JP2008196001A - プラズマcvd装置 - Google Patents

プラズマcvd装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008196001A
JP2008196001A JP2007031585A JP2007031585A JP2008196001A JP 2008196001 A JP2008196001 A JP 2008196001A JP 2007031585 A JP2007031585 A JP 2007031585A JP 2007031585 A JP2007031585 A JP 2007031585A JP 2008196001 A JP2008196001 A JP 2008196001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
film forming
magnetic field
roll
field generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007031585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4268195B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tamagaki
浩 玉垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007031585A priority Critical patent/JP4268195B2/ja
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to RU2009134196/02A priority patent/RU2417275C1/ru
Priority to PCT/JP2008/050348 priority patent/WO2008099630A1/ja
Priority to KR1020097016778A priority patent/KR101148760B1/ko
Priority to US12/525,832 priority patent/US8303714B2/en
Priority to BRPI0806472-5A priority patent/BRPI0806472A2/pt
Priority to EP08703212.4A priority patent/EP2119811B1/en
Priority to CN200880004886XA priority patent/CN101611168B/zh
Publication of JP2008196001A publication Critical patent/JP2008196001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4268195B2 publication Critical patent/JP4268195B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • C23C16/545Apparatus specially adapted for continuous coating for coating elongated substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32018Glow discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32577Electrical connecting means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3266Magnetic control means
    • H01J37/32669Particular magnets or magnet arrangements for controlling the discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32733Means for moving the material to be treated
    • H01J37/32752Means for moving the material to be treated for moving the material across the discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32733Means for moving the material to be treated
    • H01J37/32752Means for moving the material to be treated for moving the material across the discharge
    • H01J37/32761Continuous moving
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32733Means for moving the material to be treated
    • H01J37/32752Means for moving the material to be treated for moving the material across the discharge
    • H01J37/32761Continuous moving
    • H01J37/3277Continuous moving of continuous material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】皮膜フレークの発生や皮膜品質の安定性に悪影響を及ぼす、真空チャンバー内部への皮膜堆積を抑制することができるプラズマCVD装置を提供する。
【解決手段】巻き掛けられた基材Sが対向するように平行に対向して配置された一対の成膜ロール2,3と、前記各成膜ロール2,3の内部に設けられ、前記成膜ロールの間の対向空間5に面したロール表面付近にプラズマを収束させるように磁場を発生させる磁場発生部材12,13と、一方の電極と他方の電極とが交互に極性が反転するプラズマ電源14と、前記対向空間5に成膜ガスを供給するガス供給管8及び前記対向空間を真空排気する真空排気手段を有する。前記プラズマ電源14は、その一方の電極が一方の成膜ロール2に接続され、他方の電極が他方の成膜ロール3に接続される。
【選択図】図2

Description

本発明は、プラスチックのフィルムやシートなどの帯状基材の表面に機能性皮膜を連続的に成膜するプラズマCVD装置に関する。
近年、プラスチックフィルムやシートを基材とするディスプレイ基板が種々提案されており、前記基材には水蒸気や酸素に対するバリア性が要求される。かかるバリア性を付与するために、基材上に透明性のあるSiOx皮膜をコーティングすることがあり、生産性の高いコーティング手段が望まれている。前記基材をロールからロールへ搬送する過程でSiOx皮膜をコーティングの技術としては、例えば、真空蒸着法,スパッタ法などの物理蒸着法(PVD法)や、プラズマCVD(Plasma Enhanced-Chemical Vapor Deposition)法がある。
前記真空蒸着法は、生産性の高いプロセスとして主に食品包装用フイルムへの成膜技術として広く使われているが、バリア性能は水蒸気透過率、酸素透過率がそれぞれ1g/m2・day、1cc/m2・atm・day程度であり、ディスプレイ基板として要求水準を満たすものではなかった。一方、スパッタ法では緻密な皮膜を形成することができる。例えば、表面状態の良い基板上に50〜100nmのSiOx、SiON皮膜を成膜することにより、モコン法の検出限界の0.02g/m2・day、0.02cc/m2・atm・day以下のバリア性能を達成することが可能である。しかし、成膜速度が低く、十分な生産性が得ることができない、という問題がある。さらに、PVD法で形成した皮膜は無機質で脆いため、100nmを越える成膜を行うと、皮膜の内部応力、皮膜・基板間の熱膨張係数の相違、さらにはフィルムの変形に皮膜が追従できないため、皮膜欠陥や剥離が生じ易いという問題がある。
これらに対して、プラズマCVD法は真空蒸着には及ばないものの、スパッタ法に対して成膜速度面で1桁以上の優位性があり、高バリア皮膜を形成できる可能性がある。さらに皮膜がある程度の柔軟性を持つので、フィルム上に数百nm〜数μm というPVD法では達成不可能な厚い皮膜を形成することができる、という特長を有する。このため、これらの特徴を生かした新しい成膜プロセスとして期待されている。
プラズマCVD法による成膜装置としては種々のタイプがあるが、成膜ロールにフィルムを巻き掛けながら成膜する装置として、例えば特表2005−504880号公報(特許文献1)には、成膜を行うフィルムを巻き掛けて搬送する一対の成膜ロールを備え、前記ロールをまたぐように磁場を形成するとともに、二つの成膜ロールが同じ極性になるように高周波電源に接続し、同時に数十から数百kHzの高周波電力を供給し、ロール間の対向空間(放電領域)でベニング放電を発生させてプラズマを閉じ込めると共に前記対向空間に酸素とHMDSOなどの原料ガスを供給し、放電領域の両側の成膜ロール上のフィルムに同時に成膜を行うものが記載されている。
また、特許2587507号公報(特許文献2)には、真空チャンバー内に対向して配置した一対の成膜ロール(金属ドラム)と、一方と他方の成膜ロールにそれぞれ一方と他方の電極を接続した交流電源と、成膜ロールの間の対向空間に配置され、成膜ロールに対向する面が解放された放電室と、前記放電室に接続されたモノマー(原料)ガス供給手段を有するプラズマCVD成膜装置が記載されている。特許文献2によると、放電室の内部はモノマーガスが供給されるので、室外と比較して真空度が低下するため、放電室内にプラズマを発生させ、成膜ロール上のフィルムに皮膜形成を行なうことができ、また放電電極を構成する成膜ロールの表面は搬送するフィルムによって覆われているため、放電電極の汚染が防止できるという。
特表2005−504880号公報 特許2587507号公報
しかしながら、特許文献1の成膜装置では、放電用の電源の他極を成膜ロールの対向空間の中心からほぼ等距離に設けた環状電極(対極)に接続する必要があるため、プラズマは対極周辺にも発生し、その周辺での皮膜堆積を完全に抑制することは困難である。さらに長時間の運転では、対極への皮膜堆積に伴う放電の変化やフレークの発生が生じ、皮膜に欠陥が生じ易いという問題がある。
一方、特許文献2の成膜装置では、成膜ロール間の対向空間に放電室を形成する必要があるが、放電室の壁には皮膜が堆積し、当該部位からフレークが発生し皮膜に欠陥が発生し易い。加えて、放電室内を真空チャンバー内の他の部位よりも真空度を低下させる(すなわち、圧力を高くする)ためには、放電室と成膜ロールとの隙間を極めて小さくして、ガスの流れを抑制する必要がある。しかし、この隙間付近にも皮膜が堆積するため、放電室のガスの閉じ込め効果が変化し、成膜の安定性が損なわれ、引いては皮膜品質の安定性が低下する。
本発明はかかる問題に鑑みなされたもので、皮膜フレークの発生や皮膜品質の安定性に悪影響を及ぼす、真空チャンバー内部への皮膜堆積を抑制することができるプラズマCVD装置を提供することを目的とする。
本発明に係るプラズマCVD装置は、真空チャンバー内で基材を連続的に搬送しながら当該基材の表面に皮膜を形成するものであって、巻き掛けられた基材が対向するように平行ないしほぼ平行に対向して配置された一対の成膜ロールと、前記各成膜ロールの内部に設けられ、前記成膜ロールの間の対向空間に面したロール表面付近に膨らんだ磁場を発生させる磁場発生部材と、一方の電極と他方の電極とが交互に極性が反転するプラズマ電源と、前記対向空間に成膜ガスを供給するガス供給手段及び前記対向空間を真空排気する真空排気手段を有し、前記プラズマ電源は、その一方の電極が一方の成膜ロールに接続され、他方の電極が他方の成膜ロールに接続されたものである。
このプラズマCVD装置によれば、特に成膜ロールの間の対向空間に面したロール表面付近に膨らんだ磁場を発生させる磁場発生部材と、極性が交互に反転するプラスマ電源を設けたので、対向空間を画する放電室などの囲いを設けることなく、また成膜ロールとは別に放電用電極を用いることなく、一対の成膜ロールの間の対向空間に放電を発生させ、これによって生じたプラズマを前記対向空間のそれぞれの成膜ロール表面付近に収束させることができる。このため、ガス供給手段から成膜ガスを前記対向空間に供給することにより、成膜ガスはプラズマによって分解して活性化し、分解したガスが成膜ロールに巻き掛けられ、前記対向空間に面した基材の表面に堆積し、効率よく皮膜を形成することができる。基材への成膜の際、解離した成膜ガスが吸着する囲いや成膜ロールとは別の放電電極がないため、これらに皮膜が堆積することがなく、かかる皮膜の堆積に起因して生じる皮膜欠陥や成膜安定性の劣化を抑制することができ、高品質の皮膜を形成することができる。
前記成膜ロールにそれぞれ設けられた磁場発生部材は、一方の成膜ロールに設けられた磁場発生部材と他方の成膜ロールに設けられた磁場発生部材との間で磁力線がまたがらず、ぞれぞれの磁場発生部材がほぼ閉じた磁気回路を形成するように磁極を配置することが好ましい。このような磁場発生部材を設けることにより、各成膜ロールの対向側表面付近に磁力線が膨らんだ磁場の形成を促進することができ、その膨出部にプラズマが収束され易くなるため、成膜効率を向上させることができる。
また、前記成膜ロールにそれぞれ設けられた磁場発生部材は、それぞれロール軸方向に長いレーストラック状の磁極を備え、一方の磁場発生部材と他方の磁場発生部材とは向かい合う磁極が同一極性となるように磁極を配置することが好ましい。このような磁場発生部材を設けることにより、それぞれの磁場発生部材について、磁力線が対向するロール側の磁場発生部材にまたがることなく、ロール軸の長さ方向に沿って対向空間に面したロール表面付近にレーストラック状の磁場を容易に形成することができ、その磁場にプラズマを収束させることができるため、ロール幅方向に沿って巻き掛けられた幅広の基材を用いて効率的に皮膜を形成することができる。
また、前記ガス供給手段は前記対向空間の一方に、前記真空排気手段は前記対向空間の他方に設けることが好ましい。このようにガス供給手段、真空排気手段を配置することにより、成膜ロールの対向空間に効率良く成膜ガスを供給することができ、成膜効率を向上させることができる。
また、前記対向空間の圧力を0.1〜10Paとすることが好ましい。これにより、磁場が存在する成膜ロールの表面付近の領域を中心にグロー放電を効率よく発生させることができ、優れた成膜性が得られる。
本発明のプラズマCVD装置によれば、基材への成膜の際、分解した成膜ガスが吸着する遮蔽部材や成膜ロールとは別の放電電極がないため、こららに皮膜が堆積することがなく、かかる皮膜の堆積に起因して生じる皮膜欠陥や成膜安定性の劣化を抑制することができ、高品質の皮膜を成膜することができる。
本発明のプラズマCVD装置は、減圧下において、対向して配置した成膜ロールに交流あるいは極性反転を伴うパルス電圧を印加し、対向配置された成膜ロールの間の対向空間(成膜ゾーン)にグロー放電を発生させ、成膜ロールの対向空間に面して巻き掛けた帯状の基材にプラズマCVDによる成膜を行うものである。前記基材としてはプラスチックのフィルムやシート、紙など、ロール状に巻き取り可能な絶縁性の材料であればいずれのものも用いることができる。プラスチックフィルム,シートとしては、PET,PEN,PES、ポリカーボネート、ポレオレフィン、ポリイミド等が適当であり、基材の厚みとしては真空中での搬送が可能な5μm 〜0.5mmが好ましい。
図1は、本発明の実施形態に係るプラズマCVD装置の全体構成を示しており、真空チャンバー1と、前記真空チャンバー1内でロール軸が平行となるように対向して配置された一対の成膜ロール2,3と、ロール状に巻かれた帯状の基材Sを保持すると共に巻き出す巻き出しロール4と、前記巻き出しロール4から巻き出された基材Sを一方及び他方の成膜ロール2,3の間の対向空間(成膜ゾーン)5に面するように前記成膜ロール2,3に巻き掛けるように搬送する複数の搬送ロール6と、成膜後の基材Sを巻き取る巻き取りロール7と、ガス供給装置(図示省略)に接続され、前記対向空間5の真上にロール軸と平行に配置された成膜ガス供給管8と、前記真空チャンバー1の底壁に開口した真空排気口9及びこれに連通接続された真空ポンプ10を備えている。前記成膜ガス供給管8は、対向空間5に指向する複数のガス噴出ノズルが長さ方向に設けられており、前記真空排気口9は前記対向空間5の真下に配置されている。また、図2に示すように、前記それぞれの成膜ロール2,3の内部には磁場発生部材12,13が設けられ、また前記成膜ロール2,3にプラズマ電力を供給するプラズマ電源14が設けられている。なお、前記ガス供給装置及び成膜ガス供給管8は本発明のガス供給手段を、また真空排気口9及び真空ポンプ10は本発明の真空排気手段を構成する。
前記成膜ガス供給管8から対向空間5に供給される成膜ガスとしては、成膜原料ガス、反応ガス、キャリアガス、放電ガスを単独又は混合して用いられる。前記成膜原料ガスとしては、Siを含有する皮膜の成膜用としてHMDSO、TEOS、シラン、ジメチルシラン、トリメチルシラン、テトラメチルシラン、HMDS、TMOSを、またCを含有する皮膜の成膜用としてメタン、エタン、エチレン、アセチレンを、またTiを含有する皮膜の成膜用として4塩化チタンを例示することができ、皮膜の種類に応じて適切な原料ガスが選択される。前記反応ガスとしては、酸化物形成用には酸素、オゾン等を、窒化物形成用には窒素、アンモニア等を用いることができ、これも皮膜の種類に応じて適切なガスが選ばれる。また前記キャリアガス、放電用ガスとしては、He,Ar,Ne,Xeのような希ガスや水素から適当なガスを選ぶことができる。
前記対向空間5は、その下方に設けられた真空ポンプ10によって排気されており、前記成膜ガス供給管8から供給される成膜ガスの供給に合わせて適切な圧力に制御されている。対向空間5の周囲では皮膜の形成が生じるので、本発明のように、その付近に遮蔽壁や電極等の構造部材を極力設けないことが好ましく、これにより皮膜欠陥の原因となる不必要な皮膜の形成を抑制することができる。前記対向空間5の圧力については後述する。
前記成膜ロール2,3は、真空チャンバー1から電気的に絶縁され、また相互に電気的に絶縁されている。そして、プラズマ電源14の一方の電極が一方の成膜ロール2に、他方の電極が他方の成膜ロール3に接続されている。前記プラズマ電源14は、極性が交互に反転する電圧を出力し、電圧波形としては、図3(1) に示すようにサイン波の交流、図3(2) 、(3) に示すように方形波のパルス状電圧を例示することができるが、実際の動作中には放電の発生により若干歪んだ形状となる。電圧波形は、要は放電の発生が可能であればよく、他の波形でもよい。
前記成膜ロール2,3には、ロールが回転しても対向空間5に対して一定の位置関係を保つように磁場発生部材12,13が設けられている。図2及び図4に示すように、この磁場発生部材12,13は、ロール軸方向に長い中央磁石16と、レーストラック状の外周磁石17と、これらをロール内側で接続する磁界短絡部材18とを備えている。それぞれの成膜ロール2,3に備えられた磁場発生部材12,13は同じ極性の磁極が対向するように配置されている。前記磁場発生部材12,13によって中央磁石16の磁極から出た磁力線が効率的に外周磁石17の磁極に導かれて、それぞれの成膜ロール2,3においてロール表面から対向空間5側に膨らんだ、断面が二つの山形をしたマグネトロン放電用のレーストラック状磁場Rを発生させる。一方の成膜ロール2に備えられた磁場発生部材12によって形成される磁力線は、対向する成膜ロール3に備えられた磁場発生部材13の磁極とは磁力線がまたがることなく、それぞれほぼ閉じた磁気回路を形成している。
上記のように前記磁場発生部材12,13によって、成膜ロール2,3の間の対向空間5に面したロール表面付近に、断面が二山形で、ロール軸方向に伸びたレーストラック状の磁場Rが形成される。この磁場の形態は、例えばプレーナーマグネトロンスパッタカソードで形成される磁場と同様のものである。前記磁場Rは、プラズマの発生が磁場の存在箇所に優先的に起こるようすると共に、プラズマのドリフト等によりプラズマをロールの長手方向に均一化する役割を有する。すなわち、前記レーストラック状の磁場Rにより、グロー放電により生じたプラズマは磁力線の膨出部に収束して形成されるようになり、成膜ロール2,3の対向空間5に面した表面付近にレーストラック状のプラズマPが形成される。
前記磁場Rの下で成膜ガスを成膜ロール2,3の間の対向空間5に供給すると共に成膜ゾーンを構成する対向空間5を適切な圧力に調整、維持し、プラズマ電源14から成膜ロール2,3に高周波の交流またはパルス状の電圧を印加すると、対向空間5及び成膜ロール2,3の表面に巻き掛けた基材Sを介して成膜ロール2,3の間でグロー放電が発生し、プラズマPが形成される。このため、対向空間5に成膜ガスが供給されていれば、そこで原料ガスがプラズマによって分解され、基材上に皮膜がプラズマCVDプロセスにより形成される。
本発明において用いる基材Sは絶縁性の材料であるため、直流電圧の印加ではプラズマ電流を流すことができないが、適切な周波数(およそ1kHz以上、好ましくは10kHz以上)であれば絶縁性の基材Sを通して電流の伝播が可能である。また、プラズマ電源14から供給する放電電圧は、波高値としては数百V〜2千V程度の範囲が好ましい。成膜ロール2,3は、高周波の交流又はパルス状の電圧を出力するプラズマ電源14の両極にそれぞれ接続されており、一方の成膜ロール2に負の電圧が印加されると、他方の成膜ロール3には正の電圧が印加されるので、電流は他方の成膜ロール3から一方の成膜ロール2に流れ、これが高周波で逆転しながら継続する。
また、プラズマ電源14から印加される電圧は、成膜ロール2,3の表面全体に印加されるが、グロー放電を容易にする磁場Rは、対向空間5に面したロール表面側にのみ存在するので、周囲の圧力が0.1Pa〜10Pa程度の範囲にあれば、グロー放電は磁場の存在する領域を中心に発生させることができる。このため、対向空間5を囲うような放電室を設ける必要は無い。圧力が0.1Pa程度未満であると、磁場の存在する領域における放電の発生が困難になり、一方10Pa程度を超えると磁場領域以外での放電の発生が顕著になり、成膜ロールの基材が巻き掛けられていない部分においても成膜が生じるようになり、好ましくない。
上記実施形態に係るプラズマCVD装置では、基材Sを2本の成膜ロール2,3に掛け渡して搬送しながら、成膜ロール2,3の間の対向空間5に面したロール表面に担持した基材Sの上に皮膜が形成される。基材Sへの成膜は、磁場発生部材12,13によりロール表面付近に形成されたレーストラック状の磁場R及びプラズマ電源14のそれぞれの電極にそれぞれ接続された成膜ロール2,3の間の対向空間5に発生したグロー放電により形成されたレーストラック状のプラズマPによって、前記対向空間5に供給された成膜ガスを分解し、分解されたガスを前記対向空間5に面した成膜ロール2,3の表面に担持された基材Sの上に堆積させることにより、連続的に搬送される基材Sの表面に皮膜が形成される。
前記グロー放電は、それぞれの成膜ロール2,3の表面付近の磁場存在領域でのみ発生し、成膜ロール2,3の他にプラズマの発生に関与する電極は不要で、また対向空間5を囲う放電室のような遮蔽部材も必要がないため、プラズマCVDによる皮膜の形成は、実質的に成膜ロール2,3の表面にある基材上でのみ生じる。成膜対象物である基材Sは、成膜ロール2,3に巻き掛けられて、常に搬送されているため、本装置では、プラズマ発生に関与する場所で厚い皮膜が生成されることなく、長時間に渡る安定的な放電が可能である。また、皮膜の形成に際して有害なフレークもほとんど発生しない。さらに、プラズマ発生に関わる機構は2本の成膜ロール2,3のみであるため、最小限のロール本数によりプラズマ発生機構を構成することができる。
上記実施形態によると、1本の基材Sを2本の成膜ロール2,3に巻き掛けて搬送されたが、基材の搬送経路はこれに限らず、図5のように、それぞれの成膜ロール2,3に対してそれぞれ巻き出しロール4、巻き取りロール7を設け、成膜ロール2,3の間の対向空間5に面するロール表面に別々に基材Sが担持されるように巻き掛けてもよい。皮膜の電気抵抗が低い場合、皮膜を通じて電流が流れ、放電が不安定になるので、電気抵抗が低い金属金属皮膜などでは、図5に示す装置構成が好ましい。
また、上記実施形態では、対向配置された成膜ロール2,3に設けた磁場発生部材12,13は、同じ極性の磁極が対向するように磁極が配置されており、それぞれの成膜ロール2,3においてロール表面から対向空間側に膨らんだ、断面が二つの山形をしたマグネトロン放電用のレーストラック状磁場Rを発生させるようにしたが、必ずしも同じ極性の磁極を対向配置する必要はない。図6は、一方の成膜ロール2の磁場発生部材12と他方の成膜ロールの磁場発生部材12とは、反対極性の中央磁石16と外周磁石17とが対向するように配置されたものであるが、この場合、磁場発生部材12,13の周方向位置をずらして配置することにより、成膜ロール2,3間にまたがる磁力線の発生を防止することができ、それぞれの成膜ロール2,3の間の対向空間5に面したロール表面付近にプラズマを収束させることができる。なお、この場合、磁場発生部材12,13の配置をずらすことなく対向配置すると、図7に示すように、成膜ロール2,3の間をまたがり、対向相手の異極に直結する磁力線が形成されるようになり、マグネトロン放電を発生させるレーストラック状の磁場が弱くなってしまう。ロール間をつなぐ磁力線が多く存在する場合、2本の成膜ロールに同一極性の電圧を印加することにより、ペニング効果による放電が期待できるが、2本の成膜ロール2,3間に電圧を印加し、グロー放電を発生させる本発明では、成膜ロール2,3間にまたがるような磁力線は極力形成されないようにすることが好ましい。
さらに、上記実施形態では、成膜ロール2,3を水平方向に並置し、ガス供給手段(成膜ガス供給管)を対向空間の上方に、真空排気手段を下方に配置したが、成膜ロール等の配置は必ずしもこれに限定されない。例えば、成膜ロールを垂直に配置してもよく、この場合、対向空間の側方の一方にガス供給手段を、他方に真空排気手段を設ければよい。要は、対向空間の一方からガスを供給し、他方から排気すればよい。もっとも、上記実施形態の場合は、図2に示すように、これらを上下に配置することが最も好ましい。
実施形態に係るプラズマCVD装置の全体配置説明図である。 成膜ロール及び磁場発生部材の拡大断面説明図である。 プラズマ電源の電圧波形図である。 磁場発生部材の全体斜視図である。 他の実施形態に係るプラズマCVD装置の全体配置説明図である。 それぞれの磁場発生部材が閉じた磁気回路を形成するように配置された他の配置例を示す成膜ロール及び磁場発生部材の拡大断面説明図である。 成膜ロール間をまたぐ磁力線が形成されるように磁場発生部材が配置された比較配置例を示す成膜ロール及び磁場発生部材の拡大断面説明図である。
符号の説明
1 真空チャンバー
2、3 成膜ロール
4 巻き出しロール
5 対向空間
7 巻き取りロール
8 成膜ガス供給管
9 真空排気口
10 真空ポンプ
12,13 磁場発生部材
S 基材
R 磁場
P プラズマ

Claims (5)

  1. 真空チャンバー内で基材を連続的に搬送しながら当該基材の表面に皮膜を形成するプラズマCVD装置であって、
    巻き掛けられた基材が対向するように平行ないしほぼ平行に対向して配置された一対の成膜ロールと、
    前記各成膜ロールの内部に設けられ、前記成膜ロールの間の対向空間に面したロール表面付近に膨らんだ磁場を発生させる磁場発生部材と、
    一方の電極と他方の電極とが交互に極性が反転するプラズマ電源と、
    前記対向空間に成膜ガスを供給するガス供給手段及び前記対向空間を真空排気する真空排気手段を有し、
    前記プラズマ電源は、その一方の電極が一方の成膜ロールに接続され、他方の電極が他方の成膜ロールに接続された、プラズマCVD装置。
  2. 前記成膜ロールにそれぞれ設けられた磁場発生部材は、一方の成膜ロールに設けられた磁場発生部材と他方の成膜ロールに設けられた磁場発生部材との間で磁力線がまたがらず、ぞれぞれの磁場発生部材がほぼ閉じた磁気回路を形成するように磁極が配置された、請求項1に記載したプラズマCVD装置。
  3. 前記成膜ロールにそれぞれ設けられた磁場発生部材は、それぞれロール軸方向に長いレーストラック状の磁極を備え、一方の磁場発生部材と他方の磁場発生部材とは向かい合う磁極が同一極性となるように磁極が配置された、請求項1又は2に記載したプラズマCVD装置。
  4. 前記ガス供給手段が前記対向空間の一方に、前記真空排気手段が前記対向空間の他方に設けられた、請求項1から3のいずれか1項に記載したプラズマCVD装置。
  5. 前記対向空間の圧力が0.1〜10Paとされた、請求項1から4のいずれか1項に記載したプラズマCVD装置。
JP2007031585A 2007-02-13 2007-02-13 プラズマcvd装置 Active JP4268195B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007031585A JP4268195B2 (ja) 2007-02-13 2007-02-13 プラズマcvd装置
PCT/JP2008/050348 WO2008099630A1 (ja) 2007-02-13 2008-01-15 連続成膜装置
KR1020097016778A KR101148760B1 (ko) 2007-02-13 2008-01-15 플라즈마 cvd 장치
US12/525,832 US8303714B2 (en) 2007-02-13 2008-01-15 Continuous film forming apparatus
RU2009134196/02A RU2417275C1 (ru) 2007-02-13 2008-01-15 Устройство непрерывного формирования пленки
BRPI0806472-5A BRPI0806472A2 (pt) 2007-02-13 2008-01-15 aparelho para formação contìnua de filme
EP08703212.4A EP2119811B1 (en) 2007-02-13 2008-01-15 Continuous film forming apparatus
CN200880004886XA CN101611168B (zh) 2007-02-13 2008-01-15 连续成膜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007031585A JP4268195B2 (ja) 2007-02-13 2007-02-13 プラズマcvd装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008196001A true JP2008196001A (ja) 2008-08-28
JP4268195B2 JP4268195B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=39689876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007031585A Active JP4268195B2 (ja) 2007-02-13 2007-02-13 プラズマcvd装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8303714B2 (ja)
EP (1) EP2119811B1 (ja)
JP (1) JP4268195B2 (ja)
KR (1) KR101148760B1 (ja)
CN (1) CN101611168B (ja)
BR (1) BRPI0806472A2 (ja)
RU (1) RU2417275C1 (ja)
WO (1) WO2008099630A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010265527A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Kobe Steel Ltd 連続成膜装置
WO2011043047A1 (ja) 2009-10-05 2011-04-14 株式会社神戸製鋼所 プラズマcvd装置
JP2011084780A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Kobe Steel Ltd プラズマcvd装置
JP2011089165A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Kobe Steel Ltd Cvd成膜装置
JP2011149059A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Kobe Steel Ltd プラズマcvd装置
WO2012046778A1 (ja) * 2010-10-08 2012-04-12 住友化学株式会社 プラズマcvd成膜による積層体の製造方法
WO2012056707A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 株式会社神戸製鋼所 プラズマcvd装置
WO2012081171A1 (ja) 2010-12-16 2012-06-21 株式会社神戸製鋼所 プラズマcvd装置
WO2013076966A1 (ja) 2011-11-22 2013-05-30 株式会社神戸製鋼所 プラズマ発生源及びこれを備えた真空プラズマ処理装置
JP2013151712A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Kobe Steel Ltd 真空成膜装置
JP2014037637A (ja) * 2013-11-25 2014-02-27 Kobe Steel Ltd Cvd成膜装置
JP2014037636A (ja) * 2013-11-25 2014-02-27 Kobe Steel Ltd Cvd成膜装置
WO2014109250A1 (ja) * 2013-01-08 2014-07-17 コニカミノルタ株式会社 機能性フィルムの製造方法、機能性フィルム製造装置、および機能性フィルムを備える有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2015025783A1 (ja) * 2013-08-21 2015-02-26 コニカミノルタ株式会社 ガスバリアーフィルムの製造装置及びガスバリアーフィルムの製造方法
JP2015535889A (ja) * 2012-09-26 2015-12-17 ビーエムシー カンパニー リミテッド プラズマ化学気相蒸着装置
WO2023157553A1 (ja) * 2022-02-16 2023-08-24 日東電工株式会社 プラズマcvd装置および膜の製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101886253B (zh) * 2010-06-25 2013-09-11 合肥科烨电物理设备制造有限公司 潘宁放电离子源柔性材料真空镀膜机
JP5649510B2 (ja) * 2010-08-19 2015-01-07 キヤノンアネルバ株式会社 プラズマ処理装置,成膜方法,dlc皮膜を有する金属板の製造方法,セパレータの製造方法
JP5673926B2 (ja) * 2010-10-08 2015-02-18 住友化学株式会社 積層フィルム
JP5673927B2 (ja) * 2010-10-08 2015-02-18 住友化学株式会社 積層フィルム
KR101959742B1 (ko) * 2011-01-06 2019-03-19 스퍼터링 컴포넌츠 인코포레이티드 스퍼터링 장치
JP5694023B2 (ja) * 2011-03-23 2015-04-01 小島プレス工業株式会社 積層構造体の製造装置
CN103649370B (zh) * 2011-07-06 2016-03-23 株式会社神户制钢所 真空成膜装置
WO2014088302A1 (ko) * 2012-12-06 2014-06-12 (주) 에스엔텍 플라즈마 화학기상 장치
KR101521606B1 (ko) * 2012-12-17 2015-05-19 (주)에스엔텍 플라즈마 화학기상 장치
KR101444856B1 (ko) * 2013-01-22 2014-09-26 (주)에스엔텍 플라즈마 식각 장치
DK177766B3 (da) * 2013-03-19 2018-04-30 Tresu As Enhed og fremgangsmåde til koronabehandling
KR101538408B1 (ko) * 2013-06-28 2015-07-22 (주)에스엔텍 플라즈마 화학기상 장치
WO2014208943A1 (ko) * 2013-06-28 2014-12-31 (주) 에스엔텍 플라즈마 화학기상 장치
CN103643221B (zh) * 2013-09-14 2015-10-28 北京印刷学院 具有磁场增强旋转阵列电极的等离子体装置
GB2562128B (en) * 2017-09-29 2020-08-05 Camvac Ltd Apparatus and Method for Processing, Coating or Curing a Substrate
RU2762700C1 (ru) * 2020-12-18 2021-12-22 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт теплофизики им. С.С. Кутателадзе Сибирского отделения Российской академии наук Cvd - реактор рулонного типа

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4013532A (en) * 1975-03-03 1977-03-22 Airco, Inc. Method for coating a substrate
DE3521318A1 (de) * 1985-06-14 1986-12-18 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Verfahren und vorrichtung zum behandeln, insbesondere zum beschichten, von substraten mittels einer plasmaentladung
JP2587507B2 (ja) 1989-12-13 1997-03-05 松下電器産業株式会社 薄膜製造装置
ATE496388T1 (de) 2001-04-20 2011-02-15 Gen Plasma Inc Penningentladungsplasmaquelle
US7294283B2 (en) * 2001-04-20 2007-11-13 Applied Process Technologies, Inc. Penning discharge plasma source
US7023128B2 (en) 2001-04-20 2006-04-04 Applied Process Technologies, Inc. Dipole ion source
JP2003049273A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Kobe Steel Ltd プラズマcvd装置及びプラズマcvdによる成膜方法
CH707466B1 (de) 2002-10-03 2014-07-15 Tetra Laval Holdings & Finance Vorrichtung zur Durchführung eines Plasma-unterstützten Prozesses.
JP5270505B2 (ja) * 2009-10-05 2013-08-21 株式会社神戸製鋼所 プラズマcvd装置
JP5460236B2 (ja) * 2009-10-22 2014-04-02 株式会社神戸製鋼所 Cvd成膜装置

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010265527A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Kobe Steel Ltd 連続成膜装置
CN102575349A (zh) * 2009-10-05 2012-07-11 株式会社神户制钢所 等离子体cvd装置
WO2011043047A1 (ja) 2009-10-05 2011-04-14 株式会社神戸製鋼所 プラズマcvd装置
JP2011080104A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Kobe Steel Ltd プラズマcvd装置
US9133547B2 (en) 2009-10-05 2015-09-15 Kobe Steel, Ltd. Plasma CVD apparatus
CN102575349B (zh) * 2009-10-05 2014-03-05 株式会社神户制钢所 等离子体cvd装置
KR101353865B1 (ko) * 2009-10-05 2014-01-20 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 플라즈마 cvd 장치
JP2011084780A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Kobe Steel Ltd プラズマcvd装置
JP2011089165A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Kobe Steel Ltd Cvd成膜装置
JP2011149059A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Kobe Steel Ltd プラズマcvd装置
WO2012046778A1 (ja) * 2010-10-08 2012-04-12 住友化学株式会社 プラズマcvd成膜による積層体の製造方法
DE112011103584T5 (de) 2010-10-29 2013-09-12 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Plasma-CVD-Gerät
WO2012056707A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 株式会社神戸製鋼所 プラズマcvd装置
US9562290B2 (en) 2010-10-29 2017-02-07 Kobe Steel, Ltd. Plasma CVD apparatus
JP2012097291A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Kobe Steel Ltd プラズマcvd装置
JP2012126969A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Kobe Steel Ltd プラズマcvd装置
US20130269610A1 (en) * 2010-12-16 2013-10-17 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Plasma cvd apparatus
WO2012081171A1 (ja) 2010-12-16 2012-06-21 株式会社神戸製鋼所 プラズマcvd装置
WO2013076966A1 (ja) 2011-11-22 2013-05-30 株式会社神戸製鋼所 プラズマ発生源及びこれを備えた真空プラズマ処理装置
JP2013151712A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Kobe Steel Ltd 真空成膜装置
JP2015535889A (ja) * 2012-09-26 2015-12-17 ビーエムシー カンパニー リミテッド プラズマ化学気相蒸着装置
WO2014109250A1 (ja) * 2013-01-08 2014-07-17 コニカミノルタ株式会社 機能性フィルムの製造方法、機能性フィルム製造装置、および機能性フィルムを備える有機エレクトロルミネッセンス素子
JPWO2014109250A1 (ja) * 2013-01-08 2017-01-19 コニカミノルタ株式会社 機能性フィルムの製造方法、機能性フィルム製造装置、および機能性フィルムを備える有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2015025783A1 (ja) * 2013-08-21 2015-02-26 コニカミノルタ株式会社 ガスバリアーフィルムの製造装置及びガスバリアーフィルムの製造方法
JPWO2015025783A1 (ja) * 2013-08-21 2017-03-02 コニカミノルタ株式会社 ガスバリアーフィルムの製造装置及びガスバリアーフィルムの製造方法
JP2014037636A (ja) * 2013-11-25 2014-02-27 Kobe Steel Ltd Cvd成膜装置
JP2014037637A (ja) * 2013-11-25 2014-02-27 Kobe Steel Ltd Cvd成膜装置
WO2023157553A1 (ja) * 2022-02-16 2023-08-24 日東電工株式会社 プラズマcvd装置および膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0806472A2 (pt) 2011-09-27
CN101611168A (zh) 2009-12-23
KR20090107057A (ko) 2009-10-12
RU2417275C1 (ru) 2011-04-27
EP2119811B1 (en) 2015-09-02
US8303714B2 (en) 2012-11-06
US20100313810A1 (en) 2010-12-16
EP2119811A4 (en) 2014-05-07
CN101611168B (zh) 2013-10-30
WO2008099630A1 (ja) 2008-08-21
JP4268195B2 (ja) 2009-05-27
EP2119811A1 (en) 2009-11-18
KR101148760B1 (ko) 2012-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4268195B2 (ja) プラズマcvd装置
JP5270505B2 (ja) プラズマcvd装置
TWI475127B (zh) Plasma CVD device
WO2012056707A1 (ja) プラズマcvd装置
TWI539026B (zh) 電漿cvd裝置、電漿cvd方法、反應性濺鍍裝置及反應性濺鍍方法
JPWO2008096615A1 (ja) 透明ガスバリア性フィルム及びその製造方法
JP2011195873A (ja) 成膜装置
JP2014189890A (ja) 成膜装置及び成膜方法
JP5084426B2 (ja) 窒化シリコン膜の形成方法
JP2011162851A (ja) ガスバリアフィルムの製造方法
JP5509864B2 (ja) ガスバリア性フィルムの製造方法
JP5144393B2 (ja) プラズマcvd成膜方法およびプラズマcvd装置
WO2014080601A1 (ja) プラズマcvd装置
JP2011149059A (ja) プラズマcvd装置
JP5900005B2 (ja) プラズマcvd装置およびプラズマcvd方法
JP2014001444A (ja) 成膜方法
JPWO2017104357A1 (ja) プラズマcvd成膜装置用電極、電極の製造方法、プラズマcvd成膜装置および機能性フィルムの製造方法
JP7286477B2 (ja) 薄膜形成装置
JP5853393B2 (ja) プラズマcvd装置およびプラズマcvd方法
JP4648936B2 (ja) ガスバリアフィルムの製造方法、及びガスバリアフィルムの製造装置
JP2011084013A (ja) 透明ガスバリア性フィルム及び透明ガスバリア性フィルムの製造方法
JP4648935B2 (ja) ガスバリアフィルムの製造方法、及びガスバリアフィルムの製造装置
WO2014109250A1 (ja) 機能性フィルムの製造方法、機能性フィルム製造装置、および機能性フィルムを備える有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2006264094A (ja) ガスバリア性フィルム
WO2014175170A1 (ja) 成膜装置、電極ロールおよびガスバリア性フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4268195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5