JP2008162345A - 自動二輪車 - Google Patents

自動二輪車 Download PDF

Info

Publication number
JP2008162345A
JP2008162345A JP2006352327A JP2006352327A JP2008162345A JP 2008162345 A JP2008162345 A JP 2008162345A JP 2006352327 A JP2006352327 A JP 2006352327A JP 2006352327 A JP2006352327 A JP 2006352327A JP 2008162345 A JP2008162345 A JP 2008162345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
occupant
trunk
backrest
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006352327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4550799B2 (ja
Inventor
Hidemi Minami
秀美 南
Koichi Nozoe
孝一 野添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006352327A priority Critical patent/JP4550799B2/ja
Priority to US11/978,724 priority patent/US7823677B2/en
Priority to DE102007060676A priority patent/DE102007060676A1/de
Priority to CN2007101991660A priority patent/CN101219690B/zh
Publication of JP2008162345A publication Critical patent/JP2008162345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4550799B2 publication Critical patent/JP4550799B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J1/00Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
    • B62J1/12Box-shaped seats; Bench-type seats, e.g. dual or twin seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J1/00Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
    • B62J1/28Other additional equipment, e.g. back-rests for children
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J9/00Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags
    • B62J9/20Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags attached to the cycle as accessories
    • B62J9/24Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags attached to the cycle as accessories on specially adapted racks, e.g. for top or side cases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J9/00Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags
    • B62J9/20Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags attached to the cycle as accessories
    • B62J9/26Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags attached to the cycle as accessories to the saddle, e.g. saddle bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/02Cycle frames characterised by material or cross-section of frame members
    • B62K19/04Cycle frames characterised by material or cross-section of frame members the material being wholly or mainly metallic, e.g. of high elasticity
    • B62K19/12Cycle frames characterised by material or cross-section of frame members the material being wholly or mainly metallic, e.g. of high elasticity having cast members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、背もたれを有する自動二輪車において、乗員の乗り心地を高めることができる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】車体14の前部から後方へ延設するメインフレーム15L、15Rと、車体14の略中央から後方へ延設し乗員が着座するシート50と、このシート50の後方に設け物を収納するトランク61と、このトランク61の前壁61aに設け乗員の背中を保持する背もたれと、を備える自動二輪車10において、シート50は、車体14の長手方向に並んで乗員が着座する前部着座部65と後部着座部67とを備えるとともに、リヤフレーム52L、52Rを後部着座部67の下方まで延出し、この後部着座部67に着座する乗員の荷重をリヤフレーム52L、52Rにて支持するようにしたものである。
【選択図】図2

Description

本発明は、車体の後部にトランクを備え、このトランクの前壁に背もたれを備える自動二輪車に関する。
車体の中央から後方へ延設し乗員が着座するシートと、このシートの後方に設け物を収納するトランクと、このトランクの前壁に設け乗員の背中を保持する背もたれと、を備える自動二輪車が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許第2678603号明細書(第1図、第2図)
特許文献1の第2図において、自動二輪車1の車体フレームは、左右一対の断面矩形の主フレームパイプ6と、この主フレームパイプ6の後端部に連なって車体の後方に延設する左右一対の座席支持パイプ8と、これら座席支持パイプ8の後端部に連なって車体の後方に延設する左右一対の上部パイプ11とを備える。
同文献の第1図において、運転者用座席18及び添乗者用座席19は、座席支持パイプ8により支持されている。背当たり25は、中央トランク24により支持され、この中央トランク24は、前記上部パイプ11により支持されている。
つまり、添乗者用座席19は、座席支持パイプ8により支持され、背当たり25は、中央トランク24を介して上部パイプ11により支持されている。
走行しているときに、車両は様々な振動を受ける。車両が受ける振動は、座席支持パイプ8に伝達され、添乗者用座席19に到達する。また、座席支持パイプ8の振動は、上部パイプ11に伝達され、この伝達パイプ11に取り付けた中央トランク24を介して背当たり25に伝達される。つまり、添乗者用座席19への振動伝達経路と、背当たり25への振動伝達経路とは異なる。
このため、添乗者は、添乗者用座席19と背当たり25(以下、「背もたれ」と云う。)から、異なる振動特性をもつ振動を受けることとなり、乗り心地の面で改良の余地があった。
本発明は、背もたれを有する自動二輪車において、乗員の乗り心地を高めることができる技術を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、車体の前部から後方へ延設するメインフレームと、車体の略中央から後方へ延設し乗員が着座するシートと、このシートの後方に設け物を収納するトランクと、このトランクの前壁に設け乗員の背中を保持する背もたれと、を備える自動二輪車において、メインフレームに、トランクを支持するリヤフレームを着脱可能に設けるとともに、このリヤフレームをシートの下方まで延出したことを特徴とする。
請求項2に係る発明では、シートは、車体の長手方向に並んで乗員が着座する前部着座部と後部着座部とを備えるとともに、リヤフレームを後部着座部の下方まで延出し、この後部着座部に着座する乗員の荷重をリヤフレームにて支持するようにしたことを特徴とする。
請求項3に係る発明では、メインフレームは、鋳造部品を溶接して形成し、リヤフレームは、管部材を曲げた部品を溶接して形成することを特徴とする。
請求項1に係る発明では、リヤフレームでトランクを支持するとともに、シートを支持するようにした。シートと背もたれは、リヤフレームによって支持されているので、走行中に力を受けたとき、シートと背もたれは、同一の振動特性をもって振動することになる。つまり、乗員が受ける背もたれからの振動とシートの着座部からの振動は、異なる特性をもつ振動ではなく同一な特性をもつ振動である。背もたれからの振動とシートの着座部からの振動とが同一の振動となることにより、乗員が違和感を感じることはなくなるので、乗り心地を高めることができる。
請求項2に係る発明では、シートは、後部着座部を備え、この後部着座部をリヤフレームにて支持するようにした。リヤフレームにて、前部着座部を支持する必要がないので、同乗者の乗り心地を高めながらリヤフレームの小型化を図ることができる。
請求項3に係る発明では、メインフレームは、鋳造部品を溶接して形成し、リヤフレームは、管部材を曲げた部品を溶接して形成した。高い強度が必要な部位を鋳造部品でそれ以外の部位を管部材で構成したので、車体フレームの製作を容易に行えるとともに軽量化も容易に図ることができる。
また、リヤフレームにシート及び背もたれ部が支持されており、メインフレームとリヤフレームとは、肉厚などが異なるため、走行時における振動特性は通常異なる。
本発明によれば、管部材を溶接して形成したリヤフレームに、シート及び背もたれ部が支持されているので、シートに着座する乗員の乗り心地が損なわれることはない。
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は本発明に係る自動二輪車の左側面図であり、自動二輪車10は、車体フレーム11を備え、この車体フレーム11は、車体フレーム本体12と、この車体フレーム本体12に連なっている後部車体フレーム13とからなる。
車体フレーム本体12は、車体14の前部を構成するヘッドパイプ14aから後方に延設する左右一対のメインフレーム15L、15R(手前側の符号15Lのみ示す。)と、これらメインフレーム15L、15Rの後端部に取り付けピボット軸16を有する左右一対のピボットプレート17L、17R(手前側の符号17Lのみ示す。)と、これらピボットプレート17L、17Rの上部から斜め後上に立ち上げ、次いで、後方に延びている左右一対のシートレール18L、18R(手前側の符号18Lのみ示す。)と、これらシートレール18L、18Rの後端部と前記ピボットプレート17L、17Rの中間部との間を連結しシートレール18L、18Rを支持する左右一対のミドルフレーム19L、19R(手前側の符号19Lのみ示す。)と、を主要素とする。後部車体フレーム13の詳細については、次図で説明する。
メインフレーム15L、15Rの下方には、締結部材21a〜21cを介してエンジン22が懸架されている。このエンジン22は、水平対向型6気筒の水冷エンジンである。
ピボットプレート17L、17Rには、ピボット軸16を中心に上下にスイング可能な左右一対のリヤスイングアーム24L、24R(手前側の符号24Lのみ示す。)が取り付けられ、これらのリヤスイングアーム24L、24Rの後端部に後軸25を介して後輪26が回動可能に取り付けられている。後輪26は、エンジン22の駆動力により駆動される。
リヤスイングアーム24L、24Rの中間部には、リンク機構27を介してリヤクッションユニット28が立設して取り付けられ、リヤクッションユニット28の上端部は、メインフレーム15側に形成したブラケット29に取り付けられている。
ヘッドパイプ14aには、転舵自在にフロントフォーク32が取り付けられ、このフロントフォーク32に前輪車軸33を介して前輪34が取り付けられ、フロントフォーク32の上端部にはステアリングハンドル35が取り付けられている。
メインフレーム15L、15Rの前部側方で、メインカウル36の側方には、開口部37が形成され、この開口部37に面するようにエンジン22を冷却するラジエータユニット38が配置されている。
図中、41はフロントデイスクブレーキユニット、42はフロントデイスクプレート、43は車両の前方を覆うフロントカウル、44はフロントシールド、46はフロントフェンダ、47は消音器、48L、48R(手前側の符号48Lのみ示す。)は左右一対のメインスタンドブラケット、49はメインスタンド、50はシート、51はバッテリである。
図2は本発明に係る自動二輪車の車体フレームとこの車体フレームにシート及びトランクを取り付けることを説明する左側面図である。
自動二輪車10の車体フレーム11は、前述のように、車体フレーム本体12と、後部車体フレーム13と、からなる。
後部車体フレーム13は、ミドルフレーム19L、19Rの上端部から後方に延びている左右一対のリヤフレーム52L、52R(手前側の符号52Lのみ示す。)と、これらのリヤフレーム52L、52Rの後部とミドルフレーム19L、19Rの間を連結しリヤフレーム52L、52Rを下方から支持する左右一対のシートステー53L、53Rと、リヤフレーム52L、52Rの後部から斜め下方に、次いで、前方水平に延びておりサイドトランク(図1の符号54参照)を取り付ける左右一対の補助ステー55L、55R(手前側の符号55Lのみ示す。)とを主要構成とする。56、57はガセット部材である。
リヤフレーム52L、52Rには、物を収納するトランク61が取り付けられ、このトランク61の前壁61aに、乗員の背中を保持する背もたれ62が取り付けられている。
メインフレーム15L、15Rには、トランク61を支持するリヤフレーム52L、52Rが着脱可能に設けられるとともに、このリヤフレーム52L、52Rをシート50の下方まで延出させた。
シート50の後方には、トランク61が設けられ、このトランク61の前壁61aには、背もたれ62が設けられている。
本実施例において、ヘッドパイプ14a、メインフレーム15L、15R、ピボットプレート17L、17R及びミドルフレーム19L、19Rは、アルミ鋳造部品であり、ダイカスト鋳造により成形した部材である。
シートレール18L、18R、リヤフレーム52L、52R及び補助ステー55L、55Rには、管部材63を採用した。
メインフレーム15L、15Rは、鋳造部品を溶接して形成し、リヤフレーム52L、52Rを含む後部車体フレーム13は、管部材63を曲げた部品を溶接して形成したものである。
管部材63の断面は円形断面、矩形断面いずれでも差し支えないものとする。
また、後部車体フレーム13は、異形断面を有する管部材63・・・(・・・は複数を示す。以下同じ。)を組み合わせることにより構成しても良い。
メインフレーム15L、15Rは、鋳造部品を溶接して形成し、リヤフレーム52L、52Rは、管部材63・・・を曲げた部品を溶接して形成した。高い強度が必要な部位を鋳造部品で、それ以外の部位を管部材63・・・で構成したので、車体フレーム11の製作を容易に行えるとともに軽量化も容易に図ることができる。
本実施例において、シートレール18L、18Rには、上面に前部着座部65を有する前部シート66が取り付けられ、この前部シート66とは別に、リヤフレーム52L、52Rには、上面に後部着座部67を有する後部シート68が左右一対のブラケット69L、69R(手前側の符号69Lのみ示す。)及び左右一対の締結ボルト71L、71R(手前側の符号71Lのみ示す。)を介して取り付けられている。トランク61が取り付けられ、このトランク61の前壁61aには、背もたれ62が後部シート68から連続するように取り付けられている。
なお、リヤフレーム52L、52Rと後部シート68との間には、弾性部材64、64が介在されており、後部シート68の荷重を、弾性部材64、64を介してリヤフレーム52L、52Rの上面で受けるようにした。
乗員が着座するシート50は、前部シート66とこの前部シート66に連なって設ける後部シート68とからなる。乗員は、運転者と同乗者であり、通常、運転者は前部着座部65に着座し、同乗者は後部着座部67に着座する。
なお、シート50は、前部着座部65を有する前部シート66と後部着座部67を有する後部シート68とを別部品のシートで構成するものに限らす、前部着座部65と後部着座部67とを一体に備えるシートとしても良い。
すなわち、自動二輪車10は、車体14の長手方向に並んで乗員が着座する前部着座部65と後部着座部67とを備える。そして、リヤフレーム52L、52Rを後部着座部67の下方まで延出し、この後部着座部67に着座する乗員の荷重をリヤフレーム52L、52Rにて支持するようにした。
シート50は、後部着座部67を備え、この後部着座部67をリヤフレーム52L、52Rにて支持するようにした。つまり、前部着座部65にかかる荷重は、リヤフレーム52L、52R以外の部材であるシートレール18L、18Rで支持するようにした。リヤフレーム52L、52Rにて、前部シート65を支持する必要がないので、同乗者の乗り心地を高めながらリヤフレーム52L、52Rの小型化を図ることができる。
以上に述べた自動二輪車の作用を次に述べる。
図3は本発明に係る作用を説明する実施例及び比較例図である。
(a)は実施例を説明する図であり、前部シート66は、車体フレーム本体12側に備えるシートレール18L、18Rに支持され、後部シート68、トランク61及びトランク61の前壁61aに取り付けられた背もたれ62は、リヤフレーム52L、52Rによって支持されている。
(b)は比較例を説明する図であり、前部シート66及び後部シート68はともに、車体フレーム本体12側に備えるシートレール18L、18Rに支持され、トランク61及びトランク61の前壁61aに取り付けられた背もたれ62は、リヤフレーム52L、52Rによって支持されている。
背もたれ62は、リヤフレーム52L、52Rによって支持されており、走行中に、乗員は、背もたれ62から異なる振動特性をもつ振動を受ける。具体的には、背もたれ62の振動と後部シート68の振動とは異なる特性をもつ。乗員は後部シート68から図矢印p方向に振動を受けるとともに、背もたれ62から図矢印r方向に振動を受ける。このため、乗員が背もたれ62からの振動により違和感を感じることがあった。
この点、(a)に示されている実施例では、後部シート68と背もたれ62は、リヤフレーム52L、52Rによって支持されているので、走行中に力を受けたとき、後部シート68と背もたれ62は、同一の振動数をもって振動することになる。具体的には、背もたれ62の振動と後部シート68の振動とは同様な特性をもつ。乗員は後部シート68から図矢印m方向に振動を受けるとともに、背もたれ62から図矢印n方向に振動を受ける。背もたれ62と後部シート68は、同一の振動特性をもつので、乗員が背もたれ62からの振動により違和感を感じることはなくなるので、乗り心地を高めることができる。
図2に戻って、リヤフレーム52L、52Rにシート50及び背もたれ62が支持されており、メインフレーム15L、15Rとリヤフレーム52L、52Rとは、肉厚などが異なるため、走行時における振動数などを含む振動特性は通常異なる。
本発明によれば、管部材63・・・を溶接して形成したリヤフレーム52L、52Rに、シート50及び背もたれ62が支持されているので、シート50に着座する乗員の乗り心地が損なわれることはなく、走行の快適性を高めることができる。
尚、本発明は、実施の形態では自動二輪車に適用するものであるが、その他鞍乗り型車両に適用することは差し支えない。
請求項1では、リヤフレームを前部着座部の下方まで延出し、この前部着座部をリヤフレームで支持することは差し支えない。
また、メインフレームを管部材で構成し、これらの管部材を溶接して形成することは差し支えない。
本発明は、背もたれを有する自動二輪車に好適である。
本発明に係る自動二輪車の左側面図である。 本本発明に係る自動二輪車の車体フレームとこの車体フレームにシート及びトランクを取り付けることを説明する左側面図である。 本発明に係る作用を説明する実施例及び比較例図である。
符号の説明
10…自動二輪車、14…車体、15L、15R…メインフレーム、50…シート、52L、52R…リヤフレーム、61…トランク、61a…トランクの前壁、62…背もたれ、63…管部材、65…前部着座部、67…後部着座部。

Claims (3)

  1. 車体の前部から後方へ延設するメインフレームと、車体の略中央から後方へ延設し乗員が着座するシートと、このシートの後方に設け物を収納するトランクと、このトランクの前壁に設け乗員の背中を保持する背もたれと、を備える自動二輪車において、
    前記メインフレームに、前記トランクを支持するリヤフレームを着脱可能に設けるとともに、このリヤフレームを前記シートの下方まで延出したことを特徴とする自動二輪車。
  2. 前記シートは、車体の長手方向に並んで乗員が着座する前部着座部と後部着座部とを備えるとともに、前記リヤフレームを前記後部着座部の下方まで延出し、この後部着座部に着座する乗員の荷重を前記リヤフレームにて支持するようにしたことを特徴とする請求項1記載の自動二輪車。
  3. 前記メインフレームは、鋳造部品を溶接して形成し、前記リヤフレームは、管部材を曲げた部品を溶接して形成することを特徴とする請求項1記載の自動二輪車。
JP2006352327A 2006-12-27 2006-12-27 自動二輪車 Expired - Fee Related JP4550799B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352327A JP4550799B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 自動二輪車
US11/978,724 US7823677B2 (en) 2006-12-27 2007-10-30 Motorcycle
DE102007060676A DE102007060676A1 (de) 2006-12-27 2007-12-17 Kraftrad
CN2007101991660A CN101219690B (zh) 2006-12-27 2007-12-18 二轮机动车

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352327A JP4550799B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 自動二輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008162345A true JP2008162345A (ja) 2008-07-17
JP4550799B2 JP4550799B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=39477854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006352327A Expired - Fee Related JP4550799B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 自動二輪車

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7823677B2 (ja)
JP (1) JP4550799B2 (ja)
CN (1) CN101219690B (ja)
DE (1) DE102007060676A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8616324B2 (en) * 2009-07-25 2013-12-31 Gary D. Chipp Sub-frame and component configuration for mounting of a motorcycle drop seat
US8162091B2 (en) * 2009-08-31 2012-04-24 Bombardier Recreational Products Inc. System for mounting a box or bag to a vehicle
DE102010032378A1 (de) * 2010-07-27 2012-02-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Reissverschluss in einem Fahrzeug
JP2012071644A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP5872447B2 (ja) * 2012-12-13 2016-03-01 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の後部構造
JP6029448B2 (ja) * 2012-12-17 2016-11-24 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両
US10478372B1 (en) * 2013-12-24 2019-11-19 Albert John Rock Motorcycle seat massage system
US10315719B2 (en) * 2015-12-31 2019-06-11 Indian Motorcycle International, LLC Two-wheeled vehicle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664885U (ja) * 1979-10-24 1981-05-30
JPS59174977U (ja) * 1983-05-10 1984-11-22 スズキ株式会社 オ−トバイのシ−ト
JPS6233978U (ja) * 1985-08-19 1987-02-28
JPS6393292U (ja) * 1986-12-09 1988-06-16
JP2678603B2 (ja) * 1987-10-03 1997-11-17 本田技研工業株式会社 トランクを備えた自動二輪車
JP2005280507A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のエンジン支持装置
JP2006062646A (ja) * 1996-08-23 2006-03-09 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車の車体構造

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4260085A (en) * 1980-03-14 1981-04-07 Jefferson John A Motorcycle ice chest
US4466660A (en) * 1982-02-22 1984-08-21 Earl Mabie Movable backrest for tandem seat motorcycles
US5064016A (en) * 1989-04-12 1991-11-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Saddle type vehicle having a storage receptacle
US5558260A (en) * 1995-04-18 1996-09-24 Reichert; Cory A. Detachable motorcycle passenger seat and/or luggage rack
US5697671A (en) * 1996-05-22 1997-12-16 Shavitz; Alan D. Motorcycle seat enlarger
DE19629879A1 (de) * 1996-07-24 1998-01-29 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrzeugrahmen mit Durchstieg, insbesondere für ein Zweirad
US6659547B2 (en) * 2000-07-28 2003-12-09 David R. Petersen Adjustable back rest and cargo carrier for a motorcycle
JP4144222B2 (ja) * 2002-01-11 2008-09-03 スズキ株式会社 自動二輪車の車体後部構造
JP4368596B2 (ja) * 2003-02-26 2009-11-18 本田技研工業株式会社 自動2輪車の車体構造
US7111903B1 (en) * 2003-08-14 2006-09-26 Bill Snelson Supplemental motorcycle seat
JP2006103647A (ja) 2004-09-30 2006-04-20 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車のシートレール取付構造
JP2007015640A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鞍乗型四輪走行車の車体フレーム構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664885U (ja) * 1979-10-24 1981-05-30
JPS59174977U (ja) * 1983-05-10 1984-11-22 スズキ株式会社 オ−トバイのシ−ト
JPS6233978U (ja) * 1985-08-19 1987-02-28
JPS6393292U (ja) * 1986-12-09 1988-06-16
JP2678603B2 (ja) * 1987-10-03 1997-11-17 本田技研工業株式会社 トランクを備えた自動二輪車
JP2006062646A (ja) * 1996-08-23 2006-03-09 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車の車体構造
JP2005280507A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のエンジン支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101219690A (zh) 2008-07-16
DE102007060676A1 (de) 2008-07-10
US7823677B2 (en) 2010-11-02
JP4550799B2 (ja) 2010-09-22
CN101219690B (zh) 2011-01-19
US20080156570A1 (en) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4550799B2 (ja) 自動二輪車
JP2008213524A (ja) 自動二輪車のエンジン懸架装置
JP2014117968A (ja) 鞍乗り型車両の後部構造
JP2006240345A (ja) 自動二輪車のシートフレーム
JP5396210B2 (ja) 自動二輪車のサイドバッグ支持ステー
JP2006347450A (ja) 自動二輪車の車体構造
JP2017036019A (ja) 車体構造
JP5118575B2 (ja) 自動二輪車
JP2010254278A (ja) 鞍乗り型車両の車体構造
JP6770913B2 (ja) 鞍乗り型車両のスイングアーム構造
JP2014210556A (ja) 自動二輪車用のリアキャリア及びこれを備えた自動二輪車
JP4522923B2 (ja) 低床式車両
JP5350973B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JP2007001344A (ja) 自動二輪車の車体構造
WO2012057159A1 (ja) 自動二輪車
CN108528580B (zh) 用于车辆的脚踏组件
JP2012201242A (ja) 鞍乗型車両のフレーム構造
JP2021062724A (ja) 鞍乗型車両
JP4727315B2 (ja) 自動二輪車の車体構造
JP4105442B2 (ja) 自動二輪車のエンジンマウント構造
JPWO2020012791A1 (ja) 鞍乗り型電動車両の車体フレーム構造
JP2012183898A (ja) 鞍乗り型車両
JP4653620B2 (ja) 低床式車両
JP5011043B2 (ja) スクータ型車両
JP2006205985A (ja) 自動二輪車のフレーム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140716

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees