JP2008091435A - フィルムキャリアテープ、及び電子部品実装フィルムの製造方法 - Google Patents
フィルムキャリアテープ、及び電子部品実装フィルムの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008091435A JP2008091435A JP2006268134A JP2006268134A JP2008091435A JP 2008091435 A JP2008091435 A JP 2008091435A JP 2006268134 A JP2006268134 A JP 2006268134A JP 2006268134 A JP2006268134 A JP 2006268134A JP 2008091435 A JP2008091435 A JP 2008091435A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- insulating layer
- carrier tape
- film carrier
- longitudinal direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
【解決手段】ポリイミドからなる長尺状のベース材151上に、離隔領域を挟みつつ長手方向に配列された複数の配線パターン52と、長手方向に配列された複数のスプロケット孔157とが形成されたフィルムキャリアテープ150からCOFを得る。複数のスプロケット孔157によって、配線パターン52を挟む2つの孔列157aが形成されており、同一の孔列157aに含まれる複数のスプロケット孔157は、ベース材151の長手方向に延在しており、銅からなる補強層153によって取り囲まれている。2つの補強層153における、ベース材151の長手方向に関して離隔領域に相当する同じ位置に、ベース材151の幅方向に沿う分断スリット154をそれぞれ形成する。切断工程において、分断スリット154を通過するようにフィルムキャリアテープ150を切断する。
【選択図】図10
Description
21 アクチュエータユニット
35 個別電極
50 COF
52 配線パターン
80 ドライバIC(電子部品)
90 バンプ
150 フィルムキャリアテープ
151 ベース材(基材)
152 離隔領域
153 補強層(導電層)
154 分断スリット
155a 第1の絶縁層(絶縁層)
155b 第2の絶縁層
157 スプロケット孔(貫通孔)
157a 孔列
160、260 テープ片
170 ステージ
172 位置決めピン
266 除去スリット
Claims (9)
- 絶縁材からなる基材上に導電材からなる互いに同じ形状を有する複数の配線パターンが前記基材の長手方向に沿って互いに離隔領域を挟みつつ等間隔で配列されていると共に、前記複数の配線パターンが、前記長手方向に沿って複数の貫通孔が配列された2つの孔列の間に挟まれたフィルムキャリアテープであって、
前記基材上には、同一の前記孔列に含まれる複数の前記貫通孔を取り囲み且つ前記複数の配線パターンとは絶縁されつつ、前記長手方向に延在した2つの導電層が形成されており、
前記2つの導電層のそれぞれには、各導電層を分断する分断スリットが前記基材の幅方向に沿って形成されており、一方の前記導電層に形成された前記分断スリットと他方の前記導電層に形成された前記分断スリットとが、前記長手方向に関して前記離隔領域に相当する同じ位置にあることを特徴とするフィルムキャリアテープ。 - 前記分断スリットが、所定数の前記貫通孔ごとに形成されていることを特徴とする請求項1に記載のフィルムキャリアテープ。
- 前記複数の配線パターンとそれぞれ接続された電子部品が実装されていると共に、各配線パターンの一部が絶縁層によって被覆されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のフィルムキャリアテープ。
- 絶縁材からなる基材上に導電材からなる互いに同じ形状を有する複数の配線パターンが前記基材の長手方向に沿って互いに離隔領域を挟みつつ等間隔に配列されていると共に、前記複数の配線パターンが、前記長手方向に沿って複数の貫通孔が配列された2つの孔列の間に挟まれたフィルムキャリアテープを作製するテープ作製工程と、
前記フィルムキャリアテープに、前記複数の配線パターンとそれぞれ接続された電子部品を実装する電子部品実装工程と、
各配線パターンの一部を第1の絶縁層によって被覆する第1の被覆工程と、
前記フィルムキャリアテープを前記離隔領域に相当する位置で前記基材の幅方向に沿って切断することによって、それぞれが1つの前記配線パターン及び前記電子部品を含む複数のテープ片を形成する切断工程と、
前記切断工程後に、各テープ片に含まれる前記配線パターンの他の一部を第2の絶縁層によって被覆する第2の被覆工程と、
前記第2の被覆工程後に、前記配線パターン及び前記電子部品を含む所定形状以外の部分を各テープ片から除去する除去工程とを備えており、
前記テープ作製工程において、同一の前記孔列に含まれる複数の前記貫通孔を取り囲み且つ前記複数の配線パターンとは絶縁されつつ、前記長手方向に延在した2つの導電層が前記基材上に形成されており、前記2つの導電層のそれぞれに、各導電層を分断する分断スリットが前記基材の幅方向に沿って形成されており、さらに、一方の前記導電層に形成された前記分断スリットと他方の前記導電層に形成された前記分断スリットとが、前記長手方向に関して前記離隔領域に相当する同じ位置にある前記フィルムキャリアテープを作製し、
前記切断工程において、前記フィルムキャリアテープを、前記長手方向に関して同じ位置にある2つの前記分断スリットを通過するように前記基材の幅方向に沿って切断することを特徴とする電子部品実装フィルムの製造方法。 - 前記第1の被覆工程後であって前記切断工程前に、前記第1の絶縁層を硬化させる硬化工程と、
前記第2の被覆工程後であって前記除去工程前に、前記第2の絶縁層を半硬化させる半硬化工程とをさらに備えていることを特徴とする請求項4に記載の電子部品実装フィルムの製造方法。 - 第2の被覆工程前に、前記除去工程において除去される前記所定形状以外の部分と前記所定形状の部分との境界のうち、前記第2の被覆工程において前記第2の絶縁層によって被覆される箇所に除去スリットを形成する除去スリット形成工程をさらに備えていることを特徴とする請求項5に記載の電子部品実装フィルムの製造方法。
- 前記第2の被覆工程において、前記第1の絶縁層よりも厚い前記第2の絶縁層を形成することを特徴とする請求項4〜6のいずれか1項に記載の電子部品実装フィルムの製造方法。
- 前記電子部品実装工程、前記第1の被覆工程、前記切断工程、前記第2の被覆工程及び前記除去工程において、前記貫通孔を位置合わせのために用いることを特徴とする請求項4〜7のいずれか1項に記載の電子部品実装フィルムの製造方法。
- 前記第2の被覆工程及び前記除去工程において、互いに異なる前記貫通孔を用いて位置合わせを行うことを特徴とする請求項8に記載の電子部品実装フィルムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006268134A JP4432954B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | フィルムキャリアテープ、及び電子部品実装フィルムの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006268134A JP4432954B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | フィルムキャリアテープ、及び電子部品実装フィルムの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008091435A true JP2008091435A (ja) | 2008-04-17 |
JP4432954B2 JP4432954B2 (ja) | 2010-03-17 |
Family
ID=39375322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006268134A Expired - Fee Related JP4432954B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | フィルムキャリアテープ、及び電子部品実装フィルムの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4432954B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014008689A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Brother Ind Ltd | 液体吐出装置、配線接続構造及び配線接続構造の製造方法 |
JP2022047498A (ja) * | 2020-09-11 | 2022-03-24 | ▲き▼邦科技股▲分▼有限公司 | 回路基板テープとその接合方法 |
-
2006
- 2006-09-29 JP JP2006268134A patent/JP4432954B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014008689A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Brother Ind Ltd | 液体吐出装置、配線接続構造及び配線接続構造の製造方法 |
JP2022047498A (ja) * | 2020-09-11 | 2022-03-24 | ▲き▼邦科技股▲分▼有限公司 | 回路基板テープとその接合方法 |
JP7208310B2 (ja) | 2020-09-11 | 2023-01-18 | ▲き▼邦科技股▲分▼有限公司 | 回路基板テープ |
US11602047B2 (en) | 2020-09-11 | 2023-03-07 | Chipbond Technology Corporation | Circuit board tape and joining method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4432954B2 (ja) | 2010-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9381737B2 (en) | Method of manufacturing a print head | |
US7370943B2 (en) | Structure and method for connecting flexible printed circuit board to inkjet print head | |
EP1976355B1 (en) | Method for connecting two objects electrically | |
JP5309686B2 (ja) | インクジェットヘッド | |
JP4604608B2 (ja) | 複合基板及びインクジェットプリンタ | |
US7571993B2 (en) | Ink-jet head | |
US7540084B2 (en) | Method for manufacturing ink-jet heads | |
JP4186494B2 (ja) | 液体噴射ヘッド | |
US8083331B2 (en) | Piezoelectric actuator, liquid ejection head, and method for manufacturing piezoelectric actuator | |
JP4432954B2 (ja) | フィルムキャリアテープ、及び電子部品実装フィルムの製造方法 | |
US9969160B2 (en) | Piezoelectric substrate, assembly, liquid discharge head, and recording device, each using piezoelectric substrate | |
US7888807B2 (en) | Method of producing wire-connection structure, and wire-connection structure | |
JP5034593B2 (ja) | 駆動回路付き配線基板の構造および液滴吐出ヘッド | |
JP4337869B2 (ja) | 記録ヘッドの製造方法及び記録ヘッド | |
JP2006095915A (ja) | インクジェットヘッド、中継基板、複合基板、インクジェットヘッドの製造方法及び複合基板の製造方法 | |
JP5157989B2 (ja) | 圧電アクチュエータとこれを用いた液滴吐出ヘッド | |
JP2010284822A (ja) | 記録ヘッド及びそれの製造方法 | |
JP2010260187A (ja) | 配線ユニット、配線ユニットの製造方法、液体吐出ヘッド、および液体吐出ヘッドの製造方法 | |
EP1545172A1 (en) | Method for manufacturing a printed circuit board that mounts an integrated circuit device thereon and the printed circuit board | |
JP4371041B2 (ja) | 半導体チップの実装方法 | |
JP2012126029A (ja) | インクジェットヘッドユニット及びインクジェットヘッドユニットの製造方法 | |
JP3864987B2 (ja) | フレキシブル配線基板の接続構造 | |
JP2010260188A (ja) | 液滴吐出ヘッド | |
JP2020055296A (ja) | 液体吐出ヘッド | |
JP2020066234A (ja) | 液体吐出ヘッド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4432954 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |