JP6123291B2 - 画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理装置の制御方法 - Google Patents

画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6123291B2
JP6123291B2 JP2012284573A JP2012284573A JP6123291B2 JP 6123291 B2 JP6123291 B2 JP 6123291B2 JP 2012284573 A JP2012284573 A JP 2012284573A JP 2012284573 A JP2012284573 A JP 2012284573A JP 6123291 B2 JP6123291 B2 JP 6123291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing software
drawing processing
file format
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012284573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014127923A (ja
Inventor
智章 中島
智章 中島
俊彦 大竹
俊彦 大竹
山口 武久
武久 山口
南 猛
猛 南
橋本 昌也
昌也 橋本
武士 前川
武士 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2012284573A priority Critical patent/JP6123291B2/ja
Publication of JP2014127923A publication Critical patent/JP2014127923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6123291B2 publication Critical patent/JP6123291B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理装置の制御方法に関し、より特定的には、印刷対象のデータをページ記述言語データに変換する画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理装置の制御方法に関する。
印刷対象がアプリケーションを使ってディスプレイに表示された状態で、ユーザーから印刷対象の印刷の実行指示を受け付けた場合、画像処理装置のプリンタードライバーは、印刷対象をページ記述言語データ(以降、PDL(Page Description Language)データと呼ぶことがある)に変換し、画像形成装置へ送信する。画像形成装置の描画処理ソフト(ソフトウェア)は、PDLデータを受信すると、そのPDLデータをビットマップ(BMP)形式のラスターイメージに変換し、ラスターイメージに基づいて印刷を行う。以降、PDLデータをラスターイメージに変換する処理をRIP(Raster Image Processing)処理と呼ぶことがある。RIP処理は、一般に描画処理とも呼ばれる。
従来、画像形成装置から出力される印刷物が、ユーザーが期待した内容(ディスプレイに表示された内容)とは異なるものとなることを防止するため、シチュエーションに応じた対処方法や手段が提案されてきた。下記特許文献1および2には、ユーザーの意図するレイアウトや特殊なフォントで画像形成を行う技術が開示されている。
下記特許文献1の技術では、プリンタードライバーは、分割された画像の描画コマンドを受け取って印刷データ生成のための描画処理を行うとともに、その描画処理の対象とした画像の描画位置を補正する。オペレーティングシステムは、プリンタードライバーが補正して描画処理した場合の描画結果、または補正せずに描画処理した場合の描画結果をプレビュー表示して、印刷データの生成に描画位置の補正が必要か否かをユーザーに確認し、確認結果に応じてプリンタードライバーによる描画位置の補正可否を決定する。
下記特許文献2の技術では、印刷制御装置は、外部装置から読み出した所定のフォントを展開処理によってビットマップデータにする。印刷制御装置は、所定のフォントと同一のフォントが印刷装置に内蔵されていない場合に、印字データとして、展開したビットマップデータを印刷装置へ送信したり、所定のフォントと同一のフォントが印刷装置に内蔵されていないことを示すメッセージの表示を行ったりする。
特開2004−70848号公報 特開平8−328783号公報
印刷対象が動画や3次元の画像などの特殊なファイル形式のオブジェクトを含む場合、アプリケーションを使ってディスプレイに表示された印刷対象と同じ内容の印刷結果をユーザーが期待しているにも関わらず、印刷結果がユーザーの満足できないものとなることがあった。すなわち、印刷対象が特殊なファイル形式のオブジェクトを含む場合、そのファイル形式のRIP処理に描画処理ソフトが対応していないと、実際の印刷物ではそのオブジェクトの箇所が空白となっていた。
この問題は、特許文献1および2に開示された技術を用いても解決することができなかった。
本発明は、上記課題を解決するためのものであり、その目的は、所望の印刷結果を得ることのできる画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理装置の制御方法を提供することである。
本発明の一の局面に従う画像処理プログラムは、印刷対象のデータをページ記述言語データに変換する画像処理プログラムであって、ページ記述言語データの送信先である描画処理ソフトの種類を入手する入手ステップと、描画処理ソフトの種類に基づいて、描画処理ソフトが処理することのできないファイル形式のオブジェクトを、印刷対象が含んでいるか否かを判別する判別ステップと、オブジェクトを印刷対象が含んでいると判別ステップにて判別した場合に、少なくともオブジェクトを含む領域の画像を、描画処理ソフトが処理することのできるファイル形式の画像に変換する変換ステップと、変換ステップにて変換後の領域の画像と、領域の画像の座標とを含むページ記述言語データを描画処理ソフトへ送信する送信ステップとをコンピューターに実行させる。
上記画像処理プログラムにおいて好ましくは、判別ステップにおいて、描画処理ソフトが処理を行わないことで印刷対象の印刷物において空白箇所を生じさせるようなファイル形式のオブジェクトを、印刷対象が含んでいるか否かを判別する。
上記画像処理プログラムにおいて好ましくは、オブジェクトを印刷対象が含んでいると判別ステップにて判別した場合に、領域の画像を表示部に表示させるオブジェクト表示ステップをさらにコンピューターに実行させ、変換ステップにおいて、オブジェクト表示ステップにて表示した領域の画像を構成する画素の情報に基づいて、領域の画像を変換する。
上記画像処理プログラムにおいて好ましくは、表示部の解像度である表示部解像度と、印刷対象に対して設定された解像度である印刷解像度とが異なる場合に、オブジェクト表示ステップにおいて、領域の画像を表示部に拡大または縮小して表示することにより、領域の画像の解像度を印刷解像度に修正する。
上記画像処理プログラムにおいて好ましくは、オブジェクト表示ステップにおいて、オブジェクトと同じファイル形式のファイルを表示部に表示するためのアプリケーションである表示アプリを制御することにより、領域の画像を表示部に表示させる。
上記画像処理プログラムにおいて好ましくは、変換ステップにおいて、オブジェクトと、印刷対象におけるオブジェクトに隣接する箇所とを含む画像のデータを、描画処理ソフトが処理することのできるファイル形式に変換する。
本発明の他の局面に従う画像処理装置は、印刷対象のデータをページ記述言語データに変換する画像処理装置であって、ページ記述言語データの送信先である描画処理ソフトの種類を入手する入手手段と、描画処理ソフトの種類に基づいて、描画処理ソフトが処理することのできないファイル形式のオブジェクトを印刷対象が含んでいるか否かを判別する判別手段と、オブジェクトを印刷対象が含んでいると判別手段にて判別した場合に、少なくともオブジェクトを含む領域の画像を、描画処理ソフトが処理することのできるファイル形式の画像に変換する変換手段と、変換手段にて変換後の領域の画像と、領域の画像の座標とを含むページ記述言語データを描画処理ソフトへ送信する送信手段とを備える。
本発明のさらに他の局面に従う画像処理装置の制御方法は、印刷対象のデータをページ記述言語データに変換する画像処理装置の制御方法であって、ページ記述言語データの送信先である描画処理ソフトの種類を入手する入手ステップと、描画処理ソフトの種類に基づいて、描画処理ソフトが処理することのできないファイル形式のオブジェクトを印刷対象が含んでいるか否かを判別する判別ステップと、オブジェクトを印刷対象が含んでいると判別ステップにて判別した場合に、少なくともオブジェクトを含む領域の画像を、描画処理ソフトが処理することのできるファイル形式の画像に変換する変換ステップと、変換ステップにて変換後の領域の画像と、領域の画像の座標とを含むページ記述言語データを描画処理ソフトへ送信する送信ステップとを備える。
本発明によれば、所望の印刷結果を得ることのできる画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理装置の制御方法を提供することができる。
本発明の一実施の形態における画像形成システムの構成を模式的に示す図である。 本発明の一実施の形態における画像形成システムの制御構成を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態における画像形成システムのソフトウェアの関係を示すブロック図である。 オブジェクトIM1が文書DM1に含まれている場合に、従来のMFPから出力される印刷物を模式的に示す図である。 情報処理端末1の記憶部13が記憶する、描画処理ソフトがRIP処理不可のファイル形式を示す表である。 本発明の一実施の形態において、修正アプリ22が実行する処理の概要を模式的に示す図である。 本発明の一実施の形態において、修正アプリ22が実行する変換処理の一例を模式的に示す図である。 本発明の一実施の形態における領域REG1の画像の解像度の修正方法を模式的に示す図である。 本発明の一実施の形態において、画像BMのデータを修正アプリ22から受信した場合に、プリンタードライバー21が実行する処理を模式的に示す図である。 PDLデータの構成を模式的に示す図である。 本発明の一実施の形態における画像形成システムの動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の一実施の形態について、図面に基づいて説明する。
[画像形成システムの構成]
始めに、画像形成システムの構成について説明する。
図1は、本発明の一実施の形態における画像形成システムの構成を模式的に示す図である。
図1を参照して、画像形成システムは、情報処理端末1(画像処理装置の一例)と、MFP(Multifunction Peripheral)100(画像形成装置の一例)とを備えている。情報処理端末1とMFP100とはネットワーク200により相互に接続されている。
ネットワーク200は、有線または無線のLAN(Local Area Network)である。ネットワーク200は、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)のプロトコルを用いて各種機器を接続する。ネットワーク200に接続された機器は、お互いに各種データのやり取りが可能(通信可能)となっている。なお、ネットワーク200に代えて、インターネット・専用線などの広域ネットワークを用いて各機器を接続してもよい。
情報処理端末1は、ユーザーから印刷対象の印刷の実行指示を受け付けた場合に、印刷対象のデータをPDLデータに変換し、変換後のPDLデータを、ネットワーク200を通じてMFP100へ送信する。MFP100は、受信したPDLデータをラスターイメージに変換し、ラスターイメージに基づいて印刷を行う。
なお、画像処理装置は印刷対象をPDLデータに変換するものであればよく、情報処理端末の他、携帯電話や画像形成装置などであってもよい。画像形成装置は、印刷を行うものであればよく、MFPの他、ファクシミリ装置、複写機、またはプリンターなどであってもよい。
図2は、本発明の一実施の形態における画像形成システムの制御構成を示すブロック図である。
図2を参照して、情報処理端末1は、たとえばPC(Personal Computer)である。情報処理端末1は、システムコントローラー11と、メモリ12と、記憶部13と、操作部14と、ディスプレイコントローラー15と、ディスプレイ16(表示部の一例)と、通信部17とを含んでいる。
システムコントローラー11は、メモリ12、記憶部13、操作部14、ディスプレイコントローラー15、ディスプレイ16、および通信部17の各々と接続されている。システムコントローラー11は、CPU(Central Processing Unit)およびROM(Read Only Memory)などからなっている。CPUは、ROMや記憶部13に記憶されたプログラムを実行する。ROMは、情報処理端末1の動作を行うための各種プログラムと、各種固定データとを格納している。システムコントローラー11は、所定の処理を行うことにより、メモリ12や記憶部13からのデータの読み込みや、メモリ12や記憶部13へのデータの書き込みを行う。
メモリ12は、ディスプレイコントローラー15および通信部17の各々と接続されている。メモリ12は、RAM(Random Access Memory)であり、システムコントローラー11のCPUが制御プログラムを実行するときに必要なデータや画像データを一時的に記憶するためなどに用いられる。
記憶部13は、たとえばHDD(Hard Disk Drive)などよりなっており、MFP100の動作に関わる各種データなどを記憶する。また記憶部13は、プリンタードライバー21のプログラムと、修正アプリ(アプリケーション)22のプログラムと、PDFビューワー23(表示アプリの一例)のプログラムとを記憶する。
操作部14は、印刷対象の印刷の実行指示などの各種処理をユーザーから受付ける。
ディスプレイコントローラー15は、ディスプレイ16の動作を制御する。ディスプレイコントローラー15は、ディスプレイ16に表示する画像における各画素の情報(RGB値)を保持している。
ディスプレイ16は、ディスプレイコントローラー15の制御により、各種画像を表示する。
通信部17は、システムコントローラー11による制御に従って、TCP/IPなどの通信プロトコルによって、ネットワーク200を介してMFP100との通信を行う。
MFP100は、スキャナー機能、ファクシミリ機能、複写機能、プリンターとしての機能、データ通信機能、およびサーバー機能を備えている。MFP100は、システムコントローラー111と、記憶部112と、操作部113と、メモリ114と、通信部115と、画像処理部116と、画像形成部117とを含んでいる。
システムコントローラー111は、記憶部112、操作部113、メモリ114、通信部115、画像処理部116、および画像形成部117の各々と接続されている。システムコントローラー111は、スキャンジョブ、コピージョブ、メール送信ジョブ、およびプリントジョブなどの各種ジョブについて、MFP100全体の制御を行う。システムコントローラー111は、CPUおよびROMなどからなっている。CPUは、ROMに記憶された制御プログラムを実行する。ROMは、MFP100の動作を行うための各種プログラムと、各種固定データとを格納している。システムコントローラー111は、所定の処理を行うことにより、メモリ114からのデータの読み込みや、メモリ114へのデータの書き込みを行う。
記憶部112は、たとえばHDDなどよりなっており、MFP100の動作に関わる各種データなどを記憶する。また記憶部112は、描画処理ソフト121のプログラムを記憶する。
操作部113は、ユーザーによるMFP100の各種操作を受け付ける。
メモリ114は、通信部115および画像処理部116の各々と接続されている。メモリ114は、RAMであり、システムコントローラー111のCPUが制御プログラムを実行するときに必要なデータや画像データを一時的に記憶するためなどに用いられる。またメモリ114は、MFP100で実行した印刷ジョブのログ122を記憶する。
通信部115は、システムコントローラー111による制御に従って、TCP/IPなどの通信プロトコルによって、ネットワーク200を介して情報処理端末1との通信を行う。
画像処理部116は、画像形成部117と接続されている。画像処理部116は、所定の場合に、記憶部112に記憶されている描画処理ソフト121を起動し、描画処理ソフト121のプログラムに従って、情報処理端末1から受信したPDLデータをRIP処理することにより、ラスターイメージを作成する。
画像形成部117は、画像処理部116にて作成されたラスターイメージに基づいて用紙などへの印刷処理を行う。画像形成部117は、おおまかに、トナー像形成部、定着装置、および用紙搬送部などで構成される。画像形成部117は、たとえば電子写真方式で用紙に画像を形成する。トナー像形成部は、いわゆるタンデム方式で4色の画像を合成し、用紙(記録媒体)にカラー画像を形成する。トナー像形成部は、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の各色について設けられた感光体と、感光体からトナー像が転写(1次転写)される中間転写ベルトと、中間転写ベルトから用紙に画像を転写(2次転写)する転写部などで構成される。定着装置は、加熱ローラーおよび加圧ローラーを有する。定着装置は、加熱ローラーと加圧ローラーとでトナー像が形成された用紙を挟みながら搬送し、その用紙に加熱および加圧を行なう。これにより、定着装置は、用紙に付着したトナーを溶融させて用紙に定着させ、用紙に画像を形成する。用紙搬送部は、給紙ローラー、搬送ローラー、およびそれらを駆動するモーターなどで構成されている。用紙搬送部は、用紙を給紙カセットから給紙して、MFP100の筐体の内部で搬送する。また、用紙搬送部は、画像が形成された用紙をMFP100の筐体から排紙トレイなどに排出する。
図3は、本発明の一実施の形態における画像形成システムのソフトウェアの関係を示すブロック図である。
図3を参照して、システムコントローラー11は、所定の場合にプリンタードライバー21のプログラムに従って、印刷対象をPDLデータに変換する変換処理を行い、変換後のPDLデータを、ネットワーク200を通じて描画処理ソフト121へ送信する。システムコントローラー11は、所定の場合に修正アプリ22のプログラムに従って、MFP100の描画処理ソフト121がRIP処理することのできないファイル形式(以降、RIP処理不可のファイル形式と呼ぶことがある)のオブジェクトを他の形式に変換する。さらにシステムコントローラー11は、所定の場合にPDFビューワー23のプログラムを用いて、印刷対象をディスプレイ16に表示する。
[画像形成システムの動作]
続いて、画像形成システムの動作について説明する。
以降の説明では、RIP処理不可のファイル形式のオブジェクトIM1を含んでいる文書DM1を印刷する場合を想定する。
図4は、オブジェクトIM1が文書DM1に含まれている場合に、従来のMFPから出力される印刷物を模式的に示す図である。
図4(a)を参照して、文書DM1は、オブジェクトTXと、オブジェクトIM1と、オブジェクトIM2と、オブジェクトIM3とを含んでいる。オブジェクトTXはTXT形式のオブジェクトであり、オブジェクトIM1はたとえば3次元画像のファイル形式であるOBJ形式のオブジェクトである。オブジェクトIM2およびIM3は、JPEG形式のオブジェクトである。
図4(b)を参照して、ディスプレイ16のPDFビューワー23の画面に文書DM1が表示されている。PDFビューワー23の画面上でプリンタードライバー21を起動する指示をユーザーから受け付けると、プリンタードライバーが起動し、プリンタードライバーの画面が表示される。従来のプリンタードライバーは、プリンタードライバーの画面上で印刷の各種設定および実行指示を受け付けると、文書DM1をそのまま変換したPDLデータをMFPの描画処理ソフトに送信していた。描画処理ソフトは、RIP処理不可のファイル形式のオブジェクトIM1を含むPDLデータを受信すると、オブジェクトIM1の箇所のRIP処理を行わない(オブジェクトIM1のRIP処理をスルーする)。その結果、ユーザーはPDFビューワー23の画面に表示された文書DM1の印刷物を望んでいるにも関わらず、オブジェクトIM1の箇所が空白となった印刷物である文書DM101が出力される。
文書D1の印刷物において、オブジェクトIM1が空白箇所を生じさせることを防ぐために、本実施の形態における画像形成システムは以下の処理を行う。
図5は、情報処理端末1の記憶部13が記憶する、描画処理ソフトがRIP処理不可のファイル形式を示す表である。なお図5では、ファイル形式がF1、F2、またはF3として示されている。
図5を参照して、描画処理ソフトは、その種類(ソフトの種類やバージョンなど)の違いにより、RIP処理不可のファイル形式が異なっている。この表には、描画処理ソフトの種類と、その描画処理ソフトがRIP処理不可のファイル形式との関係が記載されている。具体的には、バージョン1の描画処理ソフトAの場合、ファイル形式F1、F2、およびF3がRIP処理不可であり、バージョン2の描画処理ソフトAの場合、ファイル形式F1およびF2がRIP処理不可であり、バージョン3の描画処理ソフトAの場合、ファイル形式F1がRIP処理不可であり、バージョン4の描画処理ソフトAの場合、全てのファイル形式をRIP処理することができる。バージョン1の描画処理ソフトBの場合、ファイル形式F1およびF3がRIP処理不可であり、バージョン2の描画処理ソフトBの場合、ファイル形式F3がRIP処理不可である。
描画処理ソフトがRIP処理することのできないファイル形式としては、具体的には、三次元のファイル形式(たとえばOBJ形式)や、動画のファイル形式(たとえばMPEG形式やAVI形式)などが挙げられる。
プリンタードライバー21は、プリンタードライバー21の画面上で印刷の各種設定および実行指示を受け付けると、MFP1に対して印刷リクエストを行う前に、MFP100から描画処理ソフト121の種類を入手(把握)する。そしてプリンタードライバー21は、図5に示す表を用いて、その描画処理ソフトのRIP処理不可のファイル形式を特定する。印刷対象がRIP処理不可のファイル形式のオブジェクトを含んでいる場合、プリンタードライバー21は修正アプリ22を起動する。
なお、情報処理端末1は、印刷の実行指示を受け付ける度に描画処理ソフト121の種類をMFP100から入手してもよい。また情報処理端末1は、MFP100と接続された場合などに、MFP100から描画処理ソフト121の種類を入手し、入手した情報を記憶部13などに予め記憶しておいてもよい。これにより、印刷の実行指示を受け付ける度に描画処理ソフト121の種類を入手する必要がなくなる。
図6は、本発明の一実施の形態において、修正アプリ22が実行する処理の概要を模式的に示す図である。
図6(a)を参照して、修正アプリ22は、起動されると、RIP処理不可のファイル形式のオブジェクトIM1を含む領域REG1の座標を割り出し、領域REG1を印刷対象から抜き出す。
領域REG1の形状や大きさは任意であり、領域REG1はオブジェクトIM1に隣接する箇所を含んでいてもよい。領域REG1は、たとえば、オブジェクトIM1を含む最少の矩形状として規定され、たとえば4つの頂点の座標が割り出される。なお、領域REG1は、その位置および形状が割り出されればよく、矩形状の4つの頂点の座標が割り出される代わりに、領域REG1を構成する任意の1つの頂点と、領域REG1の形状とが割り出されてもよい。領域REG1は、描画処理ソフト121がRIP処理することのできるファイル形式のオブジェクトIM3A(オブジェクトIM3の一部)をさらに含んでいてもよい。
図6(b)を参照して、続いて修正アプリ22は、領域REG1の画像をたとえばBMP形式の画像BMに変換する(ビットマップ化する)。
なお、修正アプリ22は、領域REG1の画像を、描画処理ソフト121が処理することのできる形式の画像に変換すればよく、BMP形式の画像の代わりに、たとえばJPEG形式やGIF形式などの画像に変換してもよい。
修正アプリ22は、領域REG1の画像を以下の方法によりBMP形式の画像BMへ変換してもよい。
図7は、本発明の一実施の形態において、修正アプリ22が実行する変換処理の一例を模式的に示す図である。
図7を参照して、修正アプリ22は、PDFビューワー(表示アプリの一例)を制御することにより、領域REG1の画像をディスプレイ16に表示させる。PDFビューワー23は、オブジェクトIM1と同じ形式のファイルをディスプレイ16に表示するためのアプリケーションの一例である。続いて修正アプリ22は、ディスプレイ16に表示された領域REG1の画像を構成する画素の情報をディスプレイコントローラー15から入手し、入手した情報に基づいて、領域REG1の画像をBMP形式の画像BMに変換する。
ところで、ディスプレイ16の解像度と、文書DM1に対して設定された印刷の解像度とが異なる場合、ディスプレイ16に表示された領域REG1の画像を構成する画素の情報に基づいて、領域REG1の画像を画像BMに変換すると、印刷物における領域REG1の解像度が、印刷物における領域REG1以外の部分の解像度と異なり、印刷物の見栄えが悪くなるおそれがある。特に、ディスプレイ16自身の解像度が、文書DM1に対して設定された印刷の解像度よりも低い場合には、画像BMが領域REG1の大きさに合わせて拡大されるので、画像BMが粗くなる。
このような事態を防止するために、ディスプレイ16の解像度と、文書DM1に対して設定された印刷の解像度とが異なる場合、修正アプリ22は、領域REG1の画像を拡大または縮小してディスプレイ16に表示させることにより、ディスプレイ16に表示される領域REG1の画像の解像度を、文書DM1に対して設定された印刷の解像度に修正することが好ましい。
図8は、本発明の一実施の形態における領域REG1の画像の解像度の修正方法を模式的に示す図である。なお図8ででは、領域REG1の画像の代わりに、領域REG1に含まれるオブジェクトIM1の画像のみを示している。
図8を参照して、ここでは、ディスプレイ16の解像度が100dpiであり、文書DM1に対して設定された印刷の解像度が600dpiである場合を想定している。この場合、修正アプリ22は、領域REG1の画像を、(a)に示す100%の大きさから、(b)に示す600%の大きさに拡大してディスプレイ16に表示させる。これにより、領域REG1の解像度は文書DM1に対して設定された印刷の解像度と同じになり、領域REG1の画像の画質の劣化を抑止することが出来る。
修正アプリ22は、領域REG1の画像をBMP形式の画像BMに変換すると、画像BMのデータおよび領域REG1の座標をプリンタードライバー21へ送信する。
図9は、本発明の一実施の形態において、画像BMのデータを修正アプリ22から受信した場合に、プリンタードライバー21が実行する処理を模式的に示す図である。
図9を参照して、画像BMのデータを修正アプリ22から受信した場合に、プリンタードライバー21は、(a)に示すように、文書DM1の領域REG1に画像BMを貼り付ける(上書きする)。その結果、(b)に示すように、文書DM1において、オブジェクトIM1と、領域REG1内に存在しているオブジェクトIM3の部分であるオブジェクトIM3AとがBMP形式に変換された文書DM2が得られる。領域REG1外に存在しているオブジェクトIM3の部分であるオブジェクトIM3BはJPEG形式のままである。その後プリンタードライバー21は、文書DM2をPDLデータに変換する。文書DM2のPDLデータは、画像BMと、領域REG1の座標とを含んでいる。
図10は、PDLデータの構成を模式的に示す図である。(a)は文書DM1のPDLデータの構成を示しており、(b)は文書DM2のPDLデータの構成を示している。
図10を参照して、文書DM1のPDLデータには、(a)に示すように、オブジェクトTX、オブジェクトIM1、オブジェクトIM2、およびオブジェクトIM3の各々のファイル形式と、そのオブジェクトの位置座標と、サイズなどが記載されている。
一方、文書DM2のPDLデータには、(b)に示すように、オブジェクトTX、オブジェクトIM1、オブジェクトIM2、オブジェクトIM3A、およびオブジェクトIM3Bの各々のファイル形式と、そのオブジェクトの位置座標と、サイズなどが記載されている。オブジェクトIM1およびIM3Aのファイル形式はBMP形式となっている。
文書DM2をPDLデータに変換した後、プリンタードライバー21は、文書DM2のPDLデータを描画処理ソフト121へ送信する。描画処理ソフト121は、文書DM2のPDLデータをRIP処理し、画像形成部117は、RIP処理により得られたラスターイメージに基づいて印刷を行う。
[画像形成システムの動作を示すフローチャート]
図11は、本発明の一実施の形態における画像形成システムの動作を示すフローチャートである。
図11を参照して、文書DM1の印刷の各種設定および実行指示を受け付けると(S1)、プリンタードライバー21は、MFP100に対して描画処理ソフト121の種類を問い合せ、入手する(S3)。次にプリンタードライバー21は、文書DM1に含まれるオブジェクトを確認し(S5)、描画処理ソフトの種類に基づいて、その描画処理ソフトのRIP処理不可のファイル形式のオブジェクトが印刷対象に含まれているか否かを判別する(S7)。
ステップS7において、RIP処理不可のファイル形式のオブジェクトが含まれていると判別した場合(S7でYES)、プリンタードライバー21は、修正アプリ22を起動する(S9)。修正アプリ22は、RIP処理不可のファイル形式のオブジェクトを含む領域REG1の座標を抽出する(S11)。
ステップS11に続いて、修正アプリ22は、ディスプレイ16の解像度と、文書DM1に対して設定された印刷の解像度とが異なるか否かを判別する(S13)。
ステップS13において、解像度が異なると判別した場合(S13でYES)、修正アプリ22は、領域REG1の画像を下記の式(1)で求められる倍率に拡大または縮小してディスプレイ16に表示させ(S15)、ステップS17の処理へ進む。
倍率(%)={(文書DM1に対して設定された印刷の解像度)/(ディスプレイ16の解像度)}×100 ・・・(1)
ステップS13において、解像度が同じであると判別した場合(S13でNO)、修正アプリ22は、解像度を修正すること無く領域REG1の画像をディスプレイ16に表示させ、ステップS17の処理へ進む。
ステップS17において、修正アプリ22は、ディスプレイ16に表示された領域REG1の画像を構成する画素の情報に基づいて、領域REG1の画像をビットマップ化し、画像BMを作成する(S17)。続いて修正アプリ22は、画像BMのデータおよび領域REG1の座標をプリンタードライバー21へ送信する(S19)。プリンタードライバー21は、画像BMのデータおよび領域REG1の座標を受信すると、画像BMを文書DM1に貼り付けて、貼り付けた後の文書DM2のデータをPDLデータに変換し(S21)、ステップS23の処理へ進む。
ステップS7において、RIP処理不可のファイル形式のオブジェクトが含まれていないと判別した場合(S7でNO)、プリンタードライバー21は、文書DM1のデータを通常の方法でPDLデータに変換し(S8)、ステップS23の処理へ進む。
ステップS23において、プリンタードライバー21は、PDLデータをMFP100の描画処理ソフト121へ送信する(S23)。描画処理ソフト121は、受信したPDLデータに対してRIP処理を行うことにより、ラスターイメージを作成する(S25)。画像形成部117は、作成されたラスターイメージに基づいて印刷を行うことにより、印刷物を出力し(S27)、処理を終了する。
[実施の形態の効果]
上述の実施の形態によれば、MFP100の描画処理ソフトが対応していないオブジェクトIM1を印刷対象である文書DM1が含んでいる場合に、オブジェクトIM1の座標を認識し、オブジェクトIM1を含む領域REG1をビットマップ形式に変換した画像BMを文書DM1に貼り付けることにより、PDLデータにおいてオブジェクトIM1の画像を補完する。これにより、MFP100は、オブジェクトIM1のPDLデータをRIP処理することができ、電子データと比較して見た目の遜色が無い印刷物を出力することができる。その結果所望の印刷結果を得ることができる。
また、ディスプレイ16の解像度と、印刷対象に対して設定された解像度が異なる場合に、領域REG1の画像の解像度を印刷対象に対して設定された解像度に修正するので、印刷物の見栄えが悪くなるのを防ぐことができる。
[その他]
画像処理装置は、印刷対象のデータをどのようなページ記述言語のデータに変換するものであってもよく、たとえばPostScript(登録商標)、PCL(登録商標)、またはRPDL(登録商標)などのページ記述言語のデータに変換するものであってもよい。
上述のようにプリンタードライバーと修正アプリとが互いに異なるアプリケーションである場合の他、プリンタードライバーが修正アプリと一体化したプログラムにより構成されることにより、プリンタードライバーが修正アプリとしての機能を有していてもよい。
印刷の実行指示を受け付けるアプリ、または印刷対象を表示するアプリは任意であり、PDFビューワーである場合の他、Microsoft(登録商標)WORDまたはEXCELなどのアプリであってもよい。
情報処理端末側でRIP処理を行い、RIP処理により得られたラスターイメージをMFPへ送信してもよい。
上述の実施の形態における処理は、ソフトウェアにより行なっても、ハードウェア回路を用いて行なってもよい。また、上述の実施の形態における処理を実行するプログラムを提供することもできるし、そのプログラムをCD−ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、メモリカードなどの記録媒体に記録してユーザーに提供することにしてもよい。プログラムは、CPUなどのコンピューターにより実行される。また、プログラムはインターネットなどの通信回線を介して、装置にダウンロードするようにしてもよい。
上述の実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 情報処理端末
11,111 システムコントローラー
12,114 メモリ
13,112 記憶部
14,113 操作部
15 ディスプレイコントローラー
16 ディスプレイ
17,115 通信部
21 プリンタードライバー
22 修正アプリ
23 PDFビューワー
100 MFP
116 画像処理部
117 画像形成部
121 描画処理ソフト
122 ログ
200 ネットワーク
BM 画像
DM1,DM2,DM101 文書
F1,F2,F3 ファイル形式
IM1,IM2,IM3,IM3A,IM3B,TX オブジェクト
REG1 領域

Claims (8)

  1. 印刷対象のデータをページ記述言語データに変換する画像処理プログラムであって、
    前記ページ記述言語データの送信先である描画処理ソフトの種類を入手する入手ステップと、
    前記描画処理ソフトの種類に基づいて、前記描画処理ソフトが処理することのできないファイル形式のオブジェクトを、前記印刷対象が含んでいるか否かを判別する判別ステップと、
    前記オブジェクトを前記印刷対象が含んでいると前記判別ステップにて判別した場合に、少なくとも前記オブジェクトを含む領域の画像を、前記描画処理ソフトが処理することのできるファイル形式の画像に変換する変換ステップと、
    前記変換ステップにて変換後の前記領域の画像と、前記領域の画像の座標とを含むページ記述言語データを前記描画処理ソフトへ送信する送信ステップとをコンピューターに実行させる、画像処理プログラム。
  2. 前記判別ステップにおいて、前記描画処理ソフトが処理を行わないことで前記印刷対象の印刷物において空白箇所を生じさせるようなファイル形式のオブジェクトを、前記印刷対象が含んでいるか否かを判別する、請求項1に記載の画像処理プログラム。
  3. 前記オブジェクトを前記印刷対象が含んでいると前記判別ステップにて判別した場合に、前記領域の画像を表示部に表示させるオブジェクト表示ステップをさらにコンピューターに実行させ、
    前記変換ステップにおいて、前記オブジェクト表示ステップにて表示した前記領域の画像を構成する画素の情報に基づいて、前記領域の画像を変換する、請求項1または2に記載の画像処理プログラム。
  4. 前記表示部の解像度である表示部解像度と、前記印刷対象に対して設定された解像度である印刷解像度とが異なる場合に、前記オブジェクト表示ステップにおいて、前記領域の画像を前記表示部に拡大または縮小して表示することにより、前記領域の画像の解像度を前記印刷解像度に修正する、請求項3に記載の画像処理プログラム。
  5. 前記オブジェクト表示ステップにおいて、前記オブジェクトと同じファイル形式のファイルを前記表示部に表示するためのアプリケーションである表示アプリを制御することにより、前記領域の画像を前記表示部に表示させる、請求項3または4に記載の画像処理プログラム。
  6. 前記変換ステップにおいて、前記オブジェクトと、前記印刷対象における前記オブジェクトに隣接する箇所とを含む画像のデータを、前記描画処理ソフトが処理することのできるファイル形式に変換する、請求項1〜5のいずれかに記載の画像処理プログラム。
  7. 印刷対象のデータをページ記述言語データに変換する画像処理装置であって、
    前記ページ記述言語データの送信先である描画処理ソフトの種類を入手する入手手段と、
    前記描画処理ソフトの種類に基づいて、前記描画処理ソフトが処理することのできないファイル形式のオブジェクトを前記印刷対象が含んでいるか否かを判別する判別手段と、
    前記オブジェクトを前記印刷対象が含んでいると前記判別手段にて判別した場合に、少なくとも前記オブジェクトを含む領域の画像を、前記描画処理ソフトが処理することのできるファイル形式の画像に変換する変換手段と、
    前記変換手段にて変換後の前記領域の画像と、前記領域の画像の座標とを含むページ記述言語データを前記描画処理ソフトへ送信する送信手段とを備えた、画像処理装置。
  8. 印刷対象のデータをページ記述言語データに変換する画像処理装置の制御方法であって、
    前記ページ記述言語データの送信先である描画処理ソフトの種類を入手する入手ステップと、
    前記描画処理ソフトの種類に基づいて、前記描画処理ソフトが処理することのできないファイル形式のオブジェクトを前記印刷対象が含んでいるか否かを判別する判別ステップと、
    前記オブジェクトを前記印刷対象が含んでいると前記判別ステップにて判別した場合に、少なくとも前記オブジェクトを含む領域の画像を、前記描画処理ソフトが処理することのできるファイル形式の画像に変換する変換ステップと、
    前記変換ステップにて変換後の前記領域の画像と、前記領域の画像の座標とを含むページ記述言語データを前記描画処理ソフトへ送信する送信ステップとを備えた、画像処理装置の制御方法。
JP2012284573A 2012-12-27 2012-12-27 画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理装置の制御方法 Expired - Fee Related JP6123291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012284573A JP6123291B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012284573A JP6123291B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014127923A JP2014127923A (ja) 2014-07-07
JP6123291B2 true JP6123291B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=51407096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012284573A Expired - Fee Related JP6123291B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6123291B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6394247B2 (ja) * 2014-09-30 2018-09-26 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、および、コンピュータプログラム
JP2020093486A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2024103064A (ja) * 2023-01-20 2024-08-01 ブラザー工業株式会社 サポートプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3595630B2 (ja) * 1996-07-18 2004-12-02 キヤノン株式会社 データ処理装置及びデータ処理方法
JP3690057B2 (ja) * 1997-04-24 2005-08-31 ブラザー工業株式会社 出力制御システム、出力制御方法、出力制御プログラムを記録した記録媒体、出力制御システムに用いるデータ生成装置、出力制御システムに用いるデータ変換装置、データ変換制御方法及びデータ変換制御プログラムを記録した記録媒体
JP2004013291A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Fuji Photo Film Co Ltd ページ記述データ変換装置およびページ記述データ変換プログラム
JP2008017213A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Canon Inc 画像処理装置及びその方法
JP2011118586A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Fujifilm Corp 印刷プレビューシステム、サーバ、印刷プレビュー方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014127923A (ja) 2014-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7969593B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, job processing method, printing system, and program
US8115949B2 (en) Image forming system, printing apparatus, image processing apparatus, control method therefor, and program
JP4529148B2 (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御装置及び画像形成装置並びに印刷制御方法
JP4817934B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP5316581B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2008110576A (ja) 印刷装置及びその印刷実行方法、並びに印刷実行のプログラム
US20100020338A1 (en) Printing apparatus, control method, and storage medium
JP6117122B2 (ja) プルプリントシステム
JP6123291B2 (ja) 画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理装置の制御方法
US8891129B2 (en) Image forming apparatus having real-size preview function, method of controlling the same, and storage medium
US20110317202A1 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2013256073A (ja) データ生成装置、画像形成装置およびデータ生成プログラム
JP2008269325A (ja) 印刷装置及び印刷システム
JP4757355B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、プログラム
JP4564732B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プリントシステム、プログラム
JP2010020545A (ja) 情報処理機器、画像形成装置、画像形成システム、画像処理プログラム
JP6414537B2 (ja) 画像形成装置、及び画像形成システム
JP2007290132A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP2005056285A (ja) 画像出力システム、画像出力制御方法、その方法を実行するためのプログラム及びプログラムを格納した記録媒体
JP5299253B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2011228987A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2018122532A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2009214435A (ja) 画像形成装置、および印刷ジョブ状態表示処理プログラム
US20130063775A1 (en) Image forming apparatus capable of providing actual-size preview, method of controlling the same, and storage medium
JP6447171B2 (ja) 情報処理装置、画像形成システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6123291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees