JP2008188928A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008188928A
JP2008188928A JP2007027708A JP2007027708A JP2008188928A JP 2008188928 A JP2008188928 A JP 2008188928A JP 2007027708 A JP2007027708 A JP 2007027708A JP 2007027708 A JP2007027708 A JP 2007027708A JP 2008188928 A JP2008188928 A JP 2008188928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
page data
printing
compressed
cmyk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007027708A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuji Otaki
靖嗣 大滝
Toshiaki Isobe
俊昭 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007027708A priority Critical patent/JP2008188928A/ja
Publication of JP2008188928A publication Critical patent/JP2008188928A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】カラー/モノクロの判定が必要な印刷をより高速に行える印刷装置を、提供する。
【解決手段】カラー/モノクロの自動判定が可能な印刷装置10を、RGB印刷データからの圧縮CMYKページデータ(解凍により印刷エンジン13に供給するデータが生成できるデータ)の生成時にカラー/モノクロ判定を行ってしまう装置(カラー/モノクロ判定を行いながら、圧縮CMYKページデータを生成する機能を有するメモリ制御ASIC15等を備えた装置)として構成しておく。
【選択図】図1

Description

本発明は、カラー印刷とモノクロ印刷とが可能な印刷装置に、関する。
近年、市販されているカラー印刷装置の中には、印刷すべき印刷物が、カラー印刷を行うべきものであるかモノクロ印刷を行うべきものであるかを判定するカラー/モノクロ判定処理を行ことが可能な装置(カラー/モノクロの自動判定が可能な印刷装置)が存在しているが、そのような印刷装置が実行するカラー/モノクロ判定処理は、印刷を行うために装置内に用意された圧縮データの内容をチェックすることにより、カラー/モノクロ判定を行う処理(圧縮データの生成処理の完了後に行われる処理)となっている(例えば、特許文献1参照)。
このため、カラー/モノクロの自動判定が可能な既存の印刷装置は、カラー/モノクロの自動判定を行わせた場合、印刷の開始が結構遅れる装置となっている。
特開2002−152524号公報
そこで、本発明の課題は、カラー/モノクロの判定が必要な印刷をより高速に行える印刷装置を、提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様の印刷装置は、1ページ分のK画像データであるKページデータに基づくモノクロ印刷とを行える印刷手段と、1ページ分の印刷内容を規定するデータから、カラー画素の有無を検査しながら,1ページ分のCMYK画像データ(各色の画像データからなるデータ)を圧縮したデータである圧縮CMYKページデータ(各色の画像データの圧縮データからなるデータ)を生成するデータ生成処理を行う圧縮CMYKページデータ生成手段と、カラー画素が見い出されることなく前記圧縮CMYKページデータ生成手段によって生成された圧縮CMYKページデータについては、その圧縮CMYKページデータ中のKデータ成分を解凍することによりKページデータを生成して前記印刷手段に当該Kページデータに基づくモノクロ印刷を行わせ、その生成中にカラー画素が見出された圧縮CMYKページデータについては、その圧縮CMYKページデータを解凍することによりCMYKページデータを生成して前記印刷手段に当該CMYKページデータに基づくカラー印刷を行わせる印刷モード制御手段とを、備える。
また、本発明の第2の態様の印刷装置は、1ページ分のCMYK画像データであるCMYKページデータに基づくカラー印刷と、1ページ分のK画像データであるKページデータに基づくモノクロ印刷とを行える印刷手段と、1ページ分の印刷内容を規定するデータから、カラー画素の有無を検査しながら,1ページ分のRGB画像データを圧縮したデータである圧縮RGBページデータを生成する圧縮RGBページデータ生成手段と、カラー画素または、R=G=BとなるGray画素だがGray画素についてCMYK混色となる色補正方法が選択されている画素が見い出されることなく前記圧縮RGBページデータ生成手段によって生成された圧縮RGBページデータについては、その圧縮RGBページデータからKページデータを生成して前記印刷手段に当該Kページデータに基づくモノクロ印刷を行わせ、その生成中にカラー画素または、R=G=BとなるGray画素だがGray画素についてCMYK混色となる色補正方法が選択されている画素が見出された圧縮RGBページデータについては、その圧縮RGBページデータからCMYKページデータを生成して前記印刷手段に当該CMYKページデータに基づくカラー印刷を行わせる印刷モード制御手段とを、備える。
すなわち、本発明の各態様の印刷装置は、印刷に必要とされる圧縮データ(圧縮CMYKページデータ,圧縮RGBページデータ)の生成時に、カラー/モノクロの判定(印刷すべきページが、カラーモードで印刷すべきものであるかモノクロモードで印刷すべきものであるかの判定)を行ってしまう装置となっている。従って、本発明の各態様の印刷装置は、カラー/モノクロの判定を行う処理が、別処理として行われている既存の印刷装置よりも、カラー/モノクロの判定が必要な印刷をより高速に行える印刷装置(モノクロ/カラー判定を行うことが指示されている印刷データ等の印刷がより短時間で開始される印刷装置)として機能することになる。
なお、本発明の第1の態様/第2の態様の印刷装置を実現する際には、圧縮CMYKページデータ生成手段/圧縮RGBページデータ生成手段として、カラー画素及び描画が必要な画素の有無を検査しながら,圧縮CMYKページデータ/RGBページデータを生成する手段を採用し、印刷モード制御手段として、描画が必要な画素が見い出されることなく圧縮CMYKページデータ生成手段/圧縮RGBページデータ生成手段によって生成された圧縮CMYKページデータ/圧縮RGBページデータについては、それに関する印刷を印刷手段に行わせない手段を採用しておくことが出来る。
また、本発明の第1の態様/第2の態様の印刷装置を、圧縮CMYKページデータ生成手段/圧縮RGBページデータ生成手段として機能する半導体集積回路を備えた装置としておくことも出来る。さらに、本発明の第1の態様の印刷装置を、データ生成処理が、CPUが行う、カラー画素が見出された後には、カラー画素の有無の検査が省略される処理である装置としておくことも出来る。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
《第1実施形態》
図1に示してあるように、本発明の第1実施形態に係る印刷装置10は、操作パネル11と制御部12と印刷エンジン13とを備えた装置である。また、印刷装置10は、プリンタドライバ40がインストールされている何台か(図では、1台)のPCと接続されて使用される装置となっている。
本印刷装置10が備える操作パネル11は、ユーザとの間のインタフェース手段として、印刷装置10の筐体に設けられているユニットである。この操作パネル11は、LCDや複数の押しボタンスイッチ等で構成されたユニットとなっている。
印刷エンジン13は、C,M,Y,Kトナーを全て用いて印刷を行う動作モード(以下、カラーモードと表記する)と、Kトナーのみを用いて印刷を行う動作モード(以下、モノクロモードと表記する)とを有するユニットである。この印刷エンジン13は、各トナー用の4個のドラムを備えたユニット(いわゆるタンデムエンジン)となっている。
制御部12は、CPU,RAM,ROM,メモリ制御ASIC15,IO制御ASIC,各種PCインタフェース回路(ネットワークインタフェース回路等の,PC/プリンタドライバ40と通信を行うための回路)等で構成された、印刷装置10をプリンタとして動作させるためのユニットである。この制御部12は、ハードウェア的には、既存の制御部のメモリ制御ASICを,メモリ制御ASIC15(詳細は後述)に置換したものとなっている。
印刷装置10と接続される各PCにインストールされるプリンタドライバ40は、用紙上に印刷(描画)すべき各種オブジェクト(文字/図形/イメージオブジェクト)の色がRGB値で指定されている印刷データ(以下、RGB印刷データと表記する)を生成するプログラムである。
このプリンタドライバ40は、図2に示した構成の印刷条件設定用ウィンドウを表示可能なものとなっている。そして、プリンタドライバ40は、この印刷条件設定用ウィンドウ上のチェックボックス46がチェックされていない場合には、生成中のRGB印刷データのカラー/モノクロ判定(生成中のRGBデータが,カラーで印刷すべきデータであるかモノクロで印刷すべきデータであるかの判定)を行い、その判定結果を示すジョブ制御コマンド(以下、印刷モード指定コマンドと表記する)を含めたRGB印刷データを生成して印刷装置10に送信するプログラムとなっている。また、プリンタドライバ40は、チェックボックス46がチェックされている場合には、カラー/モノクロ判定を印刷装置10に行わせるためのジョブ制御コマンド(以下、カラー/モノクロ判定実行指示コマンドと表記する)を含めたRGB印刷データを生成して印刷装置10に送信するプログラムとなっている。さらに、プリンタドライバ40は、生成・送信するRGB印刷データに、印刷条件設定用ウィンドウ上のチェックボックス45がチェックされているか否かを示すジョブ制御コマンド(以下、白紙節約要否指示コマンド)も含めるプログラムとなっている。
以上のことを前提に、以下、本実施形態に係る印刷装置10の構成及び動作を、さらに、具体的に説明する。
制御部12に用いられているメモリ制御ASIC15は、データのDMA転送を行うためのDMA転送回路や,色変換回路,圧縮回路,解凍回路などが搭載されているASICである。
このメモリ制御ASIC15内の色変換回路は、RGBデータをCMYKデータに変換する回路である。この色変換回路は、指定されている種類のオブジェクト(通常は、文字)については、R=G=BのRGBデータを,C=M=Y=0のCMYKデータに変換し、他のオブジェクトについては、R=G=BのRGBデータを,C=M=Y=0ではないCMYKデータに変換する回路となっている。
メモリ制御ASIC15内の圧縮回路は、CMYKデータ(色変換回路の処理結果)の圧縮を行うための回路である。この圧縮回路内には、各ページに関する処理開始時に“0”がセットされるカラーフラグレジスタ及びモノクロフラグレジスタが設けられている。そして、圧縮回路は、処理対象CMYKデータ(圧縮対象となっているCMYKデータ)が、カラー画素を表すカラーデータ,モノクロ画素を表すモノクロデータ,描画が不要な画素を表すデータのいずれであるかを判定し、処理対象CMYKデータがカラーデータであった場合には、カラーレジスタに“1”をセットし、処理対象CMYKデータがモノクロデータであった場合には、モノクロレジスタに“1”をセットする回路(処理対象CMYKデータが、描画が不要な画素を表すデータであった場合には、カラー/モノクロレジスタに対して何も行わない回路)となっている。
メモリ制御ASIC15内の解凍回路は、圧縮回路等を利用してRAM上に生成された1ページ分の圧縮CMYKバンドデータ群(各色の,1ページ分の圧縮バンドデータからなるデータ;以下、圧縮CMYKページデータと表記する)を解凍し,解凍結果を印刷エンジン13に供給する処理(以下、CMYKページデータ供給処理と表記する)と、圧縮CMYKページデータ中のKデータ成分のみを解凍し、その解凍結果を印刷エンジン13に供給する処理(以下、Kページデータ供給処理と表記する)とを実行可能な回路である。
そして、本実施形態に係る印刷装置10は、上記したカラー/モノクロ判定実行指示コマンドが含まれるRGB印刷データを受信した場合、当該RGB印刷データ中の各1ページ分のデータに対して,図3に示した手順の印刷制御処理が、制御部12内で行われるように構成した装置となっている。
すなわち、受信したRGB印刷データ(カラー/モノクロ判定実行指示コマンドが含まれるもの)に関する或るページの印刷を行う場合、制御部12内では、まず、圧縮CMYKページデータ(1ページ分の圧縮バンドデータ群)の生成が完了するまで(ステップS104;NO)、CPUによるRGBバンドデータの生成処理(ステップS101)と,メモリ制御ASIC15(図では、MEMASIC)内の色変換回路による色変換処理(ステップS102)と,メモリ制御ASIC15内の圧縮回路による圧縮処理(カラー/モノクロレジスタ関連の処理を行いながらCMYKデータを圧縮する処理:ステップS103)とが、繰り返される。
そして、圧縮CMYKページデータの生成が完了した場合(ステップS104;NO)には、メモリ制御ASIC15(圧縮回路)内のカラー/モノクロレジスタの値に基づき、生成が完了した圧縮CMYKページデータが、白紙データである(両レジスタの値が“0”)か,カラーデータである(カラーレジスタの値が“1”)か,モノクロデータである(カラーレジスタの値が“0”でモノクロレジスタの値が“1”)かがCPUにより判断(ステップS105)され、生成が完了した圧縮CMYKページデータがカラーデータであった場合(ステップS105;カラー)には、印刷エンジン13の動作モード(図では、エンジンモード)をカラーモードに制御(設定)する処理(ステップS106)が行われてから、メモリ制御ASIC15内の解凍回路によるCMYKページデータ供給処理(ステップS107)が行われる。
また、生成が完了した圧縮CMYKページデータがモノクロデータであった場合(ステップS105;モノクロ)には、印刷エンジン13の動作モードをモノクロモードに制御する処理(ステップS108)が行われてから、メモリ制御ASIC15内の解凍回路によるKページデータ供給処理(圧縮CMYKページデータ中のKデータ成分を解凍し、その解凍結果を印刷エンジン13に供給する処理;ステップS109)が、行われる。
また、生成が完了した圧縮CMYKページデータが白紙データであった場合(ステップS105;白紙)には、当該圧縮CMYKページデータを破棄する処理(ステップS110)が行われる。なお、図示は省略してあるが、この印刷制御処理(図3の処理)は、受信したRGB印刷データ中に、白紙節約を行わないことを示す白紙節約要否指示コマンド(チェックボックス45がチェックされていないことを示す白紙節約要否指示コマンド)が含まれていた場合には、生成が完了した圧縮CMYKページデータが白紙データであっても、ステップS110の処理が行われずに、ステップS108以降の処理が行われる処理となっている。
《第2実施形態》
図4に示してあるように、本発明の第2実施形態に係る印刷装置20は、操作パネル21と制御部22と印刷エンジン23とを備えた装置である。また、印刷装置20は、印刷装置10と同じく、プリンタドライバ40(図1,2参照)がインストールされている何台かのPCと接続されて使用される装置となっている。
この印刷装置20が備える操作パネル21、印刷エンジン23は、それぞれ、操作パネル11、印刷エンジン13と同じユニットである。制御部22は、制御部12(図1)内のメモリ制御ASIC15を、圧縮回路、解凍・色変換回路等が搭載されているASICであるメモリ制御ASIC25に置換したユニットである。
制御部22内のメモリ制御ASIC25に搭載されている圧縮回路は、RGBデータの圧縮を行うための、各ページに関する処理開始時に“0”がセットされるカラーフラグレジスタ及びモノクロフラグレジスタを備えた回路である。そして、圧縮回路は、その動作時に、処理対象RGBデータ(圧縮対象となっているRGBデータ)が、カラー画素を表すカラーデータ,モノクロ画素を表すモノクロデータ,描画が不要な画素を表すデータのいずれであるかを判定し、処理対象RGBデータがカラーデータであった場合には、カラーレジスタに“1”をセットし、処理対象RGBデータがモノクロデータであった場合には、モノクロレジスタに“1”をセットする回路となっている。
メモリ制御ASIC25内の解凍・色変換回路は、圧縮回路を利用してRAM上に生成された1ページ分の圧縮RGBバンドデータ群(以下、圧縮RGBページデータとも表記する)に対して,解凍処理及びRGB→CMYK色変換処理を行うことによりCMYKページデータを生成して印刷エンジン23に供給する処理(以下、CMYKページデータ供給処理と表記する)と、圧縮RGBページデータに対して解凍処理とRGB→K色変換処理を行うことによりKページデータを生成して印刷エンジン23に供給する処理(以下、Kページデータ供給処理と表記する)とを実行可能な回路である。
そして、本実施形態に係る印刷装置20は、カラー/モノクロ判定実行指示コマンドが含まれるRGB印刷データをPC(プリンタドライバ40)から受信した場合、当該RGB印刷データ中の各1ページ分のデータに対して,図6に示した手順の印刷制御処理が、制御部22内で行われる装置となっている。
すなわち、受信したRGB印刷データ(カラー/モノクロ判定実行指示コマンドが含まれるもの)に関する或るページの印刷を行う場合、制御部12内では、まず、圧縮RGBページデータ(1ページ分の圧縮RGBバンドデータ群)の生成が完了するまで(ステップS203;NO)、CPUによるRGBバンドデータの生成処理(ステップS201)と、メモリ制御ASIC25(図では、MEMASIC)内の圧縮回路による圧縮処理(カラー/モノクロレジスタ関連の処理を行いながらRGBデータを圧縮する処理:ステップS202)とが、繰り返される。
そして、圧縮RGBページデータの生成が完了した場合(ステップS203;YES)には、圧縮回路内のカラー/モノクロレジスタの値に基づき、生成が完了した圧縮RGBページデータが,白紙データであるか、カラーデータであるか、モノクロデータであるかが判断(ステップS204)され、生成が完了した圧縮CMYKページデータがカラーデータであった場合(ステップS204;カラー)には、印刷エンジン23の動作モードをカラーモードに制御(設定)する処理(ステップS205)が行われてから、メモリ制御ASIC25内の解凍・色変換回路によるCMYKページデータ供給処理(ステップS206)が行われる。
また、生成が完了した圧縮RGBページデータがモノクロデータであった場合(ステップS204;モノクロ)には、印刷エンジン23の動作モードをモノクロモードに制御する処理(ステップS207)が行われてから、メモリ制御ASIC25内の解凍・色変換回路によるKページデータ供給処理(ステップS208)が行われる。
また、生成が完了した圧縮RGBページデータが白紙データであった場合(ステップS204;白紙)には、当該圧縮RGBページデータを破棄する処理(ステップS209)が行われる。なお、図示は省略してあるが、この印刷制御処理は、図3の印刷制御処理と同様に、受信したRGB印刷データ中に、白紙節約を行わないことを示す白紙節約要否指示コマンドが含まれていた場合には、生成が完了した圧縮RGBページデータが白紙データであっても、ステップS209の処理が行われない処理(ステップS207以降の処理が行われる処理)となっている。
《第3実施形態》
図6に示してあるように、本発明の第3実施形態に係る印刷装置30は、それぞれ,操作パネル11,印刷エンジン13と同じユニットである操作パネル31,印刷エンジン33と、CPU,RAM,ROM,メモリ制御ASIC35,IO制御ASIC,各種PCインタフェース回路等で構成された制御部32とを備えた装置である。
この印刷装置30は、CMYK印刷データを生成・送信するプリンタドライバ50がインストールされている何台かのPCと接続されて使用される装置である。なお、CMYK印刷データとは、解凍を行えば、何ページ分かのCMYKページデータを生成できる印刷データのことである。
すなわち、本印刷装置30は、RGB印刷データを受け付けない装置(いわゆるダムプリンタ)となっている。このため、印刷装置30の制御部32に用いられているメモリ制御ASIC35は、圧縮CMYKページデータをRAM上へ解凍する解凍処理と、RAM上の圧縮CMYKページデータを解凍し,解凍結果を印刷エンジン33に供給するCMYKページデータ供給処理と、RAM上の圧縮CMYKページデータ中のKデータ成分のみを解凍し、その解凍結果を印刷エンジン33に供給するKページデータ供給処理とを実行可能な解凍回路のみが、画像処理関連の回路として搭載されている(色変換回路,圧縮回路等が搭載されていない)ASICとなっている。
そして、本実施形態に係る印刷装置30は、通常のCMYK印刷データ(フォームオーバレイ印刷を行うことが指示されていない印刷データ)を受信した場合には、制御部32内で、当該CMYK印刷データ中の各1ページ分のデータをメモリ制御ASIC35内の解凍回路に解凍させることにより印刷エンジン33にカラーモードでの印刷を行わせる処理が行われるように、また、フォームオーバレイ印刷を行うことが指示されている印刷データを受信した場合には、制御部32内で、当該CMYK印刷データ中の各1ページ分のデータに対して図7に示した手順の印刷制御処理が行われるように、構成された装置となっている。
すなわち、フォームオーバレイ印刷を行う場合、本印刷装置30の制御部32内では、メモリ制御ASIC50内の解凍回路によって、受信したCMYK印刷データ中の1ページ分のデータを解凍する解凍処理(ステップS301)が行われる。その後、制御部32内では、CPUにより、RAM上へ1ページ分のCMYKページデータ(解凍処理の処理結果)と,受信したCMYK印刷データで指定されていたフォームデータ(ROMに記憶されているフォームデータ)とを合成し、合成後のデータの圧縮データ(以下、圧縮CMYKページデータと表記する)をRAM上に生成する処理であるフォーム合成・圧縮処理(ステップS302)が行われる。なお、このフォーム合成・圧縮処理は、合成後の各画素に関するCMYKデータが,カラーデータ,モノクロデータのいずれであるかをチェックしながら行われる処理であると共に、或る画素に関するCMYKデータがカラーデータであることが一旦見い出された後には、各画素に関するCMYKデータの種類のチェックが省略される処理となっている。
そして、フォーム合成・圧縮処理が完了した場合には、フォーム合成・圧縮処理でカラーデータが含まれることが見出されたか否かが判断(ステップS303)され、フォーム合成・圧縮処理でカラーデータが含まれることが見出されていた場合(ステップS303;カラー)には、印刷エンジン33の動作モードをカラーモードに制御(設定)する処理(ステップS304)が行われてから、メモリ制御ASIC35内の解凍回路によるCMYKページデータ供給処理(ステップS305)が行われる。
また、フォーム合成・圧縮処理でカラーデータが含まれないことが見出されていた場合(ステップS303;モノクロ)には、印刷エンジン33の動作モードをモノクロモードに制御する処理(ステップS306)が行われてから、メモリ制御ASIC35内の解凍回路によるKページデータ供給処理(ステップS307)が行われる。
以上、説明したように、本発明の各実施形態に係る印刷装置10,20,30は、いずれも、モノクロ/カラー判定を行うことが指示されているRGB印刷データ/フォームオーバレイ印刷が指示されているCMYK印刷データを受信した場合、圧縮データ(圧縮CMYKデータ,圧縮RGBデータ)の生成時に、受信した印刷データがカラーモードで印刷すべきものであるかモノクロモードで印刷すべきものであるかの判定を行ってしまう装置となっている。従って、各実施形態に係る印刷装置10,20,30は、カラー/モノクロの判定を行う処理が別処理として行われている既存の印刷装置よりも、高速に印刷を行える装置として機能することになる。
《変形形態》
上記した印刷装置10,20,30は、各種の変形を行うことが出来る。例えば、印刷装置10,20を、圧縮処理をCPUが行う装置に変形することが出来る。なお、印刷装置10,20を、そのような装置に変形する場合には、圧縮処理を短時間で完了する処理にするために、圧縮処理を、フォーム合成・圧縮処理のような手順でカラー/モノクロ判定が行われる処理(カラーであることが確定した段階で、カラー/モノクロのチェックが行われなくなる処理)としておくことが望ましい。
また、印刷装置10,20を、印刷装置30としての機能を有する装置に変形しても良いことや、印刷装置10,20,30の具体的なハードウェア構成を、上記したものとは異なるものとしておいても良いことなどは、当然のことである。
本発明の第1実施形態に係る印刷装置の構成図。 第1実施形態に係る印刷装置用のプリンタドライバが表示する印刷条件設定用ウィンドウの説明図。 第1実施形態に係る印刷装置の制御部内で実行される印刷制御処理の流れ図。 本発明の第2実施形態に係る印刷装置の構成図。 第2実施形態に係る印刷装置の制御部内で実行される印刷制御処理の流れ図。 本発明の第3実施形態に係る印刷装置の構成図。 第3実施形態に係る印刷装置の制御部内で実行される印刷制御処理の流れ図。
符号の説明
10,20,30 印刷装置、 11,21,31 操作パネル
12,22,32 制御部、 13,23,33 印刷エンジン
15,25,35 メモリ制御ASIC

Claims (7)

  1. 1ページ分のCMYK画像データであるCMYKページデータに基づくカラー印刷と、1ページ分のK画像データであるKページデータに基づくモノクロ印刷とを行える印刷手段と、
    1ページ分の印刷内容を規定するデータから、カラー画素の有無を検査しながら,1ページ分のCMYK画像データを圧縮したデータである圧縮CMYKページデータを生成するデータ生成処理を行う圧縮CMYKページデータ生成手段と、
    カラー画素が見い出されることなく前記圧縮CMYKページデータ生成手段によって生成された圧縮CMYKページデータについては、その圧縮CMYKページデータ中のKデータ成分を解凍することによりKページデータを生成して前記印刷手段に当該Kページデータに基づくモノクロ印刷を行わせ、その生成中にカラー画素が見出された圧縮CMYKページデータについては、その圧縮CMYKページデータを解凍することによりCMYKページデータを生成して前記印刷手段に当該CMYKページデータに基づくカラー印刷を行わせる印刷モード制御手段と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記圧縮CMYKページデータ生成手段が、
    カラー画素及び描画が必要な画素の有無を検査しながら,前記圧縮CMYKページデータを生成する手段であり、
    前記印刷モード制御手段が、
    描画が必要な画素が見い出されることなく前記圧縮CMYKページデータ生成手段によって生成された圧縮CMYKページデータについては、それに関する印刷を前記印刷手段に行わせない手段である
    ことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記圧縮CMYKページデータ生成手段として機能する半導体集積回路を、備える
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記データ生成処理が、
    CPUが行う、カラー画素が見出された後には、カラー画素の有無の検査が省略される処理である
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の印刷装置。
  5. 1ページ分のCMYK画像データであるCMYKページデータに基づくカラー印刷と、1ページ分のK画像データであるKページデータに基づくモノクロ印刷とを行える印刷手段と、
    1ページ分の印刷内容を規定するデータから、カラー画素の有無を検査しながら,1ページ分のRGB画像データを圧縮したデータである圧縮RGBページデータを生成する圧縮RGBページデータ生成手段と、
    カラー画素または、R=G=BとなるGray画素だがGray画素についてCMYK混色となる色補正方法が選択されている画素が見い出されることなく前記圧縮RGBページデータ生成手段によって生成された圧縮RGBページデータについては、その圧縮RGBページデータからKページデータを生成して前記印刷手段に当該Kページデータに基づくモノクロ印刷を行わせ、その生成中にカラー画素または、R=G=BとなるGray画素だがGray画素についてCMYK混色となる色補正方法が選択されている画素が見出された圧縮RGBページデータについては、その圧縮RGBページデータからCMYKページデータを生成して前記印刷手段に当該CMYKページデータに基づくカラー印刷を行わせる印刷モード制御手段と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  6. 前記圧縮RGBページデータ生成手段が、
    カラー画素及び描画が必要な画素の有無を検査しながら,前記圧縮RGBページデータを生成する手段であり、
    前記印刷モード制御手段が、
    描画が必要な画素が見い出されることなく前記圧縮RGBページデータ生成手段によって生成された圧縮RGBぺージデータについては、それに関する印刷を前記印刷手段に行わせない手段である
    ことを特徴とする請求項5記載の印刷装置。
  7. 前記圧縮RGBページデータ生成手段として機能する半導体集積回路を、備える
    ことを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の印刷装置。
JP2007027708A 2007-02-07 2007-02-07 印刷装置 Withdrawn JP2008188928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007027708A JP2008188928A (ja) 2007-02-07 2007-02-07 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007027708A JP2008188928A (ja) 2007-02-07 2007-02-07 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008188928A true JP2008188928A (ja) 2008-08-21

Family

ID=39749480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007027708A Withdrawn JP2008188928A (ja) 2007-02-07 2007-02-07 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008188928A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010066987A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Canon Inc データ処理装置、ジョブ検査方法、及びコンピュータプログラム
JP2011039910A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Brother Industries Ltd 印刷システム,印刷装置および情報処理装置
JP2013238906A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Riso Kagaku Corp 画像処理プログラム及び画像処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010066987A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Canon Inc データ処理装置、ジョブ検査方法、及びコンピュータプログラム
JP2011039910A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Brother Industries Ltd 印刷システム,印刷装置および情報処理装置
JP2013238906A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Riso Kagaku Corp 画像処理プログラム及び画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150009538A1 (en) Printing system, computer, image forming apparatus and printing method
JP4817934B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP4757688B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置および画像形成システム
JP4577058B2 (ja) 印刷制御装置および方法およびプログラム
US8797614B2 (en) Creating a color conversion table by performing color conversion using a 3D and 1D table after limiting total color material amount
JP2008179120A (ja) 画像形成システム、及び、画像形成プログラム
JP2008188928A (ja) 印刷装置
JP2013256073A (ja) データ生成装置、画像形成装置およびデータ生成プログラム
JP6384259B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2013120402A (ja) 印刷制御装置
JP6123291B2 (ja) 画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理装置の制御方法
JP2008092312A (ja) 画像形成装置,画像処理方法および画像処理プログラム
JP2019001083A (ja) 情報処理装置、プログラム、及び端末装置
JP2008219418A (ja) 画像形成装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP2006123507A (ja) 印刷装置
JP2007156147A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法
JP2003271335A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2010506246A (ja) ラスタ画像処理方法及び装置
JP4345623B2 (ja) 画像処理装置
JP2007130945A (ja) プリンタ装置
JP4894485B2 (ja) 画像処理装置、画像形成システム及び画像処理プログラム
JP2006044033A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4907252B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH11115250A (ja) カラー画像形成装置
JP4900249B2 (ja) 画像形成装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100511