JP2008066721A - 垂直型電界効果トランジスタ・アレイ及びその製造方法 - Google Patents

垂直型電界効果トランジスタ・アレイ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008066721A
JP2008066721A JP2007222004A JP2007222004A JP2008066721A JP 2008066721 A JP2008066721 A JP 2008066721A JP 2007222004 A JP2007222004 A JP 2007222004A JP 2007222004 A JP2007222004 A JP 2007222004A JP 2008066721 A JP2008066721 A JP 2008066721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
pillar
field effect
mask layer
effect transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007222004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5243757B2 (ja
Inventor
Matthew Breitwisch
マット・ブライトウィッシュ
Alejandro Gabriel Schrott
アレハンドロ・ガブリエル・シュロット
Hon Ramu Chan
チャン・ホン・ラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2008066721A publication Critical patent/JP2008066721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5243757B2 publication Critical patent/JP5243757B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823487MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of vertical transistor structures, i.e. with channel vertical to the substrate surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66666Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors

Abstract

【課題】 性能が向上した垂直型電界効果トランジスタ・アレイを提供すること。
【解決手段】 垂直型電界効果トランジスタの半導体構造体、及び垂直型電界効果トランジスタの半導体構造体を製造する方法が、半導体ピラーのアレイを提供する。半導体ピラー・アレイ内の各半導体ピラーの各垂直部分は、隣接する半導体ピラーまでの分離距離より広い線幅を有する。代替的に、アレイは、随意的に上記の線幅及び分離距離の制限の中で、異なる線幅を有する半導体ピラーを含むことができる。半導体ピラーのアレイを製造する方法は、エッチング・マスクとして用いられる前に少なくとも1つのスペーサ層が環状に増大される、フォトリソグラフィを用いて最小寸法に作られたピラー・マスク層を用いる。
【選択図】 図21

Description

本発明は、一般に、垂直型電界効果トランジスタに関する。より具体的には、本発明は、性能が向上した垂直型電界効果トランジスタ・アレイに関する。
半導体製造技術分野において、プレーナ型電界効果トランジスタは、一般的なデバイスである。プレーナ型電界効果トランジスタは、ソース/ドレイン領域を半導体基板内に形成するために、ゲート電極を自己整合されたマスクとして用いる自己整合法を用いて、ドープされた相補的な対として容易に製造される。プレーナ型電界効果トランジスタは、数10年の間、ますます小さい横方向及び横断方向の線幅寸法(すなわち、プレーナ型トランジスタの平面に対して垂直な線幅寸法ではなく、プレーナ型トランジスタの平面内の線幅寸法)に縮小することに成功した。
プレーナ型電界効果トランジスタ・デバイスの拡大縮小(スケーリング)における引き続きの傾向と競合するものである、電界効果トランジスタの設計及び製造における最近の傾向は、垂直型電界効果トランジスタ・デバイスの設計及び製造へと変わりつつある。ゲート電極が半導体基板内の平坦なチャネルを覆うプレーナ型電界効果トランジスタ・デバイスと比較すると、第1の例において、垂直型電界効果トランジスタ・デバイスは、半導体ピラーを含み、その水平方向の上部領域及びその基部の水平領域が、一般に、ソース/ドレイン領域を含む。ピラーの周囲及びピラーの高さが、半導体ピラー内のチャネル領域を定める。したがって、垂直型電界効果トランジスタは、水平方向に対して、垂直方向に拡大縮小する際のオフセットから利益を得ることができる(すなわち、ピラーの線幅がより狭い線幅寸法に縮小されるに従って、ピラーの高さを増大させ、一定の垂直型電界効果トランジスタ・チャネル領域を維持することが可能である)。このようなプレーナ型デバイスの拡大縮小は、横方向の平面方向及び横断方向の平面方向の両方に生じるため、プレーナ型電界効果トランジスタについて、拡大縮小におけるこうしたオフセットを達成することができない。
このように、垂直型電界効果トランジスタ・デバイスは、プレーナ型電界効果トランジスタ・デバイスと比べて利点を有するが、それにもかかわらず、垂直型電界効果トランジスタ・デバイスに全く問題がないわけではない。特に、垂直型電界効果トランジスタ・デバイスによって、多くの用途に用いるための最適なチャネル特性が常に与えられるわけではない。
半導体製造技術分野において、種々の垂直型電界効果トランジスタ・デバイス構造体及びその製造方法が知られている。
例えば、非特許文献1において、Takato他は、半導体ピラーの上部及び該半導体ピラーに隣接する半導体基板の床部に配置された、ソース/ドレイン領域を有するサラウンディング・ゲート・トランジスタ(surrounding gate transistor、SGT)を教示する。この特定の従来技術の参照により、回路を製造するとき、プレーナ型トランジスタと比較すると、上記のサラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)を用いる場合に50%の回路面積の低減が考えられる。
さらに、非特許文献2において、Hioki他は、高速二極書込・消去動作を実現する浮動チャネル・サラウンディング・ゲート・トランジスタ(FC−SGT)を教示する。浮動チャネル・サラウンディング・ゲート・トランジスタ(FC−SGT)は、半導体ピラーの上部領域及び下部領域にソース/ドレイン領域を含み、半導体ピラーの中央部分内のチャネル領域によって分離された半導体ピラーを含む。
さらに、非特許文献3及び非特許文献4において、Endoh他は、それぞれ、メモリセル用途における積層されたサラウンディング・ゲート・トランジスタ(S−SGT)の使用を教示する。積層されたサラウンディング・ゲート・トランジスタは、メモリセル用途の範囲内の別個のコンポーネントを収容するために、階段状の側壁を有する半導体ピラーを含む。
さらに、特許文献1において、Matsuoka他は、半導体メモリセル、及び半導体メモリセルを製造する方法を教示する。半導体メモリセルは、4F構造のコンテクスト内で構成された垂直型選択トランジスタを使用し、大容量のメモリセル面積を回避する。
最後に、特許文献2において、Kimは、垂直型電界効果トランジスタ構造体、及び垂直型電界効果トランジスタ構造体を製造する方法を教示する。垂直型メモリセルもまた、半導体基板の面積の利用を最大にする4F構造を含む。
米国特許公開第2004/0233769号 米国特許公開第2005/0186740号 Takato他、「High Performance CMOS Surrounding Gate Transistor(SGT) for Ultra High Density LSI」、IEEE IEDM 1988、pp.222−25 Hioki他、「An Analysis of Program and Erase Operations for FC−SGT Flash Memory Cells」、0−7803−6279−9/00、IEEE 2000、pp.116−18 Endoh他、「2.4F2 Memory Cell Technology with Stacked−Surrounding Gate Transistor(S−SGT)DRAM」、IEEE Trans.on Electron Devices、45(8)、2001年8月、pp.1599−1603 Endoh他、「Novel Ultrahigh−Density Flash Memory With a Stacked−Surrounding Gate Transistor(S−SGT)Structured Cell」、IEEE Trans.on Electron Devices、50(4)、2003年4月、pp.945−51
半導体構造体及びデバイス寸法が縮小し続けることは確かであり、その結果として、性能特性を危うくすることなく容易に拡大縮小可能な半導体構造体が望ましい。そのため、垂直型電界効果トランジスタ・デバイス及びアレイの融通性及び性能の向上を可能にする、サラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)デバイス及びアレイのような垂直型電界効果トランジスタ・デバイス及びアレイ、並びに該デバイス及びアレイを製造する方法も望ましい。
本発明は、サラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイのような垂直型電界効果トランジスタ・アレイを含む半導体構造体と、該半導体構造体を製造する方法とを含む。半導体構造体は、随意的に異なる線幅をもつ複数の半導体ピラーを含む。各々の半導体ピラーの全ての垂直部分が、隣接する半導体ピラーからの分離距離より広い半導体ピラー線幅を有する。
半導体構造体を製造する方法は、環状に増大された、フォトリソグラフィを用いて最小の寸法に作られたピラー・マスク層を用いる。
本発明による垂直型電界効果トランジスタ・アレイの半導体構造体は、複数の半導体ピラーを含む。半導体基板内では、各々の半導体ピラーの全ての垂直部分が、隣接する半導体ピラーからの分離距離より広い半導体ピラー線幅を有する。
本発明による別の垂直型電界効果トランジスタ・アレイの半導体構造体もまた、複数の半導体ピラーを含み、各々の半導体ピラーの全ての垂直部分が、隣接する半導体ピラーからの分離距離より広い半導体ピラー線幅を有する。この他の半導体構造体内では、少なくとも1つの半導体ピラーが第1の線幅を有し、少なくとも1つの他の半導体ピラーが、第1の線幅とは異なる第2の線幅を有する。
本発明に従って垂直型電界効果トランジスタ・アレイの半導体構造体を製造する方法は、半導体基板上に配置された、複数の同じサイズのマスク層を形成するステップを含む。この特定の方法はまた、複数の同じサイズのマスク層の各々を環状に増大させて、半導体基板上に環状に増大された複数のマスク層を形成するステップも含む。この特定の方法はまた、環状に増大された複数のマスク層をエッチング・マスクとして用いて、半導体基板の少なくとも最初の部分をエッチングし、エッチングされた半導体基板内に複数の半導体ピラーを準備するステップも含む。
垂直型電界効果トランジスタ・アレイの半導体構造体を製造する別の方法は、半導体基板上に、第1の直径を有する少なくとも1つの第1マスク層と、第1の直径とは異なる第2の直径を有する少なくとも1つの第2マスク層とを形成するステップを含む。この特定の方法はまた、第1マスク層及び第2マスク層をエッチング・マスク層として用いながら、半導体基板をエッチングし、第1の線幅を有する対応する第1半導体ピラーと、第1の線幅とは異なる第2の線幅を有する第2半導体ピラーとを準備するステップも含む。
本発明の目的、特徴及び利点は、以下に述べられるような好ましい実施形態の説明の文脈内で理解される。好ましい実施形態の説明は、添付図面の文脈内で理解され、本開示の重要な部分を形成する、
サラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイのような垂直型電界効果トランジスタ・アレイと、垂直型電界効果トランジスタ・アレイを製造する方法とを含む、本発明が、以下の説明の文脈内で理解される。以下の説明は、以下に説明される図面の文脈内で理解される。図面は、説明目的のものであるように意図されるので、必ずしも縮尺に合わせて描かれていない。
図1〜図10は、本発明の実施形態による、半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な断面図及び概略的な平面図を示す。本発明のこの特定の実施形態は、本発明の第1の実施形態を構成する。その概略的な断面図及び概略的な平面図が図1〜図10に示される半導体構造体は、垂直型電界効果トランジスタ・デバイス・アレイ、特に、サラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む。
図1は、第1の実施形態による、内部に垂直型電界効果トランジスタ・アレイを製造する初期段階における、半導体構造体の概略的な断面図を示す。
図1は、半導体基板10を示す。複数の第1ピラー・マスク層12が、半導体基板10上に配置される。
半導体基板10は、半導体製造技術分野において通常の、又は通常のものではない幾つかの半導体材料のいずれかを含むことができる。半導体材料は、これらに限定されるものではないが、シリコン、ゲルマニウム、シリコン・ゲルマニウム合金、炭化シリコン、シリコン・ゲルマニウム炭化物合金及び化合物半導体材料を含むことができる。化合物半導体材料の限定されない例は、ヒ化ガリウム、ヒ化インジウム及びリン化インジウム半導体材料を含む。典型的には、半導体基板10は、約0.5mmから約1.5mmまでの厚さを有する、シリコン又はシリコン・ゲルマニウム合金の半導体材料からなる。
第1ピラー・マスク層12は、幾つかのマスク材料のいずれかを含むことができる。これらに限定されるものではないが、フォトレジスト・マスク材料及びハード・マスク材料が含まれる。通常、ハード・マスク材料がより一般的である。ハード・マスク材料の限定されない例は、シリコンの酸化物、窒化物及び酸窒化物を含む。他の元素の酸化物、窒化物及び酸窒化物も除外されない。第1ピラー・マスク層12がハード・マスク材料を含むとき、第1ピラー・マスク層12は、典型的には、一般的な通常のフォトリソグラフィ法を用いながら、ブランケット・ハード・マスク材料層からパターン形成される。このような一般的な通常のフォトリソグラフィ法は、典型的には、フォトレジスト層をエッチング・マスクとして使用し、対応するブランケット・ハード・マスク材料層から第1ピラー・マスク層12をパターン形成する。
ブランケット・ハード・マスク材料層は、ブランケット・ハード・マスク材料層の材料組成に適切な幾つかの方法のいずれかを用いて形成することができる。限定されない例は、熱酸化法又はプラズマ酸化法、或いは熱窒化法又はプラズマ窒化法、化学気相堆積法及び物理気相堆積法を含む。典型的には、ブランケット・ハード・マスク材料層は、約500オングストロームから約1000オングストロームまでの厚さを有する酸化シリコン・ハード・マスク材料又は窒化シリコン・ハード・マスク材料(例えば、一般的に、酸化シリコン・ハード・マスク材料)を含む。
図2は、図1の概略的な断面図内に具体的に示される、第1ピラー・マスク層12を含む第1ピラー・マスク層12のアレイを示す概略的な平面図を示す。図2の概略的な平面図内に示されるように、各々の第1ピラー・マスク層12の形状は円形であるが、この実施形態も、本発明も、形状が円形のピラー・マスク層に限定されるものではない。各々の第1ピラー・マスク層12は、1Fに等しい直径(すなわち、線幅)と、同じく1Fに等しい、隣接する第1ピラー・マスク層12からの分離距離とを有する。この実施形態及び本発明において、Fは、特定のフォトリソグラフィ装置の関数として変わる、フォトリソグラフィによる最小分解可能寸法に等しい。
したがって、図2に示すように、各々の第1ピラー・マスク層12は、隣接する第1ピラー・マスク層12までの2Fのピッチ寸法を有する。さらに、各々の第1ピラー・マスク層12の直径と、全体で2Fのピッチ寸法をもたらす隣接する第1ピラー・マスク層12までの隣接する分離距離とが、垂直型電界効果トランジスタの4Fのセル面積を定める。
図3及び図4は、その概略的な断面図が図1に示される半導体構造体と、その概略的な平面図が図2に示される部分的な半導体構造体とをさらに処理した結果を示す、概略的な平面図及び概略的な断面図を示す。
図3及び図4は、各々が複数の第1ピラー・マスク層12を環状に囲む、複数の第1スペーサ層14を示す。図4により具体的に示されるように、第1ピラー・マスク層12及び第1スペーサ層14からなる個々の構造体は、第1複合マスク層M1を含む。
複数の第1スペーサ層14は、スペーサ材料を含み、半導体製造技術分野において通常の方法を用いて形成することができる。複数の第1スペーサ層14は、これらに限定されるものではないが、導体スペーサ材料、半導体スペーサ材料及び誘電体スペーサ材料を含む、幾つかのスペーサ材料のいずれかを含むことができるが、通常、誘電体スペーサ材料が、最も一般的である。第1ピラー・マスク層12がハード・マスク材料を含むとき、このような誘電体スペーサ材料は、第1ピラー・マスク層12からなる同じ群の誘電体材料から選択することができる。上の開示によると、この特定の群は、これらに限定されるものではないが、シリコンの酸化物、窒化物及び酸窒化物を含む。他の元素の酸化物、窒化物及び酸窒化物も除外されない。
一般的には、複数の第1スペーサ層14は、複数の第1ピラー・マスク層12とは異なる誘電体材料組成を含む。例えば、制限なく、複数の第1ピラー・マスク層12が酸化シリコン材料を含むとき、複数の第1スペーサ層14は、窒化シリコン材料を含むことができる。複数の第1ピラー・マスク層12及び複数の第1スペーサ層14の代替的な材料組成もまた、本実施形態の文脈内にある。
複数の第1スペーサ層14は、一般的な通常のブランケット・スペーサ材料層堆積法及び異方性エッチバック法を用いて形成することができる。異方性エッチバック法は、一般に、複数の第1ピラー・マスク層12からなるハード・マスク材料に対して、複数の第1スペーサ層14からなるスペーサ材料の特異性を有するエッチャント・ガス組成を用いるプラズマ・エッチング法である。
図5及び図6は、その概略的な平面図及び概略的な断面図が図3及び図4に示される半導体構造体をさらに処理した結果を示す、概略的な平面図及び概略的な断面図を示す。
図5及び図6は、複数の第1複合マスク層M1をエッチング・マスク層として用いながら、半導体基板10(すなわち、半導体基板10の少なくとも上部及び半導体基板10のほぼ全ての部分)をエッチングし、エッチングされた半導体基板10´上に配置された複数の半導体ピラー11を提供した結果を示す。
図6の概略的な断面図内に示されるように、各々の半導体ピラー11の垂直部分の各々は、F+2sに等しい線幅d1(すなわち、直径)を有し、ここで、sは、複数の第1スペーサ層14のいずれか1つの環状の線幅に等しい。図6内にさらに示されるように、この実施形態は、各々の半導体ピラー11が実質的に真っ直ぐな側壁(すなわち、各半導体ピラー11の中間の側壁で測定された、約20オングストロームより少ない真の真直度からの偏位を有する)を含むこと、及び、実質的に真っ直ぐな側壁が、垂直に配向されるか、又はほぼ垂直に(すなわち、垂線から約5度〜約7度の範囲内に)配向されることが好ましいことを意図する。
上述のように、各半導体ピラー11の垂直部分の各々は、F+2sに等しい線幅d1を有し、(1)第1ピラー・マスク層12に対して半導体ピラー11の線幅を広幅化し、(2)これに対応して、ある半導体ピラー11から隣接する半導体ピラー11までの分離距離を狭幅化する。半導体ピラー11から隣接する半導体ピラー11までのこのような分離距離は、図6ではsd11と示され、ここで、sd11は、F−2sに等しい。
このように半導体ピラー11を均一に広幅化し、これに対応して隣接する半導体ピラー11間の分離距離を狭幅化することにより、本質的に(すなわち、第1ピラー・マスク層12の直径、及び第1ピラー・マスク層12の分離距離の各々が、フォトリソグラフィによる最小分解可能線幅Fに等しい、実施形態の文脈内で)、半導体ピラー11の垂直部分の各々が、隣接する半導体ピラー11までの分離距離より広い線幅をもつようになる。次に、このように半導体ピラー11の線幅を均一に広幅化することにより、個々の半導体ピラー11をチャネル領域として用いて製造される個々の垂直型電界効果トランジスタ・デバイス内の駆動電流もより均一に増大される。
図7は、図6に示される複数の半導体ピラー11から、複数の第1複合マスク層M1(すなわち、複数の第1ピラー・マスク層12を囲む複数の第1スペーサ層14からなる)を剥離した結果を示す。複数の第1複合マスク層M1を剥離することにより、各々がエッチングされた半導体基板10´上にむきだしのまま配置された複数の半導体ピラー11がもたらされる。
複数の第1スペーサ層14及び複数の第1ピラー・マスク層12を含む材料に適切な方法及び材料を用いて、複数の第1複合マスク層M1を剥離することができる。湿式化学剥離法及び乾式プラズマ剥離法が含まれるが、これらに限定されるものではない。湿式化学剥離法を用いる場合、酸化シリコン・ベースの材料を剥離するために、フッ化水素酸エッチャント材料が一般的に用いられ、窒化シリコン・ベースの材料を剥離するために、リン酸エッチャント材料除去が一般的に用いられる。特定のプラズマ・エッチング法は、窒化シリコン材料と比較すると、酸化シリコン材料に対して特有のものではない特定のエッチャント・ガス組成を用いることができる。
図8は、あるドーズ量のドーパント・イオン22を図7の半導体構造体にイオン注入し、(1)半導体ピラー11の複数の上部、及び(2)半導体ピラー11間に挿置されたエッチングされた半導体基板10´の複数の基部に(すなわち、半導体ピラー11のフットプリントに)、複数のソース/ドレイン領域16を形成した結果を示す。
ドーパント・イオン22は、典型的には、1平方センチメートル当たり約5×1014ドーパント・イオンから約5×1015ドーパント・イオンまでのドーズ量、及び約5keVから約20keVまでのイオン注入エネルギーで与えられる。上記のイオン注入条件は、ソース/ドレイン領域16に、1立方センチメートル当たり約5×1018ドーパント原子から約5×1019ドーパント原子までのドーパント濃度を与える。このドーズ量のドーパント・イオン22により、垂直型電界効果トランジスタに所望の極性を与えるように選択された極性が与えられる。
図9は、その概略的な断面図が図8に示される半導体構造体上に共形に(conformally)、特に半導体ピラー11上に共形に配置され形成されたゲート誘電体18を示す。図9はまた、ゲート誘電体18上に配置され形成されたゲート電極材料層20も示す。
ゲート誘電体18は、半導体製造技術分野において通常の又は通常とは異なる幾つかのゲート誘電体材料のいずれかを含むことができる。
第1の例において、ゲート誘電体18は、一般に、真空で計測された約4から約20までの誘電率を有する従来のゲート誘電体材料を含むことができる。このような一般的な従来のゲート誘電体材料の限定されない例は、シリコンの酸化物、窒化物及び酸窒化物を含む。他の元素の酸化物、窒化物及び酸窒化物も除外されない。
第2の例において、ゲート誘電体18は、代替的に、真空で計測された約20から少なくとも約100までの誘電率を有する、全体的により高い誘電率のゲート誘電体材料を含むこともできる。これらの全体的により高い誘電率のゲート誘電体材料の限定されない例は、酸化チタン、酸化ランタン、酸化ハフニウム、ハフニウム・シリケート、チタン酸バリウム・ストロンチウム(BST)及びチタン・ジルコン酸鉛(RZT)を含む。
上記のゲート誘電体材料のいずれも、それらの組成に適切な方法を用いて形成することができる。限定されない例は、熱酸化法又はプラズマ酸化法、或いは熱窒化法又はプラズマ窒化法、化学気相成長法(原子層化学気相堆積法を含む)及び物理気相成長法(スパッタリング法を含む)を含む。
典型的には、ゲート誘電体18は、約10オングストロームから約50オングストロームまでの厚さを有する、熱酸化シリコンのゲート誘電体材料を含む。
ゲート電極材料層20は、幾つかのゲート電極材料のいずれを含むこともできる。限定されない例は、特定の金属、金属窒化物、金属シリサイド、ドープされたポリシリコン(すなわち、1立方センチメートル当たり約1×1018ドーパント原子から約1×1022ドーパント原子までのドーパント濃度を有する)及びポリサイド(ドープされたポリシリコン/金属シリサイドの積層体)のゲート電極材料を含む。ゲート電極材料層20は、同様に、ゲート電極材料層20の材料組成に適切な幾つかの方法のいずれかを用いて形成することもできる。限定されない例は、めっき法、化学気相堆積法(原子層化学気相堆積法を含む)及び物理気相堆積法(スパッタリング法を含む)を含む。典型的には、ゲート電極材料層20は、フォトリソグラフィによる最小分解可能線幅の約4分の1(すなわち、1/4F、ここで、Fは、図2の文脈内で上に開示される)の厚さを有する、ドープされたポリシリコン又は金属シリサイドのゲート電極材料を含む。
図10は、ゲート電極材料層20を異方性にエッチングし、複数の半導体ピラー11の各々を環状に囲むように意図された複数のゲート電極20´を形成した結果を示す。
上記の異方性エッチングは、ゲート電極材料層20の材料の組成に適切なエッチャント・ガス組成を用いて行うことができる。多くの材料組成に対して、塩素含有エッチャント・ガス組成を用いることもできる。代替的に、フッ素含有エッチャント・ガス組成を用いながら、幾つかの他のゲート電極材料を異方性にエッチングすることができる。
サラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを提供する複数の垂直型電界効果トランジスタ・デバイスT1が、前述のエッチングの結果物である。各々の垂直型電界効果トランジスタ・デバイスは、その一部がチャネル領域を含む半導体ピラー11を含む。ゲート誘電体18は、各々の半導体ピラー11上に配置され形成される。ソース/ドレイン領域16が、半導体ピラー11の上部、及び半導体ピラー11の隣接する対の間に挿置された、注入されエッチングされた半導体基板10´´の床部に配置される。最終的に、スペーサ形状の環状のサラウンディング・ゲート電極20´が、ゲート誘電体18上に配置され、かつ、その内部がソース/ドレイン領域16を分離するチャネル領域である半導体ピラー11の側壁から分離される。
図10は、本発明の第1の実施形態を構成する本発明の特定の実施形態による、垂直型電界効果トランジスタ・アレイの概略的な断面図を示す。垂直型電界効果トランジスタ・アレイは、複数の垂直型電界効果トランジスタ・デバイスT1(すなわち、サラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)デバイス)を含む。垂直型電界効果トランジスタ・アレイ内では、各々の垂直型電界効果トランジスタ・デバイスT1は、一部がチャネル領域として用いられる半導体ピラー11を含む。半導体ピラー11の垂直部分の各々は、隣接する半導体ピラー11までの分離距離より広い線幅を有する。典型的には、半導体ピラー11の線幅及び半導体ピラー11の分離距離は、第1ピラー・マスク層12を環状に囲むように形成された環状の第1スペーサ層14についての環状の第1スペーサ層14の線幅と4倍異なる。
図11〜図21は、本発明の別の実施形態による、半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す一連の概略的な断面図を示す。この本発明の他の実施形態が、本発明の第2の実施形態を構成する。この本発明の他の実施形態に従って製造された半導体構造体もまた、垂直型電界効果トランジスタ・アレイ、より具体的には、サラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む。
図11は、この本発明の他の実施形態による、半導体構造体を製造する際の初期段階における半導体構造体の概略的な断面図を示す。
図11は、図4とほぼ類似しており、同様の構造体及び層は同じ数字で示されている。しかしながら、図11はまた、複数の第1ピラー・マスク層12上に整合された状態で配置された複数の第2ピラー・マスク層13も示す。複数の第2ピラー・マスク層13は、一般に、複数の第1ピラー・マスク層12と比較すると、異なるピラー・マスク材料を含む。一般に、複数の第2ピラー・マスク層13は、複数の第1スペーサ層14と同じ材料を含む。したがって、第1ピラー・マスク層12が酸化シリコン材料を含む環境においては、第2ピラー・マスク層13及び第1スペーサ層14は、一般に、窒化シリコン材料を含む。第1ピラー・マスク層12、第2ピラー・マスク層13及び第1スペーサ層14のために、代替的な材料選択を用いることもできる。上の第1の実施形態の文脈内で開示された、熱酸化法又はプラズマ酸化法、或いは熱窒化法又はプラズマ窒化法、化学気相堆積法及び物理気相堆積法を用いて、特定の酸化シリコン材料及び窒化シリコン材料を形成することができる。
図11にも示されるように、(1)第1ピラー・マスク層12、(2)第2ピラー・マスク層13及び(3)第1スペーサ層14を含む個々のセットが、第1複合マスク層M1´を構成する。
図12は、第1スペーサ層14上に配置され、かつ、該第1スペーサ層14を覆っている複数の第2スペーサ層15を形成し、よって、複数の第2複合マスク層M2´を提供した結果を示す。第2スペーサ層15は、一般に、第1スペーサ層14からなるスペーサ材料とは異なるスペーサ材料を含む。特定の例として、第1スペーサ層14が窒化シリコン材料を含むとき、第2スペーサ層15は、第1ピラー・マスク層12と類似した酸化シリコン材料を含む。第2スペーサ層15は、スペーサ材料組成を置き換え、第2ピラー・マスク層13と比較すると好ましくは第2スペーサ層15を構成する材料の特異性を有するエッチャント・ガス組成を選択した状態で、第1スペーサ層14を形成するために用い得る異方性エッチバック法に類似した異方性エッチバック法を用いて形成することができる。
図13は、左側及び中央の第2複合マスク層M2´を露出したままのブロック・マスク19を用いながら、一番右側の第2複合マスク層M2´をマスクした結果を示す。
ブロック・マスク19は、幾つかのマスク材料のいずれかを含むことができる。限定されない例は、ハード・マスク材料及びフォトレジスト・マスク材料を含む。フォトレジスト・マスク材料の限定されない例は、ポジ型フォトレジスト材料、ネガ型フォトレジスト材料及びハイブリッド型フォトレジスト材料を含む。一般に、ブロック・マスク19は、フォトレジスト・マスク材料を含むが、この実施形態がそのように限定されることが意図されるものではない。一般に、ブロック・マスク19は、約2000オングストロームから約5000オングストロームまでの厚さを有する。一般に、ブロック・マスク19は、特定の精度をもつように形成する必要はなく、寧ろ、ブロック・マスク19は、図13に示される一番右側の第2複合マスク層M2´構造体を効果的にマスクする必要がある。
図14は、図13に示される左側及び中央の第2複合マスク層M2´から第2スペーサ層15を剥離し、それから第1複合マスク層M1´を再び提供した結果を示す。第2スペーサ層15は、半導体製造技術分野において通常の方法及び材料を用いて剥離することができる。限定されない例は、湿式化学エッチング法及び乾式プラズマ・エッチング法を含む。湿式化学エッチング法が一般的であり、湿式化学エッチング法は、第2スペーサ層15が酸化シリコン材料を含み、第1スペーサ層14が窒化シリコン材料を含むときに効率的に用いることができる。代替的に、適切な特異性を有するプラズマ・エッチング法も周知であり、このようなプラズマ・エッチング法を用いることもできる。
図15は、第1に、その概略的な断面図が図14に示される半導体構造体からブロック・マスク19を剥離した結果を示す。ブロック・マスク19は、その材料組成に適切な方法及び材料を用いて剥離することができる。フォトレジスト材料から形成されるブロック・マスク19の場合、湿式化学エッチング法、乾式プラズマ・エッチング法、又は湿式化学エッチング法と乾式プラズマ・エッチング法の組み合わせを用いて、ブロック・マスク19を剥離することができる。
図15もまた、2つの第1複合マスク層M1´及び単一の第2複合マスク層M2´をエッチング・マスク層として用いながら、半導体基板10をエッチングし、エッチングされた半導体基板10´を提供した結果を示す。第1の実施形態と同様に、半導体ピラー11は、第1複合マスク層M1をエッチング・マスクとして用いながら、半導体基板10をエッチングすることによってもたらされる。さらに、第2複合マスクM2´をエッチング・マスク層として用いながら、半導体基板10をエッチングすることによって、半導体ピラー11´がもたらされる。
上記の第1の実施形態と同様に、第1半導体ピラー11は、F+2s1(すなわち、フォトリソグラフィによる最小分解可能線幅に、第1のスペーサ14の線幅の2倍を加えたもの)に等しい第1の線幅d1を有する。第1の実施形態とは対照的に、第2半導体ピラー11´は、F+2s1+2s2に等しい第2の線幅d2を有する(ここで、Fがフォトリソグラフィによる最小線幅に等しい場合、s1は第1スペーサ層14の線幅に等しく、s2は第2スペーサ層15の線幅に等しい)。
同様に第1の実施形態によると、半導体ピラー11は、F−2s1に等しい距離sd11だけ分離される。半導体ピラー11は、F−2s1−s2に等しい分離距離sd12だけ、半導体ピラー11´から分離される。最終的に、図15には具体的に示されないが、半導体ピラー11´は、F−2s1−2s2に等しい分離距離sd22だけ、別の半導体ピラー11´から分離され、ここで、F、s1、及びs2は、上記に定められたものである。
図14の半導体構造体に関連した半導体構造体を形成するための別の実施形態は、ブロック・マスク19´を用いて図11の半導体構造体内の左側の2つの複合マスク層M1´をマスクし、図16に示される半導体構造体を提供する。ブロック・マスク19´は、他の点では、図13及び図14に示されるブロック・マスク19にほぼ類似している。
次に、図16に示される一番右側の第1複合マスク層M1´上に第2のスペーサ15を形成し、図17に示される第2複合マスク層M2´を提供することができる。次に、ブロック・マスク層19´を剥離し、図18の半導体構造体を提供することができる。エッチングによって、図18の半導体構造体は、図15の半導体構造体をもたらす。
図19、図20及び図21は、図15の半導体構造体をさらに処理した結果を示す。図19、図20及び図21は、第1の実施形態内の図7、図8、図9及び図10と同じように続く。特に、図19(図7及び図8、並びに関連した説明と相互に関連する)は、最初に、エッチングされた半導体基板10´内の対応する半導体ピラー11及び11´から適切な複合マスク層M1´及びM2´を剥離した結果を示す。図19はまた、(1)半導体ピラー11及び11´の上部、及び(2)隣接する半導体ピラー11と11´との間に挿置された半導体基板10´領域内にソース/ドレイン領域16を形成した結果を示す。
同様に、図20(図9と相互に関連する)は、図19の半導体構造体の上にゲート誘電体18を形成し、ゲート誘電体18上にゲート電極材料層20を形成した結果を示す。
最終的に、図21(図10と相互に関連する)は、ゲート電極材料層20を異方性にエッチングし、複数のゲート電極20´を形成した結果を示す。
図21は、本発明の第2の実施形態による、半導体構造体の概略的な断面図を示す。本発明の第1の実施形態と同様に、第2の実施形態はまた、垂直型電界効果トランジスタ・アレイ、特に、サラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイをも含む。
第1の実施形態と対照的に、第2の実施形態内の半導体ピラー11及び11´は、異なる線幅(すなわち、d1及びd2)を有する。異なる線幅は、半導体構造体10から半導体ピラー11及び11´をエッチングするとき、(1)第1スペーサ層14のみ、又は(2)第1スペーサ層14及び第2スペーサ層15のどちらかを有するピラー・マスク層12を用いて、対応する第1複合エッチング・マスク層M1´又は対応する第2複合エッチング・マスク層M2´を提供することに起因して生じる。
半導体ピラー11及び11´についての半導体ピラー幅d1及びd2の差異が、異なる性能特性をもつ多数の垂直型電界効果トランジスタを有する垂直型電界効果トランジスタ・アレイの製造を可能にする。
本発明の好ましい実施形態は、本発明を限定するものではなく、本発明の例証となるものである。本発明に従った、さらに添付の特許請求の範囲に従った半導体構造体及びその製造方法を依然として提供しながら、本発明の好ましい実施形態に従った半導体構造体の方法、材料、構造体及び寸法、並びにその製造方法に対して改訂及び修正をなすことができる。
本発明の実施形態による、サラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な断面図を示す。 本発明の実施形態による、サラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な平面図を示す。 本発明の実施形態による、サラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な平面図を示す。 本発明の実施形態による、サラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な断面図を示す。 本発明の実施形態による、サラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な平面図を示す。 本発明の実施形態による、サラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な断面図を示す。 本発明の実施形態による、サラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な断面図を示す。 本発明の実施形態による、サラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な断面図を示す。 本発明の実施形態による、サラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な断面図を示す。 本発明の実施形態による、サラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な断面図を示す。 本発明の別の実施形態による、同様にサラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な断面図を示す。 本発明の別の実施形態による、同様にサラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な断面図を示す。 本発明の別の実施形態による、同様にサラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な断面図を示す。 本発明の別の実施形態による、同様にサラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な断面図を示す。 本発明の別の実施形態による、同様にサラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な断面図を示す。 本発明の別の実施形態による、同様にサラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な断面図を示す。 本発明の別の実施形態による、同様にサラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な断面図を示す。 本発明の別の実施形態による、同様にサラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な断面図を示す。 本発明の別の実施形態による、同様にサラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な断面図を示す。 本発明の別の実施形態による、同様にサラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な断面図を示す。 本発明の別の実施形態による、同様にサラウンディング・ゲート・トランジスタ(SGT)アレイを含む垂直型電界効果トランジスタ・アレイを備える半導体構造体を製造する際の進行段階の結果を示す、一連の概略的な断面図を示す。
符号の説明
10、10´、10´´:半導体基板
11、11´:半導体ピラー
12、13:ピラー・マスク層
14、15:スペーサ層
16:ソース/ドレイン領域
18:ゲート誘電体
19、19´:ブロック・マスク
20:ゲート電極材料層
20´:ゲート電極
M1´、M2´:複合マスク層
T1:垂直型電界効果トランジスタ・デバイス

Claims (17)

  1. 垂直型電界効果トランジスタ・アレイの半導体構造体であって、
    複数の半導体ピラーを備え、各々の半導体ピラーの全ての垂直部分が、隣接する半導体ピラーからの分離距離より広い半導体ピラー線幅を有する、半導体構造体。
  2. 各々の半導体ピラーは、特定のフォトリソグラフィ装置のフォトリソグラフィによる最小分解可能線幅の2倍に等しい、隣接する半導体ピラーまでのピッチ距離を有する、請求項1に記載の半導体構造体。
  3. 各々の半導体ピラーは、実質的に垂直な側壁を有する、請求項1に記載の半導体構造体。
  4. 前記複数の半導体ピラーは、前記垂直型電界効果トランジスタ内に複数のチャネル領域を含む、請求項1に記載の半導体構造体。
  5. 垂直型電界効果トランジスタ・アレイの半導体構造体であって、
    複数の半導体ピラーを備え、各々の半導体ピラーの全ての垂直部分が、隣接する半導体ピラーからの分離距離より広い半導体ピラー線幅を有し、且つ、少なくとも1つの半導体ピラーが第1の線幅を有し、少なくとも1つの他の半導体ピラーが、前記第1の線幅とは異なる第2の線幅を有する、半導体構造体。
  6. 各々の半導体ピラーは、特定のフォトリソグラフィ装置のフォトリソグラフィによる最小分解可能線幅の2倍に等しい、隣接する半導体ピラーまでのピッチ距離を有する、請求項5に記載の半導体構造体。
  7. 各々の半導体ピラーは、実質的に垂直な側壁を有する、請求項5に記載の半導体構造体。
  8. 前記複数の半導体ピラーは、前記垂直型電界効果トランジスタ内に複数のチャネル領域を含む、請求項5に記載の半導体構造体。
  9. 垂直型電界効果トランジスタ・アレイの半導体構造体を製造する方法であって、
    半導体基板上に配置された複数の同じサイズのマスク層を形成するステップと、
    前記複数の同じサイズのマスク層の各々を環状に増大させ、前記半導体基板上に複数の環状に増大されたマスク層を準備するステップと、
    前記複数の環状に増大されたマスク層をエッチング・マスクとして用いて、前記半導体基板の少なくとも最初の部分をエッチングし、エッチングされた半導体基板内に複数の半導体ピラーを準備するステップと
    を含む方法。
  10. 前記複数の半導体ピラーの各々の上にゲート誘電体を形成するステップをさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記ゲート誘電体によって前記複数の半導体ピラーから分離された複数のゲート電極を形成するステップをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記エッチングするステップは、前記半導体基板をエッチングするために、前記半導体基板上に配置された前記環状に増大されたマスク層のみを用いる、請求項9に記載の方法。
  13. 垂直型電界効果トランジスタ・アレイの半導体構造体を製造する方法であって、
    半導体基板上に、第1の直径を有する少なくとも1つの第1マスク層と、前記第1の直径とは異なる第2の直径を有する少なくとも1つの第2マスク層とを形成するステップと、
    前記第1マスク層及び前記第2マスク層をエッチング・マスク層として用いながら、前記半導体基板をエッチングし、第1の線幅を有する対応する第1半導体ピラーと、前記第1の線幅とは異なる第2の線幅を有する第2半導体ピラーとを準備するステップと
    を含む方法。
  14. 前記第1半導体ピラー上に第1のゲート誘電体を形成し、前記第2半導体ピラー上に第2のゲート誘電体を形成するステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第1のゲート誘電体上に第1のゲート電極を形成し、前記第1半導体ピラーを囲むステップと、前記第2のゲート誘電体上に第2のゲート電極を形成し、前記第2半導体ピラーを囲むステップとをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記少なくとも1つの第1マスク層及び前記少なくとも1つの第2マスク層を形成する前記ステップは、
    前記半導体基板上に、単一の直径を有する第1ピラー・マスク層及び第2ピラー・マスク層を形成するステップと、
    前記第1ピラー・マスク層及び前記第2ピラー・マスク層を異なるように環状に増大させるステップと
    を含む、請求項13に記載の方法。
  17. 前記半導体基板をエッチングする前記ステップは、前記第1半導体ピラー又は前記第2半導体ピラーの側壁マスキングを用いない、請求項13に記載の方法。
JP2007222004A 2006-09-06 2007-08-29 垂直型電界効果トランジスタ・アレイ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5243757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/516208 2006-09-06
US11/516,208 US7825460B2 (en) 2006-09-06 2006-09-06 Vertical field effect transistor arrays and methods for fabrication thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008066721A true JP2008066721A (ja) 2008-03-21
JP5243757B2 JP5243757B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=39150284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007222004A Expired - Fee Related JP5243757B2 (ja) 2006-09-06 2007-08-29 垂直型電界効果トランジスタ・アレイ及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (4) US7825460B2 (ja)
JP (1) JP5243757B2 (ja)
CN (1) CN101140931B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010267814A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
KR101195804B1 (ko) 2008-06-20 2012-11-05 유니산티스 일렉트로닉스 싱가포르 프라이빗 리미티드 반도체 기억장치
JP2016105525A (ja) * 2016-03-11 2016-06-09 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッドUnisantis Electronics Singapore Pte Ltd. 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7151040B2 (en) * 2004-08-31 2006-12-19 Micron Technology, Inc. Methods for increasing photo alignment margins
US7910288B2 (en) 2004-09-01 2011-03-22 Micron Technology, Inc. Mask material conversion
US7115525B2 (en) * 2004-09-02 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Method for integrated circuit fabrication using pitch multiplication
US7655387B2 (en) * 2004-09-02 2010-02-02 Micron Technology, Inc. Method to align mask patterns
US7390746B2 (en) * 2005-03-15 2008-06-24 Micron Technology, Inc. Multiple deposition for integration of spacers in pitch multiplication process
US7253118B2 (en) 2005-03-15 2007-08-07 Micron Technology, Inc. Pitch reduced patterns relative to photolithography features
US7611944B2 (en) 2005-03-28 2009-11-03 Micron Technology, Inc. Integrated circuit fabrication
US7429536B2 (en) * 2005-05-23 2008-09-30 Micron Technology, Inc. Methods for forming arrays of small, closely spaced features
US7560390B2 (en) 2005-06-02 2009-07-14 Micron Technology, Inc. Multiple spacer steps for pitch multiplication
US7396781B2 (en) * 2005-06-09 2008-07-08 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for adjusting feature size and position
US7413981B2 (en) * 2005-07-29 2008-08-19 Micron Technology, Inc. Pitch doubled circuit layout
US8123968B2 (en) * 2005-08-25 2012-02-28 Round Rock Research, Llc Multiple deposition for integration of spacers in pitch multiplication process
US7816262B2 (en) * 2005-08-30 2010-10-19 Micron Technology, Inc. Method and algorithm for random half pitched interconnect layout with constant spacing
US7829262B2 (en) 2005-08-31 2010-11-09 Micron Technology, Inc. Method of forming pitch multipled contacts
US7759197B2 (en) 2005-09-01 2010-07-20 Micron Technology, Inc. Method of forming isolated features using pitch multiplication
US7776744B2 (en) * 2005-09-01 2010-08-17 Micron Technology, Inc. Pitch multiplication spacers and methods of forming the same
US7393789B2 (en) 2005-09-01 2008-07-01 Micron Technology, Inc. Protective coating for planarization
US7572572B2 (en) * 2005-09-01 2009-08-11 Micron Technology, Inc. Methods for forming arrays of small, closely spaced features
US7842558B2 (en) 2006-03-02 2010-11-30 Micron Technology, Inc. Masking process for simultaneously patterning separate regions
US7902074B2 (en) * 2006-04-07 2011-03-08 Micron Technology, Inc. Simplified pitch doubling process flow
US8003310B2 (en) 2006-04-24 2011-08-23 Micron Technology, Inc. Masking techniques and templates for dense semiconductor fabrication
US7488685B2 (en) 2006-04-25 2009-02-10 Micron Technology, Inc. Process for improving critical dimension uniformity of integrated circuit arrays
US7795149B2 (en) 2006-06-01 2010-09-14 Micron Technology, Inc. Masking techniques and contact imprint reticles for dense semiconductor fabrication
US7723009B2 (en) 2006-06-02 2010-05-25 Micron Technology, Inc. Topography based patterning
US7611980B2 (en) 2006-08-30 2009-11-03 Micron Technology, Inc. Single spacer process for multiplying pitch by a factor greater than two and related intermediate IC structures
US7666578B2 (en) * 2006-09-14 2010-02-23 Micron Technology, Inc. Efficient pitch multiplication process
KR100866723B1 (ko) * 2006-12-28 2008-11-05 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 및 그의 미세 패턴 형성 방법
US7923373B2 (en) * 2007-06-04 2011-04-12 Micron Technology, Inc. Pitch multiplication using self-assembling materials
US8563229B2 (en) * 2007-07-31 2013-10-22 Micron Technology, Inc. Process of semiconductor fabrication with mask overlay on pitch multiplied features and associated structures
US7737039B2 (en) 2007-11-01 2010-06-15 Micron Technology, Inc. Spacer process for on pitch contacts and related structures
US7659208B2 (en) * 2007-12-06 2010-02-09 Micron Technology, Inc Method for forming high density patterns
US7790531B2 (en) 2007-12-18 2010-09-07 Micron Technology, Inc. Methods for isolating portions of a loop of pitch-multiplied material and related structures
US8378425B2 (en) * 2008-01-29 2013-02-19 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor storage device
US8030218B2 (en) 2008-03-21 2011-10-04 Micron Technology, Inc. Method for selectively modifying spacing between pitch multiplied structures
US8076208B2 (en) 2008-07-03 2011-12-13 Micron Technology, Inc. Method for forming transistor with high breakdown voltage using pitch multiplication technique
US8492282B2 (en) 2008-11-24 2013-07-23 Micron Technology, Inc. Methods of forming a masking pattern for integrated circuits
JP4530098B1 (ja) * 2009-05-29 2010-08-25 日本ユニサンティスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
DE102010028459B4 (de) * 2010-04-30 2018-01-11 Globalfoundries Dresden Module One Limited Liability Company & Co. Kg Reduzierte STI-Topographie in Metallgatetransistoren mit großem ε durch Verwendung einer Maske nach Abscheidung einer Kanalhalbleiterlegierung
JP5066590B2 (ja) * 2010-06-09 2012-11-07 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体装置とその製造方法
US8304840B2 (en) 2010-07-29 2012-11-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Spacer structures of a semiconductor device
US20130146966A1 (en) * 2011-12-07 2013-06-13 Chia-Yen Ho Semiconductor structure with enhanced cap and fabrication method thereof
US10903330B2 (en) * 2013-11-27 2021-01-26 General Electric Company Tapered gate electrode for semiconductor devices
US10347745B2 (en) 2016-09-19 2019-07-09 Globalfoundries Inc. Methods of forming bottom and top source/drain regions on a vertical transistor device
US10170616B2 (en) * 2016-09-19 2019-01-01 Globalfoundries Inc. Methods of forming a vertical transistor device
US9882025B1 (en) 2016-09-30 2018-01-30 Globalfoundries Inc. Methods of simultaneously forming bottom and top spacers on a vertical transistor device
US9966456B1 (en) 2016-11-08 2018-05-08 Globalfoundries Inc. Methods of forming gate electrodes on a vertical transistor device
US9876015B1 (en) 2017-02-16 2018-01-23 International Business Machines Corporation Tight pitch inverter using vertical transistors
US9935018B1 (en) 2017-02-17 2018-04-03 Globalfoundries Inc. Methods of forming vertical transistor devices with different effective gate lengths
US10229999B2 (en) 2017-02-28 2019-03-12 Globalfoundries Inc. Methods of forming upper source/drain regions on a vertical transistor device
US10014370B1 (en) 2017-04-19 2018-07-03 Globalfoundries Inc. Air gap adjacent a bottom source/drain region of vertical transistor device
US10366983B2 (en) 2017-12-29 2019-07-30 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices including control logic structures, electronic systems, and related methods
US10297290B1 (en) 2017-12-29 2019-05-21 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices, and related control logic assemblies, control logic devices, electronic systems, and methods
US10340267B1 (en) 2017-12-29 2019-07-02 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices including control logic levels, and related memory devices, control logic assemblies, electronic systems, and methods
US10586795B1 (en) 2018-04-30 2020-03-10 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices, and related memory devices and electronic systems

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03285352A (ja) * 1990-03-31 1991-12-16 Toshiba Corp ダイナミック型半導体記憶装置
JPH08330532A (ja) * 1995-05-24 1996-12-13 Siemens Ag Dramセル装置およびその製造方法
JPH098290A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH09172064A (ja) * 1995-12-18 1997-06-30 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH1065160A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Sony Corp 縦型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH10209407A (ja) * 1997-01-22 1998-08-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 垂直なフローティングゲート・トランジスタを有するメモリ
WO2005062310A1 (en) * 2003-12-04 2005-07-07 Advanced Micro Devices, Inc. Flash memory device
WO2005119741A2 (en) * 2004-05-26 2005-12-15 Micron Technology, Inc. Dram structures with source/drain pedestals and manufacturing method thereof
WO2006028777A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-16 Micron Technology, Inc. Dram cells with vertical u-shaped transistors

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020074585A1 (en) * 1988-05-17 2002-06-20 Advanced Power Technology, Inc., Delaware Corporation Self-aligned power MOSFET with enhanced base region
US5990509A (en) * 1997-01-22 1999-11-23 International Business Machines Corporation 2F-square memory cell for gigabit memory applications
US5945707A (en) * 1998-04-07 1999-08-31 International Business Machines Corporation DRAM cell with grooved transfer device
JP4088033B2 (ja) * 2000-11-27 2008-05-21 株式会社東芝 半導体装置
US6544874B2 (en) * 2001-08-13 2003-04-08 International Business Machines Corporation Method for forming junction on insulator (JOI) structure
US6461900B1 (en) * 2001-10-18 2002-10-08 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to form a self-aligned CMOS inverter using vertical device integration
JP3948292B2 (ja) * 2002-02-01 2007-07-25 株式会社日立製作所 半導体記憶装置及びその製造方法
US7071043B2 (en) * 2002-08-15 2006-07-04 Micron Technology, Inc. Methods of forming a field effect transistor having source/drain material over insulative material
KR100526891B1 (ko) * 2004-02-25 2005-11-09 삼성전자주식회사 반도체 소자에서의 버티컬 트랜지스터 구조 및 그에 따른형성방법
KR100618875B1 (ko) * 2004-11-08 2006-09-04 삼성전자주식회사 수직 채널 mos 트랜지스터를 구비한 반도체 메모리소자 및 그 제조방법
KR100660881B1 (ko) * 2005-10-12 2006-12-26 삼성전자주식회사 수직 채널 트랜지스터를 구비한 반도체 소자 및 그 제조방법
US7271063B2 (en) * 2005-10-13 2007-09-18 Elite Semiconductor Memory Technology, Inc. Method of forming FLASH cell array having reduced word line pitch
US7547947B2 (en) * 2005-11-15 2009-06-16 International Business Machines Corporation SRAM cell
US7476933B2 (en) * 2006-03-02 2009-01-13 Micron Technology, Inc. Vertical gated access transistor
KR100759839B1 (ko) * 2006-06-19 2007-09-18 삼성전자주식회사 수직 채널 반도체 장치 및 그 제조 방법
US7745319B2 (en) * 2006-08-22 2010-06-29 Micron Technology, Inc. System and method for fabricating a fin field effect transistor

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03285352A (ja) * 1990-03-31 1991-12-16 Toshiba Corp ダイナミック型半導体記憶装置
JPH08330532A (ja) * 1995-05-24 1996-12-13 Siemens Ag Dramセル装置およびその製造方法
JPH098290A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH09172064A (ja) * 1995-12-18 1997-06-30 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH1065160A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Sony Corp 縦型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH10209407A (ja) * 1997-01-22 1998-08-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 垂直なフローティングゲート・トランジスタを有するメモリ
WO2005062310A1 (en) * 2003-12-04 2005-07-07 Advanced Micro Devices, Inc. Flash memory device
WO2005119741A2 (en) * 2004-05-26 2005-12-15 Micron Technology, Inc. Dram structures with source/drain pedestals and manufacturing method thereof
WO2006028777A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-16 Micron Technology, Inc. Dram cells with vertical u-shaped transistors

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101195804B1 (ko) 2008-06-20 2012-11-05 유니산티스 일렉트로닉스 싱가포르 프라이빗 리미티드 반도체 기억장치
JP2010267814A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2016105525A (ja) * 2016-03-11 2016-06-09 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッドUnisantis Electronics Singapore Pte Ltd. 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7825460B2 (en) 2010-11-02
US20110275209A1 (en) 2011-11-10
US20090305492A1 (en) 2009-12-10
CN101140931A (zh) 2008-03-12
US8383501B2 (en) 2013-02-26
US7981748B2 (en) 2011-07-19
CN101140931B (zh) 2011-04-06
US20100301409A1 (en) 2010-12-02
US20080054350A1 (en) 2008-03-06
US8110901B2 (en) 2012-02-07
JP5243757B2 (ja) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5243757B2 (ja) 垂直型電界効果トランジスタ・アレイ及びその製造方法
US7723756B2 (en) Silicon pillars for vertical transistors
JP5006378B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004128508A (ja) 多重チャンネルを有するモストランジスター及びその製造方法
JP2008177565A (ja) 垂直方向のチャンネルを有するアクセス素子、これを含む半導体装置、及びアクセス素子の形成方法
JP2005340810A (ja) マルチ−ブリッジチャンネル型mosトランジスタの製造方法
JP2008135458A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2008124189A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US10566337B2 (en) Method of manufacturing memory device
US7923329B2 (en) Method for manufacturing a semiconductor device
JP2013165220A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5654184B1 (ja) 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置
US11917806B2 (en) Method of manufacturing semiconductor structure and semiconductor structure
TW202218056A (zh) 包括具有梅花形狀的通道結構的三維記憶體元件
US20230223450A1 (en) Semiconductor structure and manufacturing method thereof
JP5833214B2 (ja) 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置
JP2005197715A (ja) Sramデバイスの製造方法
TWI565006B (zh) 記憶元件的製造方法
JP6159777B2 (ja) 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置
US9269583B1 (en) Method for fabricating memory device
KR100236189B1 (ko) 커패시터의 제조방법
JP2004111874A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2009181979A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20000039719A (ko) 반도체소자의 제조방법
JP2013110256A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130129

TRDD Decision of grant or rejection written
RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20130319

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees