JP4757688B2 - 画像形成装置、情報処理装置および画像形成システム - Google Patents

画像形成装置、情報処理装置および画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP4757688B2
JP4757688B2 JP2006100675A JP2006100675A JP4757688B2 JP 4757688 B2 JP4757688 B2 JP 4757688B2 JP 2006100675 A JP2006100675 A JP 2006100675A JP 2006100675 A JP2006100675 A JP 2006100675A JP 4757688 B2 JP4757688 B2 JP 4757688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
information
print data
unit
drawing object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006100675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007272808A (ja
Inventor
邦夫 金井
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP2006100675A priority Critical patent/JP4757688B2/ja
Priority to US11/723,004 priority patent/US8395810B2/en
Publication of JP2007272808A publication Critical patent/JP2007272808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4757688B2 publication Critical patent/JP4757688B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1219Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • G06F3/1243Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置、情報処理装置および画像形成システムに関するものである。
テキスト、図形、画像等の描画オブジェクトを含む印刷データを上位装置から受信すると、該印刷データに基づいて印刷処理を実行する画像形成システムが知られている。例えば、下記特許文献1では、上位装置から受信した印刷データに白黒以外の色情報を有する描画オブジェクトが含まれていると、カラー印刷処理を実行し、白黒以外の色情報を有する描画オブジェクトが含まれていないと、モノクロ印刷処理を実行する画像形成システムが開示されている。
特開2002−211048号公報
しかしながら、上記した画像形成システムには、次のような解決すべき課題があった。即ち、例えば、カラー印刷すべき図形等をモノクロ印刷しても情報差が生じない場合であっても、印刷データを構成する描画オブジェクトに白黒以外の色情報を有する描画オブジェクトが含まれていると、カラー印刷処理が実行されることから、カラートナーが不要に消費されてしまう問題があった。
本発明は、以上の点を解決するために、次の構成を採用する。
〈構成1〉
描画オブジェクトを含む印刷データを生成する情報処理装置と、前記情報処理装置から印刷データを受信する画像形成装置とを備える画像形成システムにおいて、前記情報処理装置は、同一種別の前記描画オブジェクトの中から、変換対象の描画オブジェクトを個々に指定可能な指定部と、前記変換対象として指定された描画オブジェクトを示すオブジェクト指定情報及び該指定した描画オブジェクトに対するオブジェクト変換情報を生成する変換情報生成部と、印刷データに前記生成されたオブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報を付加した合成印刷データを生成する変換情報合成部と、前記合成印刷データを前記画像形成装置に送信する送信部とを備え、前記画像形成装置は、前記情報処理装置から前記合成印刷データを受信する受信部と、前記受信された合成印刷データからオブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報を取得する情報取得部と、前記取得されたオブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報に基づいて、前記合成印刷データを変換処理して変換印刷データを生成する変換部と、前記生成された変換印刷データに基づいて印刷処理を実行する印刷部とを備えることを特徴とする。
〈構成2〉
同一種別の前記描画オブジェクトの中から、変換対象の描画オブジェクトを個々に指定可能な指定部と、前記変換対象として指定された描画オブジェクトを示すオブジェクト指定情報及び該指定した描画オブジェクトに対するオブジェクト変換情報を生成する変換情報生成部と、印刷データに前記生成されたオブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報を付加した合成印刷データを生成する変換情報合成部と、前記生成されたオブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報に基づいて、前記合成印刷データを変換処理して変換印刷データを生成する変換部と、前記生成された変換印刷データを送信する送信部とを備えることを特徴とする。
〈構成3〉
上位装置から、描画オブジェクトを含む印刷データを受信する受信部と、前記受信された印刷データに含まれる同一種別の前記描画オブジェクトの中から、変換対象の描画オブジェクトを個々に指定可能な指定部と、前記変換対象として指定された描画オブジェクトを示すオブジェクト指定情報及び該指定した描画オブジェクトに対するオブジェクト変換情報を生成する変換情報生成部と、前記印刷データに前記生成されたオブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報を付加した合成印刷データを生成する変換情報合成部と、前記生成されたオブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報に基づいて、前記生成された合成印刷データを変換処理して変換印刷データを生成する変換部と、前記生成された変換印刷データに基づいて印刷処理を実行する印刷部とを備えることを特徴とする。
本発明では、カラー印刷すべき図形等をモノクロ印刷しても情報差が生じない場合にカラートナーを抑制した印刷処理を行うことができる。従って、カラートナーが不要に消費されるのを低減できる。
以下、本発明の一実施形態を図を用いて詳細に説明する。
〈実施例1の構成〉
図1は、本発明の画像形成システムを示すブロック構成図である。
図1に示すように、実施例1の画像形成システムは、情報処理装置10、ネットワーク500(I/Fケーブル)及び画像形成装置20から構成され、情報処理装置10は、ネットワーク500(I/Fケーブル)を介して画像形成装置20に接続されている。
情報処理装置10は、例えば、PC(Personal Computer)等であり、キーボード、マウス等からなる入力部11、液晶等からなる出力部12、アプリケーション13、オペレーティングシステム14、ドライバ15、送信部16から構成されている。
アプリケーション13は、例えば、ワードプロセッサ等のように利用者の操作に応じて、テキスト、図形、画像等の描画オブジェクトを含む描画オブジェクトデータを生成すると共に、生成した描画オブジェクトデータの印刷指示を行うソフトウェアであり、入力部11から生成した描画オブジェクトデータの印刷指示を受けると、描画オブジェクトデータをオペレーティングシステム14に転送する。
本実施例では、図2に示すような描画オブジェクト51、52、53、54、55を含む描画オブジェクトデータが生成され、該描画オブジェクトデータがオペレーティングシステム14に転送されることとする。
オペレーティングシステム14は、入力部11、出力部12、アプリケーション13、ドライバ15等を統括制御する基本ソフトウェアであり、グラフィックデバイスインターフェース14Aを有している。
このグラフィックデバイスインターフェース14Aは、描画オブジェクトデータをドライバ15及び出力部12のいずれかに供給するためのインターフェースであり、描画オブジェクトデータを受けると、描画オブジェクトデータをドライバ15に転送する。
ドライバ15は、画像形成装置20に送信する印刷データを生成するドライバであり、印刷データ生成部15A、変換情報生成部15B、変換情報合成部15Cから構成されている。
印刷データ生成部15Aは、描画オブジェクトデータに基づく印刷データを生成する生成部であり、描画オブジェクトデータを受けると、描画オブジェクトデータに基づいて、ページ記述言語(Page−Description Language:PDL)により画像形成装置20に送信するための印刷データを生成する。
本実施例では、描画オブジェクトデータ(図2参照)に基づいて、図3に示すような印刷データが生成される。ここで、描画オブジェクト51、52、53、54、55は、ページ記述言語61、62、63、64、65でそれぞれ記述されている。
変換情報生成部15Bは、ページ記述言語で記述された各描画オブジェクトの変換指示を行う指示部であり、図示しないメモリに変換設定を行うための変換設定画面データを保持している。
変換情報生成部15Bは、印刷データ生成部15Aが印刷データを生成すると、図示しないメモリに印刷データを一時格納すると共に、生成された印刷データに基づいて、ページ毎のプレビュー表示用の印刷画像データを生成し、生成された最初のページの印刷画像データ及びメモリの変換設定画面データを出力部12に転送する。この際、変換情報生成部15Bは、最初のページ以外のその他の印刷画像データを図示しないメモリに一時格納する。
出力部12は、印刷画像データ及び変換設定画面データを受けると、印刷画像データ及び変換設定画面データに基づいて変換設定画面を表示する。本実施例では、図4に示すような変換設定画面が表示されることとする。
図4に示すように、実施例1の変換設定画面は、プレビュー表示領域30、指定オブジェクト表示領域36、前ページボタン38、次ページボタン39、オブジェクト指定ボタン31、範囲指定ボタン32、モノクロ印刷チェックボックス33、トナーセーブ印刷チェックボックス34、サムネイル印刷チェックボックス35、指定解除ボタン37、終了ボタン40から構成され、プレビュー表示領域30には、受け付けた印刷画像データに基づいたプレビュー画面が表示されている。
オブジェクト指定ボタン31は、変換対象の描画オブジェクトを個別指定するためのボタンであり、範囲指定ボタン32は、変換対象のオブジェクトをグループ指定するためのボタンである。また、モノクロ印刷チェックボックス33、トナーセーブ印刷チェックボックス34、サムネイル印刷チェックボックス35は、指定された描画オブジェクトに対するカラートナーの消費低減を指示するためのチェックボックスである。
また、指定解除ボタン37は、指定済のオブジェクトの指定を解除するためのボタンであり、終了ボタン40は、変換設定の終了を指示するボタンである。
前ページボタン38および次ページボタン39は、プレビュー画面の表示更新を指示するボタンであり、利用者が変換設定画面を参照し、入力部11を介して、次ページボタン39を押下すると、変換情報生成部15Bは、現在表示されているプレビュー画面の次ページのプレビュー画面を示す印刷画像データをメモリから取得し、取得した印刷画像データを出力部12に転送する。出力部12は、受け付けた印刷画像データ及び変換設定画面データに基づいて、プレビュー画面を更新した変換設定画面を表示する。
一方、利用者が変換設定画面を参照し、入力部11を介して、前ページボタン38を押下すると、変換情報生成部15Bは、現在表示されているプレビュー画面の前ページのプレビュー画面を示す印刷画像データをメモリから取得し、取得した印刷画像データを出力部12に転送する。出力部12は、上記と同様に、受け付けた印刷画像データ及び変換設定画面データに基づいて、プレビュー画面を更新した変換設定画面を表示する。
ここで、変換情報生成部15Bが、利用者に指定された描画オブジェクトを示すオブジェクト指定情報及びその描画オブジェクトの変換指示を示すオブジェクト変換情報を指定するまでの説明を行う。
利用者が変換設定画面を参照し、入力部11を介して、オブジェクト指定ボタン31を押下し、プレビュー表示領域30上の所望の描画オブジェクトを指定すると共に、モノクロ印刷チェックボックス33をチェックすると、変換情報生成部15Bは、指定された描画オブジェクトを示すオブジェクト指定情報及びその描画オブジェクトに対してモノクロ変換を指示するオブジェクト変換情報を変換情報合成部15Cに転送し、トナーセーブ印刷チェックボックス34をチェックすると、トナーセーブすべく、オブジェクト指定情報及びその描画オブジェクトの濃度減縮変換を指示するオブジェクト変換情報を変換情報合成部15Cに転送し、サムネイル印刷チェックボックス35をチェックすると、その描画オブジェクトの縮小変換を指示するオブジェクト変換情報を変換情報合成部15Cに転送する。
この際、変換情報生成部15Bは、指定された描画オブジェクトを顕在化表示すべく、例えば、指定された描画オブジェクトを破線で示す等のプレビュー表示用の印刷画像データを生成すると共に、指定された描画オブジェクトが指定済であることを示すための指定済オブジェクトデータを生成し、生成された印刷画像データおよび指定済オブジェクトデータを出力部12に転送する。
出力部12は、印刷画像データおよび指定済オブジェクトデータを受けると、上記と同様に、印刷画像データおよび指定済オブジェクトデータに基づいて変換設定画面を更新する。即ち、プレビュー表示領域30には、指定された描画オブジェクトが顕在化され、指定オブジェクト表示領域36には、指定された描画オブジェクトが選択可能に表示させる。図5の例では、指定済オブジェクトデータとして52、53、54が指定された例を示している。
一方、利用者が変換設定画面を参照し、入力部11を介して、範囲指定ボタン32を押下し、プレビュー表示領域30上の描画オブジェクトを範囲指定すると共に、モノクロ印刷チェックボックス33をチェックすると、変換情報生成部15Bは、範囲指定された全ての描画オブジェクトを示すオブジェクト指定情報及び範囲指定した全ての描画オブジェクトのモノクロ変換を指示するオブジェクト変換情報を変換情報合成部15Cに転送し、トナーセーブ印刷チェックボックス34をチェックすると、トナーセーブすべく、オブジェクト指定情報及びその描画オブジェクトの濃度減縮変換を指示するオブジェクト変換情報を変換情報合成部15Cに転送し、サムネイル印刷チェックボックス35をチェックすると、その描画オブジェクトの縮小変換を指示するオブジェクト変換情報を変換情報合成部15Cに転送する。サムネイル印刷チェックボックス35をチェックすると、範囲指定したオブジェクトの縮小変換を指示するオブジェクト変換情報を変換情報合成部15Cに転送する。
この際、変換情報生成部15Bは、範囲指定されたオブジェクトを顕在化表示すべく、例えば、範囲指定した領域を破線で示す等のプレビュー表示用の印刷画像データを生成すると共に、範囲指定された全ての描画オブジェクトを示す指定済オブジェクトデータを生成し、生成された印刷画像データおよび指定済オブジェクトデータを出力部12に転送する。
出力部12は、印刷画像データおよび指定済オブジェクトデータを受けると、上記と同様に、印刷画像データおよび指定済オブジェクトデータに基づいて変換設定画面を更新する。即ち、プレビュー表示領域30には、範囲指定された描画オブジェクトが顕在化され、指定オブジェクト表示領域36には、範囲指定された描画オブジェクトが選択可能に表示させる。図6の例では、範囲指定された領域R内のオブジェクト52、53、54が選択された例を示している。
変換情報合成部15Cは、指定されたオブジェクト指定情報およびオブジェクト変換情報を印刷データに付加する合成部であり、オブジェクト指定情報およびオブジェクト変換情報を受ける毎に、受け付けたオブジェクト指定情報およびオブジェクト変換情報を図示しないメモリの印刷データに付加した合成印刷データを生成する。
次に、指定した描画オブジェクトの指定解除について説明を行う。
利用者が入力部11を介して、指定オブジェクト表示領域36上の描画オブジェクトを指定し、指定解除ボタン37を押下すると、変換情報生成部15Bは、指定された描画オブジェクトを示すオブジェクト指定情報及び、その描画オブジェクトに対するオブジェクト変換情報を合成印刷データから削除すると共に、該描画オブジェクトの顕在化表示を解除した印刷画像データを生成し、生成された印刷画像データを出力部12に転送する。出力部12は、上記と同様に、受け付けた印刷画像データに基づいて、顕在化表示が解除された変換設定画面を表示する。
次に、変換設定の終了指示について説明を行う。
利用者が入力部11を介して、終了ボタン40を押下すると、変換情報生成部15Bは、変換設定の終了を検知し、メモリの印刷データを送信部16に転送すると共に、出力部12に変換設定画面の表示終了を指示する終了指示信号を出力する。終了指示信号を受けた出力部12は、変換設定画面の表示を終了させる。
このように、利用者は、変換設定画面を参照し、オブジェクト指定ボタン31及び範囲指定ボタン32のいずれかを押下し、変換したい描画オブジェクトを容易に個別指定又は範囲指定することができると共に、該指定された描画オブジェクトが顕在化表示されるので、指定した描画オブジェクトの確認を行うことができる。また、指定オブジェクト表示領域36に指定済の描画オブジェクトが選択可能に表示されることから、指定した描画オブジェクトの指定解除を容易に行うことができる。
本実施例では、図7に示すように、変換対象として、描画オブジェクト41、42、43がそれぞれ範囲指定されると共に、モノクロ印刷チェックボックス33がチェックされることとする。これにより、変換情報生成部15Bによって、図8に示すオブジェクト指定情報72、73、74およびオブジェクト変換情報71が付加された合成印刷データが送信部16に転送される。
送信部16は、合成印刷データを画像形成装置20に送信する送信部であり、合成印刷データを受けると、該合成印刷データを画像形成装置20に送信する。
画像形成装置20は、印刷データに基づく印刷処理を実行するプリンタ等であり、受信部21、変換部22、印刷部23を有している。
受信部21は、合成印刷データを受信する受信部であり、情報処理装置10から合成印刷データを受信すると、受信した合成印刷データを変換部22に転送する。
変換部22は、合成印刷データの変換処理を行う変換部であり、合成印刷データを受けると、該合成印刷データに付加されたオブジェクト指定情報およびオブジェクト変換情報に基づいて、合成印刷データの変換処理を実行して、変換印刷データを印刷部23に転送する。
即ち、まず、オブジェクト変換情報が付加されているか否かを判定すべく、合成印刷データを解析し、オブジェクト変換情報が付加されていないと、変換処理の完了を検知し、変換印刷データを印刷部23に転送し、オブジェクト変換情報が付加されていると、引き続き、変換対象のオブジェクト指定情報が存在するか否かを判定すべく、合成印刷データを解析し、変換対象のオブジェクト指定情報が存在していないと、合成印刷データからオブジェクト変換情報を削除し、引き続き、他のオブジェクト変換情報が付加されているか否かを判定すべく、上記と同様に合成印刷データの解析を行う。
一方、変換対象のオブジェクト指定情報が存在していると、該オブジェクト指定情報が示す描画オブジェクトのページ記述言語をオブジェクト変換情報に基づいて変換処理すると共に、該変換処理の対象となった描画オブジェクトのオブジェクト指定情報を削除する。
変換部22は、上記した変換処理を変換対象のオブジェクト指定情報が存在しなくなるまで繰り返し実行し、変換対象のオブジェクト指定情報が存在しなくなると、オブジェクト変換情報を削除すると共に、引き続き、他のオブジェクト変換情報が付加されているか否かを判定すべく、上記と同様に印刷データの解析を行う。
本実施例では、図8に示すオブジェクト指定情報72、73、74およびモノクロ変換を指示するオブジェクト変換情報71が付加された印刷データが送信部16に転送されることから、オブジェクト指定情報72、73、74が示す各描画オブジェクトのページ記述言語をモノクロ変換した図9に示すような変換印刷データが印刷部23に転送される。
尚、例えば、合成印刷データにオブジェクト指定情報72およびトナーセーブ印刷を指示するオブジェクト変換情報75が付加されていた場合(図10a参照)、オブジェクト指定情報72が示す描画オブジェクトのページ記述言語を濃度減縮変換した図10bに示すような変換印刷データが印刷部23に転送される。また、合成印刷データにオブジェクト指定情報72およびサムネイル印刷を指示するオブジェクト変換情報76が付加されていた場合(図11a参照)、オブジェクト指定情報72が示す描画オブジェクトのページ記述言語を縮小変換した図11bに示すような変換印刷データが印刷部23に転送される。
印刷部23は、変換印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷部であり、変換印刷データを受けると、変換印刷データに基づいて、印刷処理を実行する。
このように、変換設定画面を介して、印刷データを構成する描画オブジェクトのうち、モノクロ印刷でもカラー印刷に比べて情報差が生じないと判断した描画オブジェクトを指定し、指定された描画オブジェクトをモノクロ変換した変換印刷データを印刷部23に送信して、印刷処理を行うようにしたので、カラートナーを抑制した印刷処理を行うことができる。従って、カラートナーが不要に消費されてしまうのを低減できる。
また、印刷データを構成する描画オブジェクトのうち、カラートナーをセーブして印刷してもフルカラー印刷に比べて情報差が生じないと判断した描画オブジェクトを指定し、指定された描画オブジェクトを濃度減縮変換した変換印刷データを印刷部23に送信して、印刷処理を行うようにしたので、カラートナーをセーブして印刷処理を実行することができる。従って、カラートナーが不要に消費されてしまうのを低減できる。
さらに、印刷データを構成する描画オブジェクトのうち、描画オブジェクトのサイズを変更しても、変更前に比べて情報差が生じないと判断した描画オブジェクトを指定し、指定された描画オブジェクトを縮小変換した変換印刷データを印刷部23に送信して、印刷処理を行うようにしたので、描画オブジェクトのサイズを縮小して印刷処理を実行することができる。従って、カラートナーが不要に消費されてしまうのを低減できる。
〈実施例1の動作〉
次に、実施例1の画像形成システムの動作について説明を行う。
図12は、実施例1の画像形成システムの動作フローチャートである。
アプリケーション13は、入力部11から生成した描画オブジェクトデータの印刷指示を受けると、描画オブジェクトデータをオペレーティングシステム14に転送する。
本実施例では、図2に示すような描画オブジェクト51、52、53、54、55を含む描画オブジェクトデータが生成され、該描画オブジェクトデータがオペレーティングシステム14に転送されることとする。
オペレーティングシステム14のグラフィックデバイスインターフェース14Aは、描画オブジェクトデータを受けると、描画オブジェクトデータをドライバ15に転送する(S1)。
ドライバ15の印刷データ生成部15Aは、描画オブジェクトデータを受けると、描画オブジェクトデータに基づいて、ページ記述言語(Page−Description Language:PDL)により画像形成装置20に送信するための印刷データを生成する(S2)。
本実施例では、描画オブジェクトデータ(図2参照)に基づいて、図3に示すような印刷データが生成される。ここで、描画オブジェクト51、52、53、54、55は、ページ記述言語61、62、63、64、65でそれぞれ記述されている。
変換情報生成部15Bは、印刷データ生成部15Aが印刷データを生成すると、図示しないメモリに印刷データを一時格納すると共に、生成された印刷データに基づいて、ページ毎のプレビュー表示用の印刷画像データを生成し、生成された最初のページの印刷画像データ及びメモリの変換設定画面データを出力部12に転送する。この際、変換情報生成部15Bは、最初のページ以外のその他の印刷画像データを図示しないメモリに一時格納する。
出力部12は、印刷画像データ及び変換設定画面データを受けると、印刷画像データ及び変換設定画面データに基づいて変換設定画面を表示する(S3)。本実施例では、図4に示すような変換設定画面が表示されることとする。
そして、変換設定画面を参照した利用者により、入力部11を介して、描画オブジェクト及びその描画オブジェクトの変換指示が指定される(S4)。
ここで、変換情報生成部15Bが、利用者に指定された描画オブジェクトを示すオブジェクト指定情報及びその描画オブジェクトの変換指示を示すオブジェクト変換情報を指定するまでの説明を行う。
利用者が表示された変換設定画面を参照し、入力部11を介して、オブジェクト指定ボタン31を押下し、プレビュー表示領域30上の所望の描画オブジェクトを指定すると共に、モノクロ印刷チェックボックス33をチェックすると、変換情報生成部15Bは、指定された描画オブジェクトを示すオブジェクト指定情報及びその描画オブジェクトに対してモノクロ変換を指示するオブジェクト変換情報を変換情報合成部15Cに転送し、トナーセーブ印刷チェックボックス34をチェックすると、トナーセーブすべく、オブジェクト指定情報及びその描画オブジェクトの濃度減縮変換を指示するオブジェクト変換情報を変換情報合成部15Cに転送し、サムネイル印刷チェックボックス35をチェックすると、その描画オブジェクトの縮小変換を指示するオブジェクト変換情報を変換情報合成部15Cに転送する。
この際、変換情報生成部15Bは、指定された描画オブジェクトを顕在化表示すべく、例えば、指定された描画オブジェクトを破線で示す等のプレビュー表示用の印刷画像データを生成すると共に、指定された描画オブジェクトが指定済であることを示すための指定済オブジェクトデータを生成し、生成された印刷画像データおよび指定済オブジェクトデータを出力部12に転送する。
出力部12は、印刷画像データおよび指定済オブジェクトデータを受けると、上記と同様に、印刷画像データおよび指定済オブジェクトデータに基づいて変換設定画面を更新する。即ち、プレビュー表示領域30には、指定された描画オブジェクトが顕在化され、指定オブジェクト表示領域36には、指定された描画オブジェクトが選択可能に表示させる。図5の例では、指定済オブジェクトデータとして52、53、54が指定された例を示している。
一方、利用者が変換設定画面を参照し、入力部11を介して、範囲指定ボタン32を押下し、プレビュー表示領域30上の描画オブジェクトを範囲指定すると共に、モノクロ印刷チェックボックス33をチェックすると、変換情報生成部15Bは、範囲指定された全ての描画オブジェクトを示すオブジェクト指定情報及び範囲指定した全ての描画オブジェクトのモノクロ変換を指示するオブジェクト変換情報を変換情報合成部15Cに転送し、トナーセーブ印刷チェックボックス34をチェックすると、トナーセーブすべく、オブジェクト指定情報及びその描画オブジェクトの濃度減縮変換を指示するオブジェクト変換情報を変換情報合成部15Cに転送し、サムネイル印刷チェックボックス35をチェックすると、その描画オブジェクトの縮小変換を指示するオブジェクト変換情報を変換情報合成部15Cに転送する。サムネイル印刷チェックボックス35をチェックすると、範囲指定したオブジェクトの縮小変換を指示するオブジェクト変換情報を変換情報合成部15Cに転送する。
この際、変換情報生成部15Bは、範囲指定されたオブジェクトを顕在化表示すべく、例えば、範囲指定した領域を破線で示す等のプレビュー表示用の印刷画像データを生成すると共に、範囲指定された全ての描画オブジェクトを示す指定済オブジェクトデータを生成し、生成された印刷画像データおよび指定済オブジェクトデータを出力部12に転送する。
出力部12は、印刷画像データおよび指定済オブジェクトデータを受けると、上記と同様に、印刷画像データおよび指定済オブジェクトデータに基づいて変換設定画面を更新する。即ち、プレビュー表示領域30には、範囲指定された描画オブジェクトが顕在化され、指定オブジェクト表示領域36には、範囲指定された描画オブジェクトが選択可能に表示させる。図6の例では、範囲指定された領域R内のオブジェクト52、53、54が選択された例を示している。
変換情報合成部15Cは、オブジェクト指定情報およびオブジェクト変換情報を受ける毎に、受け付けたオブジェクト指定情報およびオブジェクト変換情報を図示しないメモリの印刷データに付加して合成印刷データを生成する(S5)。
次に、指定した描画オブジェクトの指定解除について説明を行う。
利用者が入力部11を介して、指定オブジェクト表示領域36上の描画オブジェクトを指定し、指定解除ボタン37を押下すると、変換情報生成部15Bは、指定された描画オブジェクトを示すオブジェクト指定情報及びその描画オブジェクトに対するオブジェクト変換情報を合成印刷データから削除すると共に、該描画オブジェクトの顕在化表示を解除した印刷画像データを生成し、生成された印刷画像データを出力部12に転送する。出力部12は、上記と同様に、受け付けた印刷画像データに基づいて、顕在化表示が解除された変換設定画面を表示する。
次に、変換設定の終了指示について説明を行う。
利用者が入力部11を介して、終了ボタン40を押下すると、変換情報生成部15Bは、変換設定の終了を検知し、メモリの印刷データを送信部16に転送すると共に、出力部12に変換設定画面の表示終了を指示する終了指示信号を出力する。終了指示信号を受けた出力部12は、変換設定画面の表示を終了させる。
このように、利用者は、変換設定画面を参照し、オブジェクト指定ボタン31及び範囲指定ボタン32のいずれかを押下し、変換したい描画オブジェクトを容易に個別指定又は範囲指定することができると共に、該指定された描画オブジェクトが顕在化表示されるので、指定した描画オブジェクトの確認を行うことができる。また、指定オブジェクト表示領域36に指定済の描画オブジェクトが選択可能に表示されることから、指定した描画オブジェクトの指定解除を容易に行うことができる。
本実施例では、図7に示すように、変換対象として、描画オブジェクト72、73、74がそれぞれ範囲指定されると共に、モノクロ印刷チェックボックス33がチェックされることとする。これにより、変換情報生成部15Bによって、図8に示すオブジェクト指定情報72、73、74およびオブジェクト変換情報71が付加された合成印刷データが送信部16に転送される。
送信部16は、合成印刷データを受けると、該合成印刷データを画像形成装置20に送信する(S6)。
画像形成装置20の受信部21は、合成印刷データを受信すると、受信した合成印刷データを変換部22に転送する。
変換部22は、合成印刷データを受けると、該合成印刷データに付加されたオブジェクト指定情報およびオブジェクト変換情報に基づいて、合成印刷データの変換処理を実行して、変換印刷データを生成する(S7)。
図13は、変換部22の動作フローチャートである。
変換部22は、まず、オブジェクト変換情報が付加されているか否かを判定すべく、合成印刷データを解析し(S101)、オブジェクト変換情報が付加されていないと、変換処理の完了を検知し、変換印刷データを印刷部23に転送し(S102)、オブジェクト変換情報が付加されていると、引き続き、変換対象のオブジェクト指定情報が存在するか否かを判定すべく、合成印刷データを解析し(S103)、変換対象のオブジェクト指定情報が存在していないと、合成印刷データからオブジェクト変換情報を削除し(S104)、引き続き、他のオブジェクト変換情報が付加されているか否かを判定すべく、上記と同様に合成印刷データの解析を行う。
一方、変換対象のオブジェクト指定情報が存在していると、該オブジェクト指定情報が示す描画オブジェクトのページ記述言語をオブジェクト変換情報に基づいて変換処理すると共に(S105)、該変換処理の対象となった描画オブジェクトのオブジェクト指定情報を削除する(S106)。
このように、変換部22は、上記した変換処理を変換対象のオブジェクト指定情報が存在しなくなるまで繰り返し実行し、変換対象のオブジェクト指定情報が存在しなくなると、オブジェクト変換情報を削除すると共に、引き続き、他のオブジェクト変換情報が付加されているか否かを判定すべく、上記と同様に合成印刷データの解析を行う。
本実施例では、図8に示すオブジェクト指定情報72、73、74およびモノクロ変換を指示するオブジェクト変換情報71が付加された合成印刷データが送信部16に転送されることから、オブジェクト指定情報72、73、74が示す各描画オブジェクトのページ記述言語をモノクロ変換した図9に示すような変換印刷データが印刷部23に転送される。
印刷部23は、変換印刷データを受けると、変換印刷データに基づいて印刷処理を実行する(S8)。
〈実施例1の効果〉
実施例1の画像形成システムでは、少なくともテキスト、図形及び画像のいずれかの描画オブジェクトを含む印刷データを生成すると、カラートナーの消費を低減すべく、変換対象として指定された描画オブジェクトを示すオブジェクト指定情報及び該指定した描画オブジェクトに対するカラートナーの消費低減を指示するオブジェクト変換情報を生成し、印刷データに生成されたオブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報を付加した合成印刷データを生成し、オブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報に基づいて合成印刷データを変換処理して変換印刷データを生成し、生成された変換印刷データに基づいて印刷処理を行うようにしたので、例えば、モノクロ印刷されてもカラー印刷と比べて情報差が生じない場合にカラートナーを抑制した印刷処理を行うことができる。また、画像等の描画オブジェクトのサイズを縮小しても縮小前と比べて情報差が生じない場合にカラートナーを抑制した印刷処理を行うことができる。さらに、画像等の描画オブジェクトの濃度を低減しても低減前と比べて情報差が生じない場合にカラートナーを抑制した印刷処理を行うことができる。従って、カラートナーが不要に消費されるのを低減できる。
〈実施例2の構成〉
図14は、実施例2の画像形成システムを示すブロック構成図である。
図14に示すように、実施例2の画像形成システムは、情報処理装置80、ネットワーク500(I/Fケーブル)及び画像形成装置20から構成され、情報処理装置80は、ネットワーク500(I/Fケーブル)を介して画像形成装置20に接続されている。画像形成装置20は、実施例1と同様である。
情報処理装置80は、例えば、PC(Personal Computer)等であり、キーボード、マウス等からなる入力部11、液晶等からなる出力部12、アプリケーション13、オペレーティングシステム14、ドライバ81、送信部16から構成されており、入力部11、出力部12、アプリケーション13、オペレーティングシステム14、送信部16は、実施例1と同様である。
実施例2のドライバ81は、印刷データ生成部81A、変換情報生成部81B、変換情報合成部81C、オブジェクト判別部81Dから構成されている。
印刷データ生成部81Aは、描画オブジェクトデータに基づく印刷データを生成する生成部であり、描画オブジェクトデータを受けると、描画オブジェクトデータに基づいて、ページ記述言語(Page−Description Language:PDL)により画像形成装置20に送信するための印刷データを生成する。
変換情報生成部81Bは、ページ記述言語で記述された各描画オブジェクトの変換指示を行う指示部であり、図示しないメモリに変換設定を行うための変換設定画面データを保持している。
変換情報生成部81Bは、印刷データ生成部81Aが印刷データを生成すると、図示しないメモリに印刷データを一時格納すると共に、メモリの変換設定画面データを出力部12に転送する。
出力部12は、変換設定画面データを受けると、変換設定画面データに基づいて変換設定画面を表示する。本実施例では、図15に示すような変換設定画面が表示されることとする。
図15に示すように、実施例2の変換設定画面は、モノクロ印刷チェックボックス82、トナーセーブ印刷チェックボックス83、サムネイル印刷チェックボックス84、イメージ属性チェックボックス85、グラフィック属性チェックボックス86、テキスト属性チェックボックス87、サイズ指定チェックボックス88、面積設定ボックス88a、画素数設定ボックス88b、条件名称入力ボックス89、登録ボタン90、登録条件リストボックス91、削除ボタン92、終了ボタン93から構成されている。
イメージ属性チェックボックス85、グラフィック属性チェックボックス86、テキスト属性チェックボックス87は、変換対象とする描画オブジェクトを指定するためのチェックボックスである。
本実施例では、イメージ属性チェックボックス85、グラフィック属性チェックボックス86がそれぞれ指定されることとする(図16参照)。
モノクロ印刷チェックボックス82、トナーセーブ印刷チェックボックス83、サムネイル印刷チェックボックス84は、指定された描画オブジェクトに対する変換指示を指定するためのチェックボックスである。
本実施例では、モノクロ印刷チェックボックス82が指定されることとする(図16参照)。
サイズ指定チェックボックス88は、変換対象とする描画オブジェクトをサイズで指定することを指示するためのチェックボックスである。また、面積設定ボックス88aは、変換対象とする描画オブジェクトの面積範囲(=cm^2)を設定するための設定ボックスであり、画素数設定ボックス88bは、変換対象とする描画オブジェクトの画素数範囲を設定するための設定ボックスである。
本実施例では、画素数範囲として「80000〜999999」が画素数設定ボックス88bに入力されることとする(図16参照)。
条件名称入力ボックス89は、設定された変換条件の登録名称を入力するための入力ボックスであり、登録ボタン90は、設定された変換条件を条件名称入力ボックス89に入力された登録名称による登録を指示するためのボタンである。また、登録条件リストボックス91は、登録された変換条件を表示させるためのリストボックスである。
利用者が変換設定画面を参照し、入力部11を介して、描画オブジェクトの変換条件を設定し、条件名称入力ボックス89に設定された変換条件に対する任意の登録名称を示す登録名称データを入力すると共に、登録ボタン90を押下すると、変換情報生成部81Bは、設定された変換条件を示す変換条件データを生成し、登録名称データ及び生成した変換条件データを対応づけて図示しないメモリに保持することで登録処理を完了する。
この際、変換情報生成部81Bは、メモリの登録名称データ、変換条件データ及び変換設定画面データを出力部12に転送し、登録名称データ、変換条件データ及び変換設定画面データを受けた出力部12は、登録名称データ、変換条件データ及び変換設定画面データに基づいて、登録条件リストボックス91を更新した変換設定画面を表示する。
本実施例では、描画オブジェクトの変換条件として、イメージ属性チェックボックス85、グラフィック属性チェックボックス86、モノクロ印刷チェックボックス82がそれぞれ指定され、画素数範囲として「80000〜999999」が画素数設定ボックス88bに入力されると共に、設定された変換条件の登録名称として「大きい画像をモノクロ変換」が条件名称入力ボックス89に入力されていることから、変換情報生成部81Bによって、イメージ又はグラフィックで、画素数範囲(=80000〜999999)内の描画オブジェクトに対してモノクロ変換を指示する変換条件データが生成されると共に、「大きい画像をモノクロ変換」を示す登録名称データ及び該変換条件データが対応づけられてメモリに保持される。また、出力部12により、図16に示すように、登録した変換条件データの登録名称が登録条件リストボックス91に選択可能に表示された変換設定画面が表示される。
これにより、利用者は、次回以降、変換設定画面の登録条件リストボックス91に選択可能に表示された登録名称を選択することで、同一の変換条件を再度入力する必要がなく、迅速に変換条件を設定することができる。
削除ボタン92は、登録された変換条件の削除を指示するためのボタンである。
利用者が変換設定画面の登録条件リストボックス91を参照し、入力部11を介して、不要となった変換条件に対応する登録名称を選択し、削除ボタン92を押下すると、変換情報生成部81Bは、選択された登録名称を示す登録名称データに基づいて、メモリから対応する変換条件データを削除する。
終了ボタン93は、変換設定の終了を指示するためのボタンであり、利用者が変換設定画面を参照し、入力部11を介して、終了ボタン93を押下すると、変換情報生成部81Bは、メモリの変換条件データをオブジェクト判別部81Dに転送する。
本実施例では、描画オブジェクトの属性がイメージ又はグラフィックで、画素数範囲(=80000〜999999)内の描画オブジェクトに対してモノクロ変換を指示する変換条件データがオブジェクト判別部81Dに転送される。
オブジェクト判別部81Dは、印刷データを構成する描画オブジェクトのうち、指定された変換条件に一致する描画オブジェクトを特定する特定部であり、変換条件データを受けると、メモリの印刷データを解析し、変換条件データに指定された変換条件に一致する全ての描画オブジェクトを変換対象の描画オブジェクトとして特定する。
本実施例では、描画オブジェクトの属性がイメージ又はグラフィックで、画素数範囲(=80000〜999999)内の描画オブジェクトが変換対象として特定される。
変換情報合成部81Cは、オブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報を印刷データに付加する合成部であり、オブジェクト判別部81Dが特定した描画オブジェクトを変換対象として指定するオブジェクト指定情報及び、変換条件データに基づいたオブジェクト変換情報をメモリの印刷データに付加して合成印刷データを生成する。本実施例では、モノクロ印刷を指示するオブジェクト変換情報が付加された合成印刷データが生成される。
変換情報合成部81Cは、変換対象の全描画オブジェクトを変換するためのオブジェクト変換情報を印刷データに付加した合成印刷データを生成すると、該合成印刷データを送信部16に転送する。
送信部16は、合成印刷データを受けると、合成印刷データを画像形成装置20に送信し、以降、画像形成装置20は、実施例1と同様に動作する。
〈実施例2の動作〉
次に、実施例2の画像形成システムの動作について説明を行う。
図17は、実施例2の画像形成システムの動作フローチャートである。
実施例1と同様に動作し、アプリケーション13により描画オブジェクトデータが生成され、オペレーティングシステム14を介して、生成された描画オブジェクトデータが印刷データ生成部81Aに転送される。
印刷データ生成部81Aは、描画オブジェクトデータを受けると、描画オブジェクトデータに基づいて、ページ記述言語(Page−Description Language:PDL)により画像形成装置20に送信するための印刷データを生成する(S2)。
変換情報生成部81Bは、印刷データ生成部81Aが印刷データを生成すると、図示しないメモリに印刷データを一時格納すると共に、メモリの変換設定画面データを出力部12に転送する。
出力部12は、変換設定画面データを受けると、変換設定画面データに基づいて変換設定画面を表示する。本実施例では、図15に示すような変換設定画面が表示される(S3)。
引き続き、利用者は、変換設定画面を参照し、入力部11を介して、描画オブジェクトの変換条件を設定する(S4)。本実施例では、図16に示すように、描画オブジェクトの変換条件として、イメージ属性チェックボックス85、グラフィック属性チェックボックス86、モノクロ印刷チェックボックス82がそれぞれ指定されると共に、画素数範囲として「80000〜999999」が画素数設定ボックス88bに入力されることとする。
引き続き、利用者が入力部11を介して、設定された変換条件に対する任意の登録名称を示す登録名称データを条件名称入力ボックス89に入力し、登録ボタン90を押下すると、変換情報生成部81Bは、設定された変換条件を示す変換条件データを生成し、登録名称データ及び生成した変換条件データを対応づけて図示しないメモリに保持することで登録処理を完了する。
この際、変換情報生成部81Bは、メモリの登録名称データ、変換条件データ及び変換設定画面データを出力部12に転送し、登録名称データ、変換条件データ及び変換設定画面データを受けた出力部12は、登録名称データ、変換条件データ及び変換設定画面データに基づいて、登録条件リストボックス91を更新した変換設定画面を表示する。
そして、利用者が入力部11を介して、終了ボタン93を押下すると、変換情報生成部81Bは、メモリの変換条件データをオブジェクト判別部81Dに転送する。
本実施例では、イメージ又はグラフィックで、画素数範囲(=80000〜999999)内の描画オブジェクトに対してモノクロ変換を指示する変換条件データがオブジェクト判別部81Dに転送される。
オブジェクト判別部81Dは、変換条件データを受けると、メモリの印刷データを解析し、変換条件データに指定された変換条件に一致する全ての描画オブジェクトを変換対象の描画オブジェクトとして特定する(S5)。
本実施例では、描画オブジェクトの属性がイメージ又はグラフィックで、画素数範囲(=80000〜999999)内の描画オブジェクトが変換対象として特定される。
変換情報合成部81Cは、オブジェクト判別部81Dが特定した描画オブジェクトを変換対象として指定するオブジェクト指定情報及び、変換条件データに基づいたオブジェクト変換情報をメモリの印刷データに付加して合成印刷データを生成する。本実施例では、モノクロ印刷を指示するオブジェクト変換情報が付加された合成印刷データが生成される(S6)。
変換情報合成部81Cは、変換対象の全描画オブジェクトを変換するためのオブジェクト変換情報を付加した合成印刷データを生成すると、該合成印刷データを送信部16に転送する。
送信部16は、合成印刷データを受けると、合成印刷データを画像形成装置20に送信し(S7)、以降、画像形成装置20は、実施例1と同様に動作する(S8〜S10)。
〈実施例2の効果〉
実施例2の画像形成システムでは、少なくともテキスト、図形及び画像のいずれかの描画オブジェクトを含む印刷データを生成すると、カラートナーの消費を低減すべく、変換対象として指定された描画オブジェクトを示すオブジェクト指定情報及び該指定した描画オブジェクトに対するカラートナーの消費低減を指示するオブジェクト変換情報を生成し、印刷データに生成されたオブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報を付加した合成印刷データを生成し、オブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報に基づいて合成印刷データを変換処理して変換印刷データを生成し、生成された変換印刷データに基づいて印刷処理を行うようにしたので、例えば、モノクロ印刷されてもカラー印刷と比べて情報差が生じない場合にカラートナーを抑制した印刷処理を行うことができる。また、画像等の描画オブジェクトのサイズを縮小しても縮小前と比べて情報差が生じない場合にカラートナーを抑制した印刷処理を行うことができる。さらに、画像等の描画オブジェクトの濃度を低減しても低減前と比べて情報差が生じない場合にカラートナーを抑制した印刷処理を行うことができる。従って、カラートナーが不要に消費されるのを低減できる。
また、設定された変換条件を示す変更条件データが入力される任意の登録名称に対応づけて登録されると共に、変換設定画面の登録条件リストボックス91に選択可能に表示するようにしたので、利用者は、次回以降、変換設定画面の登録条件リストボックス91に表示された登録名称を選択することで、同一の変換条件を再度入力する必要がなく、迅速に変換条件を設定することができる。
〈実施例3の構成〉
図18は、実施例3の画像形成システムを示すブロック構成図である。
図18に示すように、実施例3の画像形成システムは、情報処理装置100、ネットワーク500(I/Fケーブル)及び画像形成装置200から構成され、情報処理装置100は、ネットワーク500(I/Fケーブル)を介して画像形成装置200に接続されている。
情報処理装置100は、例えば、PC(Personal Computer)等であり、キーボード、マウス等からなる入力部11、液晶等からなる出力部12、アプリケーション13、オペレーティングシステム14、ドライバ101、送信部16から構成されている。ここで、入力部11、出力部12、アプリケーション13、オペレーティングシステム14、送信部16は、実施例1と同様である。
実施例3のドライバ101は、印刷データ生成部15A、変換情報生成部15B、変換情報合成部15C、変換部103から構成されており、印刷データ生成部15A、変換情報合成部15Cは、実施例1と同様である。
実施例1と同様に、利用者が入力部11を介して、描画オブジェクトの変換設定後、変換設定画面の終了ボタン40を押下すると、実施例3の変換情報生成部102は、変換設定の終了を検知し、メモリの合成印刷データを変換部103に転送すると共に、出力部12に変換設定画面の表示終了を指示する終了指示信号を出力する。終了指示信号を受けた出力部12は、変換設定画面の表示を終了させる。
変換部103は、合成印刷データの変換処理を行う変換部であり、合成印刷データを受けると、該合成印刷データに付加されたオブジェクト指定情報およびオブジェクト変換情報に基づいて、合成印刷データの変換処理を実行して、変換印刷データを生成する。
即ち、実施例1の変換部22と同様に、まず、オブジェクト変換情報が付加されているか否かを判定すべく、合成印刷データを解析し、オブジェクト変換情報が付加されていないと、変換処理の完了を検知し、変換印刷データを送信部16に転送し、オブジェクト変換情報が付加されていると、引き続き、変換対象のオブジェクト指定情報が存在するか否かを判定すべく、合成印刷データを解析し、変換対象のオブジェクト指定情報が存在していないと、合成印刷データからオブジェクト変換情報を削除し、引き続き、他のオブジェクト変換情報が付加されているか否かを判定すべく、上記と同様に合成印刷データの解析を行う。
一方、変換対象のオブジェクト指定情報が存在していると、該オブジェクト指定情報が示す描画オブジェクトのページ記述言語をオブジェクト変換情報に基づいて変換処理すると共に、該変換処理の対象となった描画オブジェクトのオブジェクト指定情報を削除する。
変換部103は、上記した変換処理を変換対象のオブジェクト指定情報が存在しなくなるまで繰り返し実行し、変換対象のオブジェクト指定情報が存在しなくなると、オブジェクト変換情報を削除すると共に、引き続き、他のオブジェクト変換情報が付加されているか否かを判定すべく、上記と同様に合成印刷データの解析を行う。
尚、例えば、合成印刷データにオブジェクト指定情報72およびトナーセーブ印刷を指示するオブジェクト変換情報75が付加されていた場合、オブジェクト指定情報72が示す描画オブジェクトのページ記述言語を濃度減縮変換した変換印刷データが送信部16に転送される。また、印刷データにオブジェクト指定情報72およびサムネイル印刷を指示するオブジェクト変換情報76が付加されていた場合、オブジェクト指定情報72が示す描画オブジェクトのページ記述言語を縮小変換した変換印刷データが送信部16に転送される。
送信部16は、変換印刷データを受けると、実施例1と同様に、該変換印刷データを画像形成装置200に送信する。
実施例3の画像形成装置200は、変換印刷データに基づく印刷処理を実行するプリンタ等であり、受信部21、印刷部23を有している。
受信部21は、変換印刷データを受信する受信部であり、変換印刷データを受信すると、受信した変換印刷データを印刷部23に転送する。
印刷部23は、変換印刷データに基づいて印刷処理を行う印刷部であり、変換印刷データを受けると、変換印刷データに基づいて印刷処理を実行する。
このように、変換設定画面を介して、印刷データを構成する描画オブジェクトのうち、モノクロ印刷でもカラー印刷に比べて情報差が生じないと判断した描画オブジェクトを指定し、指定された描画オブジェクトをモノクロ変換した変換印刷データを印刷部23に送信して、印刷処理を行うようにしたので、カラートナーを抑制した印刷処理を行うことができる。従って、カラートナーが不要に消費されてしまうのを低減できる。
また、印刷データを構成する描画オブジェクトのうち、トナーをセーブして印刷してもフルトナー印刷に比べて情報差が生じないと判断した描画オブジェクトを指定し、指定された描画オブジェクトを濃度減縮変換した印刷データを印刷部23に送信して、印刷処理を行うようにしたので、カラートナーを抑制した印刷処理を行うことができる。従って、カラートナーが不要に消費されてしまうのを低減できる。
さらに、印刷データを構成する描画オブジェクトのうち、描画オブジェクトのサイズを変更しても、変更前に比べて情報差が生じないと判断した描画オブジェクトを指定し、指定された描画オブジェクトを縮小変換した印刷データを印刷部23に送信して、印刷処理を行うようにしたので、カラートナーを抑制した印刷処理を行うことができる。従って、カラートナーが不要に消費されてしまうのを低減できる。
さらに、指定された描画オブジェクトの変換処理を処理能力が高い情報処理装置100側で実行するようにしたので、画像形成装置200の処理能力が低い場合でも効率よく印刷処理を実行できる。
〈実施例3の動作〉
次に、実施例3の画像形成システムの動作について説明を行う。
図19は、実施例3の画像形成システムの動作フローチャートである。
実施例1と同様に動作し、利用者が入力部11を介して、描画オブジェクトの変換設定後、変換設定画面の終了ボタン40を押下すると、実施例3の変換情報生成部102は、変換設定の終了を検知し、メモリの合成印刷データを変換部103に転送すると共に(S6)、出力部12に変換設定画面の表示終了を指示する終了指示信号を出力する。終了指示信号を受けた出力部12は、変換設定画面の表示を終了させる。
変換部103は、合成印刷データを受けると、該合成印刷データに付加されたオブジェクト指定情報およびオブジェクト変換情報に基づいて、合成印刷データの変換処理を実行して変換印刷データを生成する(S7)。
即ち、実施例1の変換部22と同様に、まず、オブジェクト変換情報が付加されているか否かを判定すべく、合成印刷データを解析し、オブジェクト変換情報が付加されていないと、変換処理の完了を検知し、変換印刷データを送信部16に転送し、オブジェクト変換情報が付加されていると、引き続き、変換対象のオブジェクト指定情報が存在するか否かを判定すべく、合成印刷データを解析し、変換対象のオブジェクト指定情報が存在していないと、合成印刷データからオブジェクト変換情報を削除し、引き続き、他のオブジェクト変換情報が付加されているか否かを判定すべく、上記と同様に合成印刷データの解析を行う。
一方、変換対象のオブジェクト指定情報が存在していると、該オブジェクト指定情報が示す描画オブジェクトのページ記述言語をオブジェクト変換情報に基づいて変換処理すると共に、該変換処理の対象となった描画オブジェクトのオブジェクト指定情報を削除する。
変換部103は、上記した変換処理を変換対象のオブジェクト指定情報が存在しなくなるまで繰り返し実行し、変換対象のオブジェクト指定情報が存在しなくなると、オブジェクト変換情報を削除すると共に、引き続き、他のオブジェクト変換情報が付加されているか否かを判定すべく、上記と同様に合成印刷データの解析を行う。
送信部16は、変換印刷データを受けると、実施例1と同様に、該変換印刷データを画像形成装置200に送信する(S8)。
画像形成装置200の受信部21は、変換印刷データを受信すると、受信した変換印刷データを印刷部23に転送する。
印刷部23は、変換印刷データを受けると、変換印刷データに基づいて印刷処理を実行する(S9)。
〈実施例3の効果〉
実施例3の画像形成システムでは、情報処理装置100が少なくともテキスト、図形及び画像のいずれかの描画オブジェクトを含む印刷データを生成し、カラートナーの消費を低減すべく、変換対象として指定された描画オブジェクトを示すオブジェクト指定情報及び該指定した描画オブジェクトに対するカラートナーの消費低減を指示するオブジェクト変換情報を生成し、印刷データに生成されたオブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報を付加した合成印刷データを生成し、オブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報に基づいて合成印刷データを変換処理して変換印刷データを生成すると、画像形成装置200が生成された変換印刷データに基づいて印刷処理を行うようにしたので、画像形成装置200の処理性能に依存することなく、例えば、モノクロ印刷されてもカラー印刷と比べて情報差が生じない場合にカラートナーを抑制した印刷処理を迅速に行うことができる。また、画像等の描画オブジェクトのサイズを縮小しても縮小前と比べて情報差が生じない場合にカラートナーを抑制した印刷処理を迅速に行うことができる。さらに、画像等の描画オブジェクトの濃度を低減しても低減前と比べて情報差が生じない場合にカラートナーを抑制した印刷処理を迅速に行うことができる。従って、カラートナーが不要に消費されるのを低減できる。
〈実施例4の構成〉
図20は、実施例4の画像形成システムを示すブロック構成図である。
図20に示すように、実施例4の画像形成システムは、情報処理装置300、ネットワーク500(I/Fケーブル)及び画像形成装置400から構成され、情報処理装置300は、ネットワーク500(I/Fケーブル)を介して画像形成装置400に接続されている。
情報処理装置300は、例えば、PC(Personal Computer)等であり、キーボード、マウス等からなる入力部11、液晶等からなる出力部12、アプリケーション13、オペレーティングシステム14、ドライバ301、送信部16から構成されている。ここで、入力部11、出力部12、アプリケーション13、オペレーティングシステム14、送信部16は、実施例1と同様である。
実施例4のドライバ301は、印刷データ生成部15Aを有しており、この印刷データ生成部15Aは、実施例1と同様に、描画オブジェクトデータを受けると、描画オブジェクトデータに基づいて、ページ記述言語により画像形成装置400に送信するための印刷データを生成し、送信部16を介して、生成された印刷データを画像形成装置400に送信する。
実施例4の画像形成装置400は、印刷データに基づく印刷処理等を実行するプリンタ等であり、受信部21、印刷部23、キーボード等からなる入力部403、液晶等からなる出力部404、変換情報生成部401、変換情報合成部405、変換部402を有している。
受信部21は、印刷データを受信する受信部であり、情報処理装置300から印刷データを受信すると、受信した印刷データを変換情報生成部401に転送する。
変換情報生成部401は、ページ記述言語で記述された各描画オブジェクトの変換指示を行う指示部であり、図示しないメモリに変換設定を行うための変換設定画面データを保持している。
変換情報生成部401は、印刷データを受けると、図示しないメモリに印刷データを一時格納すると共に、生成された印刷データに基づいて、ページ毎のプレビュー表示用の印刷画像データを生成し、生成された最初のページの印刷画像データ及びメモリの変換設定画面データを出力部404に転送する。この際、変換情報生成部401は、最初のページ以外のその他の印刷画像データを図示しないメモリに一時格納する。
出力部404は、印刷画像データ及び変換設定画面データを受けると、印刷画像データ及び変換設定画面データに基づいて変換設定画面を表示する。本実施例では、実施例1と同様に、図4に示すような変換設定画面が表示されることとする。
そして、実施例1と同様に、利用者が入力部403を介して変換設定画面の終了ボタン40を押下すると、実施例4の変換情報生成部401は、変換設定の終了を検知し、メモリの合成印刷データを変換部402に転送すると共に、出力部404に変換設定画面の表示終了を指示する終了指示信号を出力する。終了指示信号を受けた出力部404は、変換設定画面の表示を終了させる。
変換部402は、合成印刷データの変換処理を行う変換部であり、合成印刷データを受けると、実施例1の変換部22と同様に、該合成印刷データに付加されたオブジェクト指定情報およびオブジェクト変換情報に基づいて、合成印刷データの変換処理を実行し、全ての変換処理を完了すると、変換印刷データを印刷部23に転送する。
印刷部23は、変換印刷データに基づいて印刷処理を実行する印刷部であり、変換印刷データを受けると、受け付けた変換印刷データに基づいて印刷処理を実行する。
〈実施例4の動作〉
次に、実施例4の画像形成システムの動作について説明を行う。
図21は、実施例4の画像形成システムの動作フローチャートである。
実施例4のドライバ301の印刷データ生成部15Aは、実施例1と同様に動作し、描画オブジェクトデータを受けると、描画オブジェクトデータに基づいて、ページ記述言語により画像形成装置400に送信するための印刷データを生成し、送信部16を介して、生成された印刷データを画像形成装置400に送信する(S3)。
画像形成装置400の受信部21は、情報処理装置300から印刷データを受信すると、受信した印刷データを変換情報生成部401に転送する。
変換情報生成部401は、印刷データを受けると、図示しないメモリに印刷データを一時格納すると共に、生成された印刷データに基づいて、ページ毎のプレビュー表示用の印刷画像データを生成し、生成された最初のページの印刷画像データ及びメモリの変換設定画面データを出力部404に転送する。この際、変換情報生成部401は、最初のページ以外のその他の印刷画像データを図示しないメモリに一時格納する。
出力部404は、印刷画像データ及び変換設定画面データを受けると、印刷画像データ及び変換設定画面データに基づいて変換設定画面を表示する(S4)。本実施例では、実施例1と同様に、図4に示すような変換設定画面が表示されることとする。
そして、実施例1と同様に動作し(S5〜6)、利用者が入力部403を介して変換設定画面の終了ボタン40を押下すると、実施例4の変換情報生成部401は、変換設定の終了を検知し、メモリの合成印刷データを変換部402に転送すると共に(S7)、出力部404に変換設定画面の表示終了を指示する終了指示信号を出力する。終了指示信号を受けた出力部404は、変換設定画面の表示を終了させる。
変換部402は、合成印刷データを受けると、実施例1の変換部22と同様に、該合成印刷データに付加されたオブジェクト指定情報およびオブジェクト変換情報に基づいて、合成印刷データの変換処理を実行し(S8)、全ての変換処理を完了すると、変換印刷データを印刷部23に転送する(S9)。
印刷部23は、変換印刷データを受けると、受け付けた変換印刷データに基づいて印刷処理を実行する(S10)。
〈実施例4の効果〉
実施例4の画像形成システムでは、画像形成装置400が少なくともテキスト、図形及び画像のいずれかの描画オブジェクトを含む印刷データを受信すると、カラートナーの消費を低減すべく、変換対象として指定された描画オブジェクトを示すオブジェクト指定情報及び該指定した描画オブジェクトに対するカラートナーの消費低減を指示するオブジェクト変換情報を生成し、印刷データに生成されたオブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報を付加した合成印刷データを生成し、オブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報に基づいて合成印刷データを変換処理して変換印刷データを生成し、生成された変換印刷データに基づいて印刷処理を行うようにしたので、情報処理装置300の処理性能に依存することなく、例えば、モノクロ印刷されてもカラー印刷と比べて情報差が生じない場合にカラートナーを抑制した印刷処理を迅速に行うことができる。また、画像等の描画オブジェクトのサイズを縮小しても縮小前と比べて情報差が生じない場合にカラートナーを抑制した印刷処理を迅速に行うことができる。さらに、画像等の描画オブジェクトの濃度を低減しても低減前と比べて情報差が生じない場合にカラートナーを抑制した印刷処理を迅速に行うことができる。従って、カラートナーが不要に消費されるのを低減できる。
本発明の画像形成システムを示すブロック構成図 描画オブジェクトデータを示す例示図 印刷データを示す例示図 変換設定画面の例示図 変換設定画面の例示図 変換設定画面の例示図 変換設定画面の例示図 合成印刷データを示す例示図 変換印刷データを示す例示図 変換印刷データを示す例示図 変換印刷データを示す例示図 実施例1の画像形成システムの動作フローチャート 変換部22の動作フローチャート 実施例2の画像形成システムを示すブロック構成図 変換設定画面の例示図 変換設定画面の例示図 実施例2の画像形成システムの動作フローチャート 実施例3の画像形成システムを示すブロック構成図 実施例3の画像形成システムの動作フローチャート 実施例4の画像形成システムを示すブロック構成図 実施例4の画像形成システムの動作フローチャート
符号の説明
10 情報処理装置
11 入力部
12 出力部
13 アプリケーション
14 オペレーティングシステム
14A グラフィックデバイスインターフェース
15 ドライバ
15A 印刷データ生成部
15B 変換情報生成部
15C 変換情報合成部
16 送信部
20 画像形成装置
21 受信部
22 変換部
23 印刷部
30 プレビュー表示領域
31 オブジェクト指定ボタン
32 範囲指定ボタン
33 モノクロ印刷チェックボックス
34 トナーセーブ印刷チェックボックス
35 サムネイル印刷チェックボックス
36 指定オブジェクト表示領域
37 指定解除ボタン
38 前ページボタン
39 次ページボタン
40 終了ボタン
51 描画オブジェクト
52 描画オブジェクト
53 描画オブジェクト
54 描画オブジェクト
55 描画オブジェクト
60 印刷データ
61 ページ記述言語
62 ページ記述言語
63 ページ記述言語
64 ページ記述言語
65 ページ記述言語
71 オブジェクト変換情報
72 オブジェクト指定情報
73 オブジェクト指定情報
74 オブジェクト指定情報
80 情報処理装置
81 ドライバ
81A 印刷データ生成部
81B 変換情報生成部
81C 変換情報合成部
81D オブジェクト判別部
82 モノクロ印刷チェックボックス
83 トナーセーブ印刷チェックボックス
84 サムネイル印刷チェックボックス
85 イメージ属性チェックボックス
86 グラフィック属性チェックボックス
87 テキスト属性チェックボックス
88 サイズ指定チェックボックス
88a 面積設定ボックス
88b 画素数設定ボックス
89 条件名称入力ボックス
90 登録ボタン
91 登録条件リストボックス
92 削除ボタン
93 終了ボタン
100 情報処理装置
101 ドライバ
102 変換情報生成部
103 変換部
200 画像形成装置
300 情報処理装置
301 ドライバ
400 画像形成装置
401 変換情報生成部
402 変換部
403 入力部
404 出力部
405 変換情報合成部
500 ネットワーク

Claims (33)

  1. 描画オブジェクトを含む印刷データを生成する情報処理装置と、前記情報処理装置から印刷データを受信する画像形成装置とを備える画像形成システムにおいて、
    前記情報処理装置は、
    同一種別の前記描画オブジェクトの中から、変換対象の描画オブジェクトを個々に指定可能な指定部と、
    前記変換対象として指定された描画オブジェクトを示すオブジェクト指定情報及び該指定した描画オブジェクトに対するオブジェクト変換情報を生成する変換情報生成部と、
    印刷データに前記生成されたオブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報を付加した合成印刷データを生成する変換情報合成部と、
    前記合成印刷データを前記画像形成装置に送信する送信部とを備え、
    前記画像形成装置は、
    前記情報処理装置から前記合成印刷データを受信する受信部と、
    前記受信された合成印刷データからオブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報を取得する情報取得部と、
    前記取得されたオブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報に基づいて、前記合成印刷データを変換処理して変換印刷データを生成する変換部と、
    前記生成された変換印刷データに基づいて印刷処理を実行する印刷部とを備えることを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記オブジェクト指定情報は、オブジェクトデータの集合を示すグループ情報からなり、前記オブジェクト変換情報は、前記グループ情報のグループ毎に変換処理を行うグループ変換情報からなることを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  3. 前記変換情報生成部は、変換対象として指定された描画オブジェクト及び該描画オブジェクトに対するカラートナーの消費低減を指示するための変換条件データを生成し、
    前記生成された変換条件データに基づいて、前記印刷データを解析し、前記変換条件データに指定された変換条件に一致する描画オブジェクトを変換対象の描画オブジェクトとして特定するオブジェクト判別部を含み、
    更に、前記変換情報合成部は、前記特定された描画オブジェクトを変換対象として指定するオブジェクト指定情報及び前記変換条件データに基づいて生成される前記特定された描画オブジェクトに対するオブジェクト変換情報を前記印刷データに付加することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成システム。
  4. 前記変換部は、前記オブジェクト指定情報が示す描画オブジェクトに対し、前記オブジェクト変換情報に基づいて、前記合成印刷データをモノクロ変換処理した変換印刷データを生成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像形成システム。
  5. 前記変換部は、前記オブジェクト指定情報が示す描画オブジェクトに対し、オブジェクト変換情報に基づいて、前記合成印刷データを濃度低減変換処理した変換印刷データを生成することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像形成システム。
  6. 前記変換部は、前記オブジェクト指定情報が示す描画オブジェクトに対し、オブジェクト変換情報に基づいて、前記合成印刷データを縮小変換処理した変換印刷データを生成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像形成システム。
  7. ユーザが描画オブジェクトを指定するためのプレビュー画面を表示する出力部を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  8. 前記プレビュー画面に表示された描画オブジェクトの範囲を指定して描画オブジェクトを指定することを特徴とする請求項7に記載の画像形成システム。
  9. 前記プレビュー画面に表示された描画オブジェクトのサイズを指定して描画オブジェクトを指定することを特徴とする請求項7に記載の画像形成システム。
  10. 前記変換条件データを記憶する記憶部を更に備えることを特徴とする請求項3に記載の画像形成システム。
  11. 前記印刷データは、個々の描画オブジェクトに対する変換コマンドを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  12. 同一種別の前記描画オブジェクトの中から、変換対象の描画オブジェクトを個々に指定可能な指定部と、
    前記変換対象として指定された描画オブジェクトを示すオブジェクト指定情報及び該指定した描画オブジェクトに対するオブジェクト変換情報を生成する変換情報生成部と、
    印刷データに前記生成されたオブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報を付加した合成印刷データを生成する変換情報合成部と、
    前記生成されたオブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報に基づいて、前記合成印刷データを変換処理して変換印刷データを生成する変換部と、
    前記生成された変換印刷データを送信する送信部とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  13. 前記オブジェクト指定情報は、オブジェクトデータの集合を示すグループ情報からなり、前記オブジェクト変換情報は、前記グループ情報のグループ毎に変換処理を行うグループ変換情報からなることを特徴とする請求項12記載の情報処理装置。
  14. 前記変換情報生成部は、変換対象として指定された描画オブジェクト及び該描画オブジェクトに対するカラートナーの消費低減を指示するための変換条件データを生成し、
    前記生成された変換条件データに基づいて、前記印刷データを解析し、前記変換条件データに指定された変換条件に一致する描画オブジェクトを変換対象の描画オブジェクトとして特定するオブジェクト判別部を含み、
    更に、前記変換情報合成部は、前記特定された描画オブジェクトを変換対象として指定するオブジェクト指定情報及び前記変換条件データに基づいて生成される前記特定された描画オブジェクトに対するオブジェクト変換情報を前記印刷データに付加することを特徴とする請求項12又は13に記載の情報処理装置。
  15. 前記変換部は、前記オブジェクト指定情報が示す描画オブジェクトに対し、前記オブジェクト変換情報に基づいて、前記合成印刷データをモノクロ変換処理した変換印刷データを生成することを特徴とする請求項12乃至14のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  16. 前記変換部は、前記オブジェクト指定情報が示す描画オブジェクトに対し、オブジェクト変換情報に基づいて、前記合成印刷データを濃度低減変換処理した変換印刷データを生成することを特徴とする請求項12乃至15のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  17. 前記変換部は、前記オブジェクト指定情報が示す描画オブジェクトに対し、オブジェクト変換情報に基づいて、前記合成印刷データを縮小変換処理した変換印刷データを生成することを特徴とする請求項12乃至16のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  18. ユーザが描画オブジェクトを指定するためのプレビュー画面を表示する出力部を更に備えることを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
  19. 前記プレビュー画面に表示された描画オブジェクトの範囲を指定して描画オブジェクトを指定することを特徴とする請求項18に記載の情報処理装置。
  20. 前記プレビュー画面に表示された描画オブジェクトのサイズを指定して描画オブジェクトを指定することを特徴とする請求項18に記載の情報処理装置。
  21. 前記変換条件データを記憶する記憶部を更に備えることを特徴とする請求項14に記載の情報処理装置。
  22. 前記印刷データは、個々の描画オブジェクトに対する変換コマンドを含むことを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
  23. 上位装置から、描画オブジェクトを含む印刷データを受信する受信部と、
    前記受信された印刷データに含まれる同一種別の前記描画オブジェクトの中から、変換対象の描画オブジェクトを個々に指定可能な指定部と、
    前記変換対象として指定された描画オブジェクトを示すオブジェクト指定情報及び該指定した描画オブジェクトに対するオブジェクト変換情報を生成する変換情報生成部と、
    前記印刷データに前記生成されたオブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報を付加した合成印刷データを生成する変換情報合成部と、
    前記生成されたオブジェクト指定情報及びオブジェクト変換情報に基づいて、前記生成された合成印刷データを変換処理して変換印刷データを生成する変換部と、
    前記生成された変換印刷データに基づいて印刷処理を実行する印刷部とを備えることを特徴とする画像形成装置。
  24. 前記オブジェクト指定情報は、オブジェクトデータの集合を示すグループ情報からなり、前記オブジェクト変換情報は、前記グループ情報のグループ毎に変換処理を行うグループ変換情報からなることを特徴とする請求項23記載の画像形成装置。
  25. 前記変換情報生成部は、変換対象として指定された描画オブジェクト及び該描画オブジェクトに対するカラートナーの消費低減を指示するための変換条件データを生成し、
    前記生成された変換条件データに基づいて、前記印刷データを解析し、前記変換条件データに指定された変換条件に一致する描画オブジェクトを変換対象の描画オブジェクトとして特定するオブジェクト判別部を含み、
    更に、前記変換情報合成部は、前記特定された描画オブジェクトを変換対象として指定するオブジェクト指定情報及び前記変換条件データに基づいて生成される前記特定された描画オブジェクトに対するオブジェクト変換情報を前記印刷データに付加することを特徴とする請求項23又は24に記載の画像形成装置。
  26. 前記変換部は、前記オブジェクト指定情報が示す描画オブジェクトに対し、前記オブジェクト変換情報に基づいて、前記合成印刷データをモノクロ変換処理した変換印刷データを生成することを特徴とする請求項23乃至25のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  27. 前記変換部は、前記オブジェクト指定情報が示す描画オブジェクトに対し、オブジェクト変換情報に基づいて、前記合成印刷データを濃度低減変換処理した変換印刷データを生成することを特徴とする請求項23乃至26のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  28. 前記変換部は、前記オブジェクト指定情報が示す描画オブジェクトに対し、オブジェクト変換情報に基づいて、前記合成印刷データを縮小変換処理した変換印刷データを生成することを特徴とする請求項23乃至27のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  29. ユーザが描画オブジェクトを指定するためのプレビュー画面を表示する出力部を更に備えることを特徴とする請求項23に記載の画像形成装置。
  30. 前記プレビュー画面に表示された描画オブジェクトの範囲を指定して描画オブジェクトを指定することを特徴とする請求項29に記載の画像形成装置。
  31. 前記プレビュー画面に表示された描画オブジェクトのサイズを指定して描画オブジェクトを指定することを特徴とする請求項29に記載の画像形成装置。
  32. 前記変換条件データを記憶する記憶部を更に備えることを特徴とする請求項25に記載の画像形成装置。
  33. 前記印刷データは、個々の描画オブジェクトに対する変換コマンドを含むことを特徴とする請求項23に記載の画像形成装置。
JP2006100675A 2006-03-31 2006-03-31 画像形成装置、情報処理装置および画像形成システム Expired - Fee Related JP4757688B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006100675A JP4757688B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 画像形成装置、情報処理装置および画像形成システム
US11/723,004 US8395810B2 (en) 2006-03-31 2007-03-15 Image forming apparatus, information processing apparatus, and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006100675A JP4757688B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 画像形成装置、情報処理装置および画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007272808A JP2007272808A (ja) 2007-10-18
JP4757688B2 true JP4757688B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=38558426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006100675A Expired - Fee Related JP4757688B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 画像形成装置、情報処理装置および画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8395810B2 (ja)
JP (1) JP4757688B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008173882A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Brother Ind Ltd 画像形成用データ前処理システム、画像形成装置及び電子計算機
JP2012008799A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Canon Inc 電子文書作成装置、電子文書作成方法、及びコンピュータプログラム
US9348546B2 (en) 2010-12-30 2016-05-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus, image forming method, and image forming system with rewritable print and permanent print function
JP5456758B2 (ja) * 2010-12-30 2014-04-02 株式会社東芝 リライタブルプリントとパーマネントプリント機能を有する画像形成方法、及びそれを備える画像形成装置
JP2015115838A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理を実行するプログラム
KR20150108192A (ko) 2014-03-17 2015-09-25 삼성전자주식회사 토너 절약 기능을 갖는 화상형성장치 및 그의 인쇄 방법

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5646670A (en) * 1993-08-31 1997-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus which reduces toner consumption during image formation
DE69601592T2 (de) * 1995-05-03 1999-09-16 Agfa Gevaert Nv Farbtonbereiche angewandte selektive Farbkorrektur
US5844689A (en) * 1995-11-02 1998-12-01 Canon Kabushiki Kaisha System for image formation and image display based on an external image signal
JP2000222156A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Sony Corp 印刷出力制御装置、印刷出力制御方法及び印刷出力制御機能を有するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002067446A (ja) * 2000-08-31 2002-03-05 Konica Corp 画像形成装置およびその制御方法
JP2002211048A (ja) 2001-01-16 2002-07-31 Ricoh Co Ltd プリンタドライバ
JP2003066781A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Ricoh Co Ltd カラープリンタ装置
JP4846941B2 (ja) * 2001-08-30 2011-12-28 富士通株式会社 印刷制御装置、およびプログラム
GB2382905B (en) * 2001-12-04 2005-08-31 Software 2000 Ltd Printer ink reduction
US7145692B2 (en) * 2002-02-07 2006-12-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for facilitating color adjustment of imaging data
KR100484146B1 (ko) * 2002-07-06 2005-04-18 삼성전자주식회사 혼합 검정 처리 방법 및 그 드라이버
JP4058315B2 (ja) * 2002-09-19 2008-03-05 株式会社リコー 情報処理装置
JP2004157904A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Minolta Co Ltd 印刷装置制御プログラムおよび印刷装置
JP2004167755A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Canon Inc 画像処理方法
JP4366089B2 (ja) * 2003-01-31 2009-11-18 キヤノン株式会社 画像形成装置及び方法
US20050018230A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-27 Green Brett A. Multiple print modes that consume declining amounts of toner
JP4472957B2 (ja) * 2003-08-27 2010-06-02 株式会社沖データ 画像形成装置及び画像形成方法
KR100538926B1 (ko) * 2003-11-13 2005-12-27 삼성전자주식회사 화상형성장치의 인쇄농도 설정방법
JP2006094297A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
JP4469249B2 (ja) * 2004-10-01 2010-05-26 株式会社東芝 画像処理装置
KR100699493B1 (ko) * 2004-11-11 2007-03-26 삼성전자주식회사 미리보기이미지 구현방법 및 장치
US7337399B2 (en) * 2005-01-03 2008-02-26 Infoprint Solutions Company Apparatus, system, and method for editing a region of a document intersecting multiple content component types in a single operation
US7398029B2 (en) * 2005-07-02 2008-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adjustment of print job to reduce color toner usage
WO2007054941A2 (en) * 2005-11-14 2007-05-18 Reuven Zemach Apparatus and method for reducing ink/toner consumption of color printers
US7804629B2 (en) * 2006-03-14 2010-09-28 Xerox Corporation System and method for estimating toner usage for a printing system
JP4656002B2 (ja) * 2006-05-31 2011-03-23 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070229872A1 (en) 2007-10-04
JP2007272808A (ja) 2007-10-18
US8395810B2 (en) 2013-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4710763B2 (ja) 画像処理プログラム、指示装置および画像処理システム
JP5700014B2 (ja) 印刷システム、印刷制御プログラム、および記録媒体
JP4757688B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置および画像形成システム
JP4960900B2 (ja) 情報処理装置および画像形成装置
JP5835286B2 (ja) 画像形成方法、画像形成システム用プログラム、画像形成システム用プログラムを記録した記録媒体、および画像形成システム
JP5490757B2 (ja) プリンタドライバ及びこれを用いた印刷方法
JP5597943B2 (ja) システム及び方法
JP2008269325A (ja) 印刷装置及び印刷システム
US8213032B2 (en) Information processing apparatus and method and computer-readable storage medium thereof
US20190114126A1 (en) Image formation device, control method, and storage medium
JP2010020545A (ja) 情報処理機器、画像形成装置、画像形成システム、画像処理プログラム
JP6036512B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
KR100565054B1 (ko) 인쇄파일 편집방법 및 장치와 이를 채용한 칼라화상형성시스템
JP5171973B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP4893198B2 (ja) ファイル生成プログラム、画像処理装置、及びファイル生成方法
JP2014127923A (ja) 画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理装置の制御方法
JP2011254479A (ja) 画像形成装置
JP2007213365A (ja) 印刷制御装置
JP2008219418A (ja) 画像形成装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP2006123507A (ja) 印刷装置
JP2021133618A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2004348405A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2005242828A (ja) 情報処理システム、その制御方法、画像形成装置、及び制御プログラム
JP2013089046A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム。
JP5954065B2 (ja) 色調整装置、及び色調整装置の制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4757688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees