JPH08103666A - 不活性基体に担持させて触媒構造体を製造するための触媒スラリー及び触媒構造体の製造方法 - Google Patents

不活性基体に担持させて触媒構造体を製造するための触媒スラリー及び触媒構造体の製造方法

Info

Publication number
JPH08103666A
JPH08103666A JP6238702A JP23870294A JPH08103666A JP H08103666 A JPH08103666 A JP H08103666A JP 6238702 A JP6238702 A JP 6238702A JP 23870294 A JP23870294 A JP 23870294A JP H08103666 A JPH08103666 A JP H08103666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
slurry
whiskers
inert substrate
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6238702A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Nakatsuji
忠夫 仲辻
Osamu Morita
収 森田
Naohiro Morozumi
直洋 両角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Chemical Industry Co Ltd, Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6238702A priority Critical patent/JPH08103666A/ja
Publication of JPH08103666A publication Critical patent/JPH08103666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】セラミックス又は金属からなる不活性基体の表
面を粗面化することなく、それに容易に担持させること
ができ、しかも、得られた触媒構造体が過酷な条件下に
用いられても、触媒層が基体の表面から容易には剥離し
ない触媒構造体を与える触媒スラリーと、そのような触
媒スラリーを用いる触媒構造体の製造方法を提供するこ
とにある。 【構成】本発明による不活性基体に担持させて触媒構造
体を製造するための触媒スラリーは、触媒粉末、ウイス
カー、無機バインダー及び水を含むことを特徴とする。
本発明による触媒構造体の製造方法は、上記触媒スラリ
ーをセラミックス又は金属からなる不活性基体に塗布
し、乾燥させて、基体上に触媒層を形成させることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不活性基体に担持させ
て、触媒構造体を製造するために用いる触媒の水性スラ
リーと、そのような触媒スラリーを用いる触媒構造体の
製造方法に関し、詳しくは、コージエライト、ムライト
等のセラミックスや、或いはステンレス等の金属からな
る不活性基体に担持させ、触媒層を形成して、触媒構造
体を製造するために用いる触媒スラリーと、そのような
触媒スラリーを用いる触媒構造体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、脱硝やオゾン分解のため
に種々の触媒が用いられているが、実用上は、多くの場
合、反応に不活性な基体に触媒粉末を担持させ、触媒構
造体として用いられている。なかでも、上記不活性基体
のなかで、セラミックスや金属からなる基体、例えば、
ハニカム基体に触媒粉末を担持させた触媒構造体が取扱
いに便利のみならず、耐久性にすぐれるところから、広
く実用されている。
【0003】従来、金属からなる不活性基体上に触媒を
担持させるには、その金属からなる不活性基体を脱脂し
た後、900〜1100℃の温度に焼成して、金属表面
を酸化させ、フェライト系ステンレスのような金属を不
活性基体として用いる場合には、必要に応じて、その表
面にアルミナのウイスカーを形成させる等して、触媒ス
ラリーの担持が容易であるように、金属表面を粗面化
し、その上に触媒スラリーを塗布し、乾燥させ、必要に
応じて焼成して、基体の表面に触媒層を形成させること
によって行なわれている。
【0004】このように、従来の方法によれば、触媒構
造体の製造には、手間を要しながら、環境雰囲気の温度
が急激に昇降したり、或いは触媒構造体が振動したよう
な場合に、触媒が構造体の表面から容易に剥離する問題
がある。特に、このような傾向は、金属からなる不活性
基体を用いた場合に著しい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、セラミック
ス又は金属からなる不活性基体上に触媒スラリーを塗布
し、乾燥させて、基体上に触媒層を形成させてなる触媒
構造体を製造する従来の技術における上述したような問
題を解決するためになされたものであつて、不活性基体
の表面を粗面化することなく、それに容易に担持させる
ことができ、しかも、得られた触媒構造体が過酷な条件
下、例えば、振動、熱衝撃、高線速の流体との接触下等
に用いられても、触媒層がが基体の表面から容易には剥
離しない触媒構造体の製造方法と、そのような触媒構造
体の製造に用いる触媒スラリーを提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による不活性基体
に担持させて触媒構造体を製造するための触媒スラリー
は、触媒粉末、ウイスカー、無機バインダー及び水を含
むことを特徴とする。また、本発明による触媒構造体の
製造方法は、触媒粉末、ウイスカー、無機バインダー及
び水を含む触媒スラリーをセラミックス又は金属からな
る不活性基体に塗布し、乾燥して、その表面に触媒層を
形成させることを特徴とする。
【0007】本発明において、用いる触媒粉末は、対象
とする触媒反応によって適宜に選ばれるが、例えば、自
動車用の脱硝触媒であれば、白金、白金とロジウムとか
らなる混合物、白金とロジウムと酸化セリウムとからな
る混合物等の触媒活性物質乃至成分を適宜の固体担体に
担持させた粉末である。担体としては、特に、限定され
るものではないが、好ましくは、γ−アルミナや、或い
は熱安定性を高めるために、ランタンをドープしたアル
ミナ等が用いられる。触媒活性物質をこのような担体に
担持させる方法は、既によく知られている。
【0008】本発明において、触媒粉末は、粒径が0.1
〜100μmの範囲にあることが好ましい。触媒粉末の
平均粒径が0.1μmよりも小さいときは、得られた触媒
スラリーを不活性基体に塗布し、乾燥させて、基体の表
面に触媒層を形成する場合に、上記乾燥に際して、触媒
層にクラックが生じやすく、他方、平均粒径が100μ
mを越えるときは、基体に対する触媒層の接着強度が非
常に小さくなる。特に、好ましくは、触媒粉末の平均粒
径は、0.5〜50μmの範囲である。
【0009】しかも、本発明によれば、触媒粉末は、そ
の粒度分布において、二つのピークを有することが好ま
しい。例えば、触媒粉末を調製した後、その一部を更に
別の手段にて微粉砕し、これらを混合することによっ
て、その粒度分布において、二つのピークを有する触媒
粉末を得ることができる。このような触媒粉末を用い
て、触媒層を形成すれば、触媒層における触媒粉末の充
填率が高く、触媒層が割れ難い利点を有する。特に、本
発明によれば、一方の触媒粉末の平均粒径を0.1〜5μ
m、好ましくは、0.5〜5μmの範囲とすると共に、他
方の触媒粉末の平均粒径を5〜100μm、好ましく
は、10〜50μmとし、且つ、大きい方の触媒粉末が
小さい方の触媒粉末の平均粒径よりも2倍以上、好まし
くは10倍以上大きいように調製すればよい。更に、本
発明によれば、小さい方の触媒粉末と大きい方の触媒粉
末との混合物は、前者が50〜90重量%、後者が50
〜10重量%の範囲にあることが好ましく、特に、前者
が60〜80重量%、後者が40〜20重量%の範囲に
あることが好ましい。
【0010】本発明において、ウイスカーとしては、炭
化ケイ素、窒化ケイ素、アルミナやチタニア等のような
金属酸化物等のウイスカーが好ましく用いられ、その直
径が0.1〜5μmの範囲にあり、その長さが5〜500
μmの範囲にあり、更に、針状比(直径に対する長さの
比)が5以上、特に、10〜300の範囲にあるものが
好ましく用いられる。特に、本発明においては、スラリ
ーにおける分散性にすぐれる点から、炭化ケイ素ウイス
カーが好ましく用いられる。
【0011】本発明による触媒スラリーは、このよう
に、ウイスカーを含み、従って、触媒スラリーを不活性
基体に塗布する際のスラリーの流動性が改善されて、一
定の方向にスラリーを円滑に流れさせることができる。
この特性は、特に、微小なハニカム孔や金属筒内を流通
させて、ハニカム孔や金属筒の壁面に触媒スラリー付着
させ、また、その後にその壁面から過剰の触媒スラリー
をエアー・ブロー(空気吹き付け)によって除去するよ
うな場合に求められる望ましい特性である。
【0012】即ち、本発明による触媒スラリーは、易動
性にすぐれており、かくして、金属やセラミックスから
なる不活性基体の表面に触媒スラリーを均一に塗布する
ことができ、更に、その後の乾燥工程において、微細な
クラックの生成を抑制し、その結果として、均一で且つ
不活性基体への接着強度が非常に高い触媒層を基体上に
形成することができる。
【0013】ウイスカーは、触媒粉末100重量部に対
して、通常、1〜10重量部の範囲で用いられる。ウイ
スカーの使用量が触媒粉末100重量部に対して、1重
量部よりも少ないときは、得られるスラリーの流動性の
改善が乏しく、他方、10重量部を越えて過多に配合す
るときは、反対に、スラリーの粘度が高くなって、流動
性が悪くなり、基体に均一に塗布し難くなる。
【0014】次に、無機バインダーとしては、例えば、
種々の無機酸化物ゾルが好ましく用いられる。このよう
な無機酸化物ゾルとして、例えば、種々の無機酸又は有
機酸又は塩基性物質にて安定化したアルミナゾル、シリ
カゾル、チタニアゾル等を挙げることができる。安定化
剤としては、既によく知られているように、用いるゾル
に応じて、例えば、硝酸、酢酸、アンモニア等を挙げる
ことができる。
【0015】このような無機バインダーは、触媒粉末1
00重量部に対して、固形分換算にて、通常、5〜20
重量部の範囲で配合される。無機バインダーの配合量が
触媒粉末100重量部に対して、固形分換算にて5重量
部よりも少ないときは、スラリーが基体に対して十分な
接着力をもたず、触媒層を基体に強く接着することがで
きない。しかし、無機バインダーの配合量が触媒粉末1
00重量部に対して、固形分換算にて20重量部よりも
多いときは、得られる触媒層にクラックが生じやすく、
また、却って触媒層の基体に対する接着力が低下する。
【0016】本発明による触媒スラリーにおいて、水の
量は、得られる触媒スラリーが基体に塗布し、或いは基
体から空気吹き付けによって除去するのに適当な流動性
を有する程度に用いればよい。
【0017】本発明による触媒スラリーは、これをセラ
ミックス又は金属からなる不活性基体に塗布し、乾燥
し、必要に応じて、焼成することによつて、不活性基体
の表面に触媒層として均一に担持させることができる。
ここに、セラミックス又は金属からなる不活性基体とし
ては、前述したように、コージエライト、ムライト等の
セラミックスや、或いはステンレス、その他の種々の鉄
基合金や非鉄基合金等の金属からなる不活性基体からな
り、その形状としては、ハニカム基体のほか、筒、網、
種々の形状の板等を挙げることができる。例えば、自動
車の脱硝に用いる触媒構造体の場合であれば、不活性基
体として、金属ハニカムを好適に用いることができる。
また、自動二輪車の場合であれば、金属製の排気管自体
を不活性基体として、その内表面に触媒層を形成するこ
ともできる。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明による不活性基体
に担持させて触媒構造体を製造するための触媒スラリー
は、触媒粉末、ウイスカー、無機バインダー及び水を含
み、このように、ウイスカーを含むので、すぐれた流動
性を有しており、かくして、不活性基体に均一に塗布す
ることができ、更に、塗布後の過剰スラリーを除去する
ための空気吹き付け時の易動性も非常によく、しかも、
その後の乾燥工程において、微細なクラックの生成を抑
制することができる。
【0019】従つて、本発明による触媒スラリーを用い
て得られる触媒構造体は、不活性基体上に均一で割れの
ない触媒層を有するのみならず、触媒層が不活性基体に
大きい接着強度にて接着しており、かくして、得られた
触媒構造体は、過酷な条件下、例えば、振動、熱衝撃、
高線速の流体との接触等によっても、触媒が不活性基体
の表面から容易には剥離せず、耐久性にすぐれる。
【0020】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、
本発明はこれら実施例により何ら限定されるものではな
い。
【0021】実施例1〜6 (触媒粉末の調製)ジニトロジアミン白金水溶液(白金
として10g/l)1リットルに攪拌下、ランタンをド
ープしたアルミナ(住友化学工業(株)製TA−231
1)1kgを加え、30分間攪拌を続けた。得られたスラ
リーを噴霧乾燥機を用いて熱風温度250℃にて噴霧乾
燥させた。この乾燥させた粉末を更に空気中、電気炉に
て500℃で3時間焼成して、触媒粉末Aを得た。この
触媒粉末の一部を更にジェット・ミルにて微粉砕して、
触媒粉末Bを得た。これら触媒粉末A及びBを遠心沈降
法によって平均粒径を求めたところ、粉末Aは22μ
m、粉末Bは1.5μmであった。
【0022】(スラリーの調製)表1に記載の処方に従
って、アルミナゾル(日産化学(株)製アルミナゾル2
00)に水を攪拌しながら加えた後、更に、攪拌下に、
上で得た触媒粉末A及びBと共に炭化ケイ素ウイスカー
(三井東圧化学(株)製、直径0.4〜0.8μm、長さ6
0〜300μm)を加え、更に、必要に応じて、ゾル安
定剤を加えて、触媒スラリーを得た。
【0023】(触媒構造体の調製)フェライト系ステン
レス(20Cr5Al)の試験片(0.5mm×35mm×7
0μm厚さ)をアセトンにて脱脂し、これを100℃で
1時間加熱乾燥させた後、放冷した。この後、試験片を
上記触媒スラリーに浸漬し、引き上げた後、空気吹き付
けによって過剰のスラリーを試験片から除去し、かくし
て、試験片の表面に触媒スラリーを塗布した。次いで、
試験片を80℃の熱風下で乾燥させた後、500℃で3
時間焼成して、触媒層を試験片上に形成した。得られた
試験片を室温に放置した。このようにして得られた触媒
層を有する試験片(触媒構造体)において、いずれも、
触媒層の厚みは約50〜60μmであり、また、触媒層
にクラックは認められなかった。
【0024】(触媒層の剥離試験)上記触媒層を有する
試験片を500℃の電気炉に投入し、30分間放置し、
次いで、常温空気中に取り出し、常温まで放冷する加熱
冷却操作を10回繰返した後、イオン交換水100ml
中に浸漬し、超音波洗浄器にて30分間処理する操作を
5回繰返した後、触媒層の剥離率を求めた。触媒層の剥
離率は(上記試験後の触媒層の剥離重量/上記試験前の
試験片の有する触媒層の重量)×100(%)によって
定義される。結果を表1に示す。
【0025】比較例1 炭化ケイ素ウイスカーを用いることなく、表1に記載の
処方に従って、実施例と同様にして、触媒スラリーを調
製し、これを用いて、実施例と同様にして、試験片上に
触媒層を形成した。触媒層の剥離試験結果を表1に示
す。また、触媒層にクラックが認めらた。
【0026】比較例2 表1に示すように、触媒粉末100重量部に対して炭化
ケイ素ウイスカーを50重量部を用いた以外は、実施例
と同様にして、触媒スラリーを調製し、これを用いて、
実施例と同様にして、試験片上に触媒層を形成した。触
媒層にクラックは認められなかった。触媒層の剥離試験
結果を表1に示す。
【0027】
【表1】
フロントページの続き (72)発明者 両角 直洋 静岡県磐田市新貝2500番地 ヤマハ発動機 株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】触媒粉末、ウイスカー、無機バインダー及
    び水を含むことを特徴とする不活性基体に担持させて触
    媒構造体を製造するための触媒スラリー。
  2. 【請求項2】触媒粉末100重量部に対して、ウイスカ
    ー1〜20重量部及び無機バインダー5〜20重量部を
    含む請求項1記載の触媒スラリー。
  3. 【請求項3】ウイスカーが炭化ケイ素ウイスカー、窒化
    ケイ素又は無機酸化物ウイスカーである請求項1又は2
    に記載の触媒スラリー。
  4. 【請求項4】無機バインダーが無機酸化物ゾルである請
    求項1乃至3いずれかに記載の触媒スラリー。
  5. 【請求項5】触媒粉末、ウイスカー、無機バインダー及
    び水を含む触媒スラリーをセラミックス又は金属からな
    る不活性基体に塗布し、乾燥して、その表面に触媒層を
    形成させることを特徴とする触媒構造体の製造方法。
  6. 【請求項6】触媒スラリーが触媒粉末100重量部に対
    してウイスカー1〜10重量部及び無機バインダー5〜
    20重量部を含む請求項5記載の触媒構造体の製造方
    法。
  7. 【請求項7】ウイスカーが炭化ケイ素ウイスカー、窒化
    ケイ素又は無機酸化物ウイスカーである請求項5又は6
    に記載の触媒構造体の製造方法。
  8. 【請求項8】無機バインダーが無機酸化物ゾルである請
    求項5乃至7いずれかに記載の触媒構造体の製造方法。
  9. 【請求項9】不活性基体がハニカム基体である請求項5
    乃至8いずれかに記載の触媒構造体の製造方法。
  10. 【請求項10】不活性基体が筒体である請求項5乃至8
    いずれかに記載の触媒構造体の製造方法。
JP6238702A 1994-10-03 1994-10-03 不活性基体に担持させて触媒構造体を製造するための触媒スラリー及び触媒構造体の製造方法 Pending JPH08103666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6238702A JPH08103666A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 不活性基体に担持させて触媒構造体を製造するための触媒スラリー及び触媒構造体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6238702A JPH08103666A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 不活性基体に担持させて触媒構造体を製造するための触媒スラリー及び触媒構造体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08103666A true JPH08103666A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17034024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6238702A Pending JPH08103666A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 不活性基体に担持させて触媒構造体を製造するための触媒スラリー及び触媒構造体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08103666A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008023518A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Nissan Motor Co Ltd メタル基材、その製造方法及び触媒
JP2008512234A (ja) * 2004-09-13 2008-04-24 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 繊維状材料を含んでなるウォッシュコートで被覆された触媒担体基材
WO2009134558A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 General Electric Company Method of making a catalyst washcoat
JP2013049696A (ja) * 2005-05-25 2013-03-14 Uop Llc 層状組成物ならびに該組成物を調製および使用する方法
CN115069231A (zh) * 2022-07-22 2022-09-20 中国矿业大学(北京) 用于反电晕催化部件的整体式scr催化剂及制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512234A (ja) * 2004-09-13 2008-04-24 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 繊維状材料を含んでなるウォッシュコートで被覆された触媒担体基材
JP2013049696A (ja) * 2005-05-25 2013-03-14 Uop Llc 層状組成物ならびに該組成物を調製および使用する方法
JP2008023518A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Nissan Motor Co Ltd メタル基材、その製造方法及び触媒
WO2009134558A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 General Electric Company Method of making a catalyst washcoat
CN115069231A (zh) * 2022-07-22 2022-09-20 中国矿业大学(北京) 用于反电晕催化部件的整体式scr催化剂及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9533289B2 (en) Advanced catalysts for automotive applications
JP4874123B2 (ja) 疎水性コーティングを有するセラミック構造体
EP2512665A1 (en) Advanced catalysts for automotive applications
WO2005105705A1 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP3309971B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造法
JPH01130732A (ja) 触媒およびその製造方法
JP2004512929A (ja) 熱交換器の金属表面上に触媒層を生成する方法
JPH08103666A (ja) 不活性基体に担持させて触媒構造体を製造するための触媒スラリー及び触媒構造体の製造方法
JP4412615B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
KR900005976B1 (ko) 금속표면에 내화금속 산화물의 피복법
JP4344102B2 (ja) 排ガス脱硝用触媒スラリおよびその製造方法
JP4495576B2 (ja) 触媒体担持基材
JP4818691B2 (ja) ハニカム成形体およびその製造方法
US20070277489A1 (en) Composite coatings for thin-walled ceramic honeycomb structures
JP5175797B2 (ja) ハニカム構造体
KR102297690B1 (ko) 선택적 환원 촉매 슬러리의 부착력 보강을 위한 코팅 방법
JP2006007169A (ja) 金属基材担持粉末用スラリー及びこれを用いた金属基材担持触媒担体
JPH0417700B2 (ja)
JPH10192715A (ja) 排気ガス浄化触媒担持用構造体及び該構造体に触媒を担持した触媒構造体
JPH05131149A (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体
JPH0811197B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造法
JPH02280839A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP2003170063A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH02218443A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPS5895553A (ja) 耐熱衝撃性の改良されたハニカム触媒の製造方法