JP2008136168A - コンテンツ格納制御装置及びその制御方法 - Google Patents
コンテンツ格納制御装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008136168A JP2008136168A JP2007208476A JP2007208476A JP2008136168A JP 2008136168 A JP2008136168 A JP 2008136168A JP 2007208476 A JP2007208476 A JP 2007208476A JP 2007208476 A JP2007208476 A JP 2007208476A JP 2008136168 A JP2008136168 A JP 2008136168A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web page
- information
- program
- recording
- content information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/85—Assembly of content; Generation of multimedia applications
- H04N21/858—Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/414—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
- H04N21/4147—PVR [Personal Video Recorder]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/4302—Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
- H04N21/4307—Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
- H04N21/43072—Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/433—Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
- H04N21/4334—Recording operations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/475—End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
- H04N21/4755—End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/478—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
- H04N21/4782—Web browsing, e.g. WebTV
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/173—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
- H04N7/17309—Transmission or handling of upstream communications
- H04N7/17318—Direct or substantially direct transmission and handling of requests
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】
番組に関連付けされた関連Webページがある場合、関連Webページのコンテンツ情報をWebサーバ2000から取得し、Webページ蓄積部1006に蓄積する。蓄積したコンテンツ情報と録画番組との対応は対応情報保持部1005に記憶しておく。番組のデータは番組録画装置3000へ出力し、録画を行う。関連Webページの蓄積をどのタイミングで行うかは、ユーザが設定可能である。
【選択図】 図1
Description
放送時に放送局から提供されたURL情報ではないが、録画番組を再生する際にその番組に関連付けられたWebページ(関連Webページ)のURL情報を取得可能とする技術が特許文献1に開示されている。特許文献1では、番組名とURL情報とを対応付けて記憶した番組関連情報提供サーバーを設け、ユーザコンピュータが録画した番組を再生する際には、コンピュータがサーバーにアクセスし、再生する番組に対応するURL情報を取得する。これにより、ユーザは、録画番組の再生時に、サーバーが提供する関連Webページを参照することができる。
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態に係るコンテンツ格納制御装置の一例としての放送受信機1000の構成例と、関連する外部装置とを示す図である。
図2では、主にTSデータ中のPSI/SIデータに関する変換処理を示している。TSデータは固定長のTSパケットの集合であり(図2(a))、各パケットには映像データ、音声データ、他のデータが格納されている(図2(b))。なお、他のデータには、PSI/SIデータや、データ放送画面の表示に使用されるデータなどが含まれる。
・録画予約画面データの作成、
・録画予約設定情報の管理、
・予約録画処理の制御、及び
・Webページの蓄積制御。
・番組を識別する情報
(例えば、放送ネットワークの識別(original_network_id)、TSデータの識別情報(transport_stream_id)、サービス識別情報(service_id)、サービス名、番組識別情報(event_id)、番組名等のEITに含まれる番組を識別する情報)、
・録画開始時間、
・継続時間、
・画質モード、
・録画先機器の情報などが含まれる。
この確認は、例えば、EITに含まれる番組情報など、録画する番組の付加情報として放送局から提供される情報に関連Webページのアドレスが含まれていないか調べることによって行うことができる。
また、別途任意の方法でユーザが番組に関連Webページを関連付けているかどうかを調べることもできる。
このような手順により、ユーザはWebブラウザ1003で表示中のWebページを所望の番組と対応付けて登録することができる。
タイミング設定画面でユーザが「今すぐ」を選択すると、記録再生制御部1004は、録画予約情報を保存して予約処理を終了した後、直ちにWebページコンテンツ情報の取得/蓄積処理を行う。また、「番組開始直前」が選択されると、記録再生制御部1004は、番組開始の所定時間前にWebページコンテンツ情報の取得/蓄積処理を行う。「番組終了直後」が選択されると、記録再生制御部1004は、番組の予約録画処理を終了して、所定の時間が経過した後にWebページコンテンツ情報の取得/蓄積処理を行う。
図8は、本発明の第1の実施形態に係る放送受信機における番組の予約録画実行処理及びWebページの蓄積処理を説明するフローチャートである。
なお、図8は、図4記載の録画予約処理において、関連Webページの蓄積タイミングが「番組開始直前」と決定された場合の処理手順を示している。記録再生制御部1004は蓄積予約情報内の蓄積時間に基づき、蓄積時間(録画予約された番組の開始時刻の所定時間前)になったことを検出する。そして、記録再生制御部1004は、通信部1009に対して、蓄積予約情報内のアドレス情報に対応するWebページのコンテンツ情報の取得を依頼する。この依頼に応答して、通信部1009は、関連Webページのコンテンツ情報を保持するWebサーバー2000にアクセスし、関連Webページのコンテンツ情報の取得を行う(S2001)。
図10は、本発明の第1の実施形態に係る放送受信機における再生処理を説明するフローチャートである。
記録再生制御部1004は、リモコン受信部1002を介して、ある録画番組の再生指示を受信すると、再生を開始させる(S3001)。具体的には、録画番組データ取得手段としての記録再生制御部1004は、番組録画装置3000に対して、指示された録画番組の放送受信機1000への出力を依頼する。番組録画装置3000はこの依頼に対し、DVD又はHDD等の記憶媒体から、録画番組のパーシャルTSデータ(録画済みの放送プログラムのデータ)を読み出し、放送受信機1000へ出力する。出力されたパーシャルTSデータは、外部I/F部1008を介し、デコード部1010へ転送されデコードされる。その後、画像合成部1007を通して、再生画像としてモニタ4000に表示される。
なお、放送時に放送局から関連Webページが与えられることもある。そのため、予約録画を行っている際、PSI/SI情報として関連Webページのアドレスが与えられた場合には、そのアドレスにアクセスして関連Webページのコンテンツ情報を蓄積しておくように構成することも可能である。
なお、再生時に複数の関連Webページがある場合には、どのページを表示するかをユーザに選択させればよい。
次に、本発明の第2の実施形態に係る放送受信機について説明する。機能構成は図1に示した放送受信機1000と同様でよいため説明を省略し、本実施形態に特有の処理のみ説明する。
図13の例では、ユーザは自動蓄積処理を「行う」、「行わない」のいずれかを選択可能である。ユーザが「行わない」を選択すると、S1009に移り、記録再生制御部1004はユーザに対してWebページコンテンツ情報の蓄積タイミングの設定画面表示を行う。
一方、S7009にて、ユーザが「行う」を選択すると、記録再生制御部1004は、自動蓄積設定画面を提示する(S7011)。
本実施形態においても、録画番組情報は、図3に示した第1の実施形態における対応情報に含まれる録画番組情報と同一形式である。一方、Webページ蓄積情報については、第1の実施形態におけるWebページ蓄積情報に、自動蓄積方法及び自動更新回数を加えた形式を有する。自動更新回数の初期値はゼロであり、Webページコンテンツ情報の更新を行うたびに1づつカウントされる。また、Webページコンテンツ情報を蓄積し、その後新たに蓄積を行う度に、蓄積日時や蓄積位置が追加される(図17で、コンテンツ1、コンテンツ2、・・・と記載されている部分が蓄積毎に追加される)。従って、対応情報毎にWebページ蓄積情報の長さは可変であり、長さは自動更新回数より把握することができる。なお、第1の実施形態においても、同一番組に対して複数の関連Webページの関連付けを許す場合には、やはり対応情報毎にその長さが変わりうる。
図18は、第2の実施形態に係る放送受信機1000における、番組の予約録画実行処理及びWebページの蓄積処理を説明するフローチャートである。
ここでは、上述の録画予約処理において、自動蓄積方法が「Webページ更新時」、蓄積開始時期が「番組開始前」、蓄積終了時期が「番組終了直後」と設定されたものとした場合の処理手順を示している。
図19は、本発明の第2の実施形態に係る放送受信機における再生処理を説明するフローチャートである。
図10に示した第1の実施形態での再生処理と同じ処理を行なうステップについては同じ参照符号を付与して説明を省略する。図19と図10との対比から明らかなように、本実施形態における再生処理は、第1の実施形態の再生処理において蓄積Webページを表示するS3006に続いて、S6007〜S6011の処理が追加された点である。
S6006にて、Webブラウザ1003は、記録再生制御部1004から蓄積済み関連Webページの表示依頼を受けると、Webページ蓄積部1006内に蓄積されている関連Webページコンテンツ情報から閲覧用のGUIデータを作成する。そして、蓄積された関連Webページを、画像合成部1007を通じてモニタ4000に表示させる。
ここで、表示すべきWebページコンテンツ情報が存在する場合、記録再生制御部1004はこのWebページコンテンツ情報を表示するか否かを判定する(S6010)。判定方法については後述する。
第1の実施形態及び第2の実施形態にてWebページ蓄積部1006に蓄積していた関連Webページのコンテンツ情報を、録画番組と同じパーシャルTSデータ内に多重することで、番組録画装置3000に蓄積することができる。
図21は、第3の実施形態に係るコンテンツ格納制御装置の一例としての放送受信機4001の構成例と、関連する外部装置とを示す図である。
第3の実施形態に係る番組の録画予約処理は、第1の実施形態(図4)と同様であるため、ここでは詳細説明は割愛する。
図22は、本発明の第3の実施形態に係る放送受信機における番組の予約録画実行処理及びWebページの蓄積処理を説明するフローチャートである。
Webページを構成するコンテンツ情報には、様々な種類、サイズのファイルが存在しうるが、図23(a)では、コンテンツ情報がHTMLドキュメントデータ、PNGデータ、JPEGデータから構成される例を示している。デコード部1010は、まずこれらのデータファイルをモジュールという単位に再構成する。モジュールは、一つ以上のデータファイルから構成される(図23(b))。次いで、デコード部1010は、作成したモジュールからDSM-CCデータを作成する(図23(c))。DSM-CCデータはDDB(DownloadDataBlock)データ、DII(DownloadInfoIndication)データから構成される。DDBデータは、モジュールを固定長のデータに分割したものである。DIIデータは、モジュールに関する情報を格納する。DDIデータが格納する情報としては、モジュールを構成するDDBを識別する情報やDDBのバージョン情報などがある。
PMTは、パーシャルTSデータ内に含まれるストリーム(映像や音声、字幕など)やデータ(データ放送データなど)のマップ情報を含み、D201で示される部分には、各ストリームや各データの情報がそれぞれ格納される。例えば、ある映像ストリームの場合、D201には、映像用パケットを識別するためのID(エレメンタリーPID)や、コピー制御に関する情報などが格納される。ここでD201にWebページコンテンツ情報に関する情報が記載されている場合、D202の記述子領域内には、データ符号化記述子(D203)を必ず含むようにする。
図25は、本発明の第3の実施形態に係る放送受信機における再生処理を説明するフローチャートである。
図10に示した第1の実施形態での再生処理と同じ処理を行なうステップについては同じ参照符号を付与して説明を省略する。以下では、本実施形態に特徴的なS8003とS8007のステップでの処理についてのみ説明する。
第2の実施形態と組み合わせる場合、異なるWebページコンテンツ情報を同一のパーシャルTSデータへ格納出来るようにすればよい。具体的には、図20(a)のタイミングD301からD302までの間はコンテンツ1の関連Webページコンテンツ情報を繰り返し格納する。そして、タイミングD302からD303までは、コンテンツ2の関連Webページコンテンツ情報を繰り返し格納する。
上述の実施形態では、番組録画装置3000が放送受信機1000、4001と別の装置である構成について説明した。しかし、番組録画装置3000と同様の機能を放送受信機1000、4001が内蔵してもよい。
また、本実施形態における記録再生制御部1004及びデコード部1010は、それぞれ番組録画部1011に対する制御、及びデータの受け渡しを行う。
(他の実施形態)
上述の実施形態では、予約録画を前提として説明したが、放送時に録画指示があった場合にも同様に、関連Webページのコンテンツ情報の蓄積処理と、再生時の関連Webページ表示処理とを行なうことが可能である。
Claims (16)
- 指定されたWebページにアクセスし、当該Webページのコンテンツ情報を取得可能なコンテンツ取得手段と、
録画する放送プログラムに、関連付けされた関連Webページがあるか否かを確認する確認手段と、
前記放送プログラムの放映中、前記放送プログラムのデータを録画装置に出力する出力手段と、
前記関連Webページがある場合、前記コンテンツ取得手段を用いて前記関連Webページのコンテンツ情報を取得し、前記放送プログラムと対応付けて蓄積手段に蓄積する制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記放送プログラムのデータを録画装置に出力中に、前記関連Webページが更新されたか否かを判定し、Webページが更新されたと判定した場合に更新されたWebページのコンテンツ情報を前記放送プログラムと対応付けて前記蓄積手段に蓄積することを特徴とするコンテンツ格納制御装置。 - 前記制御手段は、Webページが更新されたと判定した場合に更新されたWebページのコンテンツ情報を前記放送プログラムと対応付けて前記蓄積手段に蓄積するか、所定のタイミングでWebページのコンテンツ情報を前記放送プログラムと対応付けて前記蓄積手段に蓄積するかを選択可能とする設定画面を提示することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ格納制御装置。
- 前記録画装置が前記蓄積手段を兼ねるとともに、前記制御手段が、前記関連Webページのコンテンツ情報を前記放送プログラムのデータと多重化して前記録画装置へ出力するように前記出力手段を制御することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のコンテンツ格納制御装置。
- 前記録画装置から、録画済みの放送プログラムのデータを取得する録画番組データ取得手段と、
前記取得したデータを用いて前記放送プログラムを再生し、表示装置へ出力する再生手段と、
前記蓄積手段から、前記放送プログラムに対応付けられた関連Webページのコンテンツ情報を読み出し、前記関連Webページを前記表示装置へ出力するWebページ出力手段とをさらに有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のコンテンツ格納制御装置。 - 前記制御手段は、前記放送プログラムに対応付けられた関連Webページのコンテンツ情報が存在する場合、
前記蓄積手段に蓄積されたWebページを出力するか、
当該関連Webページのアドレス情報を用いて、前記コンテンツ取得手段で前記関連Webページのコンテンツ情報を取得し、当該取得した関連Webページを出力するか、
を選択可能とすることを特徴とする請求項4に記載のコンテンツ格納制御装置。 - 前記制御手段は、前記放送プログラムに対応付けられた関連Webページのコンテンツ情報が複数存在する場合、前記再生手段が再生している前記放送プログラムの経過時間と、前記複数のコンテンツ情報が蓄積されたタイミングとから、前記複数のコンテンツ情報の中から1つを選択して前記Webページ出力手段に出力させることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載のコンテンツ格納制御装置。
- 前記制御手段は、前記複数のコンテンツ情報の中から、前記経過時間に最も近く、かつ前記経過時間よりも前の時間に対応するタイミングで蓄積されたコンテンツ情報を選択することを特徴とする請求項6に記載のコンテンツ格納制御装置。
- 前記制御手段は、前記経過時間の進行に伴い、前記Webページ出力手段に出力させるコンテンツを順次自動的に切り替えることを特徴とする請求項7に記載のコンテンツ格納制御装置。
- 指定されたWebページにアクセスし、当該Webページのコンテンツ情報を取得可能なコンテンツ取得工程と、
録画する放送プログラムに、関連付けされた関連Webページがあるか否かを確認する確認工程と、
前記放送プログラムの放映中、前記放送プログラムのデータを録画装置に出力する出力工程と、
前記関連Webページがある場合、前記コンテンツ取得工程で前記関連Webページのコンテンツ情報を取得し、前記放送プログラムと対応付けて蓄積部に蓄積する制御工程と、を有し、
前記制御工程では、前記放送プログラムのデータを録画装置に出力中に、前記関連Webページが更新されたか否かを判定し、Webページが更新されたと判定した場合に更新されたWebページのコンテンツ情報を前記放送プログラムと対応付けて前記蓄積部に蓄積することを特徴とするコンテンツ格納制御装置の制御方法。 - 前記制御工程では、Webページが更新されたと判定した場合に更新されたWebページのコンテンツ情報を前記放送プログラムと対応付けて前記蓄積部に蓄積するか、所定のタイミングでWebページのコンテンツ情報を前記放送プログラムと対応付けて前記蓄積部に蓄積するかを選択可能とする設定画面を提示することを特徴とする請求項9に記載のコンテンツ格納制御装置の制御方法。
- 前記録画装置が前記蓄積部を兼ねるとともに、前記制御工程が、前記関連Webページのコンテンツ情報を前記放送プログラムのデータと多重化して前記録画装置へ出力するように前記出力工程を制御することを特徴とする請求項9又は請求項10に記載のコンテンツ格納制御装置の制御方法。
- 前記録画装置から、録画済みの放送プログラムのデータを取得する録画番組データ取得工程と、
前記取得したデータを用いて前記放送プログラムを再生し、表示装置へ出力する再生工程と、
前記蓄積部から、前記放送プログラムに対応付けられた関連Webページのコンテンツ情報を読み出し、前記関連Webページを前記表示装置へ出力するWebページ出力工程とをさらに有することを特徴とする請求項9乃至請求項11のいずれか1項に記載のコンテンツ格納制御装置の制御方法。 - 前記制御工程では、前記放送プログラムに対応付けられた関連Webページのコンテンツ情報が存在する場合、
前記蓄積部に蓄積されたWebページを出力するか、
当該関連Webページのアドレス情報を用いて、前記コンテンツ取得工程で前記関連Webページのコンテンツ情報を取得し、当該取得した関連Webページを出力するかを選択可能とすることを特徴とする請求項12に記載のコンテンツ格納制御装置の制御方法。 - 前記制御工程では、前記放送プログラムに対応付けられた関連Webページのコンテンツ情報が複数存在する場合、前記再生工程で再生している前記放送プログラムの経過時間と、前記複数のコンテンツ情報が蓄積されたタイミングとから、前記複数のコンテンツ情報の中から1つを選択して前記Webページ出力工程で出力することを特徴とする請求項12又は請求項13に記載のコンテンツ格納制御装置の制御方法。
- 前記制御工程では、前記複数のコンテンツ情報の中から、前記経過時間に最も近く、かつ前記経過時間よりも前の時間に対応するタイミングで蓄積されたコンテンツ情報を選択することを特徴とする請求項14に記載のコンテンツ格納制御装置の制御方法。
- 前記制御工程では、前記経過時間の進行に伴い、前記Webページ出力手段に出力させるコンテンツを順次自動的に切り替えることを特徴とする請求項15に記載のコンテンツ格納制御装置の制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007208476A JP5144165B2 (ja) | 2006-10-24 | 2007-08-09 | コンテンツ格納制御装置及びその制御方法 |
US11/872,476 US8074249B2 (en) | 2006-10-24 | 2007-10-15 | Content storage control apparatus and control method therefor |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006289198 | 2006-10-24 | ||
JP2006289198 | 2006-10-24 | ||
JP2007208476A JP5144165B2 (ja) | 2006-10-24 | 2007-08-09 | コンテンツ格納制御装置及びその制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008136168A true JP2008136168A (ja) | 2008-06-12 |
JP2008136168A5 JP2008136168A5 (ja) | 2010-07-01 |
JP5144165B2 JP5144165B2 (ja) | 2013-02-13 |
Family
ID=39319575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007208476A Expired - Fee Related JP5144165B2 (ja) | 2006-10-24 | 2007-08-09 | コンテンツ格納制御装置及びその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8074249B2 (ja) |
JP (1) | JP5144165B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010130347A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Sony Corp | 録画装置、及び録画方法 |
JP2011160154A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Toshiba Corp | 電子機器及びデータ受信方法 |
JP2011244491A (ja) * | 2011-08-24 | 2011-12-01 | Toshiba Corp | 電子機器及びデータ受信方法 |
JP2012123693A (ja) * | 2010-12-10 | 2012-06-28 | Ntt Docomo Inc | データ提供システムとデータ提供方法と、そのシステムを構成する端末と先読み更新確認サーバと、プログラム |
JP2014057246A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-03-27 | Sony Corp | 表示制御装置、記録制御装置および表示制御方法 |
JP2014241520A (ja) * | 2013-06-12 | 2014-12-25 | 日本放送協会 | 送信システム、情報送信装置、プラットフォーム装置及び受信装置 |
WO2015098374A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 日立マクセル株式会社 | 放送受信装置 |
JP2016534666A (ja) * | 2014-08-15 | 2016-11-04 | 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. | ビデオのバックアップ方法、装置、プログラム及び記録媒体 |
WO2018092220A1 (ja) * | 2016-11-16 | 2018-05-24 | マクセル株式会社 | 記録再生装置、記録再生システムおよび記録再生方法 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101079592B1 (ko) * | 2006-11-03 | 2011-11-04 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 및 그 정보갱신방법 |
GB2463664A (en) * | 2008-09-18 | 2010-03-24 | Sony Uk Ltd | Recording interactive content prior to television program |
JP4703752B2 (ja) * | 2009-09-15 | 2011-06-15 | 株式会社東芝 | 映像受信装置及び映像受信方法 |
JP2012134676A (ja) * | 2010-12-20 | 2012-07-12 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム |
EP2490443B1 (en) * | 2011-02-15 | 2017-08-16 | EchoStar Technologies L.L.C. | Controlling recording of programs |
BR112015007003A2 (pt) * | 2012-10-10 | 2017-07-04 | Sony Corp | dispositivos de recepção e de transmissão, métodos de recepção para um dispositivo de recepção e de transmissão para um dispositivo de transmissão, e, programa |
CN104426997B (zh) * | 2013-09-11 | 2019-06-21 | 中兴通讯股份有限公司 | 信令跟踪的处理方法及装置 |
US9208347B2 (en) * | 2013-11-05 | 2015-12-08 | Bank Of America Corporation | Updating roles based access |
US9691044B2 (en) | 2013-11-05 | 2017-06-27 | Bank Of America Corporation | Application shell login role based access control |
CN105793827A (zh) * | 2013-12-04 | 2016-07-20 | 索尼公司 | 浏览器设备、记录介质、服务器设备及信息处理方法 |
US20160019017A1 (en) * | 2014-07-18 | 2016-01-21 | Comcast Cable Communications, Llc | Companion Content |
EP3255895B1 (en) | 2015-02-02 | 2023-05-31 | Maxell, Ltd. | Broadcast receiving apparatus and content outputting method |
CN112911397A (zh) | 2015-02-03 | 2021-06-04 | 麦克赛尔株式会社 | 广播接收装置、广播接收方法和内容输出方法 |
WO2018070563A1 (ko) * | 2016-10-12 | 2018-04-19 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법 |
JP7395901B2 (ja) * | 2019-09-19 | 2023-12-12 | ヤマハ株式会社 | コンテンツ制御装置、コンテンツ制御方法およびプログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5818441A (en) * | 1995-06-15 | 1998-10-06 | Intel Corporation | System and method for simulating two-way connectivity for one way data streams |
US5845077A (en) * | 1995-11-27 | 1998-12-01 | Microsoft Corporation | Method and system for identifying and obtaining computer software from a remote computer |
US5774664A (en) * | 1996-03-08 | 1998-06-30 | Actv, Inc. | Enhanced video programming system and method for incorporating and displaying retrieved integrated internet information segments |
US7096489B2 (en) * | 2000-08-28 | 2006-08-22 | Sony Corporation | System and method for interactive television |
JP2002094887A (ja) | 2000-09-13 | 2002-03-29 | Toshiba Corp | ダウンロード機能を有する放送受信装置、放送番組予約装置及び放送受信方法 |
JP4683733B2 (ja) | 2001-01-18 | 2011-05-18 | ヤフー株式会社 | 番組関連情報提供システムおよび方法、この番組関連情報提供システムから情報提供を受けることが可能な情報通信端末、コンピュータをそのような情報通信端末として機能させるためのプログラム、並びに、このプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
US20020184646A1 (en) | 2001-06-05 | 2002-12-05 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method and apparatus for time shifting of broadcast content that has synchronized web content |
-
2007
- 2007-08-09 JP JP2007208476A patent/JP5144165B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-15 US US11/872,476 patent/US8074249B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010130347A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Sony Corp | 録画装置、及び録画方法 |
JP2011160154A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Toshiba Corp | 電子機器及びデータ受信方法 |
JP2012123693A (ja) * | 2010-12-10 | 2012-06-28 | Ntt Docomo Inc | データ提供システムとデータ提供方法と、そのシステムを構成する端末と先読み更新確認サーバと、プログラム |
JP2011244491A (ja) * | 2011-08-24 | 2011-12-01 | Toshiba Corp | 電子機器及びデータ受信方法 |
US9451228B2 (en) | 2012-09-13 | 2016-09-20 | Sony Corporation | Display control device, recording control device, and display control method |
JP2014057246A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-03-27 | Sony Corp | 表示制御装置、記録制御装置および表示制御方法 |
US10129515B2 (en) | 2012-09-13 | 2018-11-13 | Saturn Licensing Llc | Display control device, recording control device, and display control method |
JP2014241520A (ja) * | 2013-06-12 | 2014-12-25 | 日本放送協会 | 送信システム、情報送信装置、プラットフォーム装置及び受信装置 |
US10425681B2 (en) | 2013-12-27 | 2019-09-24 | Maxell, Ltd. | Broadcast receiving device |
US9930397B2 (en) | 2013-12-27 | 2018-03-27 | Hitachi Maxell, Ltd. | Broadcast receiving device |
JP2015126465A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 日立マクセル株式会社 | 放送受信装置 |
CN109905760A (zh) * | 2013-12-27 | 2019-06-18 | 麦克赛尔株式会社 | 影像显示装置以及广播接收装置 |
WO2015098374A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 日立マクセル株式会社 | 放送受信装置 |
CN109905760B (zh) * | 2013-12-27 | 2021-06-01 | 麦克赛尔株式会社 | 影像显示装置以及广播接收装置 |
US11057668B2 (en) | 2013-12-27 | 2021-07-06 | Maxell, Ltd. | Broadcast receiving device |
US11800182B2 (en) | 2013-12-27 | 2023-10-24 | Maxell, Ltd. | Broadcast receiving device |
US12108107B2 (en) | 2013-12-27 | 2024-10-01 | Maxell, Ltd. | Broadcast receiving device |
JP2016534666A (ja) * | 2014-08-15 | 2016-11-04 | 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. | ビデオのバックアップ方法、装置、プログラム及び記録媒体 |
WO2018092220A1 (ja) * | 2016-11-16 | 2018-05-24 | マクセル株式会社 | 記録再生装置、記録再生システムおよび記録再生方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5144165B2 (ja) | 2013-02-13 |
US8074249B2 (en) | 2011-12-06 |
US20080098444A1 (en) | 2008-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5144165B2 (ja) | コンテンツ格納制御装置及びその制御方法 | |
US10462530B2 (en) | Systems and methods for providing a multi-perspective video display | |
KR101982358B1 (ko) | 수신 장치 및 방법, 송신 장치 및 방법, 및 프로그램 | |
US7987481B2 (en) | Receiving apparatus and receiving method | |
EP2479987B1 (en) | Information processing device, data management method, and program | |
JP5770408B2 (ja) | 映像コンテンツ視聴端末 | |
JP2009017259A (ja) | 電子機器、コンテンツ再生方法及びプログラム | |
JPWO2006022304A1 (ja) | コンテンツ起動制御装置 | |
KR20090026940A (ko) | Iptv 단말기에서 컨텐츠 재생 방법 및 장치 | |
EP1063797A2 (en) | Digital broadcast reception apparatus for retrieving broadcast program information, and computer-readable record medium carrying a computer program allowing a computer to function as a digital broadcast reception apparatus | |
JP3583717B2 (ja) | 受信端末装置およびその制御方法並びにプログラムを記録した記録媒体 | |
JP4195555B2 (ja) | コンテンツ管理受信機 | |
JP2008263434A (ja) | テレビ装置および番組情報表示方法 | |
KR100915314B1 (ko) | 웹 애플리케이션들에 동기화된 tv 방송 컨텐트를 관리하는 방법 및 장치 | |
JP2009130866A (ja) | メディア再生システム及び方法 | |
WO2008013385A1 (en) | System and method for continuous display of grouped multiple independent contents | |
JP2008118329A (ja) | コンテンツ送信装置、およびコンテンツ受信装置 | |
JP4590464B2 (ja) | 放送受信装置及びその制御方法 | |
EP2245825B1 (en) | Method and device for providing content information and system comprising such device | |
JP2010028433A (ja) | 映像再生装置 | |
JP2000184338A (ja) | ディジタル放送送信装置及びディジタル放送受信装置 | |
EP1916844A2 (en) | Method and apparatus for storing broadcast program | |
JP7117991B2 (ja) | 受信装置及び受信方法 | |
JP4546395B2 (ja) | 放送受信制御方法および放送受信装置 | |
JP4366742B2 (ja) | 受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100514 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5144165 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |