JP2008151342A - 表面材料片の接合方法 - Google Patents

表面材料片の接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008151342A
JP2008151342A JP2007341789A JP2007341789A JP2008151342A JP 2008151342 A JP2008151342 A JP 2008151342A JP 2007341789 A JP2007341789 A JP 2007341789A JP 2007341789 A JP2007341789 A JP 2007341789A JP 2008151342 A JP2008151342 A JP 2008151342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface material
edge
pieces
edges
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007341789A
Other languages
English (en)
Inventor
Francois Nelias
ネリア フランソワ
Alain Choquet
ショーク アレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Visteon Global Technologies Inc
Original Assignee
Visteon Global Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Visteon Global Technologies Inc filed Critical Visteon Global Technologies Inc
Publication of JP2008151342A publication Critical patent/JP2008151342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B11/00Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5891Seat coverings characterised by the manufacturing process; manufacturing seat coverings not otherwise provided for
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B21/00Sewing machines with devices for automatically controlling movement of work-carrier relative to stitch-forming mechanism in order to obtain particular configuration of seam, e.g. programme-controlled for sewing collars, for attaching pockets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/2419Fold at edge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

【課題】柔軟性表面材料片の少なくとも2つの部分を接合する方法を提供する。
【解決手段】接合されるべき2つの表面材料片の材料は、同一又は異なる厚さ及び(又は)剛性又は折り曲げ剛性を有する。接合されるべき折り曲げ縁部(2,2′)の形成に先立って且つ接合それ自体に先立って、2つの表面材料片(1,1′)のうちの一方の折り曲げ縁部を形成することになっている縁取り縁部(4,4′)を処理し、問題の縁取り縁部(4,4′)の長手方向延長部全体にわたる厚さ及び(又は)剛性又は可撓性を他方の表面材料片のそれぞれの縁取り縁部の厚さ及び(又は)剛性又は可撓性のレベルに合わせて調節し又は適合させることによって、問題の縁取り縁部の長手方向延長部全体にわたる厚さ及び(又は)剛性又は可撓性を均一化する。
【選択図】図2E

Description

本発明は、目に見える表面を形成する要素又はこの要素の少なくとも一部分に一体の物品又は部分品及び単層であり又は表面材料の構成要素と多層をなす表面材料を製造する分野に関する。
本発明は、特に、互いに異なる性状、種類、構成要素又は互いに異なる性質の幾つかの(少なくとも2つの)表面材料から成る被覆材料を有する物品又は部分品の製造に関する。
本発明の要旨は、互いに異なる表面材料の少なくとも2つの小片を接合する方法、複合表面材料を有する物品又はコンポーネントの製造方法、及びこのようにして得られた物品又はコンポーネントにある。
本発明の本質的な目的は、美的外観及び互いに異なる且つ(或いは)非一様な性質を備えた2つの表面材料片相互間の接合ライン又は接合部の規則性を向上させることにある。
しかしながら、かかる複合表面材料(幾つかの表面材料片を接合することにより形成される)が特に次の仕上げ手順中に、収縮、圧力又は張力を受けると、定着又は固定、不揃い及び欠陥が、直線状接合領域に沿って現れ、これらにより、問題の2つの表面材料片相互間のインターフェイスの美的外観が損なわれる。
2つの種類の欠陥を強調することができ、かかる欠陥は、長手方向延長部におけるインターフェイスの構造に不連続部が存在すること(例えば、2つの表面材料片のうちの一方の縁部に沿って構造的な不連続部があることに起因する)とインターフェイスの高さ位置のところでの2つの並置された縁部相互間の外見上の差及び(又は)離脱である(図1参照)。
本発明が解決しようとする課題は、少なくとも最初に述べた種類の欠陥を無くし、可能ならば次に述べた欠陥を無くすことができる解決策を提案することにある。
このために、本発明の要旨は、柔軟性表面材料片の形態をした布又は被覆材料の少なくとも2つの部分又は区分を接合する方法であって、接合されるべき2つの表面材料片の材料は、必要ならば、互いにほぼ同じ又は異なる厚さ及び(又は)剛性又は折り曲げ剛性を有し、接合は、接合ラインを形成するよう互いに向かい合って折り曲げられた2つの縁部相互間でこれらに沿って且つ表面材料片の端と端を接触させた状態で実施される、方法において、接合されるべき折り曲げ縁部の形成に先立って且つ接合それ自体に先立って、2つの表面材料片のうちの一方の折り曲げ縁部を形成することになっている少なくとも1つの又は各縁取り縁部を処理し、必要ならば、問題の縁取り縁部の長手方向延長部全体にわたる厚さ及び(又は)剛性又は可撓性を他方の表面材料片のそれぞれの縁取り縁部の厚さ及び(又は)剛性又は可撓性のレベルに合わせて調節し又は適合させることによって、問題の縁取り縁部の長手方向延長部全体にわたる厚さ及び(又は)剛性又は可撓性を均一化することを特徴とする方法にある。
本発明の内容は、非限定的な例として与えられ、添付の図面を参照して説明される好ましい実施形態に関する以下の説明を参照すると良好に理解できる。
添付の図面の図2及び図3は、柔軟性表面材料片の形態をした布又は被覆材料1,1′の少なくとも2つの部分又は区分を接合する方法を記載している。
互いに接合されるべき(必要に応じて、その度毎に)2つの表面材料片1,1′の材料は、互いにほぼ同じ又は異なる厚さ及び(又は)剛性又は折り曲げ剛性を有し、接合は、好ましくは結果として得られる複合表面材料7の目に見える表面FAの高さ位置のところでは目に見えない接合ライン3を形成するよう互いに向かい合って折り曲げられた2つの縁部2,2′相互間でこれらに沿って且つ表面材料片の端と端を接触させた状態で実施される。
本発明によれば、この方法は、接合されるべき折り曲げ縁部2,2′の形成に先立って且つ接合それ自体に先立って、2つの表面材料片1,1′のうちの一方の折り曲げ縁部2,2′を形成することになっている少なくとも1つの又は各縁取り縁部4,4′を処理し、場合に応じて、問題の縁取り縁部4,4′の長手方向延長部全体にわたる厚さ及び(又は)剛性又は可撓性を他方の表面材料片1,1′のそれぞれの縁取り縁部4′,4の厚さ及び(又は)剛性又は可撓性のレベルに合わせて調節し又は適合させることによって、問題の縁取り縁部4,4′の長手方向延長部全体にわたる厚さ及び(又は)剛性又は可撓性を均一化するステップから成る。
表面材料片1,1′の各々は、幾つかの層の状態の均質又は層状構造を有するのが良く、天然若しくは合成材料又はこれら2種類の材料の混合物から作られたものであるのが良い。
したがって、上述の方法により、互いに接合されるべき2つの表面材料片1,1′の縁取り縁部4,4′の厚さ、剛性、可撓性又は耐曲げ性又は折り曲げ性を較正することが少なくとも可能である。
かくして、本発明により、互いに接合される被覆材料に付きもののばらつきを無くし、したがって、2つの表面材料片1,1′相互間の直線状延長部への連結部の外観及びプロフィールの一貫性をかなり向上させることができる。
特に、本発明により、接合ライン3に沿って全体的に折り曲げ縁部2,2′の一定の曲率半径を保証することができ、或いは、場合によってはばらつきがあるが制御された仕方でこれを保証することができる。
一方の表面材料片1,1′の処理された縁取り縁部4,4′とこの表面材料片の未処理のままの部分との間の通路は、急峻であっても良く(図2及び図3)又はなだらかであっても良い(問題の縁取り縁部の内側エッジの高さ位置での均一化処理の強度の漸次減少)。
さらに、問題の縁取り縁部4,4′の幅全体にわたる均一化処理の強さを例えばこれを縁取り縁部の内側エッジから外側エッジまで増大させることにより変化させることが可能である。
有利には、均一化処理により、問題の1つ又は2つの表面材料片1,1′の縁取り縁部4,4′について、幅lが、縁取り縁部4,4′から折り返された部分5,5′の幅の少なくとも2倍であるような縁取り縁部が得られる。
接合ライン3に沿って目に見える状態で延びる横ずれ(decrochement)又は較正段部の形態の特定の美的効果を達成するため、均一化処理は、前側部分が2つの折り曲げ縁部2,2′に接触し、処理後、自然に同一の曲率半径を生じさせるようにパラメータ表示される。
添付の図面の図2に示す第1の実施形態によれば、均一化処理は、接合されるべき2つの表面材料片1,1′のうちの一方1の縁取り縁部4にのみ関し、即ち、表面材料片1は、最も大きな厚さ及び(又は)最も大きな耐折り曲げ性を有する。
添付の図面の図3に示す第2の実施形態によれば、均一化処理は、接合されるべき2つの表面材料片1,1′の縁取り縁部4,4′に関し、処理の強度又は較正は、通常、2つの表面材料片1,1′について異なる。
他の形式の処理を想定することができるが、均一化処理は、好ましくは、機械的又は物理的処理、特に、材料の除去又は問題の縁取り縁部4,4′のレベルへの圧縮(回転刃による切断、スムージング、ブラシ掛け、溝付け、押し潰し、シェーピング等)から成る。
2つの折り返し縁部2,2′の接合は、有利には、互いに向かい合って曲げられたこれらの前側領域に沿って、表面材料片1,1′の目に見えない表面にそれぞれ接合された縁取り縁部4,4′の折り返し部分5,5′を例えば接着剤、ステッチライン6又は溶接ライン等によってステッチ状に結合するか、接着し又は溶接するかのいずれかによって達成できる。
有効接合ライン(この高さ位置で、2つの折り曲げ縁部2,2′相互間の連結部が形成される)は、目に見えず(表面FA上では)、目に見える接合ライン3を形成する結果的に得られた溝だけが目に見える。
より正確な仕方では、図2A〜図2E及び図3A〜図3Eに示すように、この方法は、まず最初に、適当な仕方で切断された(縁部を折り返すことによって失われる領域を見込んで)2つの表面材料片1,1′を用意するステップと、1つ又は2つの表面材料片の縁取り縁部4,4′の長さ全体にわたる縁取り縁部の厚さ及び(又は)剛性を均一化することを目的とした1つ又は2つの表面材料片1,1′の縁取り縁部4,4′の接合処理後、2つの縁取り縁部4,4′の各々に関するほぼ中央のラインに沿って2つの縁取り縁部4,4′相互間に長手方向接合部を形成するステップと、次に、接合ライン3を越えて位置する縁取り縁部4,4′の部分5,5′の各々を約360゜折り曲げるステップと、次に、縁取り縁部4,4′の部分5,5′を問題の表面材料片1,1′の対応関係にある表面に接合して折り返し縁部2,2′を形成するステップとから成る。
上述した方法を接合されるべき各対をなす表面材料部分又は表面材料片1,1′について繰り返し実施するのが良い。かくして、同一の表面材料片又は部分1,1′を別の表面材料部分又は表面材料片に接合されるべき縁取り縁部4,4′の領域及びその度毎に接合されるべき他の表面材料部分又は表面材料片の性状に応じて、別々に処理し又は準備することができる。この処理又はこの準備によっても、ステッチ状結合プロセスを容易に行うことができる。
本発明の要旨は又、互いに異なる厚さ及び(又は)剛性を備えた少なくとも2つの表面材料片の並置によって形成された表面材料を目に見える表面上に有する物品又は構造的コンポーネント及び(又は)機能的コンポーネント、特に自動車の内部の内装品の要素を製造する方法において、上述した方法を用いることにより互いに異なる性状又は互いに異なる性質の少なくとも2つの表面材料片1,1′を2つずつ接合することにより表面材料7を形成するステップと、次に、発泡により表面材料7の目に見えない表面上に基層を形成するステップか、既に形成された基層上に表面接合することにより表面材料7を被着させるステップかのいずれかとから成る方法にある。
最後に、本発明は又、少なくとも1つの表面材料及び基層により形成された物品又は構造的コンポーネント及び(又は)機能的コンポーネントであって、上述の方法によって得られる、物品又は構造的コンポーネント及び(又は)機能的コンポーネントに関する。
当然のことながら、本発明は、説明すると共に添付の図面に記載した実施形態には限定されない。本発明の保護範囲から逸脱することなく、特に種々の構成要素の構造に関し又は均等技術を代用することにより改造例が可能である。
先行技術の表面材料片の接合方法を示す図である。 本発明の第1の形態としての接合方法の一段階を示す横断面図である。 本発明の第1の形態としての接合方法の別の段階を示す横断面図である。 本発明の第1の形態としての接合方法の別の段階を示す横断面図である。 本発明の第1の形態としての接合方法の別の段階を示す横断面図である。 本発明の第1の形態としての接合方法の別の段階を示す横断面図である。 本発明の第1の形態としての接合方法の一段階を示す横断面図である。 本発明の第1の形態としての接合方法の別の段階を示す横断面図である。 本発明の第1の形態としての接合方法の別の段階を示す横断面図である。 本発明の第1の形態としての接合方法の別の段階を示す横断面図である。 本発明の第1の形態としての接合方法の別の段階を示す横断面図である。
符号の説明
1,7 表面材料
2,2′ 折り曲げ縁部
3 接合ライン
4 縁取り縁部
5 折り返し部分
6 ステッチライン

Claims (11)

  1. 柔軟性表面材料片の形態をした布又は被覆材料の少なくとも2つの部分又は区分を接合する方法であって、接合されるべき2つの表面材料片の材料は、必要ならば、互いにほぼ同じ又は異なる厚さ及び(又は)剛性又は折り曲げ剛性を有し、接合は、接合ラインを形成するよう互いに向かい合って折り曲げられた2つの縁部相互間でこれらに沿って且つ前記表面材料片の端と端を接触させた状態で実施される、方法において、接合されるべき前記折り曲げ縁部(2,2′)の形成に先立って且つ前記接合それ自体に先立って、前記2つの表面材料片(1,1′)のうちの一方の折り曲げ縁部(2,2′)を形成することになっている少なくとも1つの又は各縁取り縁部(4,4′)を処理し、必要ならば、問題の前記縁取り縁部(4,4′)の長手方向延長部全体にわたる厚さ及び(又は)剛性又は可撓性を他方の表面材料片(1,1′)のそれぞれの縁取り縁部(4′,4)の厚さ及び(又は)剛性又は可撓性のレベルに合わせて調節し又は適合させることによって、問題の前記縁取り縁部(4,4′)の長手方向延長部全体にわたる厚さ及び(又は)剛性又は可撓性を均一化する、方法。
  2. 前記均一化処理は、問題の1つ又は複数の表面材料片(1,1′)の一方の縁取り縁部(4,4′)に影響を及ぼし、前記表面材料片の幅(l)は、前記縁取り縁部(4,4′)の折り曲げ部分(5,5′)の幅の少なくとも2倍である、請求項1記載の方法。
  3. 前記均一化処理は、前記2つの折り曲げ縁部(2,2′)に接触する前側部分が処理後、自然に同一の曲率半径を有するようにパラメータ表示される、請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記均一化処理は、接合されるべき2つの前記表面材料片(1,1′)のうちの一方(1)の前記縁取り縁部(4)にのみ関し、即ち、前記表面材料片(1)は、最も大きな厚さ及び(又は)最も大きな耐折り曲げ性を有する、請求項1〜3のうちいずれか一に記載の方法。
  5. 前記均一化処理は、接合されるべき2つの前記表面材料片(1,1′)の前記縁取り縁部(4,4′)に関し、前記処理の強度又は較正は、通常、前記2つの表面材料片(1,1′)について異なる、請求項1〜3のうちいずれか一に記載の方法。
  6. 前記均一化処理は、機械的又は物理的処理、特に、材料の除去又は問題の前記縁取り縁部(4,4′)のレベルへの圧縮から成る、請求項1〜5のうちいずれか一に記載の方法。
  7. 前記2つの折り曲げ縁部(2,2′)の接合は、前記折り曲げ縁部の折り返し前側ゾーンに沿って、前記表面材料片(1,1′)の目に見えない表面にそれぞれ当てて配置された前記縁取り縁部(4,4′)の折り返し部分(5,5′)を例えば接着剤、ステッチライン(6)又は溶接ライン等によってステッチ状に結合することにより実施される、請求項1〜6のうちいずれか一に記載の方法。
  8. 前記2つの折り曲げ縁部(2,2′)の前記接合は、前記折り曲げ縁部の折り返し前側ゾーンに沿って、前記表面材料片(1,1′)の目に見えない表面にそれぞれ当てて配置された前記縁取り縁部(4,4′)の折り返し部分(5,5′)を例えば接着剤、ステッチライン(6)又は溶接ライン等によって接着し又は溶接することによって達成される、請求項1〜6のうちいずれか一に記載の方法。
  9. 前記方法は、1つ又は2つの前記表面材料片の前記縁取り縁部(4,4′)の長さ全体にわたる前記縁取り縁部の厚さ及び(又は)剛性を均一化することを目的とした1つ又は2つの前記表面材料片(1,1′)の前記縁取り縁部(4,4′)の接合処理後、前記2つの縁取り縁部(4,4′)の各々に関するほぼ中央のラインに沿って前記2つの縁取り縁部(4,4′)相互間に長手方向接合部を形成するステップと、次に、接合ライン(3)を越えて位置する前記縁取り縁部(4,4′)の部分(5,5′)の各々を約360゜折り曲げるステップと、次に、前記縁取り縁部(4,4′)の前記部分(5,5′)を問題の前記表面材料片(1,1′)の対応関係にある表面に接合して折り返し縁部(2,2′)を形成するステップとから成る、請求項1〜8のうちいずれか一に記載の方法。
  10. 互いに異なる厚さ及び(又は)剛性を備えた少なくとも2つの表面材料片の並置によって形成された表面材料を目に見える表面上に有する物品又は構造的コンポーネント及び(又は)機能的コンポーネント、特に自動車の内部の内装品の要素を製造する方法において、請求項1〜9のうちいずれか一に記載の方法を用いることにより互いに異なる性状又は互いに異なる性質の少なくとも2つの表面材料片(1,1′)を2つずつ接合することにより表面材料(7)を形成するステップと、次に、発泡により前記表面材料(7)の目に見えない表面上に基層を形成するステップか、既に形成された基層上に表面接合することにより前記表面材料(7)を被着させるステップかのいずれかとから成る、方法。
  11. 少なくとも1つの表面材料及び基層により形成された物品又は構造的コンポーネント及び(又は)機能的コンポーネントであって、請求項10記載の方法によって得られる、物品又は構造的コンポーネント及び(又は)機能的コンポーネント。
JP2007341789A 2006-12-15 2007-12-14 表面材料片の接合方法 Pending JP2008151342A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0610931A FR2909969B1 (fr) 2006-12-15 2006-12-15 Procede d'assemblage de pieces de peaux

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008151342A true JP2008151342A (ja) 2008-07-03

Family

ID=38476903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007341789A Pending JP2008151342A (ja) 2006-12-15 2007-12-14 表面材料片の接合方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7673574B2 (ja)
JP (1) JP2008151342A (ja)
KR (1) KR101475067B1 (ja)
FR (1) FR2909969B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5315952B2 (ja) * 2008-11-25 2013-10-16 トヨタ紡織株式会社 車両用シートの表皮材の縫合構造
FR3032924B1 (fr) * 2015-02-24 2019-08-30 Cera Tsc Composant de siege de vehicule automobile
FR3040664B1 (fr) * 2015-09-07 2019-06-28 Cera Tsc Matelassure pour composant de siege de vehicule automobile
CN109398256A (zh) * 2018-10-01 2019-03-01 辽宁金兴汽车内饰有限公司 汽车内饰缝纫与包覆工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353197U (ja) * 1989-09-29 1991-05-23
JPH10201968A (ja) * 1997-01-24 1998-08-04 Ikeda Bussan Co Ltd 表皮材一体発泡ヘッドレスト
JP2005328991A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Toyota Boshoku Corp 表皮端部の接合構造

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5573617A (en) * 1995-04-13 1996-11-12 General Motors Corporation Method of making a two-tone interior vehicle trim panel skin
US5669670A (en) * 1996-03-21 1997-09-23 Tachi-S Co., Ltd. Leather trim cover assembly for vehicle seat and method for forming the same
US5699670A (en) * 1996-11-07 1997-12-23 Thermo King Corporation Control system for a cryogenic refrigeration system
JP3491272B2 (ja) * 1997-02-10 2004-01-26 満 伊藤 伸縮性布地の縫製方法
US5961019A (en) * 1997-07-09 1999-10-05 K-2 Corporation Backpack load distribution pad
JP4449244B2 (ja) * 2001-04-09 2010-04-14 トヨタ紡織株式会社 シートクッションの取付け構造
US6505570B1 (en) * 2001-11-28 2003-01-14 Tachi-S Co., Ltd. Method for forming a foamed product integral with trim cover assembly
DE10214235A1 (de) * 2002-03-26 2003-10-23 Sai Automotive Sal Gmbh Formteil und Verfahren zu dessen Herstellung
US6997126B2 (en) * 2003-10-15 2006-02-14 Irvin Automotive Products, Inc. Offset seam sewing process
US6935260B2 (en) * 2003-10-15 2005-08-30 Irvin Automotive Products, Inc. Notched seam design for interior trim upholstery pieces
DE102004053133A1 (de) * 2004-10-29 2006-05-04 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Überzug zur Verkleidung von Kraftfahrzeug-Innenräumen und Formteil mit einem solchen Überzug

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353197U (ja) * 1989-09-29 1991-05-23
JPH10201968A (ja) * 1997-01-24 1998-08-04 Ikeda Bussan Co Ltd 表皮材一体発泡ヘッドレスト
JP2005328991A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Toyota Boshoku Corp 表皮端部の接合構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20080145604A1 (en) 2008-06-19
FR2909969B1 (fr) 2009-09-25
US7673574B2 (en) 2010-03-09
KR101475067B1 (ko) 2014-12-22
FR2909969A1 (fr) 2008-06-20
KR20080056103A (ko) 2008-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107921772A (zh) 复合伸缩部件的制造装置以及制造方法
JP2008151342A (ja) 表面材料片の接合方法
CN107848244A (zh) 复合伸缩部件、穿着物品以及穿着物品的制造方法
JP7118897B2 (ja) 略円筒状喫煙者商品を形成するために用いられる多層円筒状管状ロッドのピースを形成する方法および機械と、その方法および機械によって形成されたピース
CN107107530A (zh) 用于制造用于细长物品的护套的方法
JP2009537347A (ja) 板紙または紙のローエッジの保護方法
DE502007006765D1 (de) Bespannung für eine Maschine zur Herstellung von Bahnmaterial und Verfahren zur Herstellung einer derartigen Bespannung
EP2674270B1 (fr) Elément de garnissage présentant une face d'aspect formée en partie par un matériau ligneux
JPS6035254B2 (ja) 形材の成形法
JP2015020306A (ja) ラッピング化粧板の製造方法及び製造装置
FR2913028A1 (fr) Procede de realisation de pieces de revetemenent en cuir, simili cuir ou similaire
JP6598842B2 (ja) ラッピング化粧板及びその製造方法
JP6680775B2 (ja) 吸収性衛生用品を形成する方法
JP2017164924A (ja) ラッピング化粧板の製造方法
JP6745192B2 (ja) シートトリムカバーの製造方法
JP6133463B1 (ja) ラッピング化粧板及びその製造方法
KR101468176B1 (ko) 레이저 커팅을 이용한 장식용 패치 및 그 제조 방법
IT201800009358A1 (it) Tubolare multistrato e relativi macchina e metodo per la sua realizzazione
WO2021131969A1 (ja) 表皮被覆製品の作製方法
KR101382139B1 (ko) 투명 창을 구비한 셋업 박스 및 그 제조 방법
KR101083684B1 (ko) 박스 대지의 마감처리 방법
FR2932499A1 (fr) Revetement de mur et plafond en forme de les et procede de fabrication correspondant.
JP2005153150A (ja) 化粧板の製造方法
FR2548584A1 (fr) Rembourrage de porte et procede de fabrication par application d'ondes ultrasoniques
FR3121866A1 (fr) Procédé de fabrication d’une pièce d’habillage intérieur de véhicule et pièce obtenue

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120402