JP2008073888A - 化粧シート - Google Patents

化粧シート Download PDF

Info

Publication number
JP2008073888A
JP2008073888A JP2006253174A JP2006253174A JP2008073888A JP 2008073888 A JP2008073888 A JP 2008073888A JP 2006253174 A JP2006253174 A JP 2006253174A JP 2006253174 A JP2006253174 A JP 2006253174A JP 2008073888 A JP2008073888 A JP 2008073888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
layer
resin layer
decorative sheet
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006253174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4803441B2 (ja
Inventor
Koichi Sagawa
浩一 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2006253174A priority Critical patent/JP4803441B2/ja
Publication of JP2008073888A publication Critical patent/JP2008073888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4803441B2 publication Critical patent/JP4803441B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】塩化ビニル樹脂以外の材料を用いて、適度な、耐傷性、耐薬品性、耐熱性、耐候性を有しつつ、なおかつ後加工時の白化や割れなどの意匠上の変化を可能な限り抑制する化粧シートを提供すること。
【解決手段】基材シート1上に、模様層2および透明ポリプロピレン樹脂層を少なくともこの順に積層してなる化粧シートにおいて、該透明ポリプロピレン樹脂層が、表層側から順にポリプロピレン保護層5と、該模様層に対して接着性を有するポリプロピレン接着性樹脂層4との2層構造を成しており、かつ該ポリプロピレン接着性樹脂層4が、ポリプロピレン樹脂を主成分とし、エチレン・プロピレン共重合エラストマーおよびエチレン・ブテン共重合エラストマーを含有してなることを特徴とする化粧シート。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば木質系ボード類、無機系ボード類、金属板等の表面に接着剤で貼り合わせて化粧板として用いる化粧シートに関するものである。
従来、化粧板用途に用いられる化粧シートとしては、ポリ塩化ビニル樹脂製シートが最も一般的であった。しかし近年になって、ポリ塩化ビニル樹脂は焼却時に酸性雨の原因となる塩化水素ガスや猛毒物質であるダイオキシンの発生の要因となり、さらに塩化ビニル樹脂製シートに添加された可塑剤のブリードアウトによる意匠性低下などの問題もあり、環境保護の観点から問題視されるようになってきている。以上のような背景から、ポリプロピレン、ポリエチレン、アクリルなどの非塩化ビニル樹脂を使用した化粧シートが要望されるようになった。
このような事情により、塩化ビニル樹脂に替わる樹脂として、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、エチレンビニルアルコール、アクリル等の樹脂を使用した化粧シートが提案され、市販されるようになってきている。
その中でも、化粧シートに要求される適度な柔軟性、耐磨耗性、耐傷性、耐熱性、耐薬品性、後加工性等を備え、なおかつ安価で提供されるポリプロピレンを用いた化粧シートがもっとも数多く提案されており、その中には基材層に公知の印刷法を用いて模様層を付与したのみのものもあるが、意匠性及び耐久性の観点から、模様層を付与した基材層の模様側に、ポリプロピレンを積層したものが大部分を占めている。
但し、一般的にポリプロピレン樹脂は無極性の為、同種又は異種の樹脂との接着性に乏しく、ポリプロピレン樹脂層を他の樹脂層に積層する際には、例えば、マレイン酸変性樹脂などの極性基を有する樹脂層を介して積層する手法や、オゾン処理やコロナ処理などにより官能基を導入する手法などが用いられている。更には、積層密着性を向上させるために、アンカーコート層やウレタン系接着剤層などを設けることも行われる。
近年、単に塩化ビニル樹脂以外の樹脂を使用した化粧シートということだけでなく、さらなる要求物性の向上の声が大きい。その中の主だった要求物性としては、ひとつには耐熱試験後の積層部強度の更なる向上であり、もうひとつには、化粧シートの後加工性の向上がある。耐熱性能の向上については、マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂を介してポリプロピレン樹脂を積層する方法が、有効な手法として既に提案されているが(特許文献1参照)、後加工性の向上については、近年のラッピング法・真空成形法などによる化粧部材の製造や、化粧シートを貼り合わせた鋼板部材のプレス加工或いは折り曲げ加工による鋼板化粧部材の製造など、化粧シート引張りの負荷がかかることが多く、このような後加工に対応可能な化粧シートの開発が求められている。
特開2001−353828号公報
本発明は、以上のような問題点を解決するためになされたものであり、その課題とするところは、塩化ビニル樹脂以外の材料を用いて、適度な、耐傷性、耐薬品性、耐熱性、耐候性を有しつつ、なおかつ後加工時の白化や割れなどの意匠上の変化を可能な限り抑制する化粧シートを提供することにある。
上記課題を達成するための本発明の請求項1に係る発明は、基材シート上に、模様層および透明ポリプロピレン樹脂層を少なくともこの順に積層してなる化粧シートにおいて、該透明ポリプロピレン樹脂層が、表層側から順にポリプロピレン保護層と、該模様層に対して接着性を有するポリプロピレン接着性樹脂層との2層構造を成しており、かつ該ポリプロピレン接着性樹脂層が、ポリプロピレン樹脂を主成分とし、エチレン・プロピレン共重合エラストマーおよびエチレン・ブテン共重合エラストマーを含有してなることを特徴とする化粧シートである。
また、請求項2記載の発明は、前記ポリプロピレン接着性樹脂層中のポリプロピレン樹脂100重量部に対して、エチレン・プロピレン共重合エラストマーが10〜80重量部添加されていることを特徴とする、請求項1に記載の化粧シートである。
また、請求項3記載の発明は、前記エチレン・ブテン共重合エラストマーが、エチレン・プロピレン共重合エラストマーに対し、重量比で0.5〜1.5倍添加されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の化粧シートである。
また、請求項4記載の発明は、前記ポリプロピレン接着性樹脂層中のポリプロピレン樹脂が、エチレン含量5%以上のランダムポリプロピレン樹脂であることを特徴とする、請求項3に記載の化粧シートである。
また、請求項5記載の発明は、前記ポリプロピレン接着性樹脂層の弾性率が、700MPa以下であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の化粧シートである。
また、請求項6記載の発明は、前記弾性率700MPa以下のポリプロピレン接着性樹脂層のポリプロピレン樹脂が、ホモポリプロピレンからなることを特徴とする、請求項5に記載の化粧シートである。
また、請求項7記載の発明は、前記ポリプロピレン保護層とポリプロピレン接着性樹脂層の2層の積層が、共押出法により成されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の化粧シートである。
請求項1記載の発明により、透明ポリプロピレン樹脂層を2層化し、すなわち、耐侯性・耐薬品性・耐傷性などの性能を与えたポリプロピレン保護層と、模様層に対して接着性を有するとともに、各種耐久試験後であっても模様層との密着性が損なわれないポリプロピレン接着性樹脂層の2層に分けることで、それぞれに特徴のある機能を有するグレードの樹脂を選定することが可能になる。特にポリプロピレン接着性樹脂層については、ポリプロピレンを主成分にエチレン・プロピレン共重合エラストマーを添加することで、層としての応力緩和能力が向上し、シート積層界面に剥離の応力が集中するのを防ぎ、結果として、耐侯試験その他耐久試験後の透明ポリプロピレン樹脂層の密着力低下に対して抑制効果が得られる。
そこに更に、エチレン・ブテン共重合エラストマーを添加することで、例えばランダムポリプロピレン樹脂とエチレン・プロピレン共重合エラストマーとの相溶性が増す。その結果、ポリプロピレン接着性樹脂層の凝集力が向上する為、耐熱試験後の剥離強度や化粧シートの曲げ加工時の白化抑制の効果が得られる。
そもそもプロピレン系樹脂とエチレン系樹脂とは相溶しない為、例えばランダムポリプロピレン樹脂にエチレン・プロピレン共重合エラストマーをアロイした樹脂をポリプロピレン接着性樹脂層に用いた化粧シートは、折り曲げ加工やプレス加工などにおいて、その加工条件によってはランダムポリプロピレンとエチレン・プロピレン共重合エラストマーの界面にクレーズと呼ばれる乖離部が生じてしまう。これが凝集力の低下を引き起こして剥離強度が低下したり、光を乱反射させることにより白化を招くなどしてしまう。
しかし、そこに、エチレン・ブテン共重合エラストマーを添加すると、エチレン・ブテン共重合エラストマーのエチレン部とエチレン・プロピレン共重合エラストマーが良好に相溶し、同じくブテン部はポリプロピレンと良く相溶するので、エチレン・ブテン共重合エラストマーがポリプロピレンとエチレン・プロピレン共重合エラストマーとの相溶化剤的な働きをする。その結果クレーズの発生が抑制され、その結果加工部において、剥離強度が低下したり、ポリプロピレン接着性樹脂層が白化したりといった現象が抑制される。
また、請求項2記載の発明により、ポリプロピレン接着性樹脂層中のポリプロピレン100重量部に対して、エチレン・プロピレン共重合エラストマーを10〜80重量部添加することにより、シート層間の剥離強度を最大にすることができる。10重量部以上の添加によって、応力緩和能力を充分に発現させることができ、80重量部以下の添加によって、ポリプロピレン接着性樹脂層の凝集力が維持され、剥離強度を低下させることがない。
また、請求項3記載の発明により、折り曲げ及びプレス加工時の、加工部でのポリプロピレン接着性樹脂層の白化を最小限に抑制できる。エチレン・ブテン共重合エラストマーをエチレン・プロピレン共重合エラストマーに対して0.5倍以上添加することにより、加工時の白化を充分に抑制させることができる。なお、1.5倍を超えて添加すると、相溶性が高くなり過ぎてしまい、応力緩和能力を低下させてしまい、結果、各種耐久試験後の剥離強度を低下させてしまう。
また、請求項4記載の発明により、ランダムポリプロピレン自体を軟質化させることが可能になる為、ポリプロピレン接着性樹脂層の応力緩和能力を向上させることができる。またランダムポリプロピレンが軟質であるがゆえに、同じく軟質成分であるエチレン・プロピレン共重合エラストマーとの乖離が生じにくく、曲げ加工時のポリプロピレン接着性樹脂層の白化抑制効果も得られる。
また、請求項5記載の発明によって、ポリプロピレン接着性樹脂層のポリプロピレン樹脂に白化や割れの抑制効果を付与することができる。また弾性率を本発明の範囲内に抑えることにより、剥離強度測定時の積層部への応力集中を抑制する効果も得られる。またポリプロピレン接着性樹脂層のポリプロピレン樹脂を非晶質の多いホモポリプロピレンあるいはランダムポリプロピレンにすることで、透明性が増すという効果も期待できる。
また、請求項6記載の発明によって、エチレン含量を高くしたランダムポリプロピレンを用いた場合よりもポリプロピレン接着性樹脂層の融点を高くすることができるので、耐熱密着性の向上に繋がる。
また、請求項7記載の発明により、元来無極性で積層密着が難しいポリプロピレン同士を物理的な材料の絡み合いにより密着させることが可能となり、化粧シートの耐久試験で積層界面での膨れなどを抑制する効果が得られる。
以下本発明の実施の形態を図面に従って説明する。
図1に、本発明の化粧シートの一実施例について、その断面の構造を示す。非塩化ビニル系の材料からなる化粧シート用の基材シート1に、例えばグラビア印刷法などを用いて模様層2を積層し、アンカーコート層3を介して、ランダムポリプロピレン樹脂を主成分に、エチレン・プロピレン共重合エラストマーとエチレン・ブテン共重合エラストマーを添加してなるポリプロピレン接着性樹脂層4と、紫外線吸収剤とラジカル補足剤を添加したホモポリプロピレンからなるポリプロピレン保護層5をこの順に積層し、更に最表層に紫外線吸収剤とラジカル補足剤を添加したアクリル系の表面保護層6を積層することで、本発明の化粧シートを得ることができる。
本発明における最大のポイントはポリプロピレン接着性樹脂層4にあり、ポリプロピレンは融点が130〜170℃であるので、実環境下で起こりうる熱負荷に対して、耐性があるという利点を持つ。その他ポリプロピレン接着性樹脂層4を用いる機能的な部分での主目的は、模様層2とポリプロピレン保護層5の密着力を向上させることである。その為にポリプロピレン接着性樹脂層4には、無水マレイン酸をグラフト重合することにより官能基を導入するほか、該樹脂層に応力を吸収するような機能性を付与するとよい。この形態において、無水マレイン酸の導入割合は、ポリプロピレンに対し、0.1〜1.0モル%が好ましい。
ポリプロピレン樹脂は弾性率が700〜2000MPa程度あり高剛性である為、剥離などでの応力を樹脂層全体で吸収するような能力に乏しい。その為に、各種熱可塑性エラストマー成分を添加することで低剛性化し、またエラストマー成分がばね的な性能を発揮する為に、応力吸収能力を付与することが可能になる。熱可塑性エラストマーとしては、様々な材料系のものがあるが、本発明のようにエチレン・プロピレン共重合エラストマーとエチレン・ブテン共重合エラストマーを同時に使用することで、前記の応力吸収能力の付与はもちろん、曲げ加工での白化を抑制する効果を付与できる。ここで、弾性率とは、引張弾性率でありJIS Z1702に基いて測定される値である。本発明におけるポリプロピレン接着性樹脂層4は、700MPa以下の弾性率を有することが望ましい。700MPa以下の弾性率にすることにより、白化や割れの抑制効果を付与することができる。また、剥離強度測定時の積層部への応力集中を抑制する効果も得られる。好ましいポリプロピレン接着性樹脂層4の弾性率は、100〜500MPaである。
また、エチレン・プロピレン共重合エラストマーにおけるエチレン含量は、60〜80重量%が好ましく、エチレン・ブテン共重合エラストマーにおけるエチレン含量は、10〜40重量%が好ましい。
前述のように、ポリプロピレン接着性樹脂層4中のポリプロピレン樹脂100重量部に対して、エチレン・プロピレン共重合エラストマーが10〜80重量部添加されていることが好ましい。さらに好ましくは15〜40重量部である。
また、エチレン・ブテン共重合エラストマーは、エチレン・プロピレン共重合エラストマーに対し、重量比で0.5〜1.5倍添加されていることが好ましい。さらに好ましくは1.0〜1.2倍の添加である。なお、ポリプロピレン接着性樹脂層4は、ポリプロピレン単体、あるいはポリプロピレンとそれ以外の樹脂をアロイして積層した場合に、マトリックス・ドメイン構造のマトリックス部がポリプロピレンとなる層が望ましい。
本発明では、ポリプロピレン接着性樹脂層4中のポリプロピレン樹脂は、エチレン含量5%以上のランダムポリプロピレン樹脂か、あるいは、ホモポリプロピレンであることが好ましい。前者のランダムポリプロピレン樹脂を用いた場合、ポリプロピレン接着性樹脂層4の応力緩和能力を向上させることができ、また、曲げ加工時のポリプロピレン接着性樹脂層4の白化抑制効果も得られる。さらに好ましいエチレン含量は、重量%として、6〜9%である。後者のホモプロピレンを用いた場合、ポリプロピレン接着性樹脂層4の融点を高くすることができるので、耐熱密着性の向上に繋がる。
ポリプロピレン接着性樹脂層4の厚さは、5〜30μmが好ましい。
以下、その他の各層について述べる。
本発明における基材シート1の材質としては、ポリ塩化ビニル樹脂以外であれば特段規定されるものは無いが、印刷適性や経済性などを鑑みて、ポリプロピレン系の材料が好適に用いられる。しかし、必ずしもこの限りではなく、例えば一例を挙げると、ポリエチレン、エチレン酢酸ビニル共重合体、エチレンビニルアルコール共重合体、ポリスチレン、ABS、ポリメタクリル酸メチル、ポリアクリル酸メチル、ポリアクリル酸ブチル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、ポリビニルアセタール、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリアミド、ナイロン6、ナイロン66等がある。
また、基材シート1に用いられる上記樹脂中には、無機顔料、酸化防止剤、光安定剤、ブロッキング防止剤などの添加剤の1種もしくは2種以上を適宜量に添加することは可能である。
本発明の化粧シートにおいては、基材シート1に、隠蔽を施した非塩化ビニル系の材料からなる基材シートを用いることができる。隠蔽を施す理由は、貼り合わせる木質系ボード、無機系ボード、金属板などの下地材が、化粧シートの表面から見えないようにするためである。
本発明の化粧シートの前記基材シート1に貼り合わせる木質系ボード、無機系ボード、金属板等の下地材が、化粧シートの表面から見えないようにするためには、基材シート1に対して、顔料の添加又は顔料塗布層(隠蔽性層)の形成などの手段により、化粧シートの基材シート1やその中間層に隠蔽性を付与しておくことが望ましい。但し、下地材の素材感を活かしたい場合には、その限りではない。
基材シート1に対して、これらの隠蔽性(隠蔽性層)および模様層2を形成する方法としては、基材シート1の表面あるいは裏面、あるいはその両方にグラビア印刷、凹版印刷、フレキソ印刷、シルク印刷、静電印刷、インクジェット印刷等の公知の印刷方法により印刷するのが一般的であるが、必ずしもこの限りではない。また用いられるインキも公知のもの、すなわちビヒクルに染料または顔料等の着色剤や体質顔料などを添加し、さらに可塑剤、安定剤、ワックス、グリース、乾燥剤、硬化剤、増粘剤、分散剤、充填剤等を任意に添加して溶剤、希釈剤等で充分混練して成るインキでよい。
また、上記化粧シート用の基材シート1とは別の任意の転写用基材シートに、上記形成方法等によって隠蔽性層あるいは模様層2、あるいはその両方を形成しておき、前記した熱ラミネート法、ドライラミネート法、またはウエットラミネート法、押出ラミネート法等により、上記基材シート1と貼り合わせた後に、前記転写用基材シートを剥離して、隠蔽性層あるいは模様層2あるいはその両方を基材シート1に転写する方法を用いることもできる。
また、基材シート1の製造方法としてTダイ押出法を用いる場合には、基材シート1を製膜するための合成樹脂材料を染料や顔料などの隠蔽性のある着色剤により直接着色して加熱溶融状態でTダイから押出して、基材シート1を製膜することにより隠蔽性の効果を持たせることもできる。
この場合のTダイ押出法における基材シート1の着色方法としては、ドライカラー法やマスターバッチ法等が公知であるが、特に限定されるものではない。ドライカラー法とは、顔料を分散助剤や界面活性剤で処理した微粉末状の着色剤を、基材シート1を製膜するための着色されていない通常の合成樹脂材料中に直接混入して着色を行う方法である。一方、マスターバッチ法とは、基材シート1を製膜するための着色されていない通常の合成樹脂材料と高濃度の顔料を、溶融混練して予備分散したマスターバッチペレットを予め作製しておき、押出ホッパ内でこのマスターバッチペレットと基材シート1を製膜するための着色されていない通常の合成樹脂材料とをドライブレンドするという方法である。
顔料の種類も通常用いられているものでよいが、特に耐熱性、耐候性を考慮して、酸化チタン、群青、カドミウム顔料、酸化鉄等の無機顔料が望ましい。また有機顔料でもフタロシアニン顔料、キナクリドン顔料等は使用できる。顔料の対樹脂比率や色は、隠蔽の度合い、意匠性を鑑みて適宜決められるものであり、特に制約はない。
基材シート1に模様層2を施す方法としては、前記のように基材シート1の表面に施す方法の他に、基材シート1自体(シート1の層内)に施す方法もある。基材シート1自体に施す方法としては、高濃度の顔料を基材シート1の樹脂とは流動特性の異なる樹脂に溶融混練して予備分散したマスターバッチペレット、あるいは木粉、ガラス粉末等を、基材シート1を製膜するための隠蔽性を付与した上記合成樹脂材料に添加して加熱溶融し、押出し、製膜して、隠蔽性のある基材シート1自体にマスターバッチペレットや木粉やガラス粉末等による模様を形成する方法もある。勿論、基材シート1自体に着色隠蔽性や模様を形成するこれらの方法との併用も可能である。
また、隠蔽性のある基材シート1の製造方法としてカレンダー法を用いる場合においては、同様の手法、即ち基材シート1をカレンダー法にて製造しながら、同時に基材シート1自体に着色隠蔽性や模様を形成する方法、またはこれらの方法と前述した印刷方法、転写方法等とを併用した手法で、基材シート1に対して隠蔽性および模様を形成することもできる。
模様層2を設けた基材シート1の模様層側の表層に樹脂を押出ラミネートするに際し、アンカーコート層3の積層が好適に用いられる。アンカーコート層3には、非塩素系の材料を用いるのであれば、その材質等に制限は無いが、ポリオールとイソシアネートとの反応でウレタン結合を形成する2液硬化型ウレタン系樹脂が望ましく、さらにはイソシアネートとして、ヘキサメチレンジイソシアネートあるいはイソホロンジイソシアネートのうち、少なくとも一方を含むものが好適である。またアンカーコート層3の形成方法はグラビア法(グラビア印刷法、グラビア塗布法)が好適に用いられるが、これに限定されるものではない。
本発明におけるポリプロピレン保護層5は、主に化粧シートの模様層の保護と意匠性の向上および、耐傷性、耐摩耗性、耐薬品性等を発現する為に用いられており、該樹脂層を介して印刷模様層を視認する必要から、原則として透明である必要がある。また該樹脂層には化粧シートの機能性向上の為に、必要に応じて熱安定剤、難燃剤、紫外線吸収剤、光安定剤、ブロッキング防止剤、触媒補足剤等が適宜添加される。
ポリプロピレン保護層5に用いるポリプロピレン樹脂の選定に際しては、一例を挙げると、例えば耐傷性を重視するならペンタッド分率の高い、高結晶ホモポリプロピレンを用いればよいし、Vカット適性を重視するならば、エチレン含量の高いランダムポリプロピレンか、または非晶質な成分を多く含んだ低結晶ポリプロピレンを用いればよい。
ポリプロピレン保護層5の厚さは、30〜200μmが好ましい。
ポリプロピレン接着性樹脂層4と透明ポリプロピレン樹脂層5との積層方法については、公知の手法を用いればよいが、より簡便に積層を行う為には、Tダイによる加熱溶融共押出し法が望ましい。
本発明の化粧シートにおける、模様層2を設けた基材シート1とポリプロピレン接着性樹脂層4、及びポリプロピレン保護層5との積層物との積層方法としては、公知の手法を用いればよいが、共押出しラミネート法が、生産性が良いため好適に用いられる。
また本発明の化粧シートにおいては、場合によっては、化粧シートの表面の手触り感やより一層の意匠感を得るために、任意の樹脂層に凹陥模様を施したり、必要に応じてその凹陥部内に充填インキを埋め込むことも好適に行われる(図示しない)。
凹陥模様を施す方法としては、通常の熱圧エンボス加工法でよく、何ら限定されるものではない。また、化粧シートの製造方法としてTダイ押出法を用いる場合には、溶融樹脂を冷却固化させるチルロールの表面に凹陥模様を反転した突起模様を施しておき、押し出された樹脂をチルロールとプレスロールとの間でエンボスして、透明樹脂層あるいは透明ポリプロピレン樹脂層の表面に凹陥模様を施す方法が一般的である。
以下、本発明を実施例および比較例によってさらに説明するが、本発明は下記例に制限されるものではない。
基材シートとして、ランダムポリプロピレン樹脂に無機顔料を6重量%、フェノール系酸化防止剤を0.2重量%、ヒンダードアミン系光安定剤を0.3重量%、ブロッキング防止剤を0.2重量%添加した樹脂を溶融押出したシートを用い、そのシート表面にコロナ処理を施した後、グラビア印刷法により絵柄用インキ(東洋インキ製造株式会社製;ラミスター)を使用して木目模様を施し、模様層を形成した。さらに木目模様の模様層上に2液硬化型のウレタン系アンカーコート剤(三井化学ポリウレタン株式会社製;タケラック(主剤)、タケネート(硬化剤))を、グラビア印刷法により厚み約1μmで塗工して、アンカーコート層3を形成した。
一方、表1および2の配合表に基づき、(1)ポリプロピレン、(2)エチレン・プロピレン共重合エラストマー、(3)エチレン・ブテン共重合エラストマー、(4)マレイン酸変性ポリオレフィン樹脂を、2軸押出機を用いて混練し、実施例及び比較例のポリプロピレン接着性樹脂を得た。
Figure 2008073888
Figure 2008073888
ランダムPP: サンアロマー株式会社製ランダムポリプロピレン樹脂(エチレン含量7重量%)
ホモPP: 株式会社プライムポリマー社製ホモポリプロピレン(結晶化度70%)
EP912: JSR株式会社製エチレン・プロピレン共重合エラストマー
ダイナロン6200P: JSR株式会社製エチレン・ブテン共重合エラストマー
ユーメックス1001: 三洋化成社製マレイン酸変性ポリプロピレン
次に模様層の施された上記基材シート上のアンカーコート塗工面側に、上記ポリプロピレン接着性樹脂層10μmとホモポリプロピレン(プライムポリマー社製;プライムTPO)70μmとを、共押出ラミネート法により、押出樹脂温度230℃にてこの順に積層した。その際に、アンカーコート塗工面とポリプロピレン接着性樹脂層との積層界面にはオゾン濃度10g/m(0℃1気圧下の数値)、オゾン流量3m/h(0℃1気圧下の数値)の条件でオゾン処理を行いながら、同時に表面には凹陥模様のエンボス模様を施しながらラミネートした。
このラミネートされた積層体の凹陥模様が施された透明ポリプロピレン樹脂層の最外表面に、ヒンダードアミン系光安定剤を3重量%、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤を5重量%添加した、イソシアネート硬化型の塗料(大日本インキ工業社製:UCクリヤー)を、厚み6μmで積層して表面保護層を設け、化粧シートを得た。
<比較結果>
このようにして得られたそれぞれ化粧シートについて、23℃雰囲気下での剥離試験、90℃72時間加熱後の剥離試験、およびサンシャインウェザーメーター(スガ試験機株式会社製)による2000時間の紫外線照射試験(ブラックパネル63℃、60分中12分のシャワー噴霧)後の剥離試験を行なった。また、今回得られたそれぞれの化粧シートを厚み0.5mmの鋼板基材に貼り合わせ、5℃環境下において1R曲げを行ない、折り曲げ部の白化を観察した。
Figure 2008073888
表3から見てわかるように、本発明の実施例1〜2の化粧シートは、実施したすべての評価項目において、相対的に高い物性値が得られている。実施例3では、エラストマー成分過剰によりポリプロピレン接着性樹脂層の凝集力が低下し、相対的な強度は低下してしまった。また実施例4では、エチレン・ブテン共重合エラストマーの配合量不足のためにポリプロピレンとエチレン・プロピレン共重合エラストマーとの相溶性が低くなってしまい、5℃1R曲げにおいて、ポリプロピレン接着性樹脂層中でポリプロピレンとエチレン・プロピレン共重合エラストマーとの界面にクレーズが発生してしまい、白化してしまったが、それ以外の項目については、実施例1と同等レベルの物性値が得られた。
一方、比較例1においては、エチレン・プロピレン共重合エラストマーやエチレン・ブテン共重合エラストマーなどが配合されていない為、応力が積層界面に集中してしまい、結果として密着強度は他の条件のものと比べて大きく低下している。
本発明の化粧シートは、塩化ビニルを一切使用しないため環境問題の心配もなく、ポリプロピレン保護層と模様層との密着性において、加熱、紫外線照射などのストレスに対しても密着性の低下が少なく、更には本発明の化粧シートを各種基材に貼り合せて折り曲げ加工などを行なっても白化などの意匠性低下の無い化粧シートを提供できる。
本発明の化粧シートの一実施例の断面の構造を示す説明図である。
符号の説明
1……基材シート、2……模様層、3……アンカーコート層、4……ポリプロピレン接着性樹脂層、5……ポリプロピレン保護層、6……表面保護層。

Claims (7)

  1. 基材シート上に、模様層および透明ポリプロピレン樹脂層を少なくともこの順に積層してなる化粧シートにおいて、該透明ポリプロピレン樹脂層が、表層側から順にポリプロピレン保護層と、該模様層に対して接着性を有するポリプロピレン接着性樹脂層との2層構造を成しており、かつ該ポリプロピレン接着性樹脂層が、ポリプロピレン樹脂を主成分とし、エチレン・プロピレン共重合エラストマーおよびエチレン・ブテン共重合エラストマーを含有してなることを特徴とする化粧シート。
  2. 前記ポリプロピレン接着性樹脂層中のポリプロピレン樹脂100重量部に対して、エチレン・プロピレン共重合エラストマーが10〜80重量部添加されていることを特徴とする、請求項1に記載の化粧シート。
  3. 前記エチレン・ブテン共重合エラストマーが、エチレン・プロピレン共重合エラストマーに対し、重量比で0.5〜1.5倍添加されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の化粧シート。
  4. 前記ポリプロピレン接着性樹脂層中のポリプロピレン樹脂が、エチレン含量5%以上のランダムポリプロピレン樹脂であることを特徴とする、請求項3に記載の化粧シート。
  5. 前記ポリプロピレン接着性樹脂層の弾性率が、700MPa以下であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の化粧シート。
  6. 前記弾性率700MPa以下のポリプロピレン接着性樹脂層のポリプロピレン樹脂が、ホモポリプロピレンからなることを特徴とする、請求項5に記載の化粧シート。
  7. 前記ポリプロピレン保護層とポリプロピレン接着性樹脂層の2層の積層が、共押出法により成されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の化粧シート。
JP2006253174A 2006-09-19 2006-09-19 化粧シート Active JP4803441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006253174A JP4803441B2 (ja) 2006-09-19 2006-09-19 化粧シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006253174A JP4803441B2 (ja) 2006-09-19 2006-09-19 化粧シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008073888A true JP2008073888A (ja) 2008-04-03
JP4803441B2 JP4803441B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=39346456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006253174A Active JP4803441B2 (ja) 2006-09-19 2006-09-19 化粧シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4803441B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011067975A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート及び化粧材
JP2011069060A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Dainippon Printing Co Ltd 床材用化粧シート及び床用化粧材
US8263713B2 (en) 2009-10-13 2012-09-11 Kraton Polymers U.S. Llc Amine neutralized sulfonated block copolymers and method for making same
US8377514B2 (en) 2008-05-09 2013-02-19 Kraton Polymers Us Llc Sulfonated block copolymer fluid composition for preparing membranes and membrane structures
US8445631B2 (en) 2009-10-13 2013-05-21 Kraton Polymers U.S. Llc Metal-neutralized sulfonated block copolymers, process for making them and their use
WO2013118570A1 (ja) * 2012-02-09 2013-08-15 リンテック株式会社 太陽電池用保護シートおよび太陽電池モジュール
JP2016089379A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社トッパン・コスモ 床用化粧シート
US9365662B2 (en) 2010-10-18 2016-06-14 Kraton Polymers U.S. Llc Method for producing a sulfonated block copolymer composition
US9394414B2 (en) 2010-09-29 2016-07-19 Kraton Polymers U.S. Llc Elastic, moisture-vapor permeable films, their preparation and their use
US9429366B2 (en) 2010-09-29 2016-08-30 Kraton Polymers U.S. Llc Energy recovery ventilation sulfonated block copolymer laminate membrane
US9861941B2 (en) 2011-07-12 2018-01-09 Kraton Polymers U.S. Llc Modified sulfonated block copolymers and the preparation thereof
JP2018134855A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 日本ポリプロ株式会社 加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
JP2019155687A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 凸版印刷株式会社 化粧シートおよび化粧部材
KR102165058B1 (ko) * 2020-02-24 2020-10-13 함창수 다중 구조의 폴리올레핀계 수지필름을 포함하는 내외장용 데코시트

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109989542A (zh) * 2017-12-30 2019-07-09 浙江亚厦装饰股份有限公司 用于装饰墙体的模块化墙面的工业化方法
JPWO2022196220A1 (ja) 2021-03-15 2022-09-22

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08176363A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Gunze Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH10217402A (ja) * 1997-02-06 1998-08-18 Toppan Printing Co Ltd 化粧シート及びその製造方法並びに該化粧シートを用いた化粧部材
JP2000085080A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Toppan Printing Co Ltd 化粧シート
JP2000108265A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Toppan Printing Co Ltd 化粧シート
JP2005297377A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Toppan Printing Co Ltd 化粧シート

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08176363A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Gunze Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH10217402A (ja) * 1997-02-06 1998-08-18 Toppan Printing Co Ltd 化粧シート及びその製造方法並びに該化粧シートを用いた化粧部材
JP2000085080A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Toppan Printing Co Ltd 化粧シート
JP2000108265A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Toppan Printing Co Ltd 化粧シート
JP2005297377A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Toppan Printing Co Ltd 化粧シート

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8377514B2 (en) 2008-05-09 2013-02-19 Kraton Polymers Us Llc Sulfonated block copolymer fluid composition for preparing membranes and membrane structures
JP2011067975A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート及び化粧材
JP2011069060A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Dainippon Printing Co Ltd 床材用化粧シート及び床用化粧材
US8263713B2 (en) 2009-10-13 2012-09-11 Kraton Polymers U.S. Llc Amine neutralized sulfonated block copolymers and method for making same
US8445631B2 (en) 2009-10-13 2013-05-21 Kraton Polymers U.S. Llc Metal-neutralized sulfonated block copolymers, process for making them and their use
US9429366B2 (en) 2010-09-29 2016-08-30 Kraton Polymers U.S. Llc Energy recovery ventilation sulfonated block copolymer laminate membrane
US9394414B2 (en) 2010-09-29 2016-07-19 Kraton Polymers U.S. Llc Elastic, moisture-vapor permeable films, their preparation and their use
US9365662B2 (en) 2010-10-18 2016-06-14 Kraton Polymers U.S. Llc Method for producing a sulfonated block copolymer composition
US9861941B2 (en) 2011-07-12 2018-01-09 Kraton Polymers U.S. Llc Modified sulfonated block copolymers and the preparation thereof
WO2013118570A1 (ja) * 2012-02-09 2013-08-15 リンテック株式会社 太陽電池用保護シートおよび太陽電池モジュール
JP2016089379A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社トッパン・コスモ 床用化粧シート
JP2018134855A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 日本ポリプロ株式会社 加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
JP2019155687A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 凸版印刷株式会社 化粧シートおよび化粧部材
JP7006393B2 (ja) 2018-03-12 2022-01-24 凸版印刷株式会社 化粧シートおよび化粧部材
KR102165058B1 (ko) * 2020-02-24 2020-10-13 함창수 다중 구조의 폴리올레핀계 수지필름을 포함하는 내외장용 데코시트

Also Published As

Publication number Publication date
JP4803441B2 (ja) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4803441B2 (ja) 化粧シート
JP5206412B2 (ja) 化粧シートおよびその製造方法
EP1839835B1 (en) Decorative sheets
JP6950690B2 (ja) 化粧シート用基材及び化粧シート
JP7052731B2 (ja) 積層延伸フィルム、化粧シート用基材、化粧シート及び化粧板
JP5439714B2 (ja) 化粧シート
JP5023494B2 (ja) 化粧シート
JP4797723B2 (ja) 化粧シート
JP4888834B2 (ja) 化粧シート
JP2023161006A (ja) 積層延伸フィルム、化粧シート用基材、化粧シート及び化粧板
JP4675131B2 (ja) 水性塗料からなる絵柄模様層の密着性が高いポリオレフィン系発泡壁紙
JP7006393B2 (ja) 化粧シートおよび化粧部材
JP5067118B2 (ja) 化粧シート
JP3823686B2 (ja) 化粧シート
JP4830906B2 (ja) 化粧シート
JP4496829B2 (ja) 化粧シート
JP5521886B2 (ja) 鏡面化粧シート
JP7047391B2 (ja) 化粧シート及び不燃化粧板
JP2007168217A (ja) 化粧シート
JP4325050B2 (ja) 化粧シートの製造方法
JP4281403B2 (ja) 化粧シート
JP2010214917A (ja) 化粧シートおよびその製造方法
JP7338151B2 (ja) 化粧シート用基材、化粧シート及び化粧板
JP7255186B2 (ja) 化粧シート及び化粧板
JP2010158798A (ja) 化粧シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4803441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250