JP2008057624A - 無段変速機用プーリ - Google Patents

無段変速機用プーリ Download PDF

Info

Publication number
JP2008057624A
JP2008057624A JP2006234055A JP2006234055A JP2008057624A JP 2008057624 A JP2008057624 A JP 2008057624A JP 2006234055 A JP2006234055 A JP 2006234055A JP 2006234055 A JP2006234055 A JP 2006234055A JP 2008057624 A JP2008057624 A JP 2008057624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
mass
layer
steel material
friction coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006234055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4206112B2 (ja
Inventor
Atsushi Kato
淳 加藤
Hideo Hatake
英雄 畠
Kenji Yamamoto
兼司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006234055A priority Critical patent/JP4206112B2/ja
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to EP07792658A priority patent/EP2058560B1/en
Priority to PCT/JP2007/066042 priority patent/WO2008026459A1/ja
Priority to KR1020097003842A priority patent/KR101076582B1/ko
Priority to US12/376,202 priority patent/US8523722B2/en
Priority to AT07792658T priority patent/ATE530809T1/de
Priority to CN2007800226773A priority patent/CN101473149B/zh
Publication of JP2008057624A publication Critical patent/JP2008057624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4206112B2 publication Critical patent/JP4206112B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • F16H55/49Features essential to V-belts pulleys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/24Nitriding
    • C23C8/26Nitriding of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/34Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases more than one element being applied in more than one step
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • F16H55/38Means or measures for increasing adhesion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/56Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

【課題】ベルトCVTとして要求される摩擦係数の向上と耐摩耗性の維持の要求課題を満たすプーリを提供することを目的とする。
【解決手段】 プーリとエレメント間で動力伝達する無段変速機のプーリであって、Mnを特定量含む鋼材からなり、この鋼材表面に、Mnを特定量含む窒化層または浸炭窒化層のいずれかの表面硬化層を有し、この表面硬化層がSCr420現行材を上回る0.115以上の摩擦係数を安定して得ることができ、耐摩耗性もほぼ同等に維持あるいは改善する特性を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は,自動車などの無段変速機用、中でもベルト式無段変速機(ベルトCVT)において、エレメントを介してベルトに駆動力を効率よく伝達するプーリ部材に関するものである。
ベルトCVTは、自動車の燃費改善のために、自動車への搭載量が次第に増加している。炭酸ガス排出量抑制を社会的に強く要求されている背景もあり、最近では、更にベルトCVTを高効率化する方向で技術開発が進んでいる。ベルトCVTは、多層の金属ベルトで束ねたエレメントと呼ばれる多数のブロック状部品を対向する二つのプーリで挟み込み、エレメント−プーリが摺動する際の摩擦力で動力伝達を行う。従って、プーリ−エレメント間の摩擦係数を上げることによって動力伝達の効率を高めることができる。
一方、プーリ−エレメント間の摺動を安定させる観点から、プーリやエレメントの耐摩耗性向上も必要であり、高摩擦(係数)でも摩耗量が多い(耐摩耗性が劣る)場合には、動力伝達性能が次第に低下することが予想される。これは、反対に、耐摩耗性が良くても、低摩擦(係数)の場合でも同じである。
この様な課題に対して、従来から摩擦摩耗特性を改善する技術が提案されている。例えば、特許文献1に記載されている様に、プーリ表面の粗さを一定の状態に制御することによって潤滑油の排出性を高め、結果としてプーリ−エレメント間に形成される油膜厚さを減らして、金属間接触の割合を上げ、摩擦係数を上げる方法が提案されている。
また、特許文献2、3には、ショットブラストによってプーリなどの接触表面に強い圧縮応力を付与して転動疲労強度を改善し、摺動面の耐摩耗性を向上させて高摩擦係数を維持する方法が開示されている。
更に、従来から、この種プーリには、SCr420Hなど、Mn、Crを一定量含む機械構造用合金鋼が使用されている。また、特許文献4、5、6には、C、Si、Mnなどの成分組成を調整して、疲労強度などの機械的な特性を改善した、プーリに用いられる浸炭用鋼が提案されている。
特開2002-213580 号公報 特開平5-157146号公報 特開2000-130527 号公報 特開2000-160288 号公報 特開2005-200667 号公報 特開2006-28568号公報
特許文献1は、鋼材表面の硬化とパターンニングに電子ビーム加工を用いているが、自動車用部品としては生産性が悪く、コストも高くなるために、ベルトCVT用プーリとしては実用性に欠ける問題がある。また、特許文献2、3の方法によると、ショットブラストで仕上げた鋼材表面の耐摩耗性は確かに向上するが、ベルトCVT用プーリに要求される摩擦係数の向上効果は、依然として不十分である。
ベルトCVT用プーリに要求される、摩擦係数の向上と耐摩耗性の維持は、このように本来相反する要求課題であり、摩擦係数を向上させるために、エレメント−プーリ間の接触割合を増やすと、耐摩耗性は低下する傾向が強い。その為にプーリ表面の硬度を調整したり、潤滑油を改良したりする努力が工業的になされているが、潤滑油を含めた好適な組合せは見つかっていないのが現状である。
したがって、これまでは、上記要求課題を満たすわけではないが、SCr420Hなどの肌焼鋼に、浸炭焼き入れ焼き戻し処理を行って、研削仕上げ後に、ベルトCVT用プーリとして使用してきた。その他、ベルトCVT用プーリには、SK1〜SK7、SCM、SCM440、SCM445、SKD11などの適用も公知ではある。しかし、上記要求課題を満たすプーリ専用部材の開発はほとんど行われておらず、ベルトCVT用プーリに要求される、摩擦係数の向上と耐摩耗性の維持の要求課題を満たしてはいなかった。
本発明はこのような課題を解決するためになされたものであって、要求される摩擦係数の向上と耐摩耗性の維持の要求課題を満たす、ベルトCVT用プーリを提供することである。
この目的を達成するために、本発明の要旨は、プーリとエレメント間で動力伝達する無段変速機のプーリであって、C:0.1〜0.3質量%、Si:0.1〜0.5質量%、Mn:1〜10質量%を各々含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる鋼材からなり、この鋼材表面に、Mnを1〜10質量%含むとともに、10μm以上の平均厚みを有する窒化層または浸炭窒化層のいずれかの表面硬化層を有することである。
上記目的を達成するために、前記鋼材が更にCrを1〜20質量%含むとともに、前記表面硬化層が更にCrを1〜20質量%含むことが好ましい。また、同様に、前記表面硬化層の窒素含有量が3〜25at.%であることが好ましい。また、同様に、前記表面硬化層の表面硬度がHv750〜950であることが好ましい。
本発明で言う、ベルトCVT用プーリに要求される摩擦係数の向上とは、定量的には、前記表面硬化層の摩擦係数が0.115以上であることが好ましい。
本発明では、実際のプーリ−エレメントの接触状態を解析して、模擬摺動試験条件を設定し,その環境における摩擦係数の向上と耐摩耗性の維持を両立させうるプーリ表面の材料条件を探索し、本発明に至った。
即ち、本発明では、プーリ表面(プーリ用鋼材表面)を、Mnを特定量含有する窒化層または浸炭窒化層のいずれかの表面硬化層とする。これによって、ベルトCVT用プーリの摩擦係数を、現状の浸炭SCr420H鋼材に比して向上させることが可能となる。また、同時に、エレメント側の摩耗量も抑えることができ、実用に耐える耐摩耗性を維持できる。即ち、要求される摩擦係数の向上と耐摩耗性の維持の要求課題を満たす、ベルトCVT用プーリを提供できる。
窒化層または浸炭窒化層へのMnの特定量の含有が、プーリ表面(プーリ用鋼材表面)の摩擦係数の向上に寄与する機構は必ずしも明らかではない。しかし、プーリとエレメント表面の摺動部に生成する境界潤滑膜中に、Mnが取り込まれていることを確認しており、プーリ表面(プーリ用鋼材表面)の摩擦係数の向上に、窒化層または浸炭窒化層中のMnが寄与していることは明確である。したがって、窒化層または浸炭窒化層中のMnが、摩擦摩耗挙動に強く影響する境界潤滑膜の構造特性を変えることによって、摩擦係数の向上と耐摩耗性の維持を両立させている可能性がある。
(鋼材成分組成)
本発明の無段変速機プーリを構成する鋼材の、成分限定理由について以下に説明する。以下、あるいは前記した各元素量の表示単位は全て質量%である。
本発明の無段変速機プーリを構成する鋼材は、プーリとしての必要強度などの機械的な特性を満たすとともに、摩擦係数の向上と耐摩耗性の維持を両立させるために、C:0.1〜0.3質量%、Si:0.1〜0.5質量%、Mn:1〜10質量%を各々含み、残部Feおよび不可避的不純物からなるものとする。
C:0.1〜0.3質量%
Cはプーリとしての必要強度などの機械的な特性を満たす。C含有量が少なすぎると、Cの固溶強化が不足して、強度が低下する他、焼入性も低下する。一方で、C含有量が多すぎるとプーリへの加工性が低下する。したがって、C含有量は0.1〜0.3質量%の範囲とする。
Si:0.1〜0.5質量%
Siはプーリとしての必要強度などの機械的な特性を満たし、脱酸効果もある。Si含有量が少なすぎると、Siの固溶強化が不足して、強度が低下する他、脱酸効果も低下する。0.05%未満ではその効果が過小である。一方で、Si含有量が多すぎるとプーリへの加工性が低下する。したがって、Si含有量は0.1〜0.5質量%の範囲とする。
Mn:1〜10質量%
Mnは、ベルトCVT用プーリの表面硬化層の摩擦係数を、現状の浸炭SCr420H鋼材に比して、摩擦係数で0.115以上に向上させ、同時に、エレメント側の摩耗量も現行の現状の浸炭SCr420H鋼材と同等以下に抑えることが出来る、重要合金元素である。前記した通り、鋼材中のMnは、この鋼材の窒化処理または浸炭窒化処理のいずれかの表面硬化処理によって、プーリ表面(鋼材表面)に形成される、窒化層または浸炭窒化層のいずれかの表面硬化層に含有されて、これらの効果を発揮する。
Mnがこれらの効果を発揮する、即ち、鋼材表面に形成される前記表面硬化層にMnが1質量%以上含有されるためには、鋼材中のMn含有量を1質量%以上とする必要がある。鋼材中のMn含有量が1質量%未満では、鋼材の窒化処理または浸炭窒化処理の表面硬化処理によっても、鋼材表面に形成される前記表面硬化層にMnを1質量%以上含有させることができない。言い換えると、ベルトCVT用プーリの摩擦係数を0.115以上に向上させ、同時に、実用に耐える耐摩耗性を維持することができない。
一方、鋼材中のMn含有量が10質量%を超えると、鋼材表面に形成される前記表面硬化層のMn含有量も10質量%を超えて高くなりすぎ、摩擦係数の向上効果が得られず、エレメント側の摩耗量が増大する傾向が強くなる。即ち、鋼材中のMn含有量が1〜10質量%の本発明範囲を上下に外れる場合には、摩擦係数の向上効果が得られず、エレメント側の摩耗量が増大する。ここで、エレメント摩耗量が増大する(相手攻撃性が増す)問題は、Mn含有量が少ない場合により顕著である。
ここで、後述する実施例の通り、Mn含有量が3質量%の場合、Mn含有量が、それ未満やそれを超える他の発明例に比して、表面硬化層の摩擦係数が0.120と高い摩擦係数を有する。この点から、表面硬化層の摩擦係数向上硬効果は、Mn含有量に比例して向上するのではなく、Mn含有量が3質量%付近で極大値を示す。したがって、ベルトCVT用プーリの使用環境の違いによらず、Mnの効果をより安定して発揮させるためには、鋼材中のMn含有量を、この3質量%近傍の2〜6質量%の含有量範囲とすることが好ましい。
Mn含有量が6質量%を超えた場合には、6質量%以下の摩擦係数の向上効果に比してあまり大差なく、ベルトCVT用プーリの使用環境によっては、摩擦係数の向上効果はあるものの、却って、6質量%以下の摩擦係数の向上効果よりも低下する可能性がある。この点、Mn含有量が増すコスト増や製造コスト増も考慮すると、Mn含有量は6質量%以下とすることが好ましい。したがって、好ましい鋼材中のMn含有量範囲、好ましい表面硬化層のMn含有量範囲は、2〜6質量%である。
Cr:1〜20質量%
鋼材がMnに加えて、更にCrを1〜20質量%選択的に含むとともに、これによって、前記表面硬化層がMnに加えて、更にCrを1〜20質量%含むことが好ましい。Crの複合添加(含有)によって、更なる摩擦係数の向上効果を得ながら、エレメントの耐摩耗性を改善(相手攻撃性を抑制)することが可能である。Crのこの様な効果は、Mnよりも炭化物や窒化物を生成しやすいことが寄与していると推考される。この効果は、好ましくはCrを2質量%以上含有する場合に顕著であり、現行材とほぼ同等あるいは同等以上の耐摩耗性を得ることができる。
一方、鋼材中や前記表面硬化層中のCr含有量が20質量%を超えて過大となると、却って摩擦係数が低下して、Mnの添加乃至含有効果が相殺される傾向が強くなる。また、プーリ表面の硬度がやや低下して、プーリの摩耗量がわずかであるが増加する傾向が強くなる。従って、Cr含有量は20質量%以下に抑えるべきであり、摩擦係数の向上効果を損なわないためには、好ましくは10質量%以下に抑えることが好ましい。
したがって、鋼材中と前記表面硬化層中のCr含有量は、1〜20質量%の範囲、好ましくは2〜10質量%の範囲とする。
本発明プーリは上記元素を基本成分とし、残部Feおよび不可避的不純物からなる鋼材からなる。但し、通常の浸炭用鋼材、窒化用鋼材スクラップを溶解原料とした場合、これら鋼材が含むような下記元素を不可避的不純物元素として含む可能性が高く、極力低減することはコストアップとなる。したがって、本発明では、鋼材中に、本発明の効果を阻害しない範囲で、下記元素を不可避的不純物元素として、下記含有量だけ各々含んでよい。Ti:0.050%以下、N:0.0250%以下、Al:0.10%以下、Ni、Cu、Moの合計で2.0%以下、B:0.0050%以下、V:0.10%以下、Nb:0.10%以下、Ca:0.0050%以下、Mg:0.0050%以下、Zr:0.050%以下、REM:0.020%以下、S:0.10%以下、P:0.10%以下、O:0.0030%以下。
(鋼材製造方法)
以上の成分組成からなる、本発明の無段変速機用プーリ用の鋼材自体は、通常の浸炭用鋼材、窒化用鋼材と同じ常法によって製造できる。即ち、以上の成分組成からなる鋼片鋳造後に、熱間圧延、熱間鍛造等の熱間加工、さらに冷間圧延、冷間鍛造等の冷間加工を常法に従って適宜施す。これらの加工により粗形状に加工された部材は、その後、窒化処理、浸炭窒化処理が施され、無段変速機用プーリへの仕上加工が適宜施される。
(表面硬化層)
鋼材の表面硬化処理としては、後述する、現在工業的に行われている窒化、浸炭窒化などの処理方法を適用することができる。これらの窒化、浸炭窒化などの処理によって、前記成分組成からなる鋼材表面に、Mnを1〜10質量%含むとともに、更にCrを選択的に1〜20質量%含む、10μm以上の平均厚みを有する窒化層または浸炭窒化層のいずれかの表面硬化層を形成する。
鋼材の表面硬化処理として、浸炭ではなく、窒化、浸炭窒化などの処理が摩擦係数の向上効果の点で優位なのは、窒化もしくは浸炭窒化によって、鋼材表面近傍(表面硬化層)に生成する、Mn3 NなどのMn系窒化物や、CrNどのCr系窒化物が摩擦係数向上により寄与するためと推考される。
(表面硬化層硬度)
ベルトCVT用プーリの摩擦係数を0.115以上と、現状の浸炭SCr420H鋼材に比して向上させ、同時に、エレメント側の摩耗量も現行の現状の浸炭SCr420H鋼材と同等以下に抑えるために、表面硬化処理後の表面硬化層の表面硬度の目安はHv750〜950の範囲であることが好ましい。Hv750未満ではプーリ表面の耐摩耗性が不十分となる可能性がある。一方、Hv950を超えるとエレメント摩耗量の増加傾向が強くなる可能性がある。
(表面硬化層厚み)
表面硬化層として、ベルトCVT用プーリの使用環境の違いによらず、MnやCrの前記摩擦係数向上効果をより安定して発揮させるためには、表面硬化層が10μm以上の平均厚み(表面からの深さ)を有する必要がある。表面硬化層の平均厚みが10μm未満では、ベルトCVT用プーリの使用環境によっては、MnやCrの前記摩擦係数向上効果をより安定して発揮できない。この表面硬化層の平均厚みは、上記表面硬化層硬度を保証するためでもある。
(表面硬化層窒素含有量)
ベルトCVT用プーリの摩擦係数を0.115以上と、現状の浸炭SCr420H鋼材に比して向上させ、同時に、エレメント側の摩耗量も現行の現状の浸炭SCr420H鋼材と同等以下に抑えるために、表面硬化処理後の表面硬化層の窒素含有量の目安は3〜25at.%の範囲であることが好ましい。窒素含有量が3at.%未満では、表面硬化層のMn、Cr含有量が規定を満たしても、窒素が不足して、前記Mn系窒化物やCr系窒化物が不足して、硬度が低くなり、プーリ表面の摩擦係数向上や耐摩耗性が不十分となる可能性がある。一方、窒素含有量が25at.%を超えると、表面硬度が高くなりすぎ、エレメント摩耗量の増加傾向が強くなる可能性がある。また、窒化処理のコストが増加する。
これら表面硬化層の窒素濃度は、硬化層表面からのEPMA(電子線マイクロプローブによる微小部X線マイクロ分析法)による定量分析によって得ることが出来る。
(表面硬化処理)
現在工業的に行われている窒化処理としては、鋼材を、アンモニア(NH3)ガス雰囲気下で、500〜600℃×1〜100hr程度処理する。また、浸炭窒化処理は、メタンなどの炭化水素ガスやCOガス雰囲気下で900〜1000℃×1〜100hr程度の浸炭処理後の冷却過程で、500〜600℃×50〜100hr程度窒化処理する。
この窒化もしくは浸炭窒化処理鋼材で、白層と呼ばれる窒化物層が表面に生成する場合には、その層を切削や研磨などの表面加工によって薄く除去する方が好ましい。その場合、表面の窒素濃度は20at.%以下になることが多いので注意する。
窒化もしくは浸炭窒化処理鋼材では、窒化深さ(硬化層厚み)に注意すべきであり、硬化処理条件に応じた窒化深さや表面硬度などの分布を予備的に把握して、範囲内であることを確認した後に、表面仕上げを行う。その後、窒化もしくは浸炭窒化処理鋼材を焼き入れ焼き戻し処理する。
次に、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はかかる実施例によって限定的に解釈されるものではない。
表1に示すように、Mn、Cr含有量を種々変えた化学成分の鋼材表面に、同じ処理条件で窒化処理または浸炭窒化処理して、窒化層または浸炭窒化層のいずれかの表面硬化層を形成し、これらの各表面硬化層の摩擦係数と耐摩耗性とを測定、評価した。これらの結果も表1に示す。
同時に、これらの各表面硬化層の、平均厚み(μm)、窒素含有量(平均、at.%)、表面硬度(平均、Hv)を測定した。これらの結果も表1に示す。
表1の各鋼材とも、その他の不純物として、Ti、N、Al、Ni、Cu、Mo、B、V、Nb、Ca、Mg、Zr、REM、S、P、Oの合計量は0.15%以下であった。
鋼材は、図1に示すディスク2A形状に加工後、下記条件で表面硬化処理した後、薄く表面研削して表面粗度Ra0.7〜1.3μm に仕上げた。そして、875℃の温度に加熱した後に水焼入を行い、200℃×1hrの焼き戻し処理を行い、試験用の鋼材を得た。
(表面硬化処理)
窒化処理:鋼材をアンモニア(NH3)ガス雰囲気下で、540〜550℃×72hr処理した。
浸炭窒化処理:メタンなどの炭化水素ガス雰囲気下で、950℃×50hrの浸炭処理後、その冷却過程で500℃×3hrアンモニア(NH3)ガスを流して窒化処理した。
(ベーンオンディスク型摺動試験)
上記得た試験用の鋼材(ディスク2A形状)を、摺動相手材として、図1に示す円盤型のベーン1Aによって、ベーンオンディスク型の摺動摩耗試験をCVT油中で行った。そして、油中摩擦係数(潤滑油中での摩擦係数)を測定した。また、ディスク2A側とベーン1A側との摩耗料量を測定した。
ベーンは、SK5(硬度:HRC57〜59、先端R4mm、鏡面化)を用いた。摺動試験条件は、荷重を100Nで300m摺動後、荷重を500Nに上げて1000m摺動させた。摺動速度は0.7mm/sと一定にし、市販CVT油として、温度100℃の日産自動車純正油、商品名:NS2)を用いた。
(摩擦係数測定)
摺動試験終了前50mでのディスク2Aの摩擦係数μを平均化処理して算出した。摩擦係数μの測定には、神鋼造機社製、自動摩擦係数測定装置(商品名:3ピン型油中基礎摺動摩耗試験機)を用いた。
(摩耗量測定)
ベーン摩耗量は、摺動試験終了後、先端摩耗幅の平均値を測定し、比摩耗量に換算して算出した。ディスク摩耗量は、摺動試験終了後、摺動痕の摩耗断面積を触針式粗さ計で4カ所測定し平均化した。
(摩擦係数、耐摩耗性の評価)
摩擦係数、耐摩耗性の評価は、比較として、現行材であるSCR420材を同様に表面硬化処理したものを基準として行った。即ち、耐摩耗性が現行材SCR420材と同等あるいは向上しても、摩擦係数が現行材SCR420材と同等化低い例を×と評価した。また、耐摩耗性が現行材SCR420材と同等あるいは向上しており、摩擦係数が現行材SCR420材よりも高くなった例を○と評価した。そして、この○の内で摩擦係数が0.120以上に向上した例を◎と評価した。
(表面硬度)
上記得た試験用の鋼材表面(硬化層表面、摺動試験前)の硬さを、松沢精機社製のマイクロビッカース硬度計(商品名「微小硬度計」)にて、10g の荷重を加えて3箇所測定し、硬度HVはそれらの平均値とした。
(表面硬化層の窒素量)
EPMAによって表面硬化層表面の窒素濃度(at.%)を定量分析した。EPMAの測定条件は、加速電圧:10kV、電流:2 〜5 x10-8A 、測定エリア:100 μm 角とした。測定は3カ所行い、窒素濃度はその平均とした。表面硬化層のMnとCrの含有量は、母材のMnとCrの含有量と同じく発光分光分析により行った。測定は3カ所行い、含有量はその平均とした。
表1から分かる通り、発明例1〜22は、本発明範囲内の成分組成を有して、MnあるいはMnとCrを所定量含み、この鋼材表面に、MnあるいはMnとCrを所定量含むとともに、10μm以上の平均厚みを有する窒化層または浸炭窒化層のいずれかの表面硬化層を有する。発明例の表面硬化層は、窒素含有量が3〜25at.%の範囲である。そして、発明例の表面硬化層は、表面硬度がHv750〜950の範囲である。
この結果、発明例1〜22は、表面硬化層の摩擦係数が0.115以上であり、現行材(比較例23、24)を上回る摩擦係数を安定して得ることができ、耐摩耗性もほぼ同等に維持あるいは改善することができている。この中でも。特に、発明例3、17は、Mn含有量が3質量%で、Mn含有量が、それ未満やそれを超える他の発明例に比して、表面硬化層の摩擦係数が0.120と高い摩擦係数を有する。また、Mn含有量が3質量%でCrを含まない発明例20も、比較的摩擦係数が高い。この点から、表面硬化層の摩擦係数向上硬効果は、Mn含有量に比例して向上するのではなく、Mn含有量が3質量%付近で極大値を示すことが分かる。
なお、現行材(比較例23、24)の摩擦係数0.114に対して、摩擦係数を0.001向上させるだけで(摩擦係数を0.115とするだけで)、ベルトCVT用プーリの動力伝達の効率を高めることができる。この点、現行材(比較例23、24)の摩擦係数0.114に対して、発明例3、17が摩擦係数0.120と、0.006も高めることは、ベルトCVT用プーリの動力伝達の効率(動力伝達性能)を著しく高めることができることを意味する。
これに対して、現行材(比較例23、24)は、耐摩耗性を向上できても、表面硬化層の摩擦係数を向上できず、これら両特性を兼備できていない。この点は、Mn含有量が少なすぎる比較例25、26、逆に、Mn含有量が多すぎる比較例27、28も同様である。
したがって、これらの結果から、本発明ベルトCVT用プーリの鋼材要件の意義が裏付けられる。
Figure 2008057624
以上説明したように、本発明によれば、ベルトCVTとして要求される摩擦係数の向上と耐摩耗性の維持の要求課題を満たし、両特性を兼備するプーリを提供することができる。
ベーンオンディスク型の摺動摩耗試験の要領を示す説明図である。

Claims (5)

  1. プーリとエレメント間で動力伝達する無段変速機のプーリであって、C:0.1〜0.3質量%、Si:0.1〜0.5質量%、Mn:1〜10質量%を各々含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる鋼材からなり、この鋼材表面に、Mnを1〜10質量%含むとともに、10μm以上の平均厚みを有する窒化層または浸炭窒化層のいずれかの表面硬化層を有することを特徴とする無段変速機用プーリ。
  2. 前記鋼材が更にCrを1〜20質量%含むとともに、前記表面硬化層が更にCrを1〜20質量%含む請求項1に記載の無段変速機用プーリ。
  3. 前記表面硬化層の窒素含有量が3〜25at.%である請求項1または2に記載の無段変速機用プーリ。
  4. 前記表面硬化層の表面硬度がHv750〜950である請求項1乃至3のいずれか1項に記載の無段変速機用プーリ。
  5. 前記表面硬化層の摩擦係数が0.115以上である請求項1乃至4のいずれか1項に記載の無段変速機用プーリ。
JP2006234055A 2006-08-30 2006-08-30 無段変速機用プーリ Expired - Fee Related JP4206112B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006234055A JP4206112B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 無段変速機用プーリ
PCT/JP2007/066042 WO2008026459A1 (fr) 2006-08-30 2007-08-17 Poulie pour une transmission à variation continue
KR1020097003842A KR101076582B1 (ko) 2006-08-30 2007-08-17 무단 변속기용 풀리
US12/376,202 US8523722B2 (en) 2006-08-30 2007-08-17 Pulley for continuously variable transmission
EP07792658A EP2058560B1 (en) 2006-08-30 2007-08-17 Pulley for continuously variable transmission
AT07792658T ATE530809T1 (de) 2006-08-30 2007-08-17 Riemenscheibe für stufenloses getriebe
CN2007800226773A CN101473149B (zh) 2006-08-30 2007-08-17 无级变速器用带轮

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006234055A JP4206112B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 無段変速機用プーリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008057624A true JP2008057624A (ja) 2008-03-13
JP4206112B2 JP4206112B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=39135742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006234055A Expired - Fee Related JP4206112B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 無段変速機用プーリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8523722B2 (ja)
EP (1) EP2058560B1 (ja)
JP (1) JP4206112B2 (ja)
KR (1) KR101076582B1 (ja)
CN (1) CN101473149B (ja)
AT (1) ATE530809T1 (ja)
WO (1) WO2008026459A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014055337A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd 窒化部材及びこれを用いた液圧回転機
JP2016095145A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 本田技研工業株式会社 応力測定装置および応力測定方法
JP2018043286A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 新日鐵住金株式会社 金属管成形ロール、金属管成形装置、金属管成形方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012153412A1 (ja) * 2011-05-12 2012-11-15 トヨタ自動車 株式会社 アルミニウム合金の表面改質方法及び摺動部材
DE102012212426B3 (de) * 2012-07-16 2013-08-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlagerelement, insbesondere Wälzlagerring
JP6374399B2 (ja) * 2013-12-12 2018-08-15 愛知製鋼株式会社 Cvt用リング部材及びその製造方法
CN104294178A (zh) * 2014-09-30 2015-01-21 合肥恒泰钢结构有限公司 一种渗碳锰钢

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3385739A (en) * 1965-04-13 1968-05-28 Eaton Yale & Towne Alloy steel articles and the method of making
US4486247A (en) * 1982-06-21 1984-12-04 Westinghouse Electric Corp. Wear resistant steel articles with carbon, oxygen and nitrogen implanted in the surface thereof
JPH07101062B2 (ja) * 1986-06-03 1995-11-01 トヨタ自動車株式会社 ベルト式無段変速機
JPH051347A (ja) * 1991-06-21 1993-01-08 Furukawa Alum Co Ltd 軽量のv溝プーリー
JP3452238B2 (ja) * 1998-06-15 2003-09-29 日産自動車株式会社 高面圧用転動体およびその製造方法
US6802457B1 (en) * 1998-09-21 2004-10-12 Caterpillar Inc Coatings for use in fuel system components
JP2000130527A (ja) * 1998-10-30 2000-05-12 Nissan Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機用プーリー及び無段変速機
JP3510506B2 (ja) 1998-11-26 2004-03-29 三菱製鋼室蘭特殊鋼株式会社 浸炭用鋼及び浸炭処理鋼
EP1167561A3 (en) * 2000-06-28 2009-03-04 Mitsubishi Steel Muroran Inc. Carburizing and carbonitriding steel
JP2002213580A (ja) 2001-01-18 2002-07-31 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ベルト式無段変速機用プーリ部材
JP4348964B2 (ja) * 2002-04-15 2009-10-21 日本精工株式会社 ベルト式無段変速機用転がり軸受及びその製造方法
JP4369250B2 (ja) 2004-01-13 2009-11-18 株式会社神戸製鋼所 高温浸炭用鋼およびその製造方法
JP4210661B2 (ja) 2004-03-26 2009-01-21 ジヤトコ株式会社 ベルト式無段変速機
JP4347763B2 (ja) 2004-07-14 2009-10-21 株式会社神戸製鋼所 高温浸炭用鋼およびその製造方法
JP4384592B2 (ja) 2004-12-10 2009-12-16 株式会社神戸製鋼所 高温浸炭特性と熱間鍛造性に優れた浸炭用圧延鋼材
JP2006234055A (ja) 2005-02-24 2006-09-07 Ntn Corp 転がり軸受および工作機械の主軸支持構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014055337A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd 窒化部材及びこれを用いた液圧回転機
JP2016095145A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 本田技研工業株式会社 応力測定装置および応力測定方法
JP2018043286A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 新日鐵住金株式会社 金属管成形ロール、金属管成形装置、金属管成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8523722B2 (en) 2013-09-03
CN101473149A (zh) 2009-07-01
WO2008026459A1 (fr) 2008-03-06
KR101076582B1 (ko) 2011-10-24
KR20090042937A (ko) 2009-05-04
JP4206112B2 (ja) 2009-01-07
EP2058560A1 (en) 2009-05-13
US20100009795A1 (en) 2010-01-14
EP2058560B1 (en) 2011-10-26
EP2058560A4 (en) 2010-03-31
CN101473149B (zh) 2011-07-20
ATE530809T1 (de) 2011-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160298224A1 (en) Production method of carburized steel component and carburized steel component
JP5503344B2 (ja) 高強度肌焼き鋼部品およびその製造方法
JP5099276B1 (ja) 面疲労強度に優れたガス浸炭鋼部品、ガス浸炭用鋼材およびガス浸炭鋼部品の製造方法
WO2011114836A1 (ja) 表層硬化処理用鋼及び表層硬化鋼部品とその製造方法
KR102240150B1 (ko) 연질화용 강 및 부품
JP4206112B2 (ja) 無段変速機用プーリ
WO2011111269A1 (ja) 低サイクル曲げ疲労強度に優れた浸炭鋼部品
JP5477111B2 (ja) 窒化高周波焼入れ用鋼及び窒化高周波焼入れ部品
KR20150086365A (ko) 침탄용 강
JP2009215597A (ja) 転動部品及びその製造方法
WO2013161623A1 (ja) 肌焼鋼鋼材
JP2008001943A (ja) 転がり、摺動部品およびその製造方法
JP4752635B2 (ja) 軟窒化部品の製造方法
US5518685A (en) Steel for carburized gear
JP2007113071A (ja) 転動疲労特性および結晶粒粗大化防止特性に優れた肌焼用鋼
JP2009149922A (ja) ブレーキディスク用鋼材およびブレーキディスク
JP5313042B2 (ja) 窒化処理摺動部材および摺動部材用鋼材並びに摺動部材の製造方法
WO2016158375A1 (ja) 浸炭窒化用鋼材および浸炭窒化部品
JP2019104972A (ja) 浸炭部品
JP6160054B2 (ja) 耐高面圧部品
WO2020050053A1 (ja) 摺動部品用鋼材及びその製造方法
CN109415789B (zh) Cvt滑轮用钢材、cvt滑轮以及cvt滑轮的制造方法
JP2021006659A (ja) 鋼部品およびその製造方法
JP2020045557A (ja) 摺動部材
JP2016222982A (ja) 耐ピッチング特性に優れる機械構造用肌焼鋼及び機械構造用部品素材

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081017

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees