JP2008189199A - 車両の運転支援装置 - Google Patents
車両の運転支援装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008189199A JP2008189199A JP2007027258A JP2007027258A JP2008189199A JP 2008189199 A JP2008189199 A JP 2008189199A JP 2007027258 A JP2007027258 A JP 2007027258A JP 2007027258 A JP2007027258 A JP 2007027258A JP 2008189199 A JP2008189199 A JP 2008189199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- deceleration
- target
- acceleration
- preceding vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Abstract
【解決手段】追従走行制御の追従加減速制御において、自車速V0と自車両1に対する先行車の相対位置とに基づき自車両1が先行車に追従するのに必要な目標ヨーレートγtを演算する。また、目標ヨーレートγtに応じて第1の制限値Lmγ1を演算し、目標ヨーレートγtの単位時間あたりの変化量(γt−γtold)/Δtに応じて第2の制限値Lmγ2を演算し、目標ヨーレートγtと実ヨーレートγrとの偏差Δγ(=γt−γr)に応じて第3の制限値Lmγ3を演算し、これら第1,第2,第3の制限値の絶対値の最小のものを制限値Lmに設定して、目標加減速度aを制限値Lmで制限する。
【選択図】図4
Description
図1〜図10は本発明の実施の形態を示し、図1は車両に搭載した運転支援装置の概略構成図、図2は追従加減速制御プログラムのフローチャート、図3は目標加減速度a演算処理ルーチンのフローチャート、図4は目標加減速度a制限処理ルーチンのフローチャート、図5は先行車加減速度−先行車速の目標加減速度演算式の領域マップの説明図、図6は目標加減速度演算式において用いるパラメータの説明図、図7は自車両と先行車の座標位置と関係を示す説明図、図8は制限値の一例を示す説明図、図9は直進路からカーブ走行に移行する一例の説明図、図10は図9に示す走行路を走行する際に設定される制限値の一例を示すタイムチャートである。
a=af+((V0−Vf)2/(L−Dtgt)) …(1)
従って、この(1)式が、第1の領域における第1の演算式として定められている。
L+Lf=Ls+Dstop …(2)
ここで、
Lf=Vf2/(2・af) …(3)
Ls=V02/(2・a0) …(4)
であるから、これら(3)式、(4)式を、上述の(2)式に代入し、a0について解き、このa0を自車両1の目標加減速度aとすると、以下の(5)式を得る。
従って、この(5)式が、第2の領域における第2の演算式として定められている。尚、上述の全ての加減速度は、減速方向の符号を正とする。
TTC=L/(V0−Vf) …(6)
Rt=(xt2+zt2)/(2・xt) …(7)
γt=V0/Rt …(8)
|Lmγ1|=Lmc1−K1・|γt| …(9)
ここで、Lmγ1を絶対値としたのは、加速方向、減速方向の両方において本(9)式を適用させるためである。また、K1は定数、Lmc1は定数(例えば、0.5・g)である。そして、(9)式で演算した第1の制限値|Lmγ1|が、|Lmγ1|>Lmc2(例えば、0.3・g)の場合は、|Lmγ1|はLmc2で制限(|Lmγ1|=Lmc2)する。この制限値Lmγ1の特性は図8に示す。尚、本実施の形態では、加速方向と減速方向の制限値Lmγ1を同じ特性としているが、それぞれ異なった特性としても良い。
|Lmγ2|=Lmc3−K2・|(γt−γtold)/Δt| …(10)
ここで、Lmγ2を絶対値としたのは、加速方向、減速方向の両方において本(10)式を適用させるためである。また、K2は定数、Lmc3は定数(例えば、0.5・g)である。そして、(10)式で演算した第2の制限値|Lmγ2|が、|Lmγ2|>Lmc4(例えば、0.3・g)の場合は、|Lmγ2|はLmc4で制限(|Lmγ2|=Lmc4)する。この第2の制限値Lmγ2の特性は、図8のLmγ1の特性図において、γtを(γt−γtold)/Δtに、Lmγ1をLmγ2に、Lmc1をLmc3に、Lmc2をLmc4に読み替えることで示される。尚、本実施の形態では、加速方向と減速方向の第2の制限値Lmγ2を同じ特性としているが、それぞれ異なった特性としても良い。
|Lmγ3|=Lmc5−K3・|Δγ| …(11)
ここで、Lmγ3を絶対値としたのは、加速方向、減速方向の両方において本(11)式を適用させるためである。また、K3は定数、Lmc5は定数(例えば、0.5・g)である。そして、(11)式で演算した第3の制限値|Lmγ3|が、|Lmγ3|>Lmc6(例えば、0.3・g)の場合は、|Lmγ3|はLmc6で制限(|Lmγ3|=Lmc6)する。この第3の制限値Lmγ3の特性は、図8のLmγ1の特性図において、γtをΔγに、Lmγ1をLmγ3に、Lmc1をLmc5に、Lmc2をLmc6に読み替えることで示される。尚、本実施の形態では、加速方向と減速方向の第3の制限値Lmγ3を同じ特性としているが、それぞれ異なった特性としても良い。
|Lms2|=Lmc13−K12・|(St−Stold)/Δt| …(13)
|Lms3|=Lmc15−K13・|ΔS| …(14)
ここで、Stoldは単位時間Δt前(例えば、前回)の目標ステアリング角、ΔSは目標ステアリング角Stと現在の実際のステアリング角Srとの偏差(ステアリング角偏差)(=St−Sr)、K11、K12、K13は定数、Lmc11、Lmc13、Lmc15は、例えば、0.5・g等の定数である。そして、前述の(9)式、(10)式、(11)式と同様に、(12)式で演算した第1の制限値|Lms1|が、|Lms1|>Lmc12(例えば、0.3・g)の場合は、|Lms1|はLmc12で制限(|Lms1|=Lmc12)し、(13)式で演算した第2の制限値|Lms2|が、|Lms2|>Lmc14(例えば、0.3・g)の場合は、|Lms2|はLmc14で制限(|Lms2|=Lmc14)し、(14)式で演算した第3の制限値|Lms3|が、|Lms3|>Lmc16(例えば、0.3・g)の場合は、|Lms3|はLmc16で制限(|Lms3|=Lmc16)する。
|Lmρ2|=Lmc23−K22・|(ρt−ρtold)/Δt| …(16)
|Lmρ3|=Lmc25−K23・|Δρ| …(17)
ここで、ρtoldは単位時間Δt前(例えば、前回)の目標曲率、Δρは目標曲率ρtと現在の実際の曲率との偏差(曲率偏差)(=ρt−ρ)、K21、K22、K23は定数、Lmc21、Lmc23、Lmc25は、例えば、0.5・g等の定数である。そして、前述の(9)式、(10)式、(11)式と同様に、(15)式で演算した第1の制限値|Lmρ1|が、|Lmρ1|>Lmc22(例えば、0.3・g)の場合は、|Lmρ1|はLmc22で制限(|Lmρ1|=Lmc22)し、(16)式で演算した第2の制限値|Lmρ2|が、|Lmρ2|>Lmc24(例えば、0.3・g)の場合は、|Lmρ2|はLmc24で制限(|Lmρ2|=Lmc24)し、(17)式で演算した第3の制限値|Lmρ3|が、|Lmρ3|>Lmc26(例えば、0.3・g)の場合は、|Lmρ3|はLmc26で制限(|Lmρ3|=Lmc26)する。
2 ACCシステム(運転支援装置)
3 ステレオカメラ(先行車情報検出手段)
4 ステレオ画像認識装置(先行車情報検出手段)
5 制御ユニット(目標加減速度演算手段、目標加減速度制限手段)
6 車速センサ(自車走行情報検出手段)
10 スロットル弁制御装置
11 スロットル弁
12 自動ブレーキ制御装置
Claims (4)
- 自車両の走行情報を検出する自車走行情報検出手段と、
先行車を認識し、この先行車情報を検出する先行車情報検出手段と、
上記自車両の走行情報と上記先行車情報とに基づき上記自車両が上記先行車に追従走行を実行するのに必要な目標加減速度を演算する目標加減速度演算手段と、
上記自車両の走行情報と上記先行車情報とに基づき上記自車両が上記先行車に追従するのに必要な目標パラメータを推定し、該目標パラメータに応じて演算した上記目標加減速度を制限する制限値と、上記目標パラメータの単位時間あたりの変化量に応じて演算した上記目標加減速度を制限する制限値と、上記目標パラメータと現在の実際のパラメータの値との差分に応じて演算した上記目標加減速度を制限する制限値の少なくとも一つの制限値により、上記目標加減速度を制限する目標加減速度制限手段と、
を備えたことを特徴とする車両の運転支援装置。 - 上記目標加減速度制限手段は、複数の制限値により上記目標加減速度を制限する場合、上記複数の制限値の中で絶対値の最も小さな制限値を用いて上記目標加減速度を制限することを特徴とする請求項1記載の車両の運転支援装置。
- 上記目標パラメータは、目標ヨーレートと目標ステアリング角と目標曲率の少なくとも一つであることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の車両の運転支援装置。
- 上記目標加減速度制限手段は、上記自車両が上記先行車に到達するまでの予測時間が予め設定しておいた値より短い場合は、上記目標加減速度の制限を行わないことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一つに記載の車両の運転支援装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007027258A JP5054389B2 (ja) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | 車両の運転支援装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007027258A JP5054389B2 (ja) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | 車両の運転支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008189199A true JP2008189199A (ja) | 2008-08-21 |
JP5054389B2 JP5054389B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=39749711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007027258A Expired - Fee Related JP5054389B2 (ja) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | 車両の運転支援装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5054389B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106043302A (zh) * | 2015-04-13 | 2016-10-26 | 株式会社万都 | 车辆的主动巡航控制系统及其方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002166747A (ja) * | 2000-12-04 | 2002-06-11 | Mitsubishi Electric Corp | 車両の走行制御装置 |
JP2003048461A (ja) * | 2001-08-06 | 2003-02-18 | Denso Corp | 車両統合制御システム及び記録媒体 |
JP2003256999A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-09-12 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用走行制御装置 |
JP2004268643A (ja) * | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Nissan Motor Co Ltd | 走行速度制御装置 |
JP2005263099A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | オートクルーズ制御装置 |
JP2006264479A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Toyota Motor Corp | 車両用走行制御装置 |
-
2007
- 2007-02-06 JP JP2007027258A patent/JP5054389B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002166747A (ja) * | 2000-12-04 | 2002-06-11 | Mitsubishi Electric Corp | 車両の走行制御装置 |
JP2003048461A (ja) * | 2001-08-06 | 2003-02-18 | Denso Corp | 車両統合制御システム及び記録媒体 |
JP2003256999A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-09-12 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用走行制御装置 |
JP2004268643A (ja) * | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Nissan Motor Co Ltd | 走行速度制御装置 |
JP2005263099A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | オートクルーズ制御装置 |
JP2006264479A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Toyota Motor Corp | 車両用走行制御装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106043302A (zh) * | 2015-04-13 | 2016-10-26 | 株式会社万都 | 车辆的主动巡航控制系统及其方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5054389B2 (ja) | 2012-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4781707B2 (ja) | 車両の運転支援装置 | |
JP4995029B2 (ja) | 車両の運転支援装置 | |
US10093316B2 (en) | Vehicle traveling control device | |
JP4451315B2 (ja) | 車両の運転支援装置 | |
JP4970156B2 (ja) | 車両の運転支援装置 | |
JP7180426B2 (ja) | 車両制御システム | |
JP6568559B2 (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JPWO2017141765A1 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
JP2007091025A (ja) | 車両の前方監視装置 | |
JP2007153080A (ja) | 車両の追従走行制御装置 | |
JP2018086966A (ja) | 自動運転システム | |
JP2009286279A (ja) | 車両の運転支援装置 | |
JPWO2019008647A1 (ja) | 運転支援車両の目標車速生成方法及び目標車速生成装置 | |
JP2012224316A (ja) | 走行制御装置 | |
JP2007261449A (ja) | 走行目標点設定装置、車線追従支援装置および車線逸脱防止装置 | |
JP5042496B2 (ja) | 運転支援装置 | |
US12084109B2 (en) | Vehicle control device | |
JP4980030B2 (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JP2007331580A (ja) | 車両速度制御システム | |
JP2007168788A (ja) | 自動車の走行制御装置 | |
JP2006298059A (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JP4176616B2 (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JP2008030539A (ja) | 車両の運転支援装置 | |
JP2006143009A (ja) | 車両の運転支援装置 | |
JP2011207426A (ja) | 車両の運転支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120621 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5054389 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |