JP2008067521A - 充電器 - Google Patents

充電器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008067521A
JP2008067521A JP2006243340A JP2006243340A JP2008067521A JP 2008067521 A JP2008067521 A JP 2008067521A JP 2006243340 A JP2006243340 A JP 2006243340A JP 2006243340 A JP2006243340 A JP 2006243340A JP 2008067521 A JP2008067521 A JP 2008067521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
hole
flow path
side opening
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006243340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4905852B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Suzuki
利幸 鈴木
Hiroyuki Hanawa
浩之 塙
Toshio Mizoguchi
利夫 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2006243340A priority Critical patent/JP4905852B2/ja
Priority to EP07807301A priority patent/EP2062341A1/en
Priority to PCT/JP2007/067894 priority patent/WO2008029959A1/en
Priority to US12/440,465 priority patent/US20100176761A1/en
Priority to CN2007800334034A priority patent/CN101523686B/zh
Publication of JP2008067521A publication Critical patent/JP2008067521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4905852B2 publication Critical patent/JP4905852B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】上側ハウジングと下側ハウジングとを結ぶ方向におけるハウジング内空間の一部であって充放電端子を露出させる開口部に対向する部分に基板等を配置することができ、ハウジング内空間を有効活用できる充電器の提供。
【解決手段】 保持部材30の板状部31の上面31Aの周縁部は、端子露出用貫通孔、鋳抜き貫通孔、及び、上側ハウジング10の内周面であって端子露出用貫通孔及び鋳抜き貫通孔を画成している部分に対向している。板状部31の上面31Aは、端子露出用貫通孔、鋳抜き貫通孔からハウジング内空間1aへと流入した雨水を流す流路を画成する。流路の下端は溝30aをなして上側ハウジング10に形成された階段状部貫通孔12aに連通し、雨水は階段状部貫通孔12aから上側ハウジング10外部へと排出される。
【選択図】図3

Description

本発明は、充電池を充電するための充電器であって上側ハウジングと下側ハウジングとを有する充電池に関する。
上側ハウジングと下側ハウジングとを有し、これら上側ハウジングと下側ハウジングとによってハウジング内空間が画成される充電器が従来より知られている。
特開平8−287960号公報(特許文献1)には、この構成の充電器が記載されている。充電器は下側ハウジングと上側ハウジングとを有しており、上側ハウジングと下側ハウジングとによってハウジング内空間が画成されている。ハウジング内空間には、充放電端子や回路基板等が収容されている。上側ハウジングには開口部が設けられており、開口部には充電池の充放電端子が挿入される。充放電端子が挿入される開口部に対向する下側ハウジングの部分には、水抜き孔が形成されている。室外において充電が行われる際には、雨水が充電池と上側ハウジングとの間の隙間からハウジング内空間へ入り込み、水抜き孔を通して外側ハウジングの下側であって外側ハウジングの外部へと雨水が排出されるように構成されている。
特開平8−287960号公報
しかし、上述の従来の充電器では、水抜き孔は外側ハウジングの一部であって充電池の充放電端子を挿入する開口部の下方に形成されていたため、上側ハウジングの開口部と下側ハウジングの水抜き孔とを結ぶ方向におけるハウジング内空間の部分に雨水の流路が形成されており、当該ハウジング内空間の部分には、電子部品が搭載された基板等を配置することができなかった。
そこで、本発明は、上側ハウジングと下側ハウジングとを結ぶ方向におけるハウジング内空間の一部であって充放電端子を露出させる開口部に対向する部分に基板等を配置することができ、ハウジング内空間を有効活用できる充電器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、下側ハウジングと、該下側ハウジングとともにハウジング内空間を画成し、該ハウジング内空間と大気とを連通する貫通孔が形成された少なくとも1つの流入側開口部を有する上側ハウジングとを備え、該ハウジング内空間には、該流入側開口部から該ハウジング内空間へ流入した水を流すための流路を画成する排出路形成部材が、該上側ハウジングに取付けられることにより設けられている充電器を提供している。
ここで、該上側ハウジングは、該ハウジング内空間と大気とを連通する貫通孔が形成された少なくとも1つの排出側開口部を有し、該流路は該排出側開口部に連通していることが好ましい。
また、該流路は、該流入側開口部から該排出側開口部へ向けて下方へ傾斜していることが好ましい。
又は、該下側ハウジングの下部には該ハウジング内空間と大気とを連通する下部貫通孔が形成され、該流路は、該流入側開口部から該ハウジング内空間へ流入した水を該下部貫通孔へ導くように構成されていることが好ましい。
また、該下側ハウジングには下側ハウジング流路が形成され、該下部貫通孔は該下側ハウジング流路の一端をなし、該流路は、該流入側開口部から該ハウジング内空間へ流入した水を該下側ハウジング流路の他端へ導くように構成されていることが好ましい。
また、該流路は、該流入側開口部から該下側ハウジング流路の他端へ向けて下方へ傾斜していることが好ましい。
また、該排出路形成部材はターミナルブロックを保持する保持部材からなることが好ましい。
また、該流路は、該上側ハウジングに沿って形成されていることが好ましい。また、該流入側開口部は充電端子を該ハウジング外部へ露出させるための開口部であることが好ましい。
また、該上側ハウジングは、該充電端子に充電池の充電池充電端子を接触させるために該充電池を該上側ハウジングにおいて摺動させて該充電端子の方向へ該充電池充電端子を導くためのスライドレールを有し、該流入側開口部の該貫通孔は、該上側ハウジングを金型で成形するときに該上側ハウジングに該スライドレールを形成するための鋳抜き穴であることが好ましい。
本発明の請求項1記載の充電器によれば、上側ハウジングには流入側開口部が設けられ、ハウジング内空間には、流路を画成する排出路形成部材が上側ハウジングに取付けられることにより設けられているため、流入側開口部からハウジング内空間へ流入した水を排出路形成部材の流路において流すことができる。
このため、上側ハウジングと下側ハウジングとを結ぶ方向におけるハウジング内空間の一部であって流入側開口部に対向する部分に雨水の流路を形成せずに済み、当該部分に基板等を配置することができ、ハウジング内空間を有効活用できる。また、ハウジング内空間に配置されている回路基板に対して防水を施すためのシールド部を必要最小限とすることができる。
本発明の請求項2記載の充電器によれば、上側ハウジングは、ハウジング内空間と大気とを連通する貫通孔が形成された少なくとも1つの排出側開口部を有し、流路は排出側開口部に連通しているため、流入側開口部からハウジング内空間へ流入した水を、排出路形成部材の流路を通して排出側開口部からハウジング内空間外へ排出することができる。
本発明の請求項3記載の充電器によれば、流路は、流入側開口部から排出側開口部へ向けて下方へ傾斜しているため、流入側開口部からハウジング内空間に流入した雨水を流出側開口部へと自然に流すことができる。
本発明の請求項4記載の充電器によれば、下側ハウジングの下部にはハウジング内空間と大気とを連通する下部貫通孔が形成され、流路は、流入側開口部からハウジング内空間へ流入した水を下部貫通孔へ導くように構成されているため、流入側開口部からハウジング内空間へ流入した水を、排出路形成部材の流路を通して下部貫通孔からハウジング内空間外へ排出することができる。
本発明の請求項5記載の充電器によれば、 下側ハウジングには下側ハウジング流路が形成され、下部貫通孔は下側ハウジング流路の一端をなし、流路は、流入側開口部からハウジング内空間へ流入した水を下側ハウジング流路の他端へ導くように構成されているため、流入側開口部からハウジング内空間へ流入した水を、排出路形成部材の流路と下側ハウジング流路とを通して下部貫通孔からハウジング内空間外へ排出することができる。
本発明の請求項6記載の充電器によれば、流路は、流入側開口部から下側ハウジング流路の他端へ向けて下方へ傾斜しているため、流入側開口部からハウジング内空間に流入した雨水を下側ハウジング流路の他端へと自然に流すことができる。
本発明の請求項7記載の充電器によれば、排出路形成部材はターミナルブロックを保持する保持部材からなるため、ターミナルブロックをハウジング内空間において支持するための部材を別個に設けずに済み、充電器の構成を簡単にすることができる。
本発明の請求項8記載の充電器によれば、流路は、上側ハウジングに沿って形成されているため、ハウジング内空間の一部であって下側ハウジングによって画成される部分に流路を形成せずに済み、当該部分のスペースの有効活用を図ることができる。
本発明の請求項9記載の充電器によれば、流入側開口部は充電端子をハウジング外部へ露出させるための開口部であるため、当該部分を通して外側ハウジングの外部へ充電端子を露出させることができる。
本発明の請求項10記載の充電器によれば、上側ハウジングは、充電端子に充電池の充電池充電端子を接触させるために充電池を上側ハウジングにおいて摺動させて充電端子の方向へ充電池充電端子を導くためのスライドレールを有し、流入側開口部の貫通孔は、上側ハウジングを金型で成形するときに上側ハウジングにスライドレールを形成するための鋳抜き穴であるため、上側ハウジングを成形するための金型の構成を簡単にすることができる。このため、上側ハウジングを成形するためのコストの低減を図ることができる。
本発明の実施の形態による充電器について図1乃至図4に基づき説明する。図1に示されるように、充電器1は、上側ハウジング10と下側ハウジング20とを有しており、上側ハウジング10と下側ハウジング20とによって充電器1の外殻が構成される。上側ハウジング10と下側ハウジング20とが互いに係合し合うことにより、上側ハウジング10と下側ハウジング20とにより取囲まれるハウジング内空間1a(図3)が画成されるように構成されている。
下側ハウジング20は有底且つ上面全面が開口部をなす略直方体形状をなしている。上側ハウジング10は、下側ハウジング20の開口部を覆うように構成されており、下側ハウジング20の略長方形状をなす当該開口部の長手方向における図1(a)の略右半分には、充電池を充電するときに充電器1をセットする充電池セット部11が設けられている。
充電池セット部11は、下側ハウジング20の略長方形状をなす開口部の長辺の一方から他方へと向かう方向、すなわち、図2の右上方向から左下方向へ向かって、下側ハウジング20の方へ接近する方向である下方へ傾斜する傾斜面11Aを有している。傾斜面11Aは図2の右上方向から左下方向へ向かって所定の位置まで延出しており、その位置の延出端において、下側ハウジング20の方向へ下がる階段状部12に接続されている。階段状部12には、図2等に示されるように、ハウジング内空間1a(図3)と上側ハウジング10とを連通する階段状部貫通孔12aが、階段状部12を構成する側壁に2つ形成されている。階段状部貫通孔12aは排出側開口部に相当する。
また傾斜面11Aには鋳抜き穴部11Bが設けられている。図2に示されるように鋳抜き穴部11Bはスライドレール11Cを有しており、スライドレール11Cは上側ハウジング10と一体成形されてなり、傾斜面11Aの傾斜の上下を結ぶ方向に傾斜面11Aに平行に延出して設けられている。スライドレール11Cは、後述の充放電用端子36に図示せぬ充電池の充放電用端子36を接触させて電気的に接続するために、図示せぬ充電池のレールをスライドレール11Cに摺動させて充放電用端子36の方向へ充電池の充放電端子を導くことができるように構成されている。
スライドレール11Cに対向する傾斜面11Aの位置には、鋳抜き貫通孔11aがスライドレール11Cに沿って傾斜面11Aの傾斜の上下を結ぶ方向に延出して形成されている。鋳抜き貫通孔11aは、上側ハウジング10を図示せぬ金型によって成形するときに、スライドレール11Cを形成するために金型に設けられた図示せぬ鋳抜きピンによって形成される貫通孔であり鋳抜き穴に相当する。また、鋳抜き穴部11Bは流入側開口部に相当する。
上側ハウジング10を図示せぬ金型で成形するときに上側ハウジング10にスライドレール11Cを形成するための鋳抜き貫通孔11aを形成するようにしたため、上側ハウジング10を成形するための図示せぬ金型の構成を簡単にすることができる。このため、上側ハウジング10を成形するためのコストの低減を図ることができる。
また、傾斜面11Aには端子露出用貫通孔11bが形成されている。端子露出用貫通孔11bは、上側ハウジング10の長手方向、即ち、図2の左上と右下とを結ぶ方向へ延出しており、開口部が略長方形状をなしている。端子露出用貫通孔11bには、図1に示されるように、後述するターミナルブロック38を保持する保持部材30の一部及びターミナルブロック38の一部が、ハウジング内空間1aから上側ハウジング10の外側へ向けて貫通して突出している。
傾斜面11Aの傾斜の下方に相当する端子露出用貫通孔11bの開口部の位置には、図2に示されるように、端子露出用貫通孔11bから上側ハウジング10の外部へ突出している後述の保持部材30の一部及びターミナルブロック38の一部を覆い保護する保護部13が設けられている。保護部13は、略長方形状をした端子露出用貫通孔11bの一の長辺であって傾斜面11Aの傾斜の下方に位置する長辺から立設する第1側壁部13Aと、略長方形状をした端子露出用貫通孔11bの一対の短辺の部分であって略長方形状をした端子露出用貫通孔11bの一の長辺から他の長辺へ向かった所定の位置までの部分から立設する一対の第2側壁部13B、13Bと、これら第1側壁部13Aの延出端及び一対の第2側壁部13B、13Bの延出端に接続された天井壁13Cとによって構成されており、端子露出用貫通孔11bの一部であって傾斜面11Aの傾斜の下方に相当する部分を覆っている。端子露出用貫通孔11bを画成する傾斜面11Aの部分は流入側開口部に相当する。
ハウジング内空間1aには、保持部材30と図示せぬ回路基板とが設けられている。保持部材30は、図示せぬネジによって上側ハウジング10の内周面に取り付けられており、図4に示されるように、略長方形状をした板状部31と板状部31から立設するターミナル保持部32とを有している。保持部材30は排出路形成部材に相当する。ターミナル保持部32は、板状部31の上面31Aよりも高台をなす台部33と、台部33の上面31Aから垂直に延出する垂直壁34と、垂直壁34の延出端から板状部31の上面31Aに平行に延出する天井壁35とを有しており、垂直壁34において、充放電用端子36や信号用端子37を有するターミナルブロック38を保持している。充放電用端子36は充電端子に相当する。
充放電用端子36や信号用端子37は、それぞれ略板状をなしており、図4に示されるように板状部31の上面31Aに垂直をなして板状部31の上面31Aに平行の方向であって天井壁35の延出方向及びその反対方向に延出している。天井壁35の延出方向へ垂直壁34から延出する充放電用端子36や信号用端子37の部分は、図示せぬ充電池の充放電用端子36と接触して電気的に接続可能である。また、充放電用端子36や信号用端子37はそれぞれ図示せぬ回路基板に電気的に接続されている。
板状部31の上面31Aの周縁部は、端子露出用貫通孔11b、鋳抜き貫通孔11a、及び、上側ハウジング10の内周面であって端子露出用貫通孔11b及び鋳抜き貫通孔11aを画成している部分に対向している。略長方形状をした板状部31の一対の短辺には、当該一対の短辺にそれぞれ沿って板状部31の上面31Aから垂直且つ垂直壁34の延出方向に立設する縁壁39が設けられている。また、傾斜面11Aの傾斜の下方に相当する台部33の縁部33Aから縁壁39へ向かって所定の位置に至るまで内壁40が立設されており、当該所定の位置から内壁40は縁壁39に平行に延出し、縁壁39と内壁40とで溝30aを画成している。溝30aの末端は、図3に示されるように階段状部貫通孔12aに連通している。従ってハウジング内空間1aの一部であって板状部31の上面31Aと縁壁39と台部33の側壁と内壁40とは、上側ハウジング10の外部から端子露出用貫通孔11b又は鋳抜き貫通孔11aを通してハウジング内空間1aへ流入した雨水を階段状部貫通孔12aへと流す流路を構成する。
傾斜面11Aは、前述のように図2の右上方向から左下方向へ向かって、下側ハウジング20の方へ接近する方向である下方へ傾斜しているため、流路も同方向へ傾斜している。このため、流入側開口部からハウジング内空間1aに流入した雨水を流出側開口部へと自然に流すことができる。また、流路は上側ハウジング10に対向する板状部31上に形成されているため、流路は上側ハウジング10に沿って形成されていることになる。そして、流路は上側ハウジング10により画成されるハウジング内空間1aの部分に位置している。このため、ハウジング内空間1aの一部であって下側ハウジング20によって画成される部分に流路を形成せずに済み、当該部分のスペースの有効活用を図ることができる。
板状部31の縁部であって溝30a内の部分以外の部分にはウレタンからなる図示せぬシールド部が設けられている。より具体的には、シールド部は、流路を画成する縁壁39、内壁40、台部33の縁部33Aのそれぞれの図4における上端全体と、図4における板状部31の右下に相当する縁部にのみ設けられおり、流路を流れる雨水が、ハウジング内空間1aの基板が配置されている位置へと流入しないように構成されている。
図示せぬ回路基板は、前述のようにハウジング内空間1aに配置されているのであるが、その一部は、上側ハウジング10と下側ハウジング20とを結ぶ方向におけるハウジング内空間1aの一部であり端子露出用貫通孔11b及び鋳抜き貫通孔11aに対向する部分であって保持部材30よりも下側ハウジング20寄りの部分に配置されている。図示せぬ回路基板はターミナルブロック38の充放用電端子36や信号用端子37に電気的に接続されており、充放電端子や信号用端子37に充電池側の充放電端子や信号用端子37が電気的に接続されることにより、充電を行うことができるように構成されている。
充電器1を用いて図示せぬ充電池を充電する際には、まず、図示せぬ充電池の外周面に設けられているレールの一端を充電器1のスライドレール11Cの上端に係合させ、スライドレール11Cに沿って充電池を傾斜面11Aの下方へ向かって摺動させてゆき、図示せぬ充電池の充放電用端子及び信号用端子を充電器1の充放電用端子36及び信号用端子37に接触させて電気的に接続した状態とする。このことにより図示せぬ充電池に対する充電が開始される。図示せぬ充電池の充放電用端子は充電池充電端子に相当する。
雨天時の屋外において充電が行われているときには、雨水が端子露出用貫通孔11b及び鋳抜き貫通孔11aからハウジング内空間1aへ流入する。流入した雨水は、板状部31の上面31Aに画成されている流路において傾斜面11Aの下方へ向かって流れて行き、図3の矢印で示されるように、流路の一部であって板状部31の上面31Aと縁壁39と内壁40とにより画成されている溝30a部分へと流れ、階段状部貫通孔12aから上側ハウジング10の外部へ流出する。
上側ハウジング10には流入側開口部と排出側開口部とが設けられ、ハウジング内空間1aには、流入側開口部からハウジング内空間1aへ流入した水を排出側開口部へ導く流路を画成する排出路形成部材が設けられているため、上側ハウジング10の流入側開口部からハウジング内空間1aへ流入した雨水を、排出路形成部材の流路を通して、上側ハウジング10の排出側開口部から排出することができる。
このため、上側ハウジング10と下側ハウジング20とを結ぶ方向におけるハウジング内空間1aの一部であって流入側開口部に対向する部分に雨水の流路を形成せずに済み、当該部分に回路基板等を配置することができ、ハウジング内空間1aを有効活用できる。また、ハウジング内空間1aに配置されている図示せぬ回路基板に対して防水を施すためのシールド部を必要最小限とすることができる。
また、排出路形成部材はターミナルブロック38を保持する保持部材30からなるため、ターミナルブロック38をハウジング内空間1aにおいて支持するための部材を別個に設けずに済み、充電器1の構成を簡単にすることができる。
本発明による充電器は、上述した実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載した範囲で種々の変形や改良が可能である。例えば、本実施の形態では、排出側開口部は上側ハウジング10に形成されていたが、下側ハウジングに形成されていてもよい。
より具体的には、例えば、図5に示されるように、略直方体形状をした下側ハウジング120の側壁120Aの内面に沿って下側ハウジング流路120aが形成されている。下側ハウジング流路120aは図5の上下方向に延出しており、その一端をなす下端は下側ハウジング20の下端部において開口し、大気と連通している。下側ハウジング流路の他端をなす上端は、ハウジング内空間101aにおいて鉛直上方へ開口している。
保持部材130の流路の下端を画成する溝130aは、図5に示されように、上側ハウジング110の傾斜面111Aに沿って下側ハウジング流路120aの上端に至るまで延出しており、溝130aを流れてきた雨水が下側ハウジング流路120aへと流入するように構成されている。従って、図示せぬ端子露出用貫通孔及び鋳抜き貫通孔から流入した雨水は、図5の矢印で示されるように、溝130aを流れた後に下側ハウジング流路120aを図5の上方から下方へと流れ、下側ハウジング流路120aの下端から外側ハウジング120外部へと排出される。なお、図5に示される変形例において、上述の構成以外の構成については、本実施の構成と同様である。
また、上述の変形例において、下側ハウジングには図5に示されるような下側ハウジング流路120aが形成されていなくてもよい。この場合であっても下側ハウジング下部には、該ハウジング内空間と大気とを連通する下部貫通孔が形成されている必要がある。具体的には、例えば、流路の下端は図5に示される流路120aの下端と同様の位置に配置されており、下部貫通孔は流路の下端の略鉛直下方に形成される。流路下端から流れ出る雨水は、下側ハウジングの側面の内周面を伝わって流れ落ち、下部貫通孔から下側ハウジング外部へ排出される。図5に示される下側ハウジング流路120aの下端は下部貫通孔に相当する。
また、保持部材30の形状や上側ハウジング10や下側ハウジング20等の形状は本実施の形態のものに限定されない。同様に、充放電用端子36や信号用端子37等の形状や数についても本実施の形態のものに限定されない。
本発明の実施の形態による充電器を示す前方斜視図。 本発明の実施の形態による充電器を示す後方斜視図。 本発明の実施の形態による充電器の上側ハウジングと下側ハウジングと保持部材とを示す分解斜視図。 本発明の実施の形態による充電器の上側ハウジングと下側ハウジングと保持部材とを示す断面図。 本発明の実施の形態による充電器の保持部材を示す斜視図。 本発明の実施の形態による充電器の上側ハウジングと下側ハウジングと保持部材の変形例を示す断面図。
符号の説明
1・・・充電器 1a、101a・・・ハウジング内空間 10、110・・・上側ハウジング 11B・・・鋳抜き穴部 11C・・・スライドレール 11a・・・鋳抜き貫通孔 11b・・・端子露出用貫通孔 12a・・・階段状部貫通孔 20、120・・・下側ハウジング 30、130・・・保持部材 30a、130a・・・溝 36・・・充放電用端子 37・・・信号用端子 38・・・ターミナルブロック 120a・・・下側ハウジング流路

Claims (10)

  1. 下側ハウジングと、
    該下側ハウジングとともにハウジング内空間を画成し、該ハウジング内空間と大気とを連通する貫通孔が形成された少なくとも1つの流入側開口部を有する上側ハウジングとを備え、
    該ハウジング内空間には、該流入側開口部から該ハウジング内空間へ流入した水を流すための流路を画成する排出路形成部材が、該上側ハウジングに取付けられることにより設けられていることを特徴とする充電器。
  2. 該上側ハウジングは、該ハウジング内空間と大気とを連通する貫通孔が形成された少なくとも1つの排出側開口部を有し、該流路は該排出側開口部に連通していることを特徴とする請求項1記載の充電器。
  3. 該流路は、該流入側開口部から該排出側開口部へ向けて下方へ傾斜していることを特徴とする請求項2記載の充電器。
  4. 該下側ハウジングの下部には該ハウジング内空間と大気とを連通する下部貫通孔が形成され、
    該流路は、該流入側開口部から該ハウジング内空間へ流入した水を該下部貫通孔へ導くように構成されていることを特徴とする請求項1記載の充電器。
  5. 該下側ハウジングには下側ハウジング流路が形成され、該下部貫通孔は該下側ハウジング流路の一端をなし、
    該流路は、該流入側開口部から該ハウジング内空間へ流入した水を該下側ハウジング流路の他端へ導くように構成されていることを特徴とする請求項4記載の充電器。
  6. 該流路は、該流入側開口部から該下側ハウジング流路の他端へ向けて下方へ傾斜していることを特徴とする請求項5記載の充電器。
  7. 該排出路形成部材はターミナルブロックを保持する保持部材からなることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一記載の充電器。
  8. 該流路は、該上側ハウジングに沿って形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一記載の充電器。
  9. 該流入側開口部は充電端子を該ハウジング外部へ露出させるための開口部であることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか一記載の充電器。
  10. 該上側ハウジングは、該充電端子に充電池の充電池充電端子を接触させるために該充電池を該上側ハウジングにおいて摺動させて該充電端子の方向へ該充電池充電端子を導くためのスライドレールを有し、
    該流入側開口部の該貫通孔は、該上側ハウジングを金型で成形するときに該上側ハウジングに該スライドレールを形成するための鋳抜き穴であることを特徴とする請求項9記載の充電器。
JP2006243340A 2006-09-07 2006-09-07 充電器 Expired - Fee Related JP4905852B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006243340A JP4905852B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 充電器
EP07807301A EP2062341A1 (en) 2006-09-07 2007-09-07 Battery charging device
PCT/JP2007/067894 WO2008029959A1 (en) 2006-09-07 2007-09-07 Battery charging device
US12/440,465 US20100176761A1 (en) 2006-09-07 2007-09-07 Battery Charging Device
CN2007800334034A CN101523686B (zh) 2006-09-07 2007-09-07 电池充电装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006243340A JP4905852B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 充電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008067521A true JP2008067521A (ja) 2008-03-21
JP4905852B2 JP4905852B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=38925568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006243340A Expired - Fee Related JP4905852B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 充電器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100176761A1 (ja)
EP (1) EP2062341A1 (ja)
JP (1) JP4905852B2 (ja)
CN (1) CN101523686B (ja)
WO (1) WO2008029959A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012090424A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Toyota Industries Corp 車両用充電装置
JP2012095417A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Makita Corp 充電器
JP2013192282A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Max Co Ltd 充電器
JP2015504647A (ja) * 2011-11-29 2015-02-12 フスクバルナ アクティエボラーグ 充電装置
US9247227B2 (en) 2011-09-21 2016-01-26 Fujifilm Corporation Correction of the stereoscopic effect of multiple images for stereoscope view
US9515501B2 (en) 2012-06-08 2016-12-06 Seiko Epson Corporation Battery charger and charging terminal structure
JP2021040444A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 株式会社マキタ アダプタ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5092648B2 (ja) * 2007-09-25 2012-12-05 日立工機株式会社 充電装置
JP6177709B2 (ja) 2014-02-26 2017-08-09 株式会社マキタ 充電器
US9923513B2 (en) * 2016-05-13 2018-03-20 Boson Robotics Ltd. Cleaning mechanism having water spray function and photovoltaic panel cleaning equipment having same
US10141758B2 (en) 2016-07-26 2018-11-27 Westhill Innovation, LLC Power card and base
USD805030S1 (en) 2016-08-05 2017-12-12 Westhill Innovation, LLC Charger
JP7070048B2 (ja) * 2018-04-26 2022-05-18 ブラザー工業株式会社 充電器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001077894A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス電話装置
JP2004023875A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 充電器
JP2004147360A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 Makita Corp 充電器
JP2006139982A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器用台座

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08316652A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Sanyo Electric Co Ltd 携帯用の電源
JP4314641B2 (ja) * 1997-11-25 2009-08-19 パナソニック電工株式会社 充電装置
JP3654223B2 (ja) * 2001-09-14 2005-06-02 松下電工株式会社 非接触トランス
US7332889B2 (en) * 2001-11-09 2008-02-19 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery charger
EP1381134B1 (de) * 2002-07-12 2011-11-16 HILTI Aktiengesellschaft Akkubatterie-Ladestation
US20060113956A1 (en) * 2003-05-07 2006-06-01 Bublitz Scott D Battery charger and assembly
JP4585980B2 (ja) * 2005-10-14 2010-11-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
EP1780865B1 (en) * 2005-10-31 2017-02-22 Black & Decker, Inc. Thermal management system for a battery pack
JP2008236879A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Hitachi Koki Co Ltd 充電器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001077894A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス電話装置
JP2004023875A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 充電器
JP2004147360A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 Makita Corp 充電器
JP2006139982A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器用台座

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012090424A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Toyota Industries Corp 車両用充電装置
JP2012095417A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Makita Corp 充電器
US9247227B2 (en) 2011-09-21 2016-01-26 Fujifilm Corporation Correction of the stereoscopic effect of multiple images for stereoscope view
JP2015504647A (ja) * 2011-11-29 2015-02-12 フスクバルナ アクティエボラーグ 充電装置
US9225184B2 (en) 2011-11-29 2015-12-29 Husqvarna Ab Power tool battery charging apparatus including a fluid collecting section for draining fluid entering through one or more air vents
JP2013192282A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Max Co Ltd 充電器
US9515501B2 (en) 2012-06-08 2016-12-06 Seiko Epson Corporation Battery charger and charging terminal structure
JP2021040444A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 株式会社マキタ アダプタ
JP7303708B2 (ja) 2019-09-04 2023-07-05 株式会社マキタ アダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2062341A1 (en) 2009-05-27
CN101523686B (zh) 2013-01-02
JP4905852B2 (ja) 2012-03-28
US20100176761A1 (en) 2010-07-15
CN101523686A (zh) 2009-09-02
WO2008029959A1 (en) 2008-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4905852B2 (ja) 充電器
JP4304207B2 (ja) 電力分配装置
WO2012060178A1 (ja) バッテリパック
JP5961884B2 (ja) 電気接続箱
JP2008061400A (ja) 電気接続箱の排水構造
JP5683942B2 (ja) バッテリパック
JP3990313B2 (ja) 電気接続箱
JP4569782B2 (ja) 充電器
JP2014103797A (ja) 電気接続箱
JP6039254B2 (ja) 電力量計の防水構造
JP5683905B2 (ja) バッテリパック
CN101478107B (zh) 摄像机模块插座
JP6318085B2 (ja) 電気接続箱の排水構造
JP6009491B2 (ja) バッテリパック
JP2008178169A (ja) 電気接続箱
JP2004328925A (ja) 電気回路装置
JP5624787B2 (ja) 電気接続箱
JP2017108493A (ja) 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP4374295B2 (ja) 電気接続箱
JP2007068371A (ja) 電気接続箱
JP2009165220A (ja) 電気接続箱
JP6367400B2 (ja) バッテリパック
EP3855873A1 (en) Ventilation mechanism for electronic equipment housing
KR101989394B1 (ko) 차량용 박스
JP5630103B2 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4905852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120101

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees