JP2008195940A - 煤煙分散剤及びこれを含む潤滑油組成物 - Google Patents

煤煙分散剤及びこれを含む潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008195940A
JP2008195940A JP2008029062A JP2008029062A JP2008195940A JP 2008195940 A JP2008195940 A JP 2008195940A JP 2008029062 A JP2008029062 A JP 2008029062A JP 2008029062 A JP2008029062 A JP 2008029062A JP 2008195940 A JP2008195940 A JP 2008195940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
acid
alkyl
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008029062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5566010B2 (ja
JP2008195940A5 (ja
Inventor
Tushar Kanti Bera
カンティ ベラ テュシャー
Jacob Emert
エマート ジェイコブ
Jun Hua
フア ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineum International Ltd
Original Assignee
Infineum International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineum International Ltd filed Critical Infineum International Ltd
Publication of JP2008195940A publication Critical patent/JP2008195940A/ja
Publication of JP2008195940A5 publication Critical patent/JP2008195940A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5566010B2 publication Critical patent/JP5566010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/16Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/86Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M129/95Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/20Thiols; Sulfides; Polysulfides
    • C10M135/28Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C10M135/30Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/06Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic nitrogen-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/08Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic sulfur-, selenium- or tellurium-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/20Condensation polymers of aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/24Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M151/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M151/04Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M161/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M177/00Special methods of preparation of lubricating compositions; Chemical modification by after-treatment of components or of the whole of a lubricating composition, not covered by other classes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • C10M2207/046Hydroxy ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/288Partial esters containing free carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/101Condensation polymers of aldehydes or ketones and phenols, e.g. Also polyoxyalkylene ether derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/102Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • C10N2030/041Soot induced viscosity control
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Abstract

【課題】強力な煤煙分散性能を提供する化合物、及び改善された分散特性を提供するクランク室潤滑剤が継続して要求されている。
【解決手段】本発明は、潤滑油組成物において強力な煤煙分散剤として作用することが見出された連結された芳香族化合物;当該煤煙分散剤を含有する潤滑油組成物、及びそれから該煤煙分散剤が誘導される前駆体化合物を提供する。
【選択図】なし

Description

本発明は、潤滑油組成物中で強力な煤煙分散剤として作用する新規な種類の連結された芳香族化合物及びこれを含む潤滑油組成物に関する。更に詳細に言えば、本発明は、潤滑油組成物に添加するときに、付加的な窒素のレベルを低下させて、業界基準「マックT11(Mack T11)」エンジン試験での煤煙分散性能を提供する化合物に向けられる。本発明は更に、そのような煤煙分散剤を誘導できる新規な種類の前駆体化合物に向けられる。
世界的な大型車両用ディーゼル(HDD)エンジンの排ガス法は、1989年〜2009年の間に、NOx及び粒子状物質放出の段階的削減を要求する。多くのディーゼルエンジン製造業者は、現在、HDDエンジンに排出ガス再循環(EGR)システムを組み込んでおり、これはエンジンを運転する時間の少なくとも一部(例えばエンジンを運転する時間の少なくとも10%)については濃縮モードで運転させ、エンジンタイミングを遅延させて、NOx及び粒子状物質放出を低減させる。冷却されるEGRシステムを設けたエンジンでは、該EGR流がNOx及びSOxの露点未満に冷却され、陽圧下でエンジンに逆注入される。このような条件下では、水蒸気がNOx及びSOxと共に凝縮して、再循環排出ガス流中の高レベルの硝酸及び硫酸を生じさせる。そのような条件下では、比較的低レベルの煤煙の存在(例えば3質量%の煤煙)においてでさえも、潤滑油組成物の動粘性率(kv)の許容し得ない増加が観察されている。
潤滑油組成物は、多割合(a major amount of)の基油と、性能を改善して潤滑油の有用寿命を増大させる添加剤を含む。窒素を含有する分散剤は、通常使用される潤滑油添加剤である。分散剤の機能は、油を使用する際の酸化及び他の機構により形成される不溶性物質の油中での懸濁を維持して、該不溶性物質のスラッジ凝集及び沈殿を防止することである。分散剤のもう一つの機能は、煤煙粒子の凝集を低下させて、使用時における潤滑油の粘度上昇を減少させることである。冷却EGRシステムを設けたエンジンの苛酷な環境においては、「マックT−11」試験で測定されるとおり、煤煙に誘導された粘度上昇は、従来の分散剤によっては、該分散剤の量を増大させたとしても制御し得ないことが分っている。従って、強力な煤煙分散性能を提供する化合物、及び改善された分散特性を提供するクランク室潤滑剤が継続して要求されている。
Davisの米国特許第1,815,022号(1931)は、ナフタレンのフリーデルクラフツ型アルキル化反応によって形成された、ナフタレン及び本質的に直鎖状の塩素化ワックスの縮合物を開示する。当該化合物は、ワックス結晶修飾剤(wax crystal modifier)又は潤滑油流れ改善剤(LOFI)添加物として機能するように記載されており、油に添加されて冷間流れ特性を改善する。該化合物は、高塩素含有量であり、現代の乗用車又は大型車両用ディーゼルの自動車油配合物における使用には適さないと考えられ、多年に亘っては使用されていない。現代の配合物において、これらの化合物は、フマレート/酢酸ビニル共重合体又はポリメタクリラート基盤のLOFIに取って代わられつつある。
Davisの米国特許第4,708,809号は、次式のフェノール化合物を含有する潤滑油組成物を記載している。
(R)a−Ar−(OH)b
(式中、Rは、10以上の脂肪族炭素原子を有する飽和炭化水素基であり;a及びbは、それぞれ独立に、Arに存在する芳香族核の数の1〜3倍であり;Arは、置換されていてもよい単一の、又は融合もしくは連結された多核環部分である。)燃料と混合される潤滑油組成物への少割合(a minor amount of)の当該化合物の添加は、2サイクルエンジンにおけるピストンリング粘着の低下をもたらすと述べられている。
Gutierrezらの米国特許第6,495,496号は、潤滑油中の煤煙分散剤として有用な、ヒドロキシ芳香族化合物、アルデヒド及びアミンの窒素を含有する低分子量マンニッヒ塩基縮合物を記載している。
Gutierrezらの米国特許第6,750,183号は、煤煙分散剤として有用なある種のオリゴマーを開示しており、該オリゴマーは次式によって定義される:
Figure 2008195940
(式中、各Arは独立に、H、−OR1、−N(R12、F、Cl、Br、I、−(L−(Ar)−T)、−S(O)w1、−(CZ)x−(Z)y−R1及び(Z)y−(CZ)x−R1から選択される1〜6の置換基で任意に置換されていてもよい芳香族部分を表し、wは0〜3であり、各Zは独立にO、−N(R12又はSであり、x及びyは独立に0又は1であり、各R1は独立にH又は直鎖若しくは分鎖の飽和若しくは不飽和の置換されていてもよい1〜約200の炭素原子を有する炭化水素基であり;各Lは独立に、炭素炭素単結合又は連結基を含む連結部分であり;各Tは独立にH、OR1、N(R12、F、Cl、Br、I、S(O)w1、(CZ)x−(Z)y−R1又は(Z)y−(CZ)x−R1であり、R1、w、x、y及びZは上記で定義した通りであり;nは2〜約1000である。)
Beraらの米国公開特許出願2006/0189492 A1は、次式を有する、アシル化剤及びオリゴマーのある種の反応生成物を開示している。
Figure 2008195940
(式中、各Arは独立に、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロ及びこれらの組合せから選択される0〜3の置換基を有する芳香族部分を表し;各Lは独立に、炭素−炭素単結合又は連結基を含む連結部分であり;各Yは式H(O(CR2nyX−であり、Xは (CR'2z、O、及びSから選択され;R及びR'は各々独立にH、C1〜C6アルキル及びアリールから選択され;zは1〜10であり;nは、Xが(CR'2zであるときは0〜10であり、XがO又はSであるときは2〜10であり;yは1〜30であり;各aは独立に0〜3であり;少なくとも一つのAr部分は少なくとも一つの基Yを有しており;mは1〜100である。);及び
Figure 2008195940
(式中、各Arは独立に、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アシルオキシ、アシルオキシアルキル、アリールオキシ、アリールオキシアルキル、ハロ及びこれらの組合せから選択される0〜3の置換基を有する芳香族部分を表し;各Lは独立に、炭素−炭素単結合又は連結基を含む連結部分であり;各Y’は独立に、式Z(O(CR2nyX−の部分であり、Xは(CR'2z、O及びSから選択され;R及びR’は、各々独立に、H、C1〜C6アルキル及びアリールから選択され;zは1〜10であり;nは、Xが(CR'2zであるときは0〜10であり、またXがO又はSのときは2〜10であり;yは1から30であり;ZはH、アシル基、アルキル基又はアリール基であり;各aは独立に0〜3であり、少なくとも一つのAr部分は、ZがHではない少なくとも一つの基Yを有し; また、mは1〜100である。)後者の式の化合物は、有用な煤煙分散剤として記載されている。
(発明の要約)
本発明の第一の側面によれば、潤滑油組成物中において強力な煤煙分散剤として作用することが見出された、新規な種類の連結された芳香族化合物が提供される。
本発明の第二の側面によれば、第一の側面の新規化合物を含む潤滑油組成物が提供され、当該潤滑油組成物は優れた煤煙分散性能を提供することができる。
本発明の第三の側面によれば、EGRシステムを装備した圧縮点火型(ディーゼル)エンジンを運転する方法が提供され、当該方法は、当該エンジンのクランク室を第二の側面の潤滑油組成物を用いて潤滑化させるステップと、当該エンジンを運転するステップとを含む。
第四の側面に従えば、第一の側面の化合物を誘導することができる新たな種類の前駆体化合物が提供される。
本発明の煤煙分散剤を誘導できる前駆体として有用な化合物は、次式によって定義することができる。
Figure 2008195940
(式中、各Arは独立に、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アリールオキシ、アリールオキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロ及びこれらの組合せからなる群から選択される0〜3の置換基を有する芳香族部分を表し、各Lは独立に、炭素−炭素単結合又は連結基を含む連結部分であり;各Yは独立に、−OR”又は式H(O(CR2nyX−の部分であり、Xは、(CR'2z、O及びSからなる群から選択され;R及びR'は各々独立に、H、C1〜C6アルキル及びアリールから独立に選択され;R”はC1〜C100アルキル及びアリールから選択され;zは1〜10であり;nは、Xが(CR'2zであるときは0〜10であり、XがO又はSであるときは2〜10であり;yは1〜30であり;各aは、少なくとも一つのAr部分が少なくとも一つの基Yを有することを条件として、独立に0〜3であり;mは1〜100である。)
式Iの芳香族部分Arは、単核炭素環部分(フェニル)又は多核炭素環部分であることができる。多核炭素環部分は、各々が4〜10の炭素原子を有する二以上の融合環(例えばナフタレン)を含んでいてもよく、又はビフェニルのような連結された単核芳香族部分であってよく、或いは、連結された融合環(例えばビナフチル)を含んでいてもよい。適切な多核炭素環式芳香族部分の例としては、ナフタレンン、アントラセン、フェナントレン、シクロペンテノフェナントレン、ベンゾアントラセン、ジベンゾアントラセン、クリセン、ピレン、ベンズピレン及びコロネン、並びにこれらの二量体、三量体及びより高次のポリマーが挙げられる。Arはまた、単核又は多核のヘテロ環部分を表すこともできる。ヘテロ環部分Arには、N、O及びSから選択される1以上のヘテロ原子を含み各々が4〜10の原子を含む1以上の環を含むものが含まれる。適切な単環式へテロ環芳香族部分には、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、ピラゾール、ピリジン、ピリミジン及びプリンが含まれる。適切な多核ヘテロ環部分Arには、例えば、キノリン、イソキノリン、カルバゾール、ジピリジル、シンノリン、フタラジン、キナゾリン、キノキサリン及びフェナントロリンが含まれる。各芳香族部分(Ar)は、全てのAr部分が同じか又は異なるように、独立に選択されてよい。多環の炭素環式芳香族部分が好ましい。最も好ましいのは、各Arがナフタレンである式Iの化合物である。各芳香族部分Arは独立に、非置換であってもよいし、又はアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、ハロ、及びこれらの組合せから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよい。好ましくは、各Arは非置換である(基Y及び末端基を除く)。
各連結基(L)は、同じでも異なっていてもよく、また隣接部分Arの炭素原子間における炭素−炭素単結合又は連結基であってもよい。適切な連結基には、アルキレン結合、エーテル結合、ジアシル結合、エーテル−アシル結合、アミノ結合、アミド結合、カルバミド結合、ウレタン結合及び硫黄結合が含まれる。好ましい連結基は、−CH3CHC(CH32−、又はC(CH32−のようなアルキレン結合;−COCO−又はCO(CH24CO−のようなジアシル結合;及びS1−又はSx−のような硫黄結合である。より好ましい連結基はアルキレン結合、最も好ましくは−CH2−である。
好ましくは、式(I)のArはナフタレンを表す。好ましくは、Yユニットの約2モル%〜約98モル%はH(O(CR22yO−(式中、yは1〜6である。)であり、Yユニットの約98モル%〜2モル%は−OR”である。より好ましくは、約2モル%〜約98モル%のYユニットはHOCH2CH2O−であり、約98モル%〜2モル%のYユニットは−OCH3であり;LはCH2である。特に好ましい実施態様では、Arはナフタレンを表し、Yユニットの約40モル%〜約60モル%、例えば約65モル%〜約75モル%はHOCH2CH2O−であり、またYユニットの約60モル%〜40モル%、例えば約35モル%〜約25モル%は−OCH3であり、LはCH2である。好ましくは、式(I)の化合物は約65モル%〜約75モル%の2−(2−ナフトキシ)−エタノール、及び約35モル%〜約25モル%の2−メトキシナフタレンから誘導され、mは1〜約25である。
式Iの化合物を形成する方法は、当業者に明らかである。ナフトールのようなヒドロキシ芳香族化合物を、アルキレンカーボナート(例えばエチレンカーボナート)と反応させて、式AR−(Y)aの化合物を与えることができる。好ましくは、ヒドロキシ芳香族化合物及びアルキレンカーボナートは、触媒、例えば水酸化ナトリウム水溶液の存在下に、約25℃〜約300℃の温度、好ましくは約50℃〜約200℃の温度で反応する。この反応の際に、水は、共沸蒸留又は他の従来の手段により反応混合物から除去されてもよい。得られた中間生成物の分離が望ましい場合には、反応の完了時(CO2発生の停止により示される)に、反応性生物を集め、冷却して固化させることができる。或いは、ナフトールのようなヒドロキシ芳香族化合物、1以上のオキシアルキレン基を組み込むために、同様の条件下でエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、又はスチレンオキシドのようなエポキシドと反応させることができる。
式Iの化合物を形成するために、得られた中間体化合物Ar−(Y)aを、ポリハロゲン化(好ましくはジハロゲン化)された炭化水素(例えば1−4−ジクロロブタン、2,2−ジクロロプロパン等)又はジ若しくはポリオレフィン(例えばブタジエン、イソプレン、ジビニルベンゼン、1,4−ヘキサジエン、1,5−ヘキサジエン等)と反応させて、アルキレン連結基を有する式Iの化合物を生じさせる。Ar−(Y)aとケトン又はアルデヒド(例えばホルムアルデヒド、アセトン、ベンゾフェノン、アセトフェノン等)との反応は、アルキレンで連結された化合物を与える。アシル連結された化合物は、部分Ar−(Y)aを二酸若しくは酸無水物(例えばシュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、コハク酸無水物等)と反応させることによって形成することができる。スルフィド、ポリスルフィド、スルフィニル、及びスルホニル結合を、部分Ar−(Y)aと適切な二官能性の硫黄化剤(例えば、モノ塩化硫黄、ニ塩化硫黄、塩化チオニル(SOCl2)、塩化スルフリル(SO2Cl2)等)との反応によって与えてもよい。アルキレンエーテル結合を有する式Iの化合物を与えるために、部分Ar−(Y)aをジビニルエーテルと反応させることができる。Lが直接の炭素−炭素結合である式Iの化合物を、例えば文献[P. Kovacic, et al., J. Polymer Science: Polymer Chem. Ed., 21, 457 (1983)]に記載されるように、塩化アルミニウム及び塩化第一銅の混合物を使用して、酸化的カップリング重合により形成してもよい。或いは、当該化合物を、文献[「Catalytic Benzene Coupling on Caesium/Nanoporous Carbon Catalysts」, M.G. Stevens, K.M. Sellers, S. Subramoney and H.C. Foley, Chemical Communications, 2679-2680 (1988)]に記載されるように、部分Ar−(Y)a及びアルカリ金属を反応させることによって形成してもよい。
アルキレン連結基、より好ましくはメチレン連結基を有する式(I)の好ましい化合物を形成するために、Ar−(Y)a反応混合物中に残存する塩基を酸、好ましくは過剰の酸(たとえばスルホン酸)で中和し、好ましくは残りの酸の存在下にアルデヒド、好ましくはホルムアルデヒドと反応させて、アルキレン、好ましくはメチレンで架橋された式(I)の化合物を与えることができる。式Iの化合物の重合度は、2〜約101(約1〜約100のmの値に対応する)、好ましくは約2〜約50、最も好ましくは約2〜約25の範囲である。
式(I)の好ましい化合物を与えるために、ナフチルオキシエタノール及び2−メトキシナフタレンンを、酸触媒、好ましくは油溶性スルホン酸及び固体酸触媒から選択される酸触媒の存在下に、ホルムアルデヒドと反応させることができる。好ましくは、ナフトキシエタノールが、塩基触媒の存在下におけるヒドロキシナフチレン化合物の反応生成物である。好ましくは、ホルムアルデヒドを導入する前に、残りの塩基が過剰の酸で中和される。
煤煙分散剤として有用な本発明の化合物は、式(I)の化合物を、アシル化剤、アルキル化剤及びアリール化剤の少なくとも一つと反応させることによって形成することができ、次式によって表される:
Figure 2008195940
(式中、各Arは独立に、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アシルオキシ、アシルオキシアルキル、アシルオキシアルコキシ、アリールオキシ、アリールオキシアルキル、アリールオキシアルコキシ、ハロ及びこれらの組合せからなる群から選択される0〜3の置換基を有する芳香族部分を表し;各Lは独立に、炭素−炭素単結合又は連結基を含む連結部分であり;各Y’は独立に、式Z'O−又はZ(O(CR2nyX−の部分であり、Xは(CR'2z、O及びSからなる群から選択され;R及びR’は各々独立に、H、C1〜C6アルキル及びアリールから選択され;zは1〜10であり;nは、Xが(CR'2zであるときは0〜10であり、XがO又はSであるときは2〜10であり;yは1〜30であり;ZはH、アシル基、ポリアシル基、ラクトンエステル基、及び酸エステル基、アルキル基又はアリール基であり;Z’は、C1〜C100アルキル及びアリールから選択され;各aは独立に0〜3である;但し、少なくとも一つのAr部分は少なくとも一つの基Z(O(CR2nyX−を有し、ZはHではなく;またmは1〜100である。)
適切なアシル化剤には、ヒドロカルビルカルボン酸、ヒドロカルビルカルボン酸ハロゲン化物、ヒドロカルビルスルホン酸及びヒドロカルビルスルホン酸ハロゲン化物、ヒドロカルビルリン酸及びヒドロカルビルリン酸ハロゲン化物、ヒドロカルビルイソシアナート、及びヒドロカルビルコハク酸アシル化剤が含まれる。好ましいアシル化剤には、ビスエステル、エステル酸、及び/又はエステルラクトン置換基を与えるポリアシル化剤が含まれる。好ましいアシル化剤は、C8以上のヒドロカルビルイソシアナート、例えばドデシルイソシアナート 及びヘキサドデシルイソシアナート、並びにC8以上のヒドロカルビルアシル化剤、更に好ましくはポリブテニルコハク酸アシル化剤、例えばポリブテニルもしくはポリイソブテニルコハク酸無水物(PIBSA)である。好ましくは、該ヒドロカルビルコハク酸アシル化剤は、約100〜5000、好ましくは約200〜約3000、より好ましくは約450〜約2500の数平均分子量(Mn)有するポリアルケンから誘導されるであろう。好ましいヒドロカルビルイソシアナートアシル化剤は、約100〜5000、好ましくは約200〜約3000、より好ましくは約200〜約2000の数平均分子量(Mn)を有するポリアルケンから誘導される。アシル化剤は、塩素に補助された熱的ラジカルグラフト法のような、当業者に既知の従来の方法によって調製することができる。該アシル化剤は、単官能性又は多官能性であることができる。好ましくは、アシル化剤は1.3未満の多官能性を有し、ここでの官能性(F)は次式に従って決定される。
F=(SAP×Mn
/((112,200×A.I.)−(SAP×MW))
ここでのSAPは、鹸化数(即ち、ASTM・D94に従って決定される、1グラムのアシル基含有反応生成物中の酸基の完全な中和において消費されるKOHのミリグラム数)であり;Mnは出発ポリアルケンの数平均分子量であり;A.I.はアシル基含有反応生成物の活性成分%であり(残余は未反応のポリアルケン、アシル化剤及び希釈剤である);MWはアシル基の分子量(例えば、コハク酸無水物については98)である。アシル化剤は分散剤の製造において使用され、アシル化剤を形成する方法の更に詳細な説明は、以下に提示する適切な分散剤の説明において記述する。
適切なアルキル化剤には、C8〜C30アルカンアルコール、好ましくはC8〜C18アルカンアルコールが含まれる。適切なアリール化剤には、C8〜C30、好ましくはC8〜C18アルカンで置換されたアリールモノ−又はポリヒドロキシドが含まれる。
式(I)の化合物、並びにアシル化剤、アルキル化剤及び/又はアリール化剤のモル量は、Y基の全部又は一部のみ、例えば25%以上、50%以上又は75%以上が基Y’に変換されるように調節することができる。式(I)の化合物がヒドロキシ及び/又はアルキルヒドロキシ置換基を有し、且つ当該化合物がアシル化基と反応される場合には、当該ヒドロキシ及び/又はアルキルヒドロキシ置換基の全部又は一部が、アシルオキシ又はアシルオキシアルキル基に変換されることが可能である。式(I)の化合物がヒドロキシ及び/又はアルキルヒドロキシ置換基を有し、且つ当該化合物がアリール化基と反応される場合には、当該ヒドロキシ及び/又はアルキルヒドロキシ置換基の全部又は一部が、アリールオキシ又はアリールオキシアルキル基に変換されることが可能である。従って、アシルオキシ基、アシルオキシアルキル基、アリールオキシ基及び/又はアリールオキシアルキル基で置換された式(II)の化合物は、本発明の範囲内にあることが熟慮される。塩基を用いた中和(例えば、添加剤パッケージ又は配合された潤滑油において、金属清浄剤との相互作用に起因して生じ得る)から生じる、Zがアシル化基である式(II)の化合物の塩形態もまた、本発明の範囲内にあることが熟慮される。
式(II)の一つの好ましい種類の化合物には、次式(III)の化合物が含まれる:
Figure 2008195940
(式中、1以上のY’は、基Z(O(CR2nyX−であり、Zは次式IVのラクトンエステル、次式Vの酸エステル又はこれらの組合せから誘導される。):
Figure 2008195940
(式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6及びR7は、H、アルキル、並びに200以下のCを含むポリアルキル及びポリアルケニルから独立に選択され;Z”は式VIのビスアシルである。);
Figure 2008195940
(式中、R8及びR9は、H、アルキル、並びに300以下のCを含むポリアルキル及びポリアルケニルから独立に選択され;mは0〜100であり;p及びsは各々独立に約0〜約25であり、但し、p≦m;s≦m;かつp+s≧1である。)
式(III)の好ましい化合物は、Arがナフタレンである式(III)の化合物のように、Y’ユニットの約2モル%〜約98モル%がZ(O(CR22yO−(Zはアシル基であり、yは1〜6である。)であり、Y’ユニットの約98モル%〜2モル%が−OR”であるもの;Y’ユニットの約2モル%〜約98モル%がZOCH2CH2O−であり、Y’ユニットの約98モル%〜2モル%が−OCH3であり;LがCH2である化合物である。特に好ましいのは、式(III)の化合物であって、Arがナフタレンであり;Y’ユニットの約40モル%〜約60モル%がZOCH2CH2O−であり、Y’ユニットの約60モル%〜約40モル%が−OCH3であり;mが約2〜約25であり;pが1〜約10であり;sが約1〜約10である化合物である。好ましくは、式(III)の基Zは、ポリアルキル又はポリアルケニルコハク酸アシル化剤から誘導され、これは約100〜約5000のMnを有するポリアルケン、又はヒドロカルビルイソシアナートから誘導される。
式(II)の化合物は、好ましくはスルホン酸、例えばドデシルベンゼンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、又はポリリン酸のような液体酸触媒、又はアンバーリスト(Amberlyst)15、アンバーリスト36、ゼオライト、鉱酸粘土又はタングステンポリリン酸のような固体酸触媒の存在下に、約0〜約300℃の温度、好ましくは約50〜約250℃の温度で、式(I)の前駆体をアシル化剤と反応させることによって、式(I)の前駆体から誘導することができる。上記の条件下に、好ましいポリブテニルコハク酸アシル化剤は、式(I)の化合物と共に、ジエステル、酸エステル又はラクトンエステルを形成することができる。
式(II)の化合物は、好ましくはトリフェニルホスフィン及びジエチルアゾジカルボキシラート(DEAD)の存在下で、またスルホン酸、例えばベンゼンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、又はポリリン酸のような液体酸触媒、又はアンバーリスト(Amberlyst)15、アンバーリスト36、ゼオライト、鉱酸粘土又はタングステンポリリン酸のような固体酸触媒の存在下に、約0℃〜約300℃の温度、好ましくは約50℃〜約250℃の温度で、式(I)の前駆体をアルキル化剤又はアリール化剤と反応させることによって、式(I)の前駆体から誘導することができる。
一つの好ましい実施態様において、式(II)の化合物は、メチレン架橋されたナフトキシエタノール及び2−メトキシナフタレン化合物の混合物、並びに好ましくは約300〜約5000のMnを有するポリブテンから誘導されるポリアルキルコハク酸アシル化剤及びポリアルケニルコハク酸アシル化剤の、好ましくは酸触媒(好ましくは油溶性液体酸触媒又は固体酸触媒)の存在下での反応生成物である。好ましくは、ナフチル部分の全モル数に対するコハク酸アシル化部分の全モル数の比率は、約1.10〜約0.5である。好ましくは、メチレン架橋されたナフトキシエタノール及び2−メトキシナフタレン化合物は、(i)ヒドロキシナフチレン化合物とエチレンカーボナートを、塩基触媒の存在下で反応させてナフトキシエタノールを形成するプロセス;(ii)塩基を過剰の酸で中和させて中間体を与えるプロセス;及び(iii)該中間体を、残留酸の存在下に2−メトキシナフタレン及びホルムアルデヒドと反応させるプロセスの生成物である。
本発明の潤滑油組成物は、多割合の潤滑粘度の油と、少割合の式(II)の煤煙分散性化合物を含む。好ましくは、本発明の潤滑油組成物は、約0.005質量%〜15質量%、好ましくは約0.1質量%〜約5質量%、より好ましくは約0.5質量%〜約2質量%の式(II)の化合物を含む。
本発明において有用な潤滑粘度の油は、天然潤滑油、合成潤滑遊及びそれらの混合物から選択されてもよい。該潤滑油は、粘度においては、軽い蒸留鉱油から、ガソリンエンジン油、鉱物潤滑油及び大型車両用ディーゼル油のような重い潤滑油までの範囲であってもよい。一般に、該油の粘度は、100℃で測定したときに、約2センチストーク〜約40センチストーク、特に約4センチストーク〜約20センチストークにわたる。
天然油には、動物油及び植物油(例えばひまし油、ラード油);液体石油、及びパラフィン系、ナフテン系及び混合パラフィン−ナフテン系の、ヒドロ精製され溶媒処理又は酸処理された鉱油が含まれる。また、石炭又は頁岩から誘導される潤滑粘度の油も、有用な基油として働く。
合成潤滑油には、炭化水素油及びハロゲン置換された炭化水素油、例えば、重合及び相互重合された(interpolymerized)オレフィン(例えばポリブチレン、ポリプロピレン、プロピレン−イソブチレン共重合体、塩素化ポリブチレン、ポリ(ヘキセン)、ポリ(1−オクテン)、ポリ(1−デセン));アルキルベンゼン(例えばドデシルベンゼン、テトラデシルベンゼン、ジノニルベンゼン、ジ(2−エチルヘキシル)ベンゼン);ポリフェニル[例えばビフェニル、テルフェニル、アルキル化ポリフェノール];及びアルキル化ジフェニルエーテル及びアルキル化ジフェニルスルフィド、及びこれらの誘導体、類似体及び相同体が含まれる。また、有用な合成油は、フィッシャートロプシュ(Fischer-Tropsch)合成された炭化水素からの、気体から液体へのプロセスからも誘導され、これは通常、気体から液体への、又は“GTL”基油と称される。
末端ヒドロキシル基がエステル化、エーテル化等により修飾されているアルキレンオキシドポリマー及びインターポリマー、並びにそれらの誘導体は、既知の合成潤滑油におけるもう一つの分類を構成する。これらは、エチレンオキシド又はプロピレンオキシドの重合によって調製されるポリオキシアルキレンポリマー、並びにポリオキシアルキレンポリマーのアルキル及びアリールエーテル(例えば、分子量1000を有するメチル−ポリイソプロピレングリコールエーテル、又は分子量1000〜1500を有するポリエチレングリコールのジフェニルエーテル);それらのモノ−及びポリカルボン酸エステル、例えば酢酸エステル、混合C3〜C8脂肪酸エステル及びテトラエチレングリコールのC13オキソ酸ジエステルによって例示される。
もう一つの適切な種類の合成潤滑油には、ジカルボン酸(例えばフタル酸、コハク酸、アルキルコハク酸及びアルケニルコハク酸、マレイン酸、アゼライン酸、スベリン酸、セバシン酸、フマル酸、アジピン酸、リノレン酸二量体、マロン酸、アルキルマロン酸、アルケニルマロン酸)と種々のアルコール(例えばブチルアルコール、ヘキシルアルコール、ドデシルアルコール、2−エチルヘキシルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコールモノエーテル、プロピレングリコール)とのエステルが含まれる。このようなエステルの特定の例には、アジピン酸ジブチル、セバシン酸ジ(2−エチルヘキシル)、フマル酸ジn−ヘキシル、セバシン酸ジオクチル、アゼライン酸ジイソオクチル、アゼライン酸ジイソデシル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジデシル、セバシン酸ジエイコシル、リノレン酸二量体の2−エチルヘキシルジエステル、及び1モルのセバシン酸を2モルのテトラエチレングリコール及び2モルの2−エチルヘキサン酸と反応させることにより形成された複合エステルが含まれる。
合成油として有用なエステルにはまた、C5〜C12モノカルボン酸、ポリオール及びポリオールエステル(例えばネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、及びトリペンタエリスリトール)から製造されるものが含まれる。
ポリアルキルシリコーン油、ポリアリールシリコーン油、ポリアルコキシシリコーン油、又はポリアリールオキシシリコーン油、及びシリカート油のようなシリコン基盤の油には、もう一つの有用な種類の合成潤滑油が含まれる;当該油には、テトラエチルシリカート、テトライソプロピルシリカート、テトラ(2−エチルヘキシル)シリカート、テトラ(4−メチル−2−エチルヘキシル)シリカート、テトラ(p−tert−ブチルフェニル)シリカート、ヘキサ(4−メチル−2−エチルヘキシル)ジシロキサン、ポリ(メチル)シロキサン、及びポリ(メチルフェニル)シロキサンが含まれる。他の合成潤滑油には、リン含有酸の液体エステル(例えばリン酸トリクレシル、リン酸トリオクチル、デシルホスホン酸のジエチルエステル)、及びポリマーテトラヒドロフランが含まれる。
潤滑粘度の油は、I群、II群又はIII群のベースストック、又は該ベースストックの基油ブレンドを含んでいてもよい。好ましくは、該潤滑粘度の油は、II群又はIII群のベースストック、又はそれらの混合物、或いは、II群及びIII群の1以上とI群基油の混合物である。好ましくは、潤滑粘度の多割合の油は、II群、III群、IV群、又はV群のベースストック、又はそれらの混合物である。該ベースストック又はベースストックブレンドは、好ましくは少なくとも65%、より好ましくは少なくとも75%、例えば少なくとも85%の飽和含有量を有する。最も好ましくは、該基ベースストック又はベースストックブレンドは、90%よりも大きい飽和含有量を有する。好ましくは、該油又は油ブレンドは、1質量%未満、好ましくは0.6質量%未満、最も好ましくは0.4質量%未満の硫黄含量を有する。
好ましくは、ノアック(Noack)揮発性試験(ASTM D5880)により測定される油又は油ブレンドの揮発性は、30%以下、好ましくは25%以下、より好ましくは20%以下、最も好ましくは16%以下である。好ましくは、該油又は油ブレンドの粘度指数(VI)は、少なくとも85、好ましくは少なくとも100、最も好ましくは約105〜140である。
本発明におけるベースストック及び基油の定義は、アメリカ石油協会(API)出版「エンジン油ライセンス及び証明システム」[産業サービス部門、14版、1996年12月、補遺1、1998年12月]に見られるものと同じである。該出版物は、ベース本ストックを次のように分類している:
a)I群のベースストックは、90パーセント飽和未満及び/又は0.03%超の硫黄を含有し、表1に記載した試験方法を使用したときに80以上で120未満の粘度指数を有する。
b)II群のベースストックは、90パーセント飽和以上で0.03%以下の硫黄を含有し、表1に記載した試験方法を使用したときに80以上で120未満の粘度指数を有する。
c)III群のベースストックは、90パーセント飽和以上で0.03%以下の硫黄を含有し、表1に記載した試験方法を使用したときに120以上の粘度指数を有する。
d)IV群のベースストックは、ポリαオレフィン(PAO)である。
e)V群のベースストックは、I、II、III又はIV群に含まれない他の全てのベースストックを含んでいる。
Figure 2008195940
本発明の潤滑油組成物は、更に1以上の無灰分散剤を含んでいてもよく、これは潤滑油に添加されたときに、ガソリンエンジン及びディーゼルエンジンでの使用に際して堆積物の形成を効果的に低減する。本発明の組成物に有用な無灰分散剤は、分散される粒子に結合できる官能基をもった油溶性ポリマーの長鎖骨格を含む。典型的には、当該分散剤は、多くの場合、架橋基を介して前記ポリマー骨格に結合されたアミン、アルコール、アミド又はエステルの極性部分を含む。該無灰分散剤は、例えば、長鎖炭化水素置換されたモノカルボン酸及びポリカルボン酸、又はその無水物の油溶性の塩、エステル、アミノエステル、アミド、イミド及びオキサゾリン;長鎖炭化水素のチオカルボキシラート誘導体;直接結合したポリアミン部分を有する長鎖脂肪族炭化水素;並びに、長鎖置換フェノールをホルムアルデヒド及びポリアルキレンポリアミンと縮合させることにより形成されるマンニッヒ縮合生成物であってよい。
好ましくは、無灰分散剤は、4,000以上、例えば4,000から20,000の数平均分子量(Mn)を有する「高分子量」分散剤である。正確な分子量範囲は、分散剤を形成するために使用されるポリマーの型、存在する官能基の数、及び用いられる極性官能基の型に依存する。例えば、ポリイソブチレンに誘導化された分散剤については、高分子量分散剤は、約1680〜約5600の数平均分子量を有するポリマー骨格で形成されるものである。典型的な商業的に入手可能なポリイソブチレンを基盤とする分散剤は、マレイン酸無水物(MW=98)によって官能化され、且つ分子量が約100〜約350のポリアミンで誘導体化された、約900〜約2300の数平均分子量を有するポリイソブチレンポリマーを含む。低分子量のポリマーもまた、複数のポリマー鎖を当該分散剤の中に組み込むことによって高分子量の分散剤を形成するために使用されてよく、これは当業界において既知の方法を使用して達成することができる。
ポリマー分子量、特にMnは、種々の既知の技術によって決定することができる。一つの従来の方法は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)であり、これは更に分子量分布情報を提供する(W. W. Yau, J. J. Kirkland and D. D. Bly, "Modern Size Exclusion Liquid Chromatography", John Wiley and Sons, New York, 1979を参照)。アミン含有分散剤(例えばPIBSA−ポリアミン又はPIBSA−PAM)の分子量が決定されるならば、アミンの存在は当該分散剤をカラムに吸着されるようにし、不正確な分子量決定を導くかもしれない。GPC装置の操作を熟知した人は、純粋なTHFとは異なり、小量のピリジンを混合したテトラヒドロフラン(THF)のような混合溶媒系を使用することによって、この問題を排除し得ることを理解する。当該問題はまた、酢酸無水物でアミンをキャッピングし、且つキャッピング基の数に基づいて分子量を補正することによって対処してもよい。特に、低分子量ポリマーの分子量を決定するためのもう一つの有用な方法は、蒸気圧浸透圧測定法である(例えば、ASTM D3592参照)。
ポリマーの重合度Dp
Figure 2008195940
であり、従って二つのモノマーの共重合体について、Dpは次式に従って計算されてもよい:
p=[Mn×モル%(モノマー1)/100×モルwt(モノマー1)]
+[Mn×モル%(モノマー2)/100×モルwt(モノマー2)]
好ましくは、本発明に使用するポリマー骨格の重合度は、少なくとも30、典型的には30〜165、より好ましくは35〜100である。
本発明に用いられる好ましい炭化水素又はポリマーには、ホモポリマー、インターポリマー又は低分子量炭化水素が含まれる。有用なポリマーの一つのファミリーには、エチレン及び/又は式H2C=CHR1を有する少なくとも一つのC3〜C28αオレフィンが含まれ、式中、R1は1〜26の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり、また前記ポリマーは炭素−炭素不飽和、好ましくは高度の末端エテニリデン(ethenylidene)不飽和を含む。本発明において用いられる当該ポリマーの一つの好ましい種類は、エチレン及び上記式の少なくとも一つのαオレフィンのインターポリマーであり、式中、R1は1〜18個の炭素原子のアルキルであり、より好ましくは1〜8個の炭素原子、更に好ましくは1〜2個の炭素原子のアルキルである。従って、有用なαオレフィンモノマー及びコモノマーには、例えばプロピレン、ブテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1、4−メチルペンテン−1、デセン−1、ドデセン−1、トリデセン−1、テトラデセン−1、ペンタデセン−1、ヘキサデセン−1、ヘプタデセン−1、オクタデセン−1、ノナデセン−1、及びそれらの混合物(例えば、プロピレン及びブテン−1の混合物等)が含まれる。このようなポリマーの例は、プロピレンホモポリマー、ブテン−1ホモポリマー、プロピレン−ブテン共重合体、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−ブテン−1共重合体などであり、該ポリマーは、少なくとも幾つかの末端及び/又は内部不飽和を含む。好ましいポリマーは、エチレン及びプロピレン、並びにエチレン及びブテン−1の不飽和共重合体である。本発明のインターポリマーは、少割合(例えば0.5〜5モル%)のC4〜C18非共役ジオレフィンコモノマーを含んでいてもよい。しかし、本発明のポリマーは、αオレフィンホモポリマー、αオレフィンコモノマーのインターポリマー、及びエチレン及びαオレフィンコモノマーのインターポリマーのみを含むことが好ましい。本発明に用いられるポリマーのエチレンのモル含量は、好ましくは20〜80%、より好ましくは30〜70%である。プロピレン及び/又はブテン−1が、エチレンとのコモノマーとして用いられるとき、当該共重合体のエチレン含量は最も好ましくは45〜65%であるが、より高く又はより低いエチレン含量で存在してもよい。
これらポリマーは、αオレフィンモノマー、又はαオレフィンモノマーの混合物、又はエチレン及び少なくとも一つのC3〜C28αオレフィンモノマーを含む混合物を、少なくとも一つのメタロセン(例えばシクロペンタジエニル−遷移金属化合物)及びアルモキサン化合物を含む触媒系の存在下で重合することによって調製してもよい。このプロセスを使用すれば、ポリマー鎖の95%以上が末端エテニリデン型不飽和を有するポリマーを提供することができる。末端エテニリデン不飽和を示すポリマー鎖のパーセンテージは、FTIRスペクトル分析、滴定、又はC13NMRによって決定されてよい。この後者の方のインターポリマーは、式POLY−C(R1)=CH2によって特徴付けられてもよく、式中、R1はC1〜C26アルキル、好ましくはC1〜C18アルキル、より好ましくはC1〜C8アルキル、最も好ましくはC1〜C2アルキル(例えばメチル又はエチル)であり、またPOLYはポリマー鎖を表す。R1アルキル基の鎖の長さは、重合に使用するために選択されたコモノマーに応じて変化する。少割合のポリマー鎖は、末端エテニル、即ちビニル不飽和、即ちPOLY−CH=CH2を含むことができ、また該ポリマーの一部は内部モノ不飽和、例えばCH2POLY−CH=CH(R1)を含むことができ、式中、R1は上記で定義した通りである。これらの末端不飽和のインターポリマーは、既知のメタロセン化学によって調製してもよく、また米国特許第5,498,809号;同第5,663,130号;同第5,705,577号;同第5,814,715号;同第6,022,929号、及び同第6,030,930号に記載されているように調製してもよい。
もう一つの有用な種類のポリマーは、イソブテン及びスチレン等のカチオン重合によって調製されるポリマーである。この種類の一般的なポリマーには、三塩化アルミニウム又は三フッ化ホウ素のようなルイス酸触媒の存在下で、約35〜約75質量%のブテン含量及び約30〜約60質量%のイソブテン含量を有するC4精製流を重合することにより得られたポリイソブテンが含まれる。ポリ−n−ブテンを製造するためのモノマーの好ましい供給源は、ラフィナートII(Raffinate II)のような石油供給流である。これらの原料油は、例えば米国特許第4,952,739号に開示されている。ポリイソブチレンは、ブテン流からのカチオン重合(例えば、AlCl3又はBF3触媒を使用する)によって容易に入手可能なので、本発明の最も好ましい骨格である。このようなポリイソブチレンは、一般に、鎖に沿って配置された、ポリマー鎖当り約一つの量でエチレン二重結合の残留不飽和を含んでいる。
上記で述べたように、用いられるポリイソブチレンポリマーは、一般には約900〜2,300の炭化水素鎖を基盤とする。ポリイソブチレンを製造する方法は既知である。ポリイソブチレンは、以下で述べるように、ハロゲン化(例えば塩素化)、即ち、熱的「エン」反応によって、又は触媒(例えばペルオキシド)を使用したフリーラジカルグラフト化によって官能化することができる。
ポリマー炭化水素を不飽和カルボン酸、無水物、又はエステルと反応させるための方法、及び当該化合物から誘導体を調製するための方法は、米国特許第3,087,936号;同第3,172,892号;同第3,215,707号;同第3,231,587号;同第3,272,746号;同第3,275,554号;同第3,381,022号;同第3,442,808号;同第3,565,804号;同第3,912,764号;同第4,110,349号;同第4,234,435号;及びGB−A−1,440,219号に開示されている。ポリマー又は炭化水素は、例えば、ハロゲンに補助された官能化(例えば塩素化)プロセス又は熱的「エン」反応を使用して、主に炭素−炭素不飽和(エチレン性又はオレフィン性不飽和とも称される)部位において当該ポリマー又は炭化水素上への官能部分又は物質(即ち、酸、無水物、エステル部分など)の付加を生じる条件下で、該ポリマー又は炭化水素を反応させることによって、カルボン酸生成部分(好ましくは酸もしくは無水物)で官能化してもよい。
触媒(例えば過酸化物)を用いるフリーラジカルグラフト化プロセスを使用するときに、官能化はポリマー鎖に沿ってランダムに行われる。選択的官能化は、60〜250℃、好ましくは110〜160℃、例えば120〜140℃の温度で約0.5〜10時間、好ましくは1〜7時間、塩素又は臭素をポリマーに通すことによって、不飽和αオレフィンポリマーをハロゲン化、例えば、該ポリマーもしくは炭化水素の質量に基づいて約1〜8質量%、好ましくは3〜7質量%の塩素もしくは臭素まで塩素化又は臭素化することによって達成することができる。このハロゲン化されたポリマー又は炭化水素(以下では骨格という)は、次いで、100〜250℃、通常は約180℃〜235℃で約0.5〜10時間、例えば3〜8時間、該骨格に官能部分を付加することができる十分なモノ不飽和反応体、例えばモノ不飽和カルボン酸反応体と反応させて、得られる生成物が、ハロゲン化された骨格1モル当りで望ましいモル数のモノ不飽和カルボン酸反応体を含むようにすることができる。或いは、ホスト材料に塩素を添加しながら、該骨格及びモノ不飽和カルボン酸反応体を混合し、加熱することができる。
炭化水素又はポリマー骨格は、上記で述べた三つのプロセス又は何れかの順序でその組み合わせを使用して、例えば、ポリマーもしくは炭化水素鎖の炭素−炭素不飽和部位で選択的に、又は鎖に沿ってランダムに、カルボン酸生成部分(好ましくは酸又は無水物部分)で官能化することができる。
前記骨格を官能化するために使用される好ましいモノ不飽和反応体には、モノ及びジカルボン酸材料、即ち、酸、無水物、又は酸エステル材料を含まれるが、これには(i)モノ不飽和のC4〜C10ジカルボン酸であって、(a)カルボキシル基がビシニル(即ち、隣接する炭素原子上に位置する)であり、(b)少なくとも一方、好ましくは両方の前記隣接炭素原子が前記者不飽和の一部であるもの;(ii)(i)の酸無水物又はC1〜C5アルコールで誘導されたモノ若しくはジエステルのような(i)の誘導体;(iii)モノ不飽和のC3〜C10モノカルボン酸であって、炭素−炭素二重結合がカルボキシ基と共役しているもの、即ち、−C=C−CO−構造のもの;及び(iv)C1〜C5アルコールで誘導された(iii)のモノ−若しくはジエステルのような(iii)の誘導体が含まれる。モノ不飽和カルボン酸材料(i)〜(iv)の混合物もまた使用されてよい。骨格との反応に際し、モノ不飽和カルボン酸反応体のモノ不飽和は飽和されるに至る。従って、例えばマレイン酸無水物は骨格に置換されたコハク酸無水物になり、またアクリル酸は骨格に置換されたプロピオン酸になる。当該モノ不飽和カルボン酸反応体の例は、フマル酸、イタコン酸、マレイン酸、マレイン酸無水物、クロロマレイン酸、クロロマレイン酸無水物、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、桂皮酸、及び上記の低級アルキル(例えばC1〜C4アルキル)酸エステル、例えば、メチルマレアート、エチルフマラート、及びメチルフマラートである。モノ不飽和カルボン酸反応体、好ましくはマレイン酸無水物は、典型的には、当該ポリマー又は炭化水素の質量に基づいて約0.01〜約20質量%、好ましくは0.5〜10質量%の範囲の量で使用される。
塩素化は通常、出発オレフィンポリマーのモノ不飽和官能化反応体との反応性を増大する補助となるが、本発明において使用が熟慮されるポリマー又は炭化水素、特に、高い末端結合含有量及び反応性を有する好ましいポリマー又は炭化水素については必要ではない。従って、好ましくは、骨格及びモノ不飽和官能性の反応体、例えばカルボキシ反応体を、初期の熱的「エン(ene)」反応を生じさせるために高温で接触させる。エン反応は既知である。
炭化水素又はポリマー骨格は、種々の方法により、ポリマー鎖に沿った官能部分のランダムな結合によって官能化することができる。例えば、当該ポリマーは、溶液形態又は固体形態において、フリーラジカル開始剤の存在下で、モノ不飽和カルボキシ反応体をグラフト化されてよい。溶液中で行われるとき、該グラフト化は、約100〜260℃、好ましくは120〜240℃に亘る高温で生じる。好ましくは、フリーラジカルで開始されるグラフト化は、例えば、初期の全油溶液に基づいて1〜50質量%、好ましくは5〜30質量%のポリマーを含む鉱物潤滑油溶液中で達成される。
使用され得るフリーラジカル開始剤は、ペルオキシド、ヒドロペルオキシド、及びアゾ化合物であり、好ましくは約100℃を超える沸点を有し、グラフト化温度範囲内で熱的に分解してフリーラジカルを与えるものである。代表的なこれらフリーラジカル開始剤は、アゾブチロニトリル、ビス−tert−ブチルペルオキシド、及びジクメンペルオキシドである。使用されるとき、該開始剤は典型的には、反応混合物溶液の質量に基づいて0.005%〜1%の量で使用される。典型的には、上記のモノ不飽和カルボキシ反応体材料及びフリーラジカル開始剤は、約1.0:1〜30:1、好ましくは3:1〜6:1の質量比範囲で使用される。このグラフト化は、好ましくは、窒素ブランケット下のような不活性雰囲気中で行われる。得られたグラフト化ポリマーは、当該ポリマー鎖に沿ってランダムに結合されたカルボン酸(又はエステルもしくは酸無水物)部分を有することによって特徴付けられる:勿論、幾つかのポリマー鎖はグラフト化されないままであることが理解される。上記で述べたフリーラジカルグラフト化は、本発明の他のポリマー及び炭化水素についても使用することができる。
次いで、この官能化された油溶性のポリマー炭化水素骨格は、アミン、アミノアルコール、アルコール、金属化合物、又はそれらの混合物のような求核性反応体で更に誘導体化されて、対応する誘導体を形成してよい。官能化されたポリマーを誘導体化するための有用なアミン化合物は、少なくとも一つのアミンを含んでおり、1以上の追加のアミン基、又は他の反応性基もしくは極性基を含むことができる。これらのアミンは、ヒドロカルビルアミンであってもよく、或いは、大部分は、ヒドロカルビル基が他の基、例えばヒドロキシ基、アルコキシ基、アミド基、ニトリル基、イミダゾリル基等を含むようなヒドロカルビルアミンであってよい。特に有用なアミン化合物には、モノアミン及びポリアミン、例えば分子当り約1〜12、例えば3〜12、好ましくは3〜9の窒素原子を有する、総炭素原子が約2〜60、例えば2〜40(例えば3〜20)のポリアルケンポリアミン及びポリオキシアルキレンポリアミンが含まれる。ジハロゲン化アルキレンとアンモニアの反応によって調製されたもののように、アミン化合物の混合物が有利に使用される。好ましいアミンは脂肪族飽和アミンであり、例えば、1,2−ジアミノエタン;1,3−ジアミノプロパン;1,4−ジアミノブタン;1,6−ジアミノヘキサン;ポリエチレンアミン、例えばジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン;及びポリプロピレンアミン、例えば1,2−プロピレンジアミン、及びジ−(1,2−プロピレン)トリアミンが含まれる。
他の有用なアミン化合物には、1,4−ジ(アミノメチル)シクロヘキサンのような脂環式ジアミン、及びイミダゾリンのようなヘテロ環式窒素化合物が含まれる。もう一つの有用な種類のアミンは、米国特許第4,857,217号;同第4,956,107号;同第4,963,275号;及び同第5,229,022号に開示されたポリアミド及び関連のアミドアミンである。米国特許第4,102,798号;同第4,113,639号;同第4,116,876号;及びUK989,409に記載されたトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(TAM)もまた使用可能である。デンドリマー、星様アミン、及びくし構造のアミンもまた使用されてよい。同様に、米国特許第5,053,152号に記載の縮合アミンを使用してもよい。当該官能化されたポリマーを、例えば米国特許第4,234,435号及び同第5,229,022号、並びにEP−A−208,560に記載された従来の技術を使用して、アミン化合物と反応させる。
官能化された油溶性ポリマー炭化水素骨格はまた、一価の及び多価のアルコールのようなヒドロキシ化合物、或いはフェノール及びナフトールのような芳香族化合物で誘導体化されてよい。好ましい多価のアルコールには、アルキレン基が2〜8の炭素原子を含むアルキレングリコールが含まれる。他の有用な多価のアルコールには、グリセロール、グリセロールのモノオレイン酸エステル、グリセロールのモノステアリン酸エステル、グリセロールのモノメチルエーテル、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、及びそれらの混合物が含まれる。エステル分散剤はまた、アリルアルコール、シンナミルアルコール、プロパルギルアルコール、1−シクロヘキセン−3−オール、及びオレイルアルコールのような不飽和アルコールから誘導されてもよい。無灰分散剤を生じることができる更に他の種類のアルコールには、オキシアルキレン及びオキシアリールエンを含むエーテルアルコールが含まれる。このようなエーテルアルコールは、150以下のオキシアルキレン基を有し、且つそのアルキレン基が1〜8の炭素原子を含むエーテルアルコールによって例示される。このエステル分散剤は、コハク酸のジエステル又は酸−エステル、即ち、部分的にエステル化されたコハク酸、並びに部分的にエステル化された多価のアルコール若しくはフェノール、即ち、遊離のアルコールもしくはフェノールヒドロキシ基を有するエステルであってよい。エステル分散剤は、例えば米国特許第3,381,022号に記載された幾つかの既知の方法の何れか一つによって調製されてよい。
分散剤の好ましい群には、ポリアミン誘導体化されたポリαオレフィン分散剤、特に、エチレン/ブテンαオレフィン、及びポリイソブチレンを基盤とする分散剤が含まれる。特に好ましいのは、コハク酸無水物基で置換され、且つポリエチレンアミン(例えばポリエチレンジアミン、テトラエチレンペンタミン);又はポリオキシアルキレンポリアミン(例えばポリオキシプロピレンジアミン、トリメチロールアミノメタン);ヒドロキシ化合物(例えばペンタエリスリトール);及びこれらの組合せと反応されるポリイソブチレンから誘導される無灰分散剤である。一つの特に好ましい分散剤の組み合わせは、(A)コハク酸無水物で置換され、且つ(B)ヒドロキシ化合物、例えばペンタエリスリトール;(C)ポリオキシアルキレンポリアミン、例えばポリオキシプロピレンジアミン、又は(D)ポリアルキレンジアミン、例えばポリエチレンジアミン及びテトラエチレンペンタミンと反応されるポリイソブチレンであって、(A)の1モル当り約0.3モル〜約2モルの(B)、(C)及び/又は(D)を使用するものである。もう一つの好ましい分散剤の組合せは、米国特許第3,632,511号に記載されるように、(A)ポリイソブテニルコハク酸無水物と、(B)ポリアルキレンポリアミン、例えばテトラエチレンペンタミン、及び(C)多価アルコール、又はポリヒドロキシ置換された脂肪族一級アミン、例えばペンタエリスリトール又はトリメチロールアミノメタンとの組合せを含むものである。
もう一つの種類の無灰分散剤には、マンニッヒ塩基縮合生成物が含まれる。一般に、該生成物は、米国特許第3,442,808号に開示されるように、約1モルのアルキル置換されたモノ−若しくはポリヒドロキシベンゼンを、約1〜2.5モルのカルボニル化合物(例えばホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド)及び約0.5〜2モルのポリアルキレンポリアミンと縮合させることによって調製される。このようなマンニッヒ塩基縮合生成物には、ベンゼン基上の置換基として、メタロセン触媒重合のポリマー生成物が含まれていてもよく、又は米国特許第3,442,808号に記載されたものに類似した方法で、コハク酸無水物上に置換された当該ポリマーを含む化合物と反応させてもよい。メタロセン触媒系を使用して合成された、官能化及び/又は誘導化されたオレフィンポリマーの例が、上記で挙げた刊行物に記載されている。
該分散剤は、米国特許第3,087,936号及び第3,254,025号に一般的に教示されているように、従来の種々の後処理、例えばホウ素化によって更に後処理されてよい。分散剤のホウ素化は、アシル化された窒素含有分散剤を、アシル化された窒素含有組成物の各分子について約0.1〜約20のホウ素原子割合を与えるために充分な量のホウ素化合物、例えば酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、ホウ酸、及びホウ酸のエステルで処理することによって容易に達成される。有用な分散剤は、約0.05質量%〜約2.0質量%、例えば約0.05質量%〜約0.7質量%のホウ素を含む。脱水されたホウ酸ポリマーとして生成物中に現れるホウ素(主に(HBO23)は、アミン塩としての分散剤イミド及びジイミド、例えばジイミドのメタホウ酸塩に結合すると考えられる。ホウ素化は、約0.5質量%〜4質量%、例えば約1質量%〜約3質量%(アシル窒素化合物の質量に基づいて)のホウ素化合物、好ましくはホウ酸を、通常はスラリーとしてアシル窒素化合物に加え、約135℃〜約190℃、例えば140℃〜170℃で約1時間〜約5時間、撹拌しながら加熱し、続いて窒素ストリッピングすることによって実施することができる。或いは、ホウ素処理は、ジカルボン酸材料及びアミンの熱い反応混合物に、水を除去しながらホウ酸を添加することによって行うことができる。当業界で広く知られる他の後処理プロセスもまた適用することができる。
分散剤はまた、所謂「キャッピング剤」との反応により更に後処理されてよい。従来的には、窒素含有分散剤が“キャップ”されて当該分散剤がフッ化エラストマーのエンジンシールに対して有する悪影響が低減される。多くのキャッピング剤及びキャッピング方法が知られている。既知の「キャッピング剤」のうち、塩基性の分散剤アミノ基を非塩基性の部分(例えばアミドもしくはイミド基)に変換するものが最も適している。窒素含有分散剤及びアルキルアセトアセタート(例えばエチルアセトアセタート(EAA))の反応が、例えば米国特許第4,839,071号;同第4,839,072号及び同第4,579,675号に記載されている。窒素含有分散剤及び蟻酸の反応が、例えば米国特許第3,185,704号に記載されている。窒素含有分散剤及び他の適切なキャッピング剤の反応生成物が、米国特許第4,663,064号(グリコール酸);同第4,612,132号;同第5,334,321号;同第5,356,552号;同第5,716,912号;同第5,849,676号;同第5,861,363号(アルキル及びアルキレンカーボナート、例えばエチレンカーボナート);同第5,328,622号(モノ−エポキシド);同第5,026,495号;同第5,085,788号;同第5,259,906号;同第5,407,591号(ポリ(例えばビス)−エポキシド)、及び同第4,686,054号(マレイン酸無水物又はコハク酸無水物)に記載されている。上記のリストは網羅的なものではなく、窒素含有分散剤をキャッピングする他の方法も当業者に知られている。
充分なピストン堆積物制御のために、潤滑油組成物に約0.03質量%〜約0.15質量%、好ましくは約0.07〜約0.12質量%の窒素を与える量で、窒素含有分散剤を加えることができる。
追加の添加剤を本発明の組成物中に組み込んで、特定の要件に合致できるようにしてもよい。当該潤滑油組成物中に含められてよい添加剤の例は、清浄剤、金属錆び防止剤、粘度指数改善剤、腐蝕防止剤、酸化防止剤、摩擦改良剤、相溶化剤(compatibilizer)、他の分散剤、消泡剤、耐磨耗剤、及び流動点降下剤である。幾つかについては、以下で更に議論する。
金属含有の、又は灰形成性の清浄剤は、堆積物を低減もしくは除去するための清浄剤として、また酸中和剤若しくは錆び防止剤としての両方で機能し、それによって磨耗及び腐蝕を低減し、エンジン寿命を延長させる。清浄剤は、一般には長い疎水性のテールを備えた極性のヘッドを含み、該極性ヘッドは酸性有機化合物の金属塩を含む。この塩は、実質的に化学量論的量の金属を含んでいてもよく、その場合に、それらは通常、正塩又は中性塩として記載され、典型的には、0〜80の全塩基数又はTBN(ASTM・D2896により測定することができる)を有する。過剰の金属化合物(例えば酸化物又は水酸化物)を酸性ガス(例えば、二酸化炭素)と反応させることによって、大量の金属塩基が組み込まれてよい。得られた過剰塩基の清浄剤は、金属塩基(例えば炭酸塩)ミセルの外層として、中和された清浄剤を含む。当該過剰塩基の清浄剤は、150以上のTBNを有し、典型的には250〜450以上のTBNを有する。
使用してよい清浄剤には、金属、特にアルカリ若しくはアルカリ土類金属、例えばナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム及びマグネシウムの、油溶性で中性及び過剰に塩基性化された(overbased)スルホンナート、フェナート、硫化フェナート、チオホスホナート、サリチラート及びナフテナート、並びに他の油溶性カルボキシラートが含まれる。最も一般に使用される金属は、カルシウム及びマグネシウム(これらは両者共、潤滑剤に使用される清浄剤であってよい)、並びにカルシウム及び/又はマグネシウムとナトリウムとの混合物である。特に好都合な金属清浄剤は、20〜450TBNのTBNを有する中性で且つ過剰塩基化されたカルシウムスルホナート、並びに50〜450のTBNを有する中性の過剰に塩基化されたカルシウムフェナート及び硫化フェナートである。過剰塩基化された、若しくは中性の、又はその両方の何れであっても、清浄剤の組合せが使用されてもよい。
スルホナートは、典型的には、アルキル置換芳香族炭化水素のスルホン化によって得られるスルホン酸から調製されてよく、該アルキル置換芳香族炭化水素は石油の分画から得られ、又は芳香族炭化水素のアルキル化によって得られる。その例には、ベンゼン、トルエン、キシレン、ナフタレン、若しくはジフェニルをアルキル化することにより得られるもの、又はそれらのハロゲン誘導体、例えばクロロベンゼン、クロロトルエン及びクロロナフタレンが含まれる。このアルキル化は、触媒の存在において、約3〜70超の炭素原子を有するアルキル化剤を用いて行われてよい。アルカリルスルホナートは、アルキル置換芳香族部分当り、通常は約9〜約80以上の炭素原子、好ましくは約16〜約60の炭素原子を含んでいる。
油溶性のスルホナート又はアルカリルスルホナートは、金属の酸化物、水酸化物、アルコキシド、カーボナート、カルボナート、硫化物、水硫化物、ニトラート、ボラート及びエーテルを用いて中和されてよい。金属化合物の量は、最終製品が望ましいTBNを有するように選択されるが、典型的には、化学量論的に必要とされる量の約100〜220質量%(好ましくは少なくとも125質量%)の範囲である。
フェノール及び硫化フェノールの金属塩は、酸化物又は水酸化物のような適切な金属化合物との反応によって調製され、また中性若しくは過剰塩基化された製品は、当業界において周知の方法によって得てもよい。硫化フェノールは、フェノールを硫黄又は硫黄含有化合物、例えば硫化水素、モノハロゲン化硫黄、ジハロゲン化硫黄と反応させて、一般的には2以上のフェノールが含硫ブリッジで架橋された化合物の混合物である生成物を形成することによって調製してもよい。
ジヒドロカルビルジチオリン酸金属塩が、耐磨耗剤及び酸化防止剤として頻繁に使用される。該金属は、アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属、或いはアルミニウム、鉛、錫、モリブデン、マンガン、ニッケル又は銅であってよい。亜鉛塩は、潤滑油組成物の全質量に基づいて0.1〜10質量%、好ましくは0.2〜2質量%の量で、潤滑油中に最も一般に使用される。それらは、既知の技術に従い、最初に、通常は1以上のアルコール又はフェノールとP25との反応によりジヒドロカルビルジチオリン酸(DDPA)を形成し、次いで形成されたDDPAを亜鉛化合物で中和することにより調製されてよい。例えば、ジチオリン酸は、一級及び二級アルコールの混合物を反応させることによって製造されてよい。或いは、一方のヒドロカルビル基は特徴においては全体が二級としてのものであり、また他方のヒドロカルビル基は特徴において全体が一級としてのものである複数のジチオリン酸を調製することができる。亜鉛塩を作製するためには、如何なる塩基性又は中性の亜鉛化合物も使用できるであろうが、酸化物、水酸化物及び炭酸塩が最も一般的に用いられる。商業的添加剤は、中和反応における過剰の塩基性亜鉛化合物の使用に起因して、過剰の亜鉛を含んでいることが多い。
好ましいジヒドロカルビルジチオリン酸亜鉛は、ジヒドロカルビルジチオリン酸の油溶性塩であり、下記の式により表されてよい:
Figure 2008195940
(式中、R及びR’は、1〜18、好ましくは2〜12の炭素原子を含む同一又は異なるヒドロカルビル基であってよく、アルキル、アルケニル、アリール、アリールアルキル、アルカリール及びシクロ脂肪族基が含まれる。R及びR’基として特に好ましいのは、2〜8炭素原子のアルキル基である。従って、これらの基は、例えばエチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、n−オクチル、デシル、ドデシル、オクタデシル、2−エチルヘキシル、フェニル、ブチルフェニル、シクロヘキシル、メチルシクロペンチル、プロペニル、ブテニルであってよい。油溶性を得るために、ジチオリン酸における炭素原子の総数(即ち、R及びR’)は、一般に約5以上である。ジヒドロカルビルジチオリン酸亜鉛には、従って、ジアルキルジチオリン酸亜鉛が含まれ得る。本発明は、組成物の全質量に基づいて、約0.02〜約0.12質量%、例えば約0.03〜約0.10質量%、又は約0.05〜約0.08質量%のリンレベルを含有する潤滑油組成物と共に使用するときに、特に有用である。一つの好ましい実施態様において、本発明の潤滑油組成物は、主に(例えば50モル%超、例えば60モル%超)二級アルコールから誘導されるジアルキルジチオリン酸亜鉛を含む。
酸化防止剤又は酸化防止剤は、鉱油が使用中に劣化する傾向を低減する。酸化的劣化は、潤滑油中のスラッジ、金属表面でのワニス様沈殿物、及び粘度増大によって証明することができる。このような酸化防止剤には、立体障害フェノール、好ましくはC5〜C12アルキル側鎖を有するアルキルフェノールチオエステルのアルカリ土類金属塩、カルシウムノニルフェノールスルフィド、油溶性フェナート及び硫化フェナート、ホスホ硫化若しくは硫化炭化水素、亜リン酸エステル、チオカルバミン酸金属塩、米国特許第4,867,890号に記載される油溶性銅化合物、及びモリブデン含有化合物が含まれる。
一つのアミン窒素に直接結合された少なくとも二つの芳香族基を有する典型的な油溶性芳香族アミンは、6〜16の炭素原子を含む。該アミンは、二以上の芳香族基を含んでもよい。二つの芳香族基が共有結合又は原子若しくは基(例えば酸素若しくは硫黄原子、又はCO−、−SO2−若しくはアルキレン基)によって結合され、且つ二つの芳香族基が一つのアミン窒素に直接結合された合計で少なくとも三つの芳香族基を有する化合物もまた、窒素に直接結合された少なくとも二つの芳香族基を有する芳香族アミンと考慮される。該芳香族環は、典型的には、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アシル基、アシルアミノ基、ヒドロキシ基、及びニトロ基から選ばれる1以上の置換基により置換される。
複数の酸化防止剤が、一般に組合せて用いられる。一つの好ましい実施態様において、本発明の潤滑油組成物は、約0.1〜約1.2質量%のアミン酸化防止剤、及び約0.1〜約3質量%のフェノール性酸化防止剤を含む。もう一つの好ましい実施態様において、本発明の潤滑油組成物は、約0.1〜約1.2質量%のアミン酸化防止剤、約0.1〜約3質量%のフェノール酸化防止剤、及び約10〜約1000ppmのモリブデン潤滑油組成物を提供する量のモリブデン化合物を含む。
適切な粘度改良剤の代表的な例は、ポリイソブチレン、エチレン及びプロピレンの共重合体、ポリメタクリラート、メタクリラート共重合体、不飽和ジカルボン酸及びビニル化合物の共重合体、スチレン及びアクリル酸エステルのインターポリマー、スチレン/イソプレン、スチレン/ブタジエン、及びイソプレン/ブタジエンの部分的に水素化された共重合体、並びにブタジエン及びイソプレンの部分的に水素化されたホモポリマーである。
最終油製品の他の成分と適合する摩擦改良剤及び燃料節約剤もまた、含められてよい。当該材料の例には、高級脂肪酸のグリセリルモノエステル、例えばグリセリルモノオレアート;長鎖ポリカルボン酸のジオールとのエステル、例えば、二量体化された不飽和脂肪酸のブタンジオールエステル;オキサゾリン化合物;及びアルコキシル化されたアルキル置換モノアミン、ジアミン、及びアルキルエーテルアミン、例えばエトキシ化獣脂エーテルアミンが含まれる。
他の既知の摩擦改良剤には、油溶性の有機モリブデン化合物が含まれる。当該有機モリブデン摩擦改良剤はまた、潤滑油組成物に対して抗酸化性及び耐磨耗性を与える。当該油溶性の有機モリブデン化合物には、ジチオカルバマート、ジチオホスファート、ジチオホスフィナート、キサンタート、チオキサンタート、及びスルフィド等、並びにこれらの混合物が含まれる。特に好ましいのは、モリブデンのジチオカルバマート、ジアルキルジチオホスファート、アルキルキサンタート、及びアルキルチオキサンタートである。
加えて、モリブデン化合物は酸性モリブデン化合物であってもよい。これら化合物は、ASTM試験D−664又はD−2896滴定法により測定されたときに、塩基性窒素化合物と反応し、また典型的には6価であろう。これにはモリブデン酸、モリブデン酸アンモニウム、モリブデン酸ナトリウム、モリブデン酸カリウム、並びに他のアルカリ土類金属のモリブデン酸塩、例えばモリブデン酸水素ナトリウム、MoOCl4、MoO2Br2、Mo23Cl6、三酸化モリブデン、又は同様の酸性モリブデン化合物が含まれる。
モリブデン化合物の中で、本発明の組成物において有用なものは次式の有機モリブデン化合物である:
Mo(ROCS24;及び
Mo(RSCS24
(式中、Rは、概して1〜30の炭素原子、好ましくは2〜12の炭素原子のアルキル、アリール、アラルキル及びアルコキシアルキルからなる群から選択される有機基であり、最も好ましくは2〜12の炭素原子のアルキルである。特に好ましいのは、モリブデンのジアルキルジチオカルバミン酸塩である。
本発明の潤滑油組成物において有用な有機モリブデン化合物のもう一つの群は、三核モリブデン化合物、特に式Mo3knzのもの、及びそれらの混合物であり、式中、Lは当該化合物を油中で可溶性又は分散性にするために十分な数の炭素原子を備えた有機基を有する独立に選択されるリガンドであり、nは1〜4であり、kは4〜7で変化し、Qは、水、アミン、アルコール、ホスフィン及びエーテルのような中性の電子供与性化合物の群から選択され、zは0〜5の範囲で、非化学量論的値をも含むものである。
分散剤−粘度指数改善剤は、粘度指数改善剤として、及び分散剤としての両方で機能する。分散剤−粘度指数改善剤の例には、アミン(例えばポリアミン)と、ヒドロカルビル置換基が当該化合物に対して粘度指数改善特性を付与するのに十分な長さの鎖を含むヒドロカルビルで置換されたモノ−若しくはジカルボン酸との反応生成物が含まれる。一般に、粘度指数改善剤である分散剤は、例えば、ビニルアルコールのC4〜C24の不飽和エステル、又はC3〜C10の不飽和モノカルボン酸若しくはC4〜C10のジカルボン酸の、4〜20の炭素原子を有する不飽和の窒素含有化合物とのポリマー;C2〜C20のオレフィンと、アミン、ヒドロキシアミン又はアルコールで中和されたC3〜C10のモノ−若しくはジカルボン酸とのポリマー;又は、エチレンとC3〜C20オレフィンとのポリマーであって、更に、C4〜C20の不飽和窒素含有モノマーをその上にグラフト化することにより、又は該ポリマー骨格に不飽和酸をグラフト化し、次いで該グラフト化された酸のカルボン酸をアミン、ヒドロキシアミン、又はアルコールと反応させることにより反応されたポリマーであってよい。
流動点降下剤(潤滑油流れ改善剤(LOFI)としても知られる)は、流体が流動し、又は注ぐことができる最低温度を低下させる。このような添加剤は周知である。流体の低温流動性を改善する典型的なこれらの添加剤は、C8〜C18フマル酸ジアルキル/酢酸ビニル共重合体、及びポリメタクリラートである。泡制御は、ポリシロキサン型の消泡剤、例えばシリコーン油又はポリジメチルシロキサンによって提供することができる。
上記で述べた添加剤の幾つかは、複数の効果を提供し得る;例えば、単一の添加剤が、分散剤−酸化防止剤として作用してもよい。このアプローチは周知であり、ここで更に詳述する必要はない。
一つの好ましい実施態様において、本発明の潤滑油組成物は更に、式(II)の化合物との組合せにおいて、下記を含む高分子量ポリマーを含む:(i)水素化されたポリ(モノビニル芳香族炭化水素)及びポリ(共役ジエン)であって、当該水素化されたポリ(モノビニル芳香族炭化水素)区画は少なくとも約20質量%の共重合体を含む;(ii)アルキル若しくはアリールアミン、或いはアミド基、窒素含有ヘテロ環基、又はエステル結合を含むオレフィン共重合体;及び/又は(iii)分散基を有するアクリラート又はアルキルアクリラート共重合体誘導体。
水素化されたポリ(モノビニル芳香族炭化水素)及びポリ(共役ジエン)であって、当該水素化されたポリ(モノビニル芳香族炭化水素)区画が少なくとも約20質量%の共重合体を含むもの(以下では「ポリマー(i)」という)は、既知の粘度改良剤であり、例えばSV151(Infineum社、アメリカ合衆国L.P.)として商業的に入手可能である。このような材料の形成に有用な好ましいモノビニル芳香族炭化水素モノマーには、スチレン、アルキル置換スチレン、アルコキシ置換スチレン、ビニルナフタレン、及びアルキル置換ビニルナフタレンが含まれる。アルキル置換基及びアルコキシ置換基は、概して1〜6の炭素原子、好ましくは1〜4の炭素原子を含む。1分子当りのアルキル置換基又はアルコキシ置換基の数は、存在する場合には、1〜3の範囲であり、好ましくは一つである。
当該材料の形成に有用な好ましい共役ジエンモノマーには、4〜24の炭素原子を含む共役ジエン、例えば1,3−ブタジエン、イソプレン、ピペリレン、メチルペンタジエン、2−フェニル−1,3−ブタジエン、3,4−ジメチル−1,3−ヘキサジエン、及び4,5−ジエチル−1,3−オクタジエンが含まれる。
少なくとも一つのポリ(モノビニル芳香族炭化水素)ブロック、及び少なくとも一つのポリ(共役ジエン)ブロックを含むブロック共重合体が好ましい。好ましいブロック共重合体は、式ABのものから選択され、式中、Aは主にポリ(モノビニル芳香族炭化水素)のブロックポリマーを表し、Bは主にポリ(共役ジエン)のブロックを表す。
好ましくは、ポリ(共役ジエン)ブロックは、部分的に又は完全に水素化される。更に好ましくは、モノビニル芳香族炭化水素はスチレン及び/又はアルキル置換スチレン、特にスチレンである。好ましい共役ジエンは、4〜12の炭素原子、より好ましくは4〜6の炭素原子を含むものである。イソプレン及びブタジエンが、最も好ましい共役ジエンモノマーである。好ましくは、ポリ(イソプレン)は水素化される。
ブロック共重合体及び選択的に水素化されたブロック共重合体が、当業界において知られており、また商業的に入手可能である。当該ブロック共重合体は、例えば米国特許第4,764,572号;同第3,231,635号;同第3,700,633号及び同第5,194,530号に記載される、sec−ブチルリチウムのようなアルカリ金属開始剤を用いた陰イオン重合によって製造することができる。
当該ブロック共重合体のポリ(共役ジエン)ブロックは、概して、該ブロックの残留エチレン不飽和が、水素化前の不飽和レベルの最大で20%、より好ましくは最大で5%、最も好ましくは最大で2%にまで低減される程度に、選択的に水素化されてよい。これら共重合体の水素化は、ラネーニッケルのような触媒、白金等のような貴金属、可溶性遷移金属触媒及び米国特許第5,299,464号に記載されるチタン触媒の存在下での水素化を含む、種々の充分に確立された方法を使用して実施してもよい。
二価のカップリング剤との逐次的重合又は反応を使用して、直鎖ポリマーを形成することができる。カップリング剤は、約6〜約50のアームを有する星状ポリマーを与えるように、ジビニルベンゼンのような二つの別々に重合可能なビニル基を有するモノマーの重合によって、インサイチューで形成できることも知られている。2〜8の官能基を含む2価及び多価のカップリング剤、及び星状ポリマーを形成する方法は周知であり、また当該材料は商業的に入手可能である。
第二の種類の高分子量ポリマーは、アルキル若しくはアリールアミンのような分散剤基、又はアミド基、窒素含有ヘテロ環基、又はエステル結合を含むオレフィン共重合体(OCP)(以下では「ポリマー(ii)」という)である。これらのポリマーは、潤滑油組成物における多機能の分散剤粘度改善剤として慣用的に使用されてきた。オレフィン共重合体は、オレフィンモノマーの何れの組合せを含むことができるが、最も一般的には、エチレンと少なくとも一つの他のαオレフィンとの組合せである。該少なくとも一つの他のαオレフィンモノマーは、慣用的には3〜18の炭素原子を有するαオレフィンであり、最も好ましくはプロピレンである。周知のように、エチレン及び更に高級のαオレフィン(例えばプロピレン)の共重合体は、他の重合性モノマーを含むことが多い。これら他のモノマーの典型的なものは、以下の非限定的な例のような非共役ジエンである:
a.直鎖ジエン、例えば、1,4−ヘキサジエン及び1,6−オクタジエン;
b.分岐鎖アクリルジエン、例えば、5−メチル−1,4−ヘキサジエン;3,7−ジメチル−1,6−オクタジエン;3,7−ジメチル−1,7−オクタジエン;及びジヒドロミセン(dihydro−mycene)及びジヒドロオシネン(dihydroocinene)の混合異性体;
c.単環式の脂環式ジエン、例えば1,4−シクロヘキサジエン;1,5−シクロオクタジエン;及び1,5−シクロドデカジエン;
d.多環式の脂環式融合及び架橋環状ジエン、例えば、テトラヒドロインデン;メチルテトラヒドロインデン;ジシクロペンタジエン;ビシクロ−(2,2,1)−ヘプタ−2,5−ジエン;アルケニル、アルキリデン、シクロアルケニル、及びシクロアルキリデン・ノルボルネン、例えば、5−メチレン−2−ノルボルネン(MNB)、5−エチリデン−2−ノルボルネン(ENB)、5−プロピレン−2−ノルボルネン、5−イソプロイルイデン−2−ノルボルネン、5−(4−シクロペンチエニル)−2−ノルボルネン;5−シクロヘキシリデン−2−ノルボルネン。
典型的に使用される非共役ジエンのうち、歪みを含む環(strained ring)の中に少なくとも一つの二重結合を含むジエンが好ましい。最も好ましいジエンは、5−エチリデン−2−ノルボルネン(ENB)である。共重合体中のジエンの量(質量ベース)は、0%〜約20%であることができ、0%〜約15%が好ましく、0%〜約10%が最も好ましい。既に述べたように、最も好ましいオレフィン共重合体はエチレン−プロピレンである。該共重合体の平均エチレン含量は、質量ベースで20%程度の低さであることができる。好ましい最小エチレン含量は約25%である。より好ましい最小値は30%である。最大のエチレン含量は、質量ベースで90%と高いことができ、好ましくは、最大エチレン含量は85%であり、最も好ましくは約80%である。好ましくは、当該オレフィン共重合体は、約35〜75質量%のエチレン、より好ましくは約50〜約70質量%のエチレンを含む。
当該オレフィン共重合体の分子量(数平均)は、2000程度の低さであることができるが、好ましい最小値は10,000である。より好ましい最小値は15,000であり、最も好ましい最小の数平均分子量は20,000である。最大の数平均分子量は、12,000,000程の高さであることが可能であると考えられる。好ましい最大値は約1,000,000であり、最も好ましい最大値は約750,000である。本発明のオレフィン共重合体に関する数平均分子量の特に好ましい範囲は、約50,000〜約500,000である。
オレフィン共重合体は、窒素を含有する極性部分(例えばアミン、アミドーアルコール又はアミド)をポリマー骨格に結合することによって、多官能性にすることができる。この窒素含有部分は、従来から式R−N−R’R”のものであり、式中、R,R’及びR”は独立にアルキル、アリール又はHである。また、式R−R’−NH−R”−Rの芳香族アミンも適切であり、式中、R’及びR”は芳香族基であり、各々はアルキルである。多官能性OCP粘度改良剤を形成するための最も一般的な方法には、ポリマー骨格への窒素含有極性部分の遊離ラジカル付加が含まれる。窒素含有極性部分は、当該ポリマー内の二重結合(即ち、EPDMポリマーのジエン部分の二重結合)を使用して、又は該ポリマーを、二重結合を含む架橋基を提供する化合物(例えば、米国特許第3,316,177号;同第3,326,804号に記載のマレイン酸無水物;及び米国特許第4,068,056号に記載のカルボン酸及びケトン)と反応させ、続いて該官能化されたポリマーを窒素含有共生部分で誘導体化することによって、当該ポリマーに結合することができる。官能化されたOCPと反応できる窒素含有化合物の更に完全なリストが、分散剤についての議論において以下で説明される。多官能化されたOCP及び当該材料を形成するための方法は当業界において知られており、且つ商業的に入手可能である(アフトンコーポレーション社から入手可能なHITEC・5777、及びダッチ・スターテン・ミネン(Dutch Staaten Minen)の製品であるPA1160)。
好ましいのは、無水マレイン酸でグラフトされ且つアミノフェニルジアミン及び他の分散剤アミンでアミノ化された、約50質量%のエチレンを含み且つ10,000〜20,000の数平均分子量を有する低エチレンのオレフィン共重合体である。
本発明の実施に有用な第三の分類のポリマーは、分散性の基を有するアクリラート又はアルキルアクリラート共重合体の誘導体である(以下では「ポリマー(iii)」という)。これらのポリマーは、潤滑油組成物における多官能性の分散剤粘度改良剤として使用されてきており、またこの型の低分子量ポリマーは、多官能性分散剤/LOFIとして使用されてきた。このようなポリマーは、例えばACRYLOID 954(RohMax USA Inc.社の製品)として商業的に入手可能である。ポリマー(iii)の形成において有用なアクリラート又はメタクリラートモノマー、及びアルキルアクリラート又はメタクリラートモノマーは、対応するアクリル酸若しくはメタクリル酸又はそれらの誘導体から調製することができる。当該酸は、周知且つ慣用的な技術を使用して誘導することができる。例えば、アクリル酸は、エチレンシアノヒドリンの酸性加水分解及び脱水によって調製することができ、又はβプロピオラクトンの重合及び該ポリマーの分解性蒸留でアクリル酸を形成することにより調製することができる。メタクリル酸は、例えば、メチルα−アルキルビニルケトンを次亜塩素酸金属塩で酸化すること;ヒドロキシイソ酪酸を五酸化リンで脱水すること;又はアセトンシアノヒドリンを加水分解することによって調製することができる。
アルキルアクリラート若しくはメタクリラートモノマーは、望ましい一級アルコールを、酸(好ましくはp−トルエンスルホン酸)により触媒され且つMEHQ若しくはヒドロキノンにより重合を阻害される慣用的エステル化において、アクリル酸若しくはメタクリル酸と反応させることにより調製することができる。適切なアルキルアクリラート若しくはアルキルメタクリラートは、約1〜約30の炭素原子をアルキル炭素鎖の中に含む。出発アルコールの典型的な例には、メチルアルコール、エチルアルコール、エチルアルコール、ブチルアルコール、オクチルアルコール、イソオクチルアルコール、イソデシルアルコール、ウンデシルアルコール、ドデシルアルコール、トリデシルアルコール、カプリルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、ペンタデシルアルコール、パルミチルアルコール及びステアリルアルコールが含まれる。該出発アルコールを、アクリル酸又はメタクリル酸と反応させて、望ましいアクリラート及びメタクリラートをそれぞれ形成することができる。これらのアクリラートポリマーは、10,000〜1,000,000の数平均分子量(Mn)を有していてもよく、好ましくは、該分子量範囲は約200,000〜600,000である。
アクリラート若しくはメタクリラートに分散基を与えるために、アクリラート若しくはメタクリラートモノマーはアミン含有モノマーと共に共重合され、或いは、グラフト化に適した部位を含むようにアクリラート若しくはメタクリラート主鎖ポリマーが提供され、次いで、アミン含有モノマーを重合させることにより、アミン含有分岐鎖が主鎖上にグラフト化される。
アミン含有モノマーの例には、p−(2−ジエチルアミノエチル)スチレンのような塩基性アミノ置換オレフィン;ビニルピリジン又はビニルピロリドンのような重合性エチレン不飽和置換基を有する塩基性窒素含有ヘテロ環;ジメチルアミノエチルメタクリラートのような不飽和カルボン酸、及びアリルアミンのような重合性不飽和塩基性アミンとの、アミノアルコールのエステルが含まれる。
好ましいポリマー(iii)材料には、0.1〜0.4質量%の窒素を含むエステルの平均炭素数が8〜12の、アルコールのブレンドから製造されるポリメタクリラート共重合体が含まれる。
最も好ましいのは、N,Nジメチルアミノアルキルメタクリラートの形態で与えられる0.2〜0.25質量%の窒素を含むエステルの平均炭素数が9〜10のアルコールのブレンドから製造されるポリメタクリラート共重合体である。
本発明の実施において有用な潤滑油組成物は、ポリマー質量に基づいて約0.10〜約2質量%、より好ましくは約0.2〜約1質量%、最も好ましくは約0.3〜約0.8質量%の量で、ポリマー(i)、(ii)、(iii)又はその混合物を含む。或いは、多官能成分、特にポリマー(ii)及び(iii)を議論する上で、前記成分は、約0.0001〜約0.02質量%、好ましくは約0.0002〜約0.01質量%、最も好ましくは約0.0003〜約0.008質量%の窒素を潤滑油組成物へ与えるように存在する。ポリマー(i)、(ii)、(iii)及びそれらの混合物は、潤滑油組成物中に単独のVM及び/又はLOFIを含む必要がなく、また非官能化オレフィン共重合体VMのような他のVM、及び、例えばアルキルフマラート/ビニルアセタート共重合体LOFIを、それらと組み合わせて使用してもよい。例えば、本発明の大型車両用ディーゼルエンジンを、高分子量ポリマーが、約10〜約90質量%の水素化されたスチレン−イソプレンブロック共重合体及び約10〜約90質量%の非官能化OCPを含む混合物である、潤滑油組成物を用いて潤滑してもよい。
本発明では、ブレンドの粘度安定性を維持する添加剤を含むことが必要であってもよい。従って、極性基を含有する添加剤はブレンド前の段階では適切に低粘度を達成するが、幾つかの組成物は、長期間に亘って保存したときに粘度の増大を生じることが認められている。この粘度増大を制御する際に効果的である添加剤には、先に開示した無灰分散剤の調製に使用される、モノ−若しくはジカルボン酸又は無水物との反応で官能化された長鎖炭化水素が含まれる。
潤滑油組成物が1以上の上記添加剤を含む場合には、各添加剤は、典型的には該添加剤がその望ましい機能を与えることを可能にする量で、基油の中にブレンドされる。
潤滑油組成物が1以上の上記添加剤を含む場合には、各添加剤は、典型的には該添加剤がその望ましい機能を与えることを可能にする量で、基油の中にブレンドされる。クランク室の潤滑剤中で使用される場合、当該添加剤の代表的な有効量を下記に列記する。列記された全ての値は、活性成分の質量パーセントで表されている。
Figure 2008195940
本発明の完全に配合された潤滑油は、好ましくは、約0.4質量%未満、約0.35質量%未満、より好ましくは約0.03質量%未満、例えば約0.15質量%未満の硫黄含量を有する。好ましくは、完全に配合された潤滑油組成物(潤滑粘度の油+全添加剤)のノアック(Noack)揮発性は、13以下、例えば12以下、好ましくは10以下であろう。完全に配合された本発明の潤滑油組成物は、好ましくは、1200ppm以下のリン、例えば1000ppm以下のリン、又は800ppm以下のリンを有する。本発明の完全に配合された潤滑油組成物は、好ましくは約1.0質量%以下の硫酸化灰(SASH)の含量を有する。
不可欠ではないが、添加剤を含む1以上の添加剤の濃縮物(濃縮物は時には添加剤パッケージと呼ばれる)を調製するのが好ましく、それにより幾つかの添加剤を油に同時に添加して潤滑油組成物を形成することができる。本発明の潤滑油組成物を調製するための濃縮物は、例えば、約0.15〜約20質量%の式(II)の化合物;約10〜約40質量%の窒素含有分散剤;約2〜約20質量%のアミン酸化防止剤、フェノール酸化防止剤、モリブデン化合物、又はそれらの混合物;約5〜40質量%の清浄剤;及び約2〜約20質量%のジヒドロカルビルジチオリン酸金属塩を含んでいてもよい。
最終組成物には、5〜25質量%、好ましくは5〜18質量%、典型的には10〜15質量%の濃縮物を用いてよく、残部は潤滑粘度の油及び粘度改良剤である。
本明細書で表現された全ての重量(及び質量)パーセントは、他に指示しない限り、添加剤の活性成分(A.I.)含量、及び/又は何れの添加剤−パッケージの全質量、又は各添加剤のA.I.質量+全油若しくは希釈剤の質量の合計である配合に基づくものである。
本発明は、以下の実施例を参照することによって更に理解される:ここでは他に注記しない限り、全ての部は質量部である。
合成例1
エチレンカーボナートを用いた2−ナフトールのエトキシ化による、2−(2−ナフチルオキシ)エタノールの調製:
機械的撹拌機、コンデンサー/ディーン・スタークのトラップ、及び窒素の注入口を備える2リットルの樹脂製ケトルに、2−ナフトール(600g、4.16モル)、エチレンカーボナート(372g、4.22モル)を充填し、該混合物を窒素下で90℃に加熱した。水酸化ナトリウム水溶液(50質量%、3.0g)を加え、該反応混合物を徐々に165℃に加熱した。この反応混合物を、2時間に亘って165℃に維持した。反応の進行に伴ってCO2が発生した。CO2の発生が停止したときに、この反応はほぼ完了した。生成物を回収し、室温に冷却している間に固化した。反応の完了は、GC、FT−IR、及びHPLCによって確認した。生成物の構造は、1H及び13C−NMR、並びに質量スペクトル(FDMS)によって確認した。
合成例2
2−メトキシナフタレン及び2−(2−ナフチルオキシ)エタノールのホルムアルデヒドを用いた重合による、ポリ(2−メトキシナフタレン−co−2−(2−ナフチルオキシ)エタノール−alt co−ホルムアルデヒド)の調製:
機械的撹拌機、コンデンサー/ディーン・スタークのトラップ、及び窒素の注入高を備える2リットルの樹脂製ケトルに、実施例1の2−(2−ナフチルオキシ)エタノール(131.6g)、2−メトキシナフタレン(47.4g)、トルエン(50g)、及びスルホン酸(6.0g)を充填し、該混合物を窒素下で70℃に加熱した。パラホルムアルデヒド(31.57g)を70〜80℃において15分間に亘って添加し、90℃に加熱し、該反応混合物を30分〜1時間に亘ってその温度に維持した。2〜3時間に亘って温度を徐々に110℃〜120℃に上昇させ、共沸蒸留によって水(75〜83mL)を除去した。当該ポリマーを回収し、室温に冷却している間に固化した。Mnは、2−(2−ナフチルオキシエタノールの溶出容積で補正されたポリスチレン標準を内部標準として使用して、GPCにより測定した。溶離剤としてTHFを使用した。Mnは1000ダルトンであった。1H及び13C−NMRによって構造を確認した。FDMS及びMALDI−TOFによって、この生成物は、ポリ(2−メトキシナフタレンン−alt−co−ホルムアルデヒド)及びポリ(2−(2−ナフチルオキシ)エタノール−alt−co−ホルムアルデヒド)の二量体から二十四量体のオリゴマー、並びに幾らかの副反応生成物の混合物を含んでいることが示された。
合成例3
PIB−コハク酸無水物と合成実施例2の生成物との反応生成物:
機械的撹拌機、コンデンサー/ディーン・スタークのトラップ、窒素の注入口、及び追加の漏斗を備える5リットルの樹脂製ケトルに、合成実施例2の生成物、トルエン(50〜100g)を充填し、該混合物を窒素下で120℃に加熱した。PIB−コハク酸無水物(Mn:450(PIB)、408g)を少しずつ添加し(30分間隔で〜25g)、2時間に亘って温度を120℃に維持し、続いて窒素パージ下で更に2時間140℃に加熱して、一定の質量になるまで全ての溶媒を取り除いた。基油(AMEXOM 100N、332g)を加え、生成物を室温で回収した。GP及びFT−IRによって、所望の構造を確認した。
上記の合成についての反応スキームを下記に示す。
Figure 2008195940
従来の大型車両用ディーゼルエンジン(PC−10又はAPI・CI−4)添加剤パッケージ(分散剤、清浄剤、ZDDP耐磨耗剤、無灰酸化防止剤及びPIBSAを含む);粘度改良剤(VM);流れ改善剤(LOFI);及び基油を用い、合成実施例3の本発明の化合物を用いて、及び用いないで処方された潤滑剤サンプルを、下記の通りに形成した。
Figure 2008195940
カーボンブラックベンチ試験(CBBT)において、実施例1〜3の煤煙分散性能を評価した。カーボンブラックベンチ試験では、完成油をカーボンブラックを分散させる能力に関して評価した。完成油に所望量のカーボンブラックを混合し、90℃で一晩撹拌し、回転粘度計を使用して粘度及び指数を評価した。回転粘度計の剪断速度を300秒-1まで変化させて、剪断 対 粘度のプロットを得た。粘度がニュートン的であれば、該プロットの傾き(指数)は、煤煙が充分に分散したことを示す単一値に近づく。指数が単一値よりも著しく小さくなる場合、乏しい煤煙分散を示す剪断の細り(間引き)が存在する。該指数に加え、該潤滑剤が煤煙を分散させる能力が減少するに伴って、低剪断での油の粘度が濃くなる。表IVは、指数についての比較結果を示しており、表Vは、粘度に関する比較結果を示している。
Figure 2008195940
Figure 2008195940
示されるとおり、煤煙分散剤化合物の存在は、該化合物なしで配合した潤滑剤と比較して、高レベルのカーボンブラックの存在における改善された指数及び粘度を与えた。
本明細書に記載された全ての特許、論文及び他の文献の開示は、それらの全体を参照により本明細書の一部として取り込まれる。本明細書及び特許請求の範囲に提示されるとおり、複数の特定の成分を含む、これらで構成される、又は本質的にこれらから構成される組成物の記載は、前記複数の特定の成分を混合することによって製造される組成物をも包含するように解釈されるべきである。本発明の原理、好ましい実施態様、及び実施様式を明細書の上記に記載してきた。しかしながら、出願人が提出したものはそれらの発明であり、開示された実施態様は限定ではなく例示とみなされるものであるから、開示された特定の実施態様に限定されるように解釈されるべきではない。当業者によって、本発明の精神を逸脱することなく変更が行われてもよい。

Claims (34)

  1. 次式の化合物。
    Figure 2008195940
    (式中、各Arは独立に、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アリールオキシ、アリールオキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロ及びこれらの組合せからなる群から選択される0〜3の置換基を有する芳香族部分を表し;
    各Lは独立に、炭素−炭素単結合又は連結基を含む連結部分であり;
    各Yは独立に、−OR”又は式H(O(CR2nyX−の部分であり、Xは、(CR'2z、O及びSからなる群から選択され;R及びR'は各々独立に、H、C1〜C6アルキル及びアリールから独立に選択され;R”はC1〜C100アルキル及びアリールから選択され;zは1〜10であり;nは、Xが(CR'2zであるときは0〜10であり、XがO又はSであるときは2〜10であり;yは1〜30であり;
    各aは、少なくとも一つのAr部分が少なくとも一つの基Yを有することを条件として、独立に0〜3であり;
    mは1〜100である。)
  2. Yユニットの約2モル%〜約98モル%はH(O(CR22yO−で、yは1〜6であり、またYユニットの約98モル%〜約2モル%は−OR”である、請求項1に記載の化合物。
  3. Arはナフタレンであり、Yユニットの約40モル%〜約60モル%はH(O(CR22yO−であり、Yユニットの約60モル%〜約40モル%は−OCH3であり;LはCH2である、請求項2記載の化合物。
  4. Yユニットの約65モル%〜約75モル%はHOCH2CH2O−であり、Yユニットの約35モル%〜約25モル%は−OCH3である、請求項3記載の化合物。
  5. 約65モル%〜約75モル%の2−(2−ナフトキシ)−エタノール、及び約35モル%〜約25モル%の2−メトキシナフタレンから誘導され、mが1〜約25である、請求項4記載の化合物。
  6. 請求項5記載の化合物又は該化合物の混合物を形成するための方法であって、酸の存在下での、ナフチルオキシエタノール及び2−メトキシナフタレンとホルムアルデヒドとの反応を含む、前記方法。
  7. ナフトキシエタノールが、塩基触媒の存在下でのヒドロキシ−ナフチレン化合物とエチレンカーボナートとの反応を含む方法の生成物である、請求項6記載の方法。
  8. 前記ホルムアルデヒドが導入される前に、残留塩基が過剰の酸で中和される、請求項7記載の方法。
  9. 前記酸が油溶性スルホン酸及び固体酸触媒から選択される、請求項8記載の方法。
  10. 請求項1に記載の1以上の化合物とアシル化剤との反応生成物。
  11. 前記アシル化剤が、約100〜約5000のMnを有するポリアルケンから誘導されるポリアルキルコハク酸アシル化剤及びポリアルケニルコハク酸アシル化剤から選択される少なくとも一つである、請求項10記載の反応生成物。
  12. 前記アシル化剤が、ヒドロカルビルイソシアナートである、請求項10記載の反応性生物。
  13. メチレン架橋されたナフトキシエタノール及び2−メトキシナフタレン化合物と、ポリアルキルコハク酸アシル化剤及びポリアルケニルコハク酸アシル化剤から選択されるアシル化剤との混合物の反応生成物。
  14. 請求項13に記載の生成物を形成する方法であって、前記メチレン架橋されたナフトキシエタノール及び2−メトキシナフタレン化合物と、前記アシル化剤との混合物を、酸触媒の存在下で反応する前記方法。
  15. 前記メチレン架橋されたナフトキシエタノール及び2−メトキシナフタレン化合物が、(i)ヒドロキシナフタレン化合物及びエチレンカーボナートを塩基触媒の存在において反応させて、ナフチルオキシエタノールを形成すること;(ii)前記塩基を過剰の酸で中和して中間体を与えること;及び(iii)該中間体を、残留酸の存在下において、2−メトキシナフタレン及びホルムアルデヒドと反応させることを含む方法の生成物である、請求項14記載の方法。
  16. 前記酸が、油溶性の液状酸触媒及び固体酸触媒から選択される、請求項15記載の方法。
  17. 前記アシル化剤が、約300〜約5000のMnを有するポリブテンから誘導されるポリブテニルコハク酸アシル化剤である、請求項16記載の方法。
  18. 前記ナフチルオキシエタノール及び前記2−メトキシナフタレンのナフチル部分の全モル数に対するコハク酸アシル化部分の全モル数の比率が、約1.10〜約0.5である、請求項17記載の方法。
  19. 次式の化合物。
    Figure 2008195940
    (式中、各Arは独立に、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アシルオキシ、アシルオキシアルキル、アシルオキシアルコキシ、アリールオキシ、アリールオキシアルキル、アリールオキシアルコキシ、ハロ及びこれらの組合せからなる群から選択される0〜3の置換基を有する芳香族部分を表し;
    各Lは独立に、炭素−炭素単結合又は連結基を含む連結部分であり;
    各Y’は独立に、式Z'O−又はZ(O(CR2nyX−の部分であり、Xは(CR'2z、O及びSからなる群から選択され;R及びR’は各々独立に、H、C1〜C6アルキル及びアリールから選択され;zは1〜10であり;nは、Xが(CR'2zであるときは0〜10であり、XがO又はSであるときは2〜10であり;yは1〜30であり;ZはH、アシル基、ポリアシル基、ラクトンエステル基、酸エステル基、アルキル基又はアリール基であり;Z’は、C1〜C100アルキル及びアリールから選択され;
    各aは独立に0〜3である;但し、少なくとも一つのAr部分は少なくとも一つの基Z(O(CR2nyX−を有し、ZはHではなく;また
    mは1〜100である。)
  20. 次式の化合物である、請求項19記載の化合物。
    Figure 2008195940
    (式中、1以上のY’は、基Z(O(CR2nyX−であり、Zは次式IVのラクトンエステル、次式Vの酸エステル又はこれらの組合せから誘導される。);
    Figure 2008195940
    (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6及びR7は、H、アルキル、並びに200以下のCを含むポリアルキル及びポリアルケニルから独立に選択され;Z”は式VIのビス-アシルである。);
    Figure 2008195940
    (式中、R8及びR9は、H、アルキル、並びに300以下のCを含むポリアルキル及びポリアルケニルから独立に選択され;mは0〜100であり;p及びsは各々独立に約0〜約25であり、但し、p≦m;s≦m;かつ p+s≧1である。)
  21. Y’ユニットの約2モル%〜約98モル%がZ(O(CR22yO−で、Zはアシル基であり、yは1〜6であり、またY’ユニットの約98モル%〜約2モル%が−OR”である、請求項20記載の化合物。
  22. Arがナフタレンであり、Y’ユニットの約40モル%〜約60モル%はH(O(CR22yO−であり、Y’ユニットの約60モル%〜約40モル%は−OCH3であり;LはCH2である、請求項21記載の化合物。
  23. mが約2〜約25であり;pが1〜約10であり;かつ、sが1〜約10である、請求項22記載の化合物。
  24. Zが、約100〜約5000のMnを有するポリアルケンから誘導されるポリアルキルコハク酸アシル化剤又はポリアルケニルコハク酸アシル化剤から誘導される、請求項21記載の化合物。
  25. Zが、約100〜約5000のMnを有するポリアルケンから誘導されるポリアルキルコハク酸アシル化剤又はポリアルケニルコハク酸アシル化剤から誘導される、請求項23記載の化合物。
  26. Zが、ヒドロカルビルイソシアナートから誘導される、請求項21記載の化合物。
  27. Zが、ヒドロカルビルイソシアナートから誘導される、請求項23記載の化合物。
  28. 多割合の潤滑粘度の油及び少割合の請求項20記載の化合物を含む潤滑油組成物。
  29. 窒素含有分散剤をさらに含む、請求項28記載の潤滑油組成物。
  30. 前記潤滑油組成物に約0.03質量%〜約0.15質量%の窒素及び約0.005質量%〜15質量%の前記化合物を与える量の、前記窒素含有分散剤を含む、請求項29記載の潤滑油組成物。
  31. 前記窒素含有分散剤が、約900〜約2500のMnを有するポリブテンから誘導される、ポリブテニルポリアルキレンアミンスクシンイミドである、請求項29記載の潤滑油組成物。
  32. 清浄剤、耐磨耗剤、酸化防止剤、摩擦改良剤、相溶化剤、及び粘度改良剤からなる群から選択される少なくとも一つの追加の添加剤をさらに含む、請求項29記載の潤滑油組成物。
  33. 圧縮点火エンジンを運転する方法であって、請求項28記載の潤滑油組成物で前記エンジンのクランク室を潤滑化させること及び前記エンジンを運転することを含む、前記方法。
  34. 前記圧縮点火エンジンに排出ガス再循環システムが設けられる、請求項33記載の方法。
JP2008029062A 2007-02-08 2008-02-08 煤煙分散剤及びこれを含む潤滑油組成物 Active JP5566010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/672,660 US7786057B2 (en) 2007-02-08 2007-02-08 Soot dispersants and lubricating oil compositions containing same
US11/672,660 2007-02-08

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008195940A true JP2008195940A (ja) 2008-08-28
JP2008195940A5 JP2008195940A5 (ja) 2011-03-24
JP5566010B2 JP5566010B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=39535390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008029062A Active JP5566010B2 (ja) 2007-02-08 2008-02-08 煤煙分散剤及びこれを含む潤滑油組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7786057B2 (ja)
EP (1) EP1959003B1 (ja)
JP (1) JP5566010B2 (ja)
CN (1) CN101240073B (ja)
CA (1) CA2620701C (ja)
SG (1) SG144900A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011214005A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物
JP2018168356A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 昭和電工株式会社 潤滑油組成物及びその製造方法

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090186784A1 (en) 2008-01-22 2009-07-23 Diggs Nancy Z Lubricating Oil Composition
US8623796B2 (en) 2011-05-27 2014-01-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Oil-in-oil compositions and methods of making
US8850875B2 (en) * 2011-07-07 2014-10-07 The Lubrizol Corporation Soot bench test
US9062269B2 (en) 2013-03-15 2015-06-23 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for improving thermal-oxidative stability and elastomer compatibility
CN115093893A (zh) 2014-04-25 2022-09-23 路博润公司 多级润滑组合物
US10793802B2 (en) 2014-11-12 2020-10-06 The Lubrizol Corporation Mixed phosphorus esters for lubricant applications
EP3268454B1 (en) 2015-03-10 2023-10-04 The Lubrizol Corporation Lubricating compositions comprising an anti-wear/friction modifying agent
AU2016235352B2 (en) 2015-03-25 2020-05-07 The Lubrizol Corporation Lubricant compositions for direct injection engines
KR20180104064A (ko) 2016-01-22 2018-09-19 셰브런 오로나이트 컴퍼니 엘엘씨 올레핀 공중합체 분산제-유형 점도 향상제 및 아민 화합물의 혼합물을 함유하는 시너지 윤활유 조성물
US11535810B2 (en) 2016-04-13 2022-12-27 Castrol Limited Removing aromatic compounds from a hydrocarbon fluid
US10487286B2 (en) * 2016-05-23 2019-11-26 Infineum International Ltd. Highly borated dispersant concentrates for lubricating oil compositions and methods for forming same
CN109563430B (zh) 2016-05-24 2021-11-19 路博润公司 用于润滑组合物的密封溶胀剂
US10808199B2 (en) 2016-05-24 2020-10-20 The Lubrizol Corporation Seal swell agents for lubricating compositions
US11174449B2 (en) 2016-05-24 2021-11-16 The Lubrizol Corporation Seal swell agents for lubricating compositions
EP3516021B1 (en) 2016-09-21 2022-04-06 The Lubrizol Corporation Polyacrylate antifoam components with improved thermal stability
CN109952365B (zh) 2016-09-21 2022-11-18 路博润公司 用于润滑组合物的氟化聚丙烯酸酯消泡组分
US11643612B2 (en) 2016-12-22 2023-05-09 The Lubrizol Corporation Fluorinated polyacrylate antifoam components for lubricating compositions
BR112019022507B1 (pt) * 2017-04-27 2022-12-13 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Uso de um dispersante sem cinzas contendo nitrogênio em uma composição lubrificante
CN107523387B (zh) * 2017-08-30 2020-10-27 河南大学 一种碳膜发动机专用润滑油及其制备方法
US10513668B2 (en) 2017-10-25 2019-12-24 Afton Chemical Corporation Dispersant viscosity index improvers to enhance wear protection in engine oils
JP7331004B2 (ja) 2018-03-21 2023-08-22 ザ ルブリゾル コーポレイション 超低粘度(<5cst)の完成流体の新規のフッ素化ポリアクリレート消泡剤
CN113150856A (zh) * 2018-03-30 2021-07-23 锦州惠发天合化学有限公司 烟炱分散剂
US11098262B2 (en) 2018-04-25 2021-08-24 Afton Chemical Corporation Multifunctional branched polymers with improved low-temperature performance
US11066622B2 (en) 2019-10-24 2021-07-20 Afton Chemical Corporation Synergistic lubricants with reduced electrical conductivity
CA3106593C (en) 2020-01-29 2023-12-19 Afton Chemical Corporation Lubricant formulations with silicon-containing compounds
US12060537B2 (en) 2020-06-25 2024-08-13 The Lubrizol Corporation Cyclic phosphonate esters for lubricant applications
US11584898B2 (en) 2020-08-12 2023-02-21 Afton Chemical Corporation Polymeric surfactants for improved emulsion and flow properties at low temperatures
US11680222B2 (en) 2020-10-30 2023-06-20 Afton Chemical Corporation Engine oils with low temperature pumpability
US11634655B2 (en) 2021-03-30 2023-04-25 Afton Chemical Corporation Engine oils with improved viscometric performance
US11479736B1 (en) 2021-06-04 2022-10-25 Afton Chemical Corporation Lubricant composition for reduced engine sludge
US11753599B2 (en) 2021-06-04 2023-09-12 Afton Chemical Corporation Lubricating compositions for a hybrid engine
US20230043947A1 (en) 2021-07-21 2023-02-09 Afton Chemical Corporation Methods of reducing lead corrosion in an internal combustion engine
US11608477B1 (en) 2021-07-31 2023-03-21 Afton Chemical Corporation Engine oil formulations for low timing chain stretch
US11807827B2 (en) 2022-01-18 2023-11-07 Afton Chemical Corporation Lubricating compositions for reduced high temperature deposits
US11572523B1 (en) 2022-01-26 2023-02-07 Afton Chemical Corporation Sulfurized additives with low levels of alkyl phenols
WO2023159095A1 (en) 2022-02-21 2023-08-24 Afton Chemical Corporation Polyalphaolefin phenols with high para-position selectivity
WO2023212165A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 Afton Chemical Corporation Additives with high sulfurization for lubricating oil compositions
US20240026243A1 (en) 2022-07-14 2024-01-25 Afton Chemical Corporation Transmission lubricants containing molybdenum
US11970671B2 (en) 2022-07-15 2024-04-30 Afton Chemical Corporation Detergent systems for oxidation resistance in lubricants
US20240059999A1 (en) 2022-08-02 2024-02-22 Afton Chemical Corporation Detergent systems for improved piston cleanliness
US12098347B2 (en) 2022-09-21 2024-09-24 Afton Chemical Corporation Lubricating composition for fuel efficient motorcycle applications
US12024687B2 (en) 2022-09-27 2024-07-02 Afton Chemical Corporation Lubricating composition for motorcycle applications
US11912955B1 (en) 2022-10-28 2024-02-27 Afton Chemical Corporation Lubricating compositions for reduced low temperature valve train wear
EP4368687A1 (en) 2022-11-10 2024-05-15 Afton Chemical Corporation Corrosion inhibitor and industrial lubricant including the same
WO2024112665A1 (en) 2022-11-23 2024-05-30 The Lubrizol Corporation Powertrain lubricant containing polyether
CN115772347B (zh) * 2022-12-08 2024-06-18 上海宇昂水性新材料科技股份有限公司 一种高分子分散剂及其制备方法和应用
US20240199970A1 (en) 2022-12-09 2024-06-20 Afton Chemical Corporation Driveline and transmission fluids for low speed wear and scuffing
US20240199969A1 (en) 2022-12-20 2024-06-20 Afton Chemical Corporation Low ash lubricating compositions for controlling steel corrosion
US11926804B1 (en) 2023-01-31 2024-03-12 Afton Chemical Corporation Dispersant and detergent systems for improved motor oil performance
US12110468B1 (en) * 2023-03-22 2024-10-08 Afton Chemical Corporation Antiwear systems for improved wear in medium and/or heavy duty diesel engines
WO2024206581A1 (en) 2023-03-29 2024-10-03 The Lubrizol Corporation Lubricant additive composition for electric vehicle
US20240336862A1 (en) 2023-04-06 2024-10-10 Afton Chemical Corporation Methods of improving the performance of combustion engine after-treatment devices
EP4446398A1 (en) 2023-04-13 2024-10-16 Afton Chemical Corporation Lubricating composition for durability and enhanced fuel economy

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06279542A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Nippon Paint Co Ltd 液晶モノマー化合物およびそれから得られるポリマー
JPH10512542A (ja) * 1994-10-11 1998-12-02 ジー.ディー.サール アンド カンパニー Lta▲下4▼ハイドロラーゼ阻害剤、医薬組成物及び使用方法
JP2001505937A (ja) * 1996-10-11 2001-05-08 インフィニューム ユーエスエイ リミテッド パートナーシップ 潤滑添加剤を含む燃料組成物
JP2001509186A (ja) * 1997-01-10 2001-07-10 ジョージア−パシフィック・レジンス・インコーポレーテッド フェノール系ポリマーのアルキドおよびアラルキド誘導体
JP2004522837A (ja) * 2000-12-22 2004-07-29 インフィニューム ユーエスエイ リミテッド パートナーシップ 潤滑油組成物
JP2006225663A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Infineum Internatl Ltd 煤分散剤及びそれを含有する潤滑油組成物
JP2008056931A (ja) * 2006-08-04 2008-03-13 Infineum Internatl Ltd ディーゼル燃料組成物の改良
JP2008056933A (ja) * 2006-08-08 2008-03-13 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1815022A (en) * 1930-05-03 1931-07-14 Standard Oil Dev Co Hydrocarbon oil and process for manufacturing the same
DE1067955B (de) 1956-07-11 1959-10-29 Esso Standard Societe Anonyme Frangaise, Paris Rostschutzmittel auf der Grundlage von Ölen
GB924598A (en) * 1958-11-12 1963-04-24 California Research Corp Viscosity index improving agents
DE1248643B (de) 1959-03-30 1967-08-31 The Lubrizol Corporation, Cleveland, Ohio (V. St. A.) Verfahren zur Herstellung von öllöslichen aeylierten Aminen
US3231587A (en) 1960-06-07 1966-01-25 Lubrizol Corp Process for the preparation of substituted succinic acid compounds
US3215707A (en) 1960-06-07 1965-11-02 Lubrizol Corp Lubricant
US3087936A (en) 1961-08-18 1963-04-30 Lubrizol Corp Reaction product of an aliphatic olefinpolymer-succinic acid producing compound with an amine and reacting the resulting product with a boron compound
GB989409A (en) 1962-08-24 1965-04-14 Gen Electric Organopolysiloxane compositions
US3185704A (en) 1962-09-04 1965-05-25 Exxon Research Engineering Co Formamide of mono-alkenyl succinimide
US3381022A (en) 1963-04-23 1968-04-30 Lubrizol Corp Polymerized olefin substituted succinic acid esters
NL137371C (ja) 1963-08-02
US3231635A (en) 1963-10-07 1966-01-25 Shell Oil Co Process for the preparation of block copolymers
US3316177A (en) 1964-12-07 1967-04-25 Lubrizol Corp Functional fluid containing a sludge inhibiting detergent comprising the polyamine salt of the reaction product of maleic anhydride and an oxidized interpolymer of propylene and ethylene
US3574576A (en) 1965-08-23 1971-04-13 Chevron Res Distillate fuel compositions having a hydrocarbon substituted alkylene polyamine
US3326804A (en) 1965-10-01 1967-06-20 Exxon Research Engineering Co Oleaginous compositions containing sludge dispersants
US3272746A (en) 1965-11-22 1966-09-13 Lubrizol Corp Lubricating composition containing an acylated nitrogen compound
US3442808A (en) 1966-11-01 1969-05-06 Standard Oil Co Lubricating oil additives
US3632511A (en) 1969-11-10 1972-01-04 Lubrizol Corp Acylated nitrogen-containing compositions processes for their preparationand lubricants and fuels containing the same
US3737465A (en) 1969-12-16 1973-06-05 Standard Oil Co Bis-methylol compounds
US3700633A (en) 1971-05-05 1972-10-24 Shell Oil Co Selectively hydrogenated block copolymers
US3912764A (en) 1972-09-29 1975-10-14 Cooper Edwin Inc Preparation of alkenyl succinic anhydrides
CA1048507A (en) 1974-03-27 1979-02-13 Jack Ryer Additive useful in oleaginous compositions
US4068056A (en) 1975-03-05 1978-01-10 Exxon Research And Engineering Company Aminated polymeric additives for fuel and lubricants
US4110349A (en) 1976-06-11 1978-08-29 The Lubrizol Corporation Two-step method for the alkenylation of maleic anhydride and related compounds
DE2747608A1 (de) * 1976-10-28 1978-05-03 Ciba Geigy Ag Wirksame fluessigkeitszusammensetzung
US4113639A (en) 1976-11-11 1978-09-12 Exxon Research & Engineering Co. Lubricating oil composition containing a dispersing-varnish inhibiting combination of an oxazoline compound and an acyl nitrogen compound
US4116876A (en) 1977-01-28 1978-09-26 Exxon Research & Engineering Co. Borated oxazolines as varnish inhibiting dispersants in lubricating oils
US4234435A (en) 1979-02-23 1980-11-18 The Lubrizol Corporation Novel carboxylic acid acylating agents, derivatives thereof, concentrate and lubricant compositions containing the same, and processes for their preparation
US4388198A (en) * 1979-07-05 1983-06-14 Mobil Oil Corporation Anti-rust additives and compositions thereof
GB2056482A (en) 1979-08-13 1981-03-18 Exxon Research Engineering Co Lubricating oil compositions
US4388196A (en) * 1980-08-14 1983-06-14 Claude A. Patalidis Filter with heat controlled fluid flow bypass
US4686054A (en) 1981-08-17 1987-08-11 Exxon Research & Engineering Co. Succinimide lubricating oil dispersant
US4396518A (en) * 1981-10-26 1983-08-02 Exxon Research & Engineering Co. Demulsifier composition for automatic transmission fluids
US4708809A (en) * 1982-06-07 1987-11-24 The Lubrizol Corporation Two-cycle engine oils containing alkyl phenols
US4579675A (en) 1983-11-09 1986-04-01 Texaco Inc. N-substituted enaminones and oleaginous compositions containing same
US4612132A (en) 1984-07-20 1986-09-16 Chevron Research Company Modified succinimides
EP0608962A1 (en) 1985-03-14 1994-08-03 The Lubrizol Corporation High molecular weight nitrogen-containing condensates and fuels and lubricants containing same
EP0224551A1 (en) 1985-06-03 1987-06-10 Reanal Finomvegyszergyar New succinic acid derivatives, plant growth regulating compositions containing them and a process for the preparation thereof
CA1262721A (en) 1985-07-11 1989-11-07 Jacob Emert Oil soluble dispersant additives useful in oleaginous compositions
US4764572A (en) 1985-07-23 1988-08-16 Shell Oil Company Anionic polymerization process
US4663064A (en) 1986-03-28 1987-05-05 Texaco Inc. Dibaisic acid lubricating oil dispersant and viton seal additives
US4956107A (en) 1987-11-30 1990-09-11 Exxon Chemical Patents Inc. Amide dispersant additives derived from amino-amines
US4857217A (en) 1987-11-30 1989-08-15 Exxon Chemical Patents Inc. Dispersant additives derived from amido-amines
US4963275A (en) 1986-10-07 1990-10-16 Exxon Chemical Patents Inc. Dispersant additives derived from lactone modified amido-amine adducts
US4839072A (en) 1987-05-18 1989-06-13 Exxon Chemical Patents Inc. Polyolefinic succinimide polyamine alkyl acetoacetate adducts
US4839071A (en) 1987-05-18 1989-06-13 Exxon Chemical Patents Inc. Polyolefinic succinimide polyamine alkyl acetoacetate adducts as dispersants in lubricating oil compositions
US4800032A (en) * 1987-07-08 1989-01-24 The Lubrizol Corporation Aliphatic hydrocarbon substituted aromatic hydrocarbons to control black sludge in lubricants
US5085788A (en) 1987-11-19 1992-02-04 Exxon Chemical Patents Inc. Oil soluble dispersant additives useful in oleaginous compositions
US5026495A (en) 1987-11-19 1991-06-25 Exxon Chemical Patents Inc. Oil soluble dispersant additives useful in oleaginous compositions
US5229022A (en) 1988-08-01 1993-07-20 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene alpha-olefin polymer substituted mono- and dicarboxylic acid dispersant additives (PT-920)
US4952739A (en) 1988-10-26 1990-08-28 Exxon Chemical Patents Inc. Organo-Al-chloride catalyzed poly-n-butenes process
CA2008258C (en) 1989-01-30 2001-09-11 Jacob Emert Oil soluble dispersant additives modified with monoepoxy monounsaturated compounds
JP2789693B2 (ja) 1989-07-20 1998-08-20 三井化学株式会社 β―ヒドロキシアルキルアリールエーテル類の製造方法
US5059723A (en) * 1990-07-13 1991-10-22 Indspec Chemical Corporation Hydroxyalkylation of phenols or thiophenols with cyclic organic carbonates using triorganophosphine catalysts
US5194530A (en) 1991-04-15 1993-03-16 Shell Oil Company Termination of anionic polymerization using hydrocarbon terminating agents
US5652201A (en) * 1991-05-29 1997-07-29 Ethyl Petroleum Additives Inc. Lubricating oil compositions and concentrates and the use thereof
US5299464A (en) 1991-11-22 1994-04-05 Bennett James A Hot stick transformer sampler
RO105571B1 (ro) 1992-01-20 1992-09-25 Univ Tehnica Timisoara Prpcedeu de obtinere a derivatilor 2,2'-dihidroxi-1,1'-dinaftilmetanului
US5259906A (en) 1992-04-20 1993-11-09 Wallace Computer Services, Inc. Method of making and using a combined shipping label product information device
IL107927A0 (en) 1992-12-17 1994-04-12 Exxon Chemical Patents Inc Oil soluble ethylene/1-butene copolymers and lubricating oils containing the same
CA2110654C (en) 1992-12-17 2006-03-21 Albert Rossi Dilute process for the polymerization of ethylene/alpha-olefin copolymer using metallocene catalyst systems
TW291486B (ja) 1992-12-17 1996-11-21 Exxon Chemical Patents Inc
US5334321A (en) 1993-03-09 1994-08-02 Chevron Research And Technology Company, A Division Of Chevron U.S.A. Inc. Modified high molecular weight succinimides
US5356552A (en) 1993-03-09 1994-10-18 Chevron Research And Technology Company, A Division Of Chevron U.S.A. Inc. Chlorine-free lubricating oils having modified high molecular weight succinimides
US5716912A (en) 1996-04-09 1998-02-10 Chevron Chemical Company Polyalkylene succinimides and post-treated derivatives thereof
US5821205A (en) 1995-12-01 1998-10-13 Chevron Chemical Company Polyalkylene succinimides and post-treated derivatives thereof
JP2000016988A (ja) * 1996-09-11 2000-01-18 Tsumura & Co クロモン誘導体
US5679871A (en) * 1996-09-26 1997-10-21 Reichhold Chemicals, Inc. Hydroxyalklylation of phenols
JP3551404B2 (ja) * 1997-03-25 2004-08-04 コニカミノルタホールディングス株式会社 新規な非磁性トナーを有する非磁性一成分現像剤を用いる画像形成方法
US5861363A (en) 1998-01-29 1999-01-19 Chevron Chemical Company Llc Polyalkylene succinimide composition useful in internal combustion engines
US6166151A (en) 1999-06-22 2000-12-26 Georgia-Pacific Resins, Inc. Lactone chain-extended phenolic polyester polyols
WO2001016205A1 (en) 1999-08-31 2001-03-08 Georgia-Pacific Resins, Inc. Waterborne modified phenolics (arylzenetm) additives for improving environmental performance of waterborne, water reducible and water dispersible coatings
JP2002148187A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光導波路型spr現象計測チップ、その製造方法およびspr現象計測方法
US6495496B2 (en) * 2000-12-22 2002-12-17 Infineum International Ltd. Hydroxy aromatic mannich base condensation products and the use thereof as soot dispersants in lubricating oil compositions
US6498278B1 (en) * 2001-09-05 2002-12-24 Huntsman Petrochemical Corporation Alkoxylation of 6-membered alkylene carbonates
JP2004037488A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Canon Inc 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP4043330B2 (ja) 2002-09-19 2008-02-06 三井化学株式会社 芳香族エーテル類の製造方法
US20050124509A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-09 Antonio Gutierrez Lubricating oil compositions
EP1884556A3 (en) * 2006-08-04 2011-09-14 Infineum International Limited Diesel fuel compositions containing metallic species and detergent additives

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06279542A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Nippon Paint Co Ltd 液晶モノマー化合物およびそれから得られるポリマー
JPH10512542A (ja) * 1994-10-11 1998-12-02 ジー.ディー.サール アンド カンパニー Lta▲下4▼ハイドロラーゼ阻害剤、医薬組成物及び使用方法
JP2001505937A (ja) * 1996-10-11 2001-05-08 インフィニューム ユーエスエイ リミテッド パートナーシップ 潤滑添加剤を含む燃料組成物
JP2001509186A (ja) * 1997-01-10 2001-07-10 ジョージア−パシフィック・レジンス・インコーポレーテッド フェノール系ポリマーのアルキドおよびアラルキド誘導体
JP2004522837A (ja) * 2000-12-22 2004-07-29 インフィニューム ユーエスエイ リミテッド パートナーシップ 潤滑油組成物
JP2006225663A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Infineum Internatl Ltd 煤分散剤及びそれを含有する潤滑油組成物
JP2008056931A (ja) * 2006-08-04 2008-03-13 Infineum Internatl Ltd ディーゼル燃料組成物の改良
JP2008056933A (ja) * 2006-08-08 2008-03-13 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011214005A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物
JP2018168356A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 昭和電工株式会社 潤滑油組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100286414A1 (en) 2010-11-11
EP1959003A2 (en) 2008-08-20
EP1959003A3 (en) 2008-10-01
CA2620701C (en) 2013-08-06
EP1959003B1 (en) 2019-01-02
CN101240073B (zh) 2013-11-27
CA2620701A1 (en) 2008-08-08
JP5566010B2 (ja) 2014-08-06
SG144900A1 (en) 2008-08-28
CN101240073A (zh) 2008-08-13
US7786057B2 (en) 2010-08-31
US20080194438A1 (en) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5566010B2 (ja) 煤煙分散剤及びこれを含む潤滑油組成物
JP5202811B2 (ja) 煤分散剤及びそれを含有する潤滑油組成物
JP5658311B2 (ja) Egrを備えるディーゼルエンジン及び潤滑油組成物
EP1398365B1 (en) Lubricating oil compositions for EGR equipped diesel engines
JP5202803B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5203564B2 (ja) 潤滑油組成物
JP4871504B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2004522837A (ja) 潤滑油組成物
EP1661970A1 (en) Lubricating Oil Compositions
EP1661969A1 (en) Lubricating oil compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5566010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250