JP2008113039A - 発光装置の製造方法 - Google Patents
発光装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008113039A JP2008113039A JP2008016920A JP2008016920A JP2008113039A JP 2008113039 A JP2008113039 A JP 2008113039A JP 2008016920 A JP2008016920 A JP 2008016920A JP 2008016920 A JP2008016920 A JP 2008016920A JP 2008113039 A JP2008113039 A JP 2008113039A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- light
- bonding
- mounting substrate
- led
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
【解決手段】LEDチップ1を収納する収納凹所2aおよび光検出素子4が形成された実装基板2は、第1のシリコン基板20aを用いて形成したLED搭載用基板20と第2のシリコン基板30aを用いて形成した光検出素子形成基板40と第3のシリコン基板30aを用いて形成した中間層基板30とを有する。光検出素子4が形成された第2のシリコン基板40aと中間層基板30とを接合する第1の接合工程を行い、その後、第2のシリコン基板40aを所望の厚さまで研磨する研磨工程を行い、続いて、第2のシリコン基板40aに光取出窓41を形成する光取出窓形成工程を行い、その後、LEDチップ1が実装されたLED搭載用基板20と中間層基板30とを接合する第2の接合工程を行う。
【選択図】図1
Description
2 実装基板
2a 収納凹所
2c 突出部
4 光検出素子
20 LED搭載用基板
20a シリコン基板(第1のシリコン基板)
24 貫通孔配線
30 中間層基板
30a シリコン基板(第3のシリコン基板)
31 開口窓
34 貫通孔配線
40 光検出素子形成基板
40a シリコン基板(第2のシリコン基板)
41 光取出窓
Claims (6)
- LEDチップと、少なくともLEDチップを収納する収納凹所が一表面に形成された実装基板により構成されるパッケージとを備え、実装基板が収納凹所の周部から内方へ突出する突出部を有し、当該突出部にLEDチップから放射された光を検出する光検出素子が設けられてなるものであり、実装基板が、第1のシリコン基板を用いて形成されてなりLEDチップが一表面側に搭載されたLED搭載用基板と、第2のシリコン基板を用いて形成されてなりLED搭載用基板の前記一表面側に対向配置され光取出窓が形成されるとともに光検出素子が形成された光検出素子形成基板と、第3のシリコン基板を用いて形成されてなりLED搭載用基板と光検出素子形成基板との間に介在し光取出窓に連通する開口窓が形成され開口窓の内側面がLEDチップから放射された光を光検出素子へ導くミラーとなる中間層基板とで構成され、LED搭載用基板と中間層基板と光検出素子形成基板とで囲まれた空間が前記収納凹所を構成してなる発光装置の製造方法であって、光検出素子が形成された第2のシリコン基板と中間層基板とを接合する第1の接合工程と、第1の接合工程の後で第2のシリコン基板を所望の厚さまで研磨する研磨工程と、研磨工程の後で第2のシリコン基板に光取出窓を形成する光取出窓形成工程と、光取出窓形成工程の後でLEDチップが実装されたLED搭載用基板と中間層基板とを接合する第2の接合工程とを備えることを特徴とする発光装置の製造方法。
- 前記第1の接合工程および前記第2の接合工程では、接合前に互いの接合表面の活性化を行ってから接合表面同士を接触させ常温接合することを特徴とする請求項1項に記載の発光装置の製造方法。
- 前記中間層基板に、前記光検出素子に電気的に接続される貫通孔配線が形成され、前記LED搭載用基板に、前記LEDチップに電気的に接続される貫通孔配線および前記中間層基板の貫通孔配線と電気的に接続される貫通孔配線が形成され、前記中間層基板および前記光検出素子形成基板が前記LED搭載用基板と同じ外形寸法に形成されてなり、前記第1の接合工程では、前記第2のシリコン基板と前記中間層基板との活性化された接合用金属層同士および活性化された導体パターン同士を常温接合するようにし、導体パターン同士の接合部位を、前記中間層基板に形成された前記貫通孔配線に重なる領域からずらしてあり、前記第2の接合工程では、前記LED搭載用基板と前記中間層基板との活性化された接合用金属層同士および活性化された導体パターン同士を常温接合するようにし、導体パターン同士の接合部位を、前記LED搭載用基板に形成された前記貫通孔配線に重なる領域および前記中間層形成基板に形成された前記貫通孔配線に重なる領域からずらしてあることを特徴とする請求項2記載の発光装置の製造方法。
- 前記各工程をウェハレベルで行うことでウェハレベルパッケージ構造体を形成するようにし、当該ウェハレベルパッケージ構造体から前記発光装置に分割するダイシング工程を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の発光装置の製造方法。
- 前記第2の接合工程と前記ダイシング工程との間に、前記実装基板の前記収納凹所に封止樹脂を充填して前記LEDチップを封止する封止部を形成する封止部形成工程を備えることを特徴とする請求項4記載の発光装置の製造方法。
- 前記パッケージが、前記実装基板と前記実装基板の前記一表面側において前記収納凹所を閉塞する形で前記実装基板に接合された透光性部材とで構成され、前記封止部形成工程と前記ダイシング工程との間に、前記実装基板と透光性部材とを接合する第3の接合工程を備えることを特徴とする請求項5記載の発光装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008016920A JP4877239B2 (ja) | 2006-03-28 | 2008-01-28 | 発光装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006089551 | 2006-03-28 | ||
JP2006089551 | 2006-03-28 | ||
JP2008016920A JP4877239B2 (ja) | 2006-03-28 | 2008-01-28 | 発光装置の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006203942A Division JP5192666B2 (ja) | 2006-03-28 | 2006-07-26 | 発光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008113039A true JP2008113039A (ja) | 2008-05-15 |
JP4877239B2 JP4877239B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=39445350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008016920A Active JP4877239B2 (ja) | 2006-03-28 | 2008-01-28 | 発光装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4877239B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008292312A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Panasonic Electric Works Co Ltd | センサ装置 |
JP2008292310A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Panasonic Electric Works Co Ltd | センサ装置およびその製造方法 |
KR100979971B1 (ko) | 2009-02-09 | 2010-09-03 | 주식회사 두성에이텍 | 발광 다이오드 유닛의 제조 방법과, 이 방법에 의하여 제조된 발광 다이오드 유닛 |
CN102593100A (zh) * | 2011-01-04 | 2012-07-18 | 纳普拉有限公司 | 电子设备用基板及电子设备 |
CN114324089A (zh) * | 2020-09-30 | 2022-04-12 | 夏普半导体创新株式会社 | 粒子检测传感器以及粒子检测装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6292663A (ja) * | 1985-10-18 | 1987-04-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線画像情報読取装置 |
JPH06151971A (ja) * | 1992-11-05 | 1994-05-31 | Sony Corp | マルチ発光型光送信器 |
JP2003266791A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-09-24 | Xerox Corp | Ledプリントバーのための照射検出方法 |
-
2008
- 2008-01-28 JP JP2008016920A patent/JP4877239B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6292663A (ja) * | 1985-10-18 | 1987-04-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線画像情報読取装置 |
JPH06151971A (ja) * | 1992-11-05 | 1994-05-31 | Sony Corp | マルチ発光型光送信器 |
JP2003266791A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-09-24 | Xerox Corp | Ledプリントバーのための照射検出方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008292312A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Panasonic Electric Works Co Ltd | センサ装置 |
JP2008292310A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Panasonic Electric Works Co Ltd | センサ装置およびその製造方法 |
KR100979971B1 (ko) | 2009-02-09 | 2010-09-03 | 주식회사 두성에이텍 | 발광 다이오드 유닛의 제조 방법과, 이 방법에 의하여 제조된 발광 다이오드 유닛 |
CN102593100A (zh) * | 2011-01-04 | 2012-07-18 | 纳普拉有限公司 | 电子设备用基板及电子设备 |
US9704793B2 (en) | 2011-01-04 | 2017-07-11 | Napra Co., Ltd. | Substrate for electronic device and electronic device |
CN114324089A (zh) * | 2020-09-30 | 2022-04-12 | 夏普半导体创新株式会社 | 粒子检测传感器以及粒子检测装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4877239B2 (ja) | 2012-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5192666B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5243806B2 (ja) | 紫外光発光装置 | |
JP5010203B2 (ja) | 発光装置 | |
JP4877239B2 (ja) | 発光装置の製造方法 | |
JP5010366B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5010198B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2008034315A (ja) | Led照明器具 | |
JP5102652B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5010199B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5390938B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2009177095A (ja) | 発光装置 | |
JP5351624B2 (ja) | Ledモジュール | |
JP2009010048A (ja) | 発光装置 | |
JP2009177099A (ja) | 発光装置 | |
JP5536980B2 (ja) | 実装方法 | |
JP2011009559A (ja) | 発光装置 | |
JP5192667B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2009177101A (ja) | 発光装置 | |
JP2010278316A (ja) | 発光装置 | |
JP5351620B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5102605B2 (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
JP5475954B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5320169B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2009130293A (ja) | 実装方法 | |
JP2009158506A (ja) | 発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080703 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111114 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4877239 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |