JP2008197628A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008197628A
JP2008197628A JP2007317533A JP2007317533A JP2008197628A JP 2008197628 A JP2008197628 A JP 2008197628A JP 2007317533 A JP2007317533 A JP 2007317533A JP 2007317533 A JP2007317533 A JP 2007317533A JP 2008197628 A JP2008197628 A JP 2008197628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
static elimination
forming apparatus
image forming
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007317533A
Other languages
English (en)
Inventor
Ji-Won Moon
智園 文
賢旭 ▲ベ▼
Hyun-Wook Bae
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008197628A publication Critical patent/JP2008197628A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/06Eliminating residual charges from a reusable imaging member
    • G03G21/08Eliminating residual charges from a reusable imaging member using optical radiation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • G03G15/0435Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure by introducing an optical element in the optical path, e.g. a filter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1814Details of parts of process cartridge, e.g. for charging, transfer, cleaning, developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1828Prevention of damage or soiling, e.g. mechanical abrasion
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1609Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置100において、感光体123と、除電光を照射する除電光源110と、前記除電光の遮断位置、および前記遮断位置から離隔した遮断解除位置の間を移動する除電光源調節部140とを含み、前記遮断位置に前記除電光源調節部が移動すると前記感光体の表面へ到達する前記除電光の全体あるいは一部が遮断され、前記遮断解除位置に前記除電光源調節部が移動すると前記除電光が前記感光体表面に到逹することを特徴とする。
【選択図】図3a

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
電子写真方式の画像形成装置は、帯電−露光−現像−転写−定着の過程を経ながら印刷媒体に画像を形成する電子装置であって、レーザプリンタ、コピー機、複合機などがある。
従来の画像形成装置1は、図1及び図2に示すように、複数の除電光源10、現像カートリッジ20C、20K、転写ローラ33C、33K、及び光走査装置43C、43Kを有する。ここで、参照番号35は、感光体シャッター、25K及び25Cはクリーニングブレードである。
各現像カートリッジ20C、20Kは、それぞれシアン(cyan)及びブラック(black)色相のトナーを保存するケーシング24C、24K、前記ケーシング24C、24Kには、それぞれ帯電ローラ21C、21K、現像ローラ22C、22K、及び感光体23C、23Kが収容される。一方、画像形成装置1は、カラー画像を形成するために、イエロ及びマゼンタ色相のトナーを保存するイエロ及びマゼンタ現像カートリッジ(図示せず)をさらに含む。
感光体23C、23Kは、帯電ローラ21C、21Kによって所定の表面電位に帯電される。そして、前記光走査装置43C、43Kは、シアン及びマゼンタ色相の画像情報に対応する光を前記帯電された各感光体23C、23Kの表面に走査する。これによって、各感光体23C、23Kには、シアン及びブラック色相の画像情報に対応する静電潜像が形成される。
このような静電潜像は、現像ローラ22Cによってそれぞれシアン及びブラック色相のトナーで現像され、シアン及びブラック色相のトナーで構成された可視画像が各感光体23C、23Kに形成される。
イエロ及びマゼンタ現像カートリッジ(図示せず)に収容された感光体(図示せず)にも、上述したような方式によってイエロ及びマゼンタ色相の可視画像が形成される。各感光体23C、23K上のイエロ、マゼンタ、シアン、及びブラックトナーの可視画像は、感光体23C、23Kと転写ローラ33C、33Kとの間を通過する印刷媒体Pに重畳的に転写されることによって完全なカラー画像が形成される。
転写後に残存する各感光体23C、23Kの静電潜像は、除電光源10によって露光されて除電される。除電光源10は一つのLEDとして備えられ、各感光体23C、23Kの長手方向に除電光を照射する。このような除電方式は、例えば特許文献1に詳しく記載されているので、詳細な説明は略する。
特開2006−30856号公報
しかし、前記除電光源10が誤作動する場合、つまり、使用者がカバーを開放する場合に除電光源10の電源がOFFにならなければならないが、除電光源10が光を続けて照射する場合に使用者が直接的に光に露出する恐れがある。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、除電光源が誤作動しても、使用者が光に露出することを安全に防止可能な、新規かつ改良された画像形成装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、画像形成装置において、感光体と、除電光を照射する除電光源と、前記除電光の遮断位置、および前記遮断位置から離隔した遮断解除位置の間を移動する除電光源調節部とを含み、前記遮断位置に前記除電光源調節部が移動すると前記感光体の表面へ到達する前記除電光が遮断され、前記遮断解除位置に前記除電光源調節部が移動すると前記除電光が前記感光体表面に到逹することを特徴とする、画像形成装置が提供される。
前記感光体、前記除電光源、及び前記除電光源調節部を収容する本体と、前記本体に離隔及び接近移動可能に備えられる移動部材と、をさらに含み、前記除電光源調節部は、前記除電光源を支持する光源支持部材と、前記除電光源と前記感光体の表面との間の光経路上に備えられ、前記移動部材の離隔及び接近移動に連動してそれぞれ前記遮断位置及び前記遮断解除位置に移動する光遮断部材とを含んでもよい。
前記本体は開口を有し、前記移動部材は、前記開口を開放及び閉鎖するカバーであってもよい。
前記移動部材と前記光遮断部材との間に介し、前記移動部材の移動に連動して前記光遮断部材を移動させる伝達部をさらに含んでもよい。
前記移動部材は前記感光体側に突出したアクチュエータを含み、前記伝達部は、前記アクチュエータに接触及び接触解除することによって、前記光遮断部材を前記遮断解除位置及び前記遮断位置に移動させるリンクを含んでもよい。
前記リンクは、前記アクチュエータに接触及び接触解除することによって第1位置及び第2位置に回転する第1リンクと、前記第1リンクに接続され、前記第1リンクが前記第1位置及び前記第2位置に移動することによって、前記光遮断部材を前記遮断解除位置及び前記遮断位置に移動させる第2リンクと、を含んでもよい。
前記感光体、前記除電光源、及び前記除電光源調節部を収容し、開口を有する本体と、前記開口を開放及び閉鎖可能に備えられるカバーとをさらに含み、前記除電光源調節部は、前記除電光源を支持し、前記カバーの開閉に連動してそれぞれ前記遮断位置及び前記遮断解除位置に移動する光源支持部材を含んでもよい。
前記カバーと前記光源支持部材との間に介し、前記カバーの開閉動作に連動して前記光源支持部材を移動させる伝達部をさらに含んでもよい。
前記カバーは、前記感光体側に突出したアクチュエータを含み、前記伝達部は、前記アクチュエータに接触及び接触解除することによって、前記光源支持部材を前記遮断解除位置及び前記遮断位置に移動させるリンクを含んでもよい。
前記リンクは、前記アクチュエータに接触及び接触解除することによって第1位置及び第2位置に回転する第1リンクと、前記第1リンクに連結され、前記第1リンクが前記第1位置及び前記第2位置に移動することによって、前記光遮断部材を前記遮断解除位置及び前記遮断位置に移動させる第2リンクと、を含んでもよい。
前記光源支持部材は、回動可能に備えられてもよい。
前記光源支持部材は、スライド移動可能に備えられてもよい。
また上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、画像形成装置の制御方法において、感光体を帯電させる段階と、前記感光体の表面に静電潛像を生成する光に前記感光体を露出させる段階と、前記感光体に可視画像が生成されるよう前記感光体に現象剤を塗布する段階と、印刷媒体に前記可視画像を転写させる段階と;前記感光体に残留している前記静電潛像を除去するために除電光源の光に前記感光体を露出させる段階と、前記除電光源と前記感光体との間の光経路を遮断できるよう前記除電光源と前記感光体との間に光遮断部材を介在させる段階と含むことを特徴とする、画像形成装置の制御方法が提供される。
前記除電光源の光に前記感光体を露出させる段階は、前記除電光源が第1位置にある時に 前記感光体を露出させる段階を含み、前記光遮断部材を介在させる段階は、前記除電光源を前記第1位置から第2位置へ移動させる段階を含んでもよい。
前記除電光源の光に前記感光体を露出させる段階は、前記除電光源の光を前記光経路に沿って放出させる段階を含み、前記光遮断部材を介在させる段階は、前記光経路で前記光遮断部材を移動させる段階を含んでもよい。
前記光遮断部材を介在させる段階は、前記除電光源が設置された除電光源支持部材を回転させる段階を含んでもよい。
前記光遮断部材を介在させる段階は、前記画像形成装置の本体に設けられたカバーが開放されてから開始する
前記光遮断部材を介在させる段階は、前記カバーの開放されることを感知する段階と;前記感知の結果によって前記光遮断部材を介在させる段階とを含んでもよい。
前記光遮断部材を介在させる段階は、前記光遮断部材が前記光経路を遮断しない第1位置から前記除電光源の光が前記感光体に到達することを遮断する第2位置へ移動するように、前記除電光源が設置された除電光源支持部材と前記光遮断部材との中のいずれの一つを解放させる段階を含んでもよい。
また上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、画像形成装置において、感光体と、前記感光体に静電潛像が形成されるよう前記感光体に第1光を走査する光走査装置と、前記静電潛像が形成された前記感光体に第2光を走査して前記感光体の表面電位を変化させる電位可変光源と、前記電位可変光源と前記感光体の間に選択的に介在される光遮断部材とを含むことを特徴とする、画像形成装置が提供される。
前記光遮断部材は前記電位可変光源を支持する光源支持片を含み、前記光源支持片は前記第2光が前記感光体へ選択的に到達するよう前記電位可変光源と一緒に回転するように設けられてもよい 。
前記電位可変光源および前記光遮断部材の中で少なくとも一つが移動可能に設置されてもよい 。
また上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、画像形成装置の現像カートリッジにおいて、ケイシングと、前記ケイシングの内部に配置された感光体と、前記ケイシングに形成され、外部の除電光源の除電光が通過する除電光通過開口と、印加される外力によって選択的に前記除電光通過開口を開放或いは遮断させる調節部とを含むことを特徴とする、画像形成装置の現像カートリッジが提供される。
また上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、外観を形成する本体を持つ画像形成装置において、感光体と、前記感光体に向かって除電光を出力する除電光源と、前記感光体と前記除電光源との間に配置されたフレイムと、前記フレイムに設けられて前期除電光が通過する除電光通過開口と、前記除電光通過開口を選択的に開放或いは遮断する調節部と、前記本体に設置され、開閉されることによって其々の前記調節部が前記除電光通過開口を開放或いは遮断できるように前記調節部に外力を与えるカバーとを含むことを特徴とする、画像形成装置が提供される。
以上説明したように本発明によれば、除電光源が誤作動しても、使用者が光に露出することを安全に防止できる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
本実施形態の具体的内容を説明する前に、本実施形態の目的を整理する。図1および図2に示した前記除電光源10が誤作動する場合、つまり、使用者がカバーを開放する場合に除電光源10の電源がOFFにならなければならないが、除電光源10が光を続けて照射する場合に使用者が直接的に光に露出する恐れがある。
また、前記除電光源10の誤作動によって現像カートリッジ20C、20K内の感光体23C、23Kが損傷を受け得る。さらに、カバーの開放によって流入した異物が前記除電光源10に付着して、除電光源10が汚染する恐れがある。
そこで、上記のような事情に鑑みて本実施形態を創作するに至った。本実施形態の目的は、除電光源が誤作動しても、使用者が光に露出することを安全に防止することにある。また、本実施形態の他の目的は、除電光源が誤作動しても、感光体に与え得る損傷を最小化できる画像形成装置を提供することにある。さらに、本実施形態の他の目的は、除電光源が異物によって汚染することが防止できる画像形成装置を提供することにある。
(第1実施形態)
図3aは、カバー103を開放した場合の画像形成装置の概略側面図であり、図3bは、図3aのIII部分の要部平面図である。図4aは、カバー103を閉鎖した場合の画像形成装置の概略側面図であり、図4bは、図4aのIV部分の要部平面図である。そして、図4aにおいては、便宜上、図3aの本体101及び給紙カセット170を省略した。
本発明の第1実施形態による画像形成装置100は、図3a〜図5に示すように、本体101、カバー103、複数の除電光源110、現像カートリッジ120Y、120M、120C、120K、転写ローラ133Y、133M、133C、133K、複数の除電光源調節部140、印刷媒体移送部160、及び給紙カセット170を含む。
印刷媒体移送部160は、給紙カセット170に積載された印刷媒体を、各現像カートリッジ120Y、120M、120C、120K(以下‘120’という)の感光体123Y、123M、123C、123K(以下‘123’という)と転写ローラ133Y、133M、133C、133K(以下‘133’という)と間に移送する。
印刷媒体移送部160は、媒体移送ベルト161、印刷媒体が媒体移送ベルト161に付着されるように印刷媒体に静電気を発生させる媒体吸着ローラ162、媒体移送ベルト161を駆動する駆動ローラ165、及び複数の被動ローラ163、167、169を含む。
カバー103は、本体101の開口を開放及び閉鎖するように移動可能に備えられる。図3a及び図4aに示すように、カバー103はヒンジHを中心に開放B及び閉鎖Fするように回転可能に設けられてもよい。カバー103は必要に応じ、回転でないスライディングまたは回動可能に設けられてもよい。
カバー103には、本体101の内部、つまり、感光体123側に突出したアクチュエータ103aを含む。アクチュエータ103aは除電光源110の個数ほど備えられる。
一方、各現像カートリッジ120は、所定の色相のトナーを保存するカートリッジケーシング(図示せず)、前記カートリッジケーシングに収容される帯電ローラ121、現像ローラ122、及び感光体123を含む。
除電光源110は、各感光体123ごとに一つのLEDとして設けられてもよい。そして、図3b及び図4bに示すように、除電光源110は、感光体123Kの長手方向に沿って除電光EBを照射するように感光体123Kの一側に設けることができる。
除電光源調節部140は、除電を要する感光体123の個数ほど備えられる。除電光源調節部140は、図3a及び図3bに示すように、光遮断部材141、除電光源支持部材142、第1リンク143、及び第2リンク145を含む。
光遮断部材141は、除電光源110と前記感光体123の表面との間の光経路上に設けられ、図3b及び図4bにそれぞれ示すように、遮断位置と遮断解除位置との間を移動する。光遮断部材141は
除電光源110から放出される光の全部或いは一部を 遮断位置で遮断できるように設けられる。
前記遮断位置は、前記除電光が前記感光体123の表面に到逹することを遮断する前記光遮断部材の位置である。そして、遮断解除位置は、前記遮断位置から離隔して前記除電光が前記感光体123の表面に到逹するように前記除電光を通過させる位置である。
除電光源支持部材142は、図示されていないフレームに設置されて前記除電光源110を支持する。そして、除電光源支持部材142は、前記遮断部材141によって開放または閉鎖される除電光通過開口(図4bの142a)を有する。前記除電光通過開口(図4bの142a)を通過した除電光は、感光体123の表面の長手方向に照射されて感光体123を除電させる。必要ならば、この除電光通過開口(図4bの142a)は現像カートリッジ120のケイシングに形成できる。この場合、除電光源110は前記ケイシングの外部に配置された外部光源であることも可能である。
第1リンク143は、前記カバー103のアクチュエーター103aによって接触及び接触解除することによって、固定ヒンジ144を中心に第1位置(図4aのC)と第2位置(図3aのA)との間を回転する。前記固定ヒンジ144にはトーションコイルスプリング(図示せず)が設置されて、前記第1リンク143が反時計方向Dに回転するように第1リンク143に回転モーメントを加える。
これにより、アクチュエータ103aによって接触解除することによって、前記第1リンク143は反時計方向Dに回転して前記第1位置(図4aのC)から前記第2位置(図3aのA)に移動する。
また、第1リンク143は、前記アクチュエーター103aによって接触する第1リンク接触部143aをさらに含む。
一方、第2リンク145は、第1リンク143にピン146によって連結され、第1リンク143が前記第1位置(図4aのC)及び前記第2位置(図3aのA)に移動することによって、前記光遮断部材141をそれぞれ前記遮断解除位置及び前記遮断位置に移動させる。
また、第2リンク145は、図3aに示すように、光遮断部材141と一体で移動可能に備えることができる。
一方、画像形成装置100は、除電光源110に電源を供給する電源供給部(図示せず)、カバー103の開閉を感知する感知センサー(図示せず)、及び感知センサーの信号によってカバーの開閉時にそれぞれ前記除電光源110の電源をOFF/ONさせるように前記電源供給部を制御する制御部(図示せず)をさらに含むことができる。
必要に応じ、画像形成装置100は、前記第1リンク143がカバー103の開閉に連動する代りに、前記第1リンク143をそれぞれ第2位置(図3aのA)及び第1位置(図4aのC)に回転させる電気駆動モータと、前記感知センサーの信号によって前記電気駆動モータを制御する制御部(図示せず)とをさらに含むことができる。
以上の構成要素を有する本発明の第1実施形態による画像形成装置100のカラー画像印刷過程を簡略に説明する。図4aに示すように、カバー103が閉鎖された状態で、まず、給紙カセット170に積載した印刷媒体はピックアップローラ(図示せず)によって一枚ずつ分離されて媒体移送部160に給紙される。給紙された印刷媒体は、媒体移送部160によって各現像カートリッジ120及び各転写ローラ133の間に移送される。
一方、イエロ現像カートリッジ120Yの感光体123Yは、光走査装置(図示せず)によってイエロ色相の画像情報に対応する光LBに露光され、感光体123Yの表面に静電潜像が形成される。この静電潜像は、イエロ現像カートリッジ120Y内部の現像ローラ122Yによってイエロトナーで現像される。これによって、感光体123Yの表面にはイエロトナーで構成されたイエロトナーの可視画像が形成される。
このイエロトナーの可視画像は、転写ローラ133Yの電気的引力によって感光体123Yと転写ローラ133Yとを通過する印刷媒体に転写される。
転写後、感光体123Yの表面は除電光源110によって除電される。光遮断部材141は、カバー103が本体101の開口を閉鎖している状態では、アクチュエータ103aが第1リンク接触部143aに接触されている。これによって、第1リンク143は固定ヒンジ144を中心に時計方向Gに回転して、第2リンク145をJ方向に移動させる。これによって、図4bに示すように、光遮断部材141が遮断解除位置に移動して除電光源110の除電光が感光体123Yの表面に到逹することによって、感光体123Yが除電される。
一方、順次に、マゼンタ、シアン及びブラックトナーの可視画像が各感光体123M、123C、123Kに形成され、前記イエロトナーの可視画像に重畳的に転写されることによって完全なカラートナーの画像が印刷媒体に形成される。完全なカラートナーの画像は、図示されていない定着機を通過しながら熱と圧力によって印刷媒体に定着する。定着した印刷媒体が本体101の外部に排出されることによってカラー印刷が完了する。
ここで、使用者が、画像形成過程中にカバー103を開放する場合、図3aに示すように、カバー103が反時計方向Bに回転する。これにより、第1リンク接触部143aがアクチュエータ103aから接触解除することによって、図示していない前記トーションコイルスプリングによって第1リンク143は時計方向Dに弾性回転する。それで、第1リンク143は第2位置にあるようになり、第2リンク145はE方向に移動して前記光遮断部材141を除電光が感光体123Kに向かう遮断位置に移動させる。
これにより、カバー103の開放時に除電光源110に電源が供給されても、器具的に除電光を遮断することによって、使用者が前記除電光に露出されることを防止することができる。
また、前記除電光によって感光体123が過度に露出されて感光体123が損傷することが防止できる。
また、カバー103の開放時に外部から流入する異物によって除電光源110が汚染することが防止できる。
(第2実施形態)
図6b及び図7bは、それぞれ図6aのV部分及び図7aのVI部分の要部平面図である。
本発明の第2実施形態による画像形成装置100aは、図6a〜図7bに示すように、除電光源調節部140aを含む。その他の構成要素は第1実施形態と同一であるので、詳細な説明は省略する。そして、除電光源調節部140aは、便宜上、ブラック現像カートリッジ120Kの感光体123Kを除電する除電光源110にだけ図示したが、その他の感光体123Y、123M、123Cを除電する除電光源にも適用される。
除電光源調節部140aは、固定ヒンジ144を中心に回転する第1リンク143、第1リンク143にピン146によって連結され、第1リンク143の回転に連動して光源支持部材147を移動させる第2リンク148、及び光源支持部材147を含む。
カバー103のアクチュエータ103aが第1リンク143から接触解除すれば、固定ヒンジ144を中心に前記第1リンク143を時計方向Nに回転させるように前記固定ヒンジ144にはトーションコイルスプリング(図示せず)が備えられる。
そして、第2リンク148のピン146が連結された側の反対側には、光源支持部材147を移動させる光源支持部材の作動片148aが備えられる。
光源支持部材作動片148aは、図6bに示すように、感光体123K側に突出した突起形状に形成できる。
一方、光源支持部材147は、回転中心ピン147aを中心に回転可能に備えられる。そして、光源支持部材147は、除電光源110を支持する光源支持片147C、及び前記光源支持部材の作動片148aによって作動する被作動片147bを含む。そして、光源支持片147C及び被作動片147bは一体で移動可能に備えられる。必要に応じ、光源支持片147C及び被作動片147bは一体に形成することもできる。
また、光源支持部材147は、前記回転中心ピン147aを中心に反時計方向(図7bのW)に回転するように、前記光源支持部材147に弾性力を加えるトーションコイルスプリング(図示せず)を前記回転中心ピン147aに挿入してもよい。
必要に応じ、画像形成装置100aは、前記光源支持部材147を駆動する電気駆動部(図示せず)、前記カバー103の開閉を感知する感知センサー(図示せず)、及び前記感知センサーの信号によって前記カバー103が開放及び閉鎖されたことと判断された場合、それぞれ前記光源支持部材147を前記遮断位置及び前記遮断解除位置に回転させるように前記電気駆動モータを制御する制御部(図示せず)をさらに含むことができる。
続いて、カバー103が開放回動Bを行う場合に、除電光源110の除電光が遮断される過程について説明する。
まず、カバー103がヒンジHを中心に開放回動(B)を行うと、第1リンク143は時計方向Nに回転し、これによって第2リンク148もQ方向に移動する。これによって、図6に示されているように、第2リンク148の光源支持部材の作動片148aが光源支持部材147の被作動片147bを時計方向に回転させて、除電光源110が感光体123K側の反対方向に除電光を照射するようになる。ここで光源支持片147Cは除電光源110から出射された除電光が感光体123Kの側に進行することを遮断する光遮断部材としての役割も行う。
そして、被作動片147bは光源支持部材の作動片148aによって支持されて、光源支持部材147が時計方向に回転しない。必要に応じ、微弱な除電光源110の除電光が、感光体123Kに到逹することを完全に遮断するために、フレーム104をさらに設けることもできる。フレーム104は光が遮断できるように非透明材質で形成することができる。
一方、図7a及び図7bに示すように、カバー103を閉鎖回動(F)すると、第1リンク143は反時計方向Uに回転し、これによって第2リンク148もS方向に移動するようになる。それで、光源支持部材の作動片148aがS方向に移動することによって、被作動片147bは時計方向Wに回転する。これによって、除電光源110が感光体123K側に除電光を照射する。
これにより、除電光源110の除電光の照射角度を変動させることによって、選択的に除電光が前記感光体123に到逹することを遮断することができる。これによって、上述した第1実施形態と同一の効果を得ることができる。
(第3実施形態)
図8b及び図9bは、それぞれ図8aのVII分及び図9aのVIII部分の要部平面図である。
本発明の第3実施形態による画像形成装置100Cは、図8a〜図9bに示すように、除電光源調節部140b、弾性部材153、及び弾性部材支持フレーム155を含む。その他の構成要素は第1実施形態と同一であるので、詳細な説明は省略する。そして、除電光源調節部140bは、便宜上、ブラック現像カートリッジ120Kの感光体123Kを除電する除電光源110にだけ図示したが、その他の感光体123Y、123M、123Cを除電する除電光源にも適用される。
除電光源調節部140bは、固定ヒンジ144を中心に回転する第1リンク143、第1リンク143にピン146によって連結され、第1リンク143の回転に連動して光源支持部材149をスライド移動させる第2リンク148、及び光源支持部材149を含む。
カバー103のアクチュエータ103aが第1リンク143から接触解除すると、固定ヒンジ144を中心に前記第1リンク143が反時計方向Lに回転するように、前記固定ヒンジ144にはトーションコイルスプリング(図示せず)が備えられる。
そして、第2リンク148のピン146が連結された側の反対側には、光源支持部材149を移動させる光源支持部材の作動片148aが備えられる。
光源支持部材の作動片148aは、図8bに示すように、感光体123K側に突出した突起形状に形成できる。
一方、光源支持部材149は、感光体123Kの長手方向の横手方向Rに沿ってスライド移動可能に備えられる。そして、光源支持部材147のスライド移動を案内する案内部材(図示せず)をさらに含むことができる。
光源支持部材149は、除電光源110を支持する光源支持片149b、及び前記光源支持部材の作動片148aによって作動する被作動片149aを含む。そして、光源支持片149b及び被作動片149aは一体で移動可能に備えられる。必要に応じ、光源支持片149b及び被作動片149aは一体に形成してもよい。
また、光源支持部材149と弾性部材支持フレーム155との間には、光源支持部材149が感光体123Kに接近するように光源支持部材149に弾性力を加える弾性部材153が備わる。
続いて、カバー103が開放回動Bを行う場合に、除電光源110の除電光が遮断される過程について説明する。
まず、カバー103がヒンジHを中心に開放回動(B)を行うと、第1リンク143は時計方向Lに回転し、これによって第2リンク148もR方向に移動する。これによって、第2リンク148の光源支持部材の作動片148aが光源支持部材149の被作動片149aを同一のR方向に移動させる。これによって、光源支持部材149が、除電光源110の除電光が感光体123Kに到逹しない遮断位置にスライド移動するようになる。一方、第2実施形態のフレーム104をさらに設けることで、微細な除電光が感光体123Kに到逹することを完全に遮断することができる。
一方、図9a及び図9bに示すように、カバー103を閉鎖回動(F)すると、第1リンク143は反時計方向Yに回転し、これによって第2リンク148もX方向に移動するようになる。それで、光源支持部材作動片148aがX方向に移動することによって、被作動片149aは弾性部材153の弾性力によって同一のX方向に移動する。これにより、除電光源110の除電光が感光体123Kの表面に到逹するようになって感光体123Kが除電される。
これにより、除電光源110をスライド移動させることによって、選択的に除電光が前記感光体123に到達及び到逹することを遮断することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
従来の画像形成装置の要部概略断面図である。 図1の画像形成装置の要部斜視図である。 本発明の第1実施形態による画像形成装置のカバー開放時の概略断面図である。 本発明の第1実施形態による画像形成装置のカバー開放時の要部平面図である。 図3aの画像形成装置のカバー閉鎖時の概略断面図である。 図3aの画像形成装置のカバー閉鎖時の要部平面図である。 図4aの画像形成装置の要部斜視図である。 本発明の第2実施形態による画像形成装置のカバー開放時の概略断面図である。 本発明の第2実施形態による画像形成装置のカバー開放時の要部平面図である。 図6aの画像形成装置のカバー閉鎖時の概略断面図である。 図6aの画像形成装置のカバー閉鎖時の要部平面図である。 本発明の第3実施形態による画像形成装置のカバー開放時の概略断面図である。 本発明の第3実施形態による画像形成装置のカバー開放時の要部平面図である。 図8aの画像形成装置のカバー閉鎖時の概略断面図である。 図8aの画像形成装置のカバー閉鎖時の要部平面図である。
符号の説明
100、100a、100b 画像形成装置
103 カバー
103a アクチュエータ
104 フレーム
110 除電光源
120Y、120M、120C、120K 現像カートリッジ
140 除電光源調節部
141 光遮断部材
142、147、149 除電光源支持部材
143 第1リンク
144 固定ヒンジ
145、148 第2リンク
146 ピン
153 弾性部材
155 弾性部材支持フレーム

Claims (24)

  1. 画像形成装置において:
    感光体と;
    除電光を照射する除電光源と;
    前記除電光の遮断位置、および前記遮断位置から離隔した遮断解除位置の間を移動する除電光源調節部と;
    を含み、
    前記遮断位置に前記除電光源調節部が移動すると前記感光体の表面へ到達する前記除電光の全部或いは一部が遮断され、前記遮断解除位置に前記除電光源調節部が移動すると前記除電光が前記感光体表面に到逹することを特徴とする、画像形成装置。
  2. 前記感光体、前記除電光源、及び前記除電光源調節部を収容する本体と;
    前記本体に離隔及び接近移動可能に備えられる移動部材と;
    をさらに含み、
    前記除電光源調節部は、
    前記除電光源を支持する光源支持部材と;
    前記除電光源と前記感光体の表面との間の光経路上に備えられ、前記移動部材の離隔及び接近移動に連動してそれぞれ前記遮断位置及び前記遮断解除位置に移動する光遮断部材と;
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記本体は開口を有し、
    前記移動部材は、前記開口を開放及び閉鎖するカバーであることを特徴とする、請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記移動部材と前記光遮断部材との間に介し、前記移動部材の移動に連動して前記光遮断部材を移動させる伝達部をさらに含むことを特徴とする、請求項2または3に記載の画像形成装置。
  5. 前記移動部材は前記感光体側に突出したアクチュエータを含み、
    前記伝達部は、前記アクチュエータに接触及び接触解除することによって、前記光遮断部材を前記遮断解除位置及び前記遮断位置に移動させるリンクを含むことを特徴とする、請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記リンクは、
    前記アクチュエータに接触及び接触解除することによって第1位置及び第2位置に回転する第1リンクと;
    前記第1リンクに接続され、前記第1リンクが前記第1位置及び前記第2位置に移動することによって、前記光遮断部材を前記遮断解除位置及び前記遮断位置に移動させる第2リンクと;
    を含むことを特徴とする、請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記感光体、前記除電光源、及び前記除電光源調節部を収容し、開口を有する本体と;
    前記開口を開放及び閉鎖可能に備えられるカバーと;
    をさらに含み、
    前記除電光源調節部は、前記除電光源を支持し、前記カバーの開閉に連動してそれぞれ前記遮断位置及び前記遮断解除位置に移動する光源支持部材を含むことを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。
  8. 前記カバーと前記光源支持部材との間に介し、前記カバーの開閉動作に連動して前記光源支持部材を移動させる伝達部をさらに含むことを特徴とする、請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 前記カバーは、前記感光体側に突出したアクチュエータを含み、
    前記伝達部は、前記アクチュエータに接触及び接触解除することによって、前記光源支持部材を前記遮断解除位置及び前記遮断位置に移動させるリンクを含むことを特徴とする、請求項8に記載の画像形成装置。
  10. 前記リンクは、
    前記アクチュエータに接触及び接触解除することによって第1位置及び第2位置に回転する第1リンクと;
    前記第1リンクに連結され、前記第1リンクが前記第1位置及び前記第2位置に移動することによって、前記光遮断部材を前記遮断解除位置及び前記遮断位置に移動させる第2リンクと;
    を含むことを特徴とする、請求項9に記載の画像形成装置。
  11. 前記光源支持部材は、回動可能に備えられることを特徴とする、請求項7〜10のうちのいずれか一項に記載の画像形成装置。
  12. 前記光源支持部材は、スライド移動可能に備えられることを特徴とする、請求項7〜10のうちのいずれか一項に記載の画像形成装置。
  13. 画像形成装置の制御方法において、感光体を帯電させる段階と;
    前記感光体の表面に静電濳像を生成する光に前記感光体を露出させる段階と;
    前記感光体に可視画像が生成されるよう前記感光体に現象剤を塗布する段階と;
    印刷媒体に前記可視画像を転写させる段階と;
    前記感光体に残留している前記静電潛像を除去するために除電光源の光に前記感光体を露出させる段階と;
    前記除電光源と前記感光体との間の光経路を遮断できるよう前記除電光源と前記感光体との間に光遮断部材を介在させる段階と;
    を含むことを特徴とする、画像形成装置の作動方法。
  14. 前記除電光源の光に前記感光体を露出させる段階は、前記除電光源が第1位置にある時に前記感光体を露出させる段階を含み、
    前記光遮断部材を介在させる段階は、前記除電光源を前記第1位置から第2位置へ移動させる段階を含むことを特徴とする、請求項13に記載の画像形成装置の作動方法。
  15. 前記除電光源の光に前記感光体を露出させる段階は、前記除電光源の光を前記光経路に沿って放出させる段階を含み、
    前記光遮断部材を介在させる段階は、前記光経路で前記光遮断部材を移動させる段階を含むことを特徴とする、請求項13に記載の画像形成装置の作動方法。
  16. 前記光遮断部材を介在させる段階は、前記除電光源が設置された除電光源支持部材を回転させる段階を含むことを特徴とする、請求項13に記載の画像形成装置の作動方法。
  17. 前記光遮断部材を介在させる段階は、前記画像形成装置の本体に設けられたカバーが開放されてから開始することを特徴とする、請求項13に記載の画像形成装置の作動方法。
  18. 前記光遮断部材を介在させる段階は、
    前記カバーの開放されることを感知する段階と;
    前記感知の結果によって前記光遮断部材を介在させる段階と;
    を含むことを特徴とする、請求項17に記載の画像形成装置の作動方法。
  19. 前記光遮断部材を介在させる段階は、
    前記光遮断部材が前記光経路を遮断しない第1位置から前記除電光源の光が前記感光体に到達することを遮断する第2位置へ移動するように、前記除電光源が設置された除電光源支持部材と前記光遮断部材との中のいずれの一つを解放させる段階を含むことを特徴とする、請求項17に記載の画像形成装置の作動方法。
  20. 画像形成装置において、
    感光体と;
    前記感光体に静電潛像が形成されるよう前記感光体に第1光を走査する光走査装置と;
    前記静電潛像が形成された前記感光体に第2光を走査して前記感光体の表面電位を変化させる電位可変光源と;
    前記電位可変光源と前記感光体の間に選択的に介在される光遮断部材と;
    を含むことを特徴とする、画像形成装置。
  21. 前記光遮断部材は前記電位可変光源を支持する光源支持片を含み、前記光源支持片は前記第2光が前記感光体へ選択的に到達するよう前記電位可変光源と一緒に回転するように設けられたことを特徴とする、請求項20に記載の画像形成装置。
  22. 前記電位可変光源および前記光遮断部材の中で少なくとも一つが移動可能に設置されることを特徴とする、請求項20に記載の画像形成装置。
  23. 画像形成装置の現像カートリッジにおいて、
    ケイシングと;
    前記ケイシングの内部に配置された感光体と;
    前記ケイシングに形成され、外部の除電光源の除電光が通過する除電光通過開口と;
    印加される外力によって選択的に前記除電光通過開口を開放或いは遮断させる調節部と;
    を含むことを特徴とする、画像形成装置の現像カートリッジ。
  24. 外観を形成する本体を持つ画像形成装置において、
    感光体と;
    前記感光体に向かって除電光を出力する除電光源と;
    前記感光体と前記除電光源との間に配置されたフレイムと;
    前記フレイムに設けられて前期除電光が通過する除電光通過開口と;前記除電光通過開口を選択的に開放或いは遮断する調節部と;
    前記本体に設置され、開閉されることによって其々の前記調節部が前記除電光通過開口を開放或いは遮断できるように前記調節部に外力を与えるカバーと;
    を含むことを特徴とする、画像形成装置。
JP2007317533A 2007-02-08 2007-12-07 画像形成装置 Withdrawn JP2008197628A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070013433A KR101079577B1 (ko) 2007-02-08 2007-02-08 화상형성장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008197628A true JP2008197628A (ja) 2008-08-28

Family

ID=39430984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007317533A Withdrawn JP2008197628A (ja) 2007-02-08 2007-12-07 画像形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8041261B2 (ja)
EP (1) EP1956445A2 (ja)
JP (1) JP2008197628A (ja)
KR (1) KR101079577B1 (ja)
CN (1) CN101241330A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101212295B1 (ko) * 2008-01-08 2012-12-12 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP4510924B1 (ja) * 2008-09-29 2010-07-28 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP6414469B2 (ja) * 2014-03-31 2018-10-31 ブラザー工業株式会社 感光体カートリッジ
US9501033B2 (en) * 2014-03-31 2016-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus provided with light guide and light source
JP6210226B2 (ja) * 2014-08-28 2017-10-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN106019905B (zh) * 2015-03-27 2019-09-20 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置
JP7009135B2 (ja) * 2017-09-25 2022-01-25 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3442028A1 (de) * 1983-11-17 1985-05-30 Canon K.K., Tokio/Tokyo Geraet zur erzeugung von abbildungen von positiv- und negativ-originalen
US4943815A (en) * 1989-06-29 1990-07-24 International Business Machines Corporation Laser printer with light-exposure prevention
JPH0844161A (ja) 1994-08-03 1996-02-16 Tec Corp 電子写真装置
JPH0933845A (ja) 1995-07-13 1997-02-07 Canon Inc 走査光学装置
JPH11296028A (ja) 1998-04-13 1999-10-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2002062716A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd 接触式帯電装置およびこれを用いた電子写真式印刷装置
JP3634807B2 (ja) * 2002-02-20 2005-03-30 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP4085992B2 (ja) 2004-03-08 2008-05-14 村田機械株式会社 画像形成装置
KR20060006648A (ko) 2004-07-16 2006-01-19 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP4620978B2 (ja) 2004-07-21 2011-01-26 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1956445A2 (en) 2008-08-13
US20080193163A1 (en) 2008-08-14
US8041261B2 (en) 2011-10-18
KR20080074391A (ko) 2008-08-13
KR101079577B1 (ko) 2011-11-03
CN101241330A (zh) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7447470B2 (en) Toner cartridge having sliding shutters and electrophotographic image forming apparatus
EP3258321B1 (en) Detachable toner cartridge and image forming apparatus including the same
US7184689B2 (en) Developing cartridge having protective cover and image forming apparatus including the same
JP2008197628A (ja) 画像形成装置
JP5962982B2 (ja) 画像形成装置
JP4812658B2 (ja) 廃トナー回収容器及びこれを用いた画像形成装置
JP2011150319A (ja) トナー回収装置及びカートリッジ、並びに画像形成装置
JP2011047971A (ja) 画像形成装置
JP5272745B2 (ja) 画像形成装置
US8385773B2 (en) Mounting structure of removable member, and image forming apparatus
US9223242B2 (en) Image forming apparatus
JP2008173811A (ja) ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置
US7248816B2 (en) Photosensitive unit and electrophotographic image forming apparatus including the same
US6091916A (en) Retractable shield for a photosensitive member
JP6980432B2 (ja) 画像形成装置
CN108780295B (zh) 图像形成装置
JP2011017835A (ja) 画像形成装置
US9395678B2 (en) Waste toner container and image forming apparatus
JP2007034226A (ja) 画像形成装置
JP7059629B2 (ja) 画像形成装置
JPH07230197A (ja) 画像形成装置
JP7063250B2 (ja) 画像形成装置
JP4355606B2 (ja) 画像形成装置
JP2007333758A (ja) カラー画像形成装置
JP2011095610A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110301