JP2008055880A - 液体吐出ヘッドの製造方法および液体吐出ヘッド - Google Patents

液体吐出ヘッドの製造方法および液体吐出ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2008055880A
JP2008055880A JP2006239110A JP2006239110A JP2008055880A JP 2008055880 A JP2008055880 A JP 2008055880A JP 2006239110 A JP2006239110 A JP 2006239110A JP 2006239110 A JP2006239110 A JP 2006239110A JP 2008055880 A JP2008055880 A JP 2008055880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
forming
heat
discharge head
heat generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006239110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4850637B2 (ja
Inventor
Hirokazu Komuro
博和 小室
Makoto Kurotobi
誠 黒飛
Tadashi Ahei
忠司 阿閉
Takeshi Okabe
剛士 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006239110A priority Critical patent/JP4850637B2/ja
Priority to US11/849,683 priority patent/US8029685B2/en
Publication of JP2008055880A publication Critical patent/JP2008055880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4850637B2 publication Critical patent/JP4850637B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1642Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】電極の腐食を抑制すること、さらに、ヘッド構成部材に剥がれが生じることを抑制することができる液体吐出ヘッドの製造方法および液体吐出ヘッドを提供する。
【解決手段】シリコン基板101の液路の形成予定部位に多孔質のシリコン領域102を形成する工程と、多孔質シリコン領域上に、発熱部を保護するための保護層103と、発熱部を形成するための発熱抵抗層104と、発熱部を発熱させる電力を供給する電極層105と、蓄熱層106と、を積層して形成する工程と、蓄熱層上に予め液路に液体を供給するための供給口108が設けられた支持基板107を貼り付ける工程と、多孔質シリコン領域を形成したシリコン基板を薄化する工程と、薄化したシリコン基板に、液路と連通するようインク吐出口109を形成する工程と、多孔質シリコン領域を除去する工程とを有する。また、支持基板は、シリコンにより形成することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、液体吐出ヘッドの製造方法および液体吐出ヘッドに関し、例えば、インクジェット記録ヘッドヘッドの製造方法およびインクジェット記録ヘッドに関するものである。
液体吐出ヘッド、例えばインクジェット記録装置に用いられるインクジェット記録ヘッドとしては、種々の方式によりインク滴を形成し、吐出するものが知られている。
このインクジェット記録ヘッド(以下、単に記録ヘッドともいう)の一例として、特許文献1には、熱エネルギを液体に作用させて、液滴吐出の原動力を得るインクジェット記録方法が開示されている。この記録方法は、熱エネルギの作用を受けた液体を加熱して気泡を発生させる。そして、この気泡発生に基づく作用力により、記録ヘッド部先端のオリフィスから液滴が形成され、この液滴が記録媒体に付着して画像が形成される。この形態の記録ヘッドは、高密度のマルチノズル化を比較的容易に実現でき、高解像度、高画質で、また高速な記録を可能とするものである。
かかる記録ヘッドは、一般的に、液体を吐出するための吐出口、これに連通する液路、および液路に対応して配された発熱部を具える。発熱部は、通電に応じて熱エネルギを発生する手段であり、発熱抵抗層により形成され、その上部に具える上部保護層により、インク等から保護される。また、下部には、発熱部が発した熱を蓄熱する下部層が設けられる。インクが吐出される。
一般的に、発熱部は、シリコン基板上に蓄熱層を形成し、発熱抵抗層と電極層を形成し、フォトリソグラフィ技術を用いてパターニングを行い、その上に上部保護層を形成することにより作製される。
特開昭54−51837号公報 特開平10−338798号公報 特開平05−330066号公報 特開平05−090113号公報
しかしながら、発熱部は一般に、発熱抵抗層上に電極層を配し、電極層を部分的に除去し、その部位に電流が流れるようにすることで形成される。こうして形成された発熱部は上部層である保護層によりインクから保護されるが、電極層の除去により生じた段差部での保護層の被覆性が悪い場合、ここからインクが進入し、電極が腐食し、甚だしい場合には電極が断線することもある。
また、特許文献2に開示されるように、ノズルを形成するための壁部分等を有したプレート(ノズル形成部材)を、発熱抵抗体等が形成されている基板(ヒータ基板)に接着材を介して接着することで、インクジェット記録ヘッドが構成される。また、特許文献3に開示されるように、ヒータ基板上に有機材料でなるノズル形成部材を積層することで、インクジェット記録ヘッドが構成されるものがある。
しかしながら、上述した記録ヘッドにおいては、ヘッド構成部材に剥がれが生じることがある。これは、上記特許文献2および3の構成では、ノズル形成部材とヒータ基板とが異種の材料からなるため、長期にわたるインクのアタックにより、両者の間からインクが進入することが一因である。これは、ヒータ基板が一般的に無機の材料により形成される一方、ノズル形成部材が一般的に有機物の材料により形成されており、両者間の接着性が低いことに基づく。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、電極の腐食を抑制することができる液体吐出ヘッドの製造方法および液体吐出ヘッドを提供することを目的とする。さらに、ヘッド構成部材に剥がれが生じることを抑制することができる液体吐出ヘッドの製造方法および液体吐出ヘッドを提供することを目的とする。
そのために本発明では、液体の吐出口と、該吐出口に連通する液路と、該液路に対応して配置される発熱部とを有し、該発熱部の発熱により前記液体を発泡させて前記液体を吐出する液体吐出ヘッドの製造方法において、シリコン基板の前記液路の形成予定部位に多孔質のシリコン領域を形成する工程と、前記多孔質シリコン領域上に、前記発熱部を保護するための保護層と、前記発熱部を形成するための発熱抵抗層と、前記発熱部を発熱させる電力を供給する電極層と、蓄熱層と、を積層して形成する工程と、前記蓄熱層上に、予め前記液路に液体を供給するための供給口が設けられた支持基板を貼り付ける工程と、前記多孔質シリコン領域を形成した前記シリコン基板を薄化する工程と、前記薄化したシリコン基板に、前記液路と連通するよう前記インク吐出口を形成する工程と、前記多孔質シリコン領域を除去する工程と、を有することを特徴とする。
また本発明では、液体の吐出口と、該吐出口に連通する液路と、該液路に対応して配置される発熱部とを有し、該発熱部の発熱により前記液体を発泡させて前記液体を吐出する液体吐出ヘッドの製造方法において、シリコン基板の前記液路の形成予定部位に多孔質のシリコン領域を形成する工程と、前記多孔質シリコン領域上に、前記発熱部を保護するための保護層と、前記発熱部を形成するための発熱抵抗層と、前記発熱部を発熱させる電力を供給する電極層と、蓄熱層と、を積層して形成する工程と、前記蓄熱層上に、支持基板を貼り付ける工程と、前記多孔質シリコン領域を形成した前記シリコン基板を薄化する工程と、前記薄化したシリコン基板に、前記液路と連通するよう前記インク吐出口を形成する工程と、前記多孔質シリコン領域を除去する工程と、前記支持基板に、前記液路に液体を供給するための供給口を形成する工程と、を有することを特徴とする。
さらに、前記支持基板は、シリコンで形成することができる。
以上の構成によれば、発熱抵抗層と電極層の接続部に段差が無くなる。これにより、インクの浸透による電極の腐食を抑制することができる。また、支持基板をもシリコンで形成すれば、インクのアタックによる基板どうしの剥がれを抑制することができる。
以下に図面を参照して本発明における実施形態を詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態に係るインクジェット記録ヘッドを示す斜視図である。インクジェット記録ヘッド1のシリコン基板6の上には、複数の吐出口2と、液路3と、発熱部(ヒータ)4と、インク供給口5が設けられている。インクは、インク供給口5から各液路3に供給され、液路3に設けられたヒータ4が発生する熱エネルギの作用に応じて沸騰することにより、インクは吐出口2から吐出される。
図2(a)から図2(f)は、本発明の第1の実施形態における、インクジェット記録ヘッドの製造方法を示す図であり、シリコン基板に吐出口等を形成する順次の工程を示している。
まず、シリコン基板(例えば厚さ625μm)101の液路を形成する部位に、例えば特許文献4に開示の方法を用いて多孔質シリコンの領域を形成する。ここではまず、例えばポリイミドを1μmの厚みにシリコン基板に両面塗布し、多孔質シリコン領域が形成される部位をフォトリソグラフィ技術を用いて開口させ、次にHF溶液中で陽極化成を行うことで多孔質シリコン領域を形成することができる。本実施形態での陽極化成条件は、
電流密度 30mA・cm-2
陽極化成溶液:HF:HO:COH=1:1:1
時間 12分
多孔質シリコンの厚み 20μm
多孔率 56%
とした。
なお、本実施形態ではシリコン基板101の厚さは625μmであるが、この厚さに限定されるものではない。
図2(a)は、多孔質シリコン領域102が形成されたシリコン基板101を示す。図に示されるように、本実施形態では、シリコン基板の側面に60μm四方、厚さ20μmの多孔質シリコン領域102を形成した。次に、多孔質シリコン領域102の表面に存在する孔内にシリコンを成長させて、多孔質シリコン102の表面の凹凸を平滑化した。本実施形態では、電気炉中に、950℃で濃度28ppmになるように水素キャリアガスにSiHを添加した。そして、200秒処理を行い、SiHの添加を終了した。その後、温度を900℃に下げ、SiHClを濃度0.5mol%になるように添加した。これにより、多孔質シリコン102の表面(厚み0.5μm)を平滑化した。平滑化することにより、後述する発熱抵抗体の保護層を形成する際に、保護層表面に対する多孔質シリコンの孔の凹凸形状の影響を低減することができる。これにより、発泡状態を安定化することができる。
なお、平滑化は上記の工程に限定されず、後述する発熱抵抗体の保護層を積層する際に、多孔質シリコン102が保護層に対向する面の凹凸形状を平滑化するような工程であればよい。例えば、多孔質シリコンの表面に自然膜が形成された場合には、水素中の熱処理等により自然酸化膜の除去を行なう工程であってもよい。
次に、マスク材を除去し、シリコン基板101の表面に、プラズマCVD法を用いて、図2(b)に示すように0.1μm厚のSiO層103を形成した。
次に、図2(c)に示すように、シリコン基板101に、発熱抵抗体104を形成した。本実施形態では、シリコン基板に、発熱抵抗層としてTaNを0.05μm厚で形成する。そして、フォトリソグラフィ技術を用いて15μmにパターニングして、発熱抵抗体104を形成した。
次に、図2(d)に示すように、発熱抵抗体の電極105を形成する。本実施形態では、フォトリソグラフィ技術を用いて、Alを1μm厚にパターニングして、電極層を形成した。
次に、図2(e)に示すように、シリコン基板101の上に蓄熱層106を形成した。本実施形態では、蓄熱層は、プラズマCVDを用いて、SiO層106を3μm厚に形成した。
次に、図2(f)に示すように、支持基板であるシリコン基板107と、上述したシリコン基板101を貼り合わせた。シリコン基板107には、液路にインクを供給するためのインク供給口108が形成され、保護層としての熱酸化膜が0.5μmの厚みに形成されている。これにより、保護層と、発熱抵抗体104と、電極105と、蓄熱層106が積層されたシリコン基板101とシリコン基板107とが貼り合わせられることとなる。なお、本実施形態では、シリコン基板107とシリコン基板101とをシリコン−シリコン結合により貼り合わせているが、貼り合わせは、これに限定するものではない。例えば、加熱して結合してもよい。
また、本実施形態のシリコン基板107は、予めインク供給口108が形成されているが、本発明は予めインク供給口108が形成されている支持基板に限定されない。すなわち、シリコン基板107とシリコン基板101に貼り合わせた後に、液路にインクを供給するためのインク供給口108を形成してもよい。この場合、例えば、シリコン基板107とシリコン基板101に貼り合わせた後に、フォトリソグラフィ技術を用いてマスクパターンを形成し、エッチングによってインク供給口108を形成する。
図3(a)から図3(c)は、図2を用いて説明した、シリコン基板を研削等してインクジェット記録ヘッドを製造する工程を示す図である。
また、図4は、吐出口109側から見たインクジェット記録ヘッドを示す平面図である。
まず、図3(a)に示すように、シリコン基板101を研削し、更に研磨した。本実施形態では、厚さ30μmにした。
次に、図3(b)に示すように、フォトリソグラフィ技術を用いて、エッチングマスクを形成し、ドライエッチング技術によって吐出口109を形成した。本実施形態では、SiO層101に直径10μmの吐出口109を形成した。
そして、基板をKOH溶液に浸漬する。図3(c)および図4に示すように、SiO層106に供給口108が形成された。多孔質のシリコンは、通常のシリコンに比較してKOH溶液のエッチング速度が約100倍である。したがって、多孔質のシリコン(20μm)が無くなるまでの時間エッチングを行っても、シリコン基板は0.2μm以下エッチングされるだけである。これは、全体に対する影響として、無視できる寸法である。
最後に、電気配線及びインク流路部材を接続することによりインクジェット記録ヘッドを完成させることができる。
このように作成されたヘッドは、ヒータ等が形成されたシリコン基板101に吐出口を設ける一方、ヒータの上に積層された蓄熱層であるSiO層106にシリコン基板である支持基板107が配置されている。つまり、これらの各部は無機物であり、本実施形態における記録ヘッドは、これらを積層することにより形成されている。したがって、密着性がよい。なお、本実施形態では、SiO2層はプラズマCVDを用いてで形成されているが、更に密着性を向上させるために、シリコン基板を熱酸化してSiO層を形成してもよい。
支持基板107をシリコン以外の材料、例えば有機材料で形成することも可能である。しかしながら、本実施形態のように、これを基板101側の要素と同種の材料とすることによって、インクジェット記録ヘッドの基板の密着性が向上して、基板内部にインクが進入することを抑制することができる。その結果、インクジェット記録ヘッドの信頼性が格段に向上することとなる。
図3(c)に示されるように、発熱抵抗層の保護層103は、平面の基板上に積層されていることから、インクに対する保護層に段差がない。したがって、保護層の被覆性を確保することができ、インクに対する保護性能をも向上できる。さらに、段差を考慮しなくて済むことから電極の厚さを厚くすることができる。これにより、電極の抵抗値を下げ、電極での電力損失を少なくすることもできる。その結果、従来に比べて電力が少なく、放熱や本体電源の負荷を軽減することもできる。さらにまた、より多くのヒータを具える記録ヘッドを作製することができる。
なお、本発明は、紙、布、プラスチックフィルム等の記録媒体に記録を行うために利用される記録ヘッドだけでなく、基板,板材,固体物等などの受容体に液体を付着させることでパターニングや加工を行う液体吐出ヘッドにも広く適用可能なものである。
本発明の第1の実施形態に係る、インクジェット記録ヘッドを示す斜視図である (a)〜(f)は、本発明の一実施形態に係るインクジェット記録ヘッドの製造工程を示す図である。 (a)〜(c)は、本発明の一実施形態に係るインクジェット記録ヘッドの製造工程を示す図である。 本発明の一実施形態に係るインクジェット記録ヘッドを示す平面図である。
符号の説明
101 シリコン基板
102 多孔質シリコン
103 発熱抵抗体保護層
104 発熱抵抗体
105 電極
106 蓄熱層
107 支持基板
108 インク供給口
109 吐出口

Claims (7)

  1. 液体の吐出口と、該吐出口に連通する液路と、該液路に対応して配置される発熱部とを有し、該発熱部の発熱により前記液体を発泡させて前記液体を吐出する液体吐出ヘッドの製造方法において、
    シリコン基板の前記液路の形成予定部位に多孔質のシリコン領域を形成する工程と、
    前記多孔質シリコン領域上に、前記発熱部を保護するための保護層と、前記発熱部を形成するための発熱抵抗層と、前記発熱部を発熱させる電力を供給する電極層と、蓄熱層と、を積層して形成する工程と、
    前記蓄熱層上に、予め前記液路に液体を供給するための供給口が設けられた支持基板を貼り付ける工程と、
    前記多孔質シリコン領域を形成した前記シリコン基板を薄化する工程と、
    前記薄化したシリコン基板に、前記液路と連通するよう前記インク吐出口を形成する工程と、
    前記多孔質シリコン領域を除去する工程と、
    を有することを特徴とする液体吐出ヘッドの製造方法。
  2. 液体の吐出口と、該吐出口に連通する液路と、該液路に対応して配置される発熱部とを有し、該発熱部の発熱により前記液体を発泡させて前記液体を吐出する液体吐出ヘッドの製造方法において、
    シリコン基板の前記液路の形成予定部位に多孔質のシリコン領域を形成する工程と、
    前記多孔質シリコン領域上に、前記発熱部を保護するための保護層と、前記発熱部を形成するための発熱抵抗層と、前記発熱部を発熱させる電力を供給する電極層と、蓄熱層と、を積層して形成する工程と、
    前記蓄熱層上に、支持基板を貼り付ける工程と、
    前記多孔質シリコン領域を形成した前記シリコン基板を薄化する工程と、
    前記薄化したシリコン基板に、前記液路と連通するよう前記インク吐出口を形成する工程と、
    前記多孔質シリコン領域を除去する工程と、
    前記支持基板に、前記液路に液体を供給するための供給口を形成する工程と、
    を有することを特徴とする液体吐出ヘッドの製造方法。
  3. 前記支持基板は、シリコンで形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  4. 前記前記インク吐出口を形成する工程は、エッチングにより前記インク吐出口を形成することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  5. 前記蓄熱層は、SiOで形成されていることを特徴とする請求項1から請求項4に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  6. さらに、前記多孔質シリコン領域の表面に有する孔内にシリコンを成長させることで、前記多孔質シリコン領域の平滑化を行う工程を有することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  7. 請求項1または請求項2に記載の液体吐出ヘッドの製造方法により製造された液体吐出ヘッド。
JP2006239110A 2006-09-04 2006-09-04 液体吐出ヘッドの製造方法および液体吐出ヘッド Expired - Fee Related JP4850637B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006239110A JP4850637B2 (ja) 2006-09-04 2006-09-04 液体吐出ヘッドの製造方法および液体吐出ヘッド
US11/849,683 US8029685B2 (en) 2006-09-04 2007-09-04 Liquid ejection head and its method of manufacture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006239110A JP4850637B2 (ja) 2006-09-04 2006-09-04 液体吐出ヘッドの製造方法および液体吐出ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008055880A true JP2008055880A (ja) 2008-03-13
JP4850637B2 JP4850637B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=39225477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006239110A Expired - Fee Related JP4850637B2 (ja) 2006-09-04 2006-09-04 液体吐出ヘッドの製造方法および液体吐出ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8029685B2 (ja)
JP (1) JP4850637B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101088413B1 (ko) 2009-06-11 2011-12-01 연세대학교 산학협력단 드롭-온-디맨드(dro p on demand) 구동방식의 전기수력학적 프린팅 헤드 및 그 제조 방법

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283547A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法。
JP5031492B2 (ja) * 2007-09-06 2012-09-19 キヤノン株式会社 インクジェットヘッド基板の製造方法
JP2009061664A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Canon Inc インクジェットヘッド用基板の製造方法
JP5031493B2 (ja) * 2007-09-06 2012-09-19 キヤノン株式会社 インクジェットヘッド用基板の製造方法
JP5219439B2 (ja) * 2007-09-06 2013-06-26 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド用基板の製造方法
US8197705B2 (en) * 2007-09-06 2012-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Method of processing silicon substrate and method of manufacturing liquid discharge head
JP5355223B2 (ja) * 2008-06-17 2013-11-27 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
US8152279B2 (en) * 2008-06-18 2012-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head having substrate with nickel-containing layer
JP5744552B2 (ja) * 2011-02-07 2015-07-08 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
JP6095315B2 (ja) * 2012-10-02 2017-03-15 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
JP6218517B2 (ja) * 2013-09-09 2017-10-25 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61100465A (ja) * 1984-10-24 1986-05-19 Alps Electric Co Ltd インクジエツトヘツド
JP2004358971A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Samsung Electronics Co Ltd 一体型インクジェットプリントヘッドおよびその製造方法
JP2005144782A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Canon Inc インクジェット記録ヘッドの製造方法。
JP2006168345A (ja) * 2004-11-22 2006-06-29 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法、及び液体吐出ヘッド
JP2006224596A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Canon Inc インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451837A (en) 1977-09-30 1979-04-24 Ricoh Co Ltd Ink jet head device
CA1127227A (en) * 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
US5479197A (en) 1991-07-11 1995-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Head for recording apparatus
DE69214548T2 (de) 1991-08-01 1997-03-13 Canon Kk Aufzeichnungskopfherstellungsverfahren
JPH0590113A (ja) 1991-09-30 1993-04-09 Canon Inc Si基体及びその加工方法
DE69232347T2 (de) 1991-09-27 2002-07-11 Canon Kk Verfahren zur Behandlung eines Substrats aus Silizium
JP2960608B2 (ja) 1992-06-04 1999-10-12 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘッドの製造方法
JPH0948123A (ja) 1995-08-07 1997-02-18 Canon Inc インクジェット記録ヘッドとその製造方法、インクジェット記録装置、および情報処理システム
US5907333A (en) 1997-03-28 1999-05-25 Lexmark International, Inc. Ink jet print head containing a radiation curable resin layer
JP4095368B2 (ja) 2001-08-10 2008-06-04 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの作成方法
JP2005035281A (ja) 2003-06-23 2005-02-10 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2006069152A (ja) 2004-09-06 2006-03-16 Canon Inc インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2006240020A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd 液体吐出ヘッド及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP2007290160A (ja) 2006-04-21 2007-11-08 Canon Inc 液体吐出ヘッド

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61100465A (ja) * 1984-10-24 1986-05-19 Alps Electric Co Ltd インクジエツトヘツド
JP2004358971A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Samsung Electronics Co Ltd 一体型インクジェットプリントヘッドおよびその製造方法
JP2005144782A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Canon Inc インクジェット記録ヘッドの製造方法。
JP2006168345A (ja) * 2004-11-22 2006-06-29 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法、及び液体吐出ヘッド
JP2006224596A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Canon Inc インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101088413B1 (ko) 2009-06-11 2011-12-01 연세대학교 산학협력단 드롭-온-디맨드(dro p on demand) 구동방식의 전기수력학적 프린팅 헤드 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20080076197A1 (en) 2008-03-27
US8029685B2 (en) 2011-10-04
JP4850637B2 (ja) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850637B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法および液体吐出ヘッド
TWI281442B (en) Ink jet recording head and producing method therefor
JP2994344B2 (ja) インクジェットのプリントヘッド及びその形成方法
TWI311106B (en) Method of forming openings in substrates and inkjet printheads fabricated thereby
JPH09109392A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法および同方法により製造されたインクジェット記録ヘッド、並びにインクジェット記録装置
KR100955963B1 (ko) 잉크 젯 프린트 헤드 및 잉크 젯 프린트 헤드의 제조 방법
JP2004130800A (ja) インクジェットプリントヘッド及びその製造方法
JP2009051197A (ja) 液体吐出ヘッド用基体及びその製造方法、並びに該基体を用いる液体吐出ヘッド
TW201008789A (en) Print head slot ribs
US20130265368A1 (en) Liquid ejecting head and method for producing the same
US20090309933A1 (en) Liquid ejecting head
KR100501859B1 (ko) 잉크젯 헤드 및 이의 제조 방법
JP2013119180A (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP2004025862A (ja) インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
JP2007076009A (ja) インクジェットヘッド本体およびそれを備えるインクジェットヘッド、ならびにヘッド部とノズルプレートとの接合方法および該方法を用いるインクジェットヘッドの製造方法
US10449762B2 (en) Fluid ejection device
JP2009039928A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
KR100499132B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
JP2006321123A (ja) 発熱抵抗素子、サーマルヘッド及びインクジェットヘッド
KR20120060832A (ko) Vias로부터 포토레지스트 및 에칭 잔류물 제거방법
JP2005144782A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法。
KR100916869B1 (ko) 액체 토출 헤드의 제조 방법
KR20060038275A (ko) 고효율 히터를 갖는 잉크젯 프린트 헤드 및 그 제조 방법
JP3814608B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2006224594A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090903

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111019

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4850637

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees