JP2008122251A - 試験装置、調整用ボードおよび調整方法 - Google Patents
試験装置、調整用ボードおよび調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008122251A JP2008122251A JP2006306866A JP2006306866A JP2008122251A JP 2008122251 A JP2008122251 A JP 2008122251A JP 2006306866 A JP2006306866 A JP 2006306866A JP 2006306866 A JP2006306866 A JP 2006306866A JP 2008122251 A JP2008122251 A JP 2008122251A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- output
- unit
- signal input
- signal output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】試験装置は、被試験デバイスへ信号を出力する複数の信号出力部と、被試験デバイスの端子から出力される信号を入力する複数の信号入力部と、複数の信号出力部の出力タイミングを調整する場合に複数の信号出力部および基準とする一の信号入力部に接続され、各信号出力部から順次選択された信号出力部が出力する出力信号を基準とする信号入力部へ伝播させる第1接続部とを備え、各信号出力部の出力信号を、基準とする信号入力部が同一タイミングで受信するように各信号出力部の出力タイミングを調整し、複数の信号入力部の入力タイミングを調整する場合において、各信号入力部を、調整済の信号出力部の何れかに順次接続する第2接続部を備え、調整済の各信号出力部が出力する出力信号を、接続先の各信号入力部が同一タイミングで受信するように各信号入力部の入力タイミングを調整する。
【選択図】図5
Description
また、第1調整部は、複数の信号出力グループのそれぞれについて、第2端子と接続可能な一の信号出力部からの出力信号を第1接続部により基準とする信号入力部へ伝播させて当該一の信号出力部の出力タイミングを調整した後に、第2端子と接続できない他の信号出力部からの出力信号を第1接続部により一の信号入力部へ伝播させて当該他の信号出力部の出力タイミングを調整し、第2調整部は、第1調整部による他の信号出力部の出力タイミングの調整と並行して、複数の第2スイッチを接続状態とし、複数の信号入力グループのそれぞれについて基準とする信号入力部以外の信号入力部を第3端子に順次接続させて当該信号入力部の入力タイミングを調整してもよい。
また、複数の信号出力部から第1端子および第3端子を介して接続先の信号入出力部に至る伝送路と、第1の信号入出力部から第2の信号入出力部へと至る伝送路とは長さが実質的に等しくてもよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
なお、図5を参照して、キャリブレーションボード215の回路構成を説明したが、ここで説明した回路は、キャリブレーションボード215に代えてソケット240に設けられてもよい。このような構成によれば、回路の小型化が必要となるものの、実際の被試験メモリ100のテスト状況により近い状況でキャリブレーションを行うことができる。
図7は、ステップAにおける信号伝送路を示す。スイッチD1がOnなので、PIN1の信号出力部340が第2切替部530に接続され、PIN3の信号出力部340が第2切替部530に接続され、PIN5の信号出力部340が第2切替部530に接続され、PIN7の信号出力部340が第2切替部530に接続される。また、スイッチC1がOnなので、第2切替部530がPINI1の信号出力部340または信号入力部360に接続される。これにより、信号出力グループ500−1〜4のそれぞれについて、第2端子と接続可能な一の信号出力部340からの信号出力を第1接続部510により基準とする信号入力部360へ伝播させることができる。
以上より、PIN1、PIN3、PIN5およびPIN7において信号出力部340による出力タイミングは同一に調整される。
なお、このステップAにおいてスイッチM1はOffに設定されていても構わない。
図8は、ステップBにおける信号伝送路を示す。スイッチD2−2がOnなので、PIN2の信号出力部340が第2切替部530に接続され、PIN4の信号出力部340が第2切替部530に接続され、PIN6の信号出力部340が第2切替部530に接続され、PIN8の信号出力部340が第2切替部530に接続される。また、スイッチC1がOnなので、第2切替部530がPINI1の信号出力部340または信号入力部360に接続される。これにより、信号出力グループ500−1〜4のそれぞれについて、第2端子と接続できない他の信号出力部340からの信号出力を第1接続部510により基準とする信号入力部360へ伝播させることができる。
なお、このステップBにおいてスイッチM1はOffに設定されていても構わない。
なお、このステップDにおいてスイッチD1はOnに設定されていても構わない、また、スイッチD2はOffに設定されていても構わない。
なお、このステップEにおいてスイッチD1はOnに設定されていても構わない、また、スイッチD2はOffに設定されていても構わない。
以上、実施形態およびその変形例を参照して説明した試験装置10によれば、1つのキャリブレーションボードを用いて入力端子および出力端子を1対1で接続した状態で、各端子の信号遅延量を同一とするためのキャリブレーションを行うことができる。これにより、キャリブレーションボードを載置しなおす手間を削減し、なおかつ、キャリブレーションの精度を高めることができる。
100 被試験デバイス
110 制御装置
120 デバイスインターフェイス部
130 試験モジュール
150 第1調整部
160 第2調整部
170 第3調整部
200 テストヘッド
210 ソケットボード
215 キャリブレーションボード
220 マザーボード
240 ソケット
300 タイミング発生器
310 パターン発生器
320 ピンリソース
330 出力制御部
340 信号出力部
350 入力制御部
360 信号入力部
370 位相比較部
500 信号出力グループ
505 信号入力グループ
510 第1接続部
520 第2接続部
530 第2切替部
540 伝送路
550 グループ間スイッチ
1200 第1接続部
1210 第2接続部
Claims (9)
- 被試験デバイスを試験する試験装置であって、
それぞれが前記被試験デバイスの端子へ信号を出力する複数の信号出力部と、
それぞれが前記被試験デバイスの端子から出力される信号を入力する複数の信号入力部と、
前記複数の信号出力部の出力タイミングを調整する場合において前記複数の信号出力部および基準とする一の前記信号入力部に接続され、前記複数の信号出力部のそれぞれから順次選択された前記信号出力部が出力する出力信号を基準とする前記信号入力部へ伝播させる第1接続部と、
選択された前記信号出力部が同一のタイミング指定に応じて出力する出力信号を、前記基準とする信号入力部が同一タイミングで受信するように前記複数の信号出力部のそれぞれの出力タイミングを調整する第1調整部と、
前記複数の信号入力部の入力タイミングを調整する場合において、前記複数の信号入力部のそれぞれを、調整済の前記信号出力部のいずれかに順次接続する第2接続部と、
調整済の前記信号出力部のそれぞれが同一のタイミング指定に応じて出力する出力信号を、接続先の前記信号入力部のそれぞれが同一タイミングで受信するように接続先の前記信号入力部のそれぞれの入力タイミングを調整する第2調整部と
を備える試験装置。 - 前記第1接続部は、
前記複数の信号出力部を分割した複数の信号出力グループのそれぞれに対応して設けられ、選択された前記信号出力部からの出力信号を前記信号出力グループの第1端子から出力し、選択されない前記信号出力部からの出力信号を前記第1端子から出力させない複数の第1切替部と、
前記複数の信号出力グループのうち選択された前記信号出力部が属する前記信号出力グループからの出力信号を前記第1端子から入力して基準とする前記信号入力部へと出力し、他の前記信号出力グループからの出力信号を基準とする前記信号入力部へと出力させない第2切替部と、
前記複数の信号出力部の出力タイミングを調整する場合において前記第2切替部を基準とする前記信号入力部に接続し、前記複数の信号出力部の出力タイミングを調整しない場合において前記第2切替部と基準とする前記信号入力部との間を切断する第1スイッチと
を有する請求項1に記載の試験装置。 - 前記第2接続部は、
前記複数の信号出力グループのそれぞれに対応して設けられ、当該信号出力グループ内の一の前記信号出力部と当該信号出力グループの第2端子との間を接続または切断する複数の第2スイッチと、
前記複数の信号入力部を分割した複数の信号入力グループのそれぞれに対応して設けられ、選択された前記信号入力部を当該信号入力グループの第3端子に接続し、他の前記信号入力部と前記第3端子との間を切断する複数の第3スイッチと、
前記複数の第2端子のそれぞれと、対応する前記信号入力グループの前記第3端子の間を接続する伝送路と
を有する請求項2に記載の試験装置。 - 前記第1調整部は、前記複数の信号出力グループのそれぞれについて、前記第2端子と接続可能な一の前記信号出力部からの出力信号を前記第1接続部により基準とする前記信号入力部へ伝播させて当該一の信号出力部の出力タイミングを調整した後に、前記第2端子と接続できない他の前記信号出力部からの出力信号を前記第1接続部により前記一の信号入力部へ伝播させて当該他の信号出力部の出力タイミングを調整し、
前記第2調整部は、前記第1調整部による前記他の信号出力部の出力タイミングの調整と並行して、複数の前記第2スイッチを接続状態とし、前記複数の信号入力グループのそれぞれについて基準とする前記信号入力部以外の前記信号入力部を前記第3端子に順次接続させて当該信号入力部の入力タイミングを調整する
請求項3に記載の試験装置。 - 前記複数の信号入力部のそれぞれは、前記被試験デバイスの端子から出力される信号を入力すると共に、当該端子へ信号を出力する信号入出力部であり、
前記複数の信号入力グループのペア毎に設けられ、前記信号入力グループの前記第3端子に接続される伝送路と、当該信号入力グループとペアとなる前記信号入力グループの前記第3端子に接続される伝送路とを接続する複数のグループ間スイッチと、
第1の前記信号入力グループ内の第1の前記信号入出力部を選択して前記第1の信号入力グループの前記第3端子に接続させ、前記第1の信号入力グループとペアとなる第2の前記信号入力グループ内の第2の前記信号入出力部を順次選択して前記第2の信号入力グループの前記第3端子に順次接続させて、前記第1の信号入出力部が調整済の前記信号出力部と同一のタイミング指定に応じて出力する出力信号を前記第2の信号入出力部が同一タイミングで受信するように前記第1の信号入出力部の出力タイミングを調整する第3調整部と
を更に備える請求項4に記載の試験装置。 - 前記複数の信号出力部から前記第1端子および前記第3端子を介して接続先の前記信号入出力部に至る伝送路と、前記第1の信号入出力部から前記第2の信号入出力部へと至る伝送路とは長さが実質的に等しい請求項5に記載の試験装置。
- 被試験デバイスを試験する試験装置であって、
それぞれが前記被試験デバイスの端子へ信号を出力する複数の信号出力部と、
それぞれが前記被試験デバイスの端子から出力される信号を入力する複数の信号入力部と、
前記複数の信号入力部の入力タイミングを調整する場合において前記複数の信号入力部および基準とする一の前記信号出力部に接続され、基準とする前記信号出力部が出力する出力信号を前記複数の信号入力部のそれぞれから順次選択された前記信号入力部へ伝播させる第1接続部と、
基準とする前記信号出力部が同一のタイミング指定に応じて出力する出力信号を、選択された前記信号入力部が同一タイミングで受信するように前記複数の信号入力部のそれぞれの入力タイミングを調整する第1調整部と、
前記複数の信号出力部の出力タイミングを調整する場合において、前記複数の信号出力部のそれぞれを、調整済の前記信号入力部のいずれかに順次接続する第2接続部と、
前記信号出力部のそれぞれが同一のタイミング指定に応じて出力する出力信号を、接続先となる調整済の前記信号入力部のそれぞれが同一タイミングで受信するように前記信号出力部のそれぞれの入力タイミングを調整する第2調整部と
を備える試験装置。 - 被試験デバイスを試験する試験装置を調整するために用いる調整用ボードであって、
前記試験装置は、
前記被試験デバイスを搭載するパフォーマンスボードまたは前記調整用ボードが載置されるテストヘッドと、
前記テストヘッド内に格納され、それぞれが前記パフォーマンスボードを介して前記被試験デバイスの端子へ信号を出力する複数の信号出力部と、
前記テストヘッド内に格納され、それぞれが前記被試験デバイスの端子から出力される信号を前記パフォーマンスボードを介して入力する複数の信号入力部と、
前記パフォーマンスボードに代えて前記テストヘッド上に載置される当該調整用ボードを制御して前記複数の信号出力部および前記複数の信号入力部の間の接続を切り替え、接続された前記信号出力部から前記信号入力部へと信号を伝播させた結果に基づいて出力タイミングまたは入力タイミングを調整する調整装置と
を備えるものであり、
当該調整用ボードは、
前記複数の信号出力部の出力タイミングを調整する場合において前記複数の信号出力部および基準とする一の前記信号入力部に接続され、前記複数の信号出力部のそれぞれから順次選択された前記信号出力部が出力する出力信号を基準とする前記信号入力部へ伝播させる第1接続部と、
前記複数の信号入力部の入力タイミングを調整する場合において、前記複数の信号入力部のそれぞれを、調整済の前記信号出力部のいずれかに順次接続する第2接続部と
を有する調整用ボード。 - 被試験デバイスを試験する試験装置を調整する調整方法であって、
前記試験装置は、
それぞれが前記被試験デバイスの端子へ信号を出力する複数の信号出力部と、
それぞれが前記被試験デバイスの端子から出力される信号を入力する複数の信号入力部と、
前記複数の信号出力部の出力タイミングを調整する場合において前記複数の信号出力部および基準とする一の前記信号入力部に接続され、前記複数の信号出力部のそれぞれから順次選択された前記信号出力部が出力する出力信号を基準とする前記信号入力部へ伝播させる第1接続部と、
前記複数の信号入力部の入力タイミングを調整する場合において、前記複数の信号入力部のそれぞれを、調整済の前記信号出力部のいずれかに順次接続する第2接続部と
を備えるものであり、
前記第1接続部により前記複数の信号出力部のそれぞれから順次選択した前記信号出力部が同一のタイミング指定に応じて出力する出力信号を、前記基準とする信号入力部が同一タイミングで受信するように前記複数の信号出力部のそれぞれの出力タイミングを調整することと、
調整済の前記信号出力部のそれぞれが同一のタイミング指定に応じて出力する出力信号を、接続先の前記信号入力部のそれぞれが同一タイミングで受信するように接続先の前記信号入力部のそれぞれの入力タイミングを調整することと
を備える調整方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006306866A JP4792375B2 (ja) | 2006-11-13 | 2006-11-13 | 試験装置、調整用ボードおよび調整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006306866A JP4792375B2 (ja) | 2006-11-13 | 2006-11-13 | 試験装置、調整用ボードおよび調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008122251A true JP2008122251A (ja) | 2008-05-29 |
JP4792375B2 JP4792375B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=39507155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006306866A Expired - Fee Related JP4792375B2 (ja) | 2006-11-13 | 2006-11-13 | 試験装置、調整用ボードおよび調整方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4792375B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011001463A1 (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-06 | 株式会社アドバンテスト | 試験装置、校正方法およびプログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04168377A (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-16 | Nec Corp | Ic試験装置 |
WO2002101404A1 (fr) * | 2001-06-07 | 2002-12-19 | Advantest Corporation | Procede pour echantillonner un instrument de test pour semi-conducteurs |
JP2003139817A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-14 | Yokogawa Electric Corp | 半導体検査装置 |
JP2003344507A (ja) * | 2002-05-30 | 2003-12-03 | Elpida Memory Inc | 半導体装置の試験方法及び試験装置 |
JP2004157131A (ja) * | 2001-06-07 | 2004-06-03 | Advantest Corp | 半導体試験装置のキャリブレーション方法 |
JP2004523755A (ja) * | 2001-03-02 | 2004-08-05 | テラダイン・インコーポレーテッド | 自動試験装置における改良試験および較正用回路 |
-
2006
- 2006-11-13 JP JP2006306866A patent/JP4792375B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04168377A (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-16 | Nec Corp | Ic試験装置 |
JP2004523755A (ja) * | 2001-03-02 | 2004-08-05 | テラダイン・インコーポレーテッド | 自動試験装置における改良試験および較正用回路 |
WO2002101404A1 (fr) * | 2001-06-07 | 2002-12-19 | Advantest Corporation | Procede pour echantillonner un instrument de test pour semi-conducteurs |
JP2004157131A (ja) * | 2001-06-07 | 2004-06-03 | Advantest Corp | 半導体試験装置のキャリブレーション方法 |
JP2003139817A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-14 | Yokogawa Electric Corp | 半導体検査装置 |
JP2003344507A (ja) * | 2002-05-30 | 2003-12-03 | Elpida Memory Inc | 半導体装置の試験方法及び試験装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011001463A1 (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-06 | 株式会社アドバンテスト | 試験装置、校正方法およびプログラム |
JPWO2011001463A1 (ja) * | 2009-06-29 | 2012-12-10 | 株式会社アドバンテスト | 試験装置、校正方法およびプログラム |
TWI400463B (zh) * | 2009-06-29 | 2013-07-01 | Advantest Corp | A system for correcting a signal of a test device relating to a test piece of the test element and a correction method of the signal, and a computer program for causing the computer to function to correct the signal |
KR101315499B1 (ko) | 2009-06-29 | 2013-10-07 | 가부시키가이샤 어드밴티스트 | 시험 장치, 교정 방법 및 프로그램 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4792375B2 (ja) | 2011-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10025345B2 (en) | System on chip and integrated circuit for performing skew calibration using dual edge and mobile device including the same | |
JP6450764B2 (ja) | インタリーブされたデバイス設定および試験を使用してデータパケット信号送受信機を試験するための方法 | |
JP2004518208A (ja) | リアルタイムチャネル較正方法および装置 | |
JP2007057387A (ja) | 半導体装置及びテスト方法 | |
JP4948421B2 (ja) | 試験装置、調整装置、調整方法、および、調整プログラム | |
US9998350B2 (en) | Testing device and testing method | |
JP6192698B2 (ja) | 較正ボード及びタイミング較正方法 | |
JP6464172B2 (ja) | 複数のパケットデータ信号送受信器をテストするシステムを含む装置と同送受信器をテストする方法 | |
WO2018187497A1 (en) | Memory device loopback systems and methods | |
JP4792375B2 (ja) | 試験装置、調整用ボードおよび調整方法 | |
US20160301518A1 (en) | Semiconductor device performing de-skew operation | |
CN111052533B (zh) | 电压检测电路 | |
JP4236913B2 (ja) | データ転送装置 | |
WO2021109486A1 (zh) | 一种基于同步机级联的多通道同步输出装置及方法 | |
JP2007292471A (ja) | 半導体試験装置 | |
JP4840730B2 (ja) | デバイステスタ、タイミング校正方法 | |
US6975131B2 (en) | Integrated module having a delay element | |
JP3950650B2 (ja) | 並列データ転送装置及び並列データ転送方法 | |
JP2008064467A (ja) | 装置および試験装置 | |
JP2011013604A (ja) | 表示装置及び表示装置のテスト方法 | |
JPH02197912A (ja) | クロックスキュー調整方式 | |
KR20090113444A (ko) | 테스트 신호 접촉 인가 인터페이스 보드 | |
CN113985248A (zh) | 一种PCIe交换电路的高温动态老炼系统和方法 | |
JP2009188853A (ja) | タイミング発生回路、半導体試験装置および半導体試験方法ならびに半導体デバイス | |
JP2012167989A (ja) | 半導体試験装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110719 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110725 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |