JP2008194795A - 工作機械のアタッチメント - Google Patents

工作機械のアタッチメント Download PDF

Info

Publication number
JP2008194795A
JP2008194795A JP2007034276A JP2007034276A JP2008194795A JP 2008194795 A JP2008194795 A JP 2008194795A JP 2007034276 A JP2007034276 A JP 2007034276A JP 2007034276 A JP2007034276 A JP 2007034276A JP 2008194795 A JP2008194795 A JP 2008194795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
attachment
gear
rotation
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007034276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4823097B2 (ja
Inventor
Mutsumi Yoshikawa
睦 吉川
Takayuki Kume
隆行 粂
Keiji Tomimatsu
桂司 冨松
Hiroyuki Yamamura
洋之 山村
Isamu Takehana
勇 竹鼻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2007034276A priority Critical patent/JP4823097B2/ja
Priority to TW096145386A priority patent/TWI332429B/zh
Priority to US12/000,453 priority patent/US8007213B2/en
Priority to KR1020070139545A priority patent/KR100938019B1/ko
Priority to CN200810002229.3A priority patent/CN101244518B/zh
Publication of JP2008194795A publication Critical patent/JP2008194795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4823097B2 publication Critical patent/JP4823097B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/02Driving main working members
    • B23Q5/04Driving main working members rotary shafts, e.g. working-spindles
    • B23Q5/043Accessories for spindle drives
    • B23Q5/045Angle drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q16/00Equipment for precise positioning of tool or work into particular locations not otherwise provided for
    • B23Q16/02Indexing equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/12Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for securing to a spindle in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/1554Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306664Milling including means to infeed rotary cutter toward work
    • Y10T409/307672Angularly adjustable cutter head
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30784Milling including means to adustably position cutter
    • Y10T409/308456Milling including means to adustably position cutter with right angle cutter drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30784Milling including means to adustably position cutter
    • Y10T409/308512Compound angular adjustment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309296Detachable or repositionable tool head

Abstract

【課題】アタッチメント主軸の回転状態からアタッチメント主軸の垂直面内旋回状態に切り替わるときに、工具の割り出しミスを防止することができる工作機械のアタッチメントを提供する。
【解決手段】ギヤカップリング94が係合した状態で水平軸61及びピストン71を一方側に移動させたときに、平歯車72を水平旋回部23の本体23aに固定される内歯車76に噛み合せてピストン71の回転を規制する一方、水平軸61及びピストン71を他方側に移動させ、ギヤカップリング94の係合が解除されたときに、平歯車62,73を平歯車83,82と噛み合せて水平軸61及びピストン71を一体回転させるようにし、水平軸61及びピストン71が一方側から他方側に移動するときに、平歯車62が平歯車83と噛み合ってから、平歯車72が内歯車76から離間するようにした。
【選択図】図2

Description

本発明は、工作機械の主軸に着脱可能に装着されるアタッチメントに関する。
マシニング等の工作機械においては、正規の主軸先端に各種工具を適宜装着して種々の切削加工を行う以外に、被加工物に対して主軸の軸線方向以外に切削加工を行う場合には、アタッチメントを主軸先端に装着するようにしている。アタッチメントは工作機械の主軸の軸線と交差する向きに配置されるアタッチメント主軸を有しており、このアタッチメント主軸先端に各種工具が着脱可能に装着される。そして、アタッチメントが工作機械の主軸に装着されると、アタッチメント主軸がその主軸に連動して回転駆動して切削可能が行われる。
このように工作機械の主軸にアタッチメントを装着して、工具の向きを変更することにより、より一層広範囲で、且つ、正規の主軸に取り付けられた工具では加工することが困難な被加工物への切削加工を行うことができる。
また、工作機械の主軸にアタッチメントを装着する場合には、被加工物の形状やその加工面方向、使用工具の刃物径の制限等により、ライトライトアングルヘッド(引用文献1乃至3)やユニバーサルヘッドなど、必要に応じたものを選択するようにしている。
特許第2731992号公報 特許第3407900号公報 実用新案登録第2556950号公報
ライトアングルヘッド及びユニバーサルヘッド等のアタッチメントは、工作機械の主軸に対し、当該アタッチメントを垂直軸回りに旋回させることにより、水平面内において工具を割り出し可能としている。また、ユニバーサルヘッド等のアタッチメントは、ライトアングルヘッドよりも更に工具の加工姿勢の自由度を増加させるために、工具を複数の方向に旋回可能に装着するものである。即ち、アタッチメント主軸を水平軸周りに旋回させることにより、垂直面内においても工具を割り出し可能としている。
しかしながら、ユニバーサルヘッド等のアタッチメントにおいては、アタッチメント主軸の回転状態からアタッチメント主軸の垂直面内旋回状態に切り替わるときに、割出機構のギヤカップリングの係合が解除され、水平軸の歯車が割出用歯車に噛み合うまでの間に、どの歯車にも噛み合っていない状態(ニュートラル状態)が発生してしまう。この結果、その水平軸にアタッチメント主軸を介して装着された工具は、その自重等により、垂直面内において意図しない方向に旋回してしまうこととなり、割り出しミスを発生させるおそれがある。
従って、本発明は上記課題を解決するものであって、アタッチメント主軸の回転状態からアタッチメント主軸の垂直面内旋回状態に切り替わるときに、工具の割り出しミスを防止することができる工作機械のアタッチメントを提供することを目的とする。
上記課題を解決する第1の発明に係る工作機械のアタッチメントは、
工作機械の主軸先端に着脱可能に装着されるアタッチメントにおいて、
前記主軸の回転が伝達される内側回転軸と、
前記内側回転軸と同軸上に配置され、その中心孔において前記内側回転軸を回転可能に支持する外側回転軸と、
前記内側回転軸及び前記外側回転軸を回転可能に支持する本体と、
前記内側回転軸の軸線と交差する方向に配置されると共に、前記内側回転軸の回転により回転駆動され、且つ、先端に工具を着脱可能に装着するアタッチメント主軸と、
前記アタッチメント主軸を回転可能に支持し、前記内側回転軸及び前記外側回転軸の回転により旋回される旋回部と、
前記本体と前記旋回部とを係脱可能に係合させ、前記本体に対し前記旋回部を割出旋回させる割出手段、
前記内側回転軸及び前記外側回転軸をその軸方向に移動させる移動手段と、
前記割出手段が係合した状態で前記移動手段により前記内側回転軸及び前記外側回転軸を一方側に移動させたときに、前記外側回転軸の回転を規制する規制手段と、
前記移動手段により前記内側回転軸及び前記外側回転軸を他方側に移動させ、前記割出手段の係合が解除されたときに、前記内側回転軸と前記外側回転軸とを連結する連結手段とを備え、
前記内側回転軸及び前記外側回転軸が一方側から他方側に移動するときに、前記内側回転軸と前記外側回転軸とが前記連結手段により連結されてから、前記規制手段は前記外側回転軸の規制を中止するようにした
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第2の発明に係る工作機械のアタッチメントは、
第1の発明に係る工作機械のアタッチメントにおいて、
前記規制手段は、前記外側回転軸に設けられる回転軸側歯車と、前記本体に設けられ、前記回転軸側歯車と噛み合う本体側歯車とを有し、
前記連結手段は、前記内側回転軸に設けられる内側回転軸歯車から前記外側回転軸に設けられる外側回転軸歯車に回転を伝達する回転伝達歯車であって、
前記内側回転軸及び前記外側回転軸が一方側から他方側に移動するときに、前記外側回転軸歯車が前記内側回転軸歯車と噛み合う前記回転伝達歯車に噛み合ってから、前記回転軸側歯車が前記本体側歯車から離間するようにした
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第3の発明に係る工作機械のアタッチメントは、
第1または第2の発明に係る工作機械のアタッチメントにおいて、
前記本体は垂直軸回りに回転して前記工具を水平面内において割出旋回させる水平旋回部であり、
前記旋回部は水平軸回りに回転して工具を垂直面内において割出旋回させる垂直旋回部である
ことを特徴とする。
本発明に係る工作機械のアタッチメントによれば、アタッチメント主軸の回転状態からアタッチメント主軸の垂直面内旋回状態に切り替わるときに、アタッチメント主軸を垂直面内において旋回させる外側回転軸の回転を規制することができるので、当該アタッチメント主軸に装着される工具の割り出しミスを防止することができる。
以下、本発明に係る工作機械のアタッチメントについて図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明の一実施例に係る工作機械のアタッチメントにおける下部周辺の断面図、図2はアタッチメント主軸の回転状態における図1のA−A矢視断面図、図3はアタッチメント主軸の回転状態における図1のB−B矢視断面図、図4はアタッチメント主軸の回転状態における図1のC−C矢視断面図、図5はアタッチメント主軸の垂直面内旋回状態における図1のA−A矢視断面図、図6はアタッチメント主軸の垂直面内旋回状態における図1のB−B矢視断面図、図7はアタッチメント主軸の垂直面内旋回状態における図1のC−C矢視断面図である。
先ず、本発明の構成を適用したユニバーサルヘッドと称されるアタッチメントについて図1乃至図4を用いて説明する。
図1及び図2に示すように、立形マシニングセンタである図示しない工作機械にはラム11が設けられている。ラム11内には円筒状の主軸12が回転可能に支持されており、この主軸12には図示しない主軸駆動用モータが連結されている。即ち、主軸駆動用モータを駆動することにより主軸12が回転駆動される。
ラム11の下面にはアタッチメント21が着脱可能に装着されている。アタッチメント21は、ラム11の下面に固定される固定部22と、この固定部22の内面に対し摺動回転可能に支持される水平旋回部23と、この水平旋回部23の側面に対し摺動回転可能に支持される垂直旋回部24とを備えている。
固定部22には当該固定部22をラム11側に固定するためのクランプ軸31が設けられている。クランプ軸31は、ラム11内に設けられる図示しない固定部クランプ装置により、クランプまたはアンクランプされるようになっている。即ち、固定部22のクランプ軸31をクランプすることにより、ラム11に対しアタッチメント21は上昇して装着される一方、クランプ軸31をアンクランプすることにより、ラム11に対しアタッチメント21は下降して離脱され、吊り下げ状態となる。
固定部22の内周面には水平旋回部23の本体23a上部が嵌入されている。この嵌入される本体23aの外周面には複数のOリング33が設けられており、このOリング33間における固定部22と本体23aとの間には油溝32が形成されている。油溝32には図示しない油圧供給装置により油圧が供給されている。従って、水平旋回部23の本体23aが固定部22の内周面に対して摺動回転する場合には、Oリング33が固定部材22の内周面に摺接することになる。なお、油溝32の油圧はOリング33によりシールされている。
ラム11の下面と水平旋回部23の本体23aの上面との間には、ギヤカップリング34が設けられている。ギヤカップリング34は、ラム11側に配置される固定側ギヤカップリング34aと、水平旋回部23側に配置される割出側ギヤカップリング34bとから構成されている。各ギヤカップリング34a,34bは、リング状の円板の表面に歯形が形成されるものであり、回転して互いの歯先と歯溝とを噛み合わせることにより割り出し可能となっている。
水平旋回部23には円筒状の垂直軸41が垂直方向に設けられており、この垂直軸41は軸受47a,47b,47cを介して本体23aに回転可能に支持されている。垂直軸41の下端側にはかさ歯車42が形成されており、その中心孔には主軸12と同軸上に配置される回転軸43がその軸方向に摺動可能に嵌入されている。
回転軸43の上端には主軸12の先端に着脱可能に装着されるクランプ軸44が形成されている。クランプ軸44は、主軸12の中心孔内に設けられる図示しない水平旋回部クランプ装置により、クランプまたはアンクランプされるようになっている。
垂直軸41の上面とクランプ軸44の下面との間には、リング状の支持部材45が設けられており、その中心孔には回転軸43がその軸方向に摺動可能に嵌入されている。垂直軸41の上端外側における垂直軸41と支持部材45との間には、皿ばね46が設けられている。皿ばね46は、垂直軸41と支持部材45との間において、圧縮状態で配置されており、この皿ばね46の付勢力により、回転軸43及びクランプ軸44は、支持部材45を介して上方に付勢された状態となっている。
また、水平旋回部23には中間軸51が水平方向に設けられており、この中間軸51は軸受54a,54bを介して本体23aに回転可能に支持されている。中間軸51の一端にはかさ歯車52が形成される一方、その他端には平歯車53が形成されており、かさ歯車52は垂直軸41のかさ歯車42と噛み合っている。
更に、水平旋回部23には水平軸61及びピストン71が水平方向に設けられている。水平軸61とピストン71とは同軸上に配置されており、水平軸61はピストン71の中心孔に嵌入されている。
水平軸61は軸受64a,64bを介してピストン71の中心孔内に回転可能に支持されている。水平軸61の一端側には水平旋回部23の支持板25が立設されており、この支持板25には円筒状の軸受箱65が支持されている。そして、水平軸61の一端は軸受64cを介して軸受箱65内に回転可能に支持されており、更に軸受64cは軸受箱65の内周面にその軸方向に摺動可能に支持されている。また、水平軸61の一端には平歯車62が形成される一方、その他端にはかさ歯車63が形成されており、平歯車62は中間軸51の平歯車53と噛み合っている。
一方、ピストン71は水平軸61の外側において平歯車62とかさ歯車63との間に配置されており、その外側には複数のOリング75が設けられている。従って、ピストン71が本体23aの内周面に対して摺動回転及びその軸方向に摺動移動する場合には、Oリング75が本体23aの内周面に摺接することになる。また、ピストン71の外周面には、平歯車72,73及びピストン部74が形成されている。
平歯車72は本体23aに固定される内歯車76と噛み合っている(図5参照)。内歯車76は円弧状をなす板材の内周面に歯形を形成したものであり、ピストン71の平歯車72と同軸上に配置されて当該平歯車72の一部と噛み合っている。また、平歯車73は水平軸61の平歯車62と同じピッチ円直径をなしている。
ピストン部74は、本体23aに形成されるシリンダ部26内において、その軸方向に摺動するものである。シリンダ部26内には、そのピストン部74により、その軸方向に分離された2つの油圧室26a,26bが形成されている。油圧室26a,26bは図示しない油圧供給装置に接続されており、この油圧供給装置を作動させることにより、油圧室26a,26bに対し油圧の供排が行われる。
即ち、油圧室26aに油圧が供給されると、水平軸61及びピストン71が一体となって、図2に示すように図2中右方向に移動する一方、油圧室26bに油圧が供給されると、同様に、図2中左方向へ移動する(図5参照)。なお、油圧室26a,26bの油圧はOリング75によりシールされている。
また更に、図3に示すように、水平旋回部23には水平軸81が水平方向に設けられている。水平軸81には同じピッチ円直径の平歯車82,83が隣接して固定されており、平歯車82はピストン71の平歯車73と噛み合っており、平歯車83は水平軸61の平歯車62と噛み合い可能となっている。水平軸81は軸受84aを介して本体23aに回転可能に支持されると共に、軸受84bを介して支持板25に固定される固定部材85に回転可能に支持されている。そして、水平軸81の一端には固定部材85に固定されるエンコーダ86が接続されている。
従って、詳細は後述するが、油圧室26aに油圧が供給されて水平軸61及びピストン71が図2に示すように図2中右方向に移動したとき(アタッチメント主軸91の回転状態)には、図3及び図4に示すように、水平軸61の平歯車62と水平軸81の平歯車83とは噛み合わず、ピストン71の平歯車72と本体23aの内歯車76とは噛み合い、ピストン71の平歯車73と水平軸81の平歯車82とは噛み合うことになる。
一方、油圧室26bに油圧が供給されて水平軸61及びピストン71が図2中左方向に移動(図5参照)したとき(アタッチメント主軸91の垂直面内旋回状態)には、図6及び図7に示すように、水平軸61の平歯車62と水平軸81の平歯車83とは噛み合い、ピストン71の平歯車72と本体23aの内歯車76とは噛み合わず、ピストン71の平歯車73と水平軸81の平歯車82とは噛み合うことになる。
垂直旋回部24には円筒状のアタッチメント主軸91が垂直方向に設けられており、このアタッチメント主軸91は軸受93a,93b,93c,93dを介して本体24aに回転可能に支持されている。アタッチメント主軸91の外周面にはかさ歯車92が形成されており、このかさ歯車92は水平軸61のかさ歯車63と噛み合っている。また、アタッチメント主軸91の中心孔には工具Tが着脱可能に装着されている。この装着された工具Tは、アタッチメント主軸91の中心孔内に設けられる図示しない工具クランプ装置により、クランプまたはアンクランプされるようになっている。
水平旋回部23と垂直旋回部24との間には、ギヤカップリング94が設けられている。ギヤカップリング94は、水平旋回部23側に配置される固定側ギヤカップリング94aと、垂直旋回部24側に配置される割出側ギヤカップリング94bとから構成されている。各ギヤカップリング94a,94bは、リング状の円板の表面に歯形が形成されるものであり、回転して互いの歯先と歯溝とを噛み合わせることにより割り出し可能となっている。
次に、アタッチメント21の装着動作及び工具Tの割出(旋回)動作について説明する。
先ず、アタッチメント21に工具Tを装着して加工する場合には、図2に示すように、水平旋回部23のクランプ軸44を主軸12の中心孔に嵌入してクランプすると共に、ギヤカップリング34における固定側ギヤカップリング34aと割出側ギヤカップリング34bとを所定の割出角度で噛み合せる。この状態で、固定部22のクランプ軸31をラム11内でクランプすることにより、アタッチメント21はラム11に対し装着されることになる。
そして、主軸12を回転させることにより、回転軸43及びクランプ軸44と共に、垂直軸41が回転される。このように垂直軸41が回転すると、かさ歯車42,52の噛み合いにより中間軸51が回転され、これに伴い、平歯車53,62の噛み合いにより水平軸61が回転される。
このとき、シリンダ26の油圧室26aに油圧が供給されているので、水平軸61及びピストン71は一体となって図2に示すように図2中右側へ移動する。これにより、図3及び図4に示すように、水平軸61の平歯車62と水平軸81の平歯車83とは噛み合わず、ピストン71の平歯車72と本体23aの内歯車76とは噛み合い、ピストン71の平歯車73と水平軸81の平歯車82とは噛み合うことになる。
また、水平軸61及びピストン71が移動すると、アタッチメント主軸91のかさ歯車92が水平軸61のかさ歯車63に噛み合った状態で、垂直旋回部材24も同じ方向に移動するようになっている。これにより、ギヤカップリング94における固定側ギヤカップリング94aと割出側ギヤカップリング94bとは噛み合った状態となっている。
従って、ピストン71はその回転が規制され、水平軸61だけが回転することになる。この結果、ギヤカップリング94が噛み合っているので、かさ歯車63,92の噛み合いにより、アタッチメント主軸91が回転され、このアタッチメント主軸91の回転により、工具Tが回転されて加工が行われる。
次いで、工具Tを水平面内において割り出す場合には、水平旋回部23のクランプ軸44をクランプしたまま、固定部22のクランプ軸31をアンクランプする。これにより、クランプ軸44が主軸12に装着されたまま、アタッチメント21全体が下降し、ギヤカップリング34における固定側ギヤカップリング34aと割出側ギヤカップリング34bとの噛み合いが外れる。
そして、主軸12を回転させることにより、回転軸43及びクランプ軸44と共に、垂直軸41が回転される。このとき、ギヤカップリング34の噛み合いが外れているので、垂直軸41の回転は水平旋回部23の本体23aに伝達され、当該水平旋回部23は垂直軸41を中心に水平面内において旋回することになる。
続いて、水平旋回部23が所定の旋回角度に旋回した後、固定部22のクランプ軸31をクランプしてアタッチメント21全体を上昇させる。これにより、ギヤカップリング34における固定側ギヤカップリング34aと割出側ギヤカップリング34bとが所定の割出角度で噛み合うことになり、アタッチメント21がラム11に装着され、工具Tの水平面内における割り出しが行われる。
次いで、工具Tを垂直面内において割り出す場合には、図5乃至図7に示すように、アタッチメント21をラムに対し装着した状態で、主軸12を回転させる。これにより、回転軸43及びクランプ軸44と共に垂直軸41が回転され、かさ歯車42,52の噛み合いにより中間軸51が回転される。これに伴い、平歯車53,62の噛み合いにより水平軸61が回転される。
このとき、シリンダ26の油圧室26bに油圧が供給されているので、水平軸61及びピストン71は一体となって図5に示すように図5中左方向へ移動する。これにより、図6乃至図7に示すように、水平軸61の平歯車62は水平軸81の平歯車83に噛み合い、ピストン71の平歯車72は本体23aの内歯車76から外れ、ピストン71の平歯車73は水平軸81の平歯車82とその噛み合い位置をずらして噛み合うことになる。
また、水平軸61及びピストン71が移動すると、水平軸61のかさ歯車63がアタッチメント主軸91のかさ歯車92に噛み合いながら押圧することになり、垂直旋回部24の本体24aが水平旋回部23の本体23aから離脱される。これにより、ギヤカップリング94における固定側ギヤカップリング94aと割出側ギヤカップリング94bとはその噛み合いが外れた状態となっている。
従って、水平軸61の回転は、その平歯車62と水平軸81の平歯車83の噛み合いにより、水平軸81に伝達された後、当該水平軸81の平歯車82とピストン71の平歯車73の噛み合いにより、ピストン71に伝達されることになる。この結果、水平軸61とピストン71とは、同じ回転方向で、且つ、同じ速度で同期して回転することになり、ギヤカップリング94が噛み合っていないので、垂直旋回部24は水平軸61及びピストン71を中心に垂直面内において旋回することになる。
そして、垂直旋回部24が所定の旋回角度に旋回した後、シリンダ26の油圧室26aに油圧を供給して、水平軸61及びピストン71を移動させると共に、垂直旋回部24も同じ方向に移動させて図2の状態に保持する。これにより、ギヤカップリング94における固定側ギヤカップリング94aと割出側ギヤカップリング94bとが所定の割出角度で噛み合うことになり、垂直旋回部24が水平旋回部23に対し装着され、工具Tの垂直面内における割り出しが行われる。
ここで、上述したように、シリンダ26の油圧室26bに油圧を供給して、水平軸61及びピストン71を図2及び図5中の右側から左側に移動させる場合には、水平軸61の平歯車62が水平軸81の平歯車83に噛み合ってから、ピストン71の平歯車72が本体23aの内歯車76から外れるように設定されている。
即ち、ギヤカップリング94の噛み合いが外れた状態で、且つ、水平軸61の平歯車62が水平軸81の平歯車83と噛み合うまでの間においては、常にピストン71の回転は規制されているので、ピストン71の回転を自由にしてしまう状態(ニュートラル状態)を発生させることはない。これにより、ピストン71に垂直旋回部24のアタッチメント主軸91を介して装着される工具Tが重量物であっても、ピストン71が回転することがないので、当該工具Tが垂直面内において意図しない方向に旋回することがなく、割り出しミスが防止される。
勿論、シリンダ26の油圧室26aに油圧を供給して、水平軸61及びピストン71を左側から右側に移動させる場合でも、ピストン71の平歯車72が本体23aの内歯車76に噛み合ってから、水平軸61の平歯車62が水平軸81の平歯車83から外れるように設定されている。
なお、エンコーダ86により平歯車82,83の回転角度を常に検出しており、平歯車61の平歯車83への噛み込み時、または平歯車72の内歯車76への噛み込み時においては、互いの歯先と歯溝とが噛み合わさるように、平歯車82,83が回転制御されるようになっている。
従って、本発明に係る工作機械のアタッチメントによれば、アタッチメント主軸91の回転状態からアタッチメント主軸91の垂直面内旋回状態に切り替わるときに、アタッチメント主軸91を垂直面内において旋回させるピストン71の回転を規制することができるので、当該アタッチメント主軸91に装着される工具Tの割り出しミスを防止することができる。
本発明は、固定体に対し移動する移動体の位置決め装置に適用可能である。
本発明の一実施例に係る工作機械のアタッチメントにおける下部周辺の断面図である。 アタッチメント主軸の回転状態における図1のA−A矢視断面図である。 アタッチメント主軸の回転状態における図1のB−B矢視断面図である。 アタッチメント主軸の回転状態における図1のC−C矢視断面図である。 アタッチメント主軸の垂直面内旋回状態における図1のA−A矢視断面図である。 アタッチメント主軸の垂直面内旋回状態における図1のB−B矢視断面図である。 アタッチメント主軸の垂直面内旋回状態における図1のC−C矢視断面図である。
符号の説明
11 ラム
12 主軸
21 アタッチメント
22 固定部
23 水平旋回部
23a 本体
24 垂直旋回部
24a 本体
26 シリンダ(移動手段)
26a,26b 油圧室
41 垂直軸
43 回転軸
44 クランプ軸
51 中間軸
61 水平軸(内側回転軸)
62 平歯車(内側回転軸歯車)
63 かさ歯車
71 ピストン(外側回転軸)
72 平歯車(規制手段、回転軸側歯車)
73 平歯車(外側回転軸歯車)
74 ピストン部(移動手段)
76 内歯車(規制手段、本体側歯車)
81 水平軸
82,83 平歯車(連結手段、回転伝達歯車)
91 アタッチメント主軸
92 かさ歯車
94 ギヤカップリング(割出手段)
94a 固定側ギヤカップリング
94b 割出側ギヤカップリング

Claims (3)

  1. 工作機械の主軸先端に着脱可能に装着されるアタッチメントにおいて、
    前記主軸の回転が伝達される内側回転軸と、
    前記内側回転軸と同軸上に配置され、その中心孔において前記内側回転軸を回転可能に支持する外側回転軸と、
    前記内側回転軸及び前記外側回転軸を回転可能に支持する本体と、
    前記内側回転軸の軸線と交差する方向に配置されると共に、前記内側回転軸の回転により回転駆動され、且つ、先端に工具を着脱可能に装着するアタッチメント主軸と、
    前記アタッチメント主軸を回転可能に支持し、前記内側回転軸及び前記外側回転軸の回転により旋回される旋回部と、
    前記本体と前記旋回部とを係脱可能に係合させ、前記本体に対し前記旋回部を割出旋回させる割出手段、
    前記内側回転軸及び前記外側回転軸をその軸方向に移動させる移動手段と、
    前記割出手段が係合した状態で前記移動手段により前記内側回転軸及び前記外側回転軸を一方側に移動させたときに、前記外側回転軸の回転を規制する規制手段と、
    前記移動手段により前記内側回転軸及び前記外側回転軸を他方側に移動させ、前記割出手段の係合が解除されたときに、前記内側回転軸と前記外側回転軸とを連結する連結手段とを備え、
    前記内側回転軸及び前記外側回転軸が一方側から他方側に移動するときに、前記内側回転軸と前記外側回転軸とが前記連結手段により連結されてから、前記規制手段は前記外側回転軸の規制を中止するようにした
    ことを特徴とする工作機械のアタッチメント。
  2. 請求項1に記載の工作機械のアタッチメントにおいて、
    前記規制手段は、前記外側回転軸に設けられる回転軸側歯車と、前記本体に設けられ、前記回転軸側歯車と噛み合う本体側歯車とを有し、
    前記連結手段は、前記内側回転軸に設けられる内側回転軸歯車から前記外側回転軸に設けられる外側回転軸歯車に回転を伝達する回転伝達歯車であって、
    前記内側回転軸及び前記外側回転軸が一方側から他方側に移動するときに、前記外側回転軸歯車が前記内側回転軸歯車と噛み合う前記回転伝達歯車に噛み合ってから、前記回転軸側歯車が前記本体側歯車から離間するようにした
    ことを特徴とする工作機械のアタッチメント。
  3. 請求項1または2に記載の工作機械のアタッチメントにおいて、
    前記本体は垂直軸回りに回転して前記工具を水平面内において割出旋回させる水平旋回部であり、
    前記旋回部は水平軸回りに回転して工具を垂直面内において割出旋回させる垂直旋回部である
    ことを特徴とする工作機械のアタッチメント。
JP2007034276A 2007-02-15 2007-02-15 工作機械のアタッチメント Active JP4823097B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007034276A JP4823097B2 (ja) 2007-02-15 2007-02-15 工作機械のアタッチメント
TW096145386A TWI332429B (en) 2007-02-15 2007-11-29 Attachment for machine tool
US12/000,453 US8007213B2 (en) 2007-02-15 2007-12-12 Attachment for machine tool
KR1020070139545A KR100938019B1 (ko) 2007-02-15 2007-12-28 공작 기계용 부착부
CN200810002229.3A CN101244518B (zh) 2007-02-15 2008-01-02 用于机床的附件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007034276A JP4823097B2 (ja) 2007-02-15 2007-02-15 工作機械のアタッチメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008194795A true JP2008194795A (ja) 2008-08-28
JP4823097B2 JP4823097B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=39706799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007034276A Active JP4823097B2 (ja) 2007-02-15 2007-02-15 工作機械のアタッチメント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8007213B2 (ja)
JP (1) JP4823097B2 (ja)
KR (1) KR100938019B1 (ja)
CN (1) CN101244518B (ja)
TW (1) TWI332429B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208660A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Shin Nippon Koki Co Ltd 工作機械
JP2017104953A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 三菱重工工作機械株式会社 工作機械
JP2017113808A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 三菱重工工作機械株式会社 工作機械のアタッチメント

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2338638B1 (en) * 2009-09-10 2012-12-26 Yamazaki Mazak Corporation Attachment unit for machining of five surfaces
US8708623B2 (en) * 2009-10-01 2014-04-29 Yamazaki Mazak Corporation Angle tool holder for five-face machining
CN103506695B (zh) * 2013-09-26 2016-03-23 佛山市普拉迪数控科技有限公司 一种锯片直角角度头
CN103769661B (zh) * 2014-01-26 2016-09-28 成都凯天电子股份有限公司 铣插共用切换装置
CN104972343A (zh) * 2014-04-08 2015-10-14 协鸿工业股份有限公司 离合式垂直交角轴头水平轴的离合锁定机构
TWI583485B (zh) * 2015-01-30 2017-05-21 She Hong Industrial Co Ltd A shaft with a horizontal shaft clutch
WO2016129879A1 (ko) * 2015-02-09 2016-08-18 두산공작기계 주식회사 5축 가공기
CN105983871B (zh) * 2015-03-03 2018-06-19 协鸿工业股份有限公司 具有水平轴离合锁定的轴头
CN105108214B (zh) * 2015-08-27 2017-09-15 邓力凡 一种新型单主轴五面体加工数控铣床
KR20180093530A (ko) * 2017-02-14 2018-08-22 두산공작기계 주식회사 공작 기계의 앵글 헤드 어태치먼트
CN107414566B (zh) * 2017-07-05 2019-06-18 南通德鑫数控机床有限公司 一种数控仿形铣床动力头
CN109822364A (zh) * 2019-03-02 2019-05-31 杭州职业技术学院 一种数控机床加工用夹头

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672640A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Misaki Automation Kk Cake shaped depanning method and apparatus
JPS62176725A (ja) * 1986-01-27 1987-08-03 ノバ−・ソシエタ・ペル・アチオニ 二重回転自在ユニバ−サルヘツド
JPH05301150A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Mori Seiki Co Ltd 工作機械の工具アタッチメント
JPH07223139A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Daishowa Seiki Co Ltd ユニバーサルアタッチメント

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3757637A (en) * 1970-09-15 1973-09-11 E Eich Device for the automatic replacement and adjustment of tool carriers, more particularly angular milling heads on the milling support of a machine tool
DE2949709C2 (de) * 1979-12-11 1982-01-21 Werkzeugmaschinenfabrik Adolf Waldrich Coburg Gmbh & Co, 8630 Coburg Einrichtung zum Indexieren und Zentrieren bezüglich der Frässpindelachse eines Winkelfräskopfes an der Bodenplatte eines Frässpindelstockes
DE8336030U1 (de) * 1983-12-15 1985-05-23 Werkzeugmaschinenfabrik Adolf Waldrich Coburg Gmbh & Co, 8630 Coburg Vorrichtung zum verschwenken einer werkzeugaufnahmevorrichtung, insbesondere eines winkelfraeskopfes, am freien (unteren) ende eines fraesspindelschlittens
IT1173463B (it) * 1984-03-23 1987-06-24 Andrea Spa D Testa a fresare nonche' a forare per macchina utensile
JPH072294B2 (ja) 1989-10-03 1995-01-18 日立精機株式会社 アンギュラアタッチメント着脱装置
US5017063A (en) * 1990-02-13 1991-05-21 Tsay Han Tsun Universal tool rest for a milling planer
JP2731992B2 (ja) 1991-11-15 1998-03-25 オークマ株式会社 アタッチメント
JP3407900B2 (ja) 1992-04-15 2003-05-19 ヤマザキマザック株式会社 主軸アタッチメントツールの割出し装置
JPH0617838A (ja) 1992-06-30 1994-01-25 Ntn Corp 自動復帰機能付トルクリミッタ
JP2556950Y2 (ja) * 1992-08-13 1997-12-08 オークマ株式会社 アタッチメント割出機構
US5697739A (en) * 1995-06-06 1997-12-16 Kennametal Inc. Angle spindle attachment
JP3310148B2 (ja) * 1995-11-06 2002-07-29 オークマ株式会社 アタッチメント及びアタッチメントの割出し方法並びに自動工具交換装置
IT1314043B1 (it) * 1999-10-14 2002-12-03 F M Elettromeccanica S R L Testa per macchina utensile.
EP1205275B1 (en) * 2000-05-25 2004-09-08 TECNICHE INDUSTRIALI S.r.l. Operating head for automatic machine tools, with projecting interchangeable chuck unit
US6450074B1 (en) * 2000-09-01 2002-09-17 Awea Mechantronic Co., Ltd. Assembly for binding and locating an added head of numerical machine tool
JP4138302B2 (ja) * 2001-11-30 2008-08-27 東芝機械株式会社 工作機械
JP2003340678A (ja) * 2002-05-20 2003-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工作機械
CN2827621Y (zh) 2005-07-27 2006-10-18 桂林机床股份有限公司 主传动驱动型ac轴自动分度铣头

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672640A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Misaki Automation Kk Cake shaped depanning method and apparatus
JPS62176725A (ja) * 1986-01-27 1987-08-03 ノバ−・ソシエタ・ペル・アチオニ 二重回転自在ユニバ−サルヘツド
JPH05301150A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Mori Seiki Co Ltd 工作機械の工具アタッチメント
JPH07223139A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Daishowa Seiki Co Ltd ユニバーサルアタッチメント

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208660A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Shin Nippon Koki Co Ltd 工作機械
JP2017104953A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 三菱重工工作機械株式会社 工作機械
JP2017113808A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 三菱重工工作機械株式会社 工作機械のアタッチメント

Also Published As

Publication number Publication date
TW200914196A (en) 2009-04-01
US20080199270A1 (en) 2008-08-21
KR20080076703A (ko) 2008-08-20
CN101244518B (zh) 2010-12-08
JP4823097B2 (ja) 2011-11-24
KR100938019B1 (ko) 2010-01-22
CN101244518A (zh) 2008-08-20
TWI332429B (en) 2010-11-01
US8007213B2 (en) 2011-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4823097B2 (ja) 工作機械のアタッチメント
US10213887B2 (en) Turret tool post and machine tool equipped with turret tool post
WO2016158545A1 (ja) 工作機械の刃物台
JP2008183666A (ja) マシニングセンタ
JP2003071615A (ja) タレット刃物台
US20210162511A1 (en) Tool attachment part, tool post of machine tool equipped with tool attachment part, and machine tool
KR101237779B1 (ko) 공작기계용 선회형 헤드
JP2012152894A (ja) マシニングセンタ
JP4609337B2 (ja) タレット旋盤
JP5085084B2 (ja) 回転工具ユニット及びそれを備えた工作機械
JP2008093780A (ja) 回転工具付刃物台
KR101682558B1 (ko) 전기구동 터렛 시스템 및 그 작동방법
JP4679361B2 (ja) タレットにおける工具回転駆動装置
JP7245658B2 (ja) 旋盤のワーク押付け装置
JP2006192550A (ja) 刃物台
JP6622077B2 (ja) 工作機械
JP2005342822A (ja) チャック装置
JP3278009B2 (ja) タレットユニットの従動軸回り止め機構
JP2002301607A (ja) タレット工具台
JP3769440B2 (ja) アタッチメントの割り出し装置
JP2005088098A (ja) マシニングセンタ
JPH1177404A (ja) 刃物台装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110906

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4823097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250