JP2008161498A - 遊技機及び遊技機における不正行為の検知方法並びにプログラム - Google Patents

遊技機及び遊技機における不正行為の検知方法並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008161498A
JP2008161498A JP2006355204A JP2006355204A JP2008161498A JP 2008161498 A JP2008161498 A JP 2008161498A JP 2006355204 A JP2006355204 A JP 2006355204A JP 2006355204 A JP2006355204 A JP 2006355204A JP 2008161498 A JP2008161498 A JP 2008161498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backup power
power supply
storage unit
main board
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006355204A
Other languages
English (en)
Inventor
Gen Ueda
玄 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympia KK
Original Assignee
Olympia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympia KK filed Critical Olympia KK
Priority to JP2006355204A priority Critical patent/JP2008161498A/ja
Publication of JP2008161498A publication Critical patent/JP2008161498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】 ワイヤハーネス又はそのコネクタを取り外したことを確実に検知でき、構成が簡単で実用的な不正行為の検知装置を提供する。
【解決手段】 周辺装置PBは、電源オフ時にワイヤハーネスWHを通してメイン基板10へバックアップ電源30を供給する。バックアップ電源監視回路10aはバックアップ電源からの電流を監視し、この電流を検出しなくなったとき、CPUに割り込みをかける。CPUは、RAMにフラグを書き込む。RAMはフラグを保持する。電源投入時、CPUは、RAMにフラグが保持されているかどうか判定する。RAMにフラグが書き込まれていたときに、RAMの内容をクリアする。
【選択図】 図4

Description

この発明は、スロットマシンなどの遊技機及び遊技機における不正行為の検知方法並びに当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関し、特に、ワイヤハーネスの不正な取り外しを防止するための技術に関する。
パチンコ店などの遊技場に設置して使用されるパチンコ機やスロットマシン等の遊技機は、パチンコ球やメダル等の遊技媒体に一定の価値が与えられて、ゲームを行って獲得した遊技媒体を種々の景品に交換することができる。遊技機には、その筐体内部に、遊技媒体の供給に基づいて作動させるランプ装置や音声発生装置などの様々な各種駆動装置及びこれら駆動装置を制御させるために対応させた制御回路装置を備えており、遊技者が遊技を行う際にこれらを適宜作動させることによって遊技を興趣に溢れたものとしている。また、近年では、所定の識別情報(図柄)を変動表示し得るリール表示装置または液晶画像表示装置等の図柄可変表示装置を内蔵し、所定条件を満たしたときに識別情報を変動させた後に停止表示させるように図柄可変表示装置を作動させるものが主流となっている。これらの装置は制御回路装置によって制御されている。
最近の遊技機の内部に配設されている制御回路装置は、基板上に設けられたCPU(central processing unit)が、制御プログラムに従って電子制御を行うものが一般的である。制御プログラムは、マスクROM(read only memory)のような基板上に装着されたICチップにデータとして記憶されており、CPUは、遊技状態に応じてICチップから制御プログラムのデータを逐次読み出して実行することによって制御を行っている。
遊技場に設置される遊技機は、制御プログラムが不正に改変されないよう管理されており、制御回路装置(メイン基板)を収納ケースに収納し、その収納ケースを、本体枠の所定部材に組み付けるなどして、メイン基板及び制御プログラムを記憶するROMが不正に交換されないように配慮がなされている。さらに、ROMには封印シールが貼付されるなどして、装着されている基板上から容易に外すことができないようになっている。
また、電気的な封印手段として特許文献1及び2に記載されたものがある。
特開平7−289712号公報「遊技用装置」 遊技制御基板と他の制御基板との間の接続を監視する接続監視機能を設け、不正な取外しを検出する。接続情報入力回路が、遊技制御基板と中継基板の接続状態を表わす信号を基板監視回路に対して出力している。基板監視回路は、接続情報入力回路から異常な接続状態を表わす信号が入力されたとき、制御動作機能を停止させる。 特開平11−326435号公報「異常監視装置」 回路収容箱の開箱やコネクタの挿脱を検知する。封止線材が収容箱の周囲またはコネクタの雄部と雌部との間を巻回している。収容箱を開箱したりコネクタを引き抜いたりする場合、封止線材を切断しなければならない。この封止線材の切断を検出回路で検出する。
特許文献1では、接続を監視するために、専用の接続情報入力回路と基板監視回路を新たに設ける必要があった。そのため、構成が複雑になると共にコストが上昇するという問題があった。特許文献2では、封止線材でコネクタの雄部と雌部をぐるぐる巻きにして封印していたが、製造時及び保守時の手間が大きく、実用的でなかった。
ところで、いわゆる「打ち込み機」というものがある。これは、遊技機内部で基板と基板を接続するワイヤハーネスのコネクタを外して、基板の代わりに当該コネクタに接続される電子装置である。打ち込み機は、例えば、スタートスイッチなどが設けられているスイッチ基板とメイン基板を結ぶワイヤハーネスに、スイッチ基板に代えて設けられる。打ち込み機は、操作信号(メダル投入信号、スタートスイッチ信号、停止ボタン信号、メダル払出信号など)を発生する。例えば、スタートスイッチの操作の有無にかかわらず、スタートスイッチ押下に相当する信号を電気的に発生し、これをメイン基板に入力することで所定の遊技処理を実行させる。打ち込み機を用いれば、いちいち人間が操作することなく、自動的に繰り返し遊技を実行させることができる。このような行為は「打ち込み」と呼ばれ、不正行為である。打ち込み機は、例えば、繰り返し遊技を実行させることで発生確率の低い入賞に当選させ、そのときにメモリに記憶される当選フラグを保持させることで特定の遊技者に利益を誘導する、といった用途に用いられているようである。打ち込みはホール側の客寄せのひとつとして行われることが多く、打ち込み機はホール店員により取り付けられているようである。
「打ち込み」とは、いわゆるボーナスをためることのできるストック機ではボーナスをためることであり、ストック機ではない通常の遊技機ではボーナスに当選するまで遊技を行うことである。ストック機のボーナスの数やボーナスの当選状態といった内部情報は、記憶部(RAM)に保存されている。
打ち込み機と同様に、遊技機内部に取り付けられるものとして「ぶら下がり基板」がある。ぶら下がり基板は、本来特定の場合に出されるATコマンドを常時出させるなどの通常の遊技機ではありえない処理を行うことにより操作補助機能を作動させ、容易に出玉を得るといった用途に使用される。このような行為は不正行為であり、ぶら下がり基板の使用は禁止されている。
打ち込み機やぶら下がり基板の設置を防止するためには、コネクタの取り外しやワイヤハーネスの電気的な切断などの行為を直接検知する必要があるが、特許文献1及び2に記載の技術では上述のような問題点があった。
この発明は上記課題を解決することを目的になされたもので、ワイヤハーネス又はそのコネクタを取り外したことを確実に検知できるとともに、構成が簡単で実用的な遊技機及び遊技機における不正行為の検知方法並びにプログラムを提供することを目的とする。
この発明は、遊技に係る抽選処理を行うメイン基板と、遊技に関する信号を前記メイン基板へ出力する周辺装置と、前記周辺装置の出力を前記メイン基板へ伝達するワイヤハーネスとを備える遊技機において、
前記周辺装置は、電源オフ時に前記ワイヤハーネスを通して前記メイン基板へ電源を供給するバックアップ電源を含み、
前記メイン基板は、前記周辺装置の前記バックアップ電源からの電流を監視するバックアップ電源監視回路と、前記バックアップ電源監視回路の出力に基づき予め定められた処理を実行する処理部と、少なくとも所定のフラグを保持する記憶部と、遊技に係る前記抽選処理の抽選結果を含む内部情報を記憶する内部情報記憶部とを含み、
前記バックアップ電源監視回路は、前記バックアップ電源からの電流を検出しなくなったとき、その旨の信号を前記処理部へ送り、
前記処理部は、前記バックアップ電源からの電流を検出しなくなった旨の信号を受けて、前記記憶部に予め定められたフラグを書き込む処理を実行し、
前記処理部は、予め定められたタイミングで、前記記憶部に前記フラグが保持されているかどうか判定し、前記記憶部に前記フラグが保持されていたときに、前記内部情報記憶部の内容を消去する、ものである。
好ましくは、前記周辺装置の前記スイッチ又はセンサの出力を前記メイン基板へ伝達するための信号線と前記バックアップ電源を前記メイン基板へ供給する電源線とは、ひとつにまとめられている。
前記処理部は、例えば、電源投入のタイミングで、前記記憶部に前記フラグが保持されているかどうか判定する。
この発明は、遊技に係る抽選処理を行うメイン基板と、スイッチ又はセンサの出力を前記メイン基板へ送出する周辺装置と、前記周辺装置の出力を前記メイン基板へ伝達するワイヤハーネスと、電源オフ時に前記ワイヤハーネスを通して前記周辺装置から前記メイン基板へ電源を供給するバックアップ電源と、前記バックアップ電源からの電流を監視するバックアップ電源監視回路と、前記バックアップ電源監視回路の出力に基づき予め定められた処理を実行する処理部と、少なくとも所定のフラグを保持する記憶部と、遊技に係る前記抽選処理の抽選結果を含む内部情報を記憶する内部情報記憶部とを備える遊技機において不正行為を検知する方法であって、
前記バックアップ電源監視回路の出力に基づき前記バックアップ電源からの電流が流れているかどうかを判定するステップと、
前記電流が流れなくなったとき、前記記憶部に予め定められたフラグを書き込むステップと、
前記記憶部で前記フラグを保持するステップと、
予め定められたタイミングで、前記記憶部に前記フラグが保持されているかどうか判定するステップと、
前記フラグが保持されていたとき、前記内部情報記憶部の内容を消去するステップと、を備えるものである。
この発明は、上記方法をコンピュータに実行させるためのものである。
この発明に係るプログラムは、例えば、記録媒体に記録される。
媒体には、例えば、EPROMデバイス、フラッシュメモリデバイス、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、CD(CD−ROM、Video−CDを含む)、DVD(DVD−Video、DVD−ROM、DVD−RAMを含む)、ROMカートリッジ、バッテリバックアップ付きのRAMメモリカートリッジ、フラッシュメモリカートリッジ、不揮発性RAMカートリッジ等を含む。
媒体とは、何等かの物理的手段により情報(主にデジタルデータ、プログラム)が記録されているものであって、コンピュータ、専用プロセッサ等の処理装置に所定の機能を行わせることができるものである。
この発明の実施の形態によれば、バックアップ電源監視回路がバックアップ電源からの電流を監視し、この電流を検出しなくなったとき、処理部は記憶部にフラグを書き込み、所定のタイミング(例えば、電源投入時)で、処理部は記憶部にフラグが保持されているかどうか判定することで、ワイヤハーネス又はそのコネクタを取り外したことを確実に検知できる。ワイヤハーネス又はそのコネクタの取り外しを検知したときは、遊技機の内部情報(例えばボーナスフラグ)を消去することで不正行為を失敗に終わらせることができる。
図1は前扉を閉めた状態を示す遊技機(スロットマシン)の正面図、図2は前扉を180度開いた状態を示す遊技機の正面図を示す。
図1及び図2中、100は遊技機を示すもので、この遊技機100は、図1に示すように、遊技機本体120と、この遊技機本体120の前面片側にヒンジ等により開閉可能に取り付けられた前扉130とを備えている。前記前扉130の前面には、図1に示すように、ほぼ中央にゲーム表示部131を設け、ゲーム表示部131の右下隅部に、遊技者がメダルを投入するためのメダル投入口132を設け、メダル投入口132の下側には、メダル投入口132から投入され、詰まってしまったメダルを遊技機100外に強制的に排出するためのリジェクトボタン133が設けられている。
また、前記ゲーム表示部131の左下方には、ゲームを開始するためのスタートスイッチ134を設けてあり、3つのリールのそれぞれに対応して3つのストップスイッチ140を設けてある。スタートスイッチ134とストップスイッチ140の上側のテーブル状の部分には、メダル投入に代えて操作することにより遊技可能な状態とするベットスイッチ137が設けてある。前扉の下端部中央には、メダルの払出し口135を設けてある。
前記ゲーム表示部131の右側には、液晶表示装置LCDが設けてある。液晶表示装置LCDは、遊技に係る演出を行うとともに、不正行為の検知を報知するものである。
遊技機本体120の内部には、図2に示すように、その内底面に固定され、内部に複数のメダルを貯留して、貯留したメダルを前扉130の前面に設けた払出し口135に1枚ずつ払い出すためのホッパ装置121が設置されている。このホッパ装置121の上部には、上方に向けて開口し、内部に複数のメダルを貯留するホッパタンク122を備えている。遊技機本体120の内部には、前扉130を閉めたときにゲーム表示部131が来る位置に三個の回転リールからなるリールユニット203が設置されている。ゲーム表示部131には開口部が設けられていて、それを通して遊技者が前記リールユニット203の各回転リールの図柄を見ることができるようになっている。ホッパ装置121の上側のリールユニット203との間には電源部205が設けられている。
前記前扉130の裏面には、図2に示すように、メダル(コイン)セレクタ1が、前扉130の前面に設けられたメダル投入口132の裏側に取り付けられている。このメダルセレクタ1は、メダル投入口132から投入されたメダルの通過を検出しながら、当該メダルをホッパ装置121に向かって転動させ、外径が所定寸法と違う異径メダルや、鉄又は鉄合金で作製された不正メダルを選別して排除するとともに、1ゲームあたりに投入可能な所定枚数以上のメダルを選別して排除するための装置である。
また、メダルセレクタ1の下側には、図2に示すように、その下部側を覆って前扉130の払出し口135に連通する導出路136が設けられている。メダルセレクタ1により振り分けられたメダルは、この導出路136を介して払出し口135から遊技者に返却される。
図3は発明の実施の形態に係る遊技機100の機能ブロック図を示す。
この図において電源系統についての表示は省略されている。遊技機100は、その主要な処理装置としてメイン基板10とこれからコマンドを受けて動作するサブ基板20とを備える。なお、少なくともメイン基板10は、外部から接触不能となるようにケース内部に収容され、これら基板を取り外す際に痕跡が残るように封印処理が施されている。
メイン基板10は、遊技者の操作を受けて内部抽選を行ったり、リールの回転・停止やメダルの払い出しなどの処理を行うためのものである。メイン基板10は、予め設定されたプログラムに従って制御動作を行うCPUと、前記プログラムを記憶する記憶手段であるROMおよび処理結果などを一時的に記憶するRAMを含む。
サブ基板20は、メイン基板10からコマンド信号を受けて内部抽選の結果を報知したり各種演出を行うためのものである。サブ基板20は、前記コマンド信号に応じた予め設定されたプログラムに従って制御動作を行うCPUと、前記プログラムを記憶する記憶手段であるROMおよび処理結果などを一時的に記憶するRAMを含む。コマンドの流れはメイン基板10からサブ基板20への一方のみであり、逆にサブ基板20からメイン基板10へコマンド等が出されることはない。
メイン基板10には、スタートスイッチ134,ベットスイッチ137、ストップボタン140,リールユニット(リール駆動装置を含む)203,リール位置検出回路71、ホッパ駆動部80、ホッパ81及びホッパ81から払い出されたメダルの枚数を数えるためのメダル検出部82(これらは前述のホッパ装置121を構成する)が接続されている。また、メダルセレクタ1に内蔵され、投入されたメダルを計数するためのメダルセンサS1が接続されている。
スタートスイッチ134,ベットスイッチ137、ストップボタン140は、スイッチ基板SWBに設けられ、スイッチ基板SWBとメイン基板10がワイヤハーネスWHで接続されている。同様に、メダルセレクタ1とメイン基板10、メダル検出部82とメイン基板10もワイヤハーネスWHで接続されている(遊技機に用いられているワイヤハーネスWHは他にもあるが、発明の実施の形態の説明に必要なもののみ図3に示した)。
スイッチ基板SWB、メダルセレクタ1及びメダル検出部82は、そこに内蔵されたスイッチ又はセンサ(S1,82、134)の出力をメイン基板10に送出するものであり、遊技処理の中心となるメイン基板10から見れば、それらはメイン基板10の手足となる周辺装置PBに相当する。そこで、発明の実施の形態の説明において、スイッチ基板SWB、メダルセレクタ1及びメダル検出部82をまとめて周辺装置PBと呼ぶことにする(図3の括弧書きはこのことを意味する)。図3の3つの周辺装置PBはそれぞれ機能的に異なるものであるが、発明の実施の形態の動作を説明するうえでその機能を区別する必要がないので、以下の説明において、単に「周辺装置PB」と表現することにする。
サブ基板20には液晶表示装置の制御用の液晶制御基板200、スピーカ基板201、電飾用のLED基板202などの周辺装置(ローカル基板)が接続されている。図3では示していないが、液晶制御基板200には図1に示された液晶表示装置LCDが接続されている。
上述のように、メイン基板10及びサブ基板20は、CPUを中心に構成され、ROM、RAM、I/O等を備えている。そして、CPUが遊技者の操作を受けてROMに記憶されたプログラムを読み込むことで所定の動作を行う。具体的には、スタートスイッチ134及びストップボタン140の操作に基づきリールユニット203に内蔵される3つの回転リールの回転及び停止を制御するとともに、ランプやスピーカ等の表示を制御する。CPUが動作する際に必要な一時的なデータなどはRAM(一般にRAMは揮発性メモリであり、その電源断によりデータは原則失われるが、遊技機においてはその一部又は全部についてバッテリなどのバックアップ電源が用意されていることがあり、この場合は電源断でもデータは失われない)に記憶される。CPUはROMに記録されたプログラムに従って所定の動作を行うとともに、処理に必要な一時的なデータをRAMに記録するとともに記録されたデータを必要に応じて読み出して参照する。
遊技機で遊技を楽しもうとする遊技者は、まずメダル貸機(図示しない)等から遊技媒体であるメダルを借り、メダル投入装置のメダル投入口132に直接メダルを入れることができる。スタートスイッチ134は、遊技メダルの投入を条件に、リールユニット203の駆動を開始させる。リールユニット203は、ストップボタン140によりその駆動が停止される。リールユニット203は、三個の回転リールから構成されている。そして、各回転リールは、合成樹脂からなる回転ドラムと、この回転ドラムの周囲に貼付されるテープ状のリールテープとを備えている。このリールテープの外周面には、複数個(例えば21個)の図柄が表示されている。
本発明の実施の形態に係るメイン基板10と周辺装置PB(スイッチ基板SWB、メダルセレクタ1又はメダル検出部82の何れか)との接続図を図4に示す。同図は本発明の実施の形態の動作を説明するために必要な部分(メイン基板10と周辺装置PB、その間のワイヤハーネスWH及びこれに含まれる電源線Pと信号線S)のみを示し、それ以外の部品やアドレス信号やデータ信号の表示を省略している。図4において、太線はバックアップ電源の系統を示す。
ワイヤハーネスWHは、電源線(バックアップ電源用の電線)Pと周辺装置PBのスイッチ又はセンサSWの出力をメイン基板10へ伝達する信号線Sを含む。電源線Pと信号線Sは、互いに撚り合わされるか、ひとつの被覆(チューブ)内に収納されることにより、ひとつにまとめられている。すなわち、電源線Pと信号線Sは、ひとつのワイヤハーネスにまとめられていて、それらの一方の接続を外すと必ず他方の接続も断たれるようになっている。
図4に示された各要素について説明を加える。
30は電源切断時に電力を供給するためのバックアップ電源である。バックアップ電源30は、リチウム電池等の二次電池であるが、本発明は二次電池に限定されない。一次電池やコンデンサなどの蓄電器であってもよい。
31は電源部205からの電源VDD又は基板の電源(直流電圧)VDDを受け、これをバックアップ電源30に供給しその充電を行うダイオードである。
バックアップ電源30及びダイオード31は、周辺装置PBに設けられている。
10aは、ワイヤハーネスWHの取り外しを検出するために、バックアップ電源30からの電流を監視するバックアップ電源監視回路である。図4の太線のように、周辺装置PBのバックアップ電源30からメイン基板10のCPU及びRAMに電源が供給されていることはワイヤハーネスWHは取り外されていないことに対応し、同電源が供給されていないことは、後述の図7のようにワイヤハーネスWHが取り外されていることに対応する。
10bは周辺装置PBのスイッチ又はセンサ(スイッチ基板SWBのスタートスイッチ134等又はメダルセレクタ1のメダルセンサS1など)SWから信号を受け、それをCPUへ送るI/O(入出力装置)、10cは少なくともバックアップ電源30から電力の供給を受けるRAM(記憶部)、10dは同じく電力の供給を受けるCPU(処理部)である。
RAM10cは、以下に説明するハーネス断線(ワイヤハーネスWHが取り外されたこと)を示すフラグの書き込みを受け、これを保持するためのものである。この機能を、遊技機のメイン基板10が通常備えているRAM(ストック機のボーナスの数やボーナスの当選状態といった内部情報が保存される内部情報記憶部)で実現できる。発明の実施の形態において、RAM10cは上記フラグを保持するための記憶部と上記内部情報を保持する内部情報記憶部を兼ねている。以下の説明において、上記記憶部と上記内部情報記憶部を区別することなく「RAM10c」と表現する。
CPU10dはワイヤハーネスWHの取り外しを判定する判定部として機能する。CPU10dはRAM10cからデータ(フラグ)を読み出したり、RAM10cにデータ(フラグ)を書き込むことができる。CPU10dはメイン基板10のCPUと共用できるが、それとは別個独立に設けることもできる。
なお、CPUは、バックアップ電源30からの電流が停止した後でも、少なくとも以下に説明する処理を実行できるものとする。不正なワイヤハーネスWHの取り外しはごく短時間に行われるので、メイン基板10の図示しないコンデンサ等に充電された電気で以下に説明する処理を実行することが可能である。図4の点線で示すように、メイン基板10fに予備のバックアップ電源10fを設けるようにしてもよい。
あるいは、バックアップ電源の供給が停止されたとき、バックアップ電源監視回路10aでその監視結果を不揮発性メモリなどに保持しておき、バックアップ電源の供給が再開されたときに当該監視結果をCPUへ送り(具体的には割り込みをかけ)、以下に説明する処理を実行するようにしてもよい。
10eは、電源断時にバックアップ電源30からの電流がメイン基板10の図示しない回路に逆流しないようにするためのダイオードである。
周辺装置PBのスイッチ又はセンサSWの出力はメイン基板10に送られる。当該出力を受けてメイン基板10は遊技処理を行うが、これは公知の処理であるのでその説明は省略する。
次に、発明の実施の形態1に係る装置/方法の動作について、図4〜図8を参照して説明を加える。
発明の実施の形態に係る装置/方法は、メイン基板10のCPUでワイヤハーネスWHを監視し、その取り外しの有無を判定するとともに、ワイヤハーネスWHが取り外されたときにその旨の報知を行うとともにリセット(メモリクリア)を行うものである。具体的には、電源断時にワイヤハーネスWHに流れるバックアップ電源30からの電流を、メイン基板10のバックアップ電源監視回路10aで監視することでワイヤハーネスWHの取り外しを検知するものである。
図4の構成により、ワイヤハーネスWHが外された場合は、これを直ちに検出することが可能である。ワイヤハーネスWHが外されたことを検出した場合、直ちにあるいは電源オン時にエラー報知を行うと共に、通常の遊技処理を行う前にリセットが行われるか、又は、リセット待ち状態になる。リセット待ち状態では、例えば、メモリクリアをしなければ通常の遊技処理が実行されない。リセットされるとメモリに保持された当選フラグもリセットされるので、打ち込み機により繰り返し遊技を実行させることで発生確率の低い入賞に当選させ、そのときにメモリに記憶される当選フラグを保持させることで特定の遊技者に利益を誘導する、といったことが不可能になり、よって打ち込み機による不正行為を抑止することができる。
図5は、電源オフ時のメイン基板10のCPU10dの処理フローチャートを示す。図6は、電源オン時のメイン基板10のCPU10dの処理フローチャートを示す。図7は、ワイヤハーネスWHが外された状態を示す。
電源スイッチがオンからオフにされると、CPU10dはスリープモード(非使用時に自動的に消費電力を抑えるための状態、プログラムの実行が休止状態にある)に突入する(S1)。
遊技機の電源がオフになったときに、上記のようにメイン基板10のCPU10dはスリープモードに突入するが、メイン基板10にはバックアップ電源30からの電源に基づき一定の動作を行うことができる。また、電源断の間でもバックアップ電源30によりRAM10cのデータは保存される。
図7に示すように、メイン基板10と周辺装置PBを接続するワイヤハーネスWHが外されると、バックアップ電源30からの電流がメイン基板10に流れなくなる(図7の×印は電流が流れなくなったことを示す)。すると、バックアップ電源監視回路10aはCPU10dへ信号を送り、これを契機にCPU10dに対する割り込みが発生する(S2)。そして、図5のS3及びS4の処理が実行される。すなわち、図5のS2でYESと判定されるとCPU10dは動作を開始し、RAM10cにハーネス断線(ワイヤハーネスWHが取り外されたこと)を示すフラグを書き込み(S3)、その後再度スリープ状態に突入する(S4)。なお、一度割り込みがかけられると、その後ワイヤハーネスWHの接続が復旧しても図5のS3及びS4の処理が停止されることはない。
上述の処理により、メイン基板10のRAM10cにワイヤハーネスWHが外された旨(ワイヤハーネスWHの断線)の記録(フラグ)が残される。これにより、サブ基板10のCPU10dは次回電源投入時(起動時)にRAM10cの内容からワイヤハーネスWHの断線を検知できる。
図6は電源オン時のメイン基板10のCPU10d処理フローチャートである。
電源スイッチがオンになると図示しないリセット信号が発生し、その後の期間においてCPU10dは初期動作を開始する。初期動作のひとつとして図6の処理を行う。
スリープモードを解除し(S11)、RAM10cのフラグをチェックする(S12)。フラグがセットされていたときはワイヤハーネスWHの断線(取り外し)があったと判定し(S13でYES)、警報を発生し、その報知を行う(S14)。例えば、エラー信号を発生し、それを、遊技機を管理する図示しないホールコンピュータへ送るとともに、サブ基板20を通じてスピーカー基板201へ信号を送りスピーカーを鳴動させ、音響による警報を行う。さらに、液晶表示基板200へ信号を送りエラー発生のメッセージを表示させ、LED基板202へ信号を送りアーチランプなどを点滅させる。液晶表示装置LCDにエラーメッセージを表示するようにしてもよい。このような警報は非常に目立つので、ホールの係員が直ちに知ることになる。
S14の警報発生・報知は予め定められた所定時間が経過するまで継続する(S15)。その後、警報を停止する(S16)。そして、リセットを行う(S17)。
リセットの処理には、RAM10cのクリア(初期化)処理が含まれる。リセットの処理で、少なくとも、RAM10cに保持されているストック機のボーナスの数やボーナスの当選状態といった内部情報を消去する。遊技機では通常RAMの内容は電源断でも保持されるようになっており、電源断の前に得た当選フラグ(当選状態)はそのまま残っている。「打ち込み機」の不正はこの点に着目したものであるので、「打ち込み機」が設置されたと推定される、ワイヤハーネスWHの取り外しを検出したときは、S17のようにRAMクリアを行うことが好ましい。この処理により、「打ち込み機」による当選フラグは消滅し、それによる利益誘導は不可能になる。なお、S17において、CPU10dが自動的にリセットを行うことに代えて、リセット操作の要求を液晶表示装置LCDに表示し、当該操作を受けるまで通常の遊技処理を実行しないようにしてもよい。
仮に、S14・S15の警報発生中に遊技機の電源をオフにしたとしても、ワイヤハーネスWHの取り外しを示すフラグは残ったままであるから、警報発生してから遊技機の電源をオフにし、その後電源を再びオンにしても継続して警報を発生する。上記S17の処理を行わない限り、RAM10cのフラグを初期化できない。こうすることで、不正行為を発見しやすくなる。
なお、S15の処理に代えて、S14で警報を発生した後は、別途、リセット等の予め定められた操作を行わない限り警報が停止しないようにしてもよい。リセットスイッチは施錠された遊技機筐体の内部に設けられていて、ホールの係員以外は操作できないようになっている。
また、例えばホールコンピュータによって解除しない限り、遊技の実行が不可能になるようにしてもよい。
さらに、上述の例では、遊技制御基板200、スピーカ基板201、LED基板202に信号を送ることによって警報発生・報知を行うようにしたが、例えば遊技機の島設備(複数の遊技機が集合して配置されたもの及びそこに設けられた装置のことを言う)に設けられている大当たり回数等を表示する図示しない表示器に信号を送り、警報発生・報知を行ってもよい。
図8(a)に、バックアップ電源監視回路10aの簡単な例を示す。
図8(a)は、メイン基板10において、バックアップ電源30からの電流を抵抗Rを介してCPU及びRAMへ送るとともに、抵抗Rの両端をコンパレータ(増幅器)AMPで比較するという回路である。図8(a)では、コンパレータAMPと抵抗Rがバックアップ電源監視回路10aを構成する。ワイヤハーネスWHが取り外されていなければ、抵抗Rにバックアップ電源30からの電流が流れるので、抵抗Rの両端には電位差が生じている。これをコンパレータAMPで取り出してCPU10dへ送る。
図8(b)に、図8(a)の回路の動作説明図(タイミングチャート)を示す。ハーネスが装着されていると抵抗Rに電流が流れ、電位差が生じているのでバックアップ電源監視回路10aの出力、すなわちコンパレータAMPの出力はHレベルである。時刻T1でワイヤハーネスWHが取り外されると抵抗Rに電流が流れないのでコンパレータAMPの出力はLレベル(=0)になる。このLレベルの信号によりCPU10dに割り込みが掛けられ、図5の処理が実行される。時刻T2でワイヤハーネスWHが再び装着されるとコンパレータAMPの出力は再びHレベルとなるが、このことにより一度開始された処理が中止されることはない。
この発明の実施の形態によれば、バックアップ電源監視回路10aはバックアップ電源30からの電流を監視し、この電流を検出しなくなったとき、CPU10dはRAM10cにフラグを書き込み、所定のタイミング(例えば、電源投入時)で、CPU10dはRAM10cにフラグが保持されているかどうか判定するので、ワイヤハーネスWH又はそのコネクタを取り外したことを確実に検知できる。ワイヤハーネスWH又はそのコネクタの取り外しを検知したときは、エラー報知を行うことで不正行為を抑止することができる。また、特定の遊技者に利益を誘導することになる当選フラグをリセットさせることなどを通じて、不正行為を失敗に終わらせることができる。
本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
前扉を閉めた状態を示す遊技機(スロットマシン)の正面図である。 前扉を180度開いた状態を示す遊技機の正面図である。 遊技機のブロック図である。 発明の実施の形態に係る遊技機のバックアップ電源系統を示すブロック図である。 発明の実施の形態に係る電源オフ時のCPUの処理フローチャートである。 発明の実施の形態に係る電源オン時のCPUの処理フローチャートである。 発明の実施の形態に係る動作説明図である。 発明の実施の形態に係るバックアップ電源監視回路のブロック図及びその動作説明図である。
符号の説明
1 メダルセレクタ(周辺装置)
10 メイン基板
10a バックアップ電源監視回路
10b I/O(入出力部)
10c RAM(記憶部、内部情報記憶部)
10d CPU(処理部)
10e ダイオード
82 メダル検出部(周辺装置)
30 バックアップ電源
31 ダイオード
PB 周辺装置
SW スイッチ又はセンサ
SWB スイッチ基板(周辺装置)
WH ワイヤハーネス

Claims (5)

  1. 遊技に係る抽選処理を行うメイン基板と、遊技に関する信号を前記メイン基板へ出力する周辺装置と、前記周辺装置の出力を前記メイン基板へ伝達するワイヤハーネスとを備える遊技機において、
    前記周辺装置は、電源オフ時に前記ワイヤハーネスを通して前記メイン基板へ電源を供給するバックアップ電源を含み、
    前記メイン基板は、前記周辺装置の前記バックアップ電源からの電流を監視するバックアップ電源監視回路と、前記バックアップ電源監視回路の出力に基づき予め定められた処理を実行する処理部と、少なくとも所定のフラグを保持する記憶部と、遊技に係る前記抽選処理の抽選結果を含む内部情報を記憶する内部情報記憶部とを含み、
    前記バックアップ電源監視回路は、前記バックアップ電源からの電流を検出しなくなったとき、その旨の信号を前記処理部へ送り、
    前記処理部は、前記バックアップ電源からの電流を検出しなくなった旨の信号を受けて、前記記憶部に予め定められたフラグを書き込む処理を実行し、
    前記処理部は、予め定められたタイミングで、前記記憶部に前記フラグが保持されているかどうか判定し、前記記憶部に前記フラグが保持されていたときに、前記内部情報記憶部の内容を消去する、ことを特徴とする遊技機。
  2. 前記周辺装置の前記スイッチ又はセンサの出力を前記メイン基板へ伝達するための信号線と前記バックアップ電源を前記メイン基板へ供給する電源線とは、ひとつにまとめられていることを特徴とする請求項1記載の遊技機。
  3. 前記処理部は、電源投入のタイミングで、前記記憶部に前記フラグが保持されているかどうか判定することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の遊技機。
  4. 遊技に係る抽選処理を行うメイン基板と、遊技に関する信号を前記メイン基板へ出力する周辺装置と、前記周辺装置の出力を前記メイン基板へ伝達するワイヤハーネスと、電源オフ時に前記ワイヤハーネスを通して前記周辺装置から前記メイン基板へ電源を供給するバックアップ電源と、前記バックアップ電源からの電流を監視するバックアップ電源監視回路と、前記バックアップ電源監視回路の出力に基づき予め定められた処理を実行する処理部と、少なくとも所定のフラグを保持する記憶部と、遊技に係る前記抽選処理の抽選結果を含む内部情報を記憶する内部情報記憶部とを備える遊技機において不正行為を検知する方法であって、
    前記バックアップ電源監視回路の出力に基づき前記バックアップ電源からの電流が流れているかどうかを判定するステップと、
    前記電流が流れなくなったとき、前記記憶部に予め定められたフラグを書き込むステップと、
    前記記憶部で前記フラグを保持するステップと、
    予め定められたタイミングで、前記記憶部に前記フラグが保持されているかどうか判定するステップと、
    前記フラグが保持されていたとき、前記内部情報記憶部の内容を消去するステップと、を備える遊技機における不正行為の検知方法。
  5. 遊技に係る抽選処理を行うメイン基板と、遊技に関する信号を前記メイン基板へ出力する周辺装置と、前記周辺装置の出力を前記メイン基板へ伝達するワイヤハーネスと、電源オフ時に前記ワイヤハーネスを通して前記周辺装置から前記メイン基板へ電源を供給するバックアップ電源と、前記バックアップ電源からの電流を監視するバックアップ電源監視回路と、前記バックアップ電源監視回路の出力に基づき予め定められた処理を実行する処理部と、少なくとも所定のフラグを保持する記憶部と、遊技に係る前記抽選処理の抽選結果を含む内部情報を記憶する内部情報記憶部とを備える遊技機において不正行為を検知する方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記バックアップ電源監視回路の出力に基づき前記バックアップ電源からの電流が流れているかどうかを判定するステップと、
    前記電流が流れなくなったとき、前記記憶部に予め定められたフラグを書き込むステップと、
    前記記憶部で前記フラグを保持するステップと、
    予め定められたタイミングで、前記記憶部に前記フラグが保持されているかどうか判定するステップと、
    前記フラグが保持されていたとき、前記内部情報記憶部の内容を消去するステップと、を実行させるためのプログラム。
JP2006355204A 2006-12-28 2006-12-28 遊技機及び遊技機における不正行為の検知方法並びにプログラム Pending JP2008161498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006355204A JP2008161498A (ja) 2006-12-28 2006-12-28 遊技機及び遊技機における不正行為の検知方法並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006355204A JP2008161498A (ja) 2006-12-28 2006-12-28 遊技機及び遊技機における不正行為の検知方法並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008161498A true JP2008161498A (ja) 2008-07-17

Family

ID=39691735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006355204A Pending JP2008161498A (ja) 2006-12-28 2006-12-28 遊技機及び遊技機における不正行為の検知方法並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008161498A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010063499A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Olympia:Kk 遊技機
JP2020039677A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020039679A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020039676A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020039678A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020039681A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020039675A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020039680A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07289712A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Sankyo Kk 遊技用装置
JP2001087459A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Samii Kk スロットマシン
JP2005143595A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Olympia:Kk 遊技機及び遊技機における不正行為防止方法並びにプログラム
JP2006130230A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP2006223658A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Takao:Kk 遊技機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07289712A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Sankyo Kk 遊技用装置
JP2001087459A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Samii Kk スロットマシン
JP2005143595A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Olympia:Kk 遊技機及び遊技機における不正行為防止方法並びにプログラム
JP2006130230A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP2006223658A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Takao:Kk 遊技機

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010063499A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Olympia:Kk 遊技機
JP2020039677A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020039679A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020039676A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020039678A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020039681A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020039675A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020039680A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7049225B2 (ja) 2018-09-12 2022-04-06 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7049226B2 (ja) 2018-09-12 2022-04-06 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7049223B2 (ja) 2018-09-12 2022-04-06 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7049224B2 (ja) 2018-09-12 2022-04-06 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7136640B2 (ja) 2018-09-12 2022-09-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7136639B2 (ja) 2018-09-12 2022-09-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7166605B2 (ja) 2018-09-12 2022-11-08 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008161498A (ja) 遊技機及び遊技機における不正行為の検知方法並びにプログラム
JP2007236498A (ja) 遊技機及び遊技機における不正行為の検知方法並びにプログラム
JP2006345954A (ja) 遊技機及び遊技機の不正行為の防止方法並びにプログラム
JP2008142483A (ja) 遊技機及び遊技機における不正行為の検知方法並びにプログラム
JP2007105066A (ja) 遊技機及び遊技機の不正行為防止方法並びにプログラム
JP2007167149A (ja) 遊技機及び遊技機における不正行為の検知方法並びにプログラム
JP2006325772A (ja) 遊技機及び遊技機の不正行為の防止方法並びにプログラム
JP5666822B2 (ja) 遊技機
JP2008206806A (ja) 遊技機
JP5797389B2 (ja) 遊技機
JP2017006721A (ja) 遊技機
JP4928655B2 (ja) 遊技機
JP2007236713A (ja) 遊技機及び災害発生時の自動精算方法
JP2007007159A (ja) 遊技機及び遊技機における不正行為防止方法並びにプログラム
JP5797391B2 (ja) 遊技機
JP4167618B2 (ja) 遊技機
JP2007167247A (ja) 遊技機及び遊技機の扉の開閉状態検知方法並びにプログラム
JP5224775B2 (ja) 遊技機
JP2010063499A (ja) 遊技機
JP2006000436A (ja) 遊技機
JP2007229018A (ja) 遊技機及び遊技機における不正行為の検知方法並びにプログラム
JP2007167250A (ja) 遊技機及び遊技機における不正行為の検知方法並びにプログラム
JP2008194149A (ja) 遊技機
JP2005237866A (ja) 遊技機及び遊技機における不正行為防止方法並びにプログラム
JP6009525B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308