JP2008109506A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008109506A
JP2008109506A JP2006291723A JP2006291723A JP2008109506A JP 2008109506 A JP2008109506 A JP 2008109506A JP 2006291723 A JP2006291723 A JP 2006291723A JP 2006291723 A JP2006291723 A JP 2006291723A JP 2008109506 A JP2008109506 A JP 2008109506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
housing
parasitic element
casing
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006291723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4696049B2 (ja
Inventor
Masaru Hirai
優 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006291723A priority Critical patent/JP4696049B2/ja
Priority to CN2007800393704A priority patent/CN101573948B/zh
Priority to US12/446,739 priority patent/US8160658B2/en
Priority to KR1020097010693A priority patent/KR101139100B1/ko
Priority to PCT/JP2007/070889 priority patent/WO2008050854A1/ja
Priority to EP07830623A priority patent/EP2086054A4/en
Publication of JP2008109506A publication Critical patent/JP2008109506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4696049B2 publication Critical patent/JP4696049B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/245Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with means for shaping the antenna pattern, e.g. in order to protect user against rf exposure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、反射器を設けるために必要な物理的空間を従来より小さくし、かつ、前記アンテナと反射器としての前記無給電素子との距離を確保してSARを低減することができる携帯電話機を提供することを目的とする。
【解決手段】開状態において上部筐体2と下部筐体3の重なり合う範囲であるオーバーラップ領域における上部筐体2のキャビネットに無給電素子22を配置し、第2筐体にアンテナ31を設けることにより、閉状態における携帯電話機の厚みを抑え、かつ、前記アンテナ31と反射器として動作する無給電素子22との距離を確保する。
【選択図】図2

Description

本発明は、携帯電話機に関し、特に、アンテナの利得を向上し、電波の人体への影響を低減する技術に関する。
近年、携帯電話機の小型化、薄型化が進められており、これに伴いアンテナは小型化され、また、通話時における携帯電話機と人体、特に頭部との距離はより接近することとなる。
アンテナが小型化すると利得が低下し、また、通話時に携帯電話機と人体との距離が接近すると電波の人体への特殊吸収率SAR(Specific Absorption Rate)が増加してしまうことから、携帯電話機の小型化、薄型化を更に進めるには、利得の向上と、SARの低減が必要となる。
上記課題に対して、特許文献1に開示された技術は、無給電素子を、アンテナ素子の近傍に地板幅方向と略平行に、地板と近接して配設し、無給電素子が通話時に地板に対して人体側に位置する場合には、無給電素子を導波器として動作する長さにすることにより通話時における利得を向上させ、地板に対して人体と反対側に位置する場合には、反射器として動作する長さとすることにより、SARを小さくしている。
特開2003−258523号公報
しかしながら、特許文献1に開示された携帯電話機は、所謂ストレート型の携帯電話機に関するものであり、通話時における人体側への電波の放射(SAR)の低減を図るために、反射器を内蔵アンテナと人体との間に配置し、かつ、反射器を有効に動作させるために内蔵アンテナと反射器との距離を確保する場合には、筐体の厚さが増してしまう。
これを、主面部に表示部が設けられた第1筐体と、主面部に操作部が設けられた第2筐体とが折り畳み可能に接続する折り畳み式の携帯電話機に適用すると、内蔵アンテナと反射器とを具備する第1筐体又は第2筐体の厚みが増すことにより、携帯電話機の折り畳み時の厚みが、従来よりも増してしまう。
上記の問題に鑑み、本発明は、反射器を設けるために必要な物理的空間を従来より小さくし、かつ、前記アンテナと反射器としての前記無給電素子との距離を十分確保してSARを低減することができる携帯電話機を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、第1筐体と第2筐体とが開閉自在に連結された構成の携帯電話機であって、開状態において前記第1筐体と前記第2筐体との重なり部分のうち、通話中の使用態様で人体から遠い前記第1筐体の部分にアンテナが内蔵され、人体に近い前記第2筐体の部分に無給電素子が配されている。
本発明の携帯電話機は、上述の構成を備えることにより、開状態において前記第1筐体と前記第2筐体の重なり部分のうち、前記第1筐体の部分にアンテナを配し、前記第2筐体の部分に無給電素子を配しているので、無給電素子を設けるために必要な物理的空間を従来より小さくし、前記アンテナと反射器としての前記無給電素子との距離を確保してSARを低減することができる。また、閉状態においても携帯電話機の厚さを、反射器を設けない従来の場合と同等にすることができる。
本発明の一実施形態に係る携帯電話機は、アンテナと反射器の配置を最適化し、アンテナの利得を向上するとともに、電波の人体への影響を従来より低減するものである。
以下に、本発明の一実施形態に係る携帯電話機について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る携帯電話機1の外観を示す図である。
図1(a)は、筐体を開いた状態(開状態)の携帯電話機1の外観図であり、図1(b)は、筐体を折り畳んだ状態(閉状態)の携帯電話機2の外観図である。
携帯電話機1は、図1(a)に示すように、上部筐体2と、下部筐体3とがヒンジ部4において結合して成る折り畳み式の携帯電話機であり、上部筐体2は、表示装置11、スピーカ15を備え、下部筐体3は、電話番号入力等を行うための操作用スイッチ12、マイク16を備える。
図1(a)(b)に示すように、上部筐体2は、フロントカバーであるキャビネット2aとバックカバーであるキャビネット2bが合わさって成り、下部筐体3は、フロントカバーであるキャビネット3aとバックカバーであるキャビネット3bとが合わさって成る。
図2(a)、(b)、(c)は、それぞれ、開状態の携帯電話機1の正面図、背面図、側面図である。
携帯電話機1は、図2(c)に示すように、上部筐体2と下部筐体3とが重なり合うように配置されており、この重なり合う部分をオーバーラップ領域という。オーバーラップ領域については、後述する。
図3(a)は、上部筐体2を示す図であり、図3(b)、(c)、(d)は、それぞれ、上部筐体2におけるキャビネット2aの正面図、背面図、側面図である。
キャビネット2bには、図3(a)に示すように、下部筐体3に設けられた後述する軸部と連結するための軸受部24が配されている。
キャビネット2aには、図3(c)に示すように、無給電素子22が蒸着されており、無給電素子22と接触しないよう金属部材21が配されている。金属部材21は、800MHz帯のアンテナとして利用される。金属部材21上には基板23が配され、基板23には、上部筐体2の電気系と下部筐体3の電気系とを電気的に接続するための接続線25が配されている。金属部材21において基板23が配された面の裏面には、表示装置11とスピーカ15とが配された基板が実装されており、当該基板は基板23と電気的に接続している。
図4(a)は、下部筐体3を示す図であり、図4(b)、(c)、(d)は、それぞれ、下部筐体3におけるキャビネット3aの正面図、背面図、側面図である。
キャビネット3aには、図4(a)に示すように、上端部において隆起した隆起部35と隆起部36とがあり、隆起部35と隆起部36との間に、前述した軸受部24と回動自在に連結するための軸部37が渡されている。携帯電話機1が組み立てられた状態では、軸部37が軸受部24と回動自在に連結し、上部筐体2の下端付近は筒状部26となっており、軸受部24を覆う。
ここで、前述のヒンジ部4は、隆起部35、隆起部36、軸部37、軸受部24、上部筐体2において軸受部24を覆っている部分をまとめて称するものである。
また、キャビネット3aにおいては、図4(c)に示すように、基板上に、アンテナ31が配された柱状部材33、制御回路32、操作用スイッチ12、マイク16、電池等が実装されている。
制御回路32は、高周波回路部、CPU、メモリ等を含む。前記高周波回路部は、アンテナとなる金属部材21を用いて800MHz帯の通信を行い、また、アンテナ31を用いて1800MHz帯の通信を行う。
キャビネット3bは、キャビネット3aの部品実装面を保護するバックカバーである。
次に、本発明の特徴であるオーバーラップ領域の構成について説明する。上述のように、携帯電話機1では、上部筐体2と下部筐体3とが重なり合うように配置されており、この重なり合う部分がオーバーラップ領域である。
キャビネット2aでオーバーラップ領域に該当する部分には、図3(c)(d)に示すように、蒸着膜である無給電素子22が、キャビネット2aの樹脂ボディに直接塗布されている。
無給電素子22は、その電気長が、アンテナ31を用いた通信に係る波長の1/2程度となるよう調整されており、1800MHz帯の通信を行う場合の反射器として動作する。
携帯電話機1が開状態の場合、図2(c)に示すように、オーバーラップ領域における携帯電話機の厚さは、おおよそ、上部筐体2と、下部筐体3のそれぞれの厚さを足した厚さとなる。上述の通り、無給電素子22は、キャビネット2aの内面に蒸着され、アンテナ31は、キャビネット3bに配された柱状部材33に配されていることから、本願の携帯電話機1は、無給電素子22とアンテナ31との間の距離Xとして、従来より大きい距離を確保する事が可能となっている。
また、オーバーラップ領域を設けていることにより、閉状態においても、反射器を具備したことによる厚さへの影響がほぼ無視でき、携帯電話機本体の厚さを抑える事が可能となっている。
ここで、無給電素子22の蒸着は、オーバーラップ領域の範囲内に限っている。無給電素子として蒸着膜を、キャビネット2aの内側のほぼ全面に塗布してしまうような場合には、アンテナとして金属部材21を用いた800MHz帯の通信におけるアンテナ特性が下がり、通信効率が低下してしまうので望ましくないからである。
また、無給電素子22を1800MHz帯の反射器として使用するために、無給電素子22を、金属部材21(アース)に、電気接続しないことが、重要である。
上部筐体2において、金属部材21に無給電素子22を接続してしまうと、金属部材21は、800MHz帯のアンテナとして動作しなくなってしまうからである。
また、無給電素子22は、キャビネット2aの内側に限定して配置され、組み立てた際には、筐体の外部に露出する事は無いので、外観を阻害するようなことはない。
以上説明したように、携帯電話機1の利用者が、携帯電話機1を開状態にし、スピーカ15とマイク16とを用いて通話を行う場合に、無給電素子22が反射器として有効に動作する事が可能となり、SARを低減することができる。また、折り畳み式の携帯電話機1の閉状態での厚さも、従来と同等に抑えることができている。
図5は、反射器として動作する無給電素子22を具備した本願発明に係る携帯電話機と、反射器を具備しない場合の携帯電話機における、通話時の人体側(前面)と、人体と反対側(背面)を含む平面内の遠方界放射指向性の実測値をグラフにしたものである。
指向性は明らかに変化しており、人体側の方向としては指向性が筐体下方向に偏る傾向が伺える。
また、本願発明の一実施形態に係る携帯電話機について、日本の総務省、アメリカのFCCなどによって規定された特殊吸収率SARを、規格に則って測定した結果、SARを40%低減することができた。
<なお書き>
なお、本発明を上記の実施の形態に基づいて説明してきたが、本発明は、上記の実施の形態に限定されないのはもちろんである。以下のような場合も本発明に含まれる。
(1)上述の実施形態において、携帯電話機が折り畳み式の場合について説明してきたが、これに限らず、上述したようなオーバーラップ領域が確保できる形態であればよい。
例えば、スライド式や、回転式など、上部筐体と下部筐体とが、折り畳み以外の方法により係合している場合であっても構わない。
(2)上記の各装置は、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAM、ハードディスクユニット、ディスプレイユニット、キーボード、マウスなどから構成されるコンピュータシステムである。前記RAM又は前記ハードディスクユニットには、コンピュータプログラムが記憶されている。前記マイクロプロセッサが、前記コンピュータプログラムに従って動作することにより、各装置は、その機能を達成する。ここで、コンピュータプログラムは、所定の機能を達成するために、コンピュータに対する指令を示す命令コードが複数個組み合わされて構成されたものである。
(3)本発明は、上記に示す方法であるとしてもよい。また、これらの方法をコンピュータにより実現するコンピュータプログラムであるとしてもよいし、前記コンピュータプログラムからなるデジタル信号であるとしてもよい。
また、本発明は、前記コンピュータプログラム又は前記デジタル信号をコンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD―ROM、MO、DVD、DVD−ROM、DVD−RAM、BD(Blu−ray Disc)、半導体メモリなど、に記録したものとしてもよい。また、これらの記録媒体に記録されている前記コンピュータプログラム又は前記デジタル信号であるとしてもよい。
また、本発明は、前記コンピュータプログラム又は前記デジタル信号を、電気通信回線、無線又は有線通信回線、インターネットを代表とするネットワーク、データ放送等を経由して伝送するものとしてもよい。
また、本発明は、マイクロプロセッサとメモリとを備えたコンピュータシステムであって、前記メモリは、上記コンピュータプログラムを記憶しており、前記マイクロプロセッサは、前記コンピュータプログラムに従って動作するとしてもよい。
また、前記プログラム又は前記デジタル信号を前記記録媒体に記録して移送することにより、又は前記プログラム又は前記デジタル信号を前記ネットワーク等を経由して移送することにより、独立した他のコンピュータシステムにより実施するとしてもよい。
(4)上記実施の形態及び上記変形例をそれぞれ組み合わせるとしてもよい。
本発明の携帯電話機は、アンテナの利得を向上し、電波の人体への影響を低減するものであり、SAR値などについて厳しい制限を受けるような携帯電話回線網においても利用可能である。
本発明の一実施形態に係る携帯電話機の開状態と閉状態のそれぞれの状態における外観を示す図である。 本発明の一実施形態に係る携帯電話機の正面図、背面図、側面図である。 上部筐体の前面キャビネットの正面図、背面図、側面図である。 下部筐体の前面キャビネットの正面図、背面図、側面図である。 本発明の一実施形態に係る携帯電話機について測定した遠方界放射指向性の実測値を示すグラフである。
符号の説明
1 携帯電話機
2 上部筐体
2a キャビネット
2b キャビネット
3 下部筐体
3a キャビネット
3b キャビネット
11 表示装置
12 操作用スイッチ
15 スピーカ
16 マイク
20 表示装置
21 金属部材
22 無給電素子
24 軸受部
25 接続線
26 筒状部
31 アンテナ
32 制御回路
33 柱状部材
35、36 隆起部
37 軸部

Claims (7)

  1. 第1筐体と第2筐体とが開閉自在に連結された構成の携帯電話機であって、
    開状態において前記第1筐体と前記第2筐体との重なり部分のうち、通話中の使用態様で人体から遠い前記第1筐体の部分にアンテナが内蔵され、
    人体に近い前記第2筐体の部分に無給電素子が配されていることを特徴とする携帯電話機。
  2. 前記第1筐体と前記第2筐体はヒンジ結合されていて、ヒンジを中心にした回動による開閉自在な構成とされており、
    前記無給電素子は、前記第2筐体側のヒンジ近傍に形成されていることを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  3. 前記第1筐体は主表面に操作部を備え、前記第2筐体は主表面にディスプレイを備えており、
    前記第1筐体のアンテナを内蔵する端部側の主表面部分が隆起されており、前記第2筐体の一端部に、前記隆起部分に対して回動自在に取着される筒状部が形成され、
    前記無給電素子は、この筒状部を含む前記重なり部分に配されていることを特徴とする請求項2記載の携帯電話機。
  4. 前記無給電素子は、前記第1筐体の主面を形成する部材の内面に配された金属膜から成る反射器であることを特徴とする請求項3記載の携帯電話機。
  5. 前記無給電素子は、前記内面に蒸着された金属膜であることを特徴とする請求項4記載の携帯電話機。
  6. 前記無給電素子は、電気長が共振周波数に係る波長の1/2近傍である反射器である
    ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  7. 前記無給電素子は、前記第2筐体に配置されたディスプレイ、その他全ての金属部品と電気的に切断されている
    ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
JP2006291723A 2006-10-26 2006-10-26 携帯電話機 Expired - Fee Related JP4696049B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006291723A JP4696049B2 (ja) 2006-10-26 2006-10-26 携帯電話機
CN2007800393704A CN101573948B (zh) 2006-10-26 2007-10-26 便携电话机
US12/446,739 US8160658B2 (en) 2006-10-26 2007-10-26 Cellular phone
KR1020097010693A KR101139100B1 (ko) 2006-10-26 2007-10-26 휴대전화기
PCT/JP2007/070889 WO2008050854A1 (fr) 2006-10-26 2007-10-26 Téléphone cellulaire
EP07830623A EP2086054A4 (en) 2006-10-26 2007-10-26 CELL PHONE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006291723A JP4696049B2 (ja) 2006-10-26 2006-10-26 携帯電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008109506A true JP2008109506A (ja) 2008-05-08
JP4696049B2 JP4696049B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=39324638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006291723A Expired - Fee Related JP4696049B2 (ja) 2006-10-26 2006-10-26 携帯電話機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8160658B2 (ja)
EP (1) EP2086054A4 (ja)
JP (1) JP4696049B2 (ja)
KR (1) KR101139100B1 (ja)
CN (1) CN101573948B (ja)
WO (1) WO2008050854A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009145264A1 (ja) * 2008-05-28 2009-12-03 京セラ株式会社 通信機器
JP2010233218A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Mediatek Inc 携帯型電子機器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8754822B1 (en) 2010-08-17 2014-06-17 Amazon Technologies, Inc. Tuning elements for specific absorption rate reduction
CN108987945B (zh) 2018-07-24 2020-08-04 维沃移动通信有限公司 一种终端设备

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0927711A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Fujitsu Ltd 無線通信装置
JPH09321529A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線機器用アンテナ装置
JPH11312998A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Kyocera Corp 携帯無線機
JP2001251399A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 折り畳み式携帯電話機
JP2003110329A (ja) * 2001-07-25 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 内蔵アンテナ装置
JP2004128660A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
JP2004134975A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末
JP2004134976A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末
JP2004282216A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線情報端末
JP2005318566A (ja) * 2004-04-02 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線機
JP2006033312A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ及びアンテナ取り付け方法
JP2006050496A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Nec Access Technica Ltd 無線機
WO2006082918A1 (ja) * 2005-02-03 2006-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スライド式携帯無線機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100419927B1 (ko) * 2000-03-03 2004-02-25 산요덴키가부시키가이샤 폴더형 휴대전화기
JP2003258523A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線機用アンテナ装置
US6822611B1 (en) * 2003-05-08 2004-11-23 Motorola, Inc. Wideband internal antenna for communication device
US6861989B2 (en) * 2003-07-03 2005-03-01 Motorola, Inc. Antenna system for a communication device
US6978165B2 (en) * 2003-09-11 2005-12-20 Motorola, Inc. Communication device with internal antenna system
US7343183B2 (en) * 2004-04-02 2008-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable wireless unit
EP1739785A4 (en) * 2004-10-28 2007-10-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd FOLDABLE PORTABLE RADIO
JP5062953B2 (ja) * 2004-12-09 2012-10-31 富士通株式会社 アンテナ装置及び無線通信装置
US7706556B2 (en) * 2004-12-29 2010-04-27 Research In Motion Limited Mobile wireless communications device with slidable configuration providing hearing aid compatibility features and related methods

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0927711A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Fujitsu Ltd 無線通信装置
JPH09321529A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線機器用アンテナ装置
JPH11312998A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Kyocera Corp 携帯無線機
JP2001251399A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 折り畳み式携帯電話機
JP2003110329A (ja) * 2001-07-25 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 内蔵アンテナ装置
JP2004128660A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
JP2004134975A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末
JP2004134976A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末
JP2004282216A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線情報端末
JP2005318566A (ja) * 2004-04-02 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線機
JP2006033312A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ及びアンテナ取り付け方法
JP2006050496A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Nec Access Technica Ltd 無線機
WO2006082918A1 (ja) * 2005-02-03 2006-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スライド式携帯無線機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009145264A1 (ja) * 2008-05-28 2009-12-03 京セラ株式会社 通信機器
JP2009290480A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Kyocera Corp 通信機器
CN102037604A (zh) * 2008-05-28 2011-04-27 京瓷株式会社 通信设备
KR101176096B1 (ko) 2008-05-28 2012-08-22 교세라 가부시키가이샤 통신기기
US8494601B2 (en) 2008-05-28 2013-07-23 Kyocera Corporation Communication device
CN102037604B (zh) * 2008-05-28 2013-08-28 京瓷株式会社 通信设备
JP2010233218A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Mediatek Inc 携帯型電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090082433A (ko) 2009-07-30
CN101573948A (zh) 2009-11-04
KR101139100B1 (ko) 2012-04-30
WO2008050854A1 (fr) 2008-05-02
EP2086054A4 (en) 2010-01-27
US20090270146A1 (en) 2009-10-29
CN101573948B (zh) 2013-05-22
JP4696049B2 (ja) 2011-06-08
EP2086054A1 (en) 2009-08-05
US8160658B2 (en) 2012-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4242780B2 (ja) 平衡マルチバンドアンテナ装置
EP1703585B1 (en) Speaker device for improving antenna property in a wireless portable terminal
US8606195B2 (en) Radio
JP4633590B2 (ja) 携帯無線機
JP4842138B2 (ja) 導電性の筐体を備える機器のアンテナ構造
JP4197684B2 (ja) 携帯無線機
JP5121649B2 (ja) 無線装置
JPWO2011125569A1 (ja) 携帯無線機
JP2009171045A (ja) 携帯無線機
JP4413145B2 (ja) 携帯無線端末装置
JP4696049B2 (ja) 携帯電話機
JP2012134770A (ja) 無線通信装置
JP2005192055A (ja) 開閉式無線通信装置
JP4962281B2 (ja) アンテナ装置およびそれを用いた携帯端末
JP2007043558A (ja) 携帯通信端末装置
JP2007318236A (ja) 携帯無線機
JP2004364331A (ja) 携帯無線機
JP2006041899A (ja) アンテナ装置及びそれを用いた携帯無線機
JP2008154107A (ja) 折畳み構造携帯端末
JP2004186970A (ja) 携帯無線装置
JP5556257B2 (ja) 無線通信装置
JP2009224945A (ja) 携帯端末装置
JP2004120644A (ja) 携帯無線装置
JP2006109214A (ja) 携帯無線装置
JP2010081515A (ja) 携帯電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080801

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4696049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees