JP2789693B2 - β―ヒドロキシアルキルアリールエーテル類の製造方法 - Google Patents

β―ヒドロキシアルキルアリールエーテル類の製造方法

Info

Publication number
JP2789693B2
JP2789693B2 JP1188591A JP18859189A JP2789693B2 JP 2789693 B2 JP2789693 B2 JP 2789693B2 JP 1188591 A JP1188591 A JP 1188591A JP 18859189 A JP18859189 A JP 18859189A JP 2789693 B2 JP2789693 B2 JP 2789693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
group
ethers
hydroxyalkylaryl
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1188591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0352838A (ja
Inventor
紀之 廣渡
美由紀 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP1188591A priority Critical patent/JP2789693B2/ja
Publication of JPH0352838A publication Critical patent/JPH0352838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2789693B2 publication Critical patent/JP2789693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、感熱紙の増感剤の原料や、農薬の中間体な
どに用いられるβ−ヒドロキシアルキルアリールエーテ
ル類を、高収率で安価に製造できるβ−ヒドロキシアル
キルアリールエーテル類の製造方法に関する。
〔従来の技術〕 従来の技術として、例えば特開昭50−4012号公報に
は、下記の反応式〔III〕のように、フェノール類と環
状カーボネート類から、ハロゲン化テトラアルキルアン
モニウムを触媒として使用し、各種のβ−ヒドロキシア
ルキルアリールエーテル類の製造方法が開示されてい
る。
(ただし、ArOHはフェノール類、Et4NXはハロゲン化テ
トラエチルアンモニウムを示す。) しかしながら、このような従来の製造方法では、触媒
として使用するハロゲン化テトラアルキルアンモニウム
は一般に高価であり、また活性が低いため、反応には高
温を要し、ハロゲンによる反応装置等の腐食が発生する
などの問題点があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、上記問題点を解決するため、温和な
条件下での反応により、位置異性体の副正が少なく、高
い収率で安価にβ−ヒドロキシアルキルアリールエーテ
ル類が得られ、しかも反応装置の腐食が起りにくいβ−
ヒドロキシアルキルアリールエーテル類の製造方法を提
案することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、次のβ−ヒドロキシアルキルアリールエー
テル類の製造方法である。
下記一般式〔I〕 Ar1OH …〔I〕 (ただし、Ar1はアリール基を示す。) で表わされる芳香族ヒドロキシル化合物(ただし、ジヒ
ドロキシベンゼンを除く。)と、下記一般式〔II〕 (ただし、R1、R2は水素、アルキル基、シクロアルキル
基、アラルキル基、またはアリール基を示し、互いに同
じであってもよい。) で表わされる環状カーボネート類を、N,N−ジアルキル
アミド、N−メチルピロリドン、テトラメチル尿素、ヘ
キサメチルホスホルアミドおよびジメチルスルホキシド
から選ばれる少なくとも1種の溶媒の存在下に反応させ
てβ−ヒドロキシアルキルアリールエーテル類を製造す
る方法において、アルカリ金属およびアルカリ土類金属
の水酸化物、炭酸塩、ならびに重炭酸塩からなる群から
選ばれる1種以上の化合物を触媒として使用することを
特徴とするβ−ヒドロキシアルキルアリールエーテル類
の製造方法。
(2)触媒を芳香族ヒドロキシル化合物に対するモル比
で0.005ないし1となるように使用することを特徴とす
る上記(1)記載の製造方法。
本発明において一方の原料として用いる前記一般式
〔I〕の芳香族ヒドロキシル化合物には、下記一般式
〔IV〕、〔V〕で表わされるものがある。
(ただし、R3〜R6は水素、アルキル基、シクロアルキル
基、アラルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、ニトロ
基、またはアミド基を示し、互いに同じであってもよ
い。) このような芳香族ヒドロキシル化合物として具体的に
は、フェノール、クレゾール、メトキシフェノール、ニ
トロフェノール、ナフトールなどが例示できる。
本発明において他方の原料として用いる一般式〔II〕
の環状カーボネート類としては、エチレンカーボネー
ト、プロピレンカーボネート、2,3−ブチレンカーボネ
ートなどが例示できる。
本発明において触媒として用いるアルカリ金属水酸化
物としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸
化リチウムなどが例示できる。アルカリ金属炭酸塩とし
ては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウムな
どが例示できる。アルカリ金属重炭酸塩としては、重炭
酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸リチウムなどが
例示できる。アルカリ土類金属の水酸化物としては、水
酸化カルシウム、水酸化マグネシウムなどが例示でき
る。アルカリ土類金属炭酸塩としては、炭酸カルシウ
ム、炭酸マグネシウムなどが例示できる。アルカリ土類
金属の重炭酸塩としては重炭酸カルシウム、重炭酸マグ
ネシウムなどが例示できる。これらの化合物は1種以上
使用でき、通常固体状で使用されるが、溶液状で使用し
てもよい。
本発明では、一般式〔I〕の芳香族ヒドロキシル化合
物に対して上記の触媒を、モル比で0.005〜1、好まし
くは0.03〜0.3の割合になるように固体で混合して加温
し、一般式〔II〕の環状カーボネート類を、芳香族ヒド
ロキシル化合物に対してモル比で0.5〜5、好ましくは
1〜2となるようにフィードして反応させる。
この反応は不活性な有機溶媒として、N,N−ジメチル
ホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジエ
チルアセトアミド等のN,N−ジアルキルアミド、N−メ
チルピロリドン、テトラメチル尿素、ヘキサメチルホス
ホルアミドおよびジメチルスルホキシドから選ばれる1
種以上の非プロトン極性溶媒の存在下に行う。
これらの溶媒は、芳香族ヒドロキシル化合物および環
状カーボネート類のいずれか一方または両方に混合する
ことができ、その使用量は芳香族ヒドロキシル化合物、
環状カーボネート類および触媒を、合計量で通常5〜10
0重量%、好ましくは20〜100重量%の濃度となる量とす
る。
反応温度は通常50〜250℃、好ましくは100〜180℃で
あり、250℃より高温では収率が低下する。反応の圧力
は通常0.1〜5kg/cm2G、好ましくは0.5〜1kg/cm2G、反応
時間は通常0.5〜20時間、好ましくは2〜10時間であ
る。
上記の反応は次の反応式〔VI〕で表わされる。
(ただし、Ar、R1、R2は前記と同じものを示す。) 上記の反応において、触媒は固体で使用してもよく、
また溶液として使用してもよい。反応は液相でバッチ式
に行われるが、連続式でもよい。また反応に伴ないCO2
ガスが発生するため、反応装置としては槽型の装置が好
ましい。
〔発明の効果〕
本発明では、安価で高活性の触媒および特定の溶媒を
用いることにより、温和な条件下での反応により、生成
物の位置異性体の副生が少なく、高収率で、かつ安価に
β−ヒドロキシアルキルアリールエーテル類が製造で
き、しかも反応装置の腐食が起りにくいなどの効果があ
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。
比較例1 −メトキシフェノール(以下、MQと略記する)62.07g
(0.5モル)および炭酸カリウム3.46g(0.025モル)か
らなる混合物を180℃に加熱し、これにプロピレンカー
ボネート56.15g(0.55モル)を4時間にわたってフィー
ドし、その後1時間180℃で撹拌した。得られた反応混
合物を放冷し、その一部をガスクロマトグラフィーで分
析した結果、MQ転化率99.7%、1−(4−メトキシフェ
ノキシ)−2−プロパノール(以下、目的物と略記す
る)の収率は85.0%であり、2−(4−メトキシフェノ
キシ)−1−プロパノール(以下、異性体と略記する)
が13.2%、この異性体のプロピレンオキシド付加体が1.
5%副生していることがわかった。目的物の選択率(MQ
基準)は85.3%であった。
比較例2〜7 比較例1において炭酸カリウムの代りに第1表に示す
触媒を表中に示す量で用いた以外は比較例1と同様に反
応を行った。結果を第1表に示す。
比較例8〜10 実施例1において反応温度を第2表に示す温度に変え
た以外は比較例1と同様に反応を行い、第2表に示す結
果を得た。
実施例1〜3 比較例1において第3表に示す溶媒100gを用いてMQと
混合し、反応温度を150℃とした以外は比較例1と同様
に反応を行い、第3表の結果を得た。
実施例4 フェノール47.06g(0.5モル)および炭酸カリウム3.4
6g(0.025モル)からなる混合物を150℃に加熱し、これ
にエチレンカーボネート48.45g(0.55モル)とN,N−ジ
メチルアセトアミド100gの混合溶液を4時間でフィード
し、その後1時間150℃で撹拌した。反応混合物を放冷
し、その一部をガスクロマトグラフィーで分析した結
果、フェノール転化率99.8%、β−ヒドロキシエチルフ
ェニルエーテルの収率は97.5%、選択率(フェノール基
準)は97.7%であった。
実施例5〜7 実施例4においてフェノールの代りに第4表に示す芳
香族ヒドロキシル化合物(0.5モル)を用いた以外は実
施例4と同様に反応を行った。得られた結果を第4表に
示す。
実施例8〜9 実施例4においてエチレンカーボネートの代りに第5
表に示す環状カーボネート類を用いた以外は実施例4と
同様に反応を行い、第5表の結果を得た。
比較例11〜12 比較例1において炭酸カリウムの代りに第6表に示す
触媒を用いた以外は比較例1と同様に反応を行い、第6
表の結果を得た。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 43/23,41/16 B01J 23/04,27/232

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式〔I〕 Ar1OH …〔I〕 (ただし、Ar1はアリール基を示す。) で表わされる芳香族ヒドロキシル化合物(ただし、ジヒ
    ドロキシベンゼンを除く。)と、下記一般式〔II〕 (ただし、R1、R2は水素、アルキル基、シクロアルキル
    基、アラルキル基、またはアリール基を示し、互いに同
    じであってもよい。) で表わされる環状カーボネート類を、N,N−ジアルキル
    アミド、N−メチルピロリドン、テトラメチル尿素、ヘ
    キサメチルホスホルアミドおよびジメチルスルホキシド
    から選ばれる少なくとも1種の溶媒の存在下に反応させ
    てβ−ヒドロキシアルキルアリールエーテル類を製造す
    る方法において、アルカリ金属およびアルカリ土類金属
    の水酸化物、炭酸塩、ならびに重炭酸塩からなる群から
    選ばれる1種以上の化合物を触媒として使用することを
    特徴とするβ−ヒドロキシアルキルアリールエーテル類
    の製造方法。
  2. 【請求項2】触媒を芳香族ヒドロキシル化合物に対する
    モル比で0.005ないし1となるように使用することを特
    徴とする請求項(1)記載の製造方法。
JP1188591A 1989-07-20 1989-07-20 β―ヒドロキシアルキルアリールエーテル類の製造方法 Expired - Fee Related JP2789693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188591A JP2789693B2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 β―ヒドロキシアルキルアリールエーテル類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188591A JP2789693B2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 β―ヒドロキシアルキルアリールエーテル類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0352838A JPH0352838A (ja) 1991-03-07
JP2789693B2 true JP2789693B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=16226343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1188591A Expired - Fee Related JP2789693B2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 β―ヒドロキシアルキルアリールエーテル類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2789693B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7485603B2 (en) 2005-02-18 2009-02-03 Infineum International Limited Soot dispersants and lubricating oil compositions containing same
US7781385B2 (en) 2006-08-08 2010-08-24 Infineum International Limited Lubricating oil composition
US7786057B2 (en) 2007-02-08 2010-08-31 Infineum International Limited Soot dispersants and lubricating oil compositions containing same
US7923420B2 (en) 2007-07-03 2011-04-12 Infineum International Limited Lubricating oil composition

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1317256C (zh) * 2005-11-09 2007-05-23 山西大学 一种对硝基苯氧乙醇的生产方法
JP6247992B2 (ja) * 2014-04-17 2017-12-13 株式会社ダイセル ハロゲン化合物の製造方法
CN106800648B (zh) * 2016-12-28 2018-06-08 三江化工有限公司 一种由环氧丙烷封端的壬基酚聚氧乙烯醚的制备方法
JP6635999B2 (ja) * 2017-10-13 2020-01-29 株式会社ダイセル カリウム塩の製造方法、及びカリウム塩
CN112724075A (zh) * 2020-12-31 2021-04-30 上海科利生物医药有限公司 一种吡丙醚的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504012A (ja) * 1972-12-16 1975-01-16
JPS62246533A (ja) * 1986-04-11 1987-10-27 Daicel Chem Ind Ltd エ−テル化合物の製造方法
JPH0796514B2 (ja) * 1988-10-03 1995-10-18 田岡化学工業株式会社 ジヒドロキシベンゼンのモノおよびビス(ヒドロキシエチル)エーテルの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7485603B2 (en) 2005-02-18 2009-02-03 Infineum International Limited Soot dispersants and lubricating oil compositions containing same
US7781385B2 (en) 2006-08-08 2010-08-24 Infineum International Limited Lubricating oil composition
US7786057B2 (en) 2007-02-08 2010-08-31 Infineum International Limited Soot dispersants and lubricating oil compositions containing same
US7923420B2 (en) 2007-07-03 2011-04-12 Infineum International Limited Lubricating oil composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0352838A (ja) 1991-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5362911A (en) Process for the preparation of o-aminophenyl cyclo-propyl ketone
JP2789693B2 (ja) β―ヒドロキシアルキルアリールエーテル類の製造方法
JP3195787B2 (ja) イソシアネート三量化またはウレタン化触媒
GB2219292A (en) Process of preparing 1,2,2,2-tetrafluoroethyl-difluoromethyl ether
US4465868A (en) Process for preparing o-methallyloxyphenol
JPS63201144A (ja) トリアルコキシベンズアルデヒドの製造方法
JPS60208941A (ja) 光学活性α−アリ−ルアルカン酸の製造方法
JP3288145B2 (ja) 3−アミノプロピオニトリルの製造法
EP0453993B1 (en) Process for producing a halomethyl pivalate
JPS6029697B2 (ja) アミノフエノ−ルエ−テルの製法
EP0604705B1 (en) 4-Hydroxy-2'-nitrobutyrophenone and tetrahydro-2-(o-nitrophenyl)-2-furanol useful as intermediates in the preparation of a crop-selective herbicide
JP2537528B2 (ja) 2−(0−アミノフェニル)エタノ―ルの製造法
JPS62185032A (ja) 1−(1−ヒドロキシエチル)−アルキルシクロヘキサンの製造方法
JP2662462B2 (ja) ビアリールの製造方法
US4178466A (en) Process for preparing phenyl trichloro-ethanes
JP3014812B2 (ja) 芳香族カーボネートの製造方法
US3709939A (en) 3,5-dihalo-4-amido-alkoxy phenols
GB1573686A (en) Process for producing a 3-methyl-2-(4-halophenyl) butyronitrile
JP3089672B2 (ja) シクロヘキサン環を有するジオール化合物及びシクロヘキサン環を有するジオール化合物の製造方法
JP2724327B2 (ja) 含フッ素ノボラック型フェノール樹脂
US4346244A (en) Preparation of chloroalkoxybenzenes
US4562266A (en) Process for the preparation of 2,3-dihydro-2,2-dimethyl-7-benzofuranol
EP0054274B1 (en) Process for preparing fluorobenzene
JPH07324050A (ja) フェニルエーテル類の製造方法
JPH08151343A (ja) 4−アルコキシフェノールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees