JPH07324050A - フェニルエーテル類の製造方法 - Google Patents

フェニルエーテル類の製造方法

Info

Publication number
JPH07324050A
JPH07324050A JP6115532A JP11553294A JPH07324050A JP H07324050 A JPH07324050 A JP H07324050A JP 6115532 A JP6115532 A JP 6115532A JP 11553294 A JP11553294 A JP 11553294A JP H07324050 A JPH07324050 A JP H07324050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alcohol
reaction
phenolic compound
niobic acid
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6115532A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Yamamoto
三千男 山本
Shinzaburo Masaki
真三郎 正木
Yasuhiko Too
保彦 東尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP6115532A priority Critical patent/JPH07324050A/ja
Publication of JPH07324050A publication Critical patent/JPH07324050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】ニオブ酸の存在下に、気相で、式〔I〕 (式中、R1 は水素、低級アルキル基、フェニル基、ニ
トロ基またはハロゲン原子を表す。)で示されるフェノ
ール類と低級アルコールとを反応させることを特徴とす
る式〔II〕 (式中、R1 は前記と同じ意味を表し、R2 は低級アル
キル基を表す。)で示されるフェニルエーテル類の製造
方法。 【効果】本発明方法によれば、触媒としてニオブ酸を用
いることにより、目的とするフェニルエーテル類〔II〕
を効率良く製造し得る。その上、有機物を含む硫酸排
水、アルカリ排水等の副生をしないので、本発明は工業
的に有利である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、式〔II〕 (式中、R1 は水素、低級アルキル基、フェニル基、ニ
トロ基またはハロゲン原子を、R2 は低級アルキル基を
表す。)で示されるフェニルエーテル類の製造方法に関
し、詳しくはニオブ酸の存在下にフェノール類と低級ア
ルコールを反応させることによるフェニルエーテル類の
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術、発明が解決しようとする課題】式〔II〕
で示されるフェニルエーテル類は、農薬、医薬、香料等
の中間体として知られており、対応するフェノール類に
ジアルキル硫酸類を反応させるもしくはハロゲン化アル
キルを多量のアルカリ下で反応させることにより製造す
ることも良く知られている。しかしながら、これらの方
法は通常、水を溶媒として使用するため、前者の方法で
は多量の硫酸と有機物を含有した排水が、後者の方法で
はアルカリと有機物を含有した排水が副生するという欠
点があった。
【0003】一方、かかる欠点を改善するものとして、
カオリンの存在下に、気相でフェノール類と低級アルコ
ールを反応させる方法が提案されている(例えば特開昭
53-12826号公報)が、触媒活性の点で工業的に充分満足
し得るものではなかった。
【0004】本発明者らは、より工業的に優れたフェニ
ルエーテル類の製造方法を見出すべく、触媒について鋭
意検討を重ねた結果、ニオブ酸が気相下におけるフェニ
ルエーテル類の製造触媒として著しく高い活性を示すこ
とを見出すとともに、更に種々の検討を加えて本発明を
完成した。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、ニ
オブ酸の存在下に、気相で、式〔I〕
【0006】(式中、R1 は水素、低級アルキル基、フ
ェニル基、ニトロ基またはハロゲン原子を表す。)で示
されるフェノール類と低級アルコールとを反応させるこ
とを特徴とする式〔II〕
【0007】 (式中、R1 は前記と同じ意味を表し、R2 は低級アル
キル基を表す。)で示されるフェニルエーテル類の工業
的に優れた製造方法を提供するものである。
【0008】次に、本発明をより詳細に説明する。本発
明に使用されるフェノール類〔I〕におけるR1 として
は、例えば水素原子、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル等の低級アルキル基、フエニル基、ニトロ基、フッ
素、塩素、臭素等のハロゲン原子などが挙げられる。
具体的化合物としては、例えばフェノール、o-,m-,p-の
クレゾール, エチルフェノール, プロピルフェノール,
ブチルフェノール, フェニルフエノール, ニトロフェノ
ール,フロロフェノール, クロロフェノール, ブロモフ
ェノールなどがあげられる。
【0009】また、低級アルコールとしては、例えばメ
タノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等が
あげられる。好ましくはメタノール、エタノールであ
る。低級アルコールは、フェノール類〔I〕に対して、
通常0.3 〜10モル倍程度、好ましくは0.5 〜5モル倍程
度使用される。
【0010】本発明は、触媒としてニオブ酸を使用する
ことを特徴とするものであるが、ニオブ酸は含水酸化ニ
オブとも呼ばれる固体酸であり、例えば、水酸化ニオブ
を水、稀硫酸、稀フッ化水素酸等と接触させて、100 〜
400 ℃程度、好ましくは200〜300 ℃程度で加熱処理し
たもの( 例えば、特開昭60-44039号公報) が通常使用さ
れる。
【0011】反応を実施するに当たっては、流通方式が
通常採用され、アップフロー、ダウンフローいずれでも
実施し得る。フェノール類〔I〕、低級アルコール等の
原料の供給速度は、使用するフェノール類〔I〕、低級
アルコール、反応温度等によっても異なるが、GHSVで通
常 100〜3000 h-1程度、好ましくは200 〜1000 h-1程度
である。
【0012】反応温度は、使用するフェノール類
〔I〕、低級アルコール、接触時間等により異なるが、
通常フエノール類〔I〕の沸点より5〜100 ℃程度高い
温度が採用される。フエノール類〔I〕の沸点より10〜
60 ℃程度高い温度で実施することが好ましい。
【0013】反応圧力は、使用するフェノール類
〔I〕、低級アルコール、温度、接触時間等により異な
るが、通常100mmHg 〜100kg/cm2 程度、好ましくは大気
圧〜20kg/cm2程度である。なお、本反応においては、反
応に不活性なキャリアーガス、例えば窒素、水素等のガ
スを同伴させることもできる。
【0014】かくして目的とするフェニルエーテル類
〔II〕が生成するが、フェニルエーテル類〔II〕は、通
常、反応マスから通常の分離方法、例えば蒸留、晶析等
の手段により単離することができる。 また必要に応じ
蒸留、再結晶等の生成手段により、さらに精製すること
もできる。
【0015】
【発明の効果】本発明方法によれば、触媒としてニオブ
酸を用いることにより、フェノール類〔I〕と低級アル
コールとから、目的とするフェニルエーテル類〔II〕を
効率良く製造し得る。その上、有機物を含む硫酸排水、
アルカリ排水等を副生しないので、本発明はこの点でも
工業的に有利である。
【0016】
【実施例】以下、実施例に基づいて、本発明をより詳細
に説明するが、本発明はこれらのみに限定されるもので
はない。
【0017】実施例1〜6 ニオブ酸(CBMM社製、E 100G 、水分含量 7%)を10〜22
メッシュに粉砕して、これをステンレス反応管 (長さ60
cm、内径9.2mm)の触媒充填部(15ml)に充填した後、反応
管を垂直に設置した。次いで、触媒層の温度が所定温度
になるように制御した後、p-クレゾール(PCL) とメタノ
ールをモル比で1:4 に混合した溶液を所定流量で流通さ
せ反応を実施した。反応生成物は、トラップで補集し、
ガスクロマトクラフィーで分析した。その結果を表1に
示した。 なお、転化率、選択率はPCL 基準の値を示し
た。ジメチルエーテルの副生は認められなかった。
【0018】比較例1 実施例において、ニオブ酸の代わりに、カオリン(J.T.
ヘ゛ーカー社製 No.22429)を15 ml 用いる以外は実施例と同
様に実施し、結果を表1に示した。
【0019】 表1 温度 GHSV 圧力 *1 流通方向 転化率 選択率 実施例1 245 ℃ 400h-1 0 タ゛ウンフロー 60% 88% 実施例2 245 960 0 タ゛ウンフロー 25 88 実施例3 225 380 0 タ゛ウンフロー 31 90 実施例4 245 960 10 タ゛ウンフロー 25 92 実施例5*2 245 320 0 タ゛ウンフロー 26 88 実施例6 230 310 0 アッフ゜フロー 40 95 比較例1 245 400 0 タ゛ウンフロー 10 88 *1 : kg/cm2・G 、 *2 :PCL/メタノール (モル比)=1/1
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07B 61/00 300

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ニオブ酸の存在下に、気相で、式〔I〕 (式中、R1 は水素、低級アルキル基、フェニル基、ニ
    トロ基またはハロゲン原子を表す。)で示されるフェノ
    ール類と低級アルコールとを反応させることを特徴とす
    る式〔II〕 (式中、R1 は前記と同じ意味を表し、R2 は低級アル
    キル基を表す。)で示されるフェニルエーテル類の製造
    方法。
JP6115532A 1994-05-27 1994-05-27 フェニルエーテル類の製造方法 Pending JPH07324050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6115532A JPH07324050A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 フェニルエーテル類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6115532A JPH07324050A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 フェニルエーテル類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07324050A true JPH07324050A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14664867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6115532A Pending JPH07324050A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 フェニルエーテル類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07324050A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0976705A1 (en) * 1998-07-30 2000-02-02 Ube Industries, Ltd. Method of producing a phenolalkylether compound

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0976705A1 (en) * 1998-07-30 2000-02-02 Ube Industries, Ltd. Method of producing a phenolalkylether compound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2305625B1 (en) Process for production of benzaldehyde compound
US4375566A (en) Process for producing ortho-alkylated phenols from anisoles
US20020013500A1 (en) Process for producing trifluoromethylbenzylamines
US6166269A (en) Process for the preparation of 2-phenyl ethanol
KR880001051B1 (ko) 2, 3-디하이드로-2, 2-디메틸벤조푸란-7-올의 제조방법
JPH07324050A (ja) フェニルエーテル類の製造方法
JPH0352838A (ja) β―ヒドロキシアルキルアリールエーテル類の製造方法
EP1385811A1 (en) Process for the production of fluoromethyl hexafluoroisopropyl ether
US4144264A (en) Process for producing a 3-methyl-2-(4-halophenyl)butyronitrile
US3992452A (en) Method for the production of alkoxycyclohexanones
JP2007119355A (ja) パーフルオロアルカンスルホン酸エステルの製造方法
JP4363688B2 (ja) 2−シクロアルケノンの製造方法
JP2000026350A (ja) 2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン誘導体の製造方法
JP3930194B2 (ja) 高純度アルキルシクロヘキサノールアルキレンオキサイド付加物の製造方法
US6331649B1 (en) Process for producing trifluoromethylbenzylamines
JPH1072392A (ja) オリゴグリセリンの製造方法
GB1574507A (en) Purification of 3-phenoxybenzalde-hyde
JPS6019287B2 (ja) ニトロアニリン類の製造方法
US4267378A (en) 2,2-Dialkoxy-6-chlorocyclohexanones
JP3851002B2 (ja) 高純度アルキルシクロヘキサノールアルキレンオキサイド付加物の製造方法
JPH0925251A (ja) 臭化シクロペンチルの製造方法
JPS58128371A (ja) インド−ル類の製法
JPH062716B2 (ja) 芳香族第二級アミノ化合物の製造方法
JPH0741452A (ja) 4ー(3ーオキソアルキル)フェノールの製造法
SU548594A1 (ru) Способ получени пропаргилового спирта