JP2008054638A - 刈取機の刈取昇降装置 - Google Patents

刈取機の刈取昇降装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008054638A
JP2008054638A JP2006238548A JP2006238548A JP2008054638A JP 2008054638 A JP2008054638 A JP 2008054638A JP 2006238548 A JP2006238548 A JP 2006238548A JP 2006238548 A JP2006238548 A JP 2006238548A JP 2008054638 A JP2008054638 A JP 2008054638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaping
handle
cutting
vehicle body
lowering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006238548A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takechi
良 武市
Kazuo Shigemi
和男 重見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atex Co Ltd
Original Assignee
Atex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atex Co Ltd filed Critical Atex Co Ltd
Priority to JP2006238548A priority Critical patent/JP2008054638A/ja
Publication of JP2008054638A publication Critical patent/JP2008054638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

【課題】前部に刈取装置を有し後部にハンドルを配置した刈取フレームを、車体に対して上下回動自在に支持して、この刈取装置を地面の凹凸面や傾斜面に沿わせて上下動させながら一定刈取高さを維持して刈取作業推進すると共に、このハンドルの上下回動操作で刈取装置を昇降する形態の刈取作業機では、作業条件等においては、刈取装置を刈取傾斜地面に応じて大きく昇降し、又は非刈取高さ位置まで大きく上昇操作するとき、このハンドルの上下操作領域を十分に取れないことがあり、昇降操作し難いことが多い。
【解決手段】車体1の前部に刈取装置2を上下回動自在にして装着する草刈機において、この刈取装置2に対して後方に突出のハンドル3を上下高さ調節可能に設けると共に、このハンドル3の一定以上の回動操作力で、該刈取装置2を昇降操作可能に設けたことを特徴とする刈取昇降装置の構成とする。
【選択図】図1

Description

この発明は、車体前部の刈取装置を昇降操作を容易化する刈取機の刈取昇降装置に関する。ここに刈取機としては、稲麦穀稈や、芝草類の刈取はもとより、灌木を含む草木類の刈取、更には除草作用を行う技術として利用するものである。
車体の前部に刈取装置を有した刈取フレームを上下回動自在に支持し、この刈取フレームの後端に設けるハンドルの上下回動によって刈取装置を昇降回動する技術(例えば、特許文献1参照)が知られている。
特開平9−98634号公報(第3頁,図1)。
前部に刈取装置を有し後部にハンドルを配置した刈取フレームを、車体に対して上下回動自在に支持して、この刈取装置を地面の凹凸面や傾斜面に沿わせて上下動させながら一定刈取高さを維持して刈取作業推進すると共に、このハンドルの上下回動操作で刈取装置を昇降する形態の刈取作業機では、作業条件等においては、刈取装置を刈取傾斜地面に応じて大きく昇降し、又は非刈取高さ位置まで大きく上昇操作するとき、このハンドルの上下操作領域を十分に取れないことがあり、昇降操作し難いことが多い。
請求項1に記載の発明は、車体1の前部に刈取装置2を上下回動自在にして装着する草刈機において、この刈取装置2に対して後方に突出のハンドル3を上下高さ調節可能に設けると共に、このハンドル3の一定以上の回動操作力で、該刈取装置2を昇降操作可能に設けたことを特徴とする刈取昇降装置の構成とする。刈取作用は、刈取装置2を上下回動自在の状態にして、車体1を走行しながら行わせる。走行刈取地面が凹凸変化や、傾斜変化すると、この刈取装置2が車体1に対して上下回動して一定刈取高さが維持される。この刈取装置2を車体1に対して昇降するときは、このハンドル3を上下に回動操作することによって行うことができるが、特にこの刈取装置2を大きく昇降するときは、刈取装置2に対してハンドル3高さを適宜変更調節する。又、この変更調節後にハンドル3を上下に大きく回動操作して、前側の刈取装置2を車体1に対して大きく昇降回動することができる。
請求項2に記載の発明は、前記車体1と刈取装置2との間に、この刈取装置2を支持するダンパスプリング4と、この刈取装置2の上下回動を固定するフリーロック可能のダンパシリンダ5とを設けたことを特徴とする。前記車体1の前部の刈取装置2は、車体1に対してダンパスプリング4、及びダンパシリンダ5を介して支持された状態で、上下回動、乃至昇降回動される。この状態において刈取装置2の接地重量は、ダンパスプリングの引張り作用によって少なくなっており、ダンパシリンダ5をフリー状態としてハンドル3を上下回動操作することによって刈取装置2を軽い力で上下回動操作することができる。又、この昇降位置を固定するときはダンパシリンダ5の伸縮をロック状態にすることによって行う。
請求項3に記載の発明は、前記ハンドル3部に、刈取装置2の上下回動を固定するフリーロックレバー6を設けたことを特徴とする。刈取装置2は、車体1に対して上下回動自在の状態で刈取作用が行われる。又、ハンドル3の回動操作でこの刈取装置2を大きく昇降回動することができる。これらの刈取装置2の車体1に対する昇降回動位置を固定するときは、この昇降操作のハンドル3部のフリーロックレバー6を操作することによって行う。
請求項1に記載の発明は、刈取機の刈取操作のハンドル3の上下回動操作域を適切、かつ十分に調節維持した状態にして、車体1前部の刈取装置2を大きくさせたり、昇降回動操作することができ、又、このハンドル3の高さ調節と、刈取装置2の昇降操作を、同じハンドル3自体によって行うため、構成を簡単にすることができ、操作性を簡単、容易にすることができる。
請求項2に記載の発明は、前記ダンパスプリング4や、ダンパシリンダ5を介する刈取装置2の支持によって、刈取装置2の上下回動、乃至昇降回動を円滑に行わせて、この刈取装置2の昇降操作を軽快に、簡単、容易に行うことができる。又、刈取作用時は、刈取装置2の刈取抵抗による刈取地面への喰込作用を少なくして、刈取高さを一定に維持して安定した刈取作用を行わせることができる。
請求項3に記載の発明は、フリーロックレバー6の操作によって、ハンドル3による刈取装置2の昇降操作を行いながら、この刈取装置2の昇降位置を簡単、容易に固定することができ、このハンドル3を把持した作業操作状態において行うことができるため、操作を迅速、的確にして、操作性を容易にすることができる。
図1〜図3に基づいて、車体1は、左右一対のゴムクローラ10を有して、後部に搭載のエンジン11によって駆動して走行するクローラ走行形態としている。又、この車体1の後方には、ハンドル3を突出させて、作業者が歩行しながらハンドル操作する歩行形態とする。又、車体1の後端に簡易シート12を着脱可能にして、簡易乗用操作可能に構成している。刈取装置2は、左右横方向のカッタ軸13の周りにカッター14を配置して、このカッター14をカッタ軸13回りに回転して草木の刈取、乃至除草等を行うハンマナイフ形態の構成としいている。この刈取装置2の刈取フレーム15は、該カッタ軸13の左右両側端を軸受けし、この後端部を車体1前端上部の刈取支軸16の周りに上下回動自在に軸支する。この刈取フレーム15の後端上部に一体のハンドル取付ブラケット17を設け、このハンドル取付部ラケット17に、ハンドル3基部を取付けたハンドルブラケット18を、中央部の旋回軸19周りに旋回可能に装着している。このハンドルブラケット18上には、ハンドル3の前端部をハンドル軸20の周りに上下回動可能に設け、このハンドルブラケット18後部のハンドルガイド21に案内させて回動することができる共に、この回動位置を係止することができる。又、前記刈取フレーム15上側から前方にホイルアーム22を突出させて、ハンドル23操作で回動するねじ軸24によって上下に回動調節可能に設け、このホイルアーム22の前端部にゲージホイル25を配置している。
前記クローラ10は、トラックフレーム26のスプロケット27と転輪28との間にわたって掛け渡して、車体1前部のミッションケース29の伝動機構を経てこのスプロケット軸27を駆動してクローラ10を回転走行する。ミッションケース29の後部には入力軸30を設けて、後方のエンジン軸31からベルト連動する。又、前記刈取装置2のカッタ軸13の伝動は、エンジン軸31から前記刈取支軸16上の入力プーリ32をベルト連動し、このプーリ32からカッタ軸13一端部を、クラッチプーリ33に押圧されるベルト34を介して伝動する構成としている。
ここにおいて、この発明に係る刈取昇降装置は、車体1の前部に刈取装置2を上下回動自在にして装着する草刈機において、この刈取装置2に対して後方に突出のハンドル3を上下高さ調節可能に設けると共に、このハンドル3の一定以上の回動操作力で、該刈取装置2を昇降操作可能に設けたことを特徴とする刈取昇降装置の構成とする。刈取作用は、刈取装置2を上下回動自在の状態にして、車体1を走行しながら行わせる。走行刈取地面が凹凸変化や、傾斜変化すると、この刈取装置2が車体1に対して上下回動して一定刈取高さが維持される。この刈取装置2を車体1に対して昇降するときは、このハンドル3を上下に回動操作することによって行うことができるが、特にこの刈取装置2を大きく昇降するときは、刈取装置2に対してハンドル3高さを適宜変更調節する。又、この変更調節後にハンドル3を上下に大きく回動操作して、前側の刈取装置2を車体1に対して大きく昇降回動することができる。
又、前記車体1と刈取装置2との間に、この刈取装置2を支持するダンパスプリング4と、この刈取装置2の上下回動を固定するフリーロック可能のダンパシリンダ5とを設けたことを特徴とする。前記車体1の前部の刈取装置2は、車体1に対してダンパスプリング4、及びダンパシリンダ5を介して支持された状態で、上下回動、乃至昇降回動される。この状態において刈取装置2の接地重量は、ダンパスプリングの引張り作用によって少なくなっており、ダンパシリンダ5をフリー状態としてハンドル3を上下回動操作することによって刈取装置2を軽い力で上下操作することができる。又、この昇降位置を固定するときはダンパシリンダ5の伸縮をロック状態にすることによって行う。
更に、前記ハンドル3部に、刈取装置2の上下回動を固定するフリーロックレバー6を設けたことを特徴とする。刈取装置2は、車体1に対して上下回動自在の状態で刈取作用が行われる。又、ハンドル3の回動操作でこの刈取装置2を大きく昇降回動することができる。これらの刈取装置2の車体1に対する昇降回動位置を固定するときは、この昇降操作のハンドル3部のフリーロックレバー6を操作することによって行う。
前記ダンパスプリング(バランススプリング)4は、車体1後部のスプリングブラケット38と、刈取フレーム15のスプリングブラケット39との間にわたって上下2連にして設けられ、上側のスプリング40は下側のスプリング41に対して弾性係数を大きく設定している。このダンパスプリング4は、刈取フレーム15を支持する刈取支軸16よりも上位にあって引っ張りによって刈取装置2を吊上げるように働いている。ダンパシリンダ5は、エアダンパーの形成で前記ダンパスプリング4の下方に位置して、車体1後部と、刈取フレーム15の該刈取支軸16よりも下方位置との間にわたって連結して、このダンパシリンダ5の一部に設けられるフリーロック用のバルブ42を閉めることによって、シリンダ5内のエアーの流動を止めて伸縮作動を停止固定することができる。
前記ダンパスプリング4によって吊下げられた形態の刈取装置2が、刈取支軸16周りに上下回動するときは、バルブ42を開いた状態にあって、刈取作用時に刈取地面の凹凸状態等の変化により、ゲージホイル25部が上下動されて刈取装置2が上下に回動されるとこのダンパシリンダ5が伸縮される。このような刈取装置2の上下回動位置を停止するときは、このバルブ42を閉鎖することによって行われる。このバルブ42の開閉操作は、ハンドル3の前側に設けるフリーロックレバー6によって行われる。
又、このハンドル3は、後方左右両側部に突出されて、各々操向用のサイドクラッチレバー43を設け、このサイドクラッチレバー43を把持することによって、前記ミッションケース29内の左右スプロケット27の操向クラッチを切り操作して、車体1の走行方向を操作することができる。この左側のハンドル3には走行クラッチレバー44を設け、右側のハンドル3には前記クラッチプーリ33を操作する刈取クラッチレバー45を設けている。更にこれらクラッチレバー44,45の前側の左右ハンドル3間を連結するハンドル連結バー46上には、前記ハンドル軸20周りにハンドル3を上下回動したり、この回動によるハンドル高さ位置を固定するためのハンドル上下レバー47を設けると共に、前記旋回軸19周りにハンドル3を旋回したり、この旋回によるハンドル向き位置を固定するためのハンドル旋回レバー48を設ける。これらのレバー47,48は、ハンドルガイド21に対する上下ロックピン49の係合、離脱や、取付ブラケット17に対する旋回ロックピン50の係合、離脱を操作することによって、作業者が把持するハンドル3を上下に回動調節したり、左右に旋回調節操作することができる。
前記ハンドル取付ブラケット17は、車体1幅の略中央部に設けられて、刈取フレーム15の後端部で、刈取支軸16よりも後側上部にハンドルブラケット18を載せて旋回させるブラケット載置面を形成し、このブラケット載置面の中央部に旋回軸19を設けて、該ハンドルブラケット18の中央部に形成の軸穴部をこの旋回軸19に嵌合させて旋回可能に支持する。このハンドル取付ブラケット17は、刈取フレーム15に一体的構成であるため、刈取装置2が刈取支軸16周りに上下回動するときは、この取付ブラケット17も一体として回動し、従って、この取付ブラケット17上のハンドルブラケット18や、ハンドル3等も一体として上下回動する。このため、作業者が刈取装置2を大きく昇降回動するときは、ハンドル2をハンドルガイド21に対して固定した状態で上下に回動操作することによって、刈取フレーム15、及び刈取ブラケット17等を刈取支軸16周に回動して、刈取装置2を昇降することができる。
刈取作業は、車体1を水平地面に位置させて、刈取装置2を上り傾斜地面、又は下り傾斜地面等に沿わせた状態に行わうことがある。又、刈取機をトラック等に積み降ろしするときは、刈取装置2を大きく昇降させた状態とすることもある。このような場合は、ハンドル3の高さ位置を、ハンドル上下レバー47によって通常の刈取作業位置よりも高く、又は低い位置に設定して刈取作業操作することができる。又、この状態でハンドル3を前記刈取装置2の重量や、ダンパスプリング4に抗して上下に回動操作し、刈取装置2を刈取支軸16周りに大きく昇降回動することもできる。これらの刈取装置2の昇降位置を固定するときは、フリーロックレバー6を操作してダンパシリンダ5のバルブ42を閉鎖する。このように、ハンドル3を上下回動操作して刈取装置2を大きく昇降回動操作するときは、予めハンドル3の高さ位置をハンドル上下レバー47等の操作で調節しておくことによって、ハンドル3の昇降回動操作域を十分に確保することができ、的確、迅速で、容易に操作することができる。
次に、主として図4,図5に基づいて、前記ハンドルブラケット17を、刈取フレーム15とは独立の構成として、車体1側と一体のミッションケース29に対して、ブラケット支軸55によって前後回動自在に支持し、この取付ブラケット17上部と刈取フレーム15上のブラケットアーム56との間をリンクロッド57で連結して、これら取付ブラケット17の前後回動と、刈取装置2の上下回動とを連動し、この取付ブラケット17にハンドルブラケット18を介して取付けられるハンドル3を上下回動することによって、刈取装置2を昇降回動するように、構成している。又、ダンパシリンダ5は、ミッションケース29と刈取フレーム15との間にわたって連結している。このハンドル3は、該ハンドルブラケット18に対してハンドル軸20の周りに上下回動調節可能に設けられ、このハンドルブラケット18が取付ブラケット17上の旋回軸19周りに旋回可能に設けられる。このハンドルブラケット18に対するハンドル3の上下位置を調節するときは、ハンドル上下レバー47を操作して上下ロックピン49のハンドルガイド21に対する係止、離脱によって行うことができ、又、このハンドル3を旋回するときは、ハンドル旋回レバー48で旋回ロックピン50を操作することによって行うことができる。
刈取作業時に図4のように平坦地面Aでの刈取を行うときのハンドル3の地上高H1と、刈取装置2が図5のように上り傾斜地面Bでの刈取を行うときのハンドル3の地上高H2とは、略同高さにあることが好ましく、刈取作業を行い易くするものであるが、刈取装置2が傾斜地面Bに位置して、大きく上昇すると、ハンドル3の地上高H2は低くなり過ぎて、刈取作業操作の行い難い状態となる。このため、前記のようにハンドル3をハンドル軸20の周りに上下回動調節して、最適の地上高H2となるように設定することができる。
刈取機の側面図。 その平面図。 その一部の側面図。 一部別例を示す概略側面図と、そのハンドル部の平面図。 その作用を示す側面図。
符号の説明
1 車体
2 刈取装置
3 ハンドル
4 ダンパスプリング
5 ダンパシリンダ

Claims (3)

  1. 車体(1)の前部に刈取装置(2)を上下回動自在にして装着する草刈機において、この刈取装置(2)に対して後方に突出のハンドル(3)を上下高さ調節可能に設けると共に、このハンドル(3)の一定以上の回動操作力で、該刈取装置(2)を昇降操作可能に設けたことを特徴とする刈取昇降装置。
  2. 前記車体(1)と刈取装置(2)との間に、この刈取装置(2)を支持するダンパスプリング(4)と、この刈取装置(2)の上下回動を固定するフリーロック可能のダンパシリンダ(5)とを設けたことを特徴とする請求項1に記載の刈取機の刈取昇降装置。
  3. 前記ハンドル(3)部に、刈取装置(2)の上下回動を固定するフリーロックレバー(6)を設けたことを特徴とする請求項1、又は2に記載の刈取機の刈取昇降装置。
JP2006238548A 2006-09-04 2006-09-04 刈取機の刈取昇降装置 Pending JP2008054638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006238548A JP2008054638A (ja) 2006-09-04 2006-09-04 刈取機の刈取昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006238548A JP2008054638A (ja) 2006-09-04 2006-09-04 刈取機の刈取昇降装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008054638A true JP2008054638A (ja) 2008-03-13

Family

ID=39238127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006238548A Pending JP2008054638A (ja) 2006-09-04 2006-09-04 刈取機の刈取昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008054638A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014042504A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Atex Co Ltd 草刈機
JP2018068282A (ja) * 2016-10-21 2018-05-10 有限会社曽田農機設計事務所 刈取作業機及びシステム
JP2020162548A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 自走式草刈り機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145922U (ja) * 1987-03-17 1988-09-27
JPH02127127U (ja) * 1989-03-29 1990-10-19
JPH0998634A (ja) * 1995-10-02 1997-04-15 Kiyoueishiya:Kk 歩行型草刈機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145922U (ja) * 1987-03-17 1988-09-27
JPH02127127U (ja) * 1989-03-29 1990-10-19
JPH0998634A (ja) * 1995-10-02 1997-04-15 Kiyoueishiya:Kk 歩行型草刈機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014042504A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Atex Co Ltd 草刈機
JP2018068282A (ja) * 2016-10-21 2018-05-10 有限会社曽田農機設計事務所 刈取作業機及びシステム
JP2020162548A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 自走式草刈り機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7434379B2 (en) Apparatus for vertically moving mower unit for riding mower
US20060179807A1 (en) Mower with flip up mowing deck
JP4484591B2 (ja) 乗用型田植機
JP2008054638A (ja) 刈取機の刈取昇降装置
JPH08191614A (ja) 植付機における代掻き用ローターの駆動機構
JP2011045280A (ja) 苗移植機
WO2013158003A1 (en) A flail mowing machine and a linkage for such a machine
US3304700A (en) Combined lawn mower and edger
US4291522A (en) Mower mounted on vehicle
US7430848B2 (en) Manually pivoting grass collection box
JP4520909B2 (ja) 草刈機
JP5273583B2 (ja) 自走式乗用草刈機
JP2008301761A (ja) 作業車体のローリング装置
JP2005304509A (ja) 歩行型の苗移植機
JP4891175B2 (ja) 移植機
JP4533402B2 (ja) 乗用型田植機
JP3725660B2 (ja) 草刈機
US20130205739A1 (en) Walk reel mower with easily deployable kickstand
JP2004113084A (ja) コンバイン
JP7403435B2 (ja) フロントマウント型乗用草刈機
JP3257652B2 (ja) 車高変更付きコンバインの刈取部下降限界設定装置
JP2011139674A (ja) 乗用田植機
JP3558524B2 (ja) 草刈機
JP4076506B2 (ja) 乗用型草刈り機
JP4611188B2 (ja) 歩行型の管理機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090821

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110711

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111114