JP4345623B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4345623B2
JP4345623B2 JP2004272422A JP2004272422A JP4345623B2 JP 4345623 B2 JP4345623 B2 JP 4345623B2 JP 2004272422 A JP2004272422 A JP 2004272422A JP 2004272422 A JP2004272422 A JP 2004272422A JP 4345623 B2 JP4345623 B2 JP 4345623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
setting
document
forming apparatus
setting instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004272422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006087043A (ja
Inventor
弘文 小松原
賢治 蛯谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004272422A priority Critical patent/JP4345623B2/ja
Publication of JP2006087043A publication Critical patent/JP2006087043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4345623B2 publication Critical patent/JP4345623B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、電子すかし画像など、符号画像を含むドキュメントの画像形成処理に関わる画像処理装置に関する。
近年、印刷されるドキュメントにコンピュータ可読コード(符号画像)を埋込む方法として、いわゆる「電子透かし」技術が開発されている(非特許文献1)。ここで符号画像は、例えば電子透かしの場合、ドキュメント画像の一部の濃度を制御する等の方法で形成される。このためプリンタや複合機など、画像形成装置内部で行われる画像データの圧縮処理や、色変換処理の内容によっては、当該濃度制御の結果が失われ、符号画像がデコードできなくなる場合が生じる。これは電子透かし以外の符号画像の印刷においても同様である。
そこで、電子透かしなどの符号画像を形成するにあたっては、符号画像がデコードできる状態で形成できるよう、利用者が画像形成装置の設定を変更してから画像形成の指示を行うようにしていた。
"電子透かし"、[online]、2003年3月28日、特許庁、[2004年9月9日検索]、インターネット<URL:http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/denshi_sukashi/>
しかしながら、この画像形成装置の設定変更操作の対象となる設定項目は一般に複数に亘るため、当該設定変更操作が煩雑になり、利便性が低い。また、変更されるべき設定項目の一部の変更を、利用者が忘れてしまうと、符号画像がデコードできなくなるばかりか、利用者にはその原因が分かりにくい。
本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、利用者の操作の利便性を向上できる画像処理装置を提供することを、その目的の一つとする。
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、画像処理装置であって、画像形成の対象となったドキュメントに、符号画像が合成されているか否かを判断する手段と、符号画像が合成されていると判断した場合に、画像形成装置に対して所定の制御を行う手段と、を含むことを特徴としている。ここで前記符号画像は、電子透かしの画像であることとしてもよい。
また、これらにおいて、前記所定の制御は、画像形成装置における画像形成の解像度、ドキュメントに基づく画像データの圧縮処理、色変換処理の少なくとも一つに係る制御であることとしてもよい。
さらに、本発明の一態様は、画像処理方法であって、画像形成の対象となったドキュメントに、符号画像が合成されているか否かを判断し、符号画像が合成されていると判断した場合に、画像形成装置に対して所定の制御を行わせることを特徴とする。
さらに本発明の別の態様に係るプログラムは、画像形成装置に接続されたコンピュータに、画像形成の対象となったドキュメントに、符号画像が合成されているか否かを判断する手順と、符号画像が合成されていると判断した場合に、画像形成装置に対して所定の制御を行う手順と、を実行させることを特徴としている。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本実施の形態に係る画像処理装置1は、プリンタ等の画像形成装置2に接続されたコンピュータを用いて実現できる。具体的に、本実施の形態の画像処理装置1は、図1に示すように、制御部11と、記憶部12と、操作部13と、表示部14と、通信部15とを含み、画像形成装置2に接続されている。
制御部11は、CPUを用いて実現される。この制御部11は、記憶部12に格納されているプログラムに従って動作する。本実施の形態では、制御部11は、画像形成の対象となったドキュメントに、符号画像が合成されているか否かを判断し、符号画像が合成されていると判断した場合に、画像形成装置2に対して所定の制御を行う。この制御部11の具体的な処理の内容については後に詳しく述べる。
記憶部12は、RAM(Random Access Memory)などの記憶素子や、ハードディスクなどのディスクデバイスなど、コンピュータ可読な記録媒体を含んで構成される。この記憶部12には、制御部11によって実行されるプログラムが格納されている。また、この記憶部12は、制御部11のワークメモリとしても動作する。
操作部13は、キーボードやマウスなどであり、利用者の操作を受け入れて、当該操作の内容を制御部11に出力する。表示部14は、ディスプレイなどであり、制御部11から入力される指示に従って情報を表示する。通信部15は、例えばUSB(Universal Serial Bus)ポートなどであり、画像形成装置2に接続されている。
次に、制御部11の処理の内容について説明する。本実施の形態では、この制御部11は、例えば記憶部12に格納されているドキュメントについて、画像形成を行うべき旨の指示を、操作部13を介して受け入れる。この指示には、画像形成装置2の設定に関する指示が含まれる。
具体的に、この指示は、図2に示すように、画像形成の対象となるドキュメントを特定する情報(A)とともに、画像形成装置2に出力する画質設定(解像度の設定など)や、圧縮処理の可否に関する設定、色変換設定(RGB化の可否など)、カラー・白黒の設定等、設定指示(B)が含まれる。なお、ドキュメントを特定する情報は、例えば記憶部12内でドキュメントの格納されている場所を表すファイルパスなどの参照情報である。
なお、本実施の形態ではこの制御部11が、ドキュメントに対して符号画像(例えば電子透かし画像)を合成する処理を行っておくものとする。具体的にここでは処理対象となるドキュメントへの符号画像の合成方法として、次の2つの方法のいずれかで行われるものとする。その第1は、ドキュメントに含まれるビットマップの画像データに符号画像を合成する方法である。この場合は、ドキュメントの画像に符号画像を合成するときに、当該合成する符号画像に関する情報(例えば電子透かしの種類等の情報)を、当該ドキュメントのデータに含めておく。また、第2の符号画像の合成方法は、ドキュメントの画像の生成指示が所定のPDL(Page Description Language)等で記述されている場合の合成方法である。この場合は、当該ドキュメントに、符号画像を生成させるための指示をPDLで記述して含めることになる。
以下、それぞれの方法で符号画像が合成されているドキュメントごとの処理に分けて、制御部11の処理の内容を説明する。まず上述の第1の方法で合成されている場合について説明する。この場合、制御部11は、画像形成の対象として指定されたドキュメントのデータに符号画像に関する情報が含まれているか否かを調べる。そして、この情報が含まれていない場合は、当該指定されたドキュメントのデータと、当該ドキュメントの指定とともに受け入れられた設定指示とをそのまま、画像形成装置2に対して送信出力する。
また、指定されたドキュメントのデータに、符号画像に関する情報が含まれていた場合は、当該ドキュメントの指定とともに受け入れられた設定指示の少なくとも一部を予め定められている設定指示に変更する。具体的には、設定指示のうち、解像度は所定解像度に変更し、圧縮処理は「不可」と設定し、色変換処理については、RGB化を「不可」とするなど、予め定められた値に設定する。なお、設定指示に含まれる各設定項目について、その設定内容が予め定められた条件を満足しない場合に、その設定項目の設定値を変更することとしてもよい。例えば、解像度が所定解像度未満である場合は、当該解像度の設定値を、所定解像度に設定することとしてもよい。そして制御部11は、この変更後の設定指示と、ドキュメントのデータとを、画像形成装置2に対して送信出力する。
画像形成装置2では、設定指示とドキュメントのデータとを受信して、当該設定指示に基づいてドキュメントのデータを処理し、用紙等の記録媒体上に、ドキュメントの画像を形成する。
なお、符号画像の種類ごとに、設定指示の変更方法を異ならせることとしてもよい。例えば、符号画像が電子透かしである場合、非特許文献1にあるように、符号画像の種類として、濃度パターン法や、ディザ処理法等、多くの種類がある。そこで、例えばドキュメントに符号画像としての電子透かしを合成する際に、当該符号画像に関する情報として電子透かしの種類の情報を、ドキュメントデータに含めておく。そして記憶部12に、設定指示データベースとして、予め図3に示すようなテーブルを格納しておく。このテーブルには、符号画像の種類に関する情報に対して、設定指示の変更内容を表す情報を関連付けたものである。そして制御部11は、処理の対象となったドキュメントのデータに含まれる符号画像の種類に関する情報をキーとして、設定指示データベースを参照し、当該キーに関連づけられている設定指示の変更内容に基づいて、受け入れた設定指示を変更することになる。
次に、第2の方法で符号画像が合成されている場合の制御部11の処理について説明する。この場合、制御部11は、画像形成の対象として指定されたドキュメントのデータに符号画像を生成する指示が含まれているか否かを調べる。そして、この指示が含まれていない場合は、当該指定されたドキュメントのデータと、当該ドキュメントの指定とともに受け入れられた設定指示とをそのまま、画像形成装置2に対して送信出力する。
また、指定されたドキュメントのデータに、符号画像を生成する指示が含まれていた場合は、当該ドキュメントの指定とともに受け入れられた設定指示の少なくとも一部を予め定められている設定指示に変更する。そして制御部11は、この変更後の設定指示と、ドキュメントのデータとを、画像形成装置2に対して送信出力する。この場合も、符号画像の種類をその生成指示に基づいて判別し、図3に示した設定指示データベースを参照して、符号画像の種類に応じて設定指示の変更内容を制御してもよい。具体的に、符号画像の種類の判別の方法としては、生成指示に、符号画像の種類を記述したコメントを含めておき、当該コメントを参照して判別を行うなどの処理で構わない。
さらにこの場合に、画像処理装置1の制御部11は、画像形成装置2が、変更後の設定指示に対応しているか否かを調べ、対応していない場合に、所定処理を実行してもよい。すなわち、制御部11は、例えば解像度の設定値を所定解像度に変更したときに、画像形成装置2が、当該所定解像度での画像形成を行うことができるか否か(対応しているか否か)を調べる。そして、画像形成装置2が、当該所定解像度での画像形成を行うことがでない場合(対応していない場合)に、符号画像の生成指示を削除したドキュメントデータを生成する。そして、当該符号画像を除去したドキュメントデータと、当該ドキュメントの指定とともに受け入れた(つまり変更前の)設定指示とを画像形成装置2に送信出力する。
なお、ここでは符号画像を除去することとしているが、符号画像の生成指示に代えて、符号画像の部分に対応する領域を黒塗りにするなど、符号画像でないことが外見上明らかな画像を合成する指示に書き替えてもよい。
さらに、制御部11は、この所定処理に代えて、またはこの所定処理を行うとともに、表示部14に対して符号画像を有効に印刷することができない旨の警告文などを表示するようにしてもよい。
さらに制御部11は、ドキュメントのデータがPDLで記述されている場合は、当該記述に基づくビットマップ画像を、設定指示(変更した場合は、変更後のもの)に対応した処理により生成してもよい。つまり、この場合は、解像度や色変換処理の設定指示に対応した処理が、制御部11によって行われることになる。そして制御部11は、この生成したビットマップ画像を、画像形成装置2に対して送信出力する。この場合、画像形成装置2は、当該ビットマップ画像に基づいて、そのまま画像形成を行うこととなり、実質的な画像処理は、画像形成装置2側では行われない。
これらの処理により、本実施の形態によれば、利用者が設定変更を行うことなく、制御部11によって設定変更が行われることとなるので、利用者の操作の利便性を向上できる。
本発明の実施の形態に係る画像処理装置の構成ブロック図である。 画像形成の指示の一例を表す説明図である。 設定指示データベースの一例を表す説明図である。
符号の説明
1 画像処理装置、2 画像形成装置、11 制御部、12 記憶部、13 操作部、14 表示部、15 通信部。

Claims (5)

  1. 画像形成装置に接続され、
    画像形成の対象となるドキュメントを特定する情報と、前記画像形成装置に出力する設定指示との入力を受け入れる手段と、
    符号画像の種類ごとに、設定指示の変更内容を表す情報を関連づけて記憶する手段と、
    画像形成の対象となったドキュメントに、符号画像が合成されている場合に、当該符号画像の種類を判別し、当該判別した種類に関連づけて記憶されている前記設定指示の変更内容を表す情報に従って、前記受け入れた設定指示に含まれる、画像形成の解像度、圧縮処理の有無、色変換処理の各設定項目について、その設定内容が予め定めた条件を満足しない場合に、当該設定項目の設定値を変更し、符号画像が合成されたドキュメントと、設定指示とを、画像形成装置に出力する手段と、
    を含むことを特徴とする画像処理装置。
  2. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    前記符号画像は、電子すかしの画像であることを特徴とする画像処理装置。
  3. 請求項1または2に記載の画像処理装置において、
    前記設定指示を変更したときに、変更後の設定指示に画像形成装置が対応しているか否かを調べ、対応していない場合に、ドキュメントから符号画像の生成指示を削除し、またはドキュメントの符号画像の生成指示を符号画像でない画像を合成する指示に書き換えることを特徴とする画像処理装置。
  4. 画像形成装置に接続され、符号画像の種類ごとに、設定指示の変更内容を表す情報を関連づけて記憶しているコンピュータを用い、
    画像形成の対象となるドキュメントを特定する情報と、前記画像形成装置に出力する設定指示との入力を受け入れる工程と、
    画像形成の対象となったドキュメントに、符号画像が合成されている場合に、当該符号画像の種類を判別し、当該判別した種類に関連づけて記憶されている前記設定指示の変更内容を表す情報に従って、前記受け入れた設定指示に含まれる、画像形成の解像度、圧縮処理の有無、色変換処理の各設定項目について、その設定内容が予め定めた条件を満足しない場合に、当該設定項目の設定値を変更し、符号画像が合成されたドキュメントと、設定指示とを、画像形成装置に出力する工程と、
    を実行させることを特徴とする画像処理方法。
  5. 画像形成装置に接続されたコンピュータを、
    画像形成の対象となるドキュメントを特定する情報と、前記画像形成装置に出力する設定指示との入力を受け入れる手段と、
    符号画像の種類ごとに、設定指示の変更内容を表す情報を関連づけて記憶する手段と、
    画像形成の対象となったドキュメントに、符号画像が合成されている場合に、当該符号画像の種類を判別し、当該判別した種類に関連づけて記憶されている前記設定指示の変更内容を表す情報に従って、前記受け入れた設定指示に含まれる、画像形成の解像度、圧縮処理の有無、色変換処理の各設定項目について、その設定内容が予め定めた条件を満足しない場合に、当該設定項目の設定値を変更し、符号画像が合成されたドキュメントと、設定指示とを、画像形成装置に出力する手段と、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2004272422A 2004-09-17 2004-09-17 画像処理装置 Expired - Fee Related JP4345623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004272422A JP4345623B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004272422A JP4345623B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006087043A JP2006087043A (ja) 2006-03-30
JP4345623B2 true JP4345623B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=36165130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004272422A Expired - Fee Related JP4345623B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4345623B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007251521A (ja) 2006-03-15 2007-09-27 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム、記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006087043A (ja) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4710763B2 (ja) 画像処理プログラム、指示装置および画像処理システム
US20100296113A1 (en) Image output device and computer readable medium
US20190005364A1 (en) Image processing method, image processing apparatus, and storage medium
JP2007331390A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
WO2020195332A1 (ja) サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP4835416B2 (ja) プリントサーバ、画像形成装置、及び画像処理プログラム
JP4345623B2 (ja) 画像処理装置
JP4552662B2 (ja) 画像処理装置
JP4576896B2 (ja) 画像処理装置
JP4336977B2 (ja) 画像形成装置
JP2006033755A (ja) 画像処理装置
JP2011187000A (ja) 画像形成装置、画像形成システム及び制御プログラム
JP2010287991A (ja) プリンタ、及び、プリンタとサーバとを備えるシステム
JP2008119992A (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2008287440A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2007081595A (ja) 符号化装置、復号化装置、符号化方法、復号化方法及びこれらのプログラム
JP2006092100A (ja) 印刷サーバ、印刷原稿校正システム、及び印刷原稿校正方法
JP2006252002A (ja) 画像処理システム
JP4200855B2 (ja) 画像処理装置
JP2006041615A (ja) 画像処理装置
JP2021103854A (ja) プログラム、画像処理装置、および画像処理方法
JP2007058464A (ja) ドキュメント処理装置
JP2023018850A (ja) プログラム
JP6096645B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP5531660B2 (ja) 画像合成装置及び画像合成プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070817

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees