JP2008138795A - 揺動軸受用保持器、揺動軸受、およびエアーディスクブレーキ装置 - Google Patents

揺動軸受用保持器、揺動軸受、およびエアーディスクブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008138795A
JP2008138795A JP2006326667A JP2006326667A JP2008138795A JP 2008138795 A JP2008138795 A JP 2008138795A JP 2006326667 A JP2006326667 A JP 2006326667A JP 2006326667 A JP2006326667 A JP 2006326667A JP 2008138795 A JP2008138795 A JP 2008138795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocking bearing
rollers
rocking
cage
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006326667A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Oishi
真司 大石
Haruki Yamada
春樹 山田
Akihiko Katayama
昭彦 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2006326667A priority Critical patent/JP2008138795A/ja
Priority to EP12166623A priority patent/EP2484926A1/en
Priority to CN2013100537286A priority patent/CN103148103A/zh
Priority to PCT/JP2007/070359 priority patent/WO2008050671A1/ja
Priority to US12/312,067 priority patent/US8313246B2/en
Priority to EP11150912A priority patent/EP2312173A1/en
Priority to EP07830093.6A priority patent/EP2085627B1/en
Priority to CN200780040138.2A priority patent/CN101529105B/zh
Publication of JP2008138795A publication Critical patent/JP2008138795A/ja
Priority to US13/673,048 priority patent/US20130308888A1/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】収容可能なころ本数を増加した揺動軸受用保持器を提供する。
【解決手段】揺動軸受用保持器21は、周方向に延びる一対の連結部と、一対の連結部を相互に接続する複数の柱部24とを有し、隣接する柱部24の間にころ20を保持する複数のポケットが形成されている。そして、柱部24の最外径部は、ころ20の自転中心を結んだピッチ円23から外れた位置に配置される。
【選択図】図1

Description

この発明は、揺動軸受用保持器、揺動軸受、およびエアーディスクブレーキ装置に関するものである。
大型商用車やトラック、バス等においては、圧縮空気を利用したエアーディスクブレーキ装置が使用される。ここで、一般的なエアーディスクブレーキ装置の構成について簡単に説明する。図10は、一般的なエアーディスクブレーキ装置の構成を示す概略断面図である。図10を参照して、エアーディスクブレーキ装置101は、アクチュエータロッド102を備えるブレーキシリンダ(図示せず)と、アクチュエータロッド102の一方端に連結されるレバー103と、レバー103の他方端に連結される回転部材104と、回転部材104を回転自在に支持する揺動軸受105と、回転部材104の回転中心から偏心した位置に設けられる接続部107と、その一方端が接続部107に連結されるトラバース106と、トラバース106に連動する左右のブレーキパッド(図示せず)と、左右のブレーキパッドの間に配置されるロータ(図示せず)とを含む。エアーディスクブレーキ装置101は、ブレーキシリンダからの圧縮空気により、レバー103等を介してロータを左右のブレーキパッドで挟み込む。
なお、このような構成のエアーディスクブレーキ装置が、特表平8−504250号公報(特許文献1)やWO2006/002905A1(特許文献2)に開示されている。
特表平8−504250号公報(図1等) WO2006/002905A1
上記したエアーディスクブレーキ装置に含まれる揺動軸受の構成について、簡単に説明する。揺動軸受は、揺動軸受用外輪と、複数のころと、ころを保持する保持器とを備える。揺動軸受用外輪は、環状に連なっておらず、円筒状部材を周方向の任意の二箇所で切断した形状である。保持器についても同様に、円筒状部材を周方向の任意の二箇所で切断した形状であり、揺動軸受用外輪に沿う形状である。このような構成の揺動軸受は、まず、保持器のポケットにころを組入れ、ころを保持した保持器を揺動軸受用外輪の内径側に配置するようにして組立てられる。
近年、エアーディスクブレーキ装置のコンパクト化や高出力化に伴い、エアーディスクブレーキ装置に採用される揺動軸受の小型化や高負荷容量化の要求が強い。ここで、揺動軸受の高負荷容量化の方法としては、ころ径を大きくするかころ本数を増やすのが一般的である。しかし、ころ径を大きくすることは、揺動軸受の小型化の要請に反する。
そこで、この発明の目的は、収容可能なころ本数を増加した揺動軸受用保持器を提供することである。
また、この発明の他の目的は、上記のような揺動軸受用保持器を採用することによって、小型で負荷容量の大きい揺動軸受を提供することである。
さらに、この発明の他の目的は、上記のような揺動軸受を採用することによって、コンパクトで信頼性の高いエアーディスクブレーキ装置を提供することである。
この発明に係る揺動軸受用保持器は、周方向に延びる一対の連結部と、一対の連結部を相互に接続する複数の柱部とを有し、隣接する柱部の間にころを保持する複数のポケットが形成されている。そして、柱部の最外径部は、ころの自転中心を結んだピッチ円から外れた位置に配置される。
隣接するころの間の間隔は、ピッチ円上で最小となる。したがって、柱部をピッチ円から外れた位置に配置することにより、隣接するころの間の間隔を小さくすることができる。その結果、収容可能なころ本数を増加した揺動軸受用保持器を得ることができる。
好ましくは、柱部の外径寸法をB、ピッチ円の直径をBとすると、B<0.98×Bの関係を有する。このように、柱部をピッチ円の内側に配置することにより、ポケット内のころの径方向内側への脱落を防止することができる。なお、ころの径方向外側への脱落は、一般的に揺動軸受用外輪によって防止することができる。
さらに好ましくは、ポケットに収容されるころの本数をn、ピッチ円の各ころに重なる部分の長さをl、周方向両端のポケットに収容されるころの自転中心間のピッチ円の円周長さをLとすると、以下の数式1を満たす。
Figure 2008138795
数式1は、ピッチ円の円周上におけるころの占有率を示す。数式1を参照して、ころの占有率が0.9以下となると、隣接するころの間の間隔が大きくなりすぎて十分な負荷容量を得ることができない。一方、隣接するころの間の間隔を小さくした場合、揺動時にころ同士が接触する可能性がある。これは、ころ表面の油膜切れや発熱の原因となる。そこで、ころの占有率は、1.0未満であることが必要となる。
好ましくは、揺動軸受用保持器は、ポリアミド46と、5wt%〜20wt%の繊維状充填材とを含む材料で形成されている。樹脂材料を射出成型して製造する樹脂製保持器は、形状の自由度が高い。また、炭素繊維(カーボンファイバー)やガラス繊維(グラスファイバー)等の繊維状充填材を含有させることにより、保持器に必要な強度を確保することができる。
なお、繊維状充填材の含有量が5wt%未満であると、揺動軸受用保持器に必要とされる強度を得ることが難しい。一方、20wt%を超えると、成型時の樹脂素材の流動性が悪化する。これは、ポケット数が多く柱の細い保持器を成型する上で、ガス焼けや充填不足等の問題が生ずるおそれがある。さらに、この問題を解消するために充填圧を上げると、バリが発生するおそれがある。したがって、繊維状充填材の含有量は上記の範囲であることが望ましい。
この発明に係る揺動軸受は、内径側に軌道面を含み、軸方向の両端部を内径側に折り曲げた鍔部を有する揺動軸受用外輪と、軌道面上に配置される複数のころと、上記のいずれかに記載の揺動軸受用保持器とを備える。上記構成の揺動軸受用保持器を採用することにより、負荷容量の大きい揺動軸受を得ることができる。
この発明に係るエアーディスクブレーキ装置は、上記の揺動軸受を備える。上記の揺動軸受を採用することにより、コンパクトで信頼性の高いエアーディスクブレーキ装置を得ることができる。
この発明によれば、隣接するころの間の間隔が最も小さいピッチ円から外れた位置に柱部を配置することにより、収容可能なころ本数を増加した揺動軸受用保持器を得ることができる。
また、このような揺動軸受用保持器を採用することにより、負荷容量の大きい揺動軸受を得ることができる。
さらに、このような揺動軸受を採用することにより、コンパクトで信頼性の高いエアーディスクブレーキ装置を得ることができる。
以下、この発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。図2は、この発明の一実施形態に係る揺動軸受用外輪を示す斜視図である。図2を参照して、揺動軸受用外輪11の構成について説明する。揺動軸受用外輪11は、円筒状部材を周方向の任意の二箇所において切断した形状である。揺動軸受用外輪11は、内径側にころが転動する軌道面12を含む。
揺動軸受用外輪11の周方向の一方側の端部には、内径側に延びる突起部14a、14bが設けられている。揺動軸受用外輪11の内径側に配置される保持器は、周方向に移動可能であるが、この突起部14a、14bにより、一方の端部側において、周方向の移動が規制される。
また、突起部14a、14bの間には、外径側に折曲げられた舌片状の凸部15が設けられている。一方、揺動軸受用外輪11の周方向の他方の端部側にも、舌片状の凸部16が設けられている。この凸部15、16を利用して、揺動軸受用外輪11をハウジング(図示せず)に取付け、揺動軸受用外輪11の周方向の移動を規制して、ハウジングに固定する。
揺動軸受用外輪11は、軸方向の両端部を内径側に折り曲げた鍔部13a、13bを備える。この鍔部13a、13bにより、揺動軸受用外輪11の内径側に配置されるころおよび保持器の軸方向の移動を規制する。
ここで、両方の鍔部13a、13bには、軸方向の軌道面12側に折り曲げられ、内径側に配置される保持器を抱え込む折曲げ部17a、17bが設けられている。折曲げ部17a、17bは、周方向に連なるように連続して設けられている。
次に、この発明の一実施形態に係る揺動軸受に含まれ、揺動軸受用外輪11の内径側に配置される保持器の構成について説明する。図3は、揺動軸受用外輪11の内径側に配置される保持器を示す斜視図である。図4および図5は、図3に示す揺動軸受用保持器21(以下「保持器21」という)のポケット22に、ころ20を保持した状態を示す斜視図である。図4は、ころ20を下方側にした状態を示し、図5はころ20を上方側にした状態を示す。図2〜図5を参照して、保持器21についても、上記した揺動軸受用外輪11と同様に、円筒状部材を周方向の任意の二箇所において切断した形状であり、揺動軸受用外輪11に沿う形状である。
なお、保持器21は、量産性等の観点から、樹脂製とすることが好ましい。例えば、ポリアミド46に繊維状充填材を含有させた樹脂材料を射出成型して形成する。繊維状充填材の具体例としては、炭素繊維(カーボンファイバー)やガラス繊維(グラスファイバー)等が挙げられる。
また、繊維状充填材の含有量はポリアミド46に対して5wt%〜20wt%の範囲内とする。繊維状充填材の含有量が5wt%未満であると、保持器21に必要とされる強度を得ることが難しい。一方、20wt%を超えると、成型時の樹脂素材の流動性が悪化する。これは、ポケット22の数が多く柱の細い保持器21を成型する上で、ガス焼けや充填不足等の問題が生ずるおそれがある。さらに、この問題を解消するために充填圧を上げると、バリが発生するおそれがある。したがって、繊維状充填材の含有量は上記の範囲であることが望ましい。
保持器21は、ころ20を保持するポケット22、およびポケット22の軸方向の両端側に位置し、周方向に延びる一対の連結部23a、23bを含む。各ポケット22には、一つのころ20が保持される。最も周方向の外側に位置するポケット22と保持器21の周方向の端部25a、25bとの間隔は、各ポケット22間の間隔よりも大きく構成されている。なお、保持器21の内径側には、エアーディスクブレーキ装置に含まれる回転部材(図示せず)が配置される。
一対の連結部23a、23bは、各ポケット22間に位置し、軸方向に延びる柱部24によって軸方向に連結されている。柱部24は、ポケット22に保持されるころ20のPCD(Pitch Circle Diameter)よりも、内径側に設けられる。こうすることにより、保持器21によって保持可能なころ20の数を多くすることができる。そうすると、このような保持器21を含む揺動軸受の負荷容量を大きくすることができる。また、揺動軸受を組立てた後において、揺動軸受用外輪11の軌道面12および柱部24によって、ころ20を挟み込むように保持し、ころ20の径方向の移動を規制することができる。
一対の連結部23a、23bには、折曲げ部17a、17bに係合する形状の係合部26が設けられている。係合部26は、連結部23a、23bから軸方向に突出した形状である。係合部26は、連結部23a、23bに沿って周方向に連なるように形成されておらず、連結部23a、23bの周方向の任意の位置に複数設けられている。
図6は、この発明の一実施形態に係る揺動軸受30を示す斜視図である。図7は、係合部を含む断面で、図6に示す揺動軸受30を切断した場合の断面図である。図2〜図7を参照して、この発明の一実施形態に係る揺動軸受30の構成について説明する。揺動軸受30は、揺動軸受用外輪11と、複数のころ20と、ころ20を保持する保持器21とを含む。揺動軸受30は、ころ20を保持した保持器21を、揺動軸受用外輪11の内径側に配置するようにして組立てられる。
ここで、保持器21を揺動軸受用外輪11の内径側に配置する際には、折曲げ部17a、17bと係合部26とを係合させるようにして配置し、組立てる。このように構成することにより、揺動軸受用外輪11は、折曲げ部17a、17bおよび係合部26によって、保持器21を抱え込むようにして保持することができる。そうすると、保持器21が揺動軸受用外輪11の内径側、すなわち、図6および図7中の矢印Aの方向に移動しようとしても、保持器21の係合部26が折曲げ部17a、17bに引っ掛かり、保持器21の内径側への移動を規制することができる。したがって、揺動軸受用外輪11からのころ20および保持器21の脱落を防止することができる。この場合、折曲げ部17a、17bと係合部26とを係合させて保持器21を抱え込むようにして保持しているため、確実にころ20および保持器21の揺動軸受用外輪11からの脱落を防止することができる。また、ころ20や保持器21の分離やずれを生じることもない。このような揺動軸受30は、後述するエアーディスクブレーキ装置に取付けられる際に、取付け不良を引き起こす恐れが低減される。なお、組立てにおいては、ころ20および保持器21を図5に示す状態に組立てた後、図5における上方側から揺動軸受用外輪11を嵌め込むようにして組立てる。こうすることにより、ころ20をばらけさせることなく、容易に組立てることができる。
さらに、折曲げ部17a、17bは、周方向に連なるように連続して設けられているため、係合部26の周方向の位置に関わらず、折曲げ部17a、17bと係合部26とを係合させることができる。したがって、より確実に保持器21およびころ20の脱落を防止することができる。ここで、係合部26は、周方向に連ねた形状としてもよい。この場合、周方向に連なるようにして設けられる折曲げ部17a、17bによって、周方向の広範囲にわたって保持器21を抱え込むことができる。したがって、さらに安定して保持器21を抱え込み、ころ20および保持器21の脱落を防止することができる。
なお、折曲げ部17a、17bは、周方向に連ねた構成とせず、周方向の任意の箇所に設けることにしてもよい。こうすることによっても、折曲げ部17a、17bによって保持器21を抱え込み、ころ20および保持器21の脱落を防止することができる。
また、折曲げ部17a、17bは、両方の鍔部13a、13bに設けられているため、両方の鍔部13a、13bで保持器21を抱え込むように保持することができる。したがって、さらに確実にころ20および保持器21の脱落を防止することができる。
なお、上記した構成において、保持器21のうち、ポケット22間に位置する柱部24は、内径側に設けることにしたが、柱部24を設ける際の柱部24等の寸法関係については、以下の関係を有することが好ましい。図8は、揺動軸受30を軸方向に垂直な平面で切断した場合の断面図である。図1は、図8中のIで示す部分の拡大図である。
図1および図8を参照して、揺動軸受30の内径側には、回転部材31が配置される。ここで、柱部24の内径をB、外径をB、回転部材31の径をB、PCD32をBとすると、B≦Bであって、かつ、B<0.98×Bの関係を有することが好ましい。このように構成することにより、保持器21に含まれるころ20の数を多くすることができる。したがって、揺動軸受30の負荷容量を大きくすることができる。
また、図8を参照して、ポケット22に収容されているころ20の本数をn、ピッチ円32のころ20に重なる部分の長さをl、周方向両端のポケット22に収容されるころ20の自転中心間のピッチ円32の円周長さをLとすると、下記の数式2を満足するように各種寸法を設定する。
Figure 2008138795
数式2は、ピッチ円32の円周上におけるころ20の占有率を示す。数式2を参照して、ころ20の占有率が0.9以下となると、隣接するころ20の間の間隔が大きくなりすぎて十分な負荷容量を得ることができない。一方、隣接するころ20の間の間隔を小さくした場合、揺動時にころ20同士が接触する可能性がある。これは、ころ20の表面の油膜切れや発熱の原因となる。そこで、ころ20の占有率は、1.0未満であることが必要となる。
また、上記の実施の形態においては、折曲げ部は両方の鍔部に設けられており、係合部は両方の連結部に設けられていたが、これに限らず、一方側の鍔部および連結部にのみ、折曲げ部およびこれに係合する係合部を設けることにしてもよい。
また、上記の実施の形態においては、保持器は係合部を含むことにしたが、これに限らず、係合部を含まない構成としてもよい。
次に、上記した揺動軸受を備えるエアーディスクブレーキ装置の構成について簡単に説明する。図9は、この発明の一実施形態に係るエアーディスクブレーキ装置の一部を示す概略断面図である。図9を参照して、エアーディスクブレーキ装置71は、アクチュエータロッド72を備えるブレーキシリンダ79と、アクチュエータロッド72の一方端に連結されるレバー73と、レバー73の他方端に連結される回転部材74と、回転部材74を回転自在に支持する揺動軸受75と、回転部材74の回転中心から偏心した位置に設けられる接続部80と、その一方端が接続部80に連結される伝達部76と、伝達部76に連動する左右のブレーキパッド77a、77bと、左右のブレーキパッド77a、77bの間に配置されるロータ78とを含む。
ブレーキシリンダ79内の圧縮空気の作用により、アクチュエータロッド72がレバー73を図9中の矢印Cの方向に押す。そうすると、回転部材74が回転し、接続部80に連結された伝達部76は、図9中の矢印Dの方向に押される。そうすると、伝達部76に連動して左右のブレーキパッド77a、77bがロータ78を挟みこむ。なお、回転部材74からの荷重が除去されれば、伝達部76は、バネ81の力により矢印Dと逆の方向に力が加えられ、元の位置に戻る。そして、ブレーキパッド77a、77bがロータ78を挟み込む状態は解除される。このようにして、エアーディスクブレーキ装置71は構成されている。
ここで、回転部材74を回転可能に支持する揺動軸受75は、上記した構成を有する。このような揺動軸受75は、揺動軸受用外輪の内径側にころを保持した保持器を配置し、組立てた後においても、折曲げ部によって保持器を抱え込むように保持しているため、ころおよび保持器の揺動軸受用外輪からの脱落を防止することができる。また、組立て時において、ころおよび保持器の分離やずれを防止することができる。したがって、揺動軸受75の組立て性は良好である。
このようなエアーディスクブレーキ装置71は、組立て性が良好な揺動軸受75を含むため、生産性を向上することができる。
なお、上記の実施の形態においては、揺動軸受に含まれる保持器は、PCDよりも内径側に柱部を有することにしたが、これに限らず、PCD上または、PCDよりも外径側に柱部を有することにしても構わない。また、連結部を含まない保持器についても適用される。
また、上記の実施の形態においては、揺動軸受用外輪は、鋼板を打ち抜いて曲げ、最終的な外形形状とすることにしたが、これに限らず、削り加工によって製造することにしてもよい。
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
この発明は、揺動軸受用保持器、および揺動軸受に有利に利用される。
図8中のIで示す部分の拡大図である。 この発明の一実施形態に係る揺動軸受用外輪を示す斜視図である。 この発明の一実施形態に係る揺動軸受に含まれる保持器を示す斜視図である。 ポケットにころを配置した状態の保持器であって、ころを下方側にした場合の斜視図である。 ポケットにころを配置した状態の保持器であって、ころを上方側にした場合の斜視図である。 この発明の一実施形態に係る揺動軸受を示す斜視図である。 図6に示す揺動軸受を、係合部を含む平面で切断した場合の断面図である。 図6に示す揺動軸受の断面を軸方向から見た図である。 この発明の一実施形態に係るエアーディスクブレーキ装置の一部を示す概略断面図である。 従来におけるエアーディスクブレーキ装置の一部を示す概略断面図である。
符号の説明
11,105 揺動軸受用外輪、12 軌道面、13a,13b 鍔部、14a,14b 突起部、15,16 凸部、17a,17b 折曲げ部、20 ころ、21 保持器、22 ポケット、23a,23b 連結部、24 柱部、25a,25b 端部、26 係合部、30 揺動軸受、31 回転部材、32 PCD、71,101 エアーディスクブレーキ装置、72,102 アクチュエータロッド、73,103 レバー、74,104 回転部材、76 伝達部、77a,77b ブレーキパッド、78 ロータ、79 ブレーキシリンダ、80,107 接続部、81 バネ、106 トラバース。

Claims (6)

  1. 周方向に延びる一対の連結部と、
    前記一対の連結部を相互に接続する複数の柱部とを有し、隣接する前記柱部の間にころを保持する複数のポケットが形成されている揺動軸受用保持器であって、
    前記柱部の最外径部は、前記ころの自転中心を結んだピッチ円から外れた位置に配置される、揺動軸受用保持器。
  2. 前記柱部の外径寸法をB、前記ピッチ円の直径をBとすると、
    <0.98×Bの関係を有する、請求項1に記載の揺動軸受用保持器。
  3. 前記ポケットに収容されるころの本数をn、前記ピッチ円の各ころに重なる部分の長さをl、周方向両端の前記ポケットに収容されるころの自転中心間のピッチ円の円周長さをLとすると、
    Figure 2008138795
    を満たす、請求項1または2に記載の揺動軸受用保持器。
  4. 前記揺動軸受用保持器は、ポリアミド46と、5wt%〜20wt%の繊維状充填材とを含む材料で形成されている、請求項1〜3のいずれかに記載の揺動軸受用保持器。
  5. 内径側に軌道面を含み、軸方向の両端部を内径側に折り曲げた鍔部を有する揺動軸受用外輪と、
    前記軌道面上に配置される複数のころと、
    請求項1〜4のいずれかに記載の揺動軸受用保持器とを備える、揺動軸受。
  6. 請求項5に記載の揺動軸受を備える、エアーディスクブレーキ装置。
JP2006326667A 2006-10-26 2006-12-04 揺動軸受用保持器、揺動軸受、およびエアーディスクブレーキ装置 Withdrawn JP2008138795A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006326667A JP2008138795A (ja) 2006-12-04 2006-12-04 揺動軸受用保持器、揺動軸受、およびエアーディスクブレーキ装置
EP12166623A EP2484926A1 (en) 2006-10-26 2007-10-18 Thermal treatment of the outer ring of a rolling bearing
CN2013100537286A CN103148103A (zh) 2006-10-26 2007-10-18 摆动轴承用外圈、摆动轴承用保持器、摆动轴承及气压盘式制动器装置
PCT/JP2007/070359 WO2008050671A1 (fr) 2006-10-26 2007-10-18 Bague externe pour support oscillant, dispositif de retenue pour support oscillant, support oscillant et frein à disque à air
US12/312,067 US8313246B2 (en) 2006-10-26 2007-10-18 Rocker bearing with outer ring and air disk brake system
EP11150912A EP2312173A1 (en) 2006-10-26 2007-10-18 Retainer for rocking bearing, and air disc brake
EP07830093.6A EP2085627B1 (en) 2006-10-26 2007-10-18 Outer ring for rocking bearing, retainer for rocking bearing, rocking bearing, and air disc brake
CN200780040138.2A CN101529105B (zh) 2006-10-26 2007-10-18 摆动轴承用外圈、摆动轴承用保持器、摆动轴承及气压盘式制动器装置
US13/673,048 US20130308888A1 (en) 2006-10-26 2012-11-09 Outer ring for rocking bearing, retainer for rocking bearing, rocking bearing, and air disk brake system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006326667A JP2008138795A (ja) 2006-12-04 2006-12-04 揺動軸受用保持器、揺動軸受、およびエアーディスクブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008138795A true JP2008138795A (ja) 2008-06-19

Family

ID=39600481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006326667A Withdrawn JP2008138795A (ja) 2006-10-26 2006-12-04 揺動軸受用保持器、揺動軸受、およびエアーディスクブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008138795A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103352928A (zh) * 2008-12-19 2013-10-16 株式会社捷太格特 滑动式三球销型等速万向节

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103352928A (zh) * 2008-12-19 2013-10-16 株式会社捷太格特 滑动式三球销型等速万向节

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109812493B (zh) 空气箔片径向轴承
JP4573791B2 (ja) ころ軸受、および風力発電機の主軸支持構造
JP2009518608A (ja) ラジアル転がり軸受特に1列深溝転がり軸受
JP5334789B2 (ja) 転がり軸受
JP2007113634A (ja) プーリ構造体
JP2007146896A (ja) 玉軸受
JP2007285507A (ja) ころ軸受、保持器セグメント、間座および風力発電機の主軸支持構造
JP4248557B2 (ja) ころ軸受、保持器セグメントおよび風力発電機の主軸支持構造
JP2011117545A (ja) 転がり軸受およびその保持器
JP2007205557A (ja) 転がり軸受、保持器セグメントおよび風力発電機の主軸支持構造
JP2011043214A (ja) アンギュラ軸受
JP2008138795A (ja) 揺動軸受用保持器、揺動軸受、およびエアーディスクブレーキ装置
JP2011137510A (ja) 転がり軸受およびその保持器
WO2017159677A1 (ja) 揺動軸受用保持器、及びこの保持器を備えた揺動軸受
JP2008138711A (ja) 揺動軸受用保持器、揺動軸受、およびエアーディスクブレーキ装置
JP2008128356A (ja) 揺動軸受およびエアーディスクブレーキ装置
JP2011132983A (ja) 保持器、および保持器付きころ
JP2008286319A (ja) クリーナモータ軸受用合成樹脂製冠型保持器、クリーナモータ用転がり軸受
JP5085216B2 (ja) 球面軸受
CN111316008B (zh) 旋转机械、轴颈轴承
JP5119942B2 (ja) レース付スラストころ軸受
JP2008106878A (ja) 揺動軸受およびエアーディスクブレーキ装置
JP2021167647A (ja) 転がり軸受
JP2009138854A (ja) 遊星歯車機構
JP2011106605A (ja) 転がり軸受およびその保持器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100302