JP2008063878A - 納骨箱出納装置 - Google Patents
納骨箱出納装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008063878A JP2008063878A JP2006244456A JP2006244456A JP2008063878A JP 2008063878 A JP2008063878 A JP 2008063878A JP 2006244456 A JP2006244456 A JP 2006244456A JP 2006244456 A JP2006244456 A JP 2006244456A JP 2008063878 A JP2008063878 A JP 2008063878A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ossuary
- worship
- turntable
- box
- room
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 12
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims description 6
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Specific Conveyance Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】礼拝窓4の納骨室3側に、回転軸10を中心として回転可能なターンテーブル8を備える納骨箱出納装置Aを設置する。ターンテーブル8の回転軸10から等距離離れているとともに、回転軸10から半径方向へスライド可能なトレーテーブル18を、ターンテーブル8に複数個備える。前の礼拝者が礼拝中に、次の納骨箱5を取り出して搬送し、空いているトレーテーブル18の上に載せておき、待機しておく。ターンテーブル8が回転することによってすばやく次の納骨箱5を礼拝窓4の背後に移動でき、搬送装置も待機時に自由となる。
【選択図】図1
Description
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図5に示すのは、本件発明の納骨箱出納装置Aを配置した精霊堂Bの一部切欠き斜視図である。精霊堂B内部は仕切り壁1によって図面の手前側と奥に仕切られており、手前側の空間は礼拝室2として使用し、仕切り壁1の奥は、納骨室3として使用している。仕切り壁1には礼拝窓4が三つ開口されており、窓4の周りには祭壇様の装飾を施してある。また、礼拝窓4にはガラスが嵌め込まれており、ガラスを透して納骨室2内部側を見ることができる。
納骨室3の内部には、納骨箱5を配列して収納しておくための納骨棚6が設置してある。この棚6に、個々の遺骨を納めた納骨箱5に認証番号や暗証番号等を付してから、納骨箱5が配置してある。棚6から納骨箱5を取り出して礼拝窓4まで運搬し、礼拝が終ると元の棚の所定位置まで運び、再び収納するには、精霊堂Bで採用されている公知のクレーンや掴み装置、或いは走行装置が使用されており、本件では図示、及び説明を省略する。また、所望の納骨箱5の出納を指示するのは、システムとしてコンピューターによって無人管理されており、礼拝室2に礼拝者が入室する前、或いは礼拝室2内でカード等を使用して指示し、自動的に棚6から納骨箱5を取り出してくる。
納骨箱出納装置Aの実施例を図1~図4に示す。納骨室3内の礼拝窓4近傍に、各々納骨箱出納装置Aが配置されている。納骨箱出納装置Aは、台となるベースフレーム7と、そのベースフレーム7の上で回転するターンテーブル8と、から成っている。本発明では、ターンテーブル8は、二本のフレーム状のレール9・9によって構成されており、中間を回転軸10によって支えて回転可能となっている。ベースフレーム7の一方側端には、ターンテーブル8と同じ高さの二本のレール11・11から成る固定フレーム12が設置されている。
レール9・11には、それぞれ長手方向に溝形鋼状のガイド13・13が固定されている。このガイド13・13に両端にベアリングを取り付けたスライドテーブル14が嵌合され、このガイド13・13に沿ってスライド可能となっている。スライドテーブル14はその下面に突設した受け棒17が、レール9・11下に配置したメカニカルシリンダ15のスライド板16によって押され、レール9・11に沿ってスライド可能である。つまりは、スライドテーブル14は、ターンテーブル8から押されて前進し、固定フレーム12のレール11・11上にまで至るようになっている。スライドテーブル14は、スプリング17・17によって回転軸10方向へ付勢されており、レール11・11上に位置しているときは、レール9・9方向へ引き寄せられる力が作用している。メカニカルシリンダ15が逆方向に後退すると、スライドテーブル14はスプリング17・17の力によってターンテーブル8側へ引き戻される。スライドテーブル14は、ストッパ(図示せず)によって所定位置以上戻らないようになっている。
前記したスライドテーブル14の上に、トレーテーブル18が回転可能に取り付けられている。トレーテーブル18は、その回転軸の外周の一点においてスプリング19によって付勢されている。トレーテーブル18の下方には、ガイド棒20が突設してある。ターンテーブル8がスライドテーブル14とともに固定フレーム12側に移動したとき、このガイド棒20が固定フレーム12のレール11・11間に位置しているガイド板21に当たる。ガイド板21は、ターンテーブル8側の角が円弧形状に形成されており、ガイド棒20がガイド板21の円弧状端面に当たって更に前進すると、円弧状端面によってガイドされて、固定フレーム12に至ったとき90度回転する。しかしながら、トレーテーブル18はスプリング19によって付勢されているため、スライドテーブル14がターンテーブル8側に後退すると、そのトレーテーブル18も逆回転して元に戻ることになる。
納骨箱5を棚6から取り出して、礼拝窓4まで搬送する作業につき説明する。礼拝者がカードなどを使用して、所望の納骨箱5を取り出してくるよう礼拝開始を信号として入力すると、搬送装置が起動して棚6から定められた場所に収納されているトレーの上に載った納骨箱5を取り出して、納骨箱出納装置Aまで搬送してくる。そうしてターンテーブル8の棚6側に位置するトレーテーブル18の上に納骨箱5を載せる。次にターンテーブル8がモーターの駆動によって180度回転して、固定フレーム12のレール11・11とターンテーブル8のレール9・9が各々連続するようにする。ターンテーブル8の停止には、レール9若しくは11のいずれか先端にセンサを取付けて、正確な位置で停止するようにしてもよい。この位置でメカニカルシリンダ15が駆動して、スライド板16が受け棒17を押して、スライドテーブル14を固定フレーム12側へ前進させる。固定フレーム12に至ると、ガイド棒20がガイド板21に当接して、トレーテーブル18が90度回転し、納骨箱5の写真や戒名5aが礼拝窓4側に向けられる。礼拝窓4から覗いた納骨箱5に対して、礼拝者が礼拝可能となる。
前の礼拝者が礼拝中に、次の礼拝者が礼拝開始信号を入力すると、搬送装置が駆動して、所望の納骨箱5を取り出しにいく。搬送してきた納骨箱5を、ターンテーブル8の棚6側に位置するトレーテーブル18の上の載せる。前の礼拝者の礼拝が終らないうちは、この位置で納骨箱5は待機する。前の礼拝者が礼拝終了を信号として入力すると、メカニカルシリンダ15のスライド板16が後退して、スライド板16がターンテーブル8側へ戻る。このときスライドテーブル14は、スプリング17・17によって、ターンテーブル8側へ引き戻される。同時に、トレーテーブル18がスプリング19によって引き戻され、90度回転する。次に、ターンテーブル8が180度回転して、次の礼拝順となる納骨箱5が、礼拝窓4の側へ移動する。メカニカルシリンダ15の動きによって、スライドテーブル14が礼拝窓4近くまで前進し、トレーテーブル18が90度逆回転するのは上記した作動と同じである。
礼拝が終了して、ターンテーブル8が回転して、棚6側に戻ってきた納骨箱5を、搬送装置によって回収し、棚6の所定位置まで搬送する。
実施例では、礼拝室2には三つの礼拝窓4が設けられているが、この三つの礼拝窓4に参拝する納骨箱5をそれぞれ配設して、三つの納骨箱5に向かって合同参拝をすることが可能である。その参拝中に、次回分の納骨箱5をターンテーブル8の別のトレーテーブル18まで納骨箱5を取り出しておく。その回の参拝が終了した後、ターンテーブル8を回転して、次回のトレーテーブル18を、礼拝窓4側に移動させ、再び合同参拝を行う。その2回目の参拝中に、参拝が終了した納骨箱5を棚6に返却させ、その次(3回目)の納骨箱5取り出して待機させ、次の合同参拝の準備を行う。それ以降の参拝があれば、この作業を繰り返せばよい。
図に示す実施例では、ターンテーブル8にふたつのトレーテーブル18を備えたが、回転軸10から等距離離れた位置に複数個のトレーテーブル18を適宜角度づつ離れて配置してもよい。
B:精霊堂
1:仕切り壁
2:礼拝室
3:納骨室
4:礼拝窓
5:納骨箱
6:棚
7:ベースフレーム
8:ターンテーブル
9:レール
10:回転軸
11:レール
12:固定フレーム
13:ガイド
14:スライドテーブル
15:メカニカルシリンダ
16:スライド板
17:スプリング
18:トレーテーブル
19:スプリング
20:ガイド棒
21:ガイド板
Claims (3)
- 複数個の納骨箱を、礼拝室と隣接した納骨室の納骨棚に収納しておき、
礼拝開始信号が入力されると、前記納骨棚から所望の納骨箱を自動的に取り出して搬送し、礼拝室に開口した礼拝窓に向けて載置し、
礼拝終了信号が入力されると、納骨箱を自動的に回収して搬送し、納骨棚に収納する納骨箱出納システムに使用する納骨箱出納装置であって、
回転軸を中心として水平に回転可能なターンテーブルの該回転軸から等距離離れているとともに、
回転軸側から半径方向へスライド可能なトレーテーブルを、
前記ターンテーブル上に複数個備えてなる納骨箱出納装置。 - 礼拝窓は、礼拝室に向って複数開口されており、
ターンテーブルは、その礼拝窓の納骨室側にそれぞれひとつづつ配置されている
ことを特徴とする請求項1記載の納骨箱出納装置。 - トレーテーブルは、少なくとも90度以上水平に回転可能になっていることを特徴とする請求項1又は2記載の納骨箱出納装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006244456A JP4588003B2 (ja) | 2006-09-08 | 2006-09-08 | 納骨箱出納装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006244456A JP4588003B2 (ja) | 2006-09-08 | 2006-09-08 | 納骨箱出納装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008063878A true JP2008063878A (ja) | 2008-03-21 |
JP4588003B2 JP4588003B2 (ja) | 2010-11-24 |
Family
ID=39286824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006244456A Active JP4588003B2 (ja) | 2006-09-08 | 2006-09-08 | 納骨箱出納装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4588003B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017031742A (ja) * | 2015-08-05 | 2017-02-09 | 茂雄 早▲崎▼ | 自動納骨堂参拝施設 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59140203U (ja) * | 1983-03-09 | 1984-09-19 | 株式会社ダイフク | 回転式棚設備に対する入出庫装置 |
JPH04292325A (ja) * | 1991-03-20 | 1992-10-16 | Fujitsu Ltd | ワーク搬送装置 |
JPH07269168A (ja) * | 1994-03-28 | 1995-10-17 | Fujitac:Kk | 自動搬送霊廟礼拝堂装置 |
JPH09317247A (ja) * | 1996-05-25 | 1997-12-09 | Fujitac:Kk | 霊廟礼拝堂装置 |
JPH102131A (ja) * | 1996-06-13 | 1998-01-06 | Daifuku Co Ltd | 納骨保管装置 |
-
2006
- 2006-09-08 JP JP2006244456A patent/JP4588003B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59140203U (ja) * | 1983-03-09 | 1984-09-19 | 株式会社ダイフク | 回転式棚設備に対する入出庫装置 |
JPH04292325A (ja) * | 1991-03-20 | 1992-10-16 | Fujitsu Ltd | ワーク搬送装置 |
JPH07269168A (ja) * | 1994-03-28 | 1995-10-17 | Fujitac:Kk | 自動搬送霊廟礼拝堂装置 |
JPH09317247A (ja) * | 1996-05-25 | 1997-12-09 | Fujitac:Kk | 霊廟礼拝堂装置 |
JPH102131A (ja) * | 1996-06-13 | 1998-01-06 | Daifuku Co Ltd | 納骨保管装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017031742A (ja) * | 2015-08-05 | 2017-02-09 | 茂雄 早▲崎▼ | 自動納骨堂参拝施設 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4588003B2 (ja) | 2010-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1896353B2 (en) | Apparatus and method for reorienting a stack of mail | |
TWI419824B (zh) | Cartridge transport device | |
US10453028B2 (en) | Store and robot system | |
JP4588003B2 (ja) | 納骨箱出納装置 | |
JP2009214987A (ja) | 物品処理設備 | |
ES2221878T3 (es) | Metodo de accionamiento de un dispositivo para el transporte de objetos. | |
US20150357211A1 (en) | Transport device | |
CN108625658A (zh) | 参拜对象物的保管设备 | |
JP2006347773A (ja) | 自動保管装置 | |
JP2007176660A (ja) | 容器保持装置 | |
JP2010159140A (ja) | 媒体搬送装置 | |
CA2695392A1 (fr) | Systeme de depose de documents dans des caisses | |
JP6636754B2 (ja) | トレイ供給装置 | |
JPH11227906A (ja) | 入出庫装置 | |
CN107380874A (zh) | 一种储物柜 | |
JP6001969B2 (ja) | 自動倉庫 | |
JP4548016B2 (ja) | トレイ内対象物の取出し装置 | |
JPS5948581A (ja) | 格納設備 | |
JP6845661B2 (ja) | 払出装置 | |
JPS63248613A (ja) | アンケーサ | |
JP2005272032A (ja) | 物品保管管理装置および図書保管管理装置 | |
JP2009223676A (ja) | ディスクメディア用のレンタル装置 | |
JP4269222B2 (ja) | トレイ搬送システム | |
JP2018127322A (ja) | 物品払出装置 | |
JPS60205543A (ja) | 自動給排版装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100824 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4588003 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |