JP2008173470A - 電池駆動式デバイスのための方法及び装置 - Google Patents

電池駆動式デバイスのための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008173470A
JP2008173470A JP2008000235A JP2008000235A JP2008173470A JP 2008173470 A JP2008173470 A JP 2008173470A JP 2008000235 A JP2008000235 A JP 2008000235A JP 2008000235 A JP2008000235 A JP 2008000235A JP 2008173470 A JP2008173470 A JP 2008173470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
computer
user
portable
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008000235A
Other languages
English (en)
Inventor
Kevin Andrew Coombs
ケヴィン・アンドリュー・コームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008173470A publication Critical patent/JP2008173470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4405Constructional features of apparatus for radiation diagnosis the apparatus being movable or portable, e.g. handheld or mounted on a trolley
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3647Constructional arrangements for determining the ability of a battery to perform a critical function, e.g. cranking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0214Operational features of power management of power generation or supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/508Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for non-human patients
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】電池駆動式デバイスの電池ステータスの表示が可能な方法及び装置を提供する。
【解決手段】方法(130)は、電池計量系、患者処置、及びデバイスや患者の位置のうちの少なくとも1つに基づいて複数の可搬式デバイスから使用する具体的な可搬式デバイス(132)を自動的に決定する工程を含む。別の態様におけるコンピュータ読み取り可能媒体は、コンピュータに対して複数の撮像システムの電池ステータスに関する指示を受け取ること、並びにこの受け取った指示に少なくとも部分的に基づいて検査及び再充電をスケジュール設定すること、を実行させるように構成したプログラムの移植を受けている。
【選択図】図2

Description

本発明は、全般的には電池駆動式デバイスに関し、さらに詳細には、電池ステータスの表示が可能な方法及び装置に関する。
可搬式X線撮像デバイスを含む多くの様々なデバイスは電池駆動式である。したがってユーザは、デバイスの電池に残っている充電量に基づいて自らの作業を計画しなければならない。典型的には、充電状態(SOC)は棒グラフあるいはフル充電された電池の総充電に対するパーセント値を用いて示される。しかし、このパーセント値をユーザが解釈することは困難である可能性がある。例えば、あるデバイスの電池が古いと、その棒グラフはそれだけ速い速度で低下する。この電池消耗速度の変化をユーザが発生前に知ることはできない。熟練のユーザであれば自分の頭の中で残りの棒の数を使用可能な形式に変換できることもあるが、未熟練のユーザや使用頻度の少ないユーザではこうした変換をすることはできない。
米国特許第5530362号
したがって、ユーザに対して総電池充電のパーセント値を表示するのではなく、電池寿命に関連した総電池充電のパーセント値以外のデバイス特異的計量系(metric)を表示することが望ましい。さらに、ある施設では充電レベルが異なる複数の可搬式デバイスを所持しており、各デバイスの充電レベル並びに施設内の位置に基づいて具体的な箇所での具体的な検査に具体的なデバイスをマッチングさせる得ることが望ましい。
一態様における方法は、電池計量系、患者処置、及びデバイスまたは患者の位置のうちの少なくとも1つに基づいて複数の可搬式デバイスから使用すべき具体的な可搬式デバイスを自動的に決定する工程を含む。
別の態様におけるコンピュータ読み取り可能媒体は、コンピュータに対して複数の撮像システムの電池ステータスに関する指示を受け取ること、並びにこの受け取った指示に少なくとも部分的に基づいて検査及び再充電をスケジュール設定すること、を実行させるように構成したプログラムの移植を受けている。
さらに別の態様における可搬式X線撮像システムは、X線源と、該線源から放出されたX線を受け取るように位置決めされたX検出器と、該X線検出器及び該X線源と動作可能に結合させたコンピュータと、該X線源、該X線検出器及び該コンピュータに電力を提供している電池であって、該コンピュータは該電池のステータスを決定しこの決定したステータスを別の可搬式X線撮像システムと中央制御装置のうちの少なくとも一方に伝達するように構成されている電池と、を含む。
本明細書では、例えばX線システム(ただし、これに限らない)などの例えば撮像システム(ただし、これに限らない)などの電池駆動式デバイスにおいて有用な方法及び装置について記載する。この装置及び方法について、同じ番号がすべての図において同じ要素を示している図面を参照しながら例証することにする。これらの図面は限定ではなく例証を目的としており、本発明の装置及び方法の例示的な一実施形態の説明を容易にするために本明細書に含めたものである。X線システムの設定で記載しているが、本発明は、CT、PET、MRI、SPECT、超音波、CT/PETシステムなどの融合型システムなどのすべての撮像システム及び様式、並びに/あるいは充電式電池が使用されているこれから開発されるであろう様式に対して恩恵をもたらすことが想起されよう。医学的撮像設定で記載しているが、その恩恵は交換式の電池を備えるものを含めすべての電池動作式デバイスに適用できることが想起されよう。本明細書で使用する場合、電池寿命という用語はその電池が意図した機能を実行できるだけの十分な電力を有さなくなる時点を意味する。ただしこの電池寿命という語は、非充電式バッテリを指すように具体的に言及した場合を除き、その電池を捨てることになる時点(したがって、廃棄処分寿命と呼ばれる時点)を示すものではない。
図1は、付属のディスプレイ20を伴う撮像システム10を表している。撮像システム10は任意の様式とすることができるが、一実施形態ではシステム10はX線システムである。別の実施形態では、システム10はCT/PET複合システムなどのデュアル様式撮像システムであり、また非スキャナ依存の患者特異的計量系の以下に記載の取得/実現は1つの様式(例えば、CT)で実施することが可能でありかつこの処理済みデータをもう一方の様式(例えば、PET)に転送することが可能である。ディスプレイ20は、システム10と別にすることや、システム10と一体化することが可能である。システム10は、X線放射検出器などの収集デバイスを含む。システム10はさらに充電式バッテリ30を含む。システム10は、幾つかの可搬式撮像システムに関して当技術分野で周知のような実質的にC字アームまたはO字アームの形状となるように形状構成した可搬式撮像システムとすることがある。基本的に、本明細書に記載した方法及び装置は、任意の用途特異的単位でユーザに対して残留充電を表示する。可搬式X線撮像システムの実施形態ではこれを、残留検査数、残留搬送時間、残留待機時間、あるいはオペレータ処理に適用可能な別の任意の単位に関するものとすることが可能である。この「残留検査数」単位は、様々な検査種別に関する平均値を用いて平均化されるような典型的な残留検査数とすることが可能であり、あるいはある特定の種別の検査を示すような具体的な残留検査数とすることも可能である。表示させる単位は、実際の電池電圧、電池放電計測値、あるいは電池放電計算値に基づいて計算することができる。
可能な用途特異的単位のすべてについてその計算は、スタティック式(static equation)を用いることも、実際のユーザ処理及び利用法を観察した後でシステムにより生成されるダイナミック式(dynamic equation)を用いることもできる。これを示す別の方法は、ユーザがそのシステムをどのように使用したかをシステムに学習させ、これに従って報告パラメータを計算することである。さらに、総充電は時間の経過に従って変化する可能性があり、同様にしてこれも監視させることがある。ユーザ履歴はスタティック型とすることもダイナミック型とすることも可能であり、またスタティック履歴は工場スタティックとすることもユーザスタティックとすることも可能である。例えば工場スタティックとは、製造者が表示させようとするイベント数に関する初期平均値を用いてすべてのシステムを製造することを意味する。またユーザスタティックとは、ある特定のデバイスが十分なサイクルにわたって電池寿命を追跡して平均値を決定した後、このデバイスが当該平均値を用いてデバイス特異的な電池計量系を表示させることを意味する。ユーザダイナミックはユーザスタティックと同様であるが、ユーザダイナミックは追加のサイクル数にわたって電池寿命を追跡し続けて、用途特異的単位や具体的な電池計量系の表示に使用される平均値を反復的に更新する。ユーザスタティック法とユーザダイナミック法のいずれについても、本システムは当初工場スタティックによってプログラムされていることがある。
この情報はユーザに対して表示させる以外に、所与の検査指示に対処するのにどの撮像システムが利用可能かを判定するスケジュール設定用システムやスタッフによっても使用されることがあり得る(これについては以下で詳細に説明する)。
本明細書では、上に記載したのと逆のケースも開示する。これは、電池動作式デバイスまたはシステム内の充電式バッテリの残留再充電時間を、時間単位やその他の用途特異的パラメータを単位として指示することである。放電のケースの場合と同様にこの情報は、スケジュール設定用システムやスタッフが所与の検査指示に対処するのにどの撮像システムが利用可能かを判定する際にも有用である。さらに一実施形態では、ユーザが複数の具体的な検査種別及び/またはプロトコルを入力することができ、またシステムは一連のイベントが入力されると予想される放電または再充電時間を決定する。換言すると一例としてユーザは、2回の心臓石灰化スキャン、1回の肺ポリープスキャン、及び2回の虚血性対梗塞性脳組織スキャンの実施を希望する。個々の各スキャンは様々なパラメータによって実施されることがある。撮像システムはこの情報を受け取り、装置の再充電を実施することなくすべてのスキャンを実施するだけの十分な電池寿命が残留しているか否かを判定し、さらにシステムをX分間充電すれば、その充電は計画されたすべてのスキャンを完了するのに十分な量であることを表示することができる。追加としてまた複数の撮像システムが利用可能でありこれら撮像システムがネットワーク接続されているような実施形態では、コンピュータによって及び/またはシステム使用法のスケジュール設定をその作業内容とする担当者からの支援によって、すべてのシステムに関する計画立案を遠隔で実施することができる。その作業フローが事前にスケジュール設定されることが少ないER状況では、検査要求がコンピュータネットワーク上のコンピュータ内に入力されると、スケジュール設定用コンピュータは既存の作業フローに入れるように新たな検査をワークし、システムとスタッフの両者のダウンタイムを最小限にするにはどの順序または箇所でどのシステムを使用すべきかに関して連続する検査のスケジュール変更を行うことができる。換言すると各撮像システムの電池寿命に合わせて用途特異的単位または計量系をデバイス特異的とすることによって、撮像システムのより効率のよいスケジュール設定がこれにより可能となる。さらに本明細書では、予想される電池寿命に基づいて新たな作業フローを既存の作業フローにより容易に統合する能力が可能になる。
この撮像システムは処理回路を含む。この処理回路(例えば、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、カスタムASIC、その他)はメモリ及び表示デバイスと結合させている。このメモリ(例えば、フレキシブルディスク駆動装置、CD−ROM駆動装置、DVD駆動装置、光磁気ディスク(MOD)デバイス、あるいはフレキシブルディスクなどのコンピュータ読み取り可能な媒体若しくはネットワークやインターネットなどのその他のディジタルソースから命令及び/またはデータを読み取るためのイーサネットデバイス(「イーサネット」は商標)などのネットワーク接続デバイスを含むその他の任意のディジタルデバイス、並びにこれから開発されるであろうディジタル手段、その他のうちの1つまたは幾つかを含む)は撮像データを格納する。
このメモリはさらに、本明細書に記載した機能を実現するように処理回路によって実行される命令を含むコンピュータプログラムを格納することがある。この処理回路は、デバイス上に表示させる画像を提供する。検出器は例えばフラットパネル半導体画像検出器とすることがあるが、メモリ内にディジタル形式で格納されている従来のフィルム画像が処理されることもある。一実施形態ではその処理回路はファームウェア(図示せず)内に格納されている命令を実行する。
上に記載したシステム10は、システムの使用にあたってユーザが何に関心をもっているかに応じて、複数の用途特異的な表示単位の中からユーザの選択が可能となるように構成可能である。例えばユーザがシステムをある箇所から別の箇所まで移動させる必要がある場合、ユーザは残留搬送時間量を表示するように選択することがある。別法として、ユーザが一連の撮像検査の実施に関心がある場合、ユーザは残留検査数を表示するように選択することがある。こうした一覧及び選択はシステムのディスプレイの位置で入手可能とすることや、ネットワーク接続したコンピュータのディスプレイの位置で入手可能とすることがあり得る。
もちろん、本明細書に記載した方法はシステム10における実施に限定されるものではなく、別の多くの種別及び変形形態の撮像システムと接続して利用することが可能である。一実施形態ではその処理回路は、本明細書に記載した機能を実行するようにプログラムされたコンピュータである(本明細書で使用する場合、コンピュータという語は当技術分野でコンピュータと呼ぶ集積回路だけに限定するものではなく、コンピュータ、プロセッサ、マイクロコントローラ、マイクロコンピュータ、プログラム可能ロジックコントローラ、特定用途向け集積回路、及び別のプログラム可能回路のことを広く指し示している)。本明細書に記載した方法について人間の患者の設定で記載しているが、本発明の恩恵は典型的には小動物の研究で利用されるシステムなどの対非人間の撮像システムにももたらされることが企図される。本明細書に記載した方法について医学的な設定で記載しているが、本発明の恩恵は典型的には例えば空港その他の輸送基地向けの手荷物走査装置(ただし、これに限らない)などの工業的設定や輸送設定で利用されるシステムなどの非医学的な撮像システムにももたらされることが企図される。
図2は、電池計量系、患者処置、デバイスや患者の位置のうちの少なくとも1つに基づいて複数の可搬式デバイスから使用する具体的な可搬式デバイスを自動的に決定する工程を含むような方法130を表している。図2にはさらに、方法130がユーザ操作の電池駆動式デバイス132内に組み込めることを表している。
ユーザに対して単に電池の残留容量だけを表示するのではなく、本明細書に記載した方法及び装置は、その患者に対して実施しようとする処置、残留電池容量、デバイスの目下の位置、及び/または患者に対して処置を実施する箇所に基づいて、その患者にどのデバイスを派遣すべきかを自動的に決定することができる。一実施形態では、中央スケジュール設定器(例えば、病院情報システムや放射線科情報システム(HIS/RIS)など)が、位置、残留容量、及び別の任意の関連要因(実施を要するその他の検査など)に基づいて適当な可搬式デバイスに対して所与の任意の検査を知的に指定している。別の実施形態では中央制御装置が排除されており、病院内のデバイスのすべてが互いに「協議(negotiate)」してどのデバイスがその検査を実施すべきかを判定している。さらに、本明細書に記載した方法及び装置は任意の複数の可搬式デバイスに適用可能である。例えば、ある会社はその従業員によるチェック実施が可能な一群のラップトップコンピュータを所有することがあり、またこれらの「チェック作業」のスケジュール設定は電池寿命及び意図した用途やその他の計量系に基づいて実施することができる。別の会社はチェック実施が可能なトランシーバータイプと携帯電話機のいずれかの電話機群を所有することがあり得る。本発明の恩恵は電池を備えたすべての可搬式デバイスに対してもたらされると企図されるため、これらはすべて例示の意図であって限定を意図しない。
検査を指定し終わり検査の開始時間をあるウィンドウ内に示した後、その検査に関して選択された単位が、光を点滅させること、音を鳴らすこと、あるいは別のなんらかの手段によって近くにいるスタッフに対して操作を要することを指示することになる。
図3は、少なくとも1つのコンピュータ136と動作可能に結合させた少なくとも2つの可搬式撮像装置132を含むネットワーク134を表しており、一実施形態ではこのコンピュータ136は、撮像装置の使用法のスケジュール設定を行うスケジュール設定用コンピュータまたは計画立案用コンピュータである。この装置スケジュール設定は、用途特異的な電池計量系、その装置を用いて実施しようとする処置、及び装置や患者の位置のうちの少なくとも1つに基づく。
一実施形態では、その計量系が総電池充電のパーセント値以外であるような電池寿命に関連するデバイス特異的計量系を表示するようにそのデバイスを構成させている電池を含むユーザ操作式デバイスを提供する。このデバイスは携帯電話機やコードレス電話機などの可搬式電話機とすることがある。このデバイスはコンピュータとすることがあり、またこのデバイスは工具とすることがある。このデバイスはメディアプレイヤーとすることがあり、またその具体的な実現形態に応じて様々な特徴が含まれることや含まれないことがある。例えばそのデバイスがカメラであれば、そのデバイス特異的計量系は再充電を要しない残りの画像数とすることができる。ユーザがフラッシュ機能を用いるまたは用いないとしてこれを算定することができ、あるいは具体的なユーザの履歴に基づきフラッシュ対非フラッシュの平均値を用いてこれが実施されることもあり得る。この計量系は多くのパラメータに基づかせることが可能である。可搬式電話機の例では、この数は通話時間(分単位)とすることができ、待機時間(分単位)とすることができ、通話対待機の合成に基づいた平均寿命とすることができ、これをユーザの具体的な過去履歴に基づかせることも基づかせないこともあり、その計量系がスピーカボリュームやマイクロフォンボリュームなどのボリュームまたは電池寿命に影響を及ぼす別の多くのパラメータを織り込むこともあり得る。ここでも可搬式電話機に関して、工場スタティックの一例は、電池内のある設定充電量に基づきその倍数を用いて残留電話通話数の設定値を報告するように電話機をプログラムすることである。X=ABが例示式の1つである(ここで、Xは残留すると表示させる通話数であり、Aは工場設定数であり、またBは電池内の離散的充電(descrete charge)の単位数である)。この例においてAはダイナミック履歴を希望する場合にユーザの利用履歴に合わせて適当に変化させることができる。
そのデバイスがメディアを再生できるような実施形態ではそのメディアは、オーディオ及び/または映像メディアとすることがあり、またその計量系は残留楽曲数とすることができる。オーディオ数はユーザ履歴に基づかせることができ、また映像数もユーザ履歴に基づかせることができる。その計量系は、映像表示輝度、スピーカのボリューム、及び/または電池寿命に影響を及ぼす別の任意の要因などの別の電池寿命調整要因に関して調整されることがある。
別の実施形態では、そのデバイスはコンピュータであり、またそのデバイス特異的計量系は残留時間とすることができ、コンピュータが目下のソフトウェアを用いて現在どのように構成されているかに基づかせることができる。コンピュータは、インターネットブラウザまたは言語処理などのある種のアプリケーションを排除するようにユーザに対して提言することかつ/またはどれが最も重要かの選択をユーザに尋ねることを行うように構成することができ、またネットワーク病院設定における複数のX線可搬式ユニットのスケジュール設定と同様にしてコンピュータ実現形態を用いて、様々なプログラムにより生じる様々な電力需要を解析し、電池寿命を最大化するように実行されるようにプログラムをスケジュール設定することができる。これは用途特異的計量系の一例である。別の例は、ユーザに対して異なる用途及び異なる時間(言語処理−1.5時間、映像観察−55分間、など)を表示することである。さらにこれは当然、別の任意の電池寿命依存性の要因とすることができる。工具の実施形態では、工具は、切削用工具、きりもみ用工具、ねじ込み用工具、あるいはくぎ打ち用工具とすることがある。その他の工具またはデバイスには、ハンドへルド型掃除機が含まれる。
本明細書で使用する場合、単数形で「a」や「an」の語を前に付けて記載した要素や工程は、これに関する複数の要素または工程も排除していない(こうした排除を明示的に記載している場合を除く)と理解すべきである。さらに、本発明の「一実施形態」に対する言及は、記載した特徴も組み込んでいる追加的な実施形態の存在を排除すると理解されるように意図したものではない。
技術的効果には、スキャンをより効率よくスケジュール設定すること、ユーザに対して再生可能な楽曲数について伝達すること、ユーザに対してその電話機を使用できる時間が何分間あるかについて伝達すること、が含まれる。
以上では例示的な実施形態について詳細に記載した。これらのアセンブリ及び方法は本明細書に記載した特定の実施形態に限定されるものではなく、各アセンブリ及び/または方法の構成要素が単独で利用されることや本明細書に記載した別の構成要素と分離して使用されることがある。
本発明について具体的な様々な実施形態に関して記載してきたが、当業者であれば、本発明が本特許請求の範囲の精神及び趣旨の域内にある修正を伴って実施できることを理解するであろう。また、図面の符号に対応する特許請求の範囲中の符号は、単に本願発明の理解をより容易にするために用いられているものであり、本願発明の範囲を狭める意図で用いられたものではない。そして、本願の特許請求の範囲に記載した事項は、明細書に組み込まれ、明細書の記載事項の一部となる。
例示的な撮像システムのブロック図である。 電池計量系、患者処置、及びデバイスや患者の位置のうちの少なくとも1つに基づいて複数の可搬式デバイスから使用する具体的な可搬式デバイスを自動的に決定する工程を含むような方法を表した図である。 少なくとも2つの撮像装置が少なくとも1つのコンピュータと結合されているネットワークを表した図である。
符号の説明
10 システム
20 ディスプレイ
30 充電式バッテリ
130 方法
132 電池駆動式デバイス
134 ネットワーク
136 コンピュータ

Claims (10)

  1. 可搬式X線撮像システム(10)であって、
    X線源と、
    前記線源から放出されたX線を受け取るように位置決めされたX線検出器と、
    前記X線検出器及び前記X線源と動作可能に結合させたコンピュータ(136)と、
    前記X線源、前記X線検出器及び前記コンピュータ(136)に電力を提供している電池であって、該コンピュータ(136)は該電池のステータスを決定しこの決定したステータスを別の可搬式X線撮像システム(10)と中央制御装置のうちの少なくとも一方に伝達するように構成されている電池と、
    を備える可搬式X線撮像システム(10)。
  2. 前記コンピュータ(136)はさらに、ユーザに対して検査を開始すべき時間であることを警告するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記コンピュータ(136)はさらに、
    検査のスケジュール変更を要するとの指示をユーザから受け取ること、
    検査を自動的にスケジュール変更すること、
    を行うように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記コンピュータ(136)はさらに、スケジュール変更した検査をどのシステムが実施するのかについて別のシステムと協議するように構成されている、請求項2に記載のシステム。
  5. 前記コンピュータ(136)はさらに、検査をどのシステムが実施するのかについて別のシステムと協議するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  6. 充電式バッテリ(30)と、
    充電式バッテリ(30)の残留寿命を複数の用途特異的単位で指示するディスプレイ(20)と、を備える可搬式デバイス(132)であって、
    前記複数の用途特異的単位から前記ディスプレイ(20)上に表示可能なディスプレイ(20)向けの具体的な用途特異的単位をユーザによって選択することができる、可搬式デバイス(132)。
  7. 前記具体的な用途特異的単位は、残留検査数、残留搬送時間量、残留待機時間量、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項6に記載の可搬式デバイス(132)。
  8. 前記ディスプレイ(20)はさらに、放電した電池を再充電するための残留時間を用途特異的単位で指示する、請求項6に記載の可搬式デバイス(132)。
  9. 電池計量系、患者処置、及びデバイスまたは患者の位置のうちの少なくとも1つに基づいて複数の可搬式デバイス(132)から使用すべき具体的な可搬式デバイス(132)を自動的に決定する工程を含む方法(130)。
  10. 電池計量系の選択をユーザから受け取る工程と、
    前記選択した電池計量系を用いて前記自動決定を実施する工程と、
    をさらに含む請求項9に記載の方法(130)。
JP2008000235A 2007-01-12 2008-01-07 電池駆動式デバイスのための方法及び装置 Pending JP2008173470A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/622,594 US7822180B2 (en) 2007-01-12 2007-01-12 Methods and apparatus for battery powered devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008173470A true JP2008173470A (ja) 2008-07-31

Family

ID=39575973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008000235A Pending JP2008173470A (ja) 2007-01-12 2008-01-07 電池駆動式デバイスのための方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7822180B2 (ja)
JP (1) JP2008173470A (ja)
CN (1) CN101219053B (ja)
FR (1) FR2911434A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011030660A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Fujifilm Corp 放射線撮影管理システム及び放射線撮影管理方法
JP2011030661A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Fujifilm Corp 放射線撮影管理システム、放射線撮影管理方法及び移動型放射線撮影装置
JP2012030061A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Fujifilm Corp 移動型放射線画像撮影装置及び移動型放射線画像撮影装置の電力供給方法
JP2012030060A (ja) * 2010-06-29 2012-02-16 Fujifilm Corp 移動型放射線画像撮影装置及び移動型放射線画像撮影装置の電力供給方法
JP2012095715A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Hitachi Medical Corp 移動型x線装置
JP2015006433A (ja) * 2014-09-09 2015-01-15 富士フイルム株式会社 放射線撮影管理システム及び放射線撮影管理方法
JP2017099783A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 コニカミノルタ株式会社 移動型放射線撮影装置
JP2019138646A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 株式会社東芝 放射線測定システム、放射線測定装置、放射線モニタリングシステム及び放射線モニタリング方法。

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5388821B2 (ja) * 2008-12-26 2014-01-15 富士フイルム株式会社 放射線検出装置、放射線画像撮影システム及び放射線画像撮影方法
JP5878286B2 (ja) * 2010-04-27 2016-03-08 富士フイルム株式会社 収納ケース、装置システム
US20120102407A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-26 Microsoft Corporation Displaying battery life resulting from setting changes
DE102015218919B4 (de) * 2015-09-30 2022-08-25 Siemens Healthcare Gmbh Mobiles C-Bogen-Röntgengerät
JP6695224B2 (ja) * 2016-07-06 2020-05-20 富士フイルム株式会社 放射線照射装置
JP6674180B2 (ja) * 2016-07-26 2020-04-01 富士フイルム株式会社 放射線照射装置
JP6890443B2 (ja) * 2017-03-22 2021-06-18 キヤノン株式会社 放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
CN110945709B (zh) * 2017-05-30 2023-08-15 泰坦先进能源解决方案公司 电池寿命估计和容量恢复
US11166695B2 (en) * 2018-04-09 2021-11-09 Carestream Health, Inc. Learning system and method for mobile radiography power management

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154254A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JP2003294463A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のナビゲーションシステム
JP2004207989A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ、携帯端末機器、電源制御方法及びプログラム
JP2005006888A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Canon Inc 放射線画像撮影装置
JP2005204030A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Casio Comput Co Ltd 動画再生装置、動画再生プログラム
WO2006048838A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wireless battery status management for medical devices
JP2006158508A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Canon Inc 放射線撮影装置及びその制御方法
JP2006350481A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端末装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278487A (en) * 1988-03-15 1994-01-11 Norand Corporation Battery conditioning system having communication with battery parameter memory means in conjunction with battery conditioning
US4553081A (en) * 1982-06-07 1985-11-12 Norand Corporation Portable battery powered system
US4797907A (en) * 1987-08-07 1989-01-10 Diasonics Inc. Battery enhanced power generation for mobile X-ray machine
JPH01143984A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Aisin Aw Co Ltd 電池状態モニタ装置
GB8817364D0 (en) * 1988-07-21 1988-08-24 Opalport Electronics Ltd Battery monitoring system
US4952862A (en) * 1989-09-29 1990-08-28 At&T Bell Laboratories Apparatus and method for adaptively predicting battery discharge reserve time
US5289824A (en) * 1991-12-26 1994-03-01 Instromedix, Inc. Wrist-worn ECG monitor
US5530362A (en) * 1995-01-31 1996-06-25 General Electric Company Method and system for determining exams remaining in battery powered mobile x-ray devices
DE10216857A1 (de) * 2002-04-16 2003-11-13 Siemens Ag Verfahren zur Steuerung einer Röntgeneinrichtung
JP4191450B2 (ja) * 2002-09-20 2008-12-03 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器
JP4329369B2 (ja) * 2003-03-20 2009-09-09 パナソニック電工株式会社 電動工具の使用支援方法及びその装置
JP4659341B2 (ja) * 2003-06-23 2011-03-30 キヤノン株式会社 X線撮影装置
CN2681680Y (zh) * 2003-08-22 2005-03-02 刘忠齐 医用移动型热断层扫描成像设备
DE10344364B4 (de) * 2003-09-24 2007-06-14 Siemens Ag Verfahren zur Positionierung einer mobilen Röntgendetektoreinheit eines Röntgensystems, Röntgensystem und mobile Röntgendetektoreinheit
US7598842B2 (en) * 2003-10-09 2009-10-06 Symbol Technologies, Inc. Secure mobile device and allocation system
US7016467B2 (en) * 2004-08-13 2006-03-21 Jack Jerome Brooks Mobile digital radiography x-ray apparatus and system
WO2006080377A1 (ja) * 2005-01-31 2006-08-03 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像検出器及び放射線画像撮影システム
US20060181243A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Nortel Networks Limited Use of location awareness to facilitate clinician-charger interaction in a healthcare environment

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154254A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JP2003294463A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のナビゲーションシステム
JP2004207989A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ、携帯端末機器、電源制御方法及びプログラム
JP2005006888A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Canon Inc 放射線画像撮影装置
JP2005204030A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Casio Comput Co Ltd 動画再生装置、動画再生プログラム
WO2006048838A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wireless battery status management for medical devices
JP2006158508A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Canon Inc 放射線撮影装置及びその制御方法
JP2006350481A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端末装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011030660A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Fujifilm Corp 放射線撮影管理システム及び放射線撮影管理方法
JP2011030661A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Fujifilm Corp 放射線撮影管理システム、放射線撮影管理方法及び移動型放射線撮影装置
JP2012030060A (ja) * 2010-06-29 2012-02-16 Fujifilm Corp 移動型放射線画像撮影装置及び移動型放射線画像撮影装置の電力供給方法
JP2012030061A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Fujifilm Corp 移動型放射線画像撮影装置及び移動型放射線画像撮影装置の電力供給方法
JP2012095715A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Hitachi Medical Corp 移動型x線装置
JP2015006433A (ja) * 2014-09-09 2015-01-15 富士フイルム株式会社 放射線撮影管理システム及び放射線撮影管理方法
JP2017099783A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 コニカミノルタ株式会社 移動型放射線撮影装置
JP2019138646A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 株式会社東芝 放射線測定システム、放射線測定装置、放射線モニタリングシステム及び放射線モニタリング方法。

Also Published As

Publication number Publication date
FR2911434A1 (fr) 2008-07-18
CN101219053A (zh) 2008-07-16
US20080170666A1 (en) 2008-07-17
CN101219053B (zh) 2013-12-18
US7822180B2 (en) 2010-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008173470A (ja) 電池駆動式デバイスのための方法及び装置
CN102736720B (zh) 用于预测电池用电量的方法和系统
JP2011203595A (ja) 無線通信型カセッテのバッテリ管理装置およびシステム、並びに方法
JP5239623B2 (ja) 放射線画像生成システム及び放射線画像検出器
JP2007185512A (ja) 研究の形式による自動的な検出器選出
US7835877B2 (en) Processes and apparatus for battery compensation
US20110238343A1 (en) Apparatus, system and method of managing battery level of wirelessly communicable radiographic cassette
US20150168566A1 (en) Portable Radiographic Imaging Apparatus And Radiographic Imaging System
US10506695B2 (en) Adaptive state of charge for portable x-ray device
US10149659B1 (en) Hand-held X-ray sensor with gesture-activated wake function
JP2004073462A (ja) 医用画像制御装置、医用画像制御システム及びプログラム
US10631817B2 (en) Mobile X-ray apparatus and method of operating the same
JP5802812B2 (ja) 放射線撮影管理システム及び放射線撮影管理方法
JP6305163B2 (ja) 制御装置、制御装置の制御方法、放射線撮影装置、放射線撮影装置の制御方法、放射線撮影システムおよびプログラム
EP2633816B1 (en) Radiographic image capturing system
JP6668716B2 (ja) 移動型放射線撮影装置
JP7151799B2 (ja) 回診撮影システム
CN104936368A (zh) 具有控制单元的x射线设备以及用于控制能量消耗的方法
JP6988937B2 (ja) 移動型放射線撮影装置
JP7192416B2 (ja) 運用管理システム、移動型放射線発生装置及び移動型放射線撮影システム
JP6712499B2 (ja) 放射線測定装置
US20240170143A1 (en) Medical information processing apparatus and medical information processing method
JP2017108854A (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影システムの制御方法
CN106232006A (zh) 设置设备、医疗设备和程序
EP3563381B1 (en) System and method for analyzing the usage of portable medical devices and improving the utilization of such devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130716

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130823