JP2008090294A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008090294A5
JP2008090294A5 JP2007231345A JP2007231345A JP2008090294A5 JP 2008090294 A5 JP2008090294 A5 JP 2008090294A5 JP 2007231345 A JP2007231345 A JP 2007231345A JP 2007231345 A JP2007231345 A JP 2007231345A JP 2008090294 A5 JP2008090294 A5 JP 2008090294A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
layer
substrate
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007231345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008090294A (ja
JP5317445B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007231345A priority Critical patent/JP5317445B2/ja
Priority claimed from JP2007231345A external-priority patent/JP5317445B2/ja
Publication of JP2008090294A publication Critical patent/JP2008090294A/ja
Publication of JP2008090294A5 publication Critical patent/JP2008090294A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5317445B2 publication Critical patent/JP5317445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 第1の基板と第2の基板とで液晶を挟んでなる液晶表示装置であって、
    前記第1の基板と前記第2の基板とは、前記液晶の充填領域を囲うように設けられたシール材により接着されており、
    前記第1の基板は、その基板上にカラーフィルタ層を有するカラーフィルタ基板であり、
    前記第1の基板は、その上に前記シール材を備える台座層を有し、
    前記台座層の厚さは、表示領域に対応する前記カラーフィルタ層の厚さよりも厚く、かつ前記液晶の層の厚さよりも厚く、
    前記シール材の層の厚さは、表示領域に相当する部分の液晶の層の厚さ以下であり、
    前記カラーフィルタ層より厚い台座層と前記液晶よりも薄いシール部材が、前記表示領域の全周にわたって形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 請求項1に記載の液晶表示装置であって、
    前記台座層は、
    前記第1の基板のカラーフィルタ層を形成する層と同様の層で形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 請求項1に記載の液晶表示装置であって、
    前記台座層は、
    前記第1の基板のカラーフィルタ層を形成する層とは別の層で形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  4. 請求項1に記載の液晶表示装置であって、
    前記シール材には、ギャップ材が含まれており、
    前記台座層には、
    前記ギャップ材が嵌まり込む溝が形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  5. 請求項1に記載の液晶表示装置であって、
    前記台座層は、
    断面が円弧状に盛り上がっていることを特徴とする液晶表示装置。
  6. 第1の基板と、第2の基板とを備え、前記第1の基板と前記第2の基板とで液晶を挟んでなり、前記第1の基板は、その基板上にカラーフィルタ層を有するカラーフィルタ基板である液晶表示装置の製造方法であって、
    前記第1の基板上に形成された台座層上に前記液晶の充填領域を囲むようにシール材を塗布するステップと、
    前記台座層と前記シール材の内側に液晶を充填する工程と、
    前記液晶の充填後に、前記第1の基板と前記第2の基板とを貼り合わせるステップとを有し、
    前記シール材は、
    前記第1の基板と前記第2の基板とを貼り合わせたときの層の厚さが、前記カラーフィルタ層が設けられた表示領域に相当する部分の液晶の層の厚さ以下になるように形成され、
    前記台座層の厚さは、表示領域に対応する前記カラーフィルタ層の厚さよりも厚く、かつ前記液晶の層の厚さよりも厚く、
    前記カラーフィルタ層より厚い台座層と前記液晶よりも薄いシール部材が、前記表示領域の全周にわたって形成されていることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  7. 請求項6に記載の液晶表示装置の製造方法であって、
    前記台座層は、
    前記第1の基板のカラーフィルタ層を形成する層と同様の層で形成されることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  8. 請求項6に記載の液晶表示装置の製造方法であって、
    前記台座層は、
    前記第1の基板のカラーフィルタ層を形成する層とは別の層で形成されることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  9. 請求項6に記載の液晶表示装置の製造方法であって、
    前記シール材には、ギャップ材が含まれており、
    前記台座層には、
    前記ギャップ材が嵌まり込む溝が形成されていることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  10. 請求項6に記載の液晶表示装置の製造方法であって、
    前記台座層は、
    断面が円弧状に盛り上がるように形成されることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
JP2007231345A 2006-09-07 2007-09-06 液晶表示装置及びその製造方法 Active JP5317445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007231345A JP5317445B2 (ja) 2006-09-07 2007-09-06 液晶表示装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006242602 2006-09-07
JP2006242602 2006-09-07
JP2007231345A JP5317445B2 (ja) 2006-09-07 2007-09-06 液晶表示装置及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008090294A JP2008090294A (ja) 2008-04-17
JP2008090294A5 true JP2008090294A5 (ja) 2010-06-03
JP5317445B2 JP5317445B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=39374445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007231345A Active JP5317445B2 (ja) 2006-09-07 2007-09-06 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5317445B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5261300B2 (ja) 2009-07-08 2013-08-14 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2012073356A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP5942555B2 (ja) * 2012-04-11 2016-06-29 三菱電機株式会社 液晶表示装置の製造方法
JP5492326B2 (ja) * 2013-04-26 2014-05-14 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230095A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネル
JPH07311378A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置
JP2000056317A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Toshiba Corp 液晶表示装置およびその製造方法
JP3937304B2 (ja) * 2002-01-10 2007-06-27 鹿児島日本電気株式会社 液晶表示パネルの製造方法
KR20060028536A (ko) * 2004-09-24 2006-03-30 삼성전자주식회사 색필터 표시판 및 그를 포함하는 액정 표시 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008293000A5 (ja)
JP2010262275A5 (ja) 表示装置及び表示装置の作製方法
JP2011237779A5 (ja)
JP2014063147A5 (ja)
JP2015069861A5 (ja)
JP2009175701A5 (ja)
JP2009031774A5 (ja)
TW200801677A (en) Liquid crystal display device
TW201418861A (zh) 微結構薄膜
JP2014049367A5 (ja)
WO2009034669A1 (ja) 液晶表示パネル
WO2019000923A1 (zh) 显示基板及其制备方法和显示装置
JP2008090294A5 (ja)
CN104090428A (zh) 一种显示基板、显示面板和显示装置
JP2009175272A5 (ja)
JP2009058665A5 (ja)
JP2011186453A5 (ja)
JP2016009181A5 (ja)
WO2009075126A1 (ja) 液晶パネル、液晶パネルの製造方法、及び塗布装置
JP2009211056A5 (ja)
JP2009294449A5 (ja)
WO2009020027A1 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2009265396A5 (ja)
JP2013130862A5 (ja)
JP5575371B2 (ja) 液晶表示素子