JP2008076435A - 電子写真装置 - Google Patents
電子写真装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008076435A JP2008076435A JP2006252146A JP2006252146A JP2008076435A JP 2008076435 A JP2008076435 A JP 2008076435A JP 2006252146 A JP2006252146 A JP 2006252146A JP 2006252146 A JP2006252146 A JP 2006252146A JP 2008076435 A JP2008076435 A JP 2008076435A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- electrophotographic apparatus
- toner
- electrophotographic
- photoconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 67
- 238000011161 development Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 9
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 55
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 50
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 47
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 47
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 37
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 31
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 29
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 23
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 8
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 4
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract description 3
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 93
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 66
- 239000010408 film Substances 0.000 description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 description 50
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 24
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 21
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 20
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 18
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 15
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 12
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 12
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- -1 for example Substances 0.000 description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 9
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 8
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical class C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 7
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 6
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 5
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 4
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 4
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 4
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical class C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 3
- 238000010409 ironing Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004419 Panlite Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical group C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N fluoren-9-one Chemical group C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 2
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 2
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 125000006617 triphenylamine group Chemical group 0.000 description 2
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VERMWGQSKPXSPZ-BUHFOSPRSA-N 1-[(e)-2-phenylethenyl]anthracene Chemical compound C=1C=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C2C=1\C=C\C1=CC=CC=C1 VERMWGQSKPXSPZ-BUHFOSPRSA-N 0.000 description 1
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 1
- JQRQOAFNLQYYSU-UHFFFAOYSA-N 4-(2-anthracen-1-ylethenyl)-n,n-diethylaniline Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C=CC1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C12 JQRQOAFNLQYYSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 4-(4-oxocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)cyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical class C1=CC(=O)C=CC1=C1C=CC(=O)C=C1 DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical class CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 125000000641 acridinyl group Chemical class C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 229940058303 antinematodal benzimidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 229940027998 antiseptic and disinfectant acridine derivative Drugs 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical class C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical class N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N benzo[de]isoquinoline-1,3-dione Chemical class C1=CC(C(=O)NC2=O)=C3C2=CC=CC3=C1 XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BEWFIPLBFJGWSR-AONZOJHOSA-N butyl (z,12r)-12-acetyloxyoctadec-9-enoate Chemical compound CCCCCC[C@@H](OC(C)=O)C\C=C/CCCCCCCC(=O)OCCCC BEWFIPLBFJGWSR-AONZOJHOSA-N 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 150000001907 coumarones Chemical class 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 150000002220 fluorenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000005597 hydrazone group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical class C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRMHOXAMWFXGCO-UHFFFAOYSA-M molport-000-691-708 Chemical compound N1=C(C2=CC=CC=C2C2=NC=3C4=CC=CC=C4C(=N4)N=3)N2[Ga](Cl)N2C4=C(C=CC=C3)C3=C2N=C2C3=CC=CC=C3C1=N2 PRMHOXAMWFXGCO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GACNTLAEHODJKY-UHFFFAOYSA-N n,n-dibenzyl-4-[1-[4-(dibenzylamino)phenyl]propyl]aniline Chemical compound C=1C=C(N(CC=2C=CC=CC=2)CC=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(CC)C(C=C1)=CC=C1N(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 GACNTLAEHODJKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N n-vinylcarbazole Chemical compound C1=CC=C2N(C=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000007978 oxazole derivatives Chemical class 0.000 description 1
- SJHHDDDGXWOYOE-UHFFFAOYSA-N oxytitamium phthalocyanine Chemical compound [Ti+2]=O.C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 SJHHDDDGXWOYOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 125000001791 phenazinyl group Chemical class C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C12)* 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920001470 polyketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000307 polymer substrate Polymers 0.000 description 1
- 229920006215 polyvinyl ketone Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010839 reverse transcription Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940042055 systemic antimycotics triazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 150000007979 thiazole derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 150000003577 thiophenes Chemical class 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005259 triarylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001651 triphenylamine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
タンデム方式は例えばブラック、イエロー、シアン、マゼンタ各色の現像ステーションでプリント用紙や中間転写体に各色を重ねていく。このため色ズレや色ムラが発生しやすい。これらの不具合を抑制するには感光体の外観寸法特性は勿論のこと、電気的、機械的精細な位置合わせ技術が必要となる。
また、紙に転写された定着前のトナー画像が上流の現像ステーションから下流の現像ステーションへ搬送される毎にプリント用紙や中間転写ベルト上に転写された定着以前のトナーが個々の感光体へ多少とも逆転写されてしまう問題を抱えている。このため、出力画像の高画質化を困難にしている。電子写真装置の新品時に得られる鮮明で感覚的にも美しいプリント画像はたちまち画像ノイズで品質を落としてしまうことになる。それで電子写真装置で出力されるプリント画像は写真とも印刷とも異なる電子写真風とでも言うべき画質に分類される。
以上、従来技術の代表的なものを概観したとおり、未だ、感光体のクリーニング性を高める技術は開発途上にあり、上述したタンデム方式のフルカラー電子写真装置の画質向上を高める方策は不十分な状況にある。
本発明によれば、(1)「少なくとも2色以上の現像ステーションを有し、且つ、タンデム方式であって更に重合トナーを用いて繰り返し画像形成が可能なフルカラー電子写真装置において、下記式(式1)によって定義されるクリーニングブレードを通過する付着物を表わすすり抜け強度(T)の値が2乃至50の範囲であることを特徴とするフルカラー電子写真装置。
(2)「前記Tの値が、5乃至30の範囲であることを特徴とする前記第(1)項に記載の電子写真装置」、
(3)「電子写真感光体の最表面層が架橋型樹脂であることを特徴とする前記第(1)項または第(2)項に記載の電子写真装置」、
(4)「電子写真感光体の架橋型樹脂でできた表面層に少なくともトリメチロールプロパントリアクリレート架橋体と下記一般式(1)の硬化型電荷輸送物質の架橋体が5wt%以上60wt%未満の割合で含有されることを特徴とする前記第(1)項乃至第(3)項の何れかに記載の電子写真装置;
(5)「電子写真感光体の表面をアルミナ砥粒で研磨する機構を有することを特徴とする前記第(1)項乃至第(4)項の何れかに記載の電子写真装置」、
(6)「アルミナ砥粒で研磨する機構の研磨面の中心線平均粗さRa(JIS B0601;1982)が0.5μm以上2.5μm以下であることを特徴とする前記第(5)項に記載の電子写真装置」、
(7)「ラッピングフィルムを電子写真感光体と対向させて配置する加圧ローラで挟みこみ、感光体を回転し、かつラッピングフィルムを感光体の回転方向と反対側に送ることで感光体表面を研磨することを特徴とする前記第(6)項に記載の電子写真装置」、
(8)「加圧ローラのゴム硬度(JIS K6301A形)が40°以上80°未満であることを特徴とする前記第(7)項に記載の電子写真装置」によって達成される。
本発明におけるすり抜け強度とは感光体に付着するトナーをクリーニングブレードで捕集するプロセスにおいて、クリーニングブレードをすりぬけるトナー量を表す。すり抜けたトナーは厚さ1mmで8mm×310mmのフェルト(槌屋社製、以下、すり抜けトナーキャッチャーと称する)をクリーニングブレード下流、現像器開口部上流に据え付け、感光体に接触させることで捕集した。
フエルトの汚染具合をイメージスキャナーでデジタルデータに変換し、濃淡(画像濃度)を5段階に分類した。5段階に分けた各濃度の面積(画像面積率)を求め、次の式(式1)からすり抜け強度を算出した。
なお、画像面積率と画像濃度はメディアサイバネティックス社イメージ−プロプラスVer.3.0のPSEUDO−COLORコマンドを用いて行った。すり抜け強度は最小値が0、最大値が500となる。
評価用の画像面積率が5%のパターン画像を所定枚数プリントする際、現像器から感光体へ供給されるトナー入力量に応じてすりぬけ強度は変化する。そこで、評価に際してトナー入力量を固定する必要がある。また、評価では形成する画像パターンは同じ画像面積率であるものを用いる必要がある。
これに対し本発明では予め、ベタパターン画像を出力したときの感光体へ入力されたトナーを透明テープ(日東電工社プリンタック)で捕集し、この画像濃度が1.0となるよう書き込み光量と現像バイアスを増減することで調整した。形成する画像パターンはテキストと正方形のパッチ画像が画像面積率5%となるようにプリント用紙に万遍なく印刷されるものが良い。
クリーニングブレードの感光体への当接条件は始めにこのすり抜け強度の範囲となるように決定される。そして、この持続のために感光体表面を研磨することが極めて有効となる。
すなわち、トナーの(ブレード)すり抜け量の大小やトナーフィルミング程度を左右する要因としては、感光体表面の硬度、表面平滑度、当接するブレードの当接圧、ブレードの材質(硬度、耐摩耗性)、トナー粒径、トナーバインダー樹脂の材質、使用する外添剤の種類、トナー粒子の形状、印加する転写電圧の内容等々、非常に多くのものが考えられ、かつ、画像形成時の状況が変わる度に、これら各要因を調節して、良質画像を得ることは現状ではほとんど不可能に近い。しかし、本発明によれば、これら各要因の函数であり得るトナーのすり抜け量(T)を、例えば感光体の表面平滑度保持手段(研磨手段)のみにより、ブレード当接圧の制御のみにより、或いは両者の併用により、上記範囲に調節することによって、個々の要因が及ぼす影響力の程度を勘案せずとも、地肌汚れの少ない高品位な画像出力を永続的に得ることが可能となる。
感光体(80)、帯電手段(84)、画像露光(81)、現像手段(82)、クリーニングユニット(85)から構成される各現像ステーションが電子写真装置内に一列に配置されており、感光体の下部にはトナー像を転写するための中間転写ベルト(87)が帳架されている。これらはカートリッジ形式であっても、各ユニットの集合体(ステーション)であっても良い。さらに中間転写ベルト(87)には転写対向ローラと転写バイアスローラに挟まる形で転写ベルト(91)が面接触しており、給紙搬送された被転写体(コピー用紙、紙)に転写される構成になっている。
現像ステーションは図に向かって左から順にY、M、C、Bkの現像装置を有し、帯電、画像露光の工程を経て感光体上に形成されたトナー像は、感光体の下部に配置された中間転写ベルト(87)に4色のトナーが順次転写され、最後に搬送されたコピー用紙にトナー像が紙転写バイアスローラ90で一括転写され、最後に定着ユニット(93)でハードコピーとされる。
中間転写ベルト(87)は駆動ローラ、テンションローラ、転写対向ローラ、従動ローラで懸架されている。中間転写ベルト(87)の背面の各感光体に対向した面には直流バイアス電圧印加のバイアスローラが配置されている。中間転写ベルト(87)は、ベルトのトナー汚れや、摩耗等の観点から、画像形成時以外は感光体(80)から隔離されていることが望ましく、転写時に紙(像担持体)(89)と共に感光体に押し上げ当接するような構成にされる。
中間転写ベルトはトナーの転写性能を向上させるために、表面自由エネルギーは低めになるようになるのが好ましい。感光体から中間転写ベルトに転写されたトナー像はコピー用紙に転写するための転写ベルトを介して転写されるが、表面自由エネルギーが高いと、十分に転写されず虫食いや転写ムラなどの異常画像になる場合がある。また、湿度の影響を受け同様に転写ムラを起こす場合がある。
中間転写ベルト(87)のトナー像転写面には、駆動ローラの位置にファーブラシ(94)が配設されており、転写後に残留するトナー像の清掃が行われる。トナー像の清掃が不十分であると、画像の色再現、解像度等が不十分となり、画像品質の信頼性が低下すると共に、中間転写ベルトが次第にトナー固着を起こし、転写不良を起こしやすくなる。したがって、清掃は十分に行われる必要がある。清掃部材としてはスティック状あるいはローラ状の樹脂製、金属製ファーブラシ、ゴムブレードなどが使用される。
中間転写ベルト(87)は転写対向ローラの位置で転写ベルト(91)と接しており、紙転写バイアスローラ(90)が転写ベルト(91)を間に挟む格好で転写対向ローラの反対側に配置される。
中間転写ベルト(87)のバイアスローラ(86)が接触する面(裏面)は、転写バイアス電圧を印加するために低抵抗化されている。裏面の抵抗値は表面抵抗率ρsで108〜109Ω/□である。一方、画像転写側は低いと電荷移動で像の乱れが起こる危険性が有るため高抵抗に設定され、表面抵抗率ρsで1013(Ω/□)以上に設定される。
なお、全層の体積抵抗率ρvは1011〜1013(Ω・cm)である。
Y、M、C、Bkの各現像剤による中間転写ベルト(87)上のトナー像は転写対向ローラの位置で、紙転写バイアスローラ(90)によって給紙搬送された紙(像担持体)(89)に転写される。転写された紙(像担持体)(89)は搬送ベルト(92)に移送され、さらに定着ユニット(93)に搬送され、そこでトナー像は紙(像担持体)(89)に熱融着されハードコピーとされる。
次に、静電潜像は磁気ブラシ法を用いたY現像ユニット(82:82Y)によって現像が行われる。
現像されたY色の原稿像は直流電圧(+1KV〜+3KV)が印加されたバイアスローラ(86)によって、中間転写ベルト(87)上に転写される。同様な方法で、M(マゼンタ)現像するための静電潜像、C(シアン)現像するための静電潜像、Bk(ブラック)現像するための静電潜像、Bk現像するための静電潜像が夫々形成される。
これらの静電潜像がM、C、Bkの各現像剤で現像されると、中間転写ベルト(87)上に次々に重ね転写される(これを一次転写という)。転写時の電流は約20〜30μA程度である。
通常、カラーの現像では、現像剤担持体に高現像能力が得られるように、直流電圧に交流電圧を重畳した電圧を印加することが行われているが、交流電圧を重畳すると現像時にトナーのチリや飛散が発生しやすくなる傾向があり、特にタンデム方式の場合には潜像上で各色の乱れたトナー層が、そのまま転写媒体もしくは中間転写体に転写されるため、現像時に発生した微小な像の乱れも強調されて画像に影響を及ぼすことが多い。このため、一次転写では直流電圧のみを印加したほうが望ましい。
二次転写された紙(像担持体)(89)は定着ユニット(93)に搬送され、定着工程で溶融定着されてハードコピーとなる。
以上のように、タンデム方式では、Y、M、C、及びBk現像剤の各色で連続的に画像形成、転写を行うため、1ドラムとリボルバ現像方式の組み合わせの画像形成方法に比べ4倍程度複写スピードを速くすることが可能である。
巻き出しローラ(39)にロール状に巻いたラッピングフィルム(32)を取り付け、途中、送りローラ((38),(36))と加圧ローラ(33)を介してフィルム端部を巻き取りローラ(40)に取り付ける。フィルムを逆送りさせないように巻き出しローラにブレーキ手段を設けてもよい。またラッピングフィルムの送りをふらつかせないために送りローラ(36)と荷重手段(34)が取り付けられるピンチローラでフィルムを挟んでもよい。荷重手段はバネやローラ等荷重が印加できる部品が用いられる。巻き取りローラは感光体と同様、モーター駆動による回転でラッピングフィルムが巻き取られる。
加圧ローラの押し圧力によって生じるラッピングフィルムと感光体の摩擦によって感光体表面が研磨される。このため、両者の接触面における荷重のばらつきが強いと感光体は偏摩耗を来す。研磨位置に依らない均一な感光体表面の研磨をするために、JIS−A硬度が40°〜80°で外径振れ精度が30μm以下の加圧ローラを用いると有効である。
ラッピングフィルムは感光体表面研磨による摩耗粉で多少とも目詰まりする。このため、ラッピングフィルムは1m/h〜3m/h程度の速度でフィルムを送ると異常な研磨を防ぎやすい。
ラッピングフィルムを用いた感光体表面の研磨では、感光体表面粗さの大きさに対して直線的にすり抜け強度が増加する。この具体例を図8に記す。
プリント画像の品質からすり抜け強度は50未満であるとよい。このためには感光体表面粗さは中心線表面粗さ(JIS−1982年規格)が0.1未満であるとよく、ラッピングフィルムによる研磨はこの条件を満たす程度に研磨すると良い。
カウンター当接のブレードクリーニング方式の一例を図7に示す。クリーニングブレードを使用したクリーニング方式にはカウンター当接とトレーリング当接の2通りの方式があるが、現在ではカウンター当接の方式が主流であり、トレーリング法は殆ど使用されないため、ここではカウンター方式について説明する。
クリーニングブレードを使用したブレードクリーニング方式は、クリーニングユニットにクリーニングブレードとトナー回収スクリューが配置され、感光体より掻き取ったトナーは回収スクリューでユニット外へ搬送される。クリーニングブレードのエッジの下流側が感光体に当接するように、10°〜40°の角度で当接される。好ましい当接角度θは20°(15〜25°)前後である。
クリーニングブレードに使用されるポリウレタンゴムは、例えば、プレポリマーとしてポリエステルポリオール、MDI(4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート)、硬化剤として1,4−ブタンジオール、トリメチロールプロパンを好適な配合比率で混合して液状の原料を作製し、成型用の型に流し込み、130〜150℃に加熱して、遠心成形法、キャストプレス成形法などの製法によって作製される。
一方、ブレードの硬度が高い場合には、ブレードエッジの強度が高まるため、感光体との密着性を十分に高くする事ができるが、脆くなるためエッジが欠けて、感光体には摺擦傷が生じたり、ブレードの撓りが少ないため、十分に隙間を狭めることが出来なくなったりする。したがって、感光体との隙間からトナーが抜け出る現象が生じ、クリーニング不良の要因となる。なお、ブレードの側面に補強板を使用することによってクリーニング性を高めることも可能である。さらに、ブレードエッジの表面粗さは、トナーのクリーニング性に重要な意味を持つ。すなわち表面粗さが大きいと、トナーが自由にすり抜けクリーニングの用を足さない。10μm以下で有ればブレードに一定の当接圧(たとえば、20〜30(g/cm))を印加することにより、ブレードが撓り、感光体にブレードエッジを十分に密着可能である。ただし、当接圧を軽くした場合(たとえば、15(g/cm)前後)には、もう少し表面粗さを小さくすることが望ましく、5〜6μm程度にする。ただ、ブレードエッジでのトナーや、キャリアの阻止力が不十分で僅かに漏れ続けた場合、ブレードエッジが欠損するので、クリーニング不良は絶対阻止する必要がある。
図5は本発明の電子写真感光体の一例を模式的に示す断面図であり、導電性支持体(21)上に電荷発生層(25)と電荷輸送層(26)と架橋型樹脂表面層(28)が設けられている。
図6は本発明の別の層構成を有する電子写真感光体の一例を模式的に示す断面図であり、導電性支持体(21)と電荷発生層(25)の間に下引き層(24)が設けられ、電荷発生層(25)の上に電荷輸送層(26)と架橋型樹脂表面層(28)が設けられている。
下引き層は通常、樹脂を主成分とする。通常、下引き層の上に感光層を塗布するため、下引き層に用いる樹脂は有機溶剤に難溶である熱硬化性樹脂が相応しい。特に、ポリウレタン、メラミン樹脂、アルキッド−メラミン樹脂は以上の目的を十分に満たすものが多く、特に好ましい材料である。樹脂はテトラヒドロフラン、シクロヘキサノン、ジオキサン、ジクロロエタン、ブタノンなどの溶媒を用いて適度に希釈したものを塗料とすることができる。
また、下引き層には、伝導度の調節やモアレを防止するために、金属、または金属酸化物などの微粒子を加えてもよい。特に酸化チタンが好ましく用いられる。
微粒子はテトラヒドロフラン、シクロヘキサノン、ジオキサン、ジクロロエタン、ブタノンなどの溶媒を用いてボールミル、アトライター、サンドミルなどにより分散し、分散液と樹脂成分を混合した塗料とする。
下引き層は以上の塗料を浸漬塗工法、スプレーコート法などで支持体上に成膜し、必要な場合、加熱硬化することで形成される。また2回以上塗り重ねてもよい。
この下引き層は2種以上の樹脂を変えて多層構成としてもよい。こうすることで電荷のリーク防止を強化することができる場合がある(図示は省略する。)。
下引き層の膜厚は2〜5μm程度が適当になるケースが多い。感光体の残留電位の蓄積が大きくなる場合、3μm未満にするとよい。
積層型感光体における各層のうち、電荷発生層(25)について説明する。電荷発生層は、積層型感光層の一部を指し、露光によって電荷を発生する機能を持つ。この層は含有される化合物のうち、電荷発生物質を主成分とする。電荷発生層は必要に応じてバインダ−樹脂を用いることもある。電荷発生物質は無機系材料と有機系材料を用いることができる。
一方、有機系材料としては、公知の材料を用いることができ、例えば、チタニルフタロシアニン、クロロガリウムフタロシアニンなどの金属フタロシアニン、無金属フタロシアニン、アズレニウム塩顔料、スクエアリック酸メチン顔料、カルバゾール骨格を有する対称型若しくは非対称型のアゾ顔料、トリフェニルアミン骨格を有する対称型若しくは非対称型のアゾ顔料、フルオレノン骨格を有する対称型若しくは非対称型のアゾ顔料、ペリレン系顔料などが挙げられる。このうち、金属フタロシアニン、フルオレノン骨格を有する対称型若しくは非対称型のアゾ顔料、トリフェニルアミン骨格を有する対称型若しくは非対称型のアゾ顔料及びペリレン系顔料は電荷発生の量子効率が軒並み高く、本発明に用いる材料として好適である。これらの電荷発生物質は、単独でも2種以上の混合物として用いてもよい。
電荷発生層に必要に応じて用いられるバインダー樹脂としては、ポリアミド、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリケトン、ポリカーボネート、ポリアリレート、シリコーン樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルブチラール、ポリビニルホルマール、ポリビニルケトン、ポリスチレン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリアクリルアミドなどが挙げられる。また、後述する高分子電荷輸送物質を用いることもできる。このうちポリビニルブチラールが使用されることが多く、有用である。これらのバインダー樹脂は、単独でも2種以上の混合物として用いてもよい。
特に電荷輸送層との接着仕事を高める目的で電荷輸送層と同じバインダー樹脂を配合してもよい。
前者の方法には、真空蒸着法、グロー放電分解法、イオンプレーティング法、スパッタリング法、反応性スパッタリング法、CVD(化学気相成長)法などがあり、上述した無機系材料や有機系材料からなる層が良好に形成できる。
また、キャスティング法によって電荷発生層を設けるには、上述した無機系または有機系電荷発生物質を、必要ならばバインダー樹脂と共にテトラヒドロフラン、シクロヘキサノン、ジオキサン、ジクロロエタン、ブタノンなどの溶媒を用いてボールミル、アトライター、サンドミルなどにより分散し、分散液を適度に希釈して塗布すればよい。このうち、メチルエチルケトン、テトラヒドロフラン、シクロヘキサノンは、クロロベンゼンやジクロロメタン、トルエン及びキシレンと比較して環境負荷の程度が低いため好ましい。塗布は、浸漬塗工法、スプレーコート法などにより行うことができる。
以上のようにして設けられる電荷発生層の膜厚は通常、0.01〜5μm程度が適当である。
残留電位の低減や高感度化が必要となる場合、電荷発生層は厚膜化するとこれらの特性が改良されることが多い。反面、帯電電荷の保持性や空間電荷の形成など帯電性の劣化を来すことも多い。これらのバランスから電荷発生層の膜厚は0.05〜2μmの範囲がより好ましい。
電荷輸送層は電荷発生層で生成した電荷を注入、輸送し、帯電によって設けられた感光体の表面電荷を中和する機能を担う積層型感光層の一部を指す。電荷輸送層の主成分は電荷輸送成分とこれを結着するバインダー成分と言うことができる。
電荷輸送物質に用いることのできる材料としては、低分子型の電子輸送物質、正孔輸送物質及び高分子電荷輸送物質が挙げられる。
電子輸送物質としては、例えば非対称ジフェノキノン誘導体、フルオレン誘導体、ナフタルイミド誘導体などの電子受容性物質が挙げられる。
これらの電子輸送物質は、単独でも2種以上の混合物として用いてもよい。
その例としては、オキサゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、トリフェニルアミン誘導体、ブタジエン誘導体、9−(p−ジエチルアミノスチリルアントラセン)、1,1−ビス−(4−ジベンジルアミノフェニル)プロパン、スチリルアントラセン、スチリルピラゾリン、フェニルヒドラゾン類、α−フェニルスチルベン誘導体、チアゾール誘導体、トリアゾール誘導体、フェナジン誘導体、アクリジン誘導体、ベンゾフラン誘導体、ベンズイミダゾール誘導体、チオフェン誘導体などが挙げられる。
これらの正孔輸送物質は、単独でも2種以上の混合物として用いてもよい。
高分子電荷輸送物質は硬化型保護層を積層する際、低分子型の電荷輸送物質と比べて、表面層へ滲みだしが少なく、表面層の硬化不良を防止するのに適当な材料である。また、電荷輸送物質の高分子量化により耐熱性にも優れる性状から、硬化型保護層を成膜する際の硬化熱による劣化が少なく有利である。
ここで電気的に不活性な高分子化合物とは、トリアリールアミン構造のような光導電性を示す化学構造を含まない高分子化合物を指す。
特に電荷発生層との接着仕事を高める目的で電荷発生層と同じバインダー樹脂を配合してもよい。
このイオン化ポテンシャルの関係は電荷輸送層に含有する電荷輸送物質と後述する硬化性電荷輸送物質との関係についても同様にこれらの差を0.10eV以下にするとよい。
電荷輸送層は電荷輸送成分とバインダー成分を主成分とする混合物ないし共重合体を適当な溶剤に溶解ないし分散し、これを塗布、乾燥することにより形成できる。塗工方法としては浸漬法、スプレー塗工法、リングコート法、ロールコータ法、グラビア塗工法、ノズルコート法、スクリーン印刷法等が採用される。
同じく接着仕事の調整を目的として滑剤を配合してもよい。
電荷輸送層の膜厚は、実用上、必要とされる感度と帯電能を確保する都合、15〜40μm程度が適当であり、好ましくは15〜30μm程度が適当である。
架橋型樹脂表面層は感光体最表面に製膜される表面保護層を指す。この表面保護層は塗料がコーティングされた後、重縮合反応によって架橋構造の樹脂が製膜される。樹脂膜が架橋構造を持つため感光体各層の中で最も耐摩耗性が強靱である。また、架橋性の電荷輸送材料が配合されるため電荷輸送層と類似の電荷輸送性を示す。
これにチバ・スペシャリティ・ケミカルズ社イルガキュア184等の開始剤を全固形分に対して5〜10wt%程度加えてもよい。
架橋型樹脂表面層塗料のコーティングとして、浸漬法、スプレー塗工法、リングコート法、ロールコータ法、グラビア塗工法、ノズルコート法、スクリーン印刷法等が挙げられる。多くの場合、塗工液はポットライフが長くないため、少量の塗料で必要な分量のコーティングができる手段が環境への配慮とコスト面で有利となる。このうちスプレー塗工法とリングコート法が好適である。
また、電荷輸送層との接着仕事を調整する目的で電荷輸送層と同じバインダー樹脂を配合してもよい。
架橋型樹脂表面層の膜厚は1〜10μm程度が適当であり、好ましくは2〜8μm程度が適当である。
(1)すり抜け強度測定
すり抜け強度は形成する画像によって変化する。特に現像器から感光体へのトナー入力量に影響されるため、これが所定の値となるよう評価を行なった。
Imagio Neo C455の感光体セットのうち、クリーニングブラシと帯電ローラークリーナー、および棒状のステアリン酸亜鉛を取り除いたものをすり抜け強度測定用の感光体セットとした。取り付け位置はブラック現像ステーションにした。Imagio Neo C455の帯電ローラ印加バイアスのうち、DCバイアスを調整し、感光体の帯電電位を−700Vになるようにした。次いで、露光部電位が−250Vになるよう書き込み光量を調整した。この状態で種々、現像バイアスを変えてベタパターンを書き込ませた。転写前の感光体に入力されたトナーを透明粘着テープ(日東電工社、プリンタックC)で捕集し、捕集したテープの画像濃度を反射分光濃度計(キヤノンアイテック社、X−RITE939)で測定し、この濃度が1.0となる現像バイアスに変更した。
次に現像手段の開口部上端に2mm厚の線状のスポンジテープ(住友3M社、スコッチテープ4016)を介して、すり抜けトナーキャッチャー(厚さ1mmで8mm×310mmのフェルト(槌屋社製))を貼り合わせた。これを本体に装着した。
クリーニングブレードはImagio Neo C455純正品の新品を取り付け、清掃した感光体ドラムを取り付けて、23℃55%RH環境で画像面積率が5%のA4サイズのテストパターン画像を連続50枚、コピー用紙(My Paper A4、NBSリコー社品)にプリントした。画像面積率が5%の画像は電子写真装置のプリントで一般的に使われるケースに近いと判断される。トナーは純正品の重合トナーを使用した。
プリント後、すり抜けトナーキャッチャーを回収し、これをイメージスキャナー(エプソン社、ES−8500)を用いてこの画像をデジタルデータ化した。スキャナーはズーム100%、カラードライバーによる色補正;1.0,出力800dpi,写真;800dpi,アンシャープマスク;中、8bitグレーの条件で画像データを読み取った。
この画像データをメディアサイバネティクス社イメージプロプラスVer3.0を用い、Pseudo−Colorコマンドで上限210,下限310、5分割の条件で、すり抜けトナーキャッチャーの画像濃度とその面積率を算出し、これらの総和をすり抜け強度として算出した。
クリーニングブレードはJIS−A硬度(JIS K6301)が70°、反撥弾性(JIS K6301 リュプケ式)が52、100%モジュラスが2.3MPaのウレタンゴムを厚さ2mm、長さ326mm,幅12mmの短冊状に裁断したものを板金に貼り合わせたものを使用した。板金と貼り合わせていないゴム板が突き出る長さは7.3mmだった。感光体とクリーニングブレードの当接角度は81.5°、バネを利用してこれらの当接圧を0.24N/cmとした。
カラー用テストチャート(リコー社、COLOR CHART C−5)のコピー画像を出力し、余白の地肌汚れを5段階に評価した。
5; 極めて優れている
4; 優れている
3; 問題なし
2; 僅かにくすんだ感触を受けるが実際の使用では問題ない
1; くすんだ感触を受ける。
肉厚0.8mm、長さ340mm、外径φ30mmのアルミニウムドラム上に、下記組成の下引き層用塗工液、電荷発生層用塗工液、電荷輸送層用塗工液を順次、塗布乾燥することにより、3.5μmの下引き層、0.2μmの電荷発生層、19μmの電荷輸送層を形成した。その上に下記組成の架橋型樹脂表面層塗工液をスプレーで塗工後、このドラムとUV硬化ランプから120mm距離を置いて、ドラムを回転させながらUV硬化を施した。この位置でのUV硬化ランプ照度は600mW/cm2(紫外線積算光量計UIT−150、ウシオ社製による測定値)であった。また、ドラムの回転速度は25rpmとした。UV硬化を行う際、アルミニウムドラム内に棒状の金属ブロックを内包させた。また、UV硬化は30秒間の露光と120秒間の休止を繰り返し、通算7分間露光した。UV硬化後、130℃にて30分加熱乾燥した。結果、5μmの架橋型樹脂表面層を設け電子写真感光体を得た。
〔下引き層用塗工液〕
アルキッド樹脂溶液 12重量部
(ベッコライト M6401−50,大日本インキ化学工業社製)
メラミン樹脂溶液 8重量部
(スーパーベッカミン G−821−60,大日本インキ化学工業社製)
酸化チタン(CR−EL 石原産業社製) 40重量部
メチルエチルケトン 200重量部
〔電荷発生層用塗工液〕
下記構造のビスアゾ顔料(リコー社製) 5重量部
シクロヘキサノン 200重量部
メチルエチルケトン 80重量部
〔電荷輸送層用塗工液〕
Z型ポリカーボネート(パンライトTS−2050、帝人化成社製) 10重量部
下記構造の低分子電荷輸送物質 7重量部
(KAYARAD TMPTA、日本化薬社製)
アクリル基含有ポリエステル変性ポリジメチルシロキサンとプロポキシ変性−2−ネオペンチルグリコールジアクリレート混合物(BYK−UV3570、ビックケミー社製) 0.1重量部
1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン 5重量部
(イルガキュア184、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製)
オルガノシリカ(日本精化工業社製 NSC2319固形分) 20.0重量部
テトラヒドロフラン 400重量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 166重量部
以上のように作製した実施例1の電子写真感光体を実装用にした後、電子写真装置(imagio Neo C455、リコー社製)の全現像ステーションに搭載し、画素密度が600dpi×600dpiで8×8のマトリクス中に4ドット×4ドットを描いたハーフトーンパターンを連続5枚ずつ印刷する条件で通算20万枚、コピー用紙(My Paper A4、NBSリコー社品)にプリントアウトした。感光体セットは全て棒状のステアリン酸亜鉛を取り除いた。
すり抜け強度が25となるように、研磨手段に設けられる加圧用のゴムローラーは適当なバネを用いて感光体との接触圧力が1.5kgf/cm2となるように調整した。この接触圧力はニッタ社I−SCANを用いて計測した。
トナーと現像剤はImagioNeo C455純正品を使用した。
感光体ユニットは純正品を使用した。帯電ローラの印加電圧はAC成分としてピーク間電圧1.5kV、周波数0.9kHzを選択した。また、DC成分は試験開始時の感光体の帯電電位が−700Vとなるようなバイアスを設定し、試験終了に至るまでこの帯電条件で試験を行った。また、現像バイアスは−500Vとした。尚、この装置において、除電手段は設けていない。また、クリーニング手段は純正品を印刷枚数が5万枚毎に未使用品に変えて試験を行った。試験終了後、カラーテストチャートをPPC用紙TYPE−6200A3に複写印刷した。試験環境は、24℃/54%RHであった。
実施例1における架橋型樹脂表面層塗工液を下記のフィラー補強電荷輸送層に変えた以外は実施例1と同様に試験を行った。クリーニングブレードの荷重用のバネも実施例1と同じものを用いた。試験開始時に求めたすり抜け強度は50だった。
(フィラー補強電荷輸送層)
〔フィラー補強電荷輸送層用塗工液〕
Z型ポリカーボネート(パンライトTS2050、帝人化成社) 3.5重量部
下記構造式の低分子電荷輸送物質 2.7重量部
α−アルミナ(AA−03、住友化学工業社製) 1.6重量部
テトラヒドロフラン 280重量部
シクロヘキサノン 80重量部
フィラー補強電荷輸送層はスプレーコートしたのち、150℃の温度で30分間加熱乾燥した。得られた膜厚は5μmだった。
実施例2において、クリーニングブレードの荷重用のばねを、バネ常数;0.27N/mm、自由長14mm、内径5mmのバネに変えた以外は実施例2と全く同様の試験を行った。すり抜け強度は60だった。
実施例2において、クリーニングブレードの荷重用のばねを、バネ常数;0.17N/mm、自由長14mm、内径5mmのバネに変えた以外は実施例2と全く同様の試験を行った。すり抜け強度は90だった。
実施例2で用いたクリーニングブレードのゴム部をゴム硬度75°、反撥弾性46(JIS K6301)、ヤング率12N/mm2、板厚味3mmのポリウレタンゴム(東洋ゴム社製)に変更した以外は実施例2と全く同様に試験を行った。結果、初期のすり抜けは3.0だった。但し、試験途上でブレードめくれが生じたため試験は停止した。
実施例2で用いたクリーニングブレードのゴム部をゴム硬度75°、反撥弾性46(JIS K6301)、ヤング率9N/mm2、板厚味2mmのポリウレタンゴム(東洋ゴム社製)に変更した以外は実施例2と全く同様に試験を行った。結果、初期のすり抜け強度は平均35で30から40の分布を持った。
実施例1において、図2に示す位置に図3の研磨手段を取り付けたImagio Neo C455に変えた以外は実施例1と同様に試験を行った。研磨装置のラッピングフィルムはアルミナ粒子が分散されたフィルム(12MIC AO、住友3M社)を用いた。ラッピングフィルムは1m/hの速度で、感光体回転方向に対して順送りで送った。また、加圧用のゴムローラはゴム硬度が30°だった。すり抜け強度は平均20で18から23の分布を持った。
比較例1において、図2に示す位置に図3の研磨手段を取り付けたImagio Neo C455に変えた以外は比較例1と同様に試験を行った。研磨装置のラッピングフィルムはアルミナ粒子が分散されたフィルム(12MIC AO、住友3M社)を用いた。研磨フィルムは中心線平均粗さが3μmだった。ラッピングフィルムは1m/hの速度で、感光体回転方向に対して順送りで送った。また、加圧用のゴムローラはゴム硬度が70°だった。すり抜け強度は35だった。
実施例4において、研磨装置のラッピングフィルムにアルミナ粒子が分散されたフィルム(5MIC AO、住友3M社)を用い、加圧用のゴムローラはゴム硬度が40°だった以外は実施例4と同様にして試験を行った。すり抜け強度は25だった。
実施例5において、研磨装置のラッピングフィルムにアルミナ粒子が分散されたフィルム(5MIC AO、住友3M社)を用い、加圧用のゴムローラはゴム硬度が80°だった以外は実施例5と同様に試験を行った。すり抜け強度は30だった。
実施例6において、研磨装置のラッピングフィルムにアルミナ粒子が分散されたフィルム(12MIC AO、住友3M社)を用い、加圧用のゴムローラはゴム硬度が90°だった以外は実施例6と同様に試験を行った。すり抜け強度は20から25の分布を持った
実施例6において、研磨装置のラッピングフィルムにアルミナ粒子が分散されたフィルム(12MIC AO、住友3M社)を用い、加圧用のゴムローラはゴム硬度が30°だった以外は実施例6と同様に試験を行った。すり抜け強度は15から20の分布を持った。
実施例6において、研磨装置のラッピングフィルムにアルミナ粒子が分散されたフィルム(5MIC AO、住友3M社)を用い、加圧用のゴムローラはゴム硬度が60°で、フィルム送りを順送りから逆送りに変えた。この他は実施例6と同様に試験を行った。すり抜け強度は10だった。
実施例10において、研磨装置の加圧用のゴムローラのゴム硬度が40°のものを選んだ以外は実施例10と同様に試験を行った。すり抜け強度は20だった。
また、ラッピングフィルムによる研磨はすり抜け強度を低減させており、結果的に良質な画像が得られている。ラッピングフィルムの送り方向は逆方向の方が良好と言える。また、ラッピングフィルムを加圧するゴムローラーはゴム硬度が40°から80°であるものはすり抜け強度のばらつきを抑え有利と考えられる。
80・・・感光体
81・・・露光光源
82・・・現像ユニット
83・・・除電ランプ
84・・・帯電手段(帯電ローラ)
85・・・クリーニングユニット
86・・・バイアスローラ
87・・・中間転写ベルト
88・・・レジストローラ
89・・・像担持体(コピー用紙)
90・・・転写バイアスローラ
91・・・転写ベルト
92・・・搬送ベルト
93・・・定着ユニット
94・・・ファーブラシ
(図2)
80・・・感光体
81・・・露光光源
82・・・現像ユニット
84・・・帯電手段(帯電ローラ)
86・・・バイアスローラ
87・・・中間転写ベルト
94・・・クリーニングブレード
95・・・クリーニングブラシ
96・・・除電光源
97・・・研磨手段
(図3)
31・・・感光体
32・・・ラッピングフィルム
33・・・加圧ローラ
34・・・加圧ローラ荷重手段
35・・・ピンチローラ
36・・・送りローラ
38・・・送りローラ
39・・・ラッピングフィルム巻きだしローラ
40・・・ラッピングフィルム巻き取りローラ
(図4)
51・・・感光体
52・・・現像ローラ
53・・・すり抜けキャッチャー
54・・・すり抜けトナー
55・・・クリーニングブレード
56・・・プリント画像
(図5、図6)
21・・・導電性支持体
24・・・下引き層
25・・・電荷発生層
26・・・電荷輸送層
28・・・架橋型樹脂表面層
Claims (8)
- 前記Tの値が、5乃至30の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の電子写真装置。
- 電子写真感光体の最表面層が架橋型樹脂であることを特徴とする請求項1または2に記載の電子写真装置。
- 電子写真感光体の表面をアルミナ砥粒で研磨する機構を有することを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の電子写真装置。
- アルミナ砥粒で研磨する機構の研磨面の中心線平均粗さRa(JIS B0601;1982)が0.5μm以上2.5μm以下であることを特徴とする請求項5に記載の電子写真装置。
- ラッピングフィルムを電子写真感光体と対向させて配置する加圧ローラで挟みこみ、感光体を回転し、かつラッピングフィルムを感光体の回転方向と反対側に送ることで感光体表面を研磨することを特徴とする請求項6に記載の電子写真装置。
- 加圧ローラのゴム硬度(JIS K6301A形)が40°以上80°未満であることを特徴とする請求項7に記載の電子写真装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006252146A JP2008076435A (ja) | 2006-09-19 | 2006-09-19 | 電子写真装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006252146A JP2008076435A (ja) | 2006-09-19 | 2006-09-19 | 電子写真装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008076435A true JP2008076435A (ja) | 2008-04-03 |
Family
ID=39348614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006252146A Pending JP2008076435A (ja) | 2006-09-19 | 2006-09-19 | 電子写真装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008076435A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010117392A (ja) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2011043747A (ja) * | 2009-08-24 | 2011-03-03 | Ricoh Co Ltd | 電子写真感光体、それを用いた画像形成装置及び装置用プロセスカートリッジ |
JP2015169871A (ja) * | 2014-03-10 | 2015-09-28 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
US11106149B2 (en) | 2019-03-07 | 2021-08-31 | Konica Minolta, Inc. | Image forming method |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0392882A (ja) * | 1989-09-05 | 1991-04-18 | Ricoh Co Ltd | 電子写真装置のクリーニングユニット |
JPH0882939A (ja) * | 1994-09-12 | 1996-03-26 | Fuji Xerox Co Ltd | 感光ドラムの製造方法 |
JPH10161495A (ja) * | 1996-12-05 | 1998-06-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 像担持体クリーニング装置及び像担持体クリーニング方法 |
JPH10222008A (ja) * | 1997-02-10 | 1998-08-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成方法及びその装置 |
JP2002149031A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-05-22 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2005321533A (ja) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006221152A (ja) * | 2005-01-14 | 2006-08-24 | Ricoh Co Ltd | 電子写真感光体、画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ |
-
2006
- 2006-09-19 JP JP2006252146A patent/JP2008076435A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0392882A (ja) * | 1989-09-05 | 1991-04-18 | Ricoh Co Ltd | 電子写真装置のクリーニングユニット |
JPH0882939A (ja) * | 1994-09-12 | 1996-03-26 | Fuji Xerox Co Ltd | 感光ドラムの製造方法 |
JPH10161495A (ja) * | 1996-12-05 | 1998-06-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 像担持体クリーニング装置及び像担持体クリーニング方法 |
JPH10222008A (ja) * | 1997-02-10 | 1998-08-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成方法及びその装置 |
JP2002149031A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-05-22 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2005321533A (ja) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006221152A (ja) * | 2005-01-14 | 2006-08-24 | Ricoh Co Ltd | 電子写真感光体、画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010117392A (ja) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2011043747A (ja) * | 2009-08-24 | 2011-03-03 | Ricoh Co Ltd | 電子写真感光体、それを用いた画像形成装置及び装置用プロセスカートリッジ |
JP2015169871A (ja) * | 2014-03-10 | 2015-09-28 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
US11106149B2 (en) | 2019-03-07 | 2021-08-31 | Konica Minolta, Inc. | Image forming method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5152648B2 (ja) | 電子写真感光体とこれを有する電子写真用プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP4800157B2 (ja) | 電子写真感光体並びに電子写真装置 | |
JP5464400B2 (ja) | 画像形成装置ないし画像形成用プロセスカートリッジ | |
US8512924B2 (en) | Electrophotographic photoreceptor, and image forming apparatus and process cartridge using the photoreceptor | |
JP5534418B2 (ja) | 電子写真感光体とその製造方法、画像形成装置および画像形成用プロセスカートリッジ | |
US9417538B2 (en) | Photo conductor overcoat comprising radical polymerizable charge transport molecules and hexa-functional urethane acrylates | |
US9513591B2 (en) | Photoconductor overcoat having a radical polymerizable charge transport molecule containing two ethyl acrylate functional groups and urethane acrylate resins containing six radical polymerizable functional groups | |
US8597863B2 (en) | Electrophotographic photoreceptor, method of manufacturing electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP5294045B2 (ja) | 電子写真感光体とこれを搭載するプロセスカートリッジないし電子写真装置 | |
JP5601129B2 (ja) | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、及び画像形成装置 | |
JP5347483B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20190137924A1 (en) | Photoconductor overcoat consisting of nano metal oxide particles | |
JP2009069412A (ja) | 電子写真感光体、並びにプロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP5453851B2 (ja) | 電子写真感光体、及び画像形成装置 | |
JP2008076435A (ja) | 電子写真装置 | |
US20190137897A1 (en) | Organic photoconductor drum having an overcoat containing nano metal oxide particles and method to make the same | |
JP5648382B2 (ja) | 電子写真感光体、並びに画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP4990539B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法、並びにプロセスカートリッジ | |
JP4762811B2 (ja) | 電子写真感光体とその製造方法およびそれを搭載するプロセスカートリッジないし電子写真装置 | |
JP2007225761A (ja) | 電子写真感光体及びその再生方法、並びにプロセスカートリッジ、画像形成装置、及び画像形成方法 | |
JP2010107696A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012203023A (ja) | 電子写真感光体、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110715 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120306 |