JP2008190393A - 可変動弁機構 - Google Patents
可変動弁機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008190393A JP2008190393A JP2007024561A JP2007024561A JP2008190393A JP 2008190393 A JP2008190393 A JP 2008190393A JP 2007024561 A JP2007024561 A JP 2007024561A JP 2007024561 A JP2007024561 A JP 2007024561A JP 2008190393 A JP2008190393 A JP 2008190393A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- displacement member
- pin
- valve
- variable valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
【解決手段】可変動弁機構9は、回転カム10とバルブ7との間に揺動可能に介装されたロッカアーム20を操作することによりバルブ7の開閉量を変更する。そのロッカアーム20は、アーム本体21と、回転カム10に当接する部分が、アーム本体21に該本体に対して直線的に回転カム10による押圧方向へ相対変位可能に取り付けられてなる変位部材26とからなる。この可変動弁機構9は、切替機構40によって、アーム本体21と変位部材26とを相対変位不能に連結し、又はその連結を解除することにより、バルブ7の開閉量を変更する。その切替機構40は、アーム本体21と変位部材26との間を跨ぐ位置と跨がない位置との間で変位可能に設けられた連結ピン45と、該連結ピン45を油圧で駆動する、アーム本体21の内部に設けられた油圧室53と、該油圧室53に油圧を供給する油路54とを含み構成されている。
【選択図】図3
Description
このとき、図3(a)に示すように、油圧室53内の油圧が増加することによって、該油圧で油圧ピン52を介して、2つのピン46,47からなる連結ピン45がスプリング48の押圧力に抗して第三穴44側に駆動される。このとき、油圧ピン52は第一穴42内に収納され、第一ピン46は第二穴43内に収納され、第二ピン47は、第三穴44内に収納される。そのため、第一ピン46及び第二ピン47とも、各穴42,43,44の各相互間を跨ぐことはなく、よって、連結解除状態となり、変位部材26がアーム本体21に対して略鉛直方向へ相対変位可能となる。そのため、このとき、変位部材26は、図4(a)及び(b)に示すように、回転カム10の回転に従い、アーム本体21に対して上下に相対変位を繰り返す。なお、このとき、本実施例では、バルブスプリング8はロストモーションスプリング29よりも充分強力であり、且つ変位部材26がアーム本体21に対して相対変位可能なストロークは充分長く確保されているため、バルブ7が駆動されることは全くなく、よって、バルブ7は駆動停止状態となる。そのため、この連結解除状態の時には、該可変動弁機構9が設置されている半数のシリンダ5には、吸気が行われることはなく、よって、残り半数のシリンダのみからの出力によって内燃機関が稼動する。
このとき、図3(b)に示すように、油圧室53内の油圧が減少することによって、2つのピン46,47からなる連結ピン45がスプリング48の押圧力によって第一穴42側に押し返される。このとき、第一ピン46は、第一穴42と第二穴43との間を跨ぐ位置に配され、第二ピン47は、第二穴43と第三穴44との間を跨ぐ位置に配され、これらによって、連結状態となる。そのため、このとき、ロッカアーム20は、図4(c)及び(d)に示すように、アーム本体21と変位部材26とがアーム本体21の基端部21aを中心に、回転カム10の回転に従い一体的に揺動し、アーム本体21の先端部21bの出力面23でバルブ7を下方へ押圧し駆動する。そのため、この連結状態の時には、該可変動弁機構9が設置されているシリンダ5にも吸気が行われるようになり、全てのシリンダからの出力によって内燃機関が稼動する。
このとき、図5(a)に示すように、油圧室53内の油圧が減少することによって、2つのピン66,67からなる連結ピン65がスプリング48の押圧力によって押圧ピン69を介して第一穴42側に押し返えされる。このとき、第一ピン66は第一穴42内に収納され、第二ピン67は第二穴43内に収納され、押圧ピン69は第三穴44内に収納される。そのため、第一ピン66及び第二ピン67とも、各穴42,43,44の相互間を跨ぐことはなく、よって、連結解除状態となる。
このとき、図5(b)に示すように、油圧室53内の油圧が増加することによって、該油圧で、2つのピン66,67からなる連結ピン65がスプリング48の押圧力に抗して第三穴44側に駆動される。このとき、第一ピン66は、第一穴42と第二穴43との間を跨ぐ位置に配され、第二ピン67は、第二穴43と第三穴44との間を跨ぐ位置に配され、これらによって、連結状態となる。
ロストモーションスプリング29を、図6(a)(b)に示すように、それよりも強力なロストモーションスプリング71に替えたり、変位部材26の変位を規制するストッパを設けたりして、連結解除状態の際に変位部材26がアーム本体21に対して相対変位可能となるストロークを、実施例1,2でのストロークよりも短くすることによって、連結解除状態においても、バルブ7の駆動を完全に停止するのではなく、連結状態に比べて小さいリフト量でバルブ7を駆動するようにしてもよい。
図6(c)に示すように、実施例のアーム本体21とは異なるアーム本体72の長さ方向中間部に揺動中心部を設け、変位部材26をアーム本体72の後端部に実施例とは上下逆に設け、該変位部材26を回転カム10で下方から押圧して駆動するようにしてもよい。
図6(d)に示すように、ローラ溝24bの幅を、入力ローラ28の幅と略等しく(クリアランス分だけ大きく)揃えることによって、該ローラ溝24bと入力ローラ28とによって変位部材26の略水平面内での回転を防止してもよい。そして、その際には、第一ピン46の端面46eが、連結解除状態の時には変位部材26の外周面に連続するように該端面46eを曲面状に丸めるとともに、ピン溝24aをなくすことによって、スペースの節約に努めてもよい。
図6(e)に示すように、バルブ7のステムエンド7eにパッド73を取り付け、摩耗を抑止するよう努めてもよい。
9 可変動弁機構
10 回転カム
20 ロッカアーム
21 アーム本体
26 変位部材
27 変位部材の本体部分
28 入力ローラ
40 切替機構
45 連結ピン
53 油圧室
54 油路
Claims (3)
- 回転カムとバルブとの間に揺動可能に介装されたロッカアームを操作することにより前記バルブの開閉量を変更する可変動弁機構において、
前記ロッカアームは、該アームの揺動中心部と前記バルブに当接する部分とを含むアーム本体と、前記回転カムに当接する部分が、前記アーム本体に該本体に対して直線的に前記回転カムによる押圧方向へ相対変位可能に取り付けられてなる変位部材とを含み構成され、
前記相対変位が不能となるように前記アーム本体と前記変位部材とを相互に連結した連結状態と、前記相対変位が可能となるように該連結を解除した連結解除状態との間で切替を行う切替機構を備え、該切換により前記バルブの開閉量を変更することを特徴とする可変動弁機構。 - 前記切替機構は、前記アーム本体と前記変位部材との間を跨ぐ位置と跨がない位置との間で変位可能に設けられた連結ピンと、該連結ピンを油圧で駆動する、前記アーム本体の内部に設けられた油圧室と、該油圧室に前記油圧を供給する油路とを含み構成された請求項1記載の可変動弁機構。
- 前記変位部材は、前記回転カムに回転可能に当接する入力ローラを備え、該変位部材の前記入力ローラを除く本体部分は、略円柱状の形状をした請求項1又は2に記載の可変動弁機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007024561A JP4833102B2 (ja) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | 可変動弁機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007024561A JP4833102B2 (ja) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | 可変動弁機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008190393A true JP2008190393A (ja) | 2008-08-21 |
JP4833102B2 JP4833102B2 (ja) | 2011-12-07 |
Family
ID=39750718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007024561A Expired - Fee Related JP4833102B2 (ja) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | 可変動弁機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4833102B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101368566B1 (ko) | 2013-03-29 | 2014-02-28 | 영신정공 주식회사 | 4 포인트 지지 듀얼 실린더 휴지(cda) 기구 |
JP2016079932A (ja) * | 2014-10-21 | 2016-05-16 | 株式会社オティックス | 内燃機関の可変動弁機構 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5799241A (en) * | 1980-12-10 | 1982-06-19 | Mitsubishi Motors Corp | Engine with controlled number of working cylinders |
JPS61105706A (ja) * | 1984-10-29 | 1986-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | テ−プレコ−ダ |
JPS6216708A (ja) * | 1985-07-16 | 1987-01-24 | 日本フアイリング株式会社 | 移動棚の制御装置 |
JPH0472403A (ja) * | 1990-07-10 | 1992-03-06 | Mitsubishi Motors Corp | 自動車用弁装置 |
JP2001193424A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-17 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の動弁装置 |
JP2002021518A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-23 | Otics Corp | 可変動弁機構 |
JP2004100487A (ja) * | 2002-09-05 | 2004-04-02 | Toyota Motor Corp | エンジンの制御装置 |
JP2004100486A (ja) * | 2002-09-05 | 2004-04-02 | Toyota Motor Corp | エンジンの制御装置 |
JP2004137969A (ja) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Toyota Motor Corp | エンジンの制御装置 |
JP2006077689A (ja) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Toyota Motor Corp | 可変動弁機構 |
JP2006299916A (ja) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Otics Corp | 内燃機関の可変動弁機構 |
JP2007009779A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
-
2007
- 2007-02-02 JP JP2007024561A patent/JP4833102B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5799241A (en) * | 1980-12-10 | 1982-06-19 | Mitsubishi Motors Corp | Engine with controlled number of working cylinders |
JPS61105706A (ja) * | 1984-10-29 | 1986-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | テ−プレコ−ダ |
JPS6216708A (ja) * | 1985-07-16 | 1987-01-24 | 日本フアイリング株式会社 | 移動棚の制御装置 |
JPH0472403A (ja) * | 1990-07-10 | 1992-03-06 | Mitsubishi Motors Corp | 自動車用弁装置 |
JP2001193424A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-17 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の動弁装置 |
JP2002021518A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-23 | Otics Corp | 可変動弁機構 |
JP2004100487A (ja) * | 2002-09-05 | 2004-04-02 | Toyota Motor Corp | エンジンの制御装置 |
JP2004100486A (ja) * | 2002-09-05 | 2004-04-02 | Toyota Motor Corp | エンジンの制御装置 |
JP2004137969A (ja) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Toyota Motor Corp | エンジンの制御装置 |
JP2006077689A (ja) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Toyota Motor Corp | 可変動弁機構 |
JP2006299916A (ja) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Otics Corp | 内燃機関の可変動弁機構 |
JP2007009779A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101368566B1 (ko) | 2013-03-29 | 2014-02-28 | 영신정공 주식회사 | 4 포인트 지지 듀얼 실린더 휴지(cda) 기구 |
JP2016079932A (ja) * | 2014-10-21 | 2016-05-16 | 株式会社オティックス | 内燃機関の可変動弁機構 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4833102B2 (ja) | 2011-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4813399B2 (ja) | 可変動弁機構 | |
JP4891793B2 (ja) | 可変動弁機構 | |
JP5090037B2 (ja) | 可変動弁機構 | |
EP2711510B1 (en) | Variable valve mechanism of internal combustion engine | |
US8079337B2 (en) | Variable valve lift apparatus | |
JP2009264200A (ja) | 可変動弁装置 | |
JP5069140B2 (ja) | 可変動弁機構 | |
US9732641B2 (en) | Variable valve mechanism of internal combustion engine | |
JP4931680B2 (ja) | 動弁機構 | |
JP4833102B2 (ja) | 可変動弁機構 | |
JP4866328B2 (ja) | 可変動弁機構 | |
JP4931621B2 (ja) | 内燃機関の可変動弁機構 | |
JP4931758B2 (ja) | 可変動弁機構 | |
JP2008190392A (ja) | 可変動弁機構 | |
JP4931757B2 (ja) | 可変動弁機構 | |
JP2009197732A (ja) | 動弁機構 | |
JP2011080380A (ja) | ロッカアーム及び動弁機構 | |
JP4711999B2 (ja) | 可変動弁機構 | |
JP2779429B2 (ja) | 動弁機構のバルブタイミング・リフト量可変機構 | |
JP6326348B2 (ja) | 内燃機関の可変動弁機構 | |
JP2009209847A (ja) | 可変動弁機構 | |
JP2018084197A (ja) | 内燃機関の可変動弁機構 | |
JP2009068382A (ja) | 可変動弁機構 | |
JP2024082821A (ja) | 内燃機関の可変動弁機構 | |
JP4366050B2 (ja) | 内燃機関の動弁装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4833102 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |