JPH11296028A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH11296028A
JPH11296028A JP10101582A JP10158298A JPH11296028A JP H11296028 A JPH11296028 A JP H11296028A JP 10101582 A JP10101582 A JP 10101582A JP 10158298 A JP10158298 A JP 10158298A JP H11296028 A JPH11296028 A JP H11296028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doors
shutter
image
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10101582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Amano
潔 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10101582A priority Critical patent/JPH11296028A/ja
Publication of JPH11296028A publication Critical patent/JPH11296028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子写真感光体、現像装置、中間転写体等の
装置本体内からの取り出しや、転写材詰まりの処理を容
易に行うことができるようにする。 【解決手段】 装置本体2の前面と側面に、それぞれ開
閉自在な前ドア41と側面ドア42を設け、また、前ド
ア41と側面ドア42が開くのに応じて露光装置30か
ら感光ドラムへ照射されるレーザ光線の光路の開口部3
0aを、シャッタ移動装置50の動作によって移動する
シャッタ40で塞ぐようにしたことにより、感光ドラ
ム、現像装置、中間転写ドラム等の装置本体2内からの
取り出しや、転写材詰まりの処理を容易に行うことがで
きる。また、前ドア41、側面ドア42の少なくとも一
方のドアを開けた時に、露光装置30からレーザ光線が
万一照射された場合でもレーザ光線の光路の開口部30
aをシャッタ40で塞いでいるので、レーザ光線が外部
に漏れるのを防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式や静
電記録方式等によって画像形成を行う複写機、プリンタ
等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式のカラーの画像形成装置
(例えば、複写機、プリンタ)において、電子写真感光
体上に順次に形成した各色のトナー像を、中間転写体
(中間転写ドラムや中間転写ベルト)に順次に一次転写
して中間転写体上で複数のトナー像を重ね、これらのト
ナー像を用紙等の転写材上に一括して二次転写する方式
の画像形成装置が知られている。
【0003】図7は、中間転写体を備えた従来の画像形
成装置(カラーレーザープリンタ)を示す概略構成図で
ある。
【0004】この画像形成装置は、OPC(有機半導
体)等からなるドラム型の電子写真感光体(以下、感光
ドラムという)100を矢印R1方向に回転駆動し、そ
の表面を電圧が印加された帯電ローラ102で均一に帯
電した後、スキャナー部103aと反射ミラー103b
を有する露光装置103によって入力される画像情報に
応じたレーザ光Lによる露光を行い静電潜像を形成す
る。
【0005】静電潜像を現像する現像装置104は、回
転可能な現像ロータリ104Aにマゼンタ、シアン、イ
エロー、ブラックの各トナーをそれぞれ収納した現像器
104a、104b、104c、104dが回転自在に
支持されており、現像ロータリ410Aを回転させて感
光ドラム100上の静電潜像の現像に供される現像器
(例えば、イエローの現像器104a)を感光ドラム1
00に対向する現像位置に配置し、静電潜像にトナーを
付着させてイエローのトナー像として現像する。現像装
置104は、装置本体113内に着脱自在に装着されて
いる。
【0006】このイエローのトナー像は、中間転写体で
ある中間転写ドラム105に一次転写され、感光ドラム
100上のイエローのトナー像は、一次転写部t1 にて
中間転写ドラム105表面に一次転写される。中間転写
ドラム105は、装置本体113内に着脱自在に装着さ
れている。一次転写後に感光ドラム100表面に残った
トナーは、クリーニング装置106によって除去され
る。
【0007】上述の帯電、露光、現像、一次転写、クリ
ーニングを、残りの3色、すなわち、マゼンタ、シア
ン、ブラックについても同様に行って、中間転写ドラム
105上で4色のトナー像を重ねる。
【0008】これら4色のトナー像は、給紙カセット1
09から給紙ローラ110等を介して搬送されてきた転
写材Pに、二次転写部t2 にて、二次転写ローラ107
により一括して二次転写される。
【0009】二次転写後の転写材Pは、搬送装置111
によって定着装置112に搬送され、ここで4色のトナ
ー像が定着装置112の加熱ローラ112aと加圧ロー
ラ112b間で加熱加圧されて表面に定着された後、排
紙トレイ(不図示)上に排出される。
【0010】また、露光装置103には、感光ドラム1
00に対してレーザ光Lを通過させるための開口部10
3cが形成されている。この開口部103cは、矢印a
方向に移動自在なシャッタ114によって遮蔽可能であ
る。
【0011】そして、装置本体113の前面に設けた前
ドア(不図示)を開いて、現像装置104の各現像器1
04a、104b、104c、104d、あるいは中間
転写ドラム105を装置本体113から着脱する際、ま
たは転写材詰まり等の処理時に、前ドア(不図示)が開
くのに連動してシャッタ114が移動して開口部103
cを遮蔽し、万一露光装置103からレーザ光Lが外部
に漏れた場合でも、シヤッタ114によってレーザ光L
の外部への漏れを防止することができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の画像形成装置では、装置本体113の前面側のみに
だけ前ドア(不図示)が設けられている。
【0013】このため、現像装置104の各現像器10
4a、104b、104c、104dや中間転写ドラム
105の交換のための取り出し、あるいは転写材詰まり
等の処理時には、装置本体113の前面の前ドアからの
操作のみであるために、上記作業性が悪いという問題点
があった。
【0014】そこで本発明は、現像装置や中間転写体の
装置本体からの交換や転写材詰まり等の処理を作業性よ
く、かつ安全に行うことができる画像形成装置を提供す
ることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、感光層を有する電子写真感光体と、該電
子写真感光体を露光して静電潜像を形成する露光手段
と、前記静電潜像を現像してトナー像を形成する現像手
段を少なくとも装置本体内に有し、前記電子写真感光体
上のトナー像を転写材に転写することにより画像を形成
する画像形成装置において、前記装置本体に対して方向
の異なるその外面に設けた複数の開閉自在なドアと、前
記露光手段から前記電子写真感光体へ照射される露光光
線の光路を遮蔽自在なシャッタと、前記ドアのいずれか
一つが開いている時は前記シャッタを前記光路を遮る閉
位置に移動させ、前記ドアがすべて閉じられている時は
前記シャッタを退避位置に移動させて前記光路を遮らな
いようにするシャッタ移動装置とを有することを特徴と
している。
【0016】また、前記ドアの一つは、転写材詰まり処
理時に開くドアであることを特徴としている。
【0017】また、前記ドアの一つは、前記電子写真感
光体又は/及び前記現像手段の着脱時に開くドアである
ことを特徴としている。
【0018】また、前記露光光線はレーザ光線であるこ
とを特徴としている。
【0019】また、感光層を有する電子写真感光体と、
該電子写真感光体を露光して静電潜像を形成する露光手
段と、前記静電潜像を現像してトナー像を形成する現像
手段と、前記トナー像が一次転写部で一次転写され、二
次転写部で一次転写されたトナー像を転写材へ二次転写
する中間転写体を少なくとも装置本体内に有し、前記中
間転写体上のトナー像を転写材に転写することにより画
像を形成する画像形成装置において、前記装置本体に対
して方向の異なるその外面に設けた複数の開閉自在なド
アと、前記露光手段から前記電子写真感光体へ照射され
る露光光線の光路を遮蔽自在なシャッタと、前記ドアの
いずれか一つが開いている時は前記シャッタを前記光路
を遮る閉位置に移動させ、前記ドアがすべて閉じられて
いる時は前記シャッタを退避位置に移動させて前記光路
を遮らないようにするシャッタ移動装置とを有すること
を特徴としている。
【0020】また、前記ドアの一つは、転写材詰まり処
理時に開くドアであることを特徴としている。
【0021】また、前記ドアの一つは、前記電子写真感
光体又は/及び前記現像手段の着脱時に開くドアである
ことを特徴としている。
【0022】また、前記ドアの一つは、前記中間転写体
の着脱時に開くドアであることを特徴としている。
【0023】また、前記中間転写体は、ドラム状の中間
転写ドラムであることを特徴としている。
【0024】(作用)本発明の構成によれば、装置本体
の外面の異なる面に複数の開閉自在なドアを設けたこと
により、電子写真感光体、現像手段、中間転写体の取り
出し時や転写材詰まりの処理を容易に行うことができ、
また、ドアが開くのに応じて露光手段から電子写真感光
体へ照射される露光光線の光路をシャッタで塞ぐことと
により、ドアを開けた時に露光手段から万一露光光線が
照射されても外部に露光光線が漏れるのを防止できる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態について説明する。
【0026】図1は、本発明の実施の形態に係る画像形
成装置(本実施の形態では、4色フルカラーのレーザー
プリンタ)を示す概略構成図である。
【0027】本画像形成装置は、一定速度で回転駆動さ
れるドラム型の電子写真感光体(感光ドラム)15を備
えている。感光ドラム15の周囲には、帯電装置17、
露光装置30、現像装置20、中間転写ドラム9、クリ
ーニング装置13が配設されている。また、用紙やOH
P等の転写材Pの搬送方向の上流側から順に、給紙カセ
ット1、二次転写ローラ10、定着装置25が配設され
ている。
【0028】次に、上記画像形成装置の各部の構成につ
いて順次詳細に説明する。
【0029】感光ドラム15は、この感光ドラム15の
ホルダーを兼ねるクリーニング装置13のクリーナ容器
14と一体的に構成されており、装置本体2に対して着
脱自在に支持され、感光ドラム15の寿命に合わせて容
易にユニット交換可能できるよう構成されている。感光
ドラム15は、本実施の形態では直径約60mmのアル
ミシリンダーの外周に有機光導電体層を塗布して構成さ
れており、所定のプロセススピードで回転駆動される。
【0030】帯電装置17は、本実施の形態では接触帯
電手段である導電性の帯電ローラを用い、帯電装置17
を感光ドラム15に当接させ、この帯電装置17に電圧
を印加することによって感光ドラム15の表面を一様に
帯電させるものである。
【0031】レーザ光の照射で感光ドラム15表面に対
して露光を行う露光装置30は、画像信号に対応するレ
ーザ光(画像光)Lをポリゴンミラー31へ照射する。
ポリゴンミラー31はスキャナーモータ31aによって
高速回転し、ポリゴンミラー31で反射したレーザ光L
が結像レンズ32及び反射ミラー33を介して一定速度
で回転する感光ドラム15の表面を選択的に露光し、感
光ドラム15上に静電潜像を形成する。
【0032】また、露光装置30のレーザ光Lが感光ド
ラム15に向けて照射される開口部30aの外側には矢
印a方向に移動可能なシャッタ40が設置されている。
シャッタ40は、通常時(画像形成が可能な状態のと
き)は開口部30aを遮蔽しない退避位置にあり、感光
ドラム15、現像装置20、中間転写体9等の交換時に
はシャッタ移動装置(図4参照)50によって移動して
開口部30aを遮蔽する(詳細は後述する)。
【0033】上記静電潜像を可視像化する現像装置20
は、イエロー、マゼンタ、シアンの各色現像をそれぞれ
行う回転自在な現像器20Y、20M、20C、及びブ
ラック現像を行うブラック現像器21Bを備えている。
【0034】ブラック現像器21Bは固定された現像器
であり、感光ドラム15に対向した位置にスリーブ21
BSが感光ドラム15に対し微小間隔(300μm程
度)をもって配置され、感光ドラム15にブラックトナ
ーによる可視像を形成する。
【0035】ブラック現像器21Bは送り機構(不図
示)によってトナーを送り込み、スリーブ21BSの外
周に圧接された塗布ブレード21BBによってスリーブ
21BSの外周にトナーを薄層塗布し、かつトナーヘ電
荷を付与(摩擦帯電)する。また、スリーブ21BSに
現像バイアスを印加することにより、感光ドラム15上
の静電潜像にトナーを付着させてトナー像として現像す
る。
【0036】イエロー、マゼンタ、シアンの各現像器2
0Y、20M、20Cは回転軸22を中心として回転す
る現像ロータリ23にそれぞれ着脱可能に保持され、画
像形成に際しては各現像器20Y、20M、20Cが現
像ロータリ23に保持された状態で回転軸22を中心に
回転移動し、所定の現像器が感光ドラム15に対向した
位置に止り、さらに現像スリーブが感光ドラム15に対
し微小間隔(300μm程度)をもって対向するように
位置決めされた後、感光ドラム15上の静電潜像にトナ
ーを付着させてトナー像として現像する。カラー画像形
成時には、中間転写体としての中間転写ドラム9の1回
転毎に現像ロータリ23が回転し、イエロー現像器20
Y、マゼンタ現像器20M、シアン現像器20C、次い
でブラック現像器20Bの順で現像工程がなされる。
【0037】図1では、イエロー現像器20Yが感光ド
ラム15に対向した位置に位置決め静止している状態を
示している。イエロー現像器20Yは送り機構(不図
示)によってトナーを塗布ローラー20YRへ送り込
み、塗布ローラー20YR及びスリーブ20YSの外周
に圧接されたブレード20YBによってスリーブ20Y
Sの外周にトナーを薄層塗布し、かつトナーヘ電荷を付
与(摩擦帯重)する。潜像が形成された感光ドラム15
と対向したスリーブ20YSに現像バイアスを印加する
ことにより、静電潜像に応じて感光ドラム15上にトナ
ー現像を行うものである。マゼンタ現像器20M、シア
ン現像器20Cについても、上記同様にしてトナー現像
が行われる。
【0038】また、イエロー、マゼンタ、シアンの各現
像器20Y、20M、20Cの各スリーブは、各現像器
が現像位置に回転移動されたときに不図示の各色現像用
高圧電源及び駆動装置と接続されており、各色現像毎に
順次選択的に電圧が印加され回転駆動される。現像器2
0Y、20M、20C及びブラック現像器21Bは、装
置本体2内に着脱自在に装着されている。また、現像ロ
ータリ23は、不図示のモータ等の駆動手段によって回
転され、イエロー、マゼンタ、シアンの各現像器20
Y、20M、20Cが順次感光ドラム15と対向位置に
移動することになる。
【0039】中間転写体としての中間転写ドラム9は、
カラー画像形成動作時には上記各現像器に20Y、20
M、20C及びブラック現像器21Bより可視化された
感光ドラム15上のトナー像を4回(イエロー、マゼン
タ、シアン、ブラックの4色の各画像)にわたり多重転
写を受けるため、感光ドラム15の外周速度と同期して
回転する。多重転写を受けた中間転写ドラム9は、電圧
が印加された二次転写ローラ10とで転写材Pを挟み込
み搬送することにより、転写材Pに中間転写ドラム9上
の各色トナー像を同時多重転写する。
【0040】中間転写ドラム9は、本実施の形態では直
径180mmのアルミシリンダ12の外周を中抵抗スポ
ンジや中抵抗ゴム等の弾性層11で覆った構成をしてい
る。また、中間転写ドラム9は、回転自在に支持され一
体的に固定されるギア(不図示)に駆動を受けて回転す
る。中間転写ドラム9は、装置本体2内に着脱自在に装
着されている。
【0041】クリーニング装置13は、現像装置20に
よって感光ドラム15に可視像化されたトナーが中間転
写ドラム9に転写された後に感光ドラム15上に残った
転写残トナーをクリーニングするものであり、クリーニ
ングされた廃トナーはクリーナ容器14に蓄えられる。
クリーナ容器14に蓄えられる廃トナーの量は、感光ド
ラム15の寿命より早くクリーナ容器14を満たすこと
はない。従って、クリーナ容器14は感光ドラム15の
寿命交換時に同時に一体で交換処理される。
【0042】中間転写ドラム9と二次転写ローラ10と
の間へ転写材Pを給送する給送手段は、複数枚の転写材
Pを収納した給紙カセット1、給紙ローラ3、給送ロー
ラ4、重送防止のリタードローラ5、給紙ガイド6、搬
送ローラ7、レジストローラ8を有している。
【0043】画像形成時には、給紙ローラ3が画像形成
動作に応じて駆動回転し、給紙カセット1内の転写材P
を一枚ずつ分離給送すると共に、給紙ガイド6によって
ガイドし、搬送ローラ7を経由してレジストローラ8ま
で給送する。レジストローラ8は、画像形成動作中に転
写材Pを静止待機させる非回転の動作と、転写材Pを中
間転写ドラム9に向けて搬送する回転の動作とを所定の
シーケンスで行い、次工程である転写工程時の画像と転
写材Pとの位置合わせを行う。
【0044】二次転写ローラ10は、不図示の金属軸に
中抵抗発泡弾性体で巻いて構成されており、中間転写ド
ラム9と対向方向に移動可能である。また、二次転写ロ
ーラ10は、接続された駆動装置(不図示)によって回
転自在である。
【0045】中間転写ドラム9上に4色のトナー像を形
成している間、即ち中間転写ドラム9が複数回転する間
はその画像を乱さぬよう、図示実線で示すように転写ロ
ーラ10は、中間転写ドラム9から離間される。また、
中間転写ドラム9上に4色のトナー像が形成し終わった
後、転写材Pにカラー画像を転写するタイミングに合わ
せて二次転写ローラ10は、カム部材(不図示)により
図示点線で示す位置、即ち転写材Pを介して中間転写ド
ラム9に所定の圧で圧接される。
【0046】この時、同時に二次転写ローラ10にバイ
アスが印加され、中間転写ドラム9上のトナー像が転写
材Pに転写される。中間転写ドラム9と二次転写ローラ
10はそれぞれ回転駆動されているため、両者に挟まれ
た状態の転写材Pは転写工程が行われると同時に、図示
左方向に所定の速度で搬送され、次工程である定着装置
25に向けて送られる。
【0047】定着装置25は、二次転写ローラ10によ
って転写材P上に転写されたトナー像を定着させるもの
であり、転写材Pに熱を加えるための定着ローラ26
と、転写材Pを定着ローラ26に圧接させるための加圧
ローラ27とを有している。各ローラー26、27は、
接続された駆動装置(不図示)によって回転自在であ
り、また、内部にそれぞれヒータ28、29を有してい
る。
【0048】トナー像が転写された転写材Pは、回転す
る定着ローラ26と加圧ローラ27間にて挟持搬送され
ると共に、熱及び圧力を加えられることによりトナー像
が転写材Pに定着される。
【0049】次に、上記のように構成された画像形成装
置による画像形成動作について説明する。
【0050】画像形成時には、感光ドラム1は駆動手段
(不図示)により所定のプロセススピードで回転駆動さ
れ、所定の帯電バイアスが印加された帯電装置17によ
り所定の極性、電位に帯電処理される。
【0051】そして、帯電された感光ドラム1上に露光
装置3によりポリゴンミラー31、結像レンズ32及び
反射ミラー33を介してレーザ光Lによる画像露光が与
えられ、目的のカラー画像の第1の色成分像(例えばイ
エロ成分像)に対応した静電潜像が形成される。次い
で、イエロー現像器20Yにより前記静電潜像が第1色
であるイエロートナーにより現像される。
【0052】感光ドラム1上に形成担持された第1色の
イエロートナー画像は、感光ドラム1と中間転写ドラム
9間の一次転写ニップ部T1を通過する過程で、中間転
写ドラム9上に一次転写されていく。以下、同様にして
マゼンタ現像器20M、シアン現像器20C、及びブラ
ック現像器21Bにより感光ドラム1上にそれぞれ形成
担持された第2色のマゼンタトナー画像、第3色のシア
ントナー画像、第4色のブラックトナー画像が順次中間
転写ドラム9上に重畳転写され、目的のカラー画像に対
応した合成カラートナー画像が形成される。
【0053】この際、感光ドラム1から中間転写ドラム
9への第1〜第4色のトナー画像の重畳転写過程におい
ては、二次転写ローラ10は中間転写ドラム9から離間
している。
【0054】そして、給紙ローラ3により給紙カセット
1から用紙などの転写材Pが一枚ずつ分離されて、給送
ローラ4、リタードローラ5、給紙ガイド6、搬送ロー
ラ7を介してレジストローラ8まで給送され、所定のタ
イミングでレジストローラ8により中間転写ドラム9と
二次転写ローラ10間の二次転写ニップ部T2に搬送さ
れる。この際、二次転写ローラ10へ2次転写バイアス
が印加され、中間転写ドラム9から転写材P上に合成カ
ラートナー画像が転写される。
【0055】そして、合成カラートナー画像が転写され
た転写材Pは定着装置25に搬送され、定着装置25の
定着ローラ26と加圧ローラ27間に転写材Pを挟持搬
送されることにより、転写材P上に合成カラートナー画
像が定着される。合成カラートナー画像が定着された転
写材Pは、排紙ローラ34、35、36を介して排紙ト
レイ37上に出力される。
【0056】また、中間転写ドラム9上に残った転写残
トナーはクリーニング装置13のクリーニングブレード
16によって除去され、除去された廃トナーはクリーナ
容器14に蓄えられる。
【0057】ところで、現像装置20のイエロー、マゼ
ンタ、シアンの各現像器20Y、20M、20C及びブ
ラック現像器21Bの交換時や転写材詰まり処理時に
は、図2に示すように、装置本体2の前面側の開閉自在
な前ドア41を開いて取り出すことができる(図では、
ブラック現像器21Bの取り出しを示している)。前ド
ア41は、その背面上部の突起片41aが装置本体2に
形成した係合部2aに入ることにより、前ドア41が装
置本体2前面に固定される。
【0058】また、装置本体2の右側側面側にも、開閉
自在な側面ドア42が設けられており、中間転写ドラム
9の交換時には、図3に示すように、側面ドア42を開
いて取り出すことができる。側面ドア42は、その背面
上部の突起片42aが装置本体2に設けた係合部2bに
入ることにより、側面ドア42が装置本体2側面に固定
される。
【0059】次に、上述した露光装置30の開口部30
aを遮蔽するシャッタ40の開閉動作について説明す
る。
【0060】シャッタ40のシャッタ移動装置50は、
図4に示すようにプッシュロッド51、リンクレバー5
2、第1リンクロッド53a、シャッタレバー54、第
2リンクロッド53bを有している。
【0061】プッシュロッド51は、矢印b方向に移動
自在に支持され、露光装置30との間には引張りばね5
1aが接続されている。プッシュロッド51の一端側は
側面ドア42bの突起片42bに接しており、プッシュ
ロッド51の他端側には、リンクレバー52が軸52a
に回動自在に設けられている。リンクレバー52の傾斜
面を有する一端側は、前面ドア41の先端が傾斜面の突
起片41aに接しており、リンクレバー52のR面を有
する他端側は、第1リンクロッド53aの一端面に接し
ている。第1リンクロッド53aの他端側には、回転軸
54aに回動自在に支持されたシャッタレバー54の一
端側が回動自在に支持されている。シャッタレバー54
の他端側には、先端がシャッタ30に接する第2リンク
ロッド53bが回動自在に支持されている。また、シャ
ッタ30とシャッタ露光装置30の開口部30a側との
間には引張りばね40aが接続されている。
【0062】上述した画像形成動作時には、前ドア41
と側面ドア42は閉じ、シャッタ移動装置50は図4に
示した位置にあり、開口部30aはシャッタ40で遮蔽
されることなく開口している。
【0063】そして、図2に示したように、ブラック現
像器21B(及びイエロー、マゼンタ、シアンの各現像
器20Y、20M、20C、あるいは感光ドラム15)
の交換時や転写材詰まりの処理時に、図5に示すように
前ドア41を開くと、前面ドア41の突起片41aが挿
入部2aから外れる。突起片41aが挿入部2aから外
れると、突起片41aによって押圧されていたリンクレ
バー52が解除されて軸52aに対して矢印f方向に回
動自在となり、これに伴い第1リンクロッド53aも矢
印e方向への自由度が生じる。従って、シャッターレバ
ー54は回転軸54aに対して回動自由となり、引張り
ばね40aの付勢力でシャッタ40が、矢印c方向へ移
動して開口部30aを塞ぐ。
【0064】また、図3に示したように中間転写ドラム
9の交換時や転写材詰まりの処理時に、図6に示すよう
に側面ドア42を開くと、側面ドア42の突起片42a
が挿入部2bから外れる。突起片42aが挿入部2bか
ら外れると、突起片42aで押圧されていたプッシュロ
ッド51が解除されて、引張りばね51aの付勢力によ
ってリンクレバー52と一体になって矢印g方向へ移動
する。従って、第1リンクロッド53aが解除され、さ
らにシャッターレバー54は回転軸54aに対して回動
自由となり、引張りばね40aの付勢力でシャッタ40
が、矢印c方向へ移動して開口部30aを塞ぐ。
【0065】このように本実施の形態では、感光ドラム
15、中間転写ドラム9、現像装置20のイエロー、マ
ゼンタ、シアンの各現像器20Y、20M、20C及び
ブラック現像器21Bの交換時、あるいは転写材詰まり
処理時に、前面ドア41や側面ドア42を開けてこれら
の交換や転写材Pの詰まり処理を、作業性よく容易に行
うことができる。
【0066】また、前面ドア41や側面ドア42を開け
た際に、露光装置30から感光ドラム15へ照射するレ
ーザ光Lが通る開口部30aを、移動装置50により移
動するシャッタ40で塞ぐことにより前面ドア41や側
面ドア42を開けた際に、万一露光装置30からレーザ
光Lが照射された場合でも、露光装置30の外部にレー
ザ光Lが漏れるのを防止することができる。
【0067】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、装
置本体の外面の異なる面に複数の開閉自在なドアを設け
たことにより、電子写真感光体、現像手段、中間転写体
等の取り出し時や転写材詰まりの処理時の作業性が向上
する。
【0068】また、ドアが開くのに応じて露光手段から
電子写真感光体へ照射される露光光線の光路をシャッタ
で塞ぐことができるので、ドアを開けた時に露光手段か
ら露光光線が万一照射された場合でも、外部に露光光線
が漏れるのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る画像形成装置を示す
概略構成図。
【図2】本発明の実施の形態に係る画像形成装置の前ド
アを開けた状態を示す斜視図。
【図3】本発明の実施の形態に係る画像形成装置の側面
ドアを開けた状態を示す斜視図。
【図4】シャッタの移動装置を示す平面図。
【図5】前ドアを開けたときにおけるシャッタの移動動
作を示す図。
【図6】側面ドアを開けたときにおけるシャッタの移動
動作を示す図。
【図7】従来例における画像形成装置を示す概略構成
図。
【符号の説明】
1 給紙カセット 2 装置本体 3 給紙ローラ 4 給送ローラ 5 リタードローラ 6 給紙ガイド 7 搬送ローラ 8 レジストローラ 9 中間転写ドラム(中間転写体) 10 二次転写ローラ 11 弾性層 12 アルミシリンダ 13 クリーニング装置 14 クリーナ容器 15 感光ドラム(電子写真感光体) 16 クリーニングブレード 17 帯電装置 20 現像装置(現像手段) 20Y イエロー現像器 20YB 塗布ブレード 20YR 塗布ローラ 20YS 現像スリーブ 20M マゼンタ現像器 20MB 塗布ブレード 20MR 塗布ローラー 20MS 現像スリーブ 20C シアン現像器 20CB 塗布ブレード 20CR 塗布ローラ 20CS 現像スリーブ 21B 黒現像器 21BB 塗布ブレード 21BR 塗布ローラ 21BS 現像スリーブ 22 回転軸 23 現像ロータリ 25 定着装置 26 定着ローラ 27 加圧ローラ 28,29 ヒータ 30 露光装置(露光手段) 31 ポリゴンミラー 32 結像レンズ 33 反射ミラー 34,35,36 排出ローラ 37 排出トレイ 40 シャッタ 40a 引張りばね 41 前ドア 41a 突起片 42 側面ドア 42a 突起片 50 シャッタ移動装置 51 プッシュロッド 51a 引張りばね 52 リンクレバー 53a,53b リンクロッド 54 シャッターレバー

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光層を有する電子写真感光体と、該電
    子写真感光体を露光して静電潜像を形成する露光手段
    と、前記静電潜像を現像してトナー像を形成する現像手
    段を少なくとも装置本体内に有し、前記電子写真感光体
    上のトナー像を転写材に転写することにより画像を形成
    する画像形成装置において、 前記装置本体に対して方向の異なるその外面に設けた複
    数の開閉自在なドアと、 前記露光手段から前記電子写真感光体へ照射される露光
    光線の光路を遮蔽自在なシャッタと、 前記ドアのいずれか一つが開いている時は前記シャッタ
    を前記光路を遮る閉位置に移動させ、前記ドアがすべて
    閉じられている時は前記シャッタを退避位置に移動させ
    て前記光路を遮らないようにするシャッタ移動装置とを
    有する、 ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記ドアの一つは、転写材詰まり処理時
    に開くドアである、請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記ドアの一つは、前記電子写真感光体
    又は/及び前記現像手段の着脱時に開くドアである、 請求項1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記露光光線はレーザ光線である、 請求項1記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 感光層を有する電子写真感光体と、該電
    子写真感光体を露光して静電潜像を形成する露光手段
    と、前記静電潜像を現像してトナー像を形成する現像手
    段と、前記トナー像が一次転写部で一次転写され、二次
    転写部で一次転写されたトナー像を転写材へ二次転写す
    る中間転写体を少なくとも装置本体内に有し、前記中間
    転写体上のトナー像を転写材に転写することにより画像
    を形成する画像形成装置において、 前記装置本体に対して方向の異なるその外面に設けた複
    数の開閉自在なドアと、 前記露光手段から前記電子写真感光体へ照射される露光
    光線の光路を遮蔽自在なシャッタと、 前記ドアのいずれか一つが開いている時は前記シャッタ
    を前記光路を遮る閉位置に移動させ、前記ドアがすべて
    閉じられている時は前記シャッタを退避位置に移動させ
    て前記光路を遮らないようにするシャッタ移動装置とを
    有する、 ことを特徴とする画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記ドアの一つは、転写材詰まり処理時
    に開くドアである、請求項5記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記ドアの一つは、前記電子写真感光体
    又は/及び前記現像手段の着脱時に開くドアである、 請求項5記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記ドアの一つは、前記中間転写体の着
    脱時に開くドアである、 請求項5記載の画像形成装置。
  9. 【請求項9】 前記露光光線はレーザ光線である、 請求項5記載の画像形成装置。
  10. 【請求項10】 前記中間転写体は、ドラム状の中間転
    写ドラムである、 請求項5又は8記載の画像形成装置。
JP10101582A 1998-04-13 1998-04-13 画像形成装置 Pending JPH11296028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10101582A JPH11296028A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10101582A JPH11296028A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11296028A true JPH11296028A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14304391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10101582A Pending JPH11296028A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11296028A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6796736B1 (en) * 1998-04-14 2004-09-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming device having front and side covers
US7074543B2 (en) 2001-12-03 2006-07-11 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive resist composition and method of forming resist pattern from the same
KR100610328B1 (ko) 2004-09-09 2006-08-10 삼성전자주식회사 프로세스 카트리지 및 이를 구비하는 화상형성장치
JP2010167567A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Sharp Corp 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2011164217A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Brother Industries Ltd 画像形成装置
US8041261B2 (en) 2007-02-08 2011-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus with a light scanning lamp blocking device, operating method thereof and a cartridge usable with the image forming apparatus
JP2014194497A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2017187666A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6796736B1 (en) * 1998-04-14 2004-09-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming device having front and side covers
US7390612B2 (en) 2001-12-03 2008-06-24 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive type resist composition and resist pattern formation method using same
US7316889B2 (en) 2001-12-03 2008-01-08 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive type resist composition and resist pattern formation method using same
US7316888B2 (en) 2001-12-03 2008-01-08 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd Positive type resist composition and resist pattern formation method using same
US7323287B2 (en) 2001-12-03 2008-01-29 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd Positive type resist composition and resist pattern formation method using same
US7074543B2 (en) 2001-12-03 2006-07-11 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive resist composition and method of forming resist pattern from the same
US7501221B2 (en) 2001-12-03 2009-03-10 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive type resist composition and resist pattern formation method using same
KR100610328B1 (ko) 2004-09-09 2006-08-10 삼성전자주식회사 프로세스 카트리지 및 이를 구비하는 화상형성장치
US8041261B2 (en) 2007-02-08 2011-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus with a light scanning lamp blocking device, operating method thereof and a cartridge usable with the image forming apparatus
JP2010167567A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Sharp Corp 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2011164217A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2014194497A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2017187666A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN107272385A (zh) * 2016-04-07 2017-10-20 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置
CN107272385B (zh) * 2016-04-07 2020-03-31 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7447470B2 (en) Toner cartridge having sliding shutters and electrophotographic image forming apparatus
US6453135B1 (en) Image forming apparatus having a transfer material carrier unit or an intermediate transfer body unit
JP2001337580A (ja) 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ及びのせ枠
JPH11296028A (ja) 画像形成装置
US6151458A (en) Sheet detecting device and image forming apparatus provided with the same
JP2001255741A (ja) 仕切り部材及びシール部品及び現像装置及びプロセスカートリッジ
JP2013184811A (ja) 画像形成装置
JP3285741B2 (ja) カラー画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH08328348A (ja) カラー画像形成装置
JP2005043539A (ja) クリーニング装置およびプロセスカートリッジ
JP3036144B2 (ja) 電子写真装置
JP2808323B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4046890B2 (ja) 画像形成装置
JP2000227745A (ja) 画像形成装置
JP4355606B2 (ja) 画像形成装置
JP3284053B2 (ja) 画像形成装置
JP3332870B2 (ja) 画像形成装置
JP3372757B2 (ja) 画像形成装置
JPH10142889A (ja) 画像形成装置
JPH11305636A (ja) 画像形成装置
JPH11288168A (ja) 電子写真画像形成装置及び現像器及びプロセスカートリッジ
JP2003156944A (ja) 画像形成装置
JPH09166950A (ja) 画像形成装置
JP2001060034A (ja) カラー画像記録装置
JPH11352741A (ja) 画像形成装置