JP2008030516A - 空気吹出調整用レジスタ - Google Patents
空気吹出調整用レジスタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008030516A JP2008030516A JP2006203244A JP2006203244A JP2008030516A JP 2008030516 A JP2008030516 A JP 2008030516A JP 2006203244 A JP2006203244 A JP 2006203244A JP 2006203244 A JP2006203244 A JP 2006203244A JP 2008030516 A JP2008030516 A JP 2008030516A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable louver
- retainer
- operation knob
- horizontal
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 title abstract 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 67
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 36
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】リテーナ前部の空気吹出口が、前部を下に後部を上に傾斜した傾斜吹出口21として形成され、リテーナ2の底面と傾斜吹出口21の下端部とが湾曲底面22を介して連接される。リテーナ2内の通風路20の略中央水平面位置に後可動ルーバ4が配設され、後可動ルーバ4には、横フィン41,42が通風路の中央水平面O上に沿って前後に且つ両側の横フィン軸を軸に回動可能に枢支される。後可動ルーバ4の前方に前可動ルーバ3が配設され、前可動ルーバ3には、複数の縦フィン31が縦方向の枢軸を介して左右に回動可能に枢支される。
【選択図】図8
Description
2 リテーナ
3 前可動ルーバ
4 後可動ルーバ
6 ダンパ操作ノブ
7 操作ノブ異形軸
8 操作ノブ
9 カバー部材
10 ダンパ
11 空気吹出口
19 リンクバー
20 通風路
21 傾斜吹出口
22 湾曲傾斜面
23 前可動ルーバ室
23a 延設部
24 操作ノブ用保持部
25 縦フィン保持部
26 縦フィン保持部
27 リンクケース部
28 網部
29 リンクアーム
31 縦フィン
32 リンク部材
41 横フィン
42 横フィン
45 リンクバー
Claims (9)
- 上面から前面にかけての表面が水平に近い緩やかな傾斜面として形成されるベゼルを有し、該ベゼルの下部に通風路を有するリテーナが取着された空気吹出調整用レジスタであって、
該リテーナの通風路内の高さが、その底面を下方に拡張することにより、該ベゼルの空気吹出口の高さより大きく形成され、該リテーナの通風路に、後可動ルーバの複数の横フィンが通風方向に沿って並設され、該複数の横フィンの軸が通風方向に沿った同一平面上に配置されたことを特徴とする空気吹出調整用レジスタ。 - 前記リテーナの通風路の基本通風方向を斜め下方とし、リテーナの底面をベゼルの空気吹出口に向かう部分で上向きに傾斜して形成したことを特徴とする請求項1記載の空気吹出調整用レジスタ。
- 前記リテーナの通風路に並設される後可動ルーバの複数の横フィンは、リテーナの底面と平行な位置まで回動可能であり、複数の横フィンが底面と平行な位置まで回動されたとき、該底面に沿った空気流を遮断し、横フィンの上方をのみ空気流が通過することを特徴とする請求項1または2記載の空気吹出調整用レジスタ。
- 前記後可動ルーバの前方に前可動ルーバが配設され、該前可動ルーバには、複数の縦フィンが縦方向の枢軸を介して左右に回動可能に枢支され、該前可動ルーバの各縦フィンを左右に回動させると共に、該後可動ルーバの各横フィンを上下に傾動させるための操作ノブが設けられたことを特徴とする請求項1記載の空気吹出調整用レジスタ。
- 前記操作ノブは、前記ベゼルの一部に設けた開口部から露出して、左右方向に摺動可能で且つ上下方向に回動可能に配設され、該操作ノブは、両側を略水平に軸支された操作ノブ異形軸に摺動可能に外嵌され、該操作ノブにはカバー部材が被せられ、該カバー部材に設けた係合部がリンクアームを介して前可動ルーバの縦フィンの縦フィン軸に連結され、該操作ノブ異形軸の軸に軸着された連結アームがリンクバーを介して、前記後可動ルーバの複数の横フィンの横フィン軸にリンクアームを介して連結され、操作ノブの左右への摺動操作によって前可動ルーバの縦フィンが左右に回動し、操作ノブの回動操作によって後可動ルーバの複数の横フィンが上下に傾動することを特徴とする請求項4記載の空気吹出調整用レジスタ。
- 前記リテーナ内の通風路における後可動ルーバの後方に、ダンパが軸支され、ダンパのダンパ軸が通風方向に沿った略中央水平面上に配置され、ダンパを開放した際、該ダンパのダンパ板が該後可動ルーバの横フィンと同一平面上で位置することを特徴とする請求項4記載の空気吹出調整用レジスタ。
- 前記前可動ルーバと後可動ルーバとの間の傾斜吹出口に、異物の落下を防止する網部を設けたことを特徴とする請求項4記載の空気吹出調整用レジスタ。
- 前記リテーナの傾斜吹出口の前方に前可動ルーバ室が該傾斜吹出口より下側に延設された延設部を含んで形成され、該前可動ルーバ室内に複数の縦フィンが上下の軸支部を介して左右に回動可能に軸支され、該前可動ルーバ室の下側にリンクケース部が設けられると共に、前記ベゼルの下部に設けた開口部から露出して前記操作ノブとカバー部材が左右に摺動可能で上下に回動可能に配設され、該リンクケース部に配設されたリンク部材を介して該カバー部材の係合部が連結される事を特徴とする請求項4記載の空気吹出調整用レジスタ。
- 前記操作ノブが外嵌される操作ノブ異形軸の端部に連結した連結アームに、リンクバーがリンク結合され、該リンクバーには、リンクアームを介して前記後可動ルーバの各横フィンの軸が連結されることを特徴とする請求項4記載の空気吹出調整用レジスタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006203244A JP2008030516A (ja) | 2006-07-26 | 2006-07-26 | 空気吹出調整用レジスタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006203244A JP2008030516A (ja) | 2006-07-26 | 2006-07-26 | 空気吹出調整用レジスタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008030516A true JP2008030516A (ja) | 2008-02-14 |
Family
ID=39120393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006203244A Withdrawn JP2008030516A (ja) | 2006-07-26 | 2006-07-26 | 空気吹出調整用レジスタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008030516A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016055764A (ja) * | 2014-09-09 | 2016-04-21 | ダイキョーニシカワ株式会社 | 車両用ベンチレータ |
JP2019508651A (ja) * | 2016-03-17 | 2019-03-28 | イー3・グリーン・テクノロジ・カンパニ・リミテド | 定常流構造および定常流構造を有する換気装置 |
-
2006
- 2006-07-26 JP JP2006203244A patent/JP2008030516A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016055764A (ja) * | 2014-09-09 | 2016-04-21 | ダイキョーニシカワ株式会社 | 車両用ベンチレータ |
JP2019508651A (ja) * | 2016-03-17 | 2019-03-28 | イー3・グリーン・テクノロジ・カンパニ・リミテド | 定常流構造および定常流構造を有する換気装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5210119B2 (ja) | レジスタ | |
JP5577108B2 (ja) | レジスタ | |
JP4767624B2 (ja) | 車室内用空気吹出装置 | |
JP7013149B2 (ja) | レジスタ | |
JP6008733B2 (ja) | レジスタ | |
JP6163182B2 (ja) | 薄型レジスタ | |
JP3176607U (ja) | レジスタの操作ノブ装置 | |
JP2019098878A (ja) | レジスタ | |
JP2008126937A (ja) | 空気吹出調整用レジスタ | |
JP6434394B2 (ja) | 車両用レジスタ装置 | |
JP4971927B2 (ja) | 風向調整装置 | |
JP2018203088A (ja) | レジスタ | |
JP5529564B2 (ja) | レジスタ | |
JP2008030516A (ja) | 空気吹出調整用レジスタ | |
JP2009046069A (ja) | 車両用ベンチレータ | |
JP2018065471A (ja) | レジスタ | |
JP2005009751A (ja) | レジスタ | |
JP2007118884A (ja) | 空気吹出調整用レジスタ | |
JP4150462B2 (ja) | 空気吹出調整用レジスタ | |
JP3161206U (ja) | レジスタ | |
JP2017177979A (ja) | レジスタ | |
JP2008030566A (ja) | 空気吹出調整用レジスタ | |
JP2005029084A (ja) | 風向調整装置 | |
JP4150541B2 (ja) | 空気吹出調整用レジスタ | |
JP2018099908A (ja) | 車両用レジスタ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080430 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080430 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080602 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20091006 |