JP2008059702A - 光ディスク及びこの光ディスクを用いた光ディスク装置 - Google Patents
光ディスク及びこの光ディスクを用いた光ディスク装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008059702A JP2008059702A JP2006236814A JP2006236814A JP2008059702A JP 2008059702 A JP2008059702 A JP 2008059702A JP 2006236814 A JP2006236814 A JP 2006236814A JP 2006236814 A JP2006236814 A JP 2006236814A JP 2008059702 A JP2008059702 A JP 2008059702A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- optical disk
- reflective film
- silver
- aluminum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/26—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
- G11B7/266—Sputtering or spin-coating layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/2403—Layers; Shape, structure or physical properties thereof
- G11B7/24035—Recording layers
- G11B7/24038—Multiple laminated recording layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/258—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/258—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
- G11B7/2585—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on aluminium
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/258—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
- G11B7/259—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on silver
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/26—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
- G11B7/263—Preparing and using a stamper, e.g. pressing or injection molding substrates
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/246—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
- G11B7/2467—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes azo-dyes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/246—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
- G11B7/247—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
- G11B7/2472—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/246—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
- G11B7/248—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes porphines; azaporphines, e.g. phthalocyanines
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/249—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
【課題】 ピットの凹凸が通常と逆の場合に、そこへ成膜する反射膜を銀(または銀合金)とアルミニウム(またはアルミニウム合金)の2層膜とする光ディスク及びこの光ディスクを用いた光ディスク装置を提供する。
【解決手段】 ピット状のパターンにより情報が記録され、反射膜を含む光ディスクにおいて、その反射膜は第1層50とこの第1層50とは異なる第2層52の2層構造で形成され、特に第1層50の材料はアルミニウムまたはアルミニウム合金または酸化アルミニウムであり、第2層は第1層上に接し材料は銀または銀合金であることを特徴とする。
【選択図】 図3
【解決手段】 ピット状のパターンにより情報が記録され、反射膜を含む光ディスクにおいて、その反射膜は第1層50とこの第1層50とは異なる第2層52の2層構造で形成され、特に第1層50の材料はアルミニウムまたはアルミニウム合金または酸化アルミニウムであり、第2層は第1層上に接し材料は銀または銀合金であることを特徴とする。
【選択図】 図3
Description
本発明は、情報を記録可能なCD、DVD、BD(Blu-Ray DISC)、HD DVDなどの多層の光ディスクに関する。また、本発明は、この多層の光ディスクを再生する光ディスク装置に関する。
現在、デジタル化された情報を記憶させる媒体としてCD,DVDなどの光ディスクが一般的に使用されている。このうちDVD(または次世代の光ディスクとして規格化の進められているHD DVD)は2枚のプラスチック基板の貼り合わせというディスク構造をとるため比較的簡単に情報記録層の2層化による大容量化が可能である。
このような片面2層ディスクの中には、青色レーザに対して両層の反射率を等しくするために、情報を再生する光ピックアップヘッド側から見て、手前の層の半透過膜には銀または銀合金、奥側の層の全反射膜にはアルミニウムまたはアルミニウム合金の材料を用いているものがある(特許文献1参照)。
特開2004−355701号公報
しかしながら、更なる大容量化の要求に対応するため、3層以上に多層化する開発も進められてきている。特に、3層以上の再生専用型光ディスクでは、ピットの凹凸が通常と逆の場合があり、その場合は背景技術で述べた半透過膜の銀を成膜した場合に信号特性が大きく劣化するという問題が出てきた。
このような場合、凹凸を更に逆にするか半透過膜としてアルミニウムを用いることでこの問題を回避している。しかし、凹凸を逆にすると成形が困難であるという問題があり、またアルミニウム半透過膜は透過率が悪い上に薄くて耐久性に難があるため、何れにしても問題解決には至っていない。
そこで、本発明の目的は、上記の問題を解決するために成されたものであり、ピットの凹凸が通常と逆の場合に、そこへ成膜する反射膜を銀(または銀合金)とアルミニウム(またはアルミニウム合金)の2層膜とする光ディスク及びこの光ディスクを用いた光ディスク装置を提供する。
上記した課題を解決するために、この発明は、ピット状のパターンにより情報が記録され、反射膜を含む光ディスクにおいて、その反射膜は第1層とこの第1層とは異なる第2層の2層構造で形成されることを特徴とする。
この発明によれば、ピットの凹凸が通常と逆の場合に、そこへ成膜する反射膜を銀(または銀合金)とアルミニウム(またはアルミニウム合金)の2層膜とすることで、ピットへの膜の付き回りの良いアルミニウムの特性と、透過率が良く膜が厚く出来るという銀の特性からくる耐久性の向上と言う双方の利点を持つ反射膜を実現できる。またこの材料は現行のディスク製造装置に容易に導入可能であり、光ディスク量産性に向いている。
以下、この発明の実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態に係る多層ディスクの片面3層光ディスクの構造を示す図である。図1に示したものは、一例として片面3層のHD DVD再生専用ディスクである。情報が記録されたLayer0(L0)とLayer2(L2)のピットパターン2、4が成形基板10及び27上にそれぞれ設けられ、さらにLayer1(L1)のピットパターン3がフォトポリマー24上に設けられていることが特徴である。再生光は波長405nmでNA0.65の光学系を用いて図中下側から照射される。
図1は本発明の実施形態に係る多層ディスクの片面3層光ディスクの構造を示す図である。図1に示したものは、一例として片面3層のHD DVD再生専用ディスクである。情報が記録されたLayer0(L0)とLayer2(L2)のピットパターン2、4が成形基板10及び27上にそれぞれ設けられ、さらにLayer1(L1)のピットパターン3がフォトポリマー24上に設けられていることが特徴である。再生光は波長405nmでNA0.65の光学系を用いて図中下側から照射される。
各情報記録層には最短長0.204μmのピットがトラックピッチ0.40μmでスパイラル状に形成されている。ディスクの寸法は外径120mm、内径15mm、総厚1.2mm±0.03mmとCD、DVD(またはHD DVD、BD)と同じ寸法である。
ここで本発明で扱う光ディスクは、ピットパターンの頂上(凸)の向き(ピットの頂上部が向いている方向)が反射膜の成膜側に向いている層を持つ場合に特にその効果が顕著に現れる。図2にて詳述するが、例えば図1の実施例ではLayer1の層が該当する。但し、情報がピット状のパターンにより記録されている層を持ちさえすれば本実施例の形態に限られるわけではなく、2層以下や4層以上の情報記録層を持ったディスクでも、またより高密度または低密度のディスク、小径(例えば80cm)ディスクや両面ディスク、またBDなど他方式の光ディスクでも良い。なかでも片面3層HD DVD以外に本発明の適用例として有力なのは、DVD 1層とHD DVD 2層の計3層を持つディスクや、逆にDVD 2層とHD DVD 1層の計3層を持つディスクである(ツインディスクの一種)。
図2は、片面3層光ディスクの製造方法の流れを示した図である。
以下に、図2に従って本発明の一例である片面3層光ディスクの製造方法を説明する。なお、図1と同じ箇所には同一符号を付してある。
まず、金型15とNiスタンパ17から射出成形によりLayer0を転写したL0成形基板10を作製する(ST21)。これは通常の単層及び2層のDVD、HD DVDと同じであり、成形材料は一般的にはポリカーボネート、型となるNiスタンパ17はリソグラフィにより作製した原盤をメッキすることで作製する。そして、ST21で作製したL0成形基板10のピットパターン2上に半透過反射膜21を成膜する(ST22)。
以下に、図2に従って本発明の一例である片面3層光ディスクの製造方法を説明する。なお、図1と同じ箇所には同一符号を付してある。
まず、金型15とNiスタンパ17から射出成形によりLayer0を転写したL0成形基板10を作製する(ST21)。これは通常の単層及び2層のDVD、HD DVDと同じであり、成形材料は一般的にはポリカーボネート、型となるNiスタンパ17はリソグラフィにより作製した原盤をメッキすることで作製する。そして、ST21で作製したL0成形基板10のピットパターン2上に半透過反射膜21を成膜する(ST22)。
並行してLayer1のプラスチックスタンパ23を同様に射出成形により作製する(ST23)。プラスチックスタンパ23の材料は一般にはシクロオレフィンポリマーであるが、代わりにPMMA(Polymethylmetacrylat:ポリメチルメタクリレート)やポリカーボネートでも良い。射出成形にはST21同様にNiスタンパ17を用い、成形機や金型15などの設備も基本的には通常のDVD用のものを用いる。このようにして用意したL0成形基板10とプラスチックスタンパ23を、フォトポリマー24を介して貼り合せて紫外線により硬化させる(ST24)。
フォトポリマー24は一般的にはスピンコートにより塗布され、この層はL1のピットパターンの転写層と、Layer0−Layer1を分離する中間層とを兼ねる。フォトポリマー硬化後、プラスチックスタンパ23を剥離させる(ST25)。そうして剥き出しになったフォトポリマー24で形成された(L1の)ピットパターン3上に半透明反射膜25を成膜する(ST26)。
並行して射出成形によりLayer2を転写したL2成形基板27を作製する(ST27)。これも通常の2層DVD、HD DVDと同じであり、一般的にはポリカーボネートとNiスタンパ17により成形する。このL2成形基板27のピットパターン4上には全反射膜29を成膜する(ST28)。このようにして用意したL2成形基板27をL1のピットパターン3上に紫外線硬化樹脂31で貼り合せる(ST29)。これは通常の2層DVD、HD DVDの貼り合わせ工程と同じであり接着層はLayer1−Layer2を分離する中間層となる。これにより片面3層光ディスクの完成となる。
上記の方法で作製された3層光ディスクにおいて、Layer1はプラスチックスタンパ23を用いる工程が追加されるため、転写回数が一回増えることにより一般には最終的に形成されるパターンは他の層と凹凸が逆になる。すなわち、このLayer1層はピットパターンの頂上(凸)の向きが反射膜成膜側に向いている層となる。
ここで一つ大きな問題が生じる。L1の記録パターン3上の半透明反射膜25は透過率も要求されるため、成膜の容易性等も考慮して一般には銀または銀合金を使用する。Layer1層は3層中2番目の層であるため、その反射膜に上述の銀(または銀合金の)の半透明膜が用いられると、ピットパターンの頂上の向きから成膜する場合、膜がピットパターンに正確に密着しない(付き回りが悪い)という問題が生じる。
これは、反射膜材料が銀のときにより顕著であり、これは銀の成膜時の凝集が強く引っ張り応力によりピットパターンから剥がれてしまうものと考えられる。これを解決するには、例えば転写回数を更に一回増やして凹凸を逆にする、または反射膜材料を銀以外の材料にする、といった方法が挙げられる。しかし、転写回数を一回増やすと生産タクトタイム、品質、歩留まり等が低下して生産性を大幅に損なう。また反射膜材料についてはアルミニウムならば上述の問題は抑えることが出来るが透過率が悪く、また本実施例のような3層HD DVDのLayer1の場合は光学的な最適膜厚が8nm前後とあまりに薄くなりすぎて保存特性などの耐久性に難がある。
そこで、図3に本発明の反射膜の構造図の一例を示す。
図3に示すように、ピットの頂上部が向いている方向(凸である方向:図中下方向)に、反射膜が設けられ、その反射膜は2層構造となっている。ピットに直に接する層(第1層50)の材料はアルミニウムまたはアルミニウム合金あるいは酸化アルミニウムであり、次の層(第2層52)の材料は銀または銀合金である。
図3に示すように、ピットの頂上部が向いている方向(凸である方向:図中下方向)に、反射膜が設けられ、その反射膜は2層構造となっている。ピットに直に接する層(第1層50)の材料はアルミニウムまたはアルミニウム合金あるいは酸化アルミニウムであり、次の層(第2層52)の材料は銀または銀合金である。
すなわち、本発明ではピットパターンの頂上(凸)の向きが反射膜製膜側に向いている層については、その反射膜を2層にして、ピットパターンに密着する層をアルミニウム(またはその合金あるいはその酸化物)にて形成し、もう一方の層を銀(または銀合金)にて形成することとする。このようにすれば、アルミニウムの層がパターンへの密着の役割を果たし、該当の層からの再生信号品質を向上させることが出来る。また、アルミニウム層を極薄く(10nm以下でかつ銀の層より薄く)設定することで透過率も確保することが出来る。反射膜の総厚は銀の層により確保することで、透過率を保ちつつ保存特性などの耐久性を上げることができる。
実際に本実施例の片面3層光ディスクにおいて、Layer1の反射膜を銀、アルミニウム、アルミニウムと銀の2層構造膜(本発明の反射膜)と3種類作成し、その信号特性を環境試験の前後で測定して比較したのが図4である。
図4に示すように、測定結果において、SbER(Simulated bit Error Rate)とPRSNR(Partial Response Signal Noise Ratio)はHD DVDの信号品質を表す指標で、SbERはエラーレートに相当するため低い値の方が、PRSNRは信号対雑音比に相当するため高い値の方がそれぞれ望ましい。図4より、銀反射膜よりもアルミニウム反射膜の方が信号品質は良い。それに対してアルミニウムと銀の2層構造反射膜についてはアルミニウム反射膜に匹敵する良好な信号品質が得られている。アルミニウム反射膜は信号品質は良いものの透過率と耐久性に難があることを考慮すれば、本発明のアルミニウムと銀の2層構造反射膜があらゆる点でバランスよく優れていることが解る。
事実、図4には環境試験(温度80℃、湿度85%、時間200H)前後のSbERとPRSNRの値を示しているが、本発明の2層構造反射膜は、従来の銀反射膜及びアルミニウム反射膜に比べて環境試験による劣化も少なく、耐久性に優れることが実証された。なお、耐久性の向上についてはピットの凹凸の方向に拠らず発揮される。
なお、本実施例では3層HD DVD−ROMディスクの反射膜はそれぞれ、Layer0(銀14nm)、Layer1(アルミニウム4nm+銀17nm)、Layer2(アルミニウム27nm)とした。もちろんこれは一例であるが、各層共に反射率は10%以上確保することができ、膜厚もすべての層で10nm以上確保することで耐久性も問題ない。
本発明による反射膜は現行の光ディスクでも用いられている銀とアルミニウムを用いるため、現行光ディスク製造ラインとの相性が良く、装置の小変更で実現することが出来るのも利点である。その点で言えば銀をやや高価であるが耐久性の良い金に置き換えても良い。逆に装置の新規導入を厭わなければ、銀の層をより透過率が高くて耐久性も優れる誘電体膜(例えばシリコン)に置き換えても良い。
このように、ディスク多層化プロセスなどによって通常とはパターンの凹凸が逆、つまりピットパターンの頂上(凸)の無機が反射膜製膜側に向いている層を持つ光ディスクにおいても、本発明によれば、その反射膜がピットパターンに正確に密着し、同時に透過率も確保することができ、かつ適度の膜厚を持つことでパターンの凹凸方向に拠らず耐久性も確保することができる。
また一般的なディスク反射膜材料である銀とアルミニウムを用いることで、現行光ディスク製造ラインはほぼそのままで本発明を実施することができ、製造性が非常に良いことがわかる。
次に、上述した光ディスクに記録された情報を再生する光ディスク装置について説明する。図5は、光ディスクを再生するための光ディスク装置の概略構成を示すブロック図である。図5に示すように、光ディスクDは例えば図1に示した片面3層光ディスクである。光源には短波長の半導体レーザ光源120が用いられる。その出射光の波長は、例えば400nm〜410nmの範囲の紫色波長帯のものである。半導体レーザ光源120からの出射光100は、コリメートレンズ121により平行光となり偏光ビームスプリッタ122、λ/4板123を透過して、対物レンズ124に入射される。その後、光ディスクDの基板を透過し、各情報記録層に集光されるようになっている。光ディスクDの情報記録層による反射光101は、再び光ディスクDの基板を透過し、対物レンズ124、λ/4板123を透過し、偏光ビームスプリッタ122で反射された後、集光レンズ125を透過して光検出器126に入射される。
光検出器127の受光部は、通常複数に分割されておりそれぞれの受光部から光強度に応じた電流を出力する。出力された電流は、図示しないI/Vアンプ(電流電圧変換)により電圧に変換された後、演算回路140に入力される。入力された電圧信号は、演算回路140によりチルト誤差信号及びHF信号及びフォーカス誤差信号及びトラック誤差信号などに演算処理される。チルト誤差信号はチルト制御を行うためのものであり、HF信号は光ディスクDに記録された情報を再生するためのものであり、フォーカス誤差信号はフォーカス制御を行うためのものであり、またトラック誤差信号はトラッキング制御を行うためのものである。
対物レンズ124はアクチュエータ128にて上下方向、ディスクラジアル方向、およびチルト方向(ラジアル方向または/およびタンジェンシャル方向)に駆動可能であり、サーボドライバ150によって光ディスクD上の情報トラックに追従するように制御される。なお、チルト方向には2種類ある。光ディスクの中心に向かってディスク面が傾くことで生じる「ラジアルチルト」と、トラックの接線方向に生じる「タンジェンシャルチルト」とがある。このうちディスクの反りで一般に生じるのはラジアルチルトである。単にディスク製造時に生じるチルトだけではなく、経年変化や使用環境の急変で生じるチルトも考慮する必要がある。
このような光ディスク装置を用いて、本発明の光ディスクを再生することができる。すなわち、ピットパターンの頂上(凸)の無機が反射膜製膜側に向いている層については、その反射膜を2層にして、ピットパターンに密着する層をアルミニウム(またはその合金あるいはその酸化物)にて形成し、もう一方の層を銀(または銀合金)にて形成された光ディスクであるものが上記光ディスク装置で再生可能となる。
なお、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
2・・・L0の記録パターン、3・・・L1の記録パターン、4・・・L2の記録パターン、10…L0成形基板、15・・・金型、17、18…Niスタンパ、21…半透過反射膜、23、33・・・プラスチックスタンパ、24…フォトポリマー、25・・・半透明反射膜、27・・・L2成形基板、29・・・全反射膜、31・・・紫外線硬化樹脂、50・・・反射膜第1層、52・・・反射膜第2層
Claims (9)
- ピット状のパターンにより情報が記録され、反射膜を含む光ディスクにおいて、その反射膜は第1層とこの第1層とは異なる第2層の2層構造で形成されることを特徴とする光ディスク。
- 前記第1層は、前記ピット上に直に接し、材料はアルミニウムまたはアルミニウム合金または酸化アルミニウムであることを特徴とする請求項1記載の光ディスク。
- 前記第2層は、前記第1層上に接し、材料は銀または銀合金であることを特徴とする請求項1記載の光ディスク。
- 前記反射膜を有する情報記録層は、ピット状パターンのピット頂上部が向いている方向にその反射膜が設けられている構造を持つことを特徴とする請求項1記載の光ディスク。
- 前記反射膜を有する情報記録層は、2層以上の情報記録層を持つ多層光ディスクのレーザ光入射面から見て一番奥以外の層であり、前記反射膜はレーザ光に対して半透明であることを特徴とする請求項1記載の光ディスク。
- 前記第1層の厚さは、前記第2層の厚さ以下であることを特徴とする請求項1記載の光ディスク。
- 前記第1層の厚さは10nm以下で前記第1層と前記第2層の合計厚みは10nm以上で、且つ、前記第1層の厚さは前記第2層の厚さ以下であることを特徴とする請求項6記載の光ディスク。
- 前記反射膜の第2層の材料は、銀から金または誘電体材料に置き換えても可能であることを特徴とする請求項3記載の光ディスク。
- 前記請求項1の光ディスクにレーザ光を照射する照射手段と、
前記照射手段によって照射された前記レーザ光からの反射光を受光する受光手段と、
前記受光手段によって受光された前記反射光に基づいて、前記光ディスクを再生する再生手段とを有することを特徴とする光ディスク装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006236814A JP2008059702A (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | 光ディスク及びこの光ディスクを用いた光ディスク装置 |
EP07114224A EP1898406A2 (en) | 2006-08-31 | 2007-08-13 | Optical disc, optical disk device and optical disk reproducing method |
TW096129836A TW200818181A (en) | 2006-08-31 | 2007-08-13 | Optical disc, optical disc device, and optical disc reproducing method |
US11/848,150 US20080056114A1 (en) | 2006-08-31 | 2007-08-30 | Optical Disc, Optical Disc Device, and Optical Disc Reproducing Method |
CNA2007101476547A CN101136224A (zh) | 2006-08-31 | 2007-08-31 | 光盘、光盘装置、和光盘再现方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006236814A JP2008059702A (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | 光ディスク及びこの光ディスクを用いた光ディスク装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008059702A true JP2008059702A (ja) | 2008-03-13 |
Family
ID=38828625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006236814A Pending JP2008059702A (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | 光ディスク及びこの光ディスクを用いた光ディスク装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080056114A1 (ja) |
EP (1) | EP1898406A2 (ja) |
JP (1) | JP2008059702A (ja) |
CN (1) | CN101136224A (ja) |
TW (1) | TW200818181A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2224444A3 (en) * | 2009-02-11 | 2010-10-13 | Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. | Optical data storage media and methods of manufacturing |
EP2221324B1 (en) * | 2009-02-18 | 2013-01-16 | Rohm and Haas Company | Process for making improved aliphatic dicarboxylic acid copolymers |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3635588B2 (ja) * | 1995-09-19 | 2005-04-06 | パイオニア株式会社 | 光ディスクの製造方法及び多層光ディスク |
JPH09293270A (ja) * | 1996-04-24 | 1997-11-11 | Pioneer Electron Corp | 2層光ディスク |
US6240054B1 (en) * | 1996-05-15 | 2001-05-29 | Pioneer Electronic Corporation | Multiple layer disk reproducing apparatus, and apparatus for reproducing information record medium |
DE60042473D1 (de) * | 1999-04-26 | 2009-08-13 | Sony Corp | Optische platte und herstellungsverfahren |
JP2003217174A (ja) * | 2002-01-21 | 2003-07-31 | Pioneer Electronic Corp | グルーブ間記録方式による光ディスク |
-
2006
- 2006-08-31 JP JP2006236814A patent/JP2008059702A/ja active Pending
-
2007
- 2007-08-13 TW TW096129836A patent/TW200818181A/zh unknown
- 2007-08-13 EP EP07114224A patent/EP1898406A2/en not_active Withdrawn
- 2007-08-30 US US11/848,150 patent/US20080056114A1/en not_active Abandoned
- 2007-08-31 CN CNA2007101476547A patent/CN101136224A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1898406A2 (en) | 2008-03-12 |
US20080056114A1 (en) | 2008-03-06 |
CN101136224A (zh) | 2008-03-05 |
TW200818181A (en) | 2008-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4192373B2 (ja) | 光ディスク | |
JPH11232700A (ja) | 光学記録媒体と、光学記録媒体の製造方法 | |
JP2006269040A (ja) | 光情報記録媒体、及び光情報記録媒体再生装置 | |
JP2008059702A (ja) | 光ディスク及びこの光ディスクを用いた光ディスク装置 | |
US20070242596A1 (en) | Optical disk, optical disk apparatus, and optical disk reproducing method | |
JPH0944898A (ja) | 光学ディスク | |
JP2007133970A (ja) | 光記録媒体およびその製造方法 | |
JP2006313585A (ja) | 光ディスク、光ディスクの製造方法、情報再生装置、情報再生方法、情報記録装置、および情報記録方法 | |
JP2008251140A (ja) | 光ディスク及びこの光ディスクを用いた光ディスク装置 | |
WO2007037070A1 (ja) | 光情報記録媒体、及び光情報記録媒体再生装置 | |
JPWO2004090882A1 (ja) | 光記録媒体とその製造方法 | |
JP4306705B2 (ja) | 光ディスク及び光ディスクの製造方法 | |
JP2008152893A (ja) | 光ディスク及びこの光ディスクを用いた光ディスク装置 | |
JP2009140587A (ja) | 光ディスク、及びこれを用いた光ディスク装置 | |
JP2009070514A (ja) | 多層光ディスク及びこの多層光ディスクを用いた光ディスク装置 | |
US20070231528A1 (en) | Optical disk, optical disk manufacturing method, and optical disk reproducing method | |
JP2008159228A (ja) | 光ディスク及び光ディスク装置 | |
JP2001202655A (ja) | 光ディスク | |
US20080151727A1 (en) | Optical disk and optical disk apparatus using the same | |
JP4192929B2 (ja) | 光記録媒体の製造方法 | |
JP2006196146A (ja) | 光ディスク及び光ディスク製造方法 | |
JP2005346769A (ja) | 光記録媒体及び情報記録再生装置 | |
US20080259760A1 (en) | Multilayer Optical Recording Medium and Manufacturing Method Thereof | |
JP2002279694A (ja) | 光ディスクおよびその製造方法ならびにその光ディスクに適した光ディスク装置および情報記録再生方法 | |
JP2005353144A (ja) | 光ディスクおよび光ディスク製造方法 |