JP2008103083A - 漏電遮断器 - Google Patents

漏電遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008103083A
JP2008103083A JP2006282092A JP2006282092A JP2008103083A JP 2008103083 A JP2008103083 A JP 2008103083A JP 2006282092 A JP2006282092 A JP 2006282092A JP 2006282092 A JP2006282092 A JP 2006282092A JP 2008103083 A JP2008103083 A JP 2008103083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
switch
button
earth leakage
test button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006282092A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanobu Asano
浅野  久伸
Yasuhiro Takahashi
康弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority to JP2006282092A priority Critical patent/JP2008103083A/ja
Priority to KR1020070097240A priority patent/KR100923622B1/ko
Priority to FR0706764A priority patent/FR2908554B1/fr
Priority to CN200710181966XA priority patent/CN101183627B/zh
Publication of JP2008103083A publication Critical patent/JP2008103083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H83/00Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current
    • H01H83/06Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by current falling below a predetermined value
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H83/00Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current
    • H01H83/02Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by earth fault currents
    • H01H83/04Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by earth fault currents with testing means for indicating the ability of the switch or relay to function properly
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/26Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents
    • H02H3/32Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors
    • H02H3/33Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors using summation current transformers
    • H02H3/334Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors using summation current transformers with means to produce an artificial unbalance for other protection or monitoring reasons or remote control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/26Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents
    • H02H3/32Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors
    • H02H3/34Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors of a three-phase system
    • H02H3/347Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors of a three-phase system using summation current transformers

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

【課題】漏電遮断器の漏電テスト釦を強い力で押し込んでもテストスイッチに過大な荷重が加わらないようにするとともに、テスト釦とテストスイッチとの間に十分な絶縁距離を確保したテストスイッチユニットを提供する。
【解決手段】プリント板12に搭載してユニットケース13に収容したプッシュスイッチ16と、前記ユニットケースの上部に釦頂部を突き出して配置した樹脂成形品からなるテスト釦8aとで構成し、前記テスト釦には釦基部から側方に分岐延在してその先端が前記プッシュスイッチの操作部に対峙する撓み性を備えた操作アーム8a−1を設け、漏電テスト時に前記テスト釦を強い力で押し込んでも、その荷重を前記操作アームが撓み吸収して前記プッシュスイッチに過大な荷重が加わらないようにするとともに、前記プッシュスイッチ(充電部)と前記テスト釦との間に十分な絶縁距離(沿面距離)を確保した。
【選択図】図1

Description

本発明は、低電圧配電系統に適用する漏電遮断器に関し、詳しくはその本体ケースに搭載した漏電テストスイッチの組立構造に係わる。
現在国内で生産されている漏電遮断器は、単体構造になる本体ケースに過電流保護機能部品と漏電保護機能部品を一緒に組み込んだ構成が一般的であり、その回路および漏電テストスイッチの従来構造を図5〜図7に示す。
まず、図5は漏電遮断器の回路図であり、図において1は主回路、2は主回路1の開閉接点、3は主回路1を一次巻線として交流電路の漏電電流を検出する零相変流器、4は零相変流器3の二次巻線3aの出力電流から漏電発生を判別する漏電検出回路、5は主回路1の相間電圧を整流して漏電検出回路4に給電する電源回路、6は漏電検出回路4の出力信号によって開閉接点2を開極させる漏電引外し装置(トリップコイル)、7が漏電テスト回路である。
ここで、漏電テスト回路7は手動で操作する押し釦式の漏電テストスイッチ8に限流抵抗7aを組み合わせ、零相変流器3の鉄心に巻装したテスト巻線3bを介して主回路1の相間に接続されている。
かかる漏電テスト回路7の機能,動作は周知であり(例えば、特許文献1参照)、漏電遮断器のテストを行う際には、主回路接点2が閉極している使用状態でテストスイッチ8をON操作し、交流電路から零相変流器3のテスト巻線3bに漏電を模擬するテスト電流を流す。これにより、零相変流器3に二次出力が発生し、この二次出力により漏電検出回路4がトリップ信号を出力して主回路接点2を開極し、漏電遮断器を遮断動作させる。この漏電テストにより、零相変流器3,漏電検出回路4,および漏電引外し装置6が正常に動作するか否かをチエックすることができる。
次に、前記漏電遮断器の外観を図6に、また漏電遮断器の本体ケースに搭載した漏電テストスイッチの従来構造を図7に示す。図6,図7において、9は遮断器の本体ケース、9aはケースカバー、9bはケースカバー9aの一端にヒンジ結合した補助カバー、10は開閉操作ハンドル、11は主回路端子であり、本体ケース9の内部に搭載した漏電テストスイッチ8の操作用テスト釦8aが前記補助カバー9bの開口部9b−1に臨んで配置されている。
一方、従来構造の漏電テストスイッチ8は、図7(b)で示すようにテスト釦(樹脂成形品)8aと、復帰ばね8bと、板ばね形状の可動接点8cと、固定接点8dとからなり、可動接点8c,固定接点8dを漏電テスト回路7のプリント板12に実装した上で、可動接点8cをテスト釦8aの直下に対峙させて配置している。また、前記プリント板12は漏電引外し装置6の各部品とともにユニットケース13に組み込んで遮断器の本体ケース9に搭載するようにしている。なお、図6,図7の図中で、14は定格感度電流,動作時間切換スイッチのノブ、15は漏電遮断動作を表示する表示釦、17はトリップ釦である。
上記の構成で、常時はテスト釦8aの頭部が復帰ばね8bのばね力を受けて補助カバー9bの開口部から外方に突き出しており、この状態で可動接点8cと固定接点8dとの間が開離して漏電テスト回路7(図5参照)は断路している。この状態から漏電テスト時にテスト釦8aの頭部を指先で押し込むと、可動接点8cが固定接点8dに押しつけられて漏電テスト回路7がメイク(閉路)し、図5で述べたように漏電テストが実行される。
なお、漏電テストスイッチとして、図7(b)に示したスイッチ構造に代えて、独立部品になる小定格電流のプッシュスイッチ(タクトスイッチ)をプリント板に搭載した構成も知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2000−3660号公報(第2頁,図6) 特開2005−251410号公報(図3)
ところで、前記した従来構造の漏電テストスイッチ8では、機能,動作信頼性の面で次記のような問題点がある。すなわち、
(1)図7に示した漏電スイッチ8の構造では、板ばね形状の可動接点8cをテスト釦8aの手動操作により直接押し込んでON動作させるようにしている。このために、テスト釦8aに強い力を加えて押し込むと可動接点8cに過大な荷重が加わって所定のストローク以上に過剰に押し込まれ、その結果として接点機構が変形,破壊されるおそれがある。また、この漏電テストスイッチ8として、特許文献2に開示されているような小定格電流のプッシュスイッチ(タクトスイッチ)を採用した場合でも、市販されているプッシュスイッチの仕様はタクトストロークが僅か1mm以下,破壊荷重は数kg程度であり、前記のようにテスト釦8aを介して直接プッシュスイッチを強い力で押し込むとスイッチの接点機構が簡単に破壊されてしまうおそれがある。
(2)また、漏電遮断器では本体ケース9から外部に頭部が突き出すテスト釦8aは、感電防止の観点からケース内部の充電部との間に十分な絶縁距離を確保することが規定されている。かかる点、図7のようにテスト釦8aの直下に可動接点8cを配して直接押し込むようにした構造では、スイッチ接点(漏電テストスイッチの接点は主回路の相間に接続されており、雷サージの侵入時などには接点に数kVものインパルス電圧が印加されることがある。)とテスト釦8aの頭部との間の絶縁距離が短くなる。したがって、この部分に十分な絶縁距離(沿面距離)を確保するにはテスト釦8aの長さ(高さ寸法)を大きく設定する必要がある。
しかしながら、先記のように単体構造の本体ケース内部に、配線用遮断器の要素部品のほかに零相変流器,漏電検出回路を含む漏電引外し装置などを内装した漏電遮断器では、本体ケース内に余裕のある漏電テストスイッチの収容スペースを確保することが困難である。そのために、従来の漏電遮断器では、図6で示すように本体ケース9の補助カバー9bに形成した開口部9b−1を補助カバー9bの表面から突き出し、ここに嵌挿したテスト釦8aの頭部とスイッチ接点間の絶縁距離を稼ぐようにしているが、開口部9b−1が本体ケース9のカバーから突き出していると、外観のデザインが損なわれる問題がある。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、その目的は前記課題を解決して漏電テスト時にテスト釦を強い力で押し込んでもテストスイッチに過大な荷重が加わらないようにし、併せてテスト釦と充電部であるテストスイッチとの間に十分な絶縁距離が確保できるように組立構造を改良した漏電テストスイッチ内蔵の漏電遮断器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によれば、本体ケースに主回路接点,開閉機構,零相変流器,漏電引外し装置,およびテストスイッチ付きの漏電テスト回路を搭載した漏電遮断器であって、前記漏電テストスイッチの操作用テスト釦を復帰ばねと組み合わせて本体ケースカバーの開口部に臨ませて配置し、テスト釦の手動押込み操作によりテストスイッチをON動作させて漏電テスト回路をメイクするようにしたものにおいて、
前記漏電テストスイッチを、プリント板に搭載してユニットケースに収容したプッシュスイッチと、ユニットケースの上部に釦頂部を突き出して配置した樹脂成形品のテスト釦とから構成し、前記テスト釦には釦基部から側方に延在してその先端が前記プッシュスイッチの操作部上方に対峙する撓み性の操作アームを設けるものとし(請求項1)、具体的には次記のような態様で構成する。
(1)前記ユニットケースの内部に、テスト釦の押込みストロークを規制するストッパ部材として復帰ばね受座兼用の釦受座を設ける(請求項2)。
(2)前記のテストスイッチをテスト釦の直下から側方に偏心したオフセット位置に配置した上で、テスト釦の操作アームをL形の屈曲アーム形状として、その先端をテストスイッチの上方に対峙させたる(請求項3)。
(3)前項(2)において、テスト釦の釦基部には操作アームと反対側に延在する支点アームを設けるとともに、該支点アームの先端に対峙してユニットケースの内部に突起状の支点受座を設ける(請求項4)。
(4)前記のテストスイッチをテスト釦の直下に配置した上で、テスト釦の操作アームをU形の湾曲アームとして、その先端をテストスイッチの上方に対峙させる(請求項5)。
上記構成によれば、テスト釦の頭部に加えた押込み力は撓み性の操作アームを介してプッシュスイッチ(テストスイッチ)を押し、スイッチをON動作させる。これにより、テスト釦に加えた過剰な押込み力は操作アームの撓み変形により吸収されてプッシュスイッチに過大な荷重が加わることが回避され、タクトストローク,破壊荷重の小さなプッシュスイッチを安全にON動作させることができる。
また、前記の操作アームに加えて、ユニットケース側にテスト釦の押込みストロークを規制する釦受座(ストッパ部材)を設けることにより、スイッチ動作の安全性がより一層に向上する。さらに、テスト釦に支点アーム,該支点アームに対峙してユニットケース側に支点受座を設けたことにより、テスト釦を押し込む際の釦姿勢が傾いても支点アームと支点受座との当接点を支点として、操作アームの先端を確実にプッシュスイッチに押し当てることができて高い信頼性を発揮できる。
さらに、テスト釦とプッシュスイッチとの間の絶縁距離についても、本発明の構成によれば釦基部から側方に延長した操作アームの先端がスイッチを押すことになるので、テスト釦自身のサイズが短小であっても指を押し当てるテスト釦の頭部とスイッチとの間に十分な絶縁距離を確保することができる。これにより、感電防止に対する保安性が向上するほか、本体ケースのカバーに形成したテスト釦開口部の不要な突き出し(図6参照)を無くしてして漏電遮断器の外観をシンプルなデザインにできる。
以下、本発明の実施の形態を図1〜図4に示す実施例に基づいて説明する。なお、図1は本発明の請求項1〜4に対応する漏電テストスイッチのユニット構成図、図2はプッシュスイッチの構造図、図3は本発明の請求項5に対応する漏電テストスイッチのユニット構成図、図4は図1,図2の漏電テストスイッチを搭載した漏電遮断器の本体ケースの構造図であり、実施例の図中で図6,図7に対応する部材には同じ符号を付してその説明は省略する。
図1(a)〜(c)において、漏電テストスイッチのユニットは、ユニットケース13にスイッチ釦8a,復帰ばね8b,プッシュスイッチ16(テストスイッチ)を搭載したプリント板12の各部品を搭載した構成になる。ここで、樹脂成形品になるユニットケース13はケース13aとケースカバー13bとの分割構造であり、ケース13aに収容したプリント板12をカバー13bで上方から押さえ込み保持し、カバー頂面に開口したガイド穴13b−1にテスト釦8aを嵌挿保持している。なお、ケース13aの外側面には漏電動作表示スイッチ(不図示)を収容するポケット形状の支持枠13cを備えている。
一方、テスト釦8aは例えばポリアミド系樹脂のエンジニアリングプラスチック(撓み性を高めるために樹脂のガラス成分含有量を少なくしている)で作られた樹脂成形品で、そのキャップ形の釦基部から左右側方に分岐延在する操作アーム8a−1と支点アーム8a−2が、さらに基部周面の下縁部には前記カバー13bのガイド穴13b−1に係合する抜け止め爪8a−3が一体に成形されている。ここで、操作アーム8a−1はその先端をプリント板12に搭載したプッシュスイッチ16(プッシュスイッチ16はテスト釦8aの直下から右側方に偏心したオフセット位置に配置されている)の上方に対峙させたL形アームになる。
また、前記カバー13bの中段には、テスト釦8aの復帰ばね8b(復帰ばね8bは圧縮ばねでテスト釦8aのキャップ内側に嵌入している)の受座とテスト釦8aの押込みストロークを規制するストッパ部材を兼用する釦受座13b−2、および前記支点アーム8a−2の先端に対峙する突起状の支点受座13b−3を設けている。
次に前記したプッシュスイッチ16の詳細構造を図2に示す。図示のようにプッシュスイッチ16は、ケース16aと、ケース16aの上面開口端に嵌入した操作部(ステム)16bと、湾曲した板ばね状の接極子(可動接点)16cと、該接極子16cに対峙してケース内の底面に配置した端子(固定接点)16dとの組立体からなる。この構造で、常時は操作部16bが接極子16cのばね力で押し上げられていて接点はOFFである。また、この状態からステム16bを矢印方向に押し込むと、接極子16cが反転して接点がON動作し、操作部16bの押込みを解除すると接極子16cが自動復帰して接点がOFFとなる(タクト動作)。なお、図示実施例で採用したプッシュスイッチ16の定格仕様は、タクトストローク(接点ONの押込みストローク)が0.15mm,破壊強度は3kgである。
そして、上記構成の漏電テストスイッチのユニットは、図4(a),(b)で示すように本体ケース9の内部に搭載され、この収容位置でユニットケース13から上方に突き出したテスト釦8aの頭部を本体ケースの補助カバー9bに開口した穴9b−1に臨ませて配置している。
次に、上記構成になる漏電テストスイッチの動作を説明する。すなわち、常時は図1(c)で示すようにテスト釦8aが復帰ばね8bに押されて上昇した位置に待機しており、この状態では操作アーム8a−1の先端がプッシュスイッチ16の操作部16b(図2参照)から上方に離脱している(スイッチOFF)。一方、漏電遮断器のテスト時に本体ケース9のカバー開口部に臨むテスト釦8aを指先で押し込むと、テスト釦8aが図1(c)の矢印方向に下降し、この動きに伴い操作アーム8a−1がプッシュスイッチ16の操作部16bを押してスイッチをON動作させる。なお、テスト終了後にテスト釦8aを釈放すると、当初の状態に復帰してプッシュスイッチ16は接点OFFとなる。
上記した漏電テストスイッチの操作では、テスト釦8aを強い力で押し込んでも、テスト釦8aの押込みストロークがユニットケース13に設けた釦受座13b−2で規制され、さらにプッシュスイッチ16をON動作位置に駆動するとテスト釦8aから側方に延在する操作アーム8a−1が撓んで余分な荷重を吸収する。これにより、プッシュスイッチ16を破壊するような過大な荷重が加わるおそれがなくなる。
また、手動でテスト釦8aを押し込む際に、指先に加える力加減でテスト釦の姿勢が傾くことがある。この場合にテスト釦8aが図1(c)の位置から左側に傾くと、このままでは操作アーム8a−1の先端が浮き上がってプッシュスイッチ16を確実にON動作できないおそれがある。かかる点、図示実施例のように操作アーム8a−1と反対側に支点アーム8a−2を設け、かつこの支点アーム8−2の先端に対峙してユニットケース13に突起状の支点受座13b−3を設けておくことにより、テスト釦8aの押込み過程で支点アーム8a−2が支点受座13b−3に突き当たり、ここを支点としてテスト釦8aの姿勢が右方向に修正される。これにより、操作アーム8a−1を介してプッシュスイッチ16を確実にON動作させることができる。
さらに、前記のようにテスト釦8aの基部から側方に分岐延在する操作アーム8a−1でオフセット位置に配置したプッシュスイッチ16を押圧駆動するようにした構成では、テスト釦8aが短小サイズであっても、プッシュスイッチ6の接点(充電部)と保守員が指を押し当てるテスト釦8aの頭部との間に十分な絶縁距離(沿面距離)が確保されて感電防止の安全性が向上する。また、前記した絶縁距離の拡大化により、図4(b)で示すように本体ケースの補助カバー9cに開口した穴9c−1とテスト釦8aの頭部とをほぼ同じ高さに揃えて外観のデザインをシンプル化できる。
次に、先記実施例の応用実施例として本発明の請求項5に対応する実施例を図3(a)〜(c)に示す。この実施例においては、漏電テストスイッチのユニット構成は図1に示した先記実施例の構造と基本的に同じであるが、テスト釦8aから側方に延在する操作アームの形状,およびプリント板12に搭載したプッシュスイッチ16の位置が異なる。
すなわち、図3(c)で示すようにプリント板12に実装したプッシュスイッチ16はテスト釦8aの直下に同心配置されている。一方、テスト釦8aの基部から側方に分岐延在する撓み性の操作アーム8a−4はその中間部分をヘアピン状に折り曲げてU形に湾曲させた形状であり、そのアーム先端をプッシュスイッチ16の操作部16b(図2参照)の上方に対峙させている。
上記構成による漏電テストのスイッチ操作は先記実施例1と同様であり、テスト釦8aを押し込むことにより、操作アーム8a−4の先端が下降してプッシュスイッチ16をON動作させる。また、このスイッチ操作過程でテスト釦8aに加えた過剰な加圧力はU形に湾曲した操作アーム8a−4の撓み変形により吸収され、またテスト釦8aの押込みストロークはユニットケース13に設けた釦受座により規制されるので、プッシュスイッチ16に過大な荷重が加わるのを回避できる。さらに、プッシュスイッチ16とテスト釦8aとの間の絶縁距離についても、操作アーム8a−4が介在した分だけ沿面距離が大きくなって感電防止の安全性を確保できる。
本発明の実施例1に係わる漏電テストスイッチのユニット構造図で、(a)はその外観斜視図、(b)は分解斜視図、(c)は(a)の矢視X−X断面図 図1におけるプッシュスイッチの詳細構造を表す断面図 本発明の実施例2に係わる漏電テストスイッチのユニット構造図で、(a)はその外観斜視図、(b)は分解斜視図、(c)は(a)の矢視X−X断面図 図1,3の漏電テストスイッチユニットを搭載した漏電遮断器の構成図で、(a)は本体ケース全体の外観図、(b)は(a)の矢視X−X断面図 漏電遮断器の回路図 従来における漏電遮断器全体の外観斜視図 図6の本体ケースに搭載した漏電テストスイッチの構造を表す図で、(a)は本体ケースカバーの分解斜視図、(b)は(a)における漏電テストスイッチ部の拡大斜視図
符号の説明
1 主回路
2 主回路接点
3 零相変流器
4 漏電検出回路
6 引外し装置(トリップコイル)
7 漏電テスト回路
8 漏電テストスイッチ
8a テスト釦
8a−1,8a−4 操作アーム
8a−2 支点アーム
9 漏電遮断器の本体ケース
12 プリント板
13 ユニットケース
13a ケース
13b カバー
13b−2 釦受座
13b−3 支点受座
16 プッシュスイッチ(テストスイッチ)
16b 操作部

Claims (5)

  1. 本体ケースに主回路接点,開閉機構,零相変流器,漏電引外し装置,および漏電テストスイッチ付きの漏電テスト回路を搭載した漏電遮断器であって、前記漏電テストスイッチの操作用テスト釦を復帰ばねと組み合わせて本体ケースのカバーの開口部に臨ませて配置し、該操作用テスト釦の手動押込み操作によりテストスイッチをON動作させて漏電テスト回路をメイクするようにしたものにおいて、
    前記漏電テストスイッチを、プリント板に搭載してユニットケースに収容したプッシュスイッチと、ユニットケースの上部に釦頂部を突き出して配置した樹脂成形品のテスト釦とから構成し、前記テスト釦には釦基部から側方に延在してその先端が前記プッシュスイッチの操作部上方に対峙する撓み性の操作アームを設けたことを特徴とする漏電遮断器。
  2. 請求項1に記載の漏電遮断器において、ユニットケースの内部に、テスト釦の押込みストロークを規制する復帰ばね受座兼用の釦受座を設けたことを特徴とする漏電遮断器。
  3. 請求項1または2に記載の漏電遮断器において、テストスイッチをテスト釦の直下から側方に偏心したオフセット位置に配置した上で、テスト釦の操作アームをL形の屈曲アーム形状として、その先端をテストスイッチの上方に対峙させたことを特徴とする漏電遮断器。
  4. 請求項3に記載の漏電遮断器において、テスト釦には操作アームと反対側に延在する支点アームを設けるとともに、該支点アームの先端に対峙してユニットケースの内部に突起状の支点受座を設けたことを特徴とする漏電遮断器。
  5. 請求項1または2に記載の漏電遮断器において、テストスイッチをテスト釦の直下に配置した上で、テスト釦の操作アームをU形の湾曲アームとして、その先端をテストスイッチの上方に対峙させたことを特徴とする漏電遮断器。
JP2006282092A 2006-10-17 2006-10-17 漏電遮断器 Pending JP2008103083A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006282092A JP2008103083A (ja) 2006-10-17 2006-10-17 漏電遮断器
KR1020070097240A KR100923622B1 (ko) 2006-10-17 2007-09-27 누전차단기
FR0706764A FR2908554B1 (fr) 2006-10-17 2007-09-27 Disjoncteur de fuite a la terre
CN200710181966XA CN101183627B (zh) 2006-10-17 2007-10-17 漏电断路器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006282092A JP2008103083A (ja) 2006-10-17 2006-10-17 漏電遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008103083A true JP2008103083A (ja) 2008-05-01

Family

ID=39325552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006282092A Pending JP2008103083A (ja) 2006-10-17 2006-10-17 漏電遮断器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2008103083A (ja)
KR (1) KR100923622B1 (ja)
CN (1) CN101183627B (ja)
FR (1) FR2908554B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010277769A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Mitsubishi Electric Corp 漏電遮断器
JP2011018518A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器
CN104766766A (zh) * 2015-04-10 2015-07-08 厦门宏发开关设备有限公司 一种漏电重合闸断路器的传动机构
KR102626097B1 (ko) * 2023-08-14 2024-01-18 주식회사 시티온 텍트스위치방식의 누전테스트회로부를 포함하는 인쇄회로모듈이구성된 누전차단기

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101901729B (zh) * 2010-04-06 2014-01-22 浙江森泰电器厂 漏电断路器
CN104979119A (zh) * 2015-06-25 2015-10-14 余姚市嘉荣电子电器有限公司 内嵌式试验开关结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0850832A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Fujitsu Ten Ltd プッシュボタンスイッチ
JPH08138480A (ja) * 1994-11-02 1996-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチ
JPH08138520A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Matsushita Electric Works Ltd 漏電遮断器
JPH08153437A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Yazaki Corp スイッチ機構
JPH08273478A (ja) * 1995-04-04 1996-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プッシュ式ボタン装置
JP2003200756A (ja) * 2001-10-31 2003-07-15 Nippon Seiki Co Ltd 車両用メータ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1354301A (en) * 1970-05-11 1974-06-05 Rucker Co Electric circuit breakers
JPS6075929U (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 株式会社ジエルコ 押しボタンスイツチ
JP3794451B2 (ja) * 1998-06-15 2006-07-05 富士電機機器制御株式会社 漏電しゃ断器
JP2002334632A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Mitsubishi Electric Corp 押しボタンスイッチ装置
JP4400255B2 (ja) * 2004-03-01 2010-01-20 富士電機機器制御株式会社 漏電遮断器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0850832A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Fujitsu Ten Ltd プッシュボタンスイッチ
JPH08138480A (ja) * 1994-11-02 1996-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチ
JPH08138520A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Matsushita Electric Works Ltd 漏電遮断器
JPH08153437A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Yazaki Corp スイッチ機構
JPH08273478A (ja) * 1995-04-04 1996-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プッシュ式ボタン装置
JP2003200756A (ja) * 2001-10-31 2003-07-15 Nippon Seiki Co Ltd 車両用メータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010277769A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Mitsubishi Electric Corp 漏電遮断器
JP2011018518A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器
CN104766766A (zh) * 2015-04-10 2015-07-08 厦门宏发开关设备有限公司 一种漏电重合闸断路器的传动机构
KR102626097B1 (ko) * 2023-08-14 2024-01-18 주식회사 시티온 텍트스위치방식의 누전테스트회로부를 포함하는 인쇄회로모듈이구성된 누전차단기

Also Published As

Publication number Publication date
CN101183627B (zh) 2011-11-23
FR2908554B1 (fr) 2015-03-20
CN101183627A (zh) 2008-05-21
FR2908554A1 (fr) 2008-05-16
KR20080034767A (ko) 2008-04-22
KR100923622B1 (ko) 2009-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100373517C (zh) 永磁式接地故障断路器插头及其永磁式动作机构
JP2008103083A (ja) 漏電遮断器
JP4816246B2 (ja) 漏電遮断器
TW392185B (en) A switch mechanism and a residual current device
CN101965620B (zh) 漏电断路器
US20040201438A1 (en) Ground fault circuit interrupter against reverse connection error
EP2015336A1 (en) Air circuit breaker with mechanical trip indicating mechanism
JP4839772B2 (ja) 耐電圧テスト用スイッチおよび漏電遮断器
KR101210736B1 (ko) 회로 차단기
JP4369417B2 (ja) 漏電遮断器
AU2012225034A1 (en) Circuit breaker for optimizing space allocation
KR101728759B1 (ko) 과전류 보호버튼이 구비된 소형 배선용 차단기
US8154375B2 (en) Overcurrent protection device having trip free mechanism
ES2566102T3 (es) Dispositivo de disparo por tensión insuficiente de disyuntor de caja moldeada
CN102683131B (zh) 优化空间分配的断路器
CN212676128U (zh) 一种维修电工短路装置
CN202142482U (zh) 漏电脱扣机构
JP5258670B2 (ja) 漏電遮断器
TW543058B (en) Accessory-switch device for circuit breaker
JP4215625B2 (ja) 回路遮断器
US10147566B2 (en) Switch, in particular power switch, for low voltages
JP4232569B2 (ja) 漏電遮断器の漏電表示装置
CN219873376U (zh) 一种漏电保护模块的试验结构
JP5324503B2 (ja) 電子式回路遮断器
WO2013073103A1 (ja) 漏電遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120124