JP2008173543A - 油中水型分散液の希釈液、その調製方法及びその使用方法 - Google Patents
油中水型分散液の希釈液、その調製方法及びその使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008173543A JP2008173543A JP2007007608A JP2007007608A JP2008173543A JP 2008173543 A JP2008173543 A JP 2008173543A JP 2007007608 A JP2007007608 A JP 2007007608A JP 2007007608 A JP2007007608 A JP 2007007608A JP 2008173543 A JP2008173543 A JP 2008173543A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- oil
- group
- carbon atoms
- soluble polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Colloid Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】油中水型分散液と水とを混合する手段を配管途中に連結し連続溶解した油中水型分散液の希釈液であって、該油中水型分散液が水非混和性有機液体、水溶性高分子を含む水相、酸及び特定の構造単位を有するカチオン性油溶性高分子を必須として含有する油中水型分散液を使用することにより達成できる。
【選択図】 図1
Description
ここでR1は水素またはメチル基、Qはフェニル基、炭素数7〜18のアリール基、アルキル基、COOR3あるいはCONHR4である。ここでR3、R4は炭素数4〜18のアルキル基。R2は水素または炭素数1〜3のアルキル基。
R5は水素又はメチル基、R6、R7は炭素数1〜3のアルキルあるいはアルコキシル基、R8は水素、炭素数1〜3のアルキル基、アルコキシル基あるいはベンジル基であり同種でも異種でも良い。Aは酸素原子またはNH、Bは炭素数2〜4のアルキレン基またはアルコキシレン基を表わす。X1は陰イオンを表わす。
ここでR1は水素またはメチル基、Qはフェニル基、炭素数7〜18のアリール基、アルキル基、COOR3あるいはCONHR4である。ここでR3、R4は炭素数4〜18のアルキル基。R2は水素または炭素数1〜3のアルキル基。
R5は水素又はメチル基、R6、R7は炭素数1〜3のアルキルあるいはアルコキシル基、R8は水素、炭素数1〜3のアルキル基、アルコキシル基あるいはベンジル基であり同種でも異種でも良い。Aは酸素原子またはNH、Bは炭素数2〜4のアルキレン基またはアルコキシレン基を表わす。X1は陰イオンを表わす。
○:濾液の清澄性良い、濾液中にSS(懸濁粒子)が見られない
○−:濾液の清澄性良い、濾液中にSSが見られる
△:濾液に濁りあり、濾液中にSSが見られない
△−:濾液に濁りあり、濾液中にSSが見られる
×:濾液の濁りがひどく、濾液中にSSが見られる
薬注量;対汚泥重量ppm、フロック径;mm、
濾液量;mL、濾液状態;試験条件に記載、含水率;重量%
以上試験を行なった結果のように本発明は効率良くライン溶解が可能な溶解方法可能とすることが分かる。
b)ラインミキサー
c)製品原液タンク
d)希釈水タンク
e)、f)ポンプ
g)、h)、i)、j)バルブ
Claims (9)
- 油中水型分散液と水とを混合する手段を配管途中に連結し連続溶解した油中水型分散液の希釈液であって、該油中水型分散液が水非混和性有機液体、水溶性高分子を含む水相、酸及び下記一般式(1)及び(2)の構造単位を有するカチオン性油溶性高分子を必須として含有する溶解に優れたものであることを特徴とする油中水型分散液の希釈液。
ここでR1は水素またはメチル基、Qはフェニル基、炭素数7〜18のアリール基、アルキル基、COOR3あるいはCONHR4である。ここでR3、R4は炭素数4〜18のアルキル基。R2は水素または炭素数1〜3のアルキル基。
R5は水素又はメチル基、R6、R7は炭素数1〜3のアルキルあるいはアルコキシル基、R8は水素、炭素数1〜3のアルキル基、アルコキシル基あるいはベンジル基であり同種でも異種でも良い。Aは酸素原子またはNH、Bは炭素数2〜4のアルキレン基またはアルコキシレン基を表わす。X1は陰イオンを表わす。 - 前記カチオン性油溶性高分子が炭素数4〜18のアルキル基を持つアルキル(メタ)アクリレート50〜95モル%とジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート5〜50モル%との共重合物であることを特徴とする請求項1に記載の油中水型分散液の希釈液。
- 前記カチオン性油溶性高分子の分子中アミノ基に対し、重合前の油中水型単量体分散液あるいは重合後の油中水型高分子分散液に前記酸を30モル%以上、1000モル%以下添加することを特徴とする請求項1あるいは2に記載の油中水型分散液の希釈液。
- 前記混合する手段が、ラインミキサーであることを特徴とする請求項1に記載の油中水型分散液の希釈液。
- 油中水型分散液と水とを混合する手段を配管途中に連結し連続溶解する油中水型分散液の希釈液の調製する場合、該油中水型分散液が水非混和性有機液体、水溶性高分子を含む水相、酸及び下記一般式(1)及び(2)の構造単位を有するカチオン性油溶性高分子を必須として含有する溶解に優れたものであることを特徴とする油中水型分散液の希釈液を調製する方法。
ここでR1は水素またはメチル基、Qはフェニル基、炭素数7〜18のアリール基、アルキル基、COOR3あるいはCONHR4である。ここでR3、R4は炭素数4〜18のアルキル基。R2は水素または炭素数1〜3のアルキル基。
R5は水素又はメチル基、R6、R7は炭素数1〜3のアルキルあるいはアルコキシル基、R8は水素、炭素数1〜3のアルキル基、アルコキシル基あるいはベンジル基であり同種でも異種でも良い。Aは酸素原子またはNH、Bは炭素数2〜4のアルキレン基またはアルコキシレン基を表わす。X1は陰イオンを表わす。 - 前記カチオン性油溶性高分子が炭素数4〜18のアルキル基を持つアルキル(メタ)アクリレート50〜95モル%とジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート5〜50モル%との共重合物であることを特徴とする請求項5に記載の油中水型分散液の希釈液を調製する方法。
- 前記カチオン性油溶性高分子の分子中アミノ基に対し、重合前の油中水型単量体分散液あるいは重合後の油中水型高分子分散液に前記酸を30モル%以上、1000モル%以下添加することを特徴とする請求項5あるいは6に記載の油中水型分散液の希釈液を調製する方法。
- 前記混合する手段が、ラインミキサーであることを特徴とする請求項5に記載の油中水型分散液の希釈液を調整する方法。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の油中水型分散液の希釈液を、有機汚泥に添加し、脱水機により脱水することを特徴とする油中水型分散液の希釈液の使用方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007007608A JP4840995B2 (ja) | 2007-01-17 | 2007-01-17 | 油中水型分散液の希釈液、その調製方法及びその使用方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007007608A JP4840995B2 (ja) | 2007-01-17 | 2007-01-17 | 油中水型分散液の希釈液、その調製方法及びその使用方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008173543A true JP2008173543A (ja) | 2008-07-31 |
JP4840995B2 JP4840995B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=39700977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007007608A Active JP4840995B2 (ja) | 2007-01-17 | 2007-01-17 | 油中水型分散液の希釈液、その調製方法及びその使用方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4840995B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009195894A (ja) * | 2008-01-21 | 2009-09-03 | Hymo Corp | 汚泥の脱水方法 |
JP4480792B1 (ja) * | 2009-11-06 | 2010-06-16 | アムコン株式会社 | フロック化装置 |
JP2010158660A (ja) * | 2008-12-11 | 2010-07-22 | Hymo Corp | 汚泥の脱水方法 |
JP2011167651A (ja) * | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Hymo Corp | 下水汚泥の処理方法 |
JP2013530168A (ja) * | 2010-06-15 | 2013-07-25 | インスティチュート デ ペスキサス テクノロジカス ド エスタド デ サン パウロ−アイピーティー | 親水性活性物質のためのコロイド状ナノスケールキャリア及びその製造方法 |
JP2015178054A (ja) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | ハイモ株式会社 | 高分子凝集剤溶解装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54102388A (en) * | 1978-01-30 | 1979-08-11 | Sanyo Chem Ind Ltd | Water-in-oil type polymer emulsion |
JPH03200840A (ja) * | 1989-12-28 | 1991-09-02 | Nitto Chem Ind Co Ltd | カチオン性ポリマーの油中水型エマルジョン |
JPH06157669A (ja) * | 1992-11-27 | 1994-06-07 | Showa Denko Kk | 油中水型カチオン性ポリマーエマルジョンの製造方法 |
JPH0834805A (ja) * | 1994-07-22 | 1996-02-06 | Showa Denko Kk | 油中水型ポリマーエマルジョンおよびその用途 |
JP2001213968A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-08-07 | Kurita Water Ind Ltd | 水溶性ポリマーの溶解方法及び溶解装置 |
JP2002332358A (ja) * | 2001-03-22 | 2002-11-22 | Hymo Corp | 油中水型エマルジョンの溶解性調節方法 |
JP2003515624A (ja) * | 1999-12-06 | 2003-05-07 | ハーキュリーズ・インコーポレーテッド | 疎水会合性重合体の製造方法、その使用方法およびその組成物 |
JP2004202400A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Hymo Corp | 希釈液の調製方法 |
JP2005177670A (ja) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Hymo Corp | 有機汚泥の脱水方法 |
-
2007
- 2007-01-17 JP JP2007007608A patent/JP4840995B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54102388A (en) * | 1978-01-30 | 1979-08-11 | Sanyo Chem Ind Ltd | Water-in-oil type polymer emulsion |
JPH03200840A (ja) * | 1989-12-28 | 1991-09-02 | Nitto Chem Ind Co Ltd | カチオン性ポリマーの油中水型エマルジョン |
JPH06157669A (ja) * | 1992-11-27 | 1994-06-07 | Showa Denko Kk | 油中水型カチオン性ポリマーエマルジョンの製造方法 |
JPH0834805A (ja) * | 1994-07-22 | 1996-02-06 | Showa Denko Kk | 油中水型ポリマーエマルジョンおよびその用途 |
JP2003515624A (ja) * | 1999-12-06 | 2003-05-07 | ハーキュリーズ・インコーポレーテッド | 疎水会合性重合体の製造方法、その使用方法およびその組成物 |
JP2001213968A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-08-07 | Kurita Water Ind Ltd | 水溶性ポリマーの溶解方法及び溶解装置 |
JP2002332358A (ja) * | 2001-03-22 | 2002-11-22 | Hymo Corp | 油中水型エマルジョンの溶解性調節方法 |
JP2004202400A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Hymo Corp | 希釈液の調製方法 |
JP2005177670A (ja) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Hymo Corp | 有機汚泥の脱水方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009195894A (ja) * | 2008-01-21 | 2009-09-03 | Hymo Corp | 汚泥の脱水方法 |
JP2010158660A (ja) * | 2008-12-11 | 2010-07-22 | Hymo Corp | 汚泥の脱水方法 |
JP4480792B1 (ja) * | 2009-11-06 | 2010-06-16 | アムコン株式会社 | フロック化装置 |
JP2011098287A (ja) * | 2009-11-06 | 2011-05-19 | Amukon Kk | フロック化装置 |
JP2011167651A (ja) * | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Hymo Corp | 下水汚泥の処理方法 |
JP2013530168A (ja) * | 2010-06-15 | 2013-07-25 | インスティチュート デ ペスキサス テクノロジカス ド エスタド デ サン パウロ−アイピーティー | 親水性活性物質のためのコロイド状ナノスケールキャリア及びその製造方法 |
JP2015178054A (ja) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | ハイモ株式会社 | 高分子凝集剤溶解装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4840995B2 (ja) | 2011-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4167969B2 (ja) | 凝集処理剤及びその使用方法 | |
JP5622263B2 (ja) | 汚泥の脱水方法 | |
JP4840995B2 (ja) | 油中水型分散液の希釈液、その調製方法及びその使用方法 | |
JP5142210B2 (ja) | 汚泥の脱水方法 | |
JP3886098B2 (ja) | 汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法 | |
JP4167974B2 (ja) | 有機汚泥の脱水方法 | |
JP4167972B2 (ja) | 有機汚泥の脱水方法 | |
JP5258639B2 (ja) | 汚泥の脱水方法 | |
JP4167919B2 (ja) | 汚泥の脱水処理方法 | |
JP5283253B2 (ja) | 製紙スラッジを脱水する方法 | |
JP2008221172A (ja) | 汚泥脱水剤および汚泥脱水方法 | |
JP5046479B2 (ja) | 安定且つ溶解に優れた油中水型分散液とその使用方法 | |
JP7101947B2 (ja) | 溶解性且つ安定性に優れた油中水型分散液 | |
JP5622261B2 (ja) | 下水汚泥の処理方法 | |
JP4167973B2 (ja) | 有機汚泥の脱水方法 | |
JP5709257B2 (ja) | 汚泥処理剤および汚泥脱水処理方法 | |
JP5561759B2 (ja) | 油中水型エマルジョン、その製造方法およびその使用方法 | |
JP2014233647A (ja) | 凝集処理剤及び汚泥の脱水方法 | |
JP5630782B2 (ja) | 汚泥脱水剤および汚泥脱水方法 | |
JP2003342305A (ja) | 水溶性重合体エマルジョンの製造方法 | |
JPH0578420A (ja) | 貯蔵安定性の優れたw/o型エマルジヨンポリマーの製造方法 | |
JP4753401B2 (ja) | 油中水型水溶性高分子エマルジョンの使用方法 | |
JP4676632B2 (ja) | 油中水型エマルジョンの溶解性調節方法 | |
JP5288576B2 (ja) | 活性汚泥の流出を防止する方法 | |
JP2004202400A (ja) | 希釈液の調製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4840995 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |