JP2008112205A - プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008112205A
JP2008112205A JP2008024285A JP2008024285A JP2008112205A JP 2008112205 A JP2008112205 A JP 2008112205A JP 2008024285 A JP2008024285 A JP 2008024285A JP 2008024285 A JP2008024285 A JP 2008024285A JP 2008112205 A JP2008112205 A JP 2008112205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
period
discharge
voltage
during
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008024285A
Other languages
English (en)
Inventor
Eun Cheol Lee
イ,ウン・チョル
Eung Kwan Lee
イ,ウング・クワン
Jae Hwa Ryu
リュ,ジェ・ワ
Chung-Hoo Park
パク,チュン・フー
Dong Hyun Kim
キム,ドン・ヒュン
Sung Hyun Lee
イ,スン・ヒュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2008112205A publication Critical patent/JP2008112205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • G09G3/2927Details of initialising
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0238Improving the black level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

【課題】本発明はコントラストを向上させることができるようにしたプラズマディスプレーパネルを提供する。
【解決手段】本発明のプラズマディスプレーパネルの駆動方法は多数のサブフィールドの中の最初の第1サブフィールドの以後に印加される第2サブフィールドのリセット期間の間に第1及び第2電極に同一な電圧値を有するリセットパルスを印加する。
【選択図】 図9

Description

本発明はプラズマディスプレーパネル及びその駆動方法に関するもので、特にコントラストを向上させることができるようにしたプラズマディスプレーパネル及びその駆動方法に関するものである。
プラズマディスプレーパネル(PDP)はHe+XeまたはNe+Xeの不活性の混合ガスの放電の際に発生する147nmの紫外線により蛍光体を発光させることで文字またはグラフィックを含めた画像を表示する。このようなPDPは薄型化と大型化が容易であるだけではなく、最近の技術開発によって大きく向上した画質を提供できるようになった。特に、3電極の交流面放電型PDPは放電の際に表面に壁電荷が蓄積され、放電により発生するスパタリングから電極を保護するようにしているために低電圧駆動と長寿命の長所を有する。
図1を参照すると、3電極の交流の面放電型のPDPの放電セルは上部基板(10)に形成された第1電極(Y)及び第2電極(Z)と、下部基板(18)に形成されたアドレス電極(X)とを具備する。
第1電極(Y)と第2電極(Z)のそれぞれは透明電極(12Y、12Z)と、透明電極(12Y、12Z)の線幅より小さい線幅で透明電極の一方の縁に沿って形成される金属バス電極(13Y、13Z)を含む。
透明電極(12Y、12Z)は通常インジウムスズオキサイド(ITO)で上部基板(10)に形成される。金属バス電極(13Y、13Z)は通常クローム(Cr)などの金属で形成されている。抵抗の高い透明電極(12Y、12Z)による電圧降下を減少させるために透明電極(12Y、12Z)の上に形成されている。第1電極(Y)と第2電極(Z)が並んで形成された上部基板(10)には上部誘電体層(14)と保護膜(16)が積層される。上部誘電体層(14)にはプラズマ放電の際に発生された壁電荷が蓄積される。保護膜(16)はプラズマ放電の際に発生されたスパタリングによる上部誘電体層(14)の損傷を防止すると共に2次電子の放出効率を高めるためのものである。保護膜(16)としては通常酸化マグネシウム(MgO)が利用される。
アドレス電極(X)が形成された下部基板(18)の面には下部誘電体層(22)、隔壁(24)が形成されて、下部誘電体層(22)と隔壁(24)表面には蛍光体層(26)が塗布される。アドレス電極(X)は第1電極(Y)及び第2電極(Z)と直交する方向に形成される。隔壁(24)はアドレス電極(X)と並んで形成されて放電により生成された紫外線及び可視光が隣接した放電セルにリークするのを防止する。蛍光体層(26)はプラズマ放電の際に発生した紫外線により励起されて赤色、緑色または青色の中のいずれか一つの可視光線を発生する。上部基板(10)/下部基板(18)と隔壁(24)の間に設けられた放電空間にはガス放電のための不活性ガスが注入される。
PDPは画像のグレースケールを実現するために、1フレームを発光回数が異なる様々なサブフィールドに分けて分割駆動する。各サブフィールドは、全画面を初期化させるための初期化期間と、走査ラインを選択して選択された走査ラインでセルを選択するためのアドレス期間と、放電回数によりグレースケールを具現するサステイン期間に分けられる。
初期化期間は上昇傾斜波形が供給されるセットアップ期間と下降傾斜波形が供給されるセットダウン期間に分けられる。例えば、256グレースケールで画像を表示しようとする場合に、図2のように1/60秒に当たるフレーム期間(16.67ms)が8個のサブフィールド(SF1〜SF8)に分割される。8個のサブフィールド(SF1〜SF8)のそれぞれは前述したように、初期化期間、アドレス期間、サステイン期間に分けられる。各サブフィールドの初期化期間とアドレス期間は各サブフィールド毎に同一であるのに対して、サステイン期間は各サブフィールドが2n(n=0、1、2、3、4、5、6、7)の比率で増加する。
図3は図1に図示された電極に供給される駆動波形を表す波形図である。
図3を参照すると、PDPは全画面を初期化させるための初期化期間、セルを選択するためのアドレス期間及び選択されたセルの放電を維持させるためのサステイン期間に分けて駆動される。
初期化期間におけるセットアップ期間に放電開始電圧より低い第1電圧(Vs)から放電開始電圧を超える第2電圧(Vr)まで緩やかに上昇する上昇傾斜波形を有する電圧(ramp-up)がすべての第1電極(Y)に印加される。この上昇傾斜波形電圧(ramp-up)により全画面のセルの内には微弱なセットアップ放電が起き、セルの内に壁電荷が生成される。
セットアップ放電は第1電極(Y)と第2電極(Z)間で発生する面放電及び第1電極(Y)とアドレス電極(X)の間で発生する対向放電に分けられる。ここで、面放電により第1電極(Y)には負の壁電荷が形成されて、第2電極(Z)には正の壁電荷が形成される。また、対向放電によって第1電極(Y)には負の壁電荷が形成されて、アドレス電極(X)には正の壁電荷が形成される。このとき、面放電で放出される光は大部分観察者の方に進む。このために非表示期間である初期化期間に光の放出量が高くなり、これによりコントラストがその分低下する。
上昇傾斜波形(ramp-up)が供給された後のセットダウン期間に上昇傾斜波形(ramp-up)のピーク電圧(即ち、第2電圧(Vr))より低い第1電圧(Vs)から緩やかに下降する下降傾斜波形を有する電圧(ramp-down)が第1電極(Y)に印加される。下降傾斜波形電圧(ramp-down)が第1電極(Y)に印加されるとセルの内に微弱な消去放電が起きてセットアップ放電により生成された壁電荷及び空間電荷の中の不要電荷を消去させ、全画面のセルのアドレス放電に必要な壁電荷を均一に残留させる。
アドレス期間には負極性のスキャンパルス(scan)が第1電極(Y)に順次印加されると同時に、アドレス電極(X)に正極性のデータパルス(data)が印加される。このスキャンパルス(scan)とデータパルス(data)の電圧差と初期化期間に生成された壁電荷が加えられて、データパルス(data)が印加されたセル内でアドレス放電が発生する。アドレス放電により選択されたセル内には壁電荷が生成される。
一方、セットダウン期間とアドレス期間に第2電極(Z)にはサステイン電圧レベル(Vs)の正極性の直流電圧が供給される。
サステイン期間には第1電極(Y)と第2電極(Z)に交互にサステインパルス(sus)が印加される。アドレス放電により選択されたセル内の壁電圧とサステインパルス(sus)とによってサステインパルス(sus)が印加されるごとに第1電極(Y)と第2電極(Z)の間に面放電形態のサステイン放電が起きる。最後に、消去期間にはパルス幅が小さい消去傾斜波形電圧(erase)が第2電極(Z)に供給されてサステイン放電を消去させる。
このような従来のPDPはすべてのサブフィールドで初期化期間、アドレス期間、サステイン期間を繰り返して所定の画像を表示する。しかし、従来のPDPは、初期化期間のセットアップ放電(特に、面放電)により生成された光によりコントラストが低下するという短所がある。すなわち、表示の輝度に寄与しないセットアップ放電により不必要な光が発生し、その光がPDPのコントラストを低下させる。
実際に、5個のサブフィールドで駆動されるPDPのフル・ホワイトはほぼ154cd/m2の輝度を有する。この際に、リセット放電により発生される光はほぼ0.75cd/m2の輝度を有する。従って、5個のサブフィールドで駆動されるPDPは1:205程度の低いコントラスト比となる。同じく、10個のサブフィールドで駆動されるPDPも1:300程度の低いコントラスト比となる。
本発明の目的はコントラストを向上させることができるようにしたラズマディスプレーパネル及びその駆動方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明のラズマディスプレーパネルの駆動方法は多数のサブフィールドで1フレームを形成するプラズマディスプレーパネルの駆動方法であって、多数のサブフィールドの中の少なくとも一つ以上のサブフィールドの初期化期間に前記第1及び第2電極の中の少なくとも一つ以上の電極がフローティング状態を維持する段階を含む。
前記多数のサブフィールドの中の少なくとも一つ以上のサブフィールドの初期化期間に、前記第1電極にリセットパルスが供給される段階と、前記多数のサブフィールドの中の少なくとも一つ以上のサブフィールドの初期化期間に、前記第2電極をフローティング状態とする段階を含む。
前記サステイン期間に反復されたサステイン放電を消去するために前記第1電極及び第2電極の中の少なくとも一つ以上の電極に消去パルスが印加される段階を含む。
前記第1電極に供給されるリセットパルスは傾きを有して上昇する上昇期間、上昇された電圧を維持する維持期間及び傾きを有して下降する下降期間に分けられる。
第2電極が上昇期間のみフローティング状態にされる。
第2電極が上昇期間の一部期間にフローティング状態にされる。
第2電極が上昇期間及び維持期間にフローティング状態にされる。
第2電極が上昇期間及び維持期間の一部期間にフローティング状態にされる。
本発明のラズマディスプレーパネルの駆動方法は多数のサブフィールドで1フレームを形成するプラズマディスプレーパネルの駆動方法であって、少なくとも一つ以上のサブフィールドの初期化期間に第1電極に第1リセットパルスが供給される段階と、少なくとも一つ以上のサブフィールドの初期化期間に、第2電極に前記第1リセットパルスと同一の電圧値を有する第2リセットパルスが供給される段階とを含む。
サステイン期間に発生されたサステイン放電を消去するために第1電極及び第2電極の中の少なくとも一つ以上の電極に消去パルスに印加される段階をさらに含む。
第1電極に供給される第1リセットパルスは傾きを有して上昇する上昇期間、上昇された電圧を維持する維持期間及び傾きを有して下降する下降期間に分けられる。
第2リセットパルスが前記上昇期間にのみ供給される。
第2リセットパルスが前記上昇期間の一部の期間に供給される。
第2リセットパルスが前記上昇期間及び維持期間に供給される。
第2リセットパルスが前記上昇期間及び維持期間の一部の期間に供給される。
本発明のプラズマディスプレーパネルは少なくとも一つ以上のサブフィールドの初期化期間にリセットパルスを供給受ける第1電極と、少なくとも一つ以上のサブフィールドの初期化期間にフローティング状態にされる第2電極とを具備する。
前記第1電極に供給される第1リセットパルスは傾きを持って上昇する上昇期間、上昇された電圧を維持する維持期間及び傾きを有して下降する下降期間に分けられる。
前記第2電極は前記上昇期間にフローティング状態にされる。
前記第2電極は前記上昇期間の一部期間にフローティング状態にされてもよい。
前記第2電極は前記上昇期間及び維持期間にフローティング状態にされてもよい。
前記第2電極は前記上昇期間及び維持期間の一部期間にフローティング状態にされてもよい。
本発明のプラズマディスプレーパネルは少なくとも一つ以上のサブフィールドの初期化期間に第1リセットパルスを供給受ける第1電極と、少なくとも一つ以上のサブフィールドの初期化期間に第1リセットパルスと同一の電圧値を有する第2リセットパルスを供給受ける第2電極とを具備する。
第1電極に供給される第1リセットパルスは傾きを持って上昇する上昇期間、上昇された電圧を維持する維持期間及び傾きを有して下降する下降期間に分けられる。
前記第2電極は前記上昇期間にフローティング状態にされる。
前記第2電極は前記上昇期間の一部期間にフローティング状態にされてもよい。
前記第2電極は前記上昇期間及び維持期間にフローティング状態にされてもよい。
前記第2電極は前記上昇期間及び維持期間の一部期間にフローティング状態にされてもよい。
本発明によるプラズマディスプレーパネル及びその駆動方法はリセット期間で発生する光を最小化することができる。
上述したように、本発明によるプラズマディスプレーパネル及びその駆動方法によると、電極をフローティング状態にさせることで、リセット期間に放電させない期間を形成させているので、発生する光を最小化することができる。
以上説明した内容を通して当業者であれば本発明の技術思想を一脱しない範囲で多様な変更及び修正が可能であることが分かるであろう。従って、本発明の技術的な範囲は明細書の詳細な説明に記載された内容に限らず特許請求の範囲によって定めなければならない。
以下、図4〜図11を参照して本発明の好ましい実施形態に対して説明する。
図4は本発明の第1実施形態によるプラズマディスプレーパネルの駆動方法を表す電圧波形図である。
図4を参照すると、本発明の第1実施形態によるPDPは、全画面を初期化させる初期化期間、セルを選択するアドレス期間及び選択されたセルの放電を維持するサステイン期間に分けて駆動される。
先に第1サブフィールドを詳細に説明する。第1サブフィールドの初期化期間に第1電極(Y)には初期化パルス(RP)が供給される。この初期化期間中のセットアップ期間には放電開始電圧より低い第1電圧(Vs)から放電開始電圧を超える第2電圧(Vr)まで緩やかに上昇する上昇傾斜波形電圧(ramp-up)がすべての第1電極(Y)に印加される。この上昇傾斜波形電圧(ramp-up)により全画面のセルに微弱なセットアップ放電が起き、セル内に壁電荷が生成される。
セットアップ放電は第1電極(Y)と第2電極(Z)の間で発生する面放電及び第1電極(Y)とアドレス電極(X)の間で発生する対向放電に分けられる。この面放電により第1電極(Y)には負の壁電荷が形成され、第2電極(Z)には正の壁電荷が形成される。
セットダウン期間には上昇傾斜波形電圧(ramp-up)が供給された後、上昇傾斜波形電圧(ramp-up)のピーク電圧(即ち、第2電圧(Vr))より低い第1電圧(Vs)から緩やかに下降する下降傾斜波形電圧(ramp-down)が第1電極(Y)に印加される。下降傾斜波形電圧(ramp-down)が第1電極(Y)に印加されるとセルに微弱な消去放電が起きて、セットアップ放電で生成された壁電荷及び空間電荷の中の不要電荷を消去させ、全画面のセルにアドレス放電に必要な壁電荷を均一に残留させる。
アドレス期間には負極性のスキャンパルス(scan)が第1電極(Y)に順次印加されると同時に、アドレス電極(X)に正極性のデータパルス(data)が印加される。このスキャンパルス(scan)とデータパルス(data)の電圧差と初期化期間に生成された壁電荷とによって、データパルス(data)が印加されたセル内でアドレス放電が発生する。アドレス放電により選択されたセルには壁電荷が生成される。
一方、セットダウン期間とアドレス期間に第2電極(Z)にはサステイン電圧レベル(Vs)の正極性の直流電圧が供給される。
サステイン期間には第1電極(Y)と第2電極(Z)に交互にサステインパルス(sus)が印加される。それにより、アドレス放電により選択されたセル内では壁電圧とサステインパルス(sus)とによってサステインパルス(sus)が印加されるたびに第1電極(Y)と第2電極(Z)の間に面放電形態のサステイン放電が起きる。最後に、消去期間にパルス幅が小さい消去傾斜波形電圧(erase)を第2電極(Z)に供給してサステイン放電を消去させる。
本発明の第2サブフィールドの動作説明は、その初期化期間を第1サブフィールドでサステイン放電が起きた放電セルと、第1サブフィールドでサステイン放電が起きなかった放電セルとに分けて説明する。
先に、第1サブフィールドでサステイン放電が発生しなかった放電セル(第1サブフィールドで選択されなかったセル)では、第1サブフィールドのリセット放電により生成された壁電荷が蓄積されている。即ち、アドレス電極(X)と第2電極(Z)には正の壁電荷が形成されていて、第1電極(Y)には負の壁電荷が形成されている。
以後、第2サブフィールドの初期化期間に第1電極(Y)に上昇傾斜波形電圧(ramp-up)及び下降傾斜波形電圧(ramp-down)が供給される。また、第2サブフィールドの初期化期間に第2電極(Z)はフローティング状態を維持する。このように第2電極(Z)がフローティング状態になると、第1電極(Y)に印加される上昇傾斜波形電圧(ramp-up)及び下降傾斜波形電圧(ramp-down)と同一の形態を有するフローティング・パルス(FP)が第2電極(Z)に誘導される。実際には、図6のように、第1電極(Y)に390Vのピークレベルを有する上昇傾斜波形電圧(ramp-up)と下降傾斜波形電圧(ramp-down)が印加された際に、第2電極(Z)には電極間の容量干渉などによりほぼ290Vの電圧レベルを有するフローティング・パルス(FP)が誘導される。
このように初期化期間に第2電極(Z)に所定の電圧レベルを有するフローティング・パルス(FP)が誘導されると、第1電極(Y)と第2電極(Z)間に面放電が発生されない。即ち、第2電極(Z)に正極性のフローティング・パルス(FP)が誘導されると、第1電極(Y)と第2電極(Z)の電圧差は放電開始電圧を越えないので、これにより第2サブフィールドの初期化期間に第1電極(Y)と第2電極(Z)間に面放電が発生しない。また、アドレス電極(X)は第1サブフィールドの初期化期間に形成された正の壁電荷を維持しているので、第1電極(Y)とアドレス電極(X)間に対向放電が発生しない。即ち、第1電極(Y)とアドレス電極(X)の電圧差は放電開始電圧を超えない。従って、本発明の第2サブフィールドの初期化期間に以前のサブフィールドでサステイン放電が起きなかった放電セルでは面放電及び対向放電が発生しない。
一方、第1サブフィールドでサステイン放電が起きた放電セルには、低い電圧レベルを有する壁電荷が形成されている。即ち、サステイン放電が起きた放電セルでは消去放電が起き、これにより壁電荷が再結合するのでサステイン放電が起きなかった放電セルより低い電圧レベルを有する壁電荷が形成されている。
その後の第2サブフィールドの初期化期間に第1電極(Y)に上昇傾斜波形電圧(ramp-up)と下降傾斜波形電圧(ramp-down)が印加される。また、第2サブフィールドの初期化期間に第2電極(Z)はフローティング状態を維持する。このように第2電極(Z)がフローティング状態になると第1電極(Y)に印加される上昇傾斜波形電圧(ramp-up)と下降傾斜波形電圧(ramp-down)と同一の形態を有するフローティング・パルス(FP)が第2電極(Z)に誘導される。
このように初期化期間に第2電極(Z)に所定の電圧レベルを有するフローティング・パルス(FP)が誘導されると、第1電極(Y)及び第2電極(Z)間に面放電が発生されない。即ち、第2電極(Z)に正極性のフローティング・パルス(FP)が誘導されると、第1電極(Y)と第2電極(Z)の電圧差が放電開始電圧を越えず、したがって、第2サブフィールドの初期化期間に第1電極(Y)と第2電極(Z)間に面放電が発生しない。一方、第1サブフィールドの消去放電によりアドレス電極(X)には低い電圧レベルを有する壁電荷が形成されているために、第1電極(Y)とアドレス電極(X)の電圧差は放電開始電圧を超えるようになり、これにより第1電極(Y)とアドレス電極(X)間の対向放電が発生する。
一方、第1サブフィールドを除いた残りのサブフィールドでは第2サブフィールドの初期化期間と同一の初期化期間が適用される。すなわち、第2サブフィールド以後のサブフィールドは第2サブフィールドと同一の初期化期間を有する。従って、第2サブフィールド以後の初期化期間には以前のサブフィールドでサステイン放電が起きた放電セルで、第1電極(Y)とアドレス電極(X)間の対向放電しか発生しない。対向放電の輝度は表1のように定められる。
Figure 2008112205
(ここで、放電スタート電圧は特定の放電セルで面放電及び対向放電が開始する電圧、放電電圧はすべての放電セルで面放電及び対向放電が起きる電圧、消去スタート電圧は特定の放電セルで面放電及び対向放電が消去される電圧、消去電圧はすべての放電セルで面放電及び対向放電が消去される電圧である)
表1を参照すると、対向放電の放電スタート電圧及び放電電圧は面放電の放電スタート電圧及び放電電圧より低い。従って、第1電極(Y)とアドレス電極(X)間の対向放電は所定以上の電圧差により容易に発生する。一方、対向放電は面放電の約43%程度の輝度を有する。従って、初期化期間に面放電だけを起こす本発明では初期化期間で発生する光を最小化することができる。
実際に、5個のサブフィールドで駆動されるPDPの初期化期間で発生する光は0.1cd/m2の輝度を有する。5個のサブフィールドで駆動されるPDPのフル・ホワイトの明るさが154cd/m2であると、本発明の実施形態によるPDPは1:1540程度の低いコントラスト比を有する。また、10個のサブフィールドで駆動されるPDPでは1:3000程度の高いコントラスト比を
有する。
一方、本発明の第2サブフィールド期間に誘導されるフローティング・パルス(FP)は理想的には図4のように初期化パルス(RP)と同一の形態を有する。しかし、実際には第2サブフィールド期間に誘導されるフローティング・パルス(FP)は、放電セルのインピーダンス成分や外部の要因により図5のように下降期間で初期化パルス(RP)より緩やかに電圧が低くなる。
初期化期間に続くアドレス期間には負極性のスキャンパルス(scan)が第1電極(Y)に順次印加されると同時に、アドレス電極(X)に正極性のデータパルス(data)が印加される。このスキャンパルス(scan)とデータパルス(data)の電圧差と初期化期間に生成された壁電荷によってデータパルス(data)が印加されるセル内にはアドレス放電が発生する。アドレス放電により選択されたセル内には壁電荷が生成される。
一方、セットダウン期間とアドレス期間に第2電極(Z)にはサステイン電圧レベル(Vs)の正極性の直流電圧が供給される。
サステイン期間には第1電極(Y)と第2電極(Z)に交互にサステインパルス(sus)が印加される。それにより、アドレス放電により選択されたセルでは壁電圧とサステインパルス(sus)とによって、サステインパルス(sus)が印加されるごとに第1電極(Y)と第2電極(Z)の間に面放電形態のサステイン放電が起きる。最後に、消去期間にはパルス幅が小さい消去傾斜波形電圧(erase)が第2電極(Z)に供給されてサステイン放電を消去させる。
図7は初期化期間で発生する光の波形電圧を表す電圧波形図である。
図7を参照すると、従来のPDP(PDP1)は初期化パルス(RP)の上昇傾斜波形電圧(ramp-up)及び下降傾斜波形電圧(ramp-down)の供給期間すべてで所定の光の波形電圧が発生する。しかし、本発明のPDP(PDP2)は初期化パルス(RP)の下降傾斜波形電圧(ramp-down)の供給期間では光の波形電圧が発生しない。従って、本発明では初期化期間に生成される光を最小化してコントラストを向上させることができる。
図8a〜図8cは本発明の実施形態による駆動波形電圧に動作するPDPの信頼性を評価した電圧波形図である。
図8aは以前のサブフィールドでサステイン放電が発生した放電セルが現在のサブフィールドのアドレス期間に選択されないときの動作過程を表す電圧波形図である。
図8aを参照すると、以前のサブフィールドで所定の駆動波形電圧が供給された後、第1電極(Y)に初期化パルス(RP)が印加される。このとき、第2電極(Z)にはフローティング・パルス(FP)が誘導されて、これにより第1電極(Y)とアドレス電極(X)間の対向放電により所定の光が発生する。
以後、アドレス期間にアドレス電極(X)にデータパルス(data)が供給されないので放電セルでアドレス放電が起きない。この事実によってアドレス期間に光が生成されない。即ち、本発明の実施形態による初期化期間では放電セルに適切な壁電荷を形成して、これによりアドレス期間で誤放電が起きない。
図8bは以前サブフィールドでサステイン放電が発生した放電セルが現在のサブフィールドのアドレス期間に選択されるときの動作過程を表す電圧波形図である。
図8bを参照すると、以前のサブフィールドでサステイン放電が発生した放電セルの第1電極(Y)に初期化パルス(RP)が印加されると第2電極(Z)にはフローティング・パルス(FP)が誘導される。この初期化期間に第1電極(Y)とアドレス電極(X)間の対向放電が発生して、対向放電により所定の光が発生する。アドレス期間にアドレス電極(X)にはデータパルス(data)が供給されて第1電極(Y)にはスキャンパルス(scan)が供給される。これにより、放電セルでアドレス放電が起きて放電セルに所定の壁電荷が形成する。この事実によりアドレス期間に光が生成することが分かるであろう。
図8cは以前のサブフィールドでサステイン放電が発生されない放電セルの動作過程を表す電圧波形図である。
図8cは以前のサブフィールドでサステイン放電が発生されない放電セルが現在のサブフィールドのアドレス期間に選択される際の動作過程を表す電圧波形図である。
図8cを参照すると、以前のサブフィールドでサステイン放電が発生しなかった放電セルの第1電極(Y)に初期化パルス(RP)が印加されると、第2電極(Z)にはフローティング・パルス(FP)が誘導される。このとき、放電セルでは対向放電及び面放電が発生しない。即ち、初期化期間に光が発生しない。このような事実によって初期化期間に光が発生しないことが分かるであろう。アドレス期間にアドレス電極(X)にはデータパルス(data)が供給されて第1電極(Y)にはスキャンパルス(scan)が供給される。このとき、放電セルでアドレス放電が起きた放電セルに所定の壁電荷を形成する。このような事実はアドレス期間に光が生成されることが分かるであろう。
図9は本発明の第2実施形態によるプラズマディスプレーパネルの駆動方法を表す図面である。
図9を参照すると、本発明の第2実施形態によるPDPの第1サブフィールド期間は本発明の第1実施形態や従来の駆動方法と同一である。従って、本発明の第2実施形態によるPDPの第1サブフィールド期間の詳細な説明は省略する。
第2サブフィールドの初期化期間に第1電極(Y)に上昇傾斜波形電圧(ramp-up)と下降傾斜波形電圧(ramp-down)を有する第1初期化パルス(RP1)が印加される。実際には、第1初期化パルス(RP1)は上昇期間、維持期間及び下降期間に分けられる。このときに、第2電極(Z)にも上昇傾斜波形電圧(ramp-up)及び下降傾斜波形電圧(ramp-down)を有する第2初期化パルス(RP2)が第1初期化パルス(RP1)と同期されるように供給される。ここで、第2電極(Z)に供給される第2リセットパルス(RP2)の電圧値は第1電極(Y)及び第2電極(Z)間の電流の流れが防止されるように第1リセットパルス(RP1)と同一に設定される。即ち、第1リセットパルス(RP1)及び第2リセットパルス(RP2)は同一の形態を有する。
このように初期化期間に第2電極(Z)に第2リセットパルス(RP2)が印加されると第1電極(Y)と第2電極(Z)の間に面放電が発生しない。即ち、第2電極(Z)に正極性の第2リセットパルス(RP2)が供給されると第1電
極(Y)と第2電極(Z)の電圧差は放電可能な電圧を超えず、第2サブフィールドの初期化期間に第1電極(Y)と第2電極(Z)間に面放電が発生しない。従って、本発明の第2実施形態によるPDPではコントラストを向上させることができる。第2サブフィールドの初期化期間は第2サブフィールド以後のサブフィールドにも同一に適用される。
更に、本発明の第2実施形態では第2電極(Z)に上昇傾斜波形電圧(ramp-up)だけを供給することができる。また、本発明では第1電極(Z)に上昇傾斜波形電圧(ramp-up)が供給する際に一部の期間にだけ上昇傾斜波形電圧(ramp-up)を供給することもできる。更に、第2電極(Z)に上昇傾斜波形電圧(ramp-up)及び上昇傾斜波形電圧(ramp-up)を維持している維持期間にだけ第2リセットパルス(RP2)を供給するようにすることもできる。
アドレス期間には負極性のスキャンパルス(scan)が第1電極(Y)に順次印加されると同時に、アドレス電極(X)に正極性のデータパルス(data)が印加される。このスキャンパルス(scan)とデータパルス(data)の電圧差と初期化期間に生成された壁電荷とによって、データパルス(data)が印加されたセル内ではアドレス放電が発生する。アドレス放電により選択されたセル内には壁電荷が生成される。
一方、セットダウン期間とアドレス期間に第2電極(Z)にサステイン電圧レベル(Vs)の正極性の直流電圧が供給される。
サステイン期間には第1電極(Y)と第2電極(Z)に交互にサステインパルス(sus)が印加される。アドレス放電により選択されたセル内では、壁電圧とサステインパルス(sus)によってサステインパルス(sus)が印加されるたびに第1電極(Y)と第2電極(Z)の間に面放電形態にサステイン放電が起きる。最後に、消去期間にはパルス幅が小さい消去傾斜波形電圧(erase)が第2電極(Z)に供給されてサステイン放電を消去させる。
図10は本発明の第3実施形態によるプラズマディスプレーパネルの駆動方法を表す電圧波形図である。
図10を参照すると、本発明の第3実施形態によるPDPの第1サブフィールド期間は本発明の第1実施形態及び従来の駆動方法と同一である。従って、本発明の第3実施形態によるPDPの第1サブフィールド期間の詳細な説明は省略する。
第2サブフィールドの初期化期間中のセットアップ期間に第1電極(Y)には上昇傾斜波形電圧(ramp-up)が供給される。また、第2サブフィールドの初期化期間の中のセットダウン期間に第1電極(Y)には下降傾斜波形電圧(ramp-down)が供給される。一方、第2サブフィールドの初期化期間中のセットアップ期間に第2電極(Z)はフローティングされてもよい。ここで、セットアップ期間は上昇傾きで上昇した電圧を維持する維持期間を含む。また、第2サブフィールドの初期化期間のセットダウンの期間に第2電極(Z)はフローティング状態にされない。
第2電極(Z)がセットアップ期間にフローティング状態になっていれば、第2電極(Z)にフローティング・パルス(FP)が誘導される。このようなフローティング・パルス(FP)はセットアップ期間に所定の傾きで上昇して、セットダウンの期間に上昇した電圧が維持される。このように初期化期間は、セットアップ期間に第2電極(Z)がフローティング状態になると、第1電極(Y)及び第2電極(Z)間に面放電が発生しない。即ち、第2電極(Z)に正極性のフローティング・パルス(FP)が誘導されると第1電極(Y)と第2電極(Z)の電圧差は放電開始電圧を超えず、これにより第2サブフィールドの初期化期間に第1電極(Y)及び第2電極(Z)間に面放電が発生しない。従って、本発明の第3実施形態によるPDPではコントラストを向上させることができる。一方、第2サブフィールドの初期化期間は第2サブフィールド以後のサブフィールドにも同一に適用される。一方、第2電極は上昇傾きを有して上昇する期間にだけフローティング状態にされてもよい。すなわち、上昇傾きを有して上昇された電圧を維持する維持期間には第2電極がフローティング状態にされなくてもよい。
アドレス期間には負極性のスキャンパルス(scan)が第1電極(Y)に順次印加されると同時に、アドレス電極(X)に正極性のデータパルス(data)が印加される。このスキャンパルス(scan)とデータパルス(data)の電圧差と初期化期間に生成された壁電荷によって、データパルス(data)が印加されたセルではアドレス放電が発生する。アドレス放電により選択されたセル内には壁電荷が生成される。
一方、セットダウン期間とアドレス期間に第2電極(Z)にはサステイン電圧レベル(Vs)の正極性の直流電圧が供給される。
サステイン期間には第1電極(Y)と第2電極(Z)に交互にサステインパルス(sus)が印加される。そうすると、アドレス放電により選択されたセル内の壁電圧とサステインパルス(sus)とによってサステインパルス(sus)が印加されるたびに第1電極(Y)と第2電極(Z)の間に面放電形態にサステイン放電が起きる。最後に、消去期間にはパルス幅が小さい消去傾斜波形電圧(erase)が第2電極(Z)に供給されてサステイン放電を消去させる。
図11は本発明の第4実施形態によるプラズマディスプレーパネルの駆動方法を表す図面である。
図11を参照すると、本発明の第4実施形態によるPDPの第1サブフィールド期間は本発明の第1実施形態及び従来の駆動方法と同一である。従って、本発明の第4実施形態によるPDPの第1サブフィールド期間の詳細な説明は省略する。
第2サブフィールドの初期化期間の中のセットアップ期間に第1電極(Y)には上昇傾斜波形電圧(ramp-up)が供給される。また、第2サブフィールドの初期化期間のセットダウン期間に第1電極(Y)には下降傾斜波形電圧(ramp-down)が供給される。第2サブフィールドの初期化期間のセットアップ期間に第2電極(Z)はフローティング状態にされて、それ以外の期間にはフローティング状態にされない。
ここで、第2電極(Z)がセットアップ期間にフローティング状態になると、第2電極(Z)にフローティング・パルス(FP)が誘導される。実際に、第2電極(Z)はセットアップ期間の前半部、中半部及び後半部(上昇される期間及び維持する期間)のいずれか一つの期間に、フローティング状態にされてもよい。一方、第2電極(Z)がフローティング状態になると、第2電極(Z)には所定の傾きを有して上昇する上昇電圧が誘導される。また、第2電極(Z)がフローティング状態にされないときには第2電極(Z)は上昇された電圧を維持する。このようにセットアップ期間の一部期間に第2電極(Z)がフローティング状態になると第1電極(Y)及び第2電極(Z)間に面放電が発生しない。即ち、第2電極(Z)に正極性のフローティング・パルス(FP)が誘導されると、第1電極(Y)と第2電極(Z)の電圧差は放電開始電圧を超えず、これにより第2サブフィールドの初期化期間に第1電極(Y)と第2電極(Z)の間に面放電が発生しない。従って、本発明の第4実施形態によるPDPではコントラストを向上させることができる。一方、第2サブフィールドの初期化期間は第2サブフィールド以後のサブフィールドにも同一に適用される。
アドレス期間には負極性のスキャンパルス(scan)が第1電極(Y)に順次印加されると同時に、アドレス電極(X)に正極性のデータパルス(data)が印加される。このスキャンパルス(scan)とデータパルス(data)の電圧差と初期化期間に生成された壁電荷とによってデータパルス(data)が印加されたセル内にはアドレス放電が発生する。アドレス放電により選択されたセル内に壁電荷が生成される。
一方、セットダウン期間とアドレス期間に第2電極(Z)にはサステイン電圧レベル(Vs)の正極性の直流電圧が供給される。
サステイン期間には第1電極(Y)と第2電極(Z)に交互にサステインパルス(sus)が印加される。そうすると、アドレス放電により選択されたセル内の壁電圧とサステインパルス(sus)とによって、サステインパルス(sus)が印加されるごとに第1電極(Y)と第2電極(Z)の間に面放電形態にサステイン放電が起きる。最後に、消去期間にはパルス幅が小さい消去傾斜波形電圧(erase)が第2電極(Z)に供給されてサステイン放電を消去させる。
従来の3電極の交流の面放電型のプラズマディスプレーパネルの放電セル構造を表す写視図である。 一般的な交流の面放電型のプラズマディスプレーパネルの一フレームを表す図面である。 図1に図示されたプラズマディスプレーパネルに供給される駆動波形電圧を表す電圧波形図である。 本発明の第1実施形態によるプラズマディスプレーパネルの駆動方法を表す電圧波形図である。 図4のプラズマディスプレーパネルでの駆動方法で放電セルのインピーダンス及び外部要因により実際的に誘導されるフローティング・パルスを表す図面である。 第1電極に供給される初期化パルスにより第2電極に誘導されるフローティング・パルスを表す電圧波形図である。 初期化期間で発生する光の波形電圧を表す図面である。 は以前のサブフィールドでサステイン放電が発生した放電セルが現在のサブフィールドのアドレス期間に選択されない際の動作過程を表す電圧波形図である。 以前のサブフィールドでサステイン放電が発生した放電セルが現在のサブフィールドのアドレス期間に選択される際の動作過程を表す電圧波形図である。 以前のサブフィールドでサステイン放電が発生しない放電セルの動作過程を表す電圧波形図である。 本発明の第2実施形態によるプラズマディスプレーパネルの駆動方法を表す電圧波形図である。 本発明の第3実施形態によるプラズマディスプレーパネルの駆動方法を表す電圧波形図である。 本発明の第4実施形態によるプラズマディスプレーパネルの駆動方法を表す電圧波形図である。
符号の説明
10,18…上部基板、12Y,12Z…透明電極、13Y,13Z…金属バス電極、14…上部誘電体層、16…保護膜、18…下部基板、22…下部誘電体層、24…隔壁、26…蛍光体、Y…第1電極、Z…第2電極、X…アドレス電極、RP…初期化パルス、FP…フローティング・パルス、Vs…第1電圧、Vr…第2電圧、scan…スキャンパルス、data…データパルス、sus…サステインパルス、erase…消去傾斜波形電圧、Ramp-up…上昇傾斜波形電圧、Ramp-down…下降傾斜波形電圧。

Claims (13)

  1. 上部基板に複数の第1及び第2電極が形成され、下部基板上に第3電極が形成され、多数のサブフィールドで1フレームを形成するプラズマディスプレーパネルの駆動方法において;
    前記多数のサブフィルドの中の最初の第1サブフィルドを用いて前記パネルを駆動する段階;
    前記第1サブフィルドの以後に印加される第2サブフィルドのリセット期間の間に前記第1電極及び第2電極に同一な電圧値を有するリセットパルスを印加する段階を含むことを特徴とするプラズマディスプレーパネルの駆動方法。
  2. サステイン期間に発生されたサステイン放電を消去するために前記第1電極及び第2電極の中の少なくとも一つ以上の電極に消去パルスが印加される段階を含むことを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレーパネルの駆動方法。
  3. 前記第1電極に供給される第1リセットパルスは傾きを有して上昇する上昇期間、上昇された電圧を維持する維持期間及び傾きを有して下降する下降期間に分けられることを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレーパネルの駆動方法。
  4. 前記第2電極に供給される第2リセットパルスは前記上昇期間にだけ供給されることを特徴とする請求項3記載のプラズマディスプレーパネルの駆動方法。
  5. 前記第2電極に供給される第2リセットパルスは前記上昇期間の一部の期間に供給されることを特徴とする請求項3記載のプラズマディスプレーパネルの駆動方法。
  6. 前記第2電極に供給される第2リセットパルスは前記上昇期間及び維持期間に供給されることを特徴とする請求項3記載のプラズマディスプレーパネルの駆動方法。
  7. 前記第2電極に供給される第2リセットパルスは前記上昇期間及び維持期間の一部の期間に供給されることを特徴とする請求項3記載のプラズマディスプレーパネルの駆動方法。
  8. 上部基板及び下部基板を備え、多数のサブフィルドが一フレームをなすプラズマディスプレーパネルにおいて、
    前記上部基板に形成される第1電極と;
    前記上部基板上で前記第1電極と並べて形成される第2電極と;
    前記下部基板上で前記第1電極及び第2電極と交差して配列される第3電極とを備え;
    前記パネルに前記多数のサブフィルドの中の最初の第1サブフィルドが印加された後、前記第1サブフィルド以後に印加される第2サブフィルドのリセット期間の間に、前記第1電極及び第2電極に同一な電圧値を有するリセットパルスが印加されることを特徴とするプラズマディスプレーパネル。
  9. 前記第1電極に供給される第1リセットパルスは傾きを有して上昇する上昇期間、上昇された電圧を維持する維持期間及び傾きを有して下降する下降期間に分けられることを特徴とする請求項8記載のプラズマディスプレーパネル。
  10. 前記第2電極は前記上昇期間にのみフローティング状態にされることを特徴とする請求項9記載のプラズマディスプレーパネル。
  11. 前記第2電極は前記上昇期間の一部期間にフローティング状態にされることを特徴とする請求項9記載のプラズマディスプレーパネル。
  12. 前記第2電極は前記上昇期間及び維持期間にフローティング状態にされることを特徴とする請求項9記載のプラズマディスプレーパネル。
  13. 前記第2電極は前記上昇期間及び維持期間の一部期間にフローティング状態にされることを特徴とする請求項9記載のプラズマディスプレーパネル。
JP2008024285A 2001-10-10 2008-02-04 プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法 Pending JP2008112205A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0062401A KR100452688B1 (ko) 2001-10-10 2001-10-10 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002297012A Division JP2003177704A (ja) 2001-10-10 2002-10-10 プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008112205A true JP2008112205A (ja) 2008-05-15

Family

ID=19715002

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002297012A Pending JP2003177704A (ja) 2001-10-10 2002-10-10 プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法
JP2008024285A Pending JP2008112205A (ja) 2001-10-10 2008-02-04 プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002297012A Pending JP2003177704A (ja) 2001-10-10 2002-10-10 プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6956331B2 (ja)
EP (1) EP1324302B1 (ja)
JP (2) JP2003177704A (ja)
KR (1) KR100452688B1 (ja)
CN (2) CN1185610C (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100452688B1 (ko) * 2001-10-10 2004-10-14 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100450200B1 (ko) * 2001-10-15 2004-09-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 구동방법
KR100480158B1 (ko) * 2002-08-14 2005-04-06 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100484647B1 (ko) * 2002-11-11 2005-04-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 구동방법
KR100508249B1 (ko) * 2003-05-02 2005-08-18 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
KR100490631B1 (ko) * 2003-05-14 2005-05-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 이의 구동방법
KR100556735B1 (ko) * 2003-06-05 2006-03-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
KR100502355B1 (ko) * 2003-07-12 2005-07-21 삼성에스디아이 주식회사 어드레스 전극 라인들이 전기적으로 플로팅되는 플라즈마디스플레이 패널의 리셋팅 방법, 및 이 리셋팅 방법을사용한 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100477995B1 (ko) * 2003-07-25 2005-03-23 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동 방법
KR100515304B1 (ko) * 2003-09-22 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시장치
KR100612332B1 (ko) 2003-10-16 2006-08-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 구동 방법 및 장치
KR100542234B1 (ko) * 2003-10-16 2006-01-10 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
KR100570613B1 (ko) 2003-10-16 2006-04-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널과 그 구동방법
KR100499101B1 (ko) * 2003-11-04 2005-07-01 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
KR100578837B1 (ko) * 2003-11-24 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
KR100550983B1 (ko) * 2003-11-26 2006-02-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
KR100589314B1 (ko) * 2003-11-26 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시장치
KR100733401B1 (ko) * 2004-03-25 2007-06-29 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시장치
KR100515327B1 (ko) * 2004-04-12 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
KR100589349B1 (ko) 2004-04-12 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 초기 기동 방법 및 플라즈마표시 장치
KR100560481B1 (ko) * 2004-04-29 2006-03-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시장치
KR100560521B1 (ko) 2004-05-21 2006-03-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
EP1758076B1 (en) * 2004-05-25 2011-10-26 Shinoda Plasma Corporation Method for driving gas discharge display device
KR100739072B1 (ko) * 2004-05-28 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR100610891B1 (ko) * 2004-08-11 2006-08-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100603394B1 (ko) * 2004-11-13 2006-07-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 계조 확장 방법
KR100606418B1 (ko) * 2004-12-18 2006-07-31 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100646187B1 (ko) * 2004-12-31 2006-11-14 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100645791B1 (ko) * 2005-03-22 2006-11-23 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100702053B1 (ko) * 2005-05-19 2007-03-30 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR101098814B1 (ko) * 2005-05-24 2011-12-26 엘지전자 주식회사 통합 구동 보드를 갖는 플라즈마 디스플레이 패널 모듈 및그 구동 방법
KR20070005372A (ko) * 2005-07-06 2007-01-10 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 그의 구동 방법
CN100463025C (zh) * 2005-09-30 2009-02-18 乐金电子(南京)等离子有限公司 等离子显示器驱动装置
KR100627415B1 (ko) * 2005-10-18 2006-09-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 전원 장치
KR100743708B1 (ko) * 2005-10-31 2007-07-30 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100730160B1 (ko) * 2005-11-11 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 효과적인 초기화가 수행되는 방전 디스플레이 패널의 구동방법
WO2007129641A1 (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Panasonic Corporation プラズマディスプレイパネルの駆動方法および画像表示装置
KR100820640B1 (ko) 2006-05-04 2008-04-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP2009210727A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Panasonic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPWO2012102029A1 (ja) * 2011-01-27 2014-06-30 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005422A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイ装置駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP2001015034A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Fujitsu Ltd ガス放電パネルとその駆動方法ならびにガス放電表示装置
JP2001093426A (ja) * 1999-09-28 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ac型プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP2001093424A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ac型プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP2001093427A (ja) * 1999-09-28 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ac型プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP2001184023A (ja) * 1999-10-13 2001-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびその駆動方法
JP2003084712A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレーパネルのリセット方法
JP2003177704A (ja) * 2001-10-10 2003-06-27 Lg Electronics Inc プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2820491B2 (ja) * 1990-03-30 1998-11-05 松下電子工業株式会社 気体放電型表示装置
US5745086A (en) 1995-11-29 1998-04-28 Plasmaco Inc. Plasma panel exhibiting enhanced contrast
JP3433032B2 (ja) * 1995-12-28 2003-08-04 パイオニア株式会社 面放電交流型プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JPH09319330A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Hitachi Ltd プラズマ表示パネルの駆動方法
JP3704813B2 (ja) 1996-06-18 2005-10-12 三菱電機株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ
JP3526179B2 (ja) * 1997-07-29 2004-05-10 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイ装置
US6369781B2 (en) 1997-10-03 2002-04-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of driving plasma display panel
JP2000089720A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
TW425536B (en) * 1998-11-19 2001-03-11 Acer Display Tech Inc The common driving circuit of the scan electrode in plasma display panel
JP3733773B2 (ja) * 1999-02-22 2006-01-11 松下電器産業株式会社 Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3455141B2 (ja) * 1999-06-29 2003-10-14 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100598182B1 (ko) * 1999-07-23 2006-07-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 이 패널의 구동 방법과 장치
JP4326659B2 (ja) * 2000-02-28 2009-09-09 三菱電機株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法、及びプラズマディスプレイ装置
US6653795B2 (en) * 2000-03-14 2003-11-25 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for driving plasma display panel using selective writing and selective erasure
JP3736671B2 (ja) * 2000-05-24 2006-01-18 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4357107B2 (ja) 2000-10-05 2009-11-04 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイの駆動方法
US6624587B2 (en) * 2001-05-23 2003-09-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for driving plasma display panel
KR100388912B1 (ko) * 2001-06-04 2003-06-25 삼성에스디아이 주식회사 콘트라스트 향상을 위한 플라즈마 디스플레이 패널의리셋팅 방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005422A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイ装置駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP2001015034A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Fujitsu Ltd ガス放電パネルとその駆動方法ならびにガス放電表示装置
JP2001093424A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ac型プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP2001093426A (ja) * 1999-09-28 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ac型プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP2001093427A (ja) * 1999-09-28 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ac型プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP2001184023A (ja) * 1999-10-13 2001-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびその駆動方法
JP2003084712A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレーパネルのリセット方法
JP2003177704A (ja) * 2001-10-10 2003-06-27 Lg Electronics Inc プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1324302B1 (en) 2013-12-04
CN1567407A (zh) 2005-01-19
US20030117384A1 (en) 2003-06-26
US6956331B2 (en) 2005-10-18
EP1324302A2 (en) 2003-07-02
CN1185610C (zh) 2005-01-19
CN100375137C (zh) 2008-03-12
EP1324302A3 (en) 2004-11-03
KR20030029718A (ko) 2003-04-16
JP2003177704A (ja) 2003-06-27
KR100452688B1 (ko) 2004-10-14
CN1410960A (zh) 2003-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008112205A (ja) プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法
JP4146247B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100604275B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100607511B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100508250B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100524309B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP4646601B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100646187B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100751931B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
KR100489276B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP4719463B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100517472B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100475158B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100488457B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR20030075337A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
KR100553934B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100533729B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100612505B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100508237B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100438920B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100553931B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR20040036257A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR20030061077A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR20050039181A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR20060079027A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413