JP2008079888A - 焼き上げ装置 - Google Patents

焼き上げ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008079888A
JP2008079888A JP2006264031A JP2006264031A JP2008079888A JP 2008079888 A JP2008079888 A JP 2008079888A JP 2006264031 A JP2006264031 A JP 2006264031A JP 2006264031 A JP2006264031 A JP 2006264031A JP 2008079888 A JP2008079888 A JP 2008079888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
heat source
ceramic
door
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2006264031A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Seki
宏孝 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006264031A priority Critical patent/JP2008079888A/ja
Publication of JP2008079888A publication Critical patent/JP2008079888A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

【課題】丸のままの鳥等の大きな肉塊を外側を焦がすことなく内部まで火を通し、かつ、外側をパリパリになるように焼き上げる焼き上げ装置を提供する。
【解決手段】前面に扉2を有するとともに、扉2を閉めた状態で周囲のほぼ全部を囲んだ状態となるケーシング3を備える。肉塊10をほぼ水平な軸周りに回転自在に支持する支持部を備える。前記支持部より後方でかつ下方に配置される熱源としての赤外線バーナー4を備える。前記赤外線バーナー4により加熱されて赤外線を放射し、かつ、前記赤外線バーナー4上に側面を支持部の肉塊10に向けて斜めに配置されるセラミックを備える。また、肉塊10の支持部の下には、肉塊10から滴り落ちる脂等を受ける引き出しトレイ6が扉2を閉めた状態で引き出し可能に設けられている。引き出しトレイでジャガイモをオーブン加熱可能となっている。
【選択図】図2

Description

本発明は、丸のままの鳥および大きな魚等や牛・豚等の大きな肉の塊りを焼くのに適し、特に鶏、七面鳥、アヒル、鴨、合鴨等の鳥を丸焼きするのに好適な焼き上げ装置に関する。
一般に、肉を焼く場合に、備長炭等の炭で炭火焼きにすると焼き上がりが好ましい状態となるが、これは炭から照射される遠赤外線の効果によるものであることが知られている。
しかし、炭は、燃えると灰が発生する。また、炭は着火に際し、十分な火力が発生するまで時間がかかるとともに、簡単に火を消すことができず、灰の処理や着火や消火するまでの炭の処理など取り扱いに手間がかかっていた。
そこで、加熱すると赤外線を放射する赤外線セラミックを用いた調理器具が知られている(例えば、特許文献1または特許文献2参照)。
この赤外線セラミックを用いることにより、炭火でなくても炭火で焼いた状態に近い焼き上がりが得られる可能性がある。
特開2005−350338号公報 特開2000−83834号公報
ところで、肉を焼く場合に、焼き方として、大まかに直火で焼くグリル加熱と、庫内全体を暖めて蒸し焼き状にするオーブン加熱とがある。
グリル加熱の場合には、直火により肉が高温の燃焼ガスに直接曝されるため、表面がぱりぱりに焼け、内部は火の通りが弱くジューシーな状態となる。しかし、鳥の丸焼きのように肉が大きな塊りとなっている場合には、内部にある程度火が通る前に表面が焦げすぎてしまうという問題がある。
それに対して、オーブン加熱の場合には、設定温度にもよるが鳥の丸焼きのような大きなものでも、内部まで十分に火を通した状態で表面が焦げすぎてしまうようなことがない。しかし、例えば、鳥の場合に、グリル加熱される焼き鳥、特に上述のように炭で焼いた焼き鳥がおいしいことが知られているが、オーブン加熱された鳥肉は、焼き鳥とかなり異なる風味や食感となり、好みによるものであるが、焼き鳥を好む人には必ずしも好ましいものではなかった。
前記セラミックを用いた場合には、熱源でセラミックを加熱し、加熱したセラミックから照射する赤外線で肉を焼くことになるので、グリル加熱であっても、肉が直接高温の燃焼ガスに曝される割合が減少し、かつ、遠赤外線の内部に火が通り易いという効果により、表面の焦げすぎを防止できるが、それでも鳥の丸焼きを焦がさずに焼くのは困難であり、かつ、焦がさないように鳥を熱源から離すなどすると、鳥が焼きあがるのに長い時間が必要とされるなどの問題があった。
また、焼いた肉から落ちる脂や肉汁は、焦げない状態で、かつ、加熱してから時間がそれほど経過していない状態では、旨みを有する脂として十分に料理に利用可能なものであり、例えば、オーブン加熱では、トレイ(パン)上に鳥を置いて焼くことになるが、この周囲に付け合せ用の野菜を一緒に置いたりすることで、トレイ状に染み出した肉の脂や肉汁が野菜に付着し野菜に旨みが付加される。
それに対して、焼き鳥を焼く場合のようなグリル加熱の場合に、熱源が下方に配置される可能性が高く、この場合に焼かれた肉からでた脂や所謂肉汁は、高温の熱源やセラミックに接触し焦げてしまい大量の煙を発生させるとともに、焦げ臭を発生させてしまう。焦げ臭は、脂等が焦げてあまり時間が経っていない状態ならば、必ずしも悪い臭いではないが、時間が経つにつれて酸化等により悪臭となり、かつ、この悪臭が例えば煙の粒子等として肉に付着して移ってしまい、肉の風味を損なうという問題があった。
したがって、グリル加熱において、肉から染み出した脂や肉汁を回収して使用しようとしても、焦げてしまっていて使いものにならない状態であった。特に、炭火の場合には、さらに、脂や肉汁に炭の粉や灰が入ってしまいとても料理に使用できるような状態ではなかった。
また、グリル加熱の場合には、熱源が肉の下側でなくても、脂や肉汁が落ちる位置に強い火力が作用すると、やはり脂や肉汁が焦げてしまうという問題があった。さらに、脂や肉汁が落ちる位置に野菜等を置いた場合に、十分に内部に火が通る前に焦げてしまうという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑みて為されたもので、丸のままの鳥等の大きな肉の固まりでも、グリル加熱と同様の風味を出して、かつ、表面を焦がすことなく内部をジューシーな状態で焼き上げることができ、さらに肉を焼いている間に染み出す脂や肉汁により野菜を調理可能な焼き上げ装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の焼き上げ装置は、鳥の丸焼き等の大きな肉塊を焼くための焼き上げ装置であって、
前面に扉を有するとともに、扉を閉めた状態で周囲のほぼ全部を囲んだ状態となるケーシングと、
肉塊をほぼ水平な軸周りに回転自在に支持する支持部と、
前記支持部より後方でかつ下方に配置される熱源と、
前記熱源により加熱されて赤外線を放射し、かつ、前記熱源上に側面を支持部に向けて斜めに配置されるセラミックとを備えることを特徴とする。
請求項1に記載の発明においては、ケーシング内に熱源を配置するとともに、熱源でセラミックを加熱することにより、ケーシング内の温度が上がり、ケーシング内がオーブンとして機能するとともに、セラミックから放射される赤外線により赤外線グリルとして機能する。これにより、比較的短時間で、赤外線の照射とオーブンとしての機能により丸のままの鳥であっても内部まで十分に火を通すことができるとともに、赤外線の照射によりグリル加熱として表面をパリパリの状態に仕上げることができる。したがって、大きな肉塊であっても、グリル加熱としての風味や食感、例えば、焼き鳥のような風味や食感を得ることができるとともに、内部をジューシーな状態に仕上げることができる。
また、グリル加熱とオーブン加熱が同時に行えることから、グリル加熱の熱量を下げたり、熱源およびセラミックを被加熱物としての肉塊から遠ざけたりしても、調理時間が長くなり過ぎることがなく、大きな肉塊であっても表面を焦がすことなく、内部に十分に火を通すことができる。
また、熱源および赤外線を発生する加熱されたセラミックは、支持部の被加熱物の肉塊より後方となるので、肉塊から落下する脂や肉汁等が直接接触することなく、脂や肉汁を焦がすことなく、煙の発生も防止できる。
また、熱源の位置が熱源の後方の下側で、かつ、セラミックの側面が斜めに支持部側を向いているので、セラミックからの赤外線と熱源に加熱された空気(ガス加熱の場合に燃焼ガスを含む)は、落下した脂や肉汁側に直接向かう度合いが低く、これら脂や肉汁が焦げずらい状態となっている。
したがって焦げ臭の発生も抑えられ、焼き上げた肉塊に臭いが付くのを防止することができる。
なお、セラミックからの赤外線照射方向が偏った状態となっていても、支持部が肉塊を回転可能となっているので、肉塊が偏って加熱されて焼きあがる前に焦げるようなことはない。
請求項2に記載の焼き上げ装置は、請求項1に記載の発明において、前記支持部の下方でかつ前記熱源および前記セラミックより前方に配置され、加熱された肉塊から落ちる脂等の液体を受けるとともに、扉を閉めた状態で引き出し可能で、前記液体を用いて野菜を加熱調理するための引き出しトレイを備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明においては、上述のように肉塊から落下し、かつ、焦げることが抑止されて良質な状態の脂および肉汁を付着した状態で、例えば、付け合せ用などとして、ジャガイモ、にんじん、たまねぎ等の各種野菜を加熱調理することができる。
この際に、前記支持部の下方でかつ前記熱源および前記セラミックより前方にトレイが配置されているので、上述のように落下した脂および肉汁と、野菜とにセラミックからの赤外線と熱源による熱気(燃焼ガスを含む)が直接向かう度合いが低く、これらが主にオーブン加熱で調理された状態となり、焦げにくい状態となる。
また、引き出しトレイは、扉を閉めた状態で引き出し可能なので、肉塊の焼き上がりに対して野菜の焼き上がりが早い場合に、扉を開けてケーシング内の温度を下げて肉塊の調理に影響を与えることなく、焼きあがった野菜だけを取り出すことができる。また、脂や肉汁が上述のように焦げないものとしても、長時間置くと加熱と酸化により臭いが発生する可能性があるが、調理中か否かにかかわらず、引き出しトレイを引き出して脂および肉汁を除去することができる。
請求項3に記載の焼き上げ装置は、請求項1または請求項2に記載の発明において、前記支持部より後方で熱源より上に、熱源により加熱されて蓄熱するとともに熱を放出する蓄熱体が配置されていることを特徴とする。
請求項3記載の発明においては、蓄熱体を熱源や加熱されたセラミックから上昇する熱い空気(ガスの場合に燃焼ガスを含む)により加熱して、蓄熱体に熱を蓄熱することが可能となり、かつ、加熱された蓄熱体は、周囲の空気に熱を伝導して対流させ、かつ、少なからず赤外線を放出し、ケーシング内を加熱することができる。これにより、効率的にケーシング内をオーブンとして機能させることができる。
すなわち、肉塊が直接熱源の上方に配置されていないことで、熱源で発生する熱の利用効率が悪化するが、蓄熱体に熱を吸収させて放出させることで、熱の利用効率の悪化を防止することができる。
特に、熱源としてケーシング内でガスを燃焼させる場合に、酸素を供給するために排気が必要となり、外気を導入するために燃焼ガス等を排気すると熱が外部に逃げることになり、ガスの燃焼に対してケーシング内のオーブンとしての熱効率が悪化するが、蓄熱体に熱を蓄熱させることで、熱効率の悪化を防止しつつ、ガスの正常な燃焼を維持することができる。
請求項4に記載の焼き上げ装置は、請求項1〜3の何れかに記載の発明において、前記扉は、内部を視認可能とするガラス板が嵌め込まれたガラス枠状とされ、
前記セラミックが外観が炭状でかつ棒状のセラミックとされ、
前記熱源が赤外線バーナーとされ、
前記赤外線バーナーが左右に延在して配置され、
前記セラミックが、互いに間隔あけて左右に並んで配置されていることを特徴とする。
請求項4記載の発明においては、扉を、内部を視認可能とするガラス板が嵌め込まれたガラス枠状とすることにより、肉塊の焼き上がり状態を確認可能となるだけでなく、例えば、レストランのオープンキッチン等に配置した際に、例えば、普段家庭のキッチンでは見ることができない回転しならが丸焼きされる鳥を客に見せることで、客を楽しませることができる。
この際に、炭状とされたセラミックは、自発光するほど加熱されていないので、真っ黒な状態となっており、たとえ炭状に形成されていてもオレンジ色に発光するとともに青白い燃焼ガスを放出する燃焼中の炭には見えず、必ずしも見栄えがいい状態とならない。
そこで、熱源をオレンジ色に発光し、青白い燃焼ガスも放出する赤外線バーナーとし、かつ、棒状のセラミックを互いに間隔をあけて並べて配置することで、セラミック同士の間からオレンジ色の光と青白い燃焼ガスを見せることで、炭状のセラミックをより炭らしく見せて、丸のまま焼かれる鳥と燃焼する炭状に見えるセラミックとで客をさらに楽しませることができる。
また、赤外線バーナーを用いることで、熱源からも赤外線が発生し、間隔をあけて配置されたセラミックの間から赤外線を被加熱物に照射することができる。また、間隔をあけてセラミックを配置することで、セラミックの使用量を減らし、コストダウンを図ることができ、さらに、この場合に、上述のように熱源から赤外線が照射されるので、赤外線が不足することがない。
また、熱源としての赤外線バーナー上を塞ぐようにセラミックが間隔をおかずに配置された場合に比較して、空気の流通を良好に保持することでき、赤外線バーナーの燃焼を正常に維持することができる。
本発明の焼き上げ装置によれば、鳥の丸焼きのような大きな肉塊を、ジューシーな状態で内部まで火を通し、かつ、表面を焦がすことなくパリパリした状態に焼き上げることができ、例えば、通常オーブンで蒸し焼きされる鳥の丸焼きなのに、表層部は焼き鳥のようなグリル加熱された肉の食感を得ることができ、かつ、中心部はローストチキンのような食感を得ることができる。
以下、添付した図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。
図1から図4は、本発明の実施の形態に係る焼き上げ装置を示すものである。
焼き上げ装置1は、前面に扉2を有するとともに、扉2を閉めた状態で周囲のほぼ全部を囲んだ状態となるケーシング3と、被加熱物としての大きな肉塊(例えば、丸のままの鶏)をほぼ水平な軸周りに回転自在に支持する支持部(図示略)と、前記支持部より後方でかつ下方に配置される熱源としての赤外線バーナー4と、当該赤外線バーナー4により加熱されて赤外線(遠赤外線)を放射し、かつ、前記赤外線バーナー4上に側面を支持部(被加熱物としての肉塊)に向けて斜めに配置されるセラミック5と、支持部の下方でかつ前記赤外線バーナー4および前記セラミック5より前方に配置される引き出しトレイ6と、支持部より後方で熱源より上に配置された蓄熱体としての耐火レンガ7と、支持部より上に配置された上部バーナー(上部熱源)9とを備えたものである。
ケーシング3は、左右に長尺な直方体状で内部が肉塊を加熱する加熱空間となっている。また、ケーシング3は、扉2の後述のガラス板21を除くほとんどの部分が、互いに間隔をあけた内壁aと外壁bとから二重構造となっており、肉塊を加熱調理した際に外側が過熱した状態となるのを防止している。また、ケーシング3の扉2を除いた本体は、底板31と、左右の側板32,32と、天板後部33と、背面を構成する背板34とから前方および上方の前側を開放した箱状に形成されている。なお、天板後部33は、天板の後部の1/3程度を占めるもので、この前に扉2の後述の天板前部23が配置される。
また、天板後部33の上面には、扉を開閉自在に支持する蝶番35,35が左右に間隔をあけて2つ配置されている。
また、左側の側板32の前面には、赤外線バーナー4の着火と消火とを行うツマミ8が設けられている。
前記扉2は、ケーシング3の前面と上面の前から2/3程度の部分を占めるように構成され、図2に示すように、垂直なガラス枠22と、ガラス枠22の上端部から後方に延出する天板前部23とから断面がL字状に形成されている。
そして、ガラス枠22には、その多くの部分を占めるように枠の内側に耐熱ガラスからなるガラス板21が嵌め込まれ、ケーシング3内部を外部から視認可能としている。
また、天板前部23の後部は、ケーシング3の本体側の天板後部33上に設けられた蝶番35,35に接続されている。そして、扉2は、蝶番35,35により上下に回転移動自在に支持され、閉めた状態から上方に移動させることにより、ケーシング3本体の前面と、天板部分の前部を開放させることができる。これにより、丸のままの鳥でも容易に出し入れすることができる。
また、扉2の前面を構成するガラス枠22の下辺と、ケーシング3の底板31の前端部の上面との間に間隔があけられ、扉2を閉めた状態で引き出しトレイ6を出し入れ可能としている。
また、ケーシング3の本体の前部の扉2のガラス枠22の下辺に対応する位置には、水平に棒状の戸当たり36が設けられている。
また、扉2には、その天板前部23の後部の上面に左右に並ぶとともに互いに間隔をあけて複数の排気筒24,…が形成されている。また、天板前部23は、上述のように内壁aと外壁bとなるが、内壁aと外壁bとの間には、ケーシング3内の内部空間と、上述の複数の排気筒24,…とに連通する連通部25が形成されている。
そして、連通部25には、扉2の天板前部23の内壁a部分の前側にケーシング3の内部空間と連通する排気口26が形成されている。これにより、熱源としてのガスバーナーである赤外線バーナー4がケーシング3内部の下側の後ろにあるのに対して、排気口26が上側の前にあるので、赤外線バーナー4の熱い排気がそのまま上昇して外部に抜けるのではなく、ケーシング3の内壁面に沿って回転するような空気の流れを形成してから外部に抜けるようになっており、排気の熱をケーシング3内部で対流させて有効利用することができる。
前記ケーシング3の底板31は、その上面のケーシング3内に露出する部分の前から2/3が上述の扉2のガラス枠22の下端より低い位置とされ、引き出しトレイ6を引き出し自在に載置する載置台311となっている。したがって、ガラス枠22下端と、底板31の前端部との距離は、引き出しトレイ6の高さより僅かに長いものとなっている。
そして、底板31の載置台311の後ろが熱源設置台312となっている。熱源設置台312と載置台311との間に段差が形成され、熱源設置台312の上面は載置台311の上面より、ほぼ引き出しトレイ6の高さ分だけ高くなっている。
さらに、熱源設置台312の後ろ1/3が、その前より一段高くなった構成となっており、この高くなった部分が蓄熱体設置部313となっている。そして、熱源設置台312の後部より低い前部に前記熱源としての赤外線バーナー4が配置されている。
熱源設置台312の低い前部の前端、すなわち、赤外線バーナー4より前にセラミック5の下端部を支持する高さの低い低支持部314が設けられ、赤外線バーナー4より後ろに、前記低支持部314より高くセラミックの上端部を支持する高支持部315が設けられている。低支持部314に下端部を支持され、高支持部315に上端部を支持されたセラミック5は、赤外線バーナー4上で斜めに配置される。このときのセラミック5の角度は、セラミックの側面(周面)が支持部に支持された肉塊10(円状の破線で図示)に向く角度となっている。
また、低支持部314、高支持部315は、左右に並んで配置され、支持した複数のセラミック5を互いに間隔をあけて左右に並んで配置するように設置されている。
前記蓄熱体設置部313は、その上面が赤外線バーナー4より高くされ、蓄熱体としての耐火レンガ7を載置するためのほぼ水平な平面となっている。
前記支持部は、図示しないが、例えば、金属製の焼き串を焼き上げ装置1の左右方向に沿って水平に配置し、水平な軸回りに回転自在としたもので、かつ、焼き串を着脱自在としたものである。なお、焼き串は、例えば、丸のままの鳥などの肉塊10に刺した状態とされ、この肉塊10に刺された状態の焼き串を回転可能に支持するようになっている。また、支持部は図示しないモータ等の回転駆動源を有し、焼き串を回転するようになっており、焼き串に刺された肉塊10を回転するようになっている。なお、肉塊10は大きく重量があるため、焼き串を回転した際に、肉塊10が滑ってしまわないように焼き串と交差する串を接続できるようになっていてもよい。
また、この例では、五つ程度の肉塊10を同時に焼けるようになっており、各肉塊10ごとに焼き串をセットできるようになってもよいし、五つ程度の肉塊10を刺した1つの焼き串をセットできるようになっていてもよい。
赤外線バーナー4は、周知のものであり、例えば、シュバンクバーナー(商標)が良く知られている。赤外線バーナー4は、ガスの燃焼に際し、セラミックや金属等を加熱し、赤外線(遠赤外線)を多く放射する構造となっているとともに、オレンジ色に発光した状態となることが知られている。
熱源として赤外線バーナー4を用いることにより、熱源からも多くの赤外線が放射されることになる。なお、赤外線バーナー4は、近赤外線、中赤外線、遠赤外線を放射し、セラミック5は主に遠赤外線を放射する。
セラミック5は、焼肉、焼き鳥等の加熱のために開発された周知のもので、この例では、外観が棒状の炭に似せたものが用いられている。また、セラミック5は、特に波長が4μmより大きな遠赤外線部分の放射が大きく、それより波長の短い近赤外線、中赤外線部分の放射が低いものが用いられる。
なお、上述の赤外線バーナー4は、例えば、中赤外線程度の波長の放射が最も大きくなっており、セラミック5に比較すると、遠赤外線未満の短い波長の赤外線の放射が大きくなっている。
前記引き出しトレイ6は、例えば、四角形状の底板と、底板の四辺から立ち上がった周囲壁部とから薄い四角箱状、すなわち、四角い鍋状となっている。この引き出しトレイ6は、支持部で支持されて焼かれる肉塊から滴り落ちる脂と肉汁を受けるとともに、内部に入れられたジャガイモ等の野菜を加熱調理するための調理器具となっている。
前記耐火レンガ7は、赤外線バーナー4の後ろの近傍で赤外線バーナー4より高い位置(上)に配置されることにより、耐火レンガ7の前面側を赤外線バーナー4で燃焼させられた燃焼ガスおよび燃焼ガスに加熱された空気が通り、耐火レンガ7が効率的に加熱される。
これにより、耐火レンガ7が赤外線バーナー4で発生した熱を蓄熱するとともに、熱くなった耐火レンガ7が熱を放出して周囲の空気を加熱して熱気を対流させるとともに、支持部の後方の耐火レンガ7からも肉塊10に赤外線が放射される。
これによりオーブンとしても機能する焼き上げ装置1において、内部温度を高温に維持することが赤外線バーナー4の熱を蓄熱した耐火レンガ7により補助され、赤外線バーナー4の熱の利用効率を向上することができる。
上部バーナー9は、例えば、支持部の上でさらに支持部に支持された肉塊より上となる位置に配置されている。この上部バーナー9は、例えば、赤外線バーナー4と同様の赤外線バーナー(例えばシュバンクバーナー(商標))である。この上部バーナー9は、肉塊10を焼き上げる際に、焼き上げ速度を向上するために用いるものである。そして、上部バーナー9を肉塊10より上側に配置することで、上部バーナー9の高温の燃焼ガスが肉塊10に当たって、肉塊10を焦がすのを防止しながら、赤外線バーナーとして、赤外線により肉塊10を補助的に加熱し、肉塊10が焼き上がる時間を早めている。
したがって、上部バーナー9は、赤外線バーナー9と同時に用いられる。
また、上部バーナー9および赤外線バーナー4の火力は基本的に焼き上げ開始から終了まで一定であるが、肉塊10を焼き上げる際に、肉塊10が焼き上がる直前もしくはそれより少し前になった段階で上部バーナー9の火力もしくは上部バーナー9及び赤外線バーナー4の火力を高めて、肉塊に焼き色を付けたり、適度に焦がした状態としたり、鳥などの皮が表面にある肉塊の場合に皮をパリパリの状態に焼き上げるようにすることができる。
また、赤外線バーナー4の火力が十分に強く、肉塊10を比較的短時間で焼き上げることができる場合には、上部バーナー9を最初は切った状態とし、肉塊10が焼き上がる直前もしくはそれより少し前になった段階で上部バーナー9を点火して、上述のように肉塊に焼き色を付けたり、適度に焦がした状態としたり、鳥などの皮が表面にある肉塊の場合に皮をパリパリの状態に焼き上げるものとしてもよい。
なお、上部バーナー9の位置は、図4に示すように、支持部に支持された肉塊10の真上に限られるものではなく、肉塊10より僅かに前から肉塊10より僅かに後ろまでの範囲で真上より前もしくは後ろにずれた位置に配置されてもよい。なお、真上より前後にずれても上部バーナー9は支持部より上であることが好ましい。しかし、この上部バーナー9を、肉塊10の周りの他の位置、例えば、後側の横などの他の位置に配置するようにしたバーナー(熱源)としてもよい。
また、上部バーナー9は、引き出しトレイ6との間に支持部に支持された肉塊10が配置されるように設けられ、引き出しトレイ6が上部バーナー9から放射される赤外線に対して肉塊10の陰となることが好ましく、これにより引き出しトレイ6内の肉塊10から滴り落ちた脂や肉汁と、引き出しトレイ6に入れられた野菜等とが上部バーナー9の熱気で焦げるのを防止することができる。また、上部バーナーに脂や肉汁が接触することもない。
そして、以上のような焼き上げ装置1で肉を焼いた場合には、焼かれる肉塊10の周囲を囲んだ状態のケーシング3の内部において、赤外線バーナー4、セラミック5、耐火レンガ7により空気が加熱されるとともに、加熱された空気が対流し、内部がオーブンの状態となり、支持部に支持された肉塊10はオーブン加熱される。
さらに、赤外線バーナー4、セラミック5、耐火レンガ7から赤外線が放射され、肉塊10を加熱するとともに、肉塊10を内部に火が通る程度まで加熱した際に、焦がしすぎた状態とせずに、パリパリに焼けた状態とすることができる。
また、本発明では、上述のようにセラミックから放射される赤外線と、熱源により暖められたケーシング3の内部温度とにより、大きな肉塊10の内部まで火を通すとともに表面をぱりぱりの状態に焼き上げた状態とするが、これに加えて上部バーナー9により肉塊10が焼き上がる時間を早めることができる。
また、焼き上げる少し前に上部バーナー9の火力を強めることで、さらに肉塊10の表面を直火焼きに近い状態に仕上げることができる。これにより、例えば、鳥の丸焼きの場合に、さらに表層部を焼き鳥に近い食感にでき、かつ、鳥皮部分の食感をさらに上質なものとすることができる。
すなわち、赤外線バーナー4の直火ではなく、主にセラミック5から放射される遠赤外線により、大きな肉塊10に内部まで火を通した際に、焦がしすぎない程度にパリパリに焼けた状態とすることができる。これにより、オーブン加熱と遠赤外線によるグリル加熱とをあわせた状態で、大きな肉塊10を内部をジューシーとなるように加熱し、表面はグリル加熱したようにパリパリに仕上げることができる。そして、肉塊10が例えば、鶏の場合に、表層部は、まるで炭火で焼いた焼き鳥のような食感に仕上げ、内部はジューシーなローストチキンのような食感に仕上げることができる。
また、赤外線バーナー4、セラミック5、耐火レンガ7は、支持部、すなわち、支持部に支持された肉塊10の真下ではなく、後方にずれた位置にあるので、肉塊10から滴り落ちた脂や肉汁が、これら赤外線バーナー4、セラミック5、耐火レンガ7に接触して焦げて、煙と焦げ臭を発生させることがなく、焦げ臭により肉塊10の風味が低下するのを防止できる。
また、上述のようにセラミック5同士の間に隙間を設けることで、赤外線バーナー4の燃焼ガスおよび赤外線バーナーに加熱された空気を効率的に対流させ、オーブン過熱の際の熱効率を向上させることができる。
また、セラミック5同士の間からは肉塊10に赤外線バーナー4からの赤外線の一部を直接照射することになり、セラミック5を介して間接的に赤外線を照射することでの熱効率の低下の一部を補うことができる。なお、赤外線バーナー4は、支持部(肉塊10)の真下ではないので、赤外線バーナー4で発生した極めて高温の燃焼ガスが直接肉塊10に作用することがなく、かつ、赤外線バーナー4から放射される赤外線の多くがセラミック5に遮られ、セラミック5に吸収されるので、肉塊10の表面を焦がしすぎてしまうことはない。なお、設計時に、肉塊10の表面を焦がしすぎることがないように、セラミック5同士の間隔が調整される。
また、セラミック5同士の間を空けることで、セラミック5の使用量を減少させることができ、コストダウンを図ることができる。
また、ケーシング3の前面の扉2のガラス枠22から内部で回りながら焼ける鳥等を見ることができるが、焼き上げ装置1をオープンキッチン等の客から見える位置に配置することで、客は、普段家庭では見ることができない、丸焼きされる鳥を見ることができ、これを楽しむことができる。
この際に、セラミック5は、その外観形状が炭と見間違えるほど炭に似た形状となっていても、自発光するほど、過熱することがないので、火がついた炭のようにオレンジ色に光るとともに放出したガスが燃焼して青白く光るような状態とはならない。
しかし、上述のようにセラミック5同士の間隔をあけると、セラミック5同士の間からオレンジ色の赤外線バーナー4の発光が見えるともに、赤外線バーナー4からのガスが青白く光りならが燃焼するのが見えることになり、客にセラミック5を本当の炭のように見せるとともに、オレンジ色の明かりや、青白い光により、丸焼きされる鳥をさらに演出的に見せることができる。
また、加熱された肉塊10から滴りおちる脂は、支持部の真下に配置される引き出しトレイ6に受けられ、引き出しトレイ6内に溜まることになる。この際に引き出しトレイ6が熱源となる赤外線バーナー4や、赤外線や熱を放出するセラミック5や耐火レンガ7より前で、かつ、下方となるので、これらにより、引き出しトレイ6に落ちた脂や肉汁が加熱されすぎて、焦げてしまい、これら脂や肉汁が利用できなくなるのを防止することができる。また、上部バーナー9が引き出しトレイ6に対して肉塊10の反対側になるので、上部バーナー9からの赤外線が直接引き出しトレイ6内の脂や肉汁に当たるのを防止することができ、脂や肉汁が焦げるのを防止できる。さらに、実際の炭を使っていないので、トレイ6に落ちた脂や肉汁に、炭の灰が入って使用不能となってしまうことがない。
また、引き出しトレイ6にジャガイモ等の野菜を入れた場合に、肉塊10の脂や肉汁が野菜にかかって野菜に旨みを付加することができるとともに、上述のように引き出しトレイ6が熱源となる赤外線バーナー4や、赤外線や熱を放出するセラミック5や耐火レンガ7より下方となるので、引き出しトレイ6内の野菜が焦げすぎるようなことがなく、オーブン加熱により内部まで火をとおし、肉の風味が付加された状態で野菜を調理することができる。また、引き出しトレイ6は、扉2を閉めたまま、焼き上げ装置の外部に引き出すことができるので、焼かれる肉塊10に温度変化等の影響を与えることなく、引き出しトレイ6を引き出して野菜を入れたり、受けた脂や肉汁を外に出して酸化されていやな臭いが発生するのを防止したり、焼きあがった野菜を出したりすることができる。
なお、熱源は、赤外線バーナー4に限られるものではなく、セラミック5を加熱して、セラミック5から赤外線を放射させられるものならば良く、例えば、赤外線バーナー4以外のガスバーナーや電熱器(特に赤外線タイプ)等を使用することができる。また、上部バーナー(上部熱源)9も、赤外線バーナーに限られるものではなく、赤外線バーナー以外のガスバーナーや前記電熱器等を使用することができる。
また、蓄熱体は、耐火レンガ7に限られるものではなく、熱容量の大きな物質で耐熱性の高い物質ならばよく、例えば、石(各種鉱物)やセラミック等で熱により割れにくいものなどを用いることができる。
また、焼かれる肉塊10は、例えば、鶏等の上述の各種鳥の丸焼きや、比較的大きな魚全体もいくは大きなマグロ等の一部の大きな肉塊や、牛、豚等の大きな肉塊などである。
また、セラミック5を互いに間隔をあけて配置するものとしたが、セラミック5を互いに間隔をほとんどあけずに左右に並べて配置してもよい。この場合に、セラミック5とその後方の耐火レンガ7との間と、熱源からの熱気を対流させるための隙間を設けることが好ましい。
また、上記例では、扉2をケーシング3の天板の前後の中央部より後ろ側から回動自在とすることにより、扉2ら全体を扉2を除くケーシング3本体より上に上げられるようにしたが、これに代えて扉2を以下のような構成としてもよい。
すなわち、扉を扉2のガラス枠22とガラス板21の部分だけで天板前部23を含まないものとする。
また、扉は、左右2本の回動片と、左右2本の伸縮自在なガスばねとを介してケーシング3本体に接続されている。回動片の基端部は、ケーシング3の側板32,32の側面のほぼ中央部に回動自在に接続され、先端部は、扉の左右側縁部の下端部に回動自在に接続されている。また、ガスばねも同様に回動片より上側で、基端部がケーシング3の側板32,32の側面の中央部より少し上側(および前側)に回動自在に接続され、先端部が扉の左右側縁部の下端部より少し上側に回動自在に接続されている。
これにより扉全体をケーシング3本体より僅かに上側まで上げた状態に開放可能となり、肉塊10のケーシング3への出入が容易となる。また、扉を閉めた状態では斜め下を向くガスばねの付勢力により扉が閉めた状態に保持され、この状態からガスばねの付勢力に抗して扉をケーシング3本体より上方に上げた状態に開放すると、斜め上を向くガスばねの付勢力により扉が開放した状態に保持される。また、ガスばねにより扉を開閉する際に扉がほぼ垂直な状態(途中で僅かに傾く)に保持される。
本発明の実施の形態に係る扉を閉めた状態の焼き上げ装置を示す正面図である。 扉を開けた状態の焼き上げ装置を示す正面図である。 焼き上げ装置を示す側面図である。 焼き上げ装置を示す断面図である。
符号の説明
1 焼き上げ装置
2 扉
3 ケーシング
4 赤外線バーナー(熱源)
5 セラミック
6 引き出しトレイ
7 耐火レンガ(蓄熱体)
10 肉塊

Claims (4)

  1. 鳥の丸焼き等の大きな肉塊を焼くための焼き上げ装置であって、
    前面に扉を有するとともに、扉を閉めた状態で周囲のほぼ全部を囲んだ状態となるケーシングと、
    肉塊をほぼ水平な軸周りに回転自在に支持する支持部と、
    前記支持部より後方でかつ下方に配置される熱源と、
    前記熱源により加熱されて赤外線を放射し、かつ、前記熱源上に側面を支持部に向けて斜めに配置されるセラミックとを備えることを特徴とする焼き上げ装置。
  2. 前記支持部の下方でかつ前記熱源および前記セラミックより前方に配置され、加熱された肉塊から落ちる脂等の液体を受けるとともに、扉を閉めた状態で引き出し可能で、前記液体を用いて野菜を加熱調理するための引き出しトレイを備えることを特徴とする請求項1に記載の焼き上げ装置。
  3. 前記支持部より後方で熱源より上に、熱源により加熱されて蓄熱するとともに熱を放出する蓄熱体が配置されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の焼き上げ装置。
  4. 前記扉は、内部を視認可能とするガラス板が嵌め込まれたガラス枠状とされ、
    前記セラミックが外観が炭状でかつ棒状のセラミックとされ、
    前記熱源が赤外線バーナーとされ、
    前記赤外線バーナーが左右に延在して配置され、
    前記セラミックが、互いに間隔あけて左右に並んで配置されていることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の焼き上げ装置。
JP2006264031A 2006-09-28 2006-09-28 焼き上げ装置 Ceased JP2008079888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006264031A JP2008079888A (ja) 2006-09-28 2006-09-28 焼き上げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006264031A JP2008079888A (ja) 2006-09-28 2006-09-28 焼き上げ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008079888A true JP2008079888A (ja) 2008-04-10

Family

ID=39351333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006264031A Ceased JP2008079888A (ja) 2006-09-28 2006-09-28 焼き上げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008079888A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014000326A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Mik:Kk 食品炒め機
CN105361723A (zh) * 2015-11-26 2016-03-02 重庆昊江耐火材料有限责任公司 一种烤炉隔热结构
CN105361721A (zh) * 2015-11-26 2016-03-02 重庆昊江耐火材料有限责任公司 一种隔热烤炉装置
US9918589B2 (en) 2012-06-20 2018-03-20 M.I.K. Corporation Food stir-frying machine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6482841A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Toshiba Corp Layer protocol processing system
JPH01145334A (ja) * 1987-12-01 1989-06-07 Nippon Taisanbin Kogyo Kk 製びん機におけるインバート装置
JPH08252175A (ja) * 1995-01-19 1996-10-01 Osaka Gas Co Ltd 焼物調理器
JP2005296529A (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Hitachi Home & Life Solutions Inc 調理器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6482841A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Toshiba Corp Layer protocol processing system
JPH01145334A (ja) * 1987-12-01 1989-06-07 Nippon Taisanbin Kogyo Kk 製びん機におけるインバート装置
JPH08252175A (ja) * 1995-01-19 1996-10-01 Osaka Gas Co Ltd 焼物調理器
JP2005296529A (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Hitachi Home & Life Solutions Inc 調理器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014000326A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Mik:Kk 食品炒め機
US9918589B2 (en) 2012-06-20 2018-03-20 M.I.K. Corporation Food stir-frying machine
CN105361723A (zh) * 2015-11-26 2016-03-02 重庆昊江耐火材料有限责任公司 一种烤炉隔热结构
CN105361721A (zh) * 2015-11-26 2016-03-02 重庆昊江耐火材料有限责任公司 一种隔热烤炉装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6701829B2 (en) Rapid anti-flare-up smoker for grills
KR101009196B1 (ko) 참숯 훈연-원적외선 오븐
KR101607990B1 (ko) 측면직화구이장치
KR101010264B1 (ko) 구이용 조리기구
KR200474658Y1 (ko) 서랍형 오븐 구이기
KR100704444B1 (ko) 하향 방열식 세라믹 전기 구이 장치
KR101626718B1 (ko) 장작을 이용한 고기 구이 장치
JP2008079888A (ja) 焼き上げ装置
KR100704443B1 (ko) 하향 방열식 구이 장치
KR102335948B1 (ko) 초벌구이장치
KR101380623B1 (ko) 다기능 무연 구이기
KR20130030850A (ko) 바베큐장치
KR101038837B1 (ko) 측방향 가열 숯불구이기
KR101154028B1 (ko) 직화 조리기
KR200441569Y1 (ko) 전기식 로스터
KR20050041664A (ko) 고기 구이장치
KR20140013856A (ko) 가스 겸용 숯불구이기
KR102589991B1 (ko) 간접 가열식 로스터 구조를 갖는 캠핑용 가스버너
KR200159758Y1 (ko) 원적외선방사 세라믹을 이용한 구이기
KR100733270B1 (ko) 고기 구이장치.
JP3226386U (ja) 魚焼き器
KR200415465Y1 (ko) 고기 구이장치
KR101022481B1 (ko) 바베큐 브로일러
KR100639942B1 (ko) 복사열을 이용한 조리장치
KR200366295Y1 (ko) 복사열을 이용한 조리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20090924

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111013

A521 Written amendment

Effective date: 20111212

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20120104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A045 Written measure of dismissal of application

Effective date: 20120525

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045