JP2008023518A - メタル基材、その製造方法及び触媒 - Google Patents

メタル基材、その製造方法及び触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2008023518A
JP2008023518A JP2007125394A JP2007125394A JP2008023518A JP 2008023518 A JP2008023518 A JP 2008023518A JP 2007125394 A JP2007125394 A JP 2007125394A JP 2007125394 A JP2007125394 A JP 2007125394A JP 2008023518 A JP2008023518 A JP 2008023518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
metal base
base material
catalyst
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007125394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5278641B2 (ja
Inventor
Shinko Takatani
真弘 高谷
Kiyoshi Miyazaki
清 宮崎
Toru Sekiba
徹 関場
Yasunari Hanaki
保成 花木
Takeshi Yamauchi
武 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2007125394A priority Critical patent/JP5278641B2/ja
Priority to PCT/JP2007/062485 priority patent/WO2007148748A1/ja
Priority to US12/305,592 priority patent/US20090220816A1/en
Priority to EP07767312.7A priority patent/EP2033709A4/en
Priority to KR1020087031181A priority patent/KR101025346B1/ko
Priority to CN2007800236690A priority patent/CN101479039B/zh
Publication of JP2008023518A publication Critical patent/JP2008023518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5278641B2 publication Critical patent/JP5278641B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0225Coating of metal substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0225Coating of metal substrates
    • B01J37/0226Oxidation of the substrate, e.g. anodisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/34Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/34Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation
    • B01J37/341Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation making use of electric or magnetic fields, wave energy or particle radiation
    • B01J37/343Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation making use of electric or magnetic fields, wave energy or particle radiation of ultrasonic wave energy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/22Metal foam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12389All metal or with adjacent metals having variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】触媒層形成用スラリーとの密着性、更には形成される触媒層との密着性を向上し得るメタル基材、その製造方法及びこれを用いた触媒を提供すること。
【解決手段】メタル基材は、表面部にアルミニウムを含有し、且つ表面に凹部及び凸部の少なくとも一方を複数有するメタル基材であって、凹部及び凸部の少なくとも一方によって構成され、メタル基材の表面上方から観察される平面模様が鱗状模様である。
触媒は、上述のメタル基材と、触媒材料とを含有する。
メタル基材の製造方法は、メタル基材を製造するに当たり、少なくともアルミニウムを含有するメタル基材をアルコール系溶剤又は炭化水素系溶剤に浸漬しつつ、超音波処理又はマイクロ波処理を行う。
【選択図】なし

Description

本発明は、メタル基材、その製造方法及び触媒に係り、更に詳細には、表面部にアルミニウムを含有し、且つ表面に凹部及び/又は凸部を複数有し、所定の表面構造を備えるメタル基材、その製造方法及びこれを用いた触媒に関する。
従来より、メタル担体に貴金属を含有する触媒層形成用スラリーを均一にコートしようとする試みがなされている(特許文献1及び2参照。)。
特開平10−2603号公報 特開平8−332394号公報
しかしながら、メタル担体に貴金属を含有する触媒層形成用スラリーをコートしようとすると、メタル箔がスラリーをはじくため、形成される触媒層にムラが生じるという問題点があった。
そして、このような触媒層の偏りによって、密着性悪化による触媒層の剥離や触媒性能の低下が生じるという問題点があった。
本発明は、このような従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、触媒層形成用スラリーとの密着性、更には形成される触媒層との密着性を向上し得るメタル基材、その製造方法及びこれを用いた触媒を提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、表面部にアルミニウムを含有し、且つ表面に凹部及び/又は凸部を複数有するメタル基材であって、その凹部及び/又は凸部によって構成され、当該メタル基材の表面上方から観察される平面模様を鱗状模様とすることなどにより、上記目的が達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明のメタル基材は、表面部にアルミニウムを含有し、且つ表面に凹部及び/又は凸部を複数有するメタル基材であって、該凹部及び/又は凸部によって構成され、当該メタル基材の表面上方から観察される平面模様が鱗状模様であることを特徴とする。
また、本発明のメタル基材の第1の好適形態は、表面部の全体に亘ってアルミニウムを含有しているものである。
更に、本発明のメタル基材の第2の好適形態は、表面部に水酸基を有し、その存在量が赤外分光分析の吸光度で0.01以上であるものである。
また、本発明のメタル基材の第3の好適形態は、表面の全体に亘って凹部及び/又は凸部を複数有するものである。
更にまた、本発明のメタル基材の第4の好適形態は、鱗状模様を形成する凹部及び/又は凸部の円ないし楕円相当の長径が100〜500nmであるものである。
また、本発明の触媒は、上述した本発明のメタル基材と、触媒材料とを含有することを特徴とする。
更に、本発明のメタル基材の製造方法は、上記本発明のメタル基材を製造する方法であって、少なくともアルミニウムを含有するメタル基材をアルコール系溶剤又は炭化水素系溶剤に浸漬しつつ、超音波処理又はマイクロ波処理を行うことを特徴とする。
本発明によれば、表面部にアルミニウムを含有し、且つ表面に凹部及び/又は凸部を複数有するメタル基材であって、その凹部及び/又は凸部によって構成され、当該メタル基材の表面上方から観察される平面模様を鱗状模様とすることなどとしたため、触媒層形成用スラリーとの密着性、更には形成される触媒層との密着性を向上し得るメタル基材、その製造方法及びこれを用いた触媒を提供することができる。
以下、本発明のメタル基材について説明する。なお、本明細書及び特許請求の範囲において、濃度や含有量などについての「%」は、特記しない限り質量百分率を表すものとする。
上述の如く、本発明のメタル基材は、表面部にアルミニウムを含有し、且つ表面に凹部及び凸部のいずれか一方又は双方を複数有するメタル基材であって、凹部及び凸部のいずれか一方又は双方によって構成され、そのメタル基材の表面上方から観察される平面模様が鱗状模様であるものである。
このような構成とすることにより、触媒層形成用スラリーとの密着性、更には形成される触媒層との密着性を向上させることができる。また、アルミニウムを含む酸化物は触媒成分の代表的な基材であり、例えば触媒成分のみを担持することも可能になる。
ここで、「メタル基材の表面部」とは、メタル基材の最表面から深さ4nm程度までの部位をいう。
また、メタル基材は、その形状について特に限定されるものではなく、例えばメタル繊維やメタル箔、メタルフィルター、メタル担体などを挙げることができる。
なお、上記メタル箔としては、例えばメッシュ状メタルなどでもよい。また、上記メタルフィルターとしては、例えばメタル繊維を抄造により成形したものや、メタル発泡体により成形したものなどを挙げることができる。更に、上記メタル担体としては、例えばメタル箔を組合せて成形して得られるいわゆる一体構造型のものなどを挙げることができる。
また、本発明においては、表面部の全体に亘ってアルミニウムを含有していることが望ましい。
このような構成とすると、触媒層形成用スラリーとの密着性、更には形成される触媒層との密着性をより向上させることができるだけでなく、例えばメタル繊維やメタル箔などのメタル基材の表面全体に触媒層をより均一に形成することができる。
更に、本発明においては、表面部に水酸基を有し、その存在量が赤外分光分析の吸光度で0.01以上であることが好ましく、0.01を超えることがより好ましく、0.015を超えることが更に好ましい。
表面部における水酸基の存在量が赤外分光分析の吸光度で0.01以上とすると、触媒層形成用スラリーとの密着性、更には形成される触媒層との密着性をより向上させることができる。まで
ここで、吸光度は、詳しくは後述する処理前メタル基材における吸光度を0とするベースライン補正後の値をいう。
また、本発明においては、表面の全体に亘って凹部及び凸部のいずれか一方又は双方が存在していることが望ましい。
このような構成とすると、触媒層形成用スラリーとの密着性、更には形成される触媒層との密着性をより向上させることができるだけでなく、例えばメタル繊維やメタル箔などのメタル基材の表面全体に触媒層をより均一に形成することができる。
更に、本発明においては、鱗状模様を形成する凹部及び凸部の少なくとも一方の円ないし楕円相当の長径が100〜500nmであることが好ましい。
このような構成とすると、触媒層形成用スラリーとの密着性、更には形成される触媒層との密着性を更に向上させることができるだけでなく、例えばメタル繊維やメタル箔などのメタル基材の表面全体に触媒層を更に均一に形成することができる。
一方、長径が100nm未満である場合には、密着性向上効果の減少を招くことがあり、長径が500nmを超える場合には、触媒層の目詰まりとなることがある。
なお、「円ないし楕円相当の長径」とは、鱗状模様中の一の鱗を仮に規定した場合に、隣接する他の鱗によって見えなくなっていると考えられる部分が無いときには、その円の直径又は楕円の長径のことをいい、隣接する他の鱗によって見えなくなっていると考えられる部分があるときには、その見えなくなっていると考えられる部分の輪郭を適当に補って円ないし楕円となるようにしたときの、円においてはその直径を、楕円においてはその長径のことをいう。
次に、本発明の触媒について説明する。
上述の如く、本発明の触媒は、上述した本発明のメタル基材と、触媒材料とを含有するものである。
このような構成とすると、触媒材料の密着性が向上したものとなる。また、触媒性能を向上させ易いものとなる。
上記触媒の一実施形態としては、例えば上述したメタル基材の一例である触媒担持用メタル担体と、メタル担体が備えるメタル箔の表面上に形成された触媒材料の一例である貴金属を含有する触媒層を具備する排ガス浄化触媒を挙げることができる。
このような構成とすることにより、形成される貴金属を含有する触媒層の密着性が向上したものとなる。
なお、触媒層に含まれる成分としては、例えば白金、パラジウム、ロジウムなどの貴金属や、セリウムやジルコニウム、アルカリ金属、アルカリ土類金属などを含んだ例えば助触媒として機能し得る酸化物、アルミナなどを含んだ例えば基材として用いられる酸化物などを挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
次に、本発明のメタル基材の製造方法について説明する。
上述の如く、本発明のメタル基材の製造方法は、上記本発明のメタル基材を製造する方法の一例であって、少なくともアルミニウムを含有するメタル基材(処理前メタル基材)をアルコール系溶剤又は炭化水素系溶剤に浸漬しつつ、超音波処理又はマイクロ波処理を行い、所望のメタル基材を得る方法である。
ここで、処理前メタル基材としては、アルミニウムを含有することを要するが、他の成分については特に限定されるものではなく従来公知の例えばフェライト系ステンレス鋼(JFEスチール社製、R20−5USR鋼材、成分元素:炭素、ケイ素、マンガン、クロム、アルミニウム、ランタノイド元素)で作製したメタル担体やカルソニックカンセイ社製、エミテック社製、臼井工業社製などのメタル担体、アルミ成分を含むフェライト系ステンレス鋼材でされたメタルフィルターやメタル箔、メタル繊維等を用いることができる。
このような構成とすることにより、触媒層形成用スラリーとの密着性、更には形成される触媒層との密着性を向上し得るメタル基材を簡易に得ることができる。
なお、現時点においては、アルコール系溶剤などとメタル基材との間で酸化・還元反応が起こり、表面部にアルミニウムが析出する際に、メタル基材表面に存在する気泡を取り除くことができ、メタル基材表面全体にアルコール系溶剤等を行き渡らせることが可能となると共に、超音波処理等によるキャビテーションによって熱処理をしたときのような高温状態の場を作り出せるためと推測している。
また、本発明においては、用いるアルコール系溶剤が、親水性アルコールである又はこれを含有するものであることが望ましい。このような親水性アルコールは、処理前メタル基材に対して作用して、メタル基材の表面部の全体に亘ってアルミニウムを析出させ、メタル基材の表面全体に複数の凹部や凸部を均一に形成することができ、触媒層形成用スラリーとの密着性、更には形成される触媒層との密着性をより向上させることができる。また、親水性アルコールを用いると還元効果によって、より均一にメタル繊維やメタル箔などのメタル基材の表面上に触媒層を形成することができる。
ここで、「親水性アルコール」とは、水と混合した際に、全体が均一に混ざるものをいう。
更に、本発明においては、アルコール系溶剤が、親水性アルコールを70〜99%含有するものであることが好ましく、90〜99%含有するものであることが更に好ましい。
親水性アルコールの含有量が70〜99%の範囲であると、メタル基材の表面全体に複数の凹部や凸部を特に均一に形成することができ、触媒層形成用スラリーとの密着性、更には形成される触媒層との密着性を特に向上させることができる。また、特に均一にメタル基材の表面上に触媒層を形成することができる。なお、親水性アルコールの含有量が70%未満の場合には、均一にメタル基材の表面上に触媒層を形成することができなくなることがある。
なお、他の含有成分としては、典型的には水を挙げることができるが、これに限定されるものではなく、例えばエチレンやヘキサン、イソプロピルアルコールなどが含まれていてもよい。
このような親水性アルコールとしては、例えばメタノール、エタノール、1‐プロパノール又は2‐プロパノール、及びこれらの任意の組合わせに係る混合物を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。即ち、エチレン、ヘキサン、エチレングリコール、グリセリンなども使用可能である。
また、本発明においては、特に限定されるものではないが、超音波処理やマイクロ波処理を行うに当たり、アルミニウムの析出量より鉄やクロムの析出量が少ない時間を処理時間とすることが好ましい。
このような処理時間とすることにより、触媒層形成用スラリーとの密着性、更には形成される触媒層との密着性を向上し得るメタル基材を簡易に得ることができる。
更に、本発明においては、超音波処理又はマイクロ波処理を行った後に、更に焼成を行うことが望ましい。
このようにすると、触媒層形成用スラリーとの密着性、更には形成された触媒層との密着性をよりいっそう向上し得るメタル基材を簡易に得ることができる。
焼成条件は適宜設定することができ、アルゴンや窒素などの不活性雰囲気中であっても空気などの酸化雰囲気中であってもよく、焼成温度は例えば300〜500℃程度とすればよく、焼成時間は例えば0.5〜1.0時間程度とすればよい。
また、800℃以上且つ少なくともアルミニウムを含有するメタル基材(処理前メタル基材)の融点温度×0.9℃以下の温度を焼成温度とすることも好ましい。このようにしても、触媒層形成用スラリーとの密着性、更には形成された触媒層との密着性をよりいっそう向上し得るメタル基材を簡易に得ることができる。
以下、本発明を実施例及び比較例により詳細に説明する。
(実施例1‐1)
図1は、実施例1‐1に係る触媒担持用メタル担体の製造方法の一例を示す説明図である。まず、処理前メタル担体(カルソニックカンセイ社製)2と、アルコール系溶剤の一例であるエタノール(濃度:99%)10と、これらを入れる容器20を準備し(同図(A)参照。)、次いで、処理前メタル担体2を容器20内のエタノール10に浸漬し(同図(B)参照。)、次いで、これを超音波処理装置30に配置し、超音波処理を15分間行い(同図(C)参照。)、次いで、容器10内から取り出し(同図(D)参照。)、次いで、一昼夜自然乾燥し、更に130℃で1時間乾燥し、しかる後、大気中、400℃で30分間焼成して、本例の触媒担持用メタル担体1を得た。
得られた触媒担持用メタル担体のメタル箔表面を走査型電子顕微鏡(SEM)によって観察した。図2は、実施例1‐1に係る触媒担持用メタル担体のメタル箔表面のSEM写真である。
図2から、メタル箔の表面全体に亘って微小な凹凸形状が形成されていることが分かる。
また、図3は、実施例1‐1に係る触媒担持用メタル担体のメタル箔表面の他のSEM写真(図2より高倍率である。)である。
図3から、メタル箔の表面全体に鱗状模様を形成するように、メタル箔の表面全体に亘って微細な凹凸形状が形成されていることが分かる。また、SEM写真の鱗状模様において、鱗の見えなくなっていると考えられる部分の輪郭を二点鎖線で描いて示す。
なお、図4は、処理前メタル担体のメタル箔表面のSEM写真である。
また、得られた触媒担持用メタル担体のメタル箔の表面部と処理前メタル担体のメタル箔の表面部とをそれぞれX線光電子分光(XPS)によって測定した。図5は、実施例1‐1に係る触媒担持用メタル担体及び処理前メタル担体のメタル箔の表面部におけるXPS抽出成分とその含有率との関係を示すグラフである。
図5において、アルミニウム[Al(2p)]の増加から、得られた触媒担持用メタル担体の表面部のアルミナ含有量は、処理前メタル担体の表面部のアルミナ含有量と比較して、酸化などによって増えていることが分かる。
また、クロム[Cr(2p)]や鉄[Fe(2p3)]の減少から、酸化などによって金属状態から酸化物状態になっていることが分かる。
(実施例1‐2及び実施例1‐3)
実施例1‐1で用いたエタノールに代えて、実施例1‐2においてはエタノール(濃度:80%、他の成分(HO:20%))を用い、実施例1‐3においてはエタノール(濃度:60%、他の成分(HO:40%))を用いた以外は、実施例1‐1と同様の操作を繰り返して、本例の触媒担持用メタル担体をそれぞれ得た。
得られた触媒担持用メタル担体のメタル箔表面をSEMによって観察したところ、実施例1‐1とほぼ同じように、メタル箔の表面全体に亘って微小な凹凸形状を形成されていた。
(実施例1‐4及び実施例1‐5)
実施例1‐1で用いたエタノールに代えて、実施例1‐4においては2‐プロパノール(濃度:99%、他の成分(不純物:1%))を用い、実施例1‐5においてはヘキサン(和光純薬社製)を用いた以外は、実施例1‐1と同様の操作を繰り返して、本例の触媒担持用メタル担体をそれぞれ得た。
図6及び図7は、実施例1‐4及び実施例1‐5に係る触媒担持用メタル担体のメタル箔表面のSEM写真である。
(実施例1‐6)
実施例1‐1で用いたエタノールに代えて、2‐プロパノール(濃度:99%、他の成分(不純物:1%))を用い、更に大気中、400℃で30分間焼成する工程を行わなかったこと以外は、実施例1‐1と同様の操作を繰り返して、本例の触媒担持用メタル担体を得た。
図8は、実施例1‐6に係る触媒担持用メタル担体のメタル箔表面のSEM写真である。
(比較例1−1)
実施例1‐1で用いたエタノールに代えて、アセトン(和光純薬社製)を用いた以外は、実施例1‐1と同様の操作を繰り返して、本例の触媒担持用メタル担体をそれぞれ得た。
図9は、比較例1‐1に係る触媒担持用メタル担体のメタル箔表面のSEM写真である。
(比較例1‐2)
実施例1‐1で用いた処理前メタル担体を、大気中、400℃で30分間焼成して、本例の触媒担持用メタル担体を得た。
図10は、比較例1‐2に係る触媒担持用メタル担体のメタル箔表面のSEM写真である。
[性能評価]
(接着性評価試験1)
上記実施例1‐1、1‐4〜1‐6、比較例1‐1及び1‐2の触媒担持用メタル担体並びに処理前メタル担体を用いて、接着性評価試験1をした。
図11は、接着性評価試験の概要を示す斜視図である。同図に示すように、触媒担持用メタル担体等から切り出したものに触媒層50Aを形成した試験片50を用意した。
これを試験機台51上に配置し、更に引っかき棒52を測定箇所に配置し、引っかき棒52に図中矢印Aで示す方向に荷重をかけた。そして、矢印Bで示す方向に一定速度で試験機台51を移動させた。このとき荷重を図示しない錘の質量を変えて調整し、錘の質量を増加させながら、測定箇所を変えて、繰り返した。このようにして、触媒層50Aを完全に剥離させときの錘の質量を測定した。得られた結果を表1に示す。
なお、表1中の「◎」は3.5g以上であること、「○」は2.5g以上であること、「△」は2g以上であること、「×」は2g未満であること、を示す。
また、表1中の「参考例1」とは、触媒層を形成するものとして、処理前メタル担体をそのまま用いたもので評価試験を行ったものである。
Figure 2008023518
表1より、現有する水溶性アルコールで最も効果が得られるのはエタノールであることが分かる。
(接着性評価試験2)
上記実施例1‐1〜1‐4及び比較例1‐1の触媒担持用メタル担体並びに処理前メタル担体を用いて接着性評価試験2をした。なお、試験条件は接着性評価試験1と同様である。得られた結果を図12に示す。
図12は、各例の完全に触媒層が剥離したときの錘の質量を示したグラフである。
なお、図12中の「参考例1」とは、触媒層を形成するものとして、処理前メタル担体をそのまま用いたもので評価試験を行ったものである。
図12から、アルコール濃度としては純度100%に近い方が良い効果が得られることが分かる。
(実施例2‐1)
処理前メタル担体(カルソニックカンセイ社製、Cpsi:600、体積:1L)と、エタノール(濃度:99%)と、これらを入れる容器を準備し、次いで、処理前メタル担体を容器内のエタノールに浸漬し、次いで、超音波処理を15分間行い、次いで、一昼夜自然乾燥し、更に130℃で1時間乾燥し、しかる後、大気中、400℃で30分間焼成して、触媒担持用メタル担体を得た。
更に、白金のような貴金属を含む触媒層形成スラリーを塗布し、余分なスラリーを除去し、乾燥・焼成して、コート量200g、貴金属量1.4g/Lである本例の排ガス浄化触媒を得た。得られた排ガス浄化触媒の仕様を表2に示す。
(比較例2‐1〜2‐5)
実施例1で用いた処理前メタル担体に代えて、比較例2‐1においては処理前メタル担体(カルソニックカンセイ社製、Cpsi:1200、体積:1L)を用い、比較例2‐2においては処理前メタル担体(カルソニックカンセイ社製、Cpsi:900、体積:1L)を用い、比較例2‐3においては処理前メタル担体(カルソニックカンセイ社製、Cpsi:600、体積:1L)を用い、比較例2‐4においては処理前メタル担体(カルソニックカンセイ社製、Cpsi:300、体積:1L)を用い、比較例2‐5においては処理前メタル担体(カルソニックカンセイ社製、Cpsi:200、体積:1L)を用い、これにそのまま実施例1で用いたような触媒層形成スラリーを塗布し、余分なスラリーを除去し、乾燥・焼成して、表2に示すような本例の排ガス浄化触媒をそれぞれ得た。
Figure 2008023518
[性能評価]
上記各例の排ガス浄化触媒を用い、下記条件の下でNOx転化率を測定した。得られた結果を図13に示す。図13は、各例の触媒層厚みとNOx転化率の関係を示すグラフである。
(試験条件)
・車両評価(日産自動車 Mpi 4気筒 1800cc)
・評価モード:北米LA4−CH
・エンジン出口とテールパイプの排ガスからNOx転化率を算出した。
・触媒配置:床下
図13から、メタル箔と触媒層の密着性を向上させ、触媒層を厚くすることで、性能向上が図れることが分かる。
(実施例3−1)
処理前メタル繊維を700℃で30分間熱処理後、アルコール系溶剤の一例であるエタノール(濃度:99%)と、これらを入れる容器を準備し、次いで、処理前メタル繊維を容器内のエタノールに浸漬し、次いで、これを超音波処理装置に配置し、超音波処理を30分間行い、次いで、容器内から取り出し、次いで、一昼夜自然乾燥し、更に130℃で1時間乾燥し、しかる後、大気中、400℃で30分間焼成して、本例の繊維状のメタル基材を得た。
(比較例3−1)
実施例3‐1で用いた処理前メタル繊維を、大気中、700℃で30分間焼成して、本例の繊維状のメタル基材を得た。
(比較例3−2)
実施例3‐1で用いた処理前メタル繊維を、大気中、850℃で30分間焼成して、本例の繊維状のメタル基材を得た。
上記各例の繊維状のメタル基材を用い、XPS及びフーリエ変換赤外分光分析(FTIR)により、表面部のアルミニウム(Al)の含有率(原子%)と表面部の水酸基の存在量(吸光度)とを測定した。得られた結果を図14に示す。
図14は、各例の表面部のアルミニウム(Al)の含有率(原子%)と表面部の水酸基の存在量(吸光度)との関係を示すグラフである。
なお、「水酸基の吸光度」においては、処理前メタル繊維をそのまま用いたもの(以下、「参考例2」とする。)の値を0として、ベースライン補正をした。
更に、実施例3−1及び参考例2の繊維状のメタル基材を用い、電子プローブマイクロ分析(EPMA)により、アルミニウムの分布を測定した。得られた結果を図15に示す。
図15(a)及び(b)はそれぞれ実施例3−1及び参考例2のEPMAによるアルミニウム分布の測定結果(Alマッピング)である。
同図中においては、アルミニウムが存在している部分が赤く表示されており、本発明の範囲に属する実施例3−1は、表面部にアルミニウムを含有していることが分かる。
(実施例4−1)
処理前メタル箔を1000℃で30分間熱処理後、アルコール系溶剤の一例であるエタノール(濃度:99%)と、これらを入れる容器を準備し、次いで、処理前メタル箔を容器内のエタノールに浸漬し、次いで、これを超音波処理装置に配置し、超音波処理を5分間行い、次いで、容器内から取り出し、次いで、一昼夜自然乾燥し、更に130℃で1時間乾燥し、しかる後、大気中、400℃で30分間焼成して、本例のメタル箔を得た。
(比較例4−1)
実施例4‐1で用いた処理前メタル箔を、大気中、700℃で30分間焼成して、本例のメタル箔を得た。
(比較例4−2)
実施例4‐1で用いた処理前メタル箔を、大気中、850℃で30分間焼成して、本例のメタル箔を得た。
[性能評価]
(濡れ性試験)
上記各例のメタル箔を用い、下記の手法により、接触角(θ)を測定した。その結果を図16に示す。図16は各例の接触角(θ)を示したグラフである。なお、「参考例3」は、処理前メタル箔をそのまま用いたもので評価試験を行ったものである。
(試験条件)
協和界面科学株式会社製の接触角計・CA−X型を用いて密着性評価の濡れ性実験を行った。具体的には、各例のテストピースを協和界面科学株式会社製の接触角計・CA−X型測定装置に設置し、テストピースに蒸留水を滴下し接触角測定装置を用いて、水滴の接触角(θ)を計測した。
図16より、本発明の範囲に属する実施例4−1は、本発明外の比較例4−1及び比較例4−2と比較して、接触角が小さく、濡れ性が優れていることが分かる。
(接着性評価試験3)
上記実施例4‐1、比較例4‐1及び比較例4−2のメタル箔並びに参考例3のメタル箔を用いて接着性評価試験3をした。なお、試験条件は接着性評価試験1と同様である。得られた結果を図17に示す。
図17は、各例の完全に触媒層が剥離したときの錘の質量を示したグラフである。
なお、図17中の「参考例3」とは、触媒層を形成するものとして、参考例3のメタル箔をそのまま用いたもので評価試験を行ったものである。
図17より、本発明の範囲に属する実施例4−1は、本発明外の比較例4−1及び比較例4−2と比較して、引っかき試験結果の値が高いことから、金属と触媒層の密着性が向上していることが分かる。
(実施例5−1〜5−3)
処理前メタル担体(カルソニックカンセイ社製)と、エタノール(濃度:99%)と、これらを入れる容器を準備し、次いで、処理前メタル担体を容器内のエタノールに浸漬し、次いで、これを超音波処理装置に配置し、超音波処理(処理周波数:25kHz、処理時間:3分間、15分間、30分間)を行い、次いで、容器内から取り出し、次いで、一昼夜自然乾燥し、更に130℃で1時間乾燥し、しかる後、大気中、400℃で30分間焼成して、各例の触媒担持用メタル担体を得た。
(実施例6−1〜実施例6−3)
超音波処理における処理周波数を100kHzに変更した以外は、それぞれ実施例5−1〜実施例5−3と同様の操作を繰り返し、各例の触媒担持用メタル担体を得た。
上記各例のメタル担体を用い、XPSにより、表面部のアルミニウム(Al)と鉄(Fe)の含有率(原子%)を測定した。得られた結果を図18に示す。
図18は、各例の処理時間と表面部におけるアルミニウム及び鉄の含有率との関係を示すグラフである。
図18より、超音波処理の処理時間は、短時間である方が好ましいことが分かる。
以上、本発明を若干の実施形態及び実施例によって説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形が可能である。
例えば、上記の実施形態では、貴金属を含有する触媒層をメタル箔の表面上に形成した排ガス浄化触媒を例にとって説明したが、触媒層の構成成分を適宜調整することによって、他の用途、例えば燃料電池用の燃料改質用触媒などについても、本発明を適用することができる。
また、上記の実施例では、メタル基材にコートするものとして、触媒層形成スラリーを例にとって説明したが、これに限定されるものではなく、例えば水性塗料や油性塗料などの塗料その他金属上に塗布ないし塗装するものの下地のメタル基材としても用いることができ、その塗料その他金属上に塗布ないし塗装するものなどとの密着性、更には形成される塗膜その他金属上に塗布ないし塗装するもので形成される層などとの密着性を向上させることが可能である。
実施例1‐1に係る触媒担持用メタル担体の製造方法の一例を示す説明図である。 実施例1‐1に係る触媒担持用メタル担体のメタル箔表面のSEM写真である。 実施例1‐1に係る触媒担持用メタル担体のメタル箔表面の他のSEM写真である。 処理前メタル担体のメタル箔表面のSEM写真である。 実施例1‐1に係る触媒担持用メタル担体及び処理前メタル担体のメタル箔の表面部におけるXPS抽出成分とその含有率との関係を示すグラフである。 実施例1‐4に係る触媒担持用メタル担体のメタル箔表面のSEM写真である。 実施例1‐5に係る触媒担持用メタル担体のメタル箔表面のSEM写真である。 実施例1‐6に係る触媒担持用メタル担体のメタル箔表面のSEM写真である。 比較例1‐1に係る触媒担持用メタル担体のメタル箔表面のSEM写真である。 比較例1‐2に係る触媒担持用メタル担体のメタル箔表面のSEM写真である。 接着性評価試験の概要を示す斜視図である。 各例の完全に触媒層が剥離したときの錘の質量を示したグラフである。 各例の触媒層厚みとNOx転化率の関係を示すグラフである。 各例のAl含有率と水酸基の吸光度との関係を示すグラフである。 実施例3−1及び参考例2のEPMAによるアルミニウム分布の測定結果(a)及び(b)である。 各例の接触角(θ)を示したグラフである。 各例の完全に触媒層が剥離したときの錘の質量を示したグラフである。 各例の処理時間と表面部におけるアルミニウム及び鉄の含有率との関係を示すグラフである。
符号の説明
1 触媒担持用メタル担体
2 処理前メタル担体
10 エタノール
20 容器
30 超音波処理装置
50 試験片
50A 触媒層
51 試験機台
52 引っかき棒

Claims (14)

  1. 表面部にアルミニウムを含有し、且つ表面に凹部及び/又は凸部を複数有するメタル基材であって、
    上記凹部及び/又は凸部によって構成され、当該メタル基材の表面上方から観察される平面模様が、鱗状模様である、ことを特徴とするメタル基材。
  2. 上記表面部の全体に亘って上記アルミニウムを含有していることを特徴とする請求項1に記載のメタル基材。
  3. 上記表面部に水酸基を有し、その存在量が赤外分光分析の吸光度で0.01以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載のメタル基材。
  4. 上記表面の全体に亘って上記凹部及び/又は凸部を複数有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つの項に記載のメタル基材。
  5. 上記鱗状模様を形成する上記凹部及び/又は凸部の円ないし楕円相当の長径が100〜500nmであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つの項に記載のメタル基材。
  6. 当該メタル基材が、メタル繊維、メタル箔、メタルフィルター及びメタル担体から成る群より選ばれた少なくとも1種のものであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つの項に記載のメタル基材。
  7. 請求項1〜6のいずれか1つの項に記載のメタル基材と、触媒材料と、を含有することを特徴とする触媒。
  8. 請求項1〜6のいずれか1つの項に記載のメタル基材を製造する方法であって、
    少なくともアルミニウムを含有するメタル基材をアルコール系溶剤又は炭化水素系溶剤に浸漬しつつ、超音波処理又はマイクロ波処理を行う、ことを特徴とするメタル基材の製造方法。
  9. 上記アルコール系溶剤につき、親水性アルコールを含有するものを用いることを特徴とする請求項8に記載のメタル基材の製造方法。
  10. 上記アルコール系溶剤につき、親水性アルコールを70〜99%含有するものを用いることを特徴とする請求項8又は9に記載のメタル基材の製造方法。
  11. 上記親水性アルコールが、メタノール、エタノール、1‐プロパノール及び2‐プロパノールから成る群より選ばれた少なくとも1種のものであることを特徴とする請求項9又は10に記載のメタル基材の製造方法。
  12. 上記超音波処理又はマイクロ波処理を行うに当たり、アルミニウムの析出量より鉄又はクロムの析出量が少ない時間を処理時間とすることを特徴とする請求項8〜11のいずれか1つの項に記載のメタル基材の製造方法。
  13. 上記超音波処理又はマイクロ波処理を行った後に、更に焼成を行うことを特徴とする請求項8〜12のいずれか1つの項に記載のメタル基材の製造方法。
  14. 上記焼成を行うに当たり、800℃以上且つ少なくともアルミニウムを含有するメタル基材の融点温度×0.9℃以下の温度を焼成温度とすることを特徴とする請求項13に記載のメタル基材の製造方法。
JP2007125394A 2006-06-23 2007-05-10 メタル基材の製造方法 Expired - Fee Related JP5278641B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007125394A JP5278641B2 (ja) 2006-06-23 2007-05-10 メタル基材の製造方法
PCT/JP2007/062485 WO2007148748A1 (ja) 2006-06-23 2007-06-21 メタル基材、その製造方法及び触媒
US12/305,592 US20090220816A1 (en) 2006-06-23 2007-06-21 Metal base, method for producing the same, and catalyst
EP07767312.7A EP2033709A4 (en) 2006-06-23 2007-06-21 METAL BASE, METHOD FOR PRODUCING THE SAME, AND CATALYST
KR1020087031181A KR101025346B1 (ko) 2006-06-23 2007-06-21 금속 기재, 그의 제조 방법 및 촉매
CN2007800236690A CN101479039B (zh) 2006-06-23 2007-06-21 金属基材、金属基材的制造方法以及催化剂

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006174240 2006-06-23
JP2006174240 2006-06-23
JP2007125394A JP5278641B2 (ja) 2006-06-23 2007-05-10 メタル基材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008023518A true JP2008023518A (ja) 2008-02-07
JP5278641B2 JP5278641B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=38833486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007125394A Expired - Fee Related JP5278641B2 (ja) 2006-06-23 2007-05-10 メタル基材の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090220816A1 (ja)
EP (1) EP2033709A4 (ja)
JP (1) JP5278641B2 (ja)
KR (1) KR101025346B1 (ja)
CN (1) CN101479039B (ja)
WO (1) WO2007148748A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018159556A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 触媒担持用ハニカム基材、排ガス浄化用触媒コンバータ
CN116764435A (zh) * 2023-08-17 2023-09-19 山西毅诚科信科技有限公司 一种烟气scr脱硝混合反应装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2414300C1 (ru) 2009-08-04 2011-03-20 Инфра Текнолоджиз Лтд. Носитель для катализатора экзотермических процессов и катализатор на его основе

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144912B2 (ja) * 1973-12-09 1976-12-01
JPH0334980B2 (ja) * 1986-02-10 1991-05-24 Nippon Steel Corp
JPH0444177Y2 (ja) * 1987-08-11 1992-10-19
JPH08103666A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Sakai Chem Ind Co Ltd 不活性基体に担持させて触媒構造体を製造するための触媒スラリー及び触媒構造体の製造方法
JP2794427B2 (ja) * 1988-11-25 1998-09-03 秀雄 亀山 熱伝導性触媒体を用いた酸化燃焼方法
JP2000354769A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Suzuki Motor Corp 排気ガス浄化触媒の製造方法
WO2004103549A2 (en) * 2003-05-16 2004-12-02 Velocys Inc. Oxidation process using microchannel technology and novel catalyst useful in same

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2728551A (en) * 1951-08-27 1955-12-27 Glenn R Blackman Plug valve and sealing means therefor
US2883311A (en) * 1956-10-01 1959-04-21 Vertol Aircraft Corp Method and composition for treating aluminum and aluminum alloys
GB1243424A (en) * 1969-02-17 1971-08-18 Pyrene Co Ltd Cleaning and brightening of aluminium surfaces
US5052421A (en) * 1988-07-19 1991-10-01 Henkel Corporation Treatment of aluminum with non-chrome cleaner/deoxidizer system followed by conversion coating
JPH08332394A (ja) 1995-06-07 1996-12-17 Calsonic Corp 排気浄化用金属担体触媒およびその製造方法
JPH102603A (ja) 1996-06-14 1998-01-06 Takenaka Komuten Co Ltd 給気ダクト用風量調整装置
US20030221702A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Peebles Henry C. Process for cleaning and repassivating semiconductor equipment parts
EP1580288B1 (en) * 2002-11-20 2014-11-12 Nippon Steel & Sumikin Materials Co., Ltd. High al stainless steel sheet, honeycomb bodies employing the steel sheet and use of the steel sheet for a honeycomb body
JP3953944B2 (ja) * 2002-11-20 2007-08-08 新日鉄マテリアルズ株式会社 金属箔及びハニカム構造体
US7220390B2 (en) * 2003-05-16 2007-05-22 Velocys, Inc. Microchannel with internal fin support for catalyst or sorption medium
JP4232046B2 (ja) * 2005-09-02 2009-03-04 パシフィックグレーンセンター株式会社 ケースコンベア内のクリーニング装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144912B2 (ja) * 1973-12-09 1976-12-01
JPH0334980B2 (ja) * 1986-02-10 1991-05-24 Nippon Steel Corp
JPH0444177Y2 (ja) * 1987-08-11 1992-10-19
JP2794427B2 (ja) * 1988-11-25 1998-09-03 秀雄 亀山 熱伝導性触媒体を用いた酸化燃焼方法
JPH08103666A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Sakai Chem Ind Co Ltd 不活性基体に担持させて触媒構造体を製造するための触媒スラリー及び触媒構造体の製造方法
JP2000354769A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Suzuki Motor Corp 排気ガス浄化触媒の製造方法
WO2004103549A2 (en) * 2003-05-16 2004-12-02 Velocys Inc. Oxidation process using microchannel technology and novel catalyst useful in same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018159556A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 触媒担持用ハニカム基材、排ガス浄化用触媒コンバータ
JP6466629B1 (ja) * 2017-02-28 2019-02-06 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 触媒担持用ハニカム基材、排ガス浄化用触媒コンバータ
US10610829B2 (en) 2017-02-28 2020-04-07 Nippon Steel Chemical & Material, Co., Ltd. Honeycomb substrate for catalyst support, and catalytic converter for exhaust gas purification
CN116764435A (zh) * 2023-08-17 2023-09-19 山西毅诚科信科技有限公司 一种烟气scr脱硝混合反应装置
CN116764435B (zh) * 2023-08-17 2023-11-03 山西毅诚科信科技有限公司 一种烟气scr脱硝混合反应装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101479039B (zh) 2013-05-22
EP2033709A1 (en) 2009-03-11
KR20090029733A (ko) 2009-03-23
CN101479039A (zh) 2009-07-08
JP5278641B2 (ja) 2013-09-04
WO2007148748A1 (ja) 2007-12-27
EP2033709A4 (en) 2014-08-13
KR101025346B1 (ko) 2011-03-28
US20090220816A1 (en) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200030774A1 (en) Low-Temperature Diesel Oxidation Catalysts Using TiO2 Nanowire Arrays Integrated on a Monolithic Substrate
GB2081747A (en) Oxide whisker growth on cold-rolled aluminium-containing stainless steel
JP2005503982A (ja) 薄膜多孔性セラミック−金属複合物を生成するためのプロセスおよびこのプロセスにより入手された複合物
Banus et al. Catalytic coating synthesized onto cordierite monolith walls. Its application to diesel soot combustion
JPH03143548A (ja) モノリシツクないしはハニカム形触媒
Lebukhova et al. The structural catalyst CuMoO4/TiO2/TiO2+ SiO2/Ti for diesel soot combustion
Caputo et al. Wettability conversion of colloidal TiO 2 nanocrystal thin films with UV-switchable hydrophilicity
JP5278641B2 (ja) メタル基材の製造方法
Martínez Tejada et al. Au/CeO 2 metallic monolith catalysts: influence of the metallic substrate
US5737918A (en) Apparatus for cleaning exhaust gases of solid particles, design of a unit for neutralizing harmful gaseous emissions and a method for the manufacture of this unit
WO2017033994A1 (ja) 金属箔触媒及びその製造方法、並びに触媒コンバータ
JP3953944B2 (ja) 金属箔及びハニカム構造体
EP3360612B1 (en) Base for supporting catalyst and catalyst support
JPH05154381A (ja) 排気ガス浄化触媒形成方法
JP4519725B2 (ja) 優れた高温耐酸化性を有する排気ガス浄化用触媒コンバータ
US8247034B2 (en) Advanced catalyst system prepared from a whiskered aluminum-containing metallic alloy substrate
JP4818691B2 (ja) ハニカム成形体およびその製造方法
RU2804157C1 (ru) Способ изготовления катализатора и катализатор
JP3486279B2 (ja) 脱硝触媒及びその製造方法
JP3673537B2 (ja) 触媒部材の製造方法
CN110337329A (zh) 催化剂承载用蜂窝基材、排气净化用催化转换器
US9009967B2 (en) Composite catalyst substrate
EP2184107B1 (en) Process for producing a catalyst for exhaust gas purification and catalyst for exhaust gas purification
JP5177783B2 (ja) 自動車用の排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
RU2640412C1 (ru) Способ нанесения каталитического покрытия на керамический блок нейтрализатора отработавших газов двигателя внутреннего сгорания

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees