JP2008070300A - 温度検出装置 - Google Patents

温度検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008070300A
JP2008070300A JP2006250765A JP2006250765A JP2008070300A JP 2008070300 A JP2008070300 A JP 2008070300A JP 2006250765 A JP2006250765 A JP 2006250765A JP 2006250765 A JP2006250765 A JP 2006250765A JP 2008070300 A JP2008070300 A JP 2008070300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature detection
temperature
anode
anode potential
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006250765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4765858B2 (ja
Inventor
Azuma O
東 王
Akio Yamamoto
晃央 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006250765A priority Critical patent/JP4765858B2/ja
Priority to US11/624,379 priority patent/US7535128B2/en
Priority to KR1020070044803A priority patent/KR100874198B1/ko
Priority to DE102007021734A priority patent/DE102007021734B4/de
Priority to CN2007101025294A priority patent/CN101144741B/zh
Publication of JP2008070300A publication Critical patent/JP2008070300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4765858B2 publication Critical patent/JP4765858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/01Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using semiconducting elements having PN junctions
    • G01K7/015Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using semiconducting elements having PN junctions using microstructures, e.g. made of silicon
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/14Modifications for compensating variations of physical values, e.g. of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K2017/0806Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage against excessive temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】半導体スイッチ素子のスイッチング動作時における温度信号の誤出力を防止することができる温度検出装置を得る。
【解決手段】半導体スイッチ素子と同一のチップ上に形成され、温度変化に対して所定の電圧特性を有する温度検出ダイオードと、温度検出ダイオードのアノードに電流を供給する定電流回路とを有し、温度検出ダイオードのアノード電位を温度信号として出力する温度検出装置であって、半導体スイッチ素子のスイッチング動作開始時における温度検出ダイオードのアノード電位を温度信号として保持するアノード電位保持手段を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体スイッチ素子が形成されたチップの温度を検出する温度検出装置に関し、特に半導体スイッチ素子のスイッチング動作時における温度信号の誤出力を防止することができる温度検出装置に関するものである。
IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)などの半導体スイッチ素子は、大電流が流れて温度が上昇し過ぎると、熱により破壊されてしまう。そこで、チップの温度を検出するために温度検出装置が用いられる。
図10は従来の温度検出装置を示す構成図である(例えば、特許文献1参照)。図示のように、半導体スイッチ素子11と同一のチップ12上に、温度検出ダイオード13が形成されている。また、定電流回路14は、温度検出ダイオード13のアノードに定電流を供給することで、温度検出ダイオード13のアノード電位を半導体スイッチ素子11の温度状態を表す温度信号として用いる。この場合において、温度信号が入力される回路(図示なし)の入力インピーダンスが高いことは言うまでもない。この温度検出ダイオード13は、図11に示すように、その順方向電圧(Vf)が負の温度特性を有する(順方向電流一定)。
また、配線のインダクタンスやループなどの影響によって、半導体スイッチ素子11のスイッチング動作時においてアノード電位に負のノイズが重畳し電位が降下するという現象がある。これを防ぐため、温度検出ダイオード13のアノードと出力に間にCRフィルタ15を挿入して、温度信号を整形している。
特開2000−307403号公報
しかし、スイッチング周波数が高くなると図12に示すように温度信号の電位が徐々に下がってしまうため、従来の温度検出装置では、整形された温度信号であっても、ノイズ重畳による電位降下部において判定レベルより低下する場合があり、誤出力が発生するという問題があった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、半導体スイッチ素子のスイッチング動作時における温度信号の誤出力を防止することができる温度検出装置を得るものである。
本発明に係る温度検出装置は、半導体スイッチ素子と同一のチップ上に形成され、温度変化に対して所定の電圧特性を有する温度検出ダイオードと、温度検出ダイオードのアノードに電流を供給する定電流回路とを有し、温度検出ダイオードのアノード電位を温度信号として出力する温度検出装置であって、半導体スイッチ素子のスイッチング動作開始時における温度検出ダイオードのアノード電位を温度信号として保持するアノード電位保持手段を有する。本発明のその他の特徴は以下に明らかにする。
本発明により、半導体スイッチ素子のスイッチング動作時における温度信号の誤出力を防止することができる。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る温度検出装置を示す構成図である。また、図2は、図1の温度検出装置の動作を示すタイミングチャートである。
図示のように、IGBTなどの半導体スイッチ素子11と同一のチップ12上に、温度検出ダイオード13が形成されている。この温度検出ダイオード13の順方向電圧は、順方向電流が一定の場合、負の温度特性を有し、カソードが接地されている。また、定電流回路14は、温度検出ダイオード13のアノードに2mA程度の定電流を供給する。そして、温度検出ダイオード13のアノード電位を温度信号として出力する。なお、温度検出ダイオード13は、単一では両端電圧が0.6V(25℃)程度であり、一般的には複数直列接続して両端電圧が2V程度となるようチップ12上に形成する。
また、温度検出ダイオード13のアノードと出力端子との間に、アノード電位保持手段16が挿入されている。このアノード電位保持手段16は、半導体スイッチ素子11のスイッチング動作開始時における温度検出ダイオード13のアノード電位を温度信号として保持する。
具体的には、アノード電位保持手段16は、コンデンサ17と、ワンショットパルス発生回路18と、第1のスイッチング手段19とを有する。コンデンサ17の一端は温度検出ダイオード13のアノードと出力端子との間に接続され、他端は接地されている。また、ワンショットパルス発生回路18は、半導体スイッチ素子11のゲート駆動信号(入力信号)Sgに応じて制御信号Scを出力する。この制御信号Scは、通常時は“H”であり、ゲート駆動信号Sgの立ち上がりから所定時間だけ“L”になる。そして、第1のスイッチング手段19は、ワンショットパルス発生回路18からの制御信号Scが“L”の間、即ち半導体スイッチ素子11のスイッチング動作開始から所定時間、温度検出ダイオード13のアノードとコンデンサ17の一端との接続を切断する。なお、スイッチング手段には、通常MOSトランジスタなどの使用が可能であり、また、ワンショットパルス発生回路は、タイマ或いはフィルタを利用して構成することができる。
このように、半導体スイッチ素子11のスイッチング動作時にアノード電位が降下したまま出力されるのをアノード電位保持手段16が防止するため、温度信号の誤出力を防止することができる。
実施の形態2.
図3は、本発明の実施の形態2に係る温度検出装置を示す構成図である。アノード電位保持手段16は、第1の負帰還増幅器21と、第2の負帰還増幅器22と、ダイオード23、24と、抵抗25とを更に有する。その他の構成は実施の形態1と同様である。
第1の負帰還増幅器21は、温度検出ダイオード13のアノード電位を非反転入力端子から入力する。そして、第2の負帰還増幅器22は、第1の負帰還増幅器21の出力電圧を非反転入力端子から入力し、温度信号を出力する。第2の負帰還増幅器22の出力は、自身の反転入力端子に入力され、抵抗25を介して第1の負帰還増幅器21の反転入力端子にも入力される。また、ダイオード23は、一端が抵抗25と第1の負帰還増幅器21の反転入力端子との間に接続され、他端が第1の負帰還増幅器21の出力側に接続されている。そして、ダイオード24は、ダイオード23と並行に、かつ逆向きに接続されている。
この構成により、半導体スイッチ素子のスイッチング動作時にアノード電位が降下したまま出力されるのをアノード電位保持手段16が防止するため、実施の形態1と同様に温度信号の誤出力を防止することができる。また、温度検出ダイオード13のアノードの入力はハイインピーダンスとなるため、アノード自体の電圧信号への影響が少ない。そして、2段負帰還設計であるため、検知誤差が小さい。また、温度検知応答速度を高めることもできる。そして、アノード電位保持手段16における回路の出力インピーダンスが調節可能となるので、温度信号が入力される回路側(図示せず)の入力インピーダンスを高くする必要がなくなるなど、接続される回路構成を選ばず、利用範囲を広げることができる。そして、第2の負帰還増幅器の利得が安定しているため、電源電圧変動、温度変動と経時変動等のパラメータ変動に対して検知信号の安定性が高い。また、増幅器出力のため、回路出力インピーダンスを所望の値に調整することができる。
実施の形態3.
図4は、本発明の実施の形態3に係る温度検出装置を示す構成図である。アノード電位保持手段16は、第1の負帰還増幅器21と、第2の負帰還増幅器22と、抵抗26、27とを更に有する。その他の構成は実施の形態1と同様である。
第1の負帰還増幅器21は、温度検出ダイオード13のアノード電位を非反転入力端子から入力する。そして、第2の負帰還増幅器22は、第1の負帰還増幅器21の出力電圧を非反転入力端子から入力し、温度信号を出力する。第2の負帰還増幅器22の出力は、抵抗26、27を介して接地され、抵抗26と抵抗27の接続点が自身の反転入力端子に接続されている。
抵抗26、27の抵抗値を設定することにより、第2の負帰還増幅器22の利得は可変である。これにより、実施の形態2と同様の効果を奏する他、温度信号を所望の電圧に増幅することができる。この結果として温度信号の誤差を低減することができる。
実施の形態4.
図5は、本発明の実施の形態4に係る温度検出装置を示す構成図である。アノード電位保持手段16は、第1の負帰還増幅器21と、第2の負帰還増幅器22とを更に有する。その他の構成は実施の形態1と同様である。
第1の負帰還増幅器21は、温度検出ダイオード13のアノード電位を非反転入力端子から入力する。そして、第2の負帰還増幅器22は、第1の負帰還増幅器21の出力電圧を非反転入力端子から入力し、温度信号を出力する。また、第2の負帰還増幅器22の出力信号は、自身の反転入力端子及び第1の負帰還増幅器21の反転入力端子に入力される。
これにより、実施の形態2よりも簡単で安価な構成で同様の効果を得ることができる。
実施の形態5.
図6は、本発明の実施の形態5に係る温度検出装置を示す構成図である。本実施の形態に係る温度検出装置は、第2のスイッチング手段28を更に有する。その他の構成は実施の形態1と同様である。
図7は、第2のスイッチング手段を示す構成図である。第2のスイッチング手段28は、NMOSトランジスタ31〜33を有する。各トランジスタのドレインは電源に接続され、トランジスタ31のゲートにワンショットパルス発生回路18からの制御信号Scが入力される。また、トランジスタ31のソースと、トランジスタ31、33のゲートと、トランジスタ32のソースとは、定電流回路14に接続されている。そして、トランジスタ33のソースから、温度検出ダイオード13のアノードにバイアス電流Iaが供給される。
図8は、図6温度検出装置の動作を示すタイミングチャートである。図示のように、第2のスイッチング手段28は、半導体スイッチ素子11のスイッチング動作開始から所定時間、定電流回路14から温度検出ダイオード13のアノードへのバイアス電流の供給を停止する。即ち、アノード電位を検知する期間にバイアス電流を流して、アノード電位をホールドする期間にバイアスを停止する。これにより、実施の形態1と同様の効果を奏する他、消費電力を低減することができる。なお、本実施の形態と実施の形態2〜4を組み合わせることもできる。
実施の形態6.
図9は、本発明の実施の形態6に係る温度検出装置を示す構成図である。アノード電位保持手段16は、周期信号発信器34と、AND回路35とを更に有する。その他の構成は実施の形態5と同様である。
周期信号発信器34は、半導体スイッチ素子11のスイッチング動作開始から周期信号を発信する。そして、AND回路35は、この周期信号とワンショットパルス発生回路18の出力信号を入力し、AND演算して第1のスイッチング手段19と第2のスイッチング手段28に制御信号Scを出力する。
これにより、第1のスイッチング手段19と第2のスイッチング手段28は、周期信号に同期して動作する。従って、制御信号を細かく分割するため、実施の形態5よりも更に消費電力を低減することができる。
さらには、実施の形態6の変形例として、図9における周期信号発信器34による信号の替わりに、AND回路35の入力に、温度検出装置外部からの制御信号を与えるように構成してもよい。これによって、温度検出装置の外部、即ち温度信号が入力される回路/システム側から、温度検出装置の動作状態を制御することが可能となり、回路/システム側で温度信号の出力が必要な時だけ、温度検出装置を機能させることができるようになるので、より一層の消費電力の低減が可能となる。
本発明の実施の形態1に係る温度検出装置を示す構成図である。 図1の温度検出装置の動作を示すタイミングチャートである。 本発明の実施の形態2に係る温度検出装置を示す構成図である。 本発明の実施の形態3に係る温度検出装置を示す構成図である。 本発明の実施の形態4に係る温度検出装置を示す構成図である。 本発明の実施の形態5に係る温度検出装置を示す構成図である。 第2のスイッチング手段を示す構成図である。 図6の温度検出装置の動作を示すタイミングチャートである。 本発明の実施の形態6に係る定電流回路を示す構成図である。 従来の温度検出装置を示す構成図である。 温度検出ダイオードの温度変化に対する電圧特性を示す図である。 図10の温度検出装置の動作を示すタイミングチャートである。
符号の説明
11 半導体スイッチ素子
12 チップ
13 温度検出ダイオード
14 定電流回路
16 アノード電位保持手段
17 コンデンサ
19 第1のスイッチング手段
21 第1の負帰還増幅器
22 第2の負帰還増幅器
28 第2のスイッチング手段
34 周期信号発信器

Claims (7)

  1. 半導体スイッチ素子と同一のチップ上に形成され、温度変化に対して所定の電圧特性を有する温度検出ダイオードと、前記温度検出ダイオードのアノードに電流を供給する定電流回路とを有し、前記温度検出ダイオードのアノード電位を温度信号として出力する温度検出装置であって、
    前記半導体スイッチ素子のスイッチング動作開始時における前記温度検出ダイオードのアノード電位を前記温度信号として保持するアノード電位保持手段を有することを特徴とする温度検出装置。
  2. 前記アノード電位保持手段は、
    前記温度検出ダイオードのアノードと出力端子との間に一端が接続され、他端が接地されたコンデンサと、
    前記半導体スイッチ素子のスイッチング動作開始から所定時間、前記温度検出ダイオードのアノードと前記コンデンサの一端との接続を切断する第1のスイッチング手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の温度検出装置。
  3. 前記アノード電位保持手段は、
    前記温度検出ダイオードのアノード電位を非反転入力端子から入力する第1の負帰還増幅器と、
    前記第1の負帰還増幅器の出力電圧を非反転入力端子から入力し、前記温度信号を出力する第2の負帰還増幅器とを有することを特徴とする請求項1に記載の温度検出装置。
  4. 前記第2の負帰還増幅器の利得は可変であることを特徴とする請求項3に記載の温度検出装置。
  5. 前記半導体スイッチ素子のスイッチング動作開始から所定時間、前記定電流回路から前記温度検出ダイオードのアノードへの電流の供給を停止する第2のスイッチング手段を更に有することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の温度検出装置。
  6. 前記半導体スイッチ素子のスイッチング動作開始から周期信号を発信する周期信号発信器を更に有し、
    前記第1のスイッチング手段は、前記周期信号に同期して動作することを特徴とする請求項2に記載の温度検出装置。
  7. 前記半導体スイッチ素子のスイッチング動作開始から周期信号を発信する周期信号発信器を更に有し、
    前記第2のスイッチング手段は、前記周期信号に同期して動作することを特徴とする請求項5に記載の温度検出装置。
JP2006250765A 2006-09-15 2006-09-15 温度検出装置 Active JP4765858B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006250765A JP4765858B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 温度検出装置
US11/624,379 US7535128B2 (en) 2006-09-15 2007-01-18 Temperature detector
KR1020070044803A KR100874198B1 (ko) 2006-09-15 2007-05-09 온도검출장치
DE102007021734A DE102007021734B4 (de) 2006-09-15 2007-05-09 Temperaturdetektor
CN2007101025294A CN101144741B (zh) 2006-09-15 2007-05-14 温度检测装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006250765A JP4765858B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 温度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008070300A true JP2008070300A (ja) 2008-03-27
JP4765858B2 JP4765858B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=39105215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006250765A Active JP4765858B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 温度検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7535128B2 (ja)
JP (1) JP4765858B2 (ja)
KR (1) KR100874198B1 (ja)
CN (1) CN101144741B (ja)
DE (1) DE102007021734B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013214914A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Mitsubishi Electric Corp スイッチ素子の温度検出回路
CN104330187A (zh) * 2014-11-04 2015-02-04 青岛歌尔声学科技有限公司 一种可实现省电模式的温度检测系统
WO2020153162A1 (ja) * 2019-01-23 2020-07-30 株式会社デンソー 温度検出装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7865750B2 (en) * 2007-02-06 2011-01-04 International Business Machines Corporation Fan speed control from adaptive voltage supply
US8615767B2 (en) * 2007-02-06 2013-12-24 International Business Machines Corporation Using IR drop data for instruction thread direction
US8022685B2 (en) * 2007-02-06 2011-09-20 International Business Machines Corporation Temperature dependent voltage source compensation
US7971035B2 (en) * 2007-02-06 2011-06-28 International Business Machines Corporation Using temperature data for instruction thread direction
US7936153B2 (en) * 2007-02-06 2011-05-03 International Business Machines Corporation On-chip adaptive voltage compensation
US8005880B2 (en) * 2007-08-24 2011-08-23 International Business Machines Corporation Half width counting leading zero circuit
US8185572B2 (en) * 2007-08-24 2012-05-22 International Business Machines Corporation Data correction circuit
US8197127B2 (en) * 2008-09-08 2012-06-12 Infineon Technologies Austria Ag Ultra low current consumption comparator for thermal shutdown
JP5213175B2 (ja) * 2008-11-14 2013-06-19 セイコーインスツル株式会社 温度センサ
US20110051302A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Infineon Technologies Ag Integrated power device and method
US9425772B2 (en) 2011-07-27 2016-08-23 Nvidia Corporation Coupling resistance and capacitance analysis systems and methods
DE112012003071T5 (de) 2011-07-22 2014-04-10 Nvidia Corporation Komponenten-Analyse-Systeme und -Verfahren
US9448125B2 (en) 2011-11-01 2016-09-20 Nvidia Corporation Determining on-chip voltage and temperature
US9322717B1 (en) * 2012-04-11 2016-04-26 Marvell International Ltd. Temperature sensor architecture
CN103983809A (zh) 2013-02-08 2014-08-13 辉达公司 Pcb板及其在线测试结构以及该在线测试结构的制造方法
DE102013105439B4 (de) * 2013-05-28 2017-09-14 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Floatende beschaltung einer diode zur sperrschichttemperaturmessung
CN108736867B (zh) * 2013-11-14 2022-03-18 三菱电机株式会社 半导体开关元件的驱动电路
KR101655533B1 (ko) 2014-09-22 2016-09-07 현대자동차주식회사 스위칭 소자의 온도 센싱 장치
CN105021298A (zh) * 2015-07-13 2015-11-04 苏州经贸职业技术学院 一种二极管温度传感器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07234162A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Toshiba Corp 電力変換器の温度検出装置
JP2000307403A (ja) * 1999-04-26 2000-11-02 Toyota Motor Corp 半導体スイッチ素子チップの温度検出構造および温度検出装置並びに半導体リレー
JP2001147163A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Cats Inc 半導体素子の温度検出装置及び温度検出方法
JP2006064456A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Nissan Motor Co Ltd スイッチング素子の温度検出装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6088208A (en) 1997-03-31 2000-07-11 Matsushita Electronics Corporation Electronic device, electronic switching apparatus including the same, and production method thereof
JPH11340459A (ja) 1998-05-27 1999-12-10 Toyota Autom Loom Works Ltd 温度検出回路
DE10011179B4 (de) 2000-03-08 2005-06-30 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Ermittlung der Temperatur eines Halbleiter-Chips und Halbleiter-Chip mit Temperaturmessanordnung
JP2002009284A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体素子及び電力用半導体装置
US6736540B1 (en) * 2003-02-26 2004-05-18 National Semiconductor Corporation Method for synchronized delta-VBE measurement for calculating die temperature

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07234162A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Toshiba Corp 電力変換器の温度検出装置
JP2000307403A (ja) * 1999-04-26 2000-11-02 Toyota Motor Corp 半導体スイッチ素子チップの温度検出構造および温度検出装置並びに半導体リレー
JP2001147163A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Cats Inc 半導体素子の温度検出装置及び温度検出方法
JP2006064456A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Nissan Motor Co Ltd スイッチング素子の温度検出装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013214914A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Mitsubishi Electric Corp スイッチ素子の温度検出回路
CN104330187A (zh) * 2014-11-04 2015-02-04 青岛歌尔声学科技有限公司 一种可实现省电模式的温度检测系统
WO2020153162A1 (ja) * 2019-01-23 2020-07-30 株式会社デンソー 温度検出装置
JP2020118548A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 株式会社デンソー 温度検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007021734A1 (de) 2008-03-27
CN101144741B (zh) 2010-12-08
US20080071493A1 (en) 2008-03-20
US7535128B2 (en) 2009-05-19
CN101144741A (zh) 2008-03-19
JP4765858B2 (ja) 2011-09-07
KR100874198B1 (ko) 2008-12-15
KR20080025284A (ko) 2008-03-20
DE102007021734B4 (de) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4765858B2 (ja) 温度検出装置
KR102252365B1 (ko) 과열 보호 회로 및 전압 레귤레이터
JP5148537B2 (ja) 電源電圧検出回路
US9024660B2 (en) Driving circuit with zero current shutdown and a driving method thereof
JP2016167693A (ja) 半導体装置
JP2019017210A (ja) ハイサイドトランジスタの駆動回路、それを用いたdc/dcコンバータの制御回路、dc/dcコンバータ
JP6585827B2 (ja) センサ装置
JP2009044297A (ja) 検出回路及びその検出回路を使用した電子機器
JP2018088249A (ja) 電源制御回路および環境発電装置
JP2007058449A (ja) ディスチャージ装置及び直流電源システム
JP2010246294A (ja) 電源回路および電子機器
JP5433510B2 (ja) 電源電圧監視回路
JP3680784B2 (ja) 電源回路
JP2007265336A (ja) 基準電源電圧回路
JP2007318920A (ja) スイッチング電源装置の制御方法、制御回路およびスイッチング電源装置
KR20130014977A (ko) 신호 전달 회로
US7199628B2 (en) Power supply apparatus for delay locked loop and method thereof
JP4845427B2 (ja) 半導体集積回路
JP6241169B2 (ja) 通信装置及び通信システム、並びに通信方法
JP2013089188A (ja) 電源回路
JP2006261143A (ja) 熱保護回路及びこれを備えた半導体集積回路装置
JP2010171790A (ja) バイアス電位発生回路
JP6128148B2 (ja) クロック信号制御回路
JP5352369B2 (ja) クランプ回路
CN115986693A (zh) 一种过温保护电路、方法和过温保护驱动芯片

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4765858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250