JP2008022018A - 高速差動信号エッジカードコネクタの回路基板レイアウト - Google Patents

高速差動信号エッジカードコネクタの回路基板レイアウト Download PDF

Info

Publication number
JP2008022018A
JP2008022018A JP2007215388A JP2007215388A JP2008022018A JP 2008022018 A JP2008022018 A JP 2008022018A JP 2007215388 A JP2007215388 A JP 2007215388A JP 2007215388 A JP2007215388 A JP 2007215388A JP 2008022018 A JP2008022018 A JP 2008022018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
circuit board
differential signal
ground
traces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007215388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4567038B2 (ja
Inventor
James L Mcgrath
エル マグラス ジェームス
James P Capadona
ピー カパドナ ジェームス
Daniel B Mcgowan
ビー マクゴーアン ダニエル
Augusto P Panella
ピー パネラ アウグスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2008022018A publication Critical patent/JP2008022018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567038B2 publication Critical patent/JP4567038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0219Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/093Layout of power planes, ground planes or power supply conductors, e.g. having special clearance holes therein
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/0949Pad close to a hole, not surrounding the hole
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/0969Apertured conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09709Staggered pads, lands or terminals; Parallel conductors in different planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09727Varying width along a single conductor; Conductors or pads having different widths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】より調整された動作インピーダンスレベルを提供する改良されたエッジカードコネクタシステムを提供すること。
【解決手段】高速作動信号コネクタが実装され、露出した回路基板であり、端子トレースの特定のパターンを有し、一般に、回路基板を貫通して延在するめっきビアを形成する。これらのビアは三角パターンで配列されており、回路基板の接地基準平面に空所を設け、一つの空所は単一の端子三つ組の一対の作動信号ビアと関連付けられるとともに取り囲まれている。この信号ビアのキャパシタンスの減少により、コネクタと回路基板の接続部分のインピーダンス不連続性を少なくするために回路基板の送出領域内のインピーダンスを高める。
【選択図】図13

Description

本発明は、一般に高速コネクタに関し、より詳細には、差動信号ペアを含む高速エッジカードコネクタに関する。
当技術分野では、多くのタイプのコネクタが知られている。そのようなタイプのコネクタの一つは、回路基板と、当技術分野では一般に「ドータボード(daughter board)」として知られる別の基板との間で相互接続するために使用される「エッジカード」コネクタである。端子の高密度化を実現し、かつ、より多くの回路へのより多くの接続を行うために、端子は小さなピッチで近接して配置されている。コネクタが、高速アプリケーションに使用される例では、信号端子間にクロストークが生じ、これにより、典型的には信号のエラーと劣化が起こる。差動信号アプリケーションにおけるクロストークを最小にし、また差動信号ペアを終端する際に使用されるコネクタのインピーダンスを調整することは重要である。
クロストークを抑制し、かつ、信号干渉を減少させるための、当技術分野で既知の1つの解決策は、各信号端子に近接して少なくとも1つの基準アースを設けることである。
従来の高速コネクタアプリケーション、すなわち、1.0〔GHz〕以上で動作できるコネクタアプリケーションでは、特定のコネクタの最適インピーダンスを調整するために、端子、特に接地端子に、より導電性の高い材料を加えることにより、インピーダンスが制御される。このタイプの構成は、1999年12月29日に発行された米国特許第5,853,303号に記載されており、端子の全体的なキャパシタンスを変化させるために、端子のサイズと形状が操作されている。そのようなタイプのコネクタでは、‘303特許に示されているように、エッジカードコネクタの端子は、一般に、信号−接地−信号−接地など(すなわち、「S−G−S−G」など)の順序で配置され、従って、それぞれのすべての信号端子が、2つの接地端子の間に配置されている。
インピーダンスを決定する式は、一般に、
Figure 2008022018

であることが認められており、この場合、L=インダクタンス、C=キャパシタンス、及び、Z=インピーダンスであり、前述の好ましいG−S−G−S−G端子配列の場合に、各対の信号端子と接地端子は、キャパシタとして働き、それにより、動作中にキャパシタンスを生成する。このキャパシタンスは、接続の総インピーダンスを決定する際に考慮されなければならない。システムのキャパシタンスを求める場合、コネクタシステムの個々の構成要素のキャパシタンスをすべて合算することが必要となる。システムキャパシタンスが大きくなるほど、システムの総インピーダンスは低下する。同様に、システムキャパシタンスが小さくなると、その領域で、システムの総インピーダンスが増大する。インピーダンスの低下は、エッジカードとコネクタの接続部分(interface )とコネクタと回路基板の接続部分に沿って起こる。特に、約3〔ギガヘルツ〕以上の、新しい将来の電子アプリケーションを狙いとしている望ましい高い伝送速度では、エッジカードコネクタシステムのインピーダンスが大きく変化して増減しないことが望まれる。
エッジカードコネクタの技術分野における従来の解決策は、設計要素としてインピーダンスの低下だけに取り組んでおり、出願人の知る限り、コネクタ接続部(connector interface )におけるシステムインピーダンスを100〔オーム〕を中心として許容範囲内に維持するために、コネクタ自体の構造を修正することによってコネクタシステムのインピーダンスを高めようとする技術はない。2002年8月13日に発行された米国特許第6,433,286号は、基板接地基準平面に複数の空所を形成し、信号トレースを空所のパターンと位置合わせすることによって、プリント回路基板上のインピーダンスを高める手段を説明している。これは、複雑な解決策であり、回路基板の設計に余分な費用を必要とし、回路基板に特定数の空所を形成してこれを利用することが必要となる。更に、信号トレースが接地基準平面の空所と位置合わせされない場合は、基板レイアウトのインピーダンス修正効果が容易に達成されなくなる。
従って、本発明は、コネクタ自体の構造と回路基板の構造の両方における前述の欠点を克服するコネクタシステムを対象とする。
従って、本発明の一般的な目的は、より調整された動作インピーダンスレベルを提供する改良されたエッジカードコネクタシステムを提供することである。
本発明の他の目的は、あらかじめ選択された動作インピーダンスレンジを有する対応するコネクタとともに使用される改良されたエッジカードを提供することであり、エッジカードは、その1つのエッジに沿って形成された複数の導電トレースを有し、トレースは、2つの差動信号トレース及び関連する接地トレースを含む「三つ組」パターンで配列されており、そのような三つ組のトレースはそれぞれ、エッジカード上の他のトレースから介在スペースだけ離間されており、電気的性能を改良するためにエッジカード上の別個の各トレース三つ組を空間的、かつ、電気的に分離する。
本発明の更に他の目的は、エッジカードアプリケーションのための電気コネクタを提供することであり、コネクタは、コネクタハウジングの長手方向に延在するカード収容スロットを備えた絶縁性ハウジングを有し、コネクタは、カード収容スロットの両側においてハウジングによって支持された複数の導電端子を含み、端子は「三つ組」("triplet" 又は"triad" )の組分けで配列されており、その各組が一対の差動信号端子と1つの関連した接地端子とを含み、ハウジングには、カード収容スロットの両側に、複数の端子収容空洞が形成されており、端子は、前記空洞内に、別個の前記三つ組を構成するように配列されており、そのような組分けによって作られた各組が、その間にある空の端子収容空洞によって離間されており、その結果、各端子三つ組は、2ピッチと等しい介在スペース又は別の介在スペースで支持される。
本発明の更に他の目的は、エッジカードコネクタとともに使用するための新規な回路基板構成を提供することであり、回路基板には、エッジカードコネクタのための「フットプリント」(実装領域)を画定するあらかじめ選択されたパターンで複数の導電トレースが形成されており、フットプリントは、コネクタハウジングの長さを画定する仮想長手軸と、相互係合軸の両側に配置されたビアとを含み、該ビアが、コネクタを実装する回路基板上の同じ回路に至る一対の差動信号導電終端トレース及び関連したアース終端トレースとを含む三つ組パターンで配列されており、差動信号終端トレースが、互いに離間されており、更にアース終端トレースから離間されており、終端トレースは、前記回路基板の上から見たときに三角パターンで配列されている。
本発明の更に他の目的は、前述の回路基板と関連した接地基準平面を提供することであり、基準平面には、複数の大きな非導電性の空所又は穴が形成されており、そのそれぞれが、差動信号ペアのビアを構成する回路基板の「送出(launch)」領域内の回路基板ビアのうちの2つを取り囲んでおり、接地基準平面が、差動対信号ビアと関連付けられた接地ビアを構成する第3のビアに接続されており、空所は、差動信号ビアと接地平面の間のキャパシタンスを小さくし、それにより、回路基板の送出領域内のインピーダンスを高める。
本発明の更に他の目的は、差動信号アプリケーションにおいて有用であり、また、高速信号アプリケーションにおいてあらかじめ選択された範囲のインピーダンスで動作する改良されたエッジカードコネクタを提供することであり、コネクタは、細長い絶縁性ハウジングを有し、ハウジングの長手方向に延在するスロットが中に形成されており、コネクタは、更に、ハウジング内のスロットの両側に形成された空洞内に配置された複数の導電端子を含み、端子は、空洞内において、信号「A」、接地、信号「B」、スペース、信号「A」、接地、信号「B」、スペースなどの繰り返しパターンで配列され、その結果、複数の別個の三つ組の端子が、コネクタ内に介在スペースによって画定され、各三つ組が、信号端子「A」及び「B」及び関連した接地端子とを含み、接地端子が関連付けられた信号端子によって挟まれ、介在スペースが、隣り合った三つ組間の容量結合を減少させる。
本発明の上記及びその他の目的、特徴、利点は、以下の詳細な説明を検討することにより明瞭に理解されよう。
この詳細の説明において添付図面が度々参照される。
本発明は、所望のインピーダンスレベルにおいて差動信号法による高速性能を可能にする改良されたエッジカードコネクタを対象とする。
コンピュータ業界は、高速を達成するために常に努力している。すべてのアプリケーションの要求を統合することができる汎(はん)用入出力(「I/O」)相互接続に向けられた1つの提案されたコンピュータアーキテクチャが開発されている。この提案されたアーキテクチャは、差動信号法を使用して1ピン当たりのボード幅を最大にする。差動信号法は、長い間、伝送ケーブルアプリケーションで使用されてきており、ペアの線が、大きさが同一で、かつ、極性が異なる信号を運ぶ。すなわち、ペアの一方の線が+1.0〔ボルト〕の信号を運び、ペアの他方の線が−1.0〔ボルト〕の信号を運ぶ。信号の伝送に伴う干渉を防ぐために、差動信号線の近くに接地を設け、これにより、差動信号線と他の信号線とではなく、差動信号線と接地とを結合させる。そのようなペアを構成する2つの差動信号線は、当技術分野では、通常、「信号チャネル」と呼ばれる。
差動信号アプリケーションは、線を使用したケーブルアプリケーションに限定されず、回路基板とドータボード上の導電トレース及びコネクタハウジング内に支持された導電端子の使用も含まれる。差動信号アプリケーションは、大容量サーバ、ワークステーション、及び、パーソナルコンピュータ(「PC」)で使用される。これらの構成部品はエッジカード構造の拡張カードを利用するが、この拡張カードは、装置のマザーボードと拡張カードとの間での相互接続を実現するコネクタを必要とする。当技術分野で知られているように、エッジカードには、一連の回路と電気部品が実装されており、エッジカードの片面又は両面には、その差し込みエッジに沿って複数の導電パッドが配置されている。差動信号アプリケーションにおいて最適な相互接続を実現するためには、相互接続インピーダンスを所望のレベルに制御又は調整する、すなわち、インピーダンスを所望の範囲内に維持することが望ましい。そのような1つの最適レベルは100〔オーム〕であり、そのレベルと関連した最適な範囲は公差+/−10〔%〕、すなわち、90〜110〔オーム〕の範囲である。
従来のエッジカードコネクタは、信号端子と接地端子のサイズ及び形状を操作することによって、それらのインピーダンスを制御しようとしている。従来の設計知識は、1996年6月4日に発行され本発明の譲受人が所有する米国特許第5,522,757号に記載されているような、特定の信号端子と接地端子の配置の使用を提案しており、各信号端子の横に接地端子が配置されている。インピーダンスを制御する当技術分野において既知の他のコネクタは、2001年8月28日に発行された米国特許第6,280,209号のように、接地端子を関連した差動信号端子ペアから離間させている。しかしながら、エッジカードコネクタとの関連において、差動信号伝送線の3つの端子の構造的関係には言及していない。
図1に、エッジカード構造とそのコネクタに使用される既知のタイプの配列を示し、この図において、エッジカード20が、カードに沿って長手方向に延在する差し込みエッジ22を備えた細長い本体部分21を有することが分かる。複数の接点パッド24が、エッジカード20の一方又は両方の外側面に配置され、これらの接点パッド24は、導電トレース及び/又は電子部品を含むであろうエッジカード20上の様々な回路に接続されている。接点パッド24、すなわち、信号接点パッド24aと接地接点パッド24bは、エッジカードコネクタと同じパターンで配列されている。これらの接点パッド24はそれぞれ、カード20のエッジ22に沿って同じ均等なピッチPで配列されている。各信号接点パッド24aは何らかの種類の電圧を伝え、各接地接点パッド24bは伝えないので、信号接点パッドと接地接点パッドのすべての組は、通電されたときにキャパシタとして働き、相互接続システムにキャパシタンスを導入する。図1に示したように、各信号チャネル毎に、一対の差動信号接点パッドS1A及びS1Bと、3つの関連付けられた接地接点パッドがあり、それらの間に4つのキャパシタンスC1〜C4が形成される。図1で分かるように、エッジカード導電体トレース又はパッドの順序は、G−S−G−S−Gとなり、各信号パッドは2つの接地パッドによって挟まれている。
システムの全キャパシタンスを得るには、エッジカードコネクタ端子及び支持マザーボードのキャパシタンスとともに、前述のキャパシタンスと、カードエッジに沿った他のすべての組の接点パッドのキャパシタンスを合計しなければならない。このキャパシタンスの値は、前に参照した一般的なインピーダンス式の分母であり、従って、相互接続システムのこの領域におけるインピーダンスを小さくする傾向がある。しかしながら、相互接続によるインピーダンスを、一定に、好ましくは100〔オーム〕+/−10〔%〕にしてそれを維持することが望ましい。大きなインピーダンス「ディップ(dip )」、すなわち、コネクタシステムの総インピーダンスの「低下(drop)」が生じることを恐れて、エッジカードコネクタのこのエッジカード・端子接続部分の領域においてインピーダンスを大幅に小さくすることは望ましくない。本発明は、この問題の解決策を提供する。
図2は、本発明の原理により構成された回路カード30を示し、複数の接点パッド34が、エッジカードの表面に配置され、挿入エッジ32に沿って互いに離間されている。しかしながら、我々は、選択した接地接点パッド34cを除去することにより、システムキャパシタンスが全体的に減少し、その結果、後で説明するように、特に端子の個別の「三つ組」(「triplets」又は「triads」)内でシステムのインピーダンスが高くなることを発見した。差動信号接点パッドの別個の組の間の接地接点パッド34cを除去することによって、各差動信号ペアの接点パッド、すなわち、S1AとS1B、S2AとS2Bは、それらに関連する1つの接地接点パッドだけ、すなわち、それぞれG1とG2だけを備えている。従って、各信号チャネルに2つのキャパシタだけが形成され、このキャパシタは、図2に、信号ペアS1AとS1BについてはC1とC2、信号ペアS2AとS2BについてはC3とC4として示されている。
接点パッド34は、同じピッチで維持されており、そのような接点パッドのグループは、図2に示したように、2ピッチ、すなわち、2Pと等しい距離だけ離されていることが好ましい。このようにして、本発明のシステムのコネクタシステムにおいては、接点パッド(及びコネクタ端子)の所望のピッチが維持される。このような接地接点パッドを除去することは、他の目的も果たす。第1に、接点パッドを、本明細書において端子「三つ組」と呼ばれる、各組が一対の差動信号接点パッドと1つの関連した接地接点パッドを含む3つの端子の別個の組に分ける。第2に、そのような各信号チャネル三つ組を互いに物理的(又は空間的)に分離する。また、この空間的な分離は、三つ組を互いに電気的に分離するとも考えられ、それにより、差動信号接点パッド34a(S1A,S1B)が接地との間に有する電気的親和性の殆(ほとん)どは、関連した接地34b(G1)との間のものであり、別の信号チャネルの信号接点パッド又は接地接点パッドとの間のものではなくなる。そのような3つの端子の別個の組の各々が、回路カードの差し込みエッジにおいて差動信号伝送線を画定する。
図3は、本発明の原理により構成されたエッジカード40の他の実施形態を示す。この実施形態では、エッジカード40は、図示のように、わずかな傾斜43を有しているであろう挿入エッジ42を有する。この実施形態においては、接点パッド44は、2つの差動信号接点パッド44aが関連した接地接点パッド44bを挟む形態の三つ組で配列される。接点パッド44の間隔は単一ピッチPであり、隣り合った三つ組は、1ピッチよりも大きい距離、好ましくは約2ピッチ(2P)の距離だけ互いに離され、接地接点パッド44bは、信号接点パッド44aとは異なる高さに配置されており、その結果、2つの異なる接点パッドの中心の間に垂直方向の間隔ができる。
図4は、プリント回路基板61、コネクタ62、及び、図3に示したタイプのエッジカード40を含むコネクタシステム60の全体を示す。コネクタ62は、好ましくはプラスチックなどの絶縁性材料で形成された細長いハウジング63を有し、ハウジングは個別の端子収容空洞66内に複数の導電端子64、65を支持する。この端子収容空洞は、コネクタハウジング63内の、ハウジング63の両端67の間で、かつ、端子収容空洞66が形成された2つの側壁部分68間で長手方向に延在するカード収容スロット66の両側に配置されている。
ここで、コネクタ62に注目すると、端子64、65の形状とサイズは従来通りでよく、その用途、すなわち、信号端子か接地端子かだけによって異なっている。そのような各端子は、基部50と、この基部から下方に延びたテール部51とを有する。また、端子64、65は、図11に最もよく示されているように、コネクタハウジング63の差し込み口又はスロット69内に収容され係合する係合スタブ53を含むことができる。各端子64、65は、端子基部50から斜めに延在し、自由端で終わる片持ち式の接点アーム又はビーム55と、コネクタハウジングのカード収容スロット66内に部分的に延在し、図11に示したようにエッジカードが差し込まれたときに後方に撓(たわ)む接触部57とを含む。端子の構成は単なる例として示され、他の形状の端子を使用できることを理解されよう。
前述した三つ組の概念により、端子64、65も、互いに離間された別個の信号チャネル(又は、伝送線)の組を構成するように配列されている。1つの実施形態においては、図5に示したように、コネクタハウジング63は、完全な組の端子収容空洞66を有するが、空洞のうちの選択された空洞には、端子が挿入されていない。そのような空洞は、図5では、「V」によって空(vacant)として示される。従って、各信号チャネルSCH1、SCH2などは、約2ピッチ(2P)と等しい介在スペースだけ、隣りの信号チャネルから離されている。信号チャネルは、エッジカード接点パッドのパターンと一致するように、2つの差動信号端子Sが関連した接地端子Gを挟み込む独特な形で配列されている。この配置によって、各信号チャネルと関連したキャパシタンスは、空の端子収容空洞に接地端子が挿入された場合に得られる4つのキャパシタンスではなく、関連した接地端子に対する差動信号端子の親和性から得られる2つのキャパシタンスだけに減少する。この実施形態により、端子をスペース−信号−接地−信号のパターンで挿入するだけでよく、それらの間のスペース「V」が空のまま残されるので、標準のコネクタハウジングによって本発明を実施することが可能になる。従って、端子を新規な三つ組S−G−S配列で選択的に挿入するか縫い込む(stitching )ことによって、従来のコネクタハウジングを、本発明の端子配列を受け入れるように修正することができる。
図6は、本発明の原理により構成されたコネクタの他の実施形態を示す。この実施形態70においては、コネクタハウジング71には、一つの信号チャネルの組に対して3つの端子収容空洞72が形成されている。このタイプの構造では、三つ組の間の介在スペースに充填するコネクタハウジング材料75が、三つ組を互いに電気的に絶縁するのを支援する。前述のように、隣り合った端子三つ組の間隔は、約2ピッチの距離であることが好ましいが、この間隔は、コネクタに要求される性能によって異なる。端子三つ組は、図では、コネクタのカード収容スロットの両側に互いに位置合わせされているように示されているが、これらの三つ組が、互い違いに配置されていてもよいことは分るであろう。
また、本発明は、従来のエッジカードコネクタのフットプリントレイアウトと比べて、独特な回路基板(マザーボード)のフットプリントレイアウトを意図している。そのような従来のレイアウトを図7に示し、回路基板80は、複数のビア81を有し、このビア81は、一般にめっきされ、回路基板80を厚さ方向に貫通しており、コネクタの端子のテール部を収容する。ビアは、コネクタの仮想中心線「C」の両側に配列されており、仮想中心線「C」は、コネクタの取り付けスタッド又はペグ(図示せず)を収容する基板の取り付け穴82を位置決めする働きをする。これらのビアは、一般に、中心線Cの両側に、1ピッチ(P)の間隔で配列される。従来のビアパターンは、図7において、接地ビア81aが黒丸として示され、信号ビア81bが白丸として示された、典型的な接地−信号−接地−信号などのパターンで示されている。
この従来の配列は、システムの全キャパシタンスを高め、これがシステムインピーダンスを低下させる傾向がある。そのようなシステム内の電流の殆どが、ビア内に収容された端子テール部によって運ばれるが、信号ビアがまだ電位を保持しており、また、接地ビアには電位がないので、これらのビアは、キャパシタとして働く傾向がある。電位を有さない接地ビアの隣りにある電位を有する信号ビアによって、キャパシタンスを有するキャパシタができる。このキャパシタンスは、システムインピーダンスの変化を大きくし、その調整を困難にする。
本発明の意図は、高速差動相互接続のシステムインピーダンスの制御性を高めることであり、従って、回路基板の本発明の扱いは、エッジカードの扱いと類似している。これにより、ビアに起因するある程度のキャパシタンスがなくなり、これは、本発明の1つの形態では、回路基板から選択したビアをなくすことによってなくなる。これは、図4に示した回路(マザー)基板のコネクタを取り付ける領域で行われ、この領域は、「送出(launch)」領域として知られ、回路基板の回路からの信号が、コネクタ内に「送出」され、またその逆に送出される。
図8は、本発明の原理による新規な構造を含む回路基板90を示す。回路基板90には、一対の取り付け穴91が形成されており、その穴を仮想中心線「C」が通る。中心線Cの両側には、対応する差動信号端子と接地端子(図示せず)のテール部を収容するように適合された複数の導電ビア93が形成されている。ビア又は終端トレース93は、それぞれ一対の差動信号ビア93aと1つの関連した接地ビア93bを含む(3つの)三つ組で配列されている。図に示したように、2つの差動信号ビア93aは、好ましくは長手方向の位置合わせ線に沿って互いに離間され、接地ビア93bは、更に、差動信号ビア93aから横方向に離間されている。
信号ビア93aと接地ビア93bは、介在スペースによって互いに横方向に離されているが、長手方向に、すなわち、中心線「C」と平行に見たとき、各接地ビア93bは2つの関連した差動信号ビア93aの間にある。これらの3つの端子は、単一ピッチPだけ互いに離されており、1つの三つ組の信号ビアは、図8の右下に示した2ピッチ間隔2Pのようなより大きな間隔だけ、隣り合った三つ組の信号端子から離されている。三つ組間のこの大きな隔離距離によって、この「送出」領域内のビアのシステムインピーダンスの増大とともに、システムの端子セットのビアのキャパシタンスの低下が達成された。図8の中央に示した3つの終端ビア93a、93bの配列で分かるように、各差動信号セットのビアは、三角パターンで配列されており、各差動信号ぺアセットのビアは、3つの仮想線で結んだ場合に、図8に「T」で示したような三角形の頂点にある。
図9は、各三つ組を構成するビア93a、93b間の三角関係を示す。各三つ組のビアは、単一ピッチPだけ離されているだけでなく、中心線Cに交わる方向に、距離又は間隔Lだけ離されている。接地ビア93bは、(コネクタ中心線Cを横切る)Lと同じ方向において、2つの関連した信号ビア93aの間にあると見なすことができる。この距離を大きくすると、本発明のシステム全体のこの形態でのキャパシタンスの低下が更に強化され、コネクタシステムのインピーダンスが大きくなり、システムインピーダンスの大きな増減が減少する。
更に、インピーダンスを高める有利な効果は、選択した接地ビアを除去することによって達成されるが、我々は、回路基板接地平面に「アンチパッド(anti-pad)」と呼ぶものを使用することによって、より良好なインピーダンス制御を達成できることを発見した。これは、図12に示されており、回路基板部分90が示されており、回路基板部分90は、内部接地又は基準平面96を備えている。この基準平面96は、図示のように、回路基板の本体部分の2つの外側基板層95の間に形成されているが、当技術分野で知られているように本体部分の下面に形成されていてもよい。接地平面96は、銅シート又は銅溶着物などの導電性材料層の使用によって形成され、回路基板の本体内に挟まれる。あるいは、接地平面は、回路基板の表面、一般に下面に設けてもよい。基板は、独特な三つ組パターンで形成され離間された一連のビア93a、93bを有する。各ビアは、ビアの垂直延び方向全体に亘(わた)って延在する関連付けられためっき領域98を含む。信号ビア93の領域において、信号ビア93aの少なくとも1つを取り囲む大きな「アンチパッド」、すなわち、開口又は空所99を接地平面96に形成するために、接地平面の一部分が除去されるが、アンチパッド99は、好ましくは三つ組の両方の信号ビアを取り囲むように描かれている。このアンチパッド又は開口99の外周は、差動信号ペアのビアを構成する、回路基板の「送出」領域内の各三つ組の2つの差動信号ビアを取り囲む。接地基準平面96は、三つ組のビアのうちの接地ビアに接続され、従って、開口が、差動信号ビアと接地ビアの間のキャパシタンスを小さくし、それにより、回路基板の送出領域内のインピーダンスが増大する。
開口99の形状は、図12では円形のように見えるが、これは、特定の形状を代表するものでないことが分るであろう。この切り抜き、すなわち、「アンチパッド」の形状は、図13に示したような卵形又はホッケーリンク型の形を採ることが好ましく、この形状は、そのような楕(だ)円及び卵形と関連した従来の長軸と短軸を有する。開口の形状は円形でもよい。この形態を含む本発明の回路基板は、それぞれのビア三つ組と関連したアンチパッドを含むことができる。
図10は、図11の断面図に示したような本発明の相互接続システムによって得られたインピーダンスプロファイルの、立上がり時間200〔ピコ秒〕で得られたTDRグラフである。グラフには、次のような異なるデータA〜Dが示されている。
A=コネクタテール部
B=コネクタ接点アーム
C=エッジカード接点パッド
D=エッジカードの接地平面
インピーダンスプロファイル(図10に太線で示したような)のピークと谷(点AとB又は点CとD)の間の垂直距離は、約7〔オーム〕であり、このシステムが、所望の100〔オーム〕+/−10〔%〕のインピーダンスを達成することが分かる。このグラフから、本発明によってシステムのインピーダンスがどのように制御されたかが分かる。
本発明の好ましい実施形態を示し説明したが、当業者には、本発明の精神から逸脱することなく実施形態に変更と修正を行うことができ、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によって定義されることが分るであろう。
配置された導電トレースの配列を示す従来のエッジカードの差し込みエッジの拡大詳細概要図である。 配置された導電トレースの新規な配列を示す、本発明の原理により構成されたエッジカードの差し込みエッジの拡大詳細概要図である。 本発明のエッジカードの他の実施形態の拡大詳細概要図である。 本発明の原理により構成された改良されたエッジカードコネクタシステムの分解斜視図である。 エッジカードコネクタ内の端子の配列を示す図4のコネクタの上面概要図である。 コネクタハウジング内の適所に隣り合った各組の三つ組端子間の間隔が成形されている代替コネクタの上面概要図である。 接地−信号−接地−信号−接地などの端子配列を使用する従来のコネクタ内のフットプリントを示す従来の回路基板の一部分の上面詳細図である。 新規な信号−接地−信号の三つ組ビアのフットプリント配列を示す、本発明の原理により構成された回路基板の一部分の上面詳細図である。 図8の回路基板の一部分の拡大詳細部分断面図である。 コネクタシステムの様々なデータをA〜Dで示した、信号−接地−信号の三つ組端子を使用するエッジカードコネクタ及び現在の基板システムのインピーダンスを示すグラフである。 データA〜Dを示した図10のコネクタシステムの断面図である。 関連した接地平面の一部分の除去を示す回路基板部分の部分的に断面した拡大詳細断面図である。 非円形の接地平面の穴を示している他は図12と同じ図である。

Claims (16)

  1. 差動信号エッジカードコネクタ(62)と結合する結合領域内にインピーダンスを制御された領域が画定されている回路基板(90)であって、前記エッジカードコネクタ(62)がそこから延在して回路基板(90)上の導電トレースと結合する複数の導電ピン(64、65)を含み、該コネクタ導電ピン(64、65)は各々が3つの導電ピンから成る個別の組を構成するように配列され、各組が一対の差動信号導電ピン(64)と該一対の差動信号導電ピン(64)と関連付けられた1つの接地導電ピン(65)とを含み、3つの導電ピン(64、65)が3つの結合ピンから成る組を画定し、前記回路基板(90)は一対の差動信号導電トレース(93a)及びそれと関連付けられた単一の接地導電トレース(93b)を有し、接地導電トレース(93b)及び差動信号導電トレース(93a)が、前記コネクタ(62)の結合ピンと結合する3つの導電トレースから成る組を構成するように配列され、
    前記差動信号導電トレース(93a)が第1の方向に互いに離間され、前記3つのトレースから成る組における前記単一の接地導電トレース(93b)が、前記差動信号ペアの導電トレース(93a)から、前記第1の方向と異なり、かつ、第1の方向から角度的にオフセットした第2の方向に離間されており、これにより、前記3つの導電トレースから成る組における差動信号ペアの導電トレース(93a)と接地導電トレース(93b)とが三角形状に配列され、前記3つのトレースから成る組のトレースを相互に結ぶ仮想的直線によって形成される仮想三角形の各頂点に前記トレースが位置し、差動信号ペアの導電トレース(93a)が位置する頂点と接地導電トレース(93b)が位置する頂点とを結ぶ直線は差動信号ペアの導電トレース(93a)が位置する頂点同士を結ぶ直線よりも長いことを特徴とする回路基板(90)。
  2. 前記導電トレース(93a、93b)が、前記回路基板(90)を貫通する導電ビアを含む、請求項1に記載の回路基板。
  3. 前記導電トレース(93a、93b)から離間された導電基準平面(96)を更に含み、該基準平面(96)には少なくとも1つの開口(99)が形成され、前記3つのトレースから成る組における導電トレース(93a、93b)の前記差動信号ペアが前記開口(96)の周縁に取り囲まれるように、基準平面の1つの開口(99)が導電トレース(93a、93b)の前記差動信号ペアと位置合わせされている、請求項1に記載の回路基板。
  4. 前記基準平面の開口(99)が円形の開口である、請求項3に記載の回路基板。
  5. 前記基準平面の開口(99)が非円形の開口である、請求項3に記載の回路基板。
  6. 前記接地導電トレース(93b)が前記基準平面(96)に接続されている、請求項3に記載の回路基板。
  7. 回路基板トレースのパターンの仮想中心線Cの両側の位置に長手方向に配列された3つのトレース(93a、93b)から成る組を複数組更に含む、請求項1に記載の回路基板。
  8. 前記回路基板(90)内で関連付けられた導電基準平面(96)を更に含み、該導電基準平面(96)には複数の非導電性の開口(99)が形成され、各非導電性の開口(99)が前記3つのトレースから成る組のうちの1つと関連付けられるとともに位置合わせされ、これにより、導電トレース(93a、93b)の前記差動信号ペアが前記非導電性の開口(99)のうちの関連付けられた開口の周縁内に位置している、請求項7に記載の回路基板。
  9. 前記導電トレース(93a、93b)の各々が前記回路基板(90)を貫通するめっきビアを含み、該接地ビアが前記基準平面(96)と接触している、請求項8に記載の回路基板。
  10. 前記非導電性の開口(99)が円形の形状を有する、請求項8に記載の回路基板。
  11. 高速信号アプリケーションに使用されるエッジカード(40)の接点パッド配列であって、エッジカード(40)が複数の個別の差動信号回路及び接地回路を支持し、前記エッジカード(40)が、更に該エッジカード(40)をコネクタに差し込むための差し込みエッジ(42)を含み、前記回路が、それぞれの差動信号接点パッド及び接地接点パッド(44)で終端し、
    該接点パッド(44)が前記差し込みエッジ(42)の近くに配置された3つの接点パッドから成る組を個々に構成するように配列され、3つの接点パッドから成る組の各々が一対の差動信号接点パッド(44a)と単一の接地接点パッド(44b)とを含み、3つの接点パッドから成る組の各々における接地接点パッド(44b)が前記差動信号接点パッド(44a)間に配置され、前記3つの接点パッドから成る組の各々における前記接点パッド(44a)が互いに第1の距離(P)だけ離間され、前記3つの接点パッドから成る個別の組が前記第1の距離(P)よりも大きい第2の距離(P2)だけ3つの接点パッドから成る他方の組から離間され、隣り合った3つの接点パッドから成る組における差動信号接点パッド(44a)との間の容量結合を小さくすることを特徴とする接点パッド配列。
  12. 3つの接点パッドから成る組の各々に関して、前記接地接点パッド(44b)が、2つの関連した差動信号接点パッド(44a)から第3の距離だけ離間されており、該第3の距離は第1の距離と第2の距離に対して角度を伴って延在している、請求項11に記載の接点パッド配列。
  13. 差動信号エッジカードコネクタ(62)と結合する結合領域内にインピーダンスを制御された領域が画定されている回路基板(90)であって、前記エッジカードコネクタ(62)がそこから延在して回路基板(90)上の導電トレースと結合する複数の導電ピン(64、65)を含み、該コネクタ導電ピン(64、65)は各々が3つの導電ピンから成る個別の組を構成するように配列され、各組が一対の差動信号導電ピン(64)と該一対の差動信号導電ピン(64)と関連付けられた1つの接地導電ピン(65)とを含み、3つの導電ピン(64、65)が3つの結合ピンの三角形状配列を画定し、前記回路基板(90)は該回路基板(90)に形成された一対の差動信号導電ビア(93a)及び単一の接地ビア(93b)を更に有し、接地導電ビア(93b)及び差動信号導電ビア(93a)が、前記コネクタの結合ピン(64、65)の三角形状配列と結合する導電ビア(93)の三角形状配列を画定し、
    前記差動信号導電ビア(93a)が第1の方向に互いに離間され、前記ビアの三角形状配列における前記単一の接地導電ビア(93b)が導電ビア(93a)の前記差動信号ペアから前記第1の方向と異なる第2の方向に離間され、差動信号ペアの導電ビア(93a)と接地導電ビア(93b)とを結ぶ直線は差動信号ペアの導電ビア(93a)同士を結ぶ直線よりも長く、前記回路基板(90)が前記回路基板の表面から離間された導電基準平面(96)を更に含み、基準平面(96)には少なくとも1つの非導電性の開口(99)が形成されており、基準平面の1つの非導電性の開口(99)が導電ビア(93a)の前記差動信号ペアと位置合わせされ、これにより、前記トレースの三角形状配列における導電ビア(93a)の前記差動信号ペアが前記開口(99)の周縁に取り囲まれていることを特徴とする回路基板(90)。
  14. 前記ビア(93)の各々が導電性材料でめっきされるとともに前記回路基板(90)を貫通し、前記接地ビア(93b)が前記基準平面(96)と接触する、請求項13に記載の回路基板。
  15. 前記非導電性の開口(99)が円形の形状を有する、請求項13に記載の回路基板。
  16. 前記非導電性の開口(99)が非円形の形状を有する、請求項13に記載の回路基板。
JP2007215388A 2001-10-10 2007-08-22 高速差動信号エッジカードコネクタの回路基板レイアウト Expired - Fee Related JP4567038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32822301P 2001-10-10 2001-10-10

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003566942A Division JP4021853B2 (ja) 2001-10-10 2002-10-09 高速差動信号エッジカードコネクタの回路基板レイアウト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008022018A true JP2008022018A (ja) 2008-01-31
JP4567038B2 JP4567038B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=27734218

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003566942A Expired - Fee Related JP4021853B2 (ja) 2001-10-10 2002-10-09 高速差動信号エッジカードコネクタの回路基板レイアウト
JP2007215388A Expired - Fee Related JP4567038B2 (ja) 2001-10-10 2007-08-22 高速差動信号エッジカードコネクタの回路基板レイアウト

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003566942A Expired - Fee Related JP4021853B2 (ja) 2001-10-10 2002-10-09 高速差動信号エッジカードコネクタの回路基板レイアウト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6767252B2 (ja)
EP (1) EP1470744A2 (ja)
JP (2) JP4021853B2 (ja)
CN (2) CN1870853B (ja)
AU (1) AU2002365917A1 (ja)
WO (1) WO2003067711A2 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7039417B2 (en) * 2003-09-25 2006-05-02 Lenovo Pte Ltd Apparatus, system, and method for mitigating access point data rate degradation
US7047628B2 (en) * 2003-01-31 2006-05-23 Brocade Communications Systems, Inc. Impedance matching of differential pair signal traces on printed wiring boards
JP4316908B2 (ja) * 2003-03-20 2009-08-19 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 電気コネクタ
JP4082604B2 (ja) * 2003-04-09 2008-04-30 矢崎総業株式会社 コネクタ
KR100574940B1 (ko) * 2003-04-15 2006-04-28 삼성전자주식회사 서로 다른 높이와 간격의 탭들을 포함하는 모듈
TW576505U (en) * 2003-05-07 2004-02-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Testing device for slots of motherboards
US7513779B2 (en) * 2003-06-04 2009-04-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Connector having a bypass capacitor and method for reducing the impedance and length of a return-signal path
US7230506B2 (en) * 2003-10-09 2007-06-12 Synopsys, Inc. Crosstalk reduction for a system of differential line pairs
JP2005149770A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
US20050201065A1 (en) * 2004-02-13 2005-09-15 Regnier Kent E. Preferential ground and via exit structures for printed circuit boards
EP1841298A3 (en) * 2004-02-13 2008-05-07 Molex Incorporated Plated vias exit structure for printed circuit board
WO2005081596A2 (en) * 2004-02-13 2005-09-01 Molex Incorporated Preferential ground and via exit structures for printed circuit boards
US20060046534A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Ati Technologies, Inc. Video expansion card
US7388158B2 (en) * 2004-09-17 2008-06-17 Terdyne, Inc. Concentric spacer for reducing capacitive coupling in multilayer substrate assemblies
US20060109960A1 (en) * 2004-10-25 2006-05-25 D Evelyn Linda K System and method for unilateral verification of caller location information
WO2006050202A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-11 Molex Incorporated Printed circuit board for high-speed electrical connectors
DE102004060782B3 (de) * 2004-12-17 2006-03-09 Harting Electronics Gmbh & Co. Kg Geschirmter, hochpoliger Leiterplattensteckverbinder
US7422483B2 (en) * 2005-02-22 2008-09-09 Molex Incorproated Differential signal connector with wafer-style construction
DE202005009919U1 (de) * 2005-06-24 2005-09-01 Harting Electronics Gmbh & Co. Kg Leiterplattensteckverbinder
CN100574552C (zh) * 2005-08-12 2009-12-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 印刷电路板
JP4917784B2 (ja) * 2005-09-26 2012-04-18 富士通コンポーネント株式会社 コネクタ
US7262974B2 (en) * 2005-10-28 2007-08-28 Cisco Technology, Inc. Techniques for alleviating the need for DC blocking capacitors in high-speed differential signal pairs
US7347701B2 (en) * 2006-05-17 2008-03-25 Intel Corporation Differential I/O spline for inexpensive breakout and excellent signal quality
JP4963051B2 (ja) * 2006-09-15 2012-06-27 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 信号伝送ケーブルのコネクタ
US7609125B2 (en) * 2006-10-13 2009-10-27 Avago Technologies Enterprise IP (Singapore) Pte. Ltd. System, device and method for reducing cross-talk in differential signal conductor pairs
CN101282614A (zh) * 2007-04-04 2008-10-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有改良过孔的印刷电路板
JP5034095B2 (ja) * 2007-07-13 2012-09-26 株式会社リコー プリント配線基板および電子装置
CN101384129B (zh) * 2007-09-06 2010-06-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 印刷电路板
JP4611362B2 (ja) * 2007-11-07 2011-01-12 モレックス インコーポレイテド ウェハ型構造を有する差動信号コネクタ
US20090211785A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Lovskog J Thomas Printed circuit board with edge markings
CN102292875B (zh) * 2008-02-26 2014-04-30 莫列斯公司 阻抗受控的电连接器
JP2009224564A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Panasonic Corp 配線基板とそれを用いた電子機器とそれらの誤接続検出装置
JP2009266427A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Mitsubishi Electric Corp 基板接続構造
US7892025B2 (en) * 2008-07-18 2011-02-22 Tyco Electronics Corporation Sealed connector assembly
US20110165783A1 (en) * 2008-09-30 2011-07-07 Mark S Tracy Dual Card Connector
US7708603B1 (en) * 2009-01-12 2010-05-04 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with improved crosstalk features
US9277649B2 (en) * 2009-02-26 2016-03-01 Fci Americas Technology Llc Cross talk reduction for high-speed electrical connectors
US8232480B2 (en) * 2010-02-09 2012-07-31 Altera Corporation Interconnect pattern for high performance interfaces
US8083526B2 (en) * 2010-02-12 2011-12-27 Tyco Electronics Corporation Socket connector with ground shields between adjacent signal contacts
CN102300400A (zh) * 2010-06-25 2011-12-28 智原科技股份有限公司 具有低电容的电路板结构
US8328565B2 (en) * 2010-07-23 2012-12-11 Tyco Electronics Corporation Transceiver assembly having an improved receptacle connector
US8747164B2 (en) * 2011-03-01 2014-06-10 Tyco Electronics Corporation Card edge connector
CN103828496B (zh) * 2011-09-07 2017-04-26 申泰公司 用于传输差分信号的通孔结构
JP2013172036A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Fujitsu Ltd 多層配線基板及び電子機器
TWI558008B (zh) * 2013-08-07 2016-11-11 Molex Inc Connector
EP3044619A4 (en) * 2013-09-13 2017-05-03 Intel Corporation Land grid array socket for electro-optical modules
US10153238B2 (en) * 2014-08-20 2018-12-11 Samsung Display Co., Ltd. Electrical channel including pattern voids
KR102609605B1 (ko) 2015-02-06 2023-12-05 마시모 코오퍼레이션 광 프로브를 위한 폴드 플렉스 회로
CN107431301B (zh) 2015-02-06 2021-03-30 迈心诺公司 与医疗传感器一起使用的具有伸缩针的连接器组件
CN106980158A (zh) * 2016-01-19 2017-07-25 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块
US10231325B1 (en) 2016-12-20 2019-03-12 Juniper Networks, Inc. Placement of vias in printed circuit board circuits
CN206864652U (zh) * 2017-04-24 2018-01-09 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接装置
CN109980400B (zh) * 2017-12-28 2021-07-23 泰科电子(上海)有限公司 连接器
CN109982504B (zh) * 2017-12-28 2021-06-25 泰科电子(上海)有限公司 电路板和板卡
US10477672B2 (en) 2018-01-29 2019-11-12 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Single ended vias with shared voids
CN108966497B (zh) * 2018-07-09 2020-10-20 苏州浪潮智能科技有限公司 一种板卡金手指处layout的设计方法及服务器板卡
US10314162B1 (en) * 2018-07-13 2019-06-04 Mellanox Technologies, Ltd. Apparatuses and methods for improved network connections
WO2020049890A1 (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 住友電気工業株式会社 中継基板、中継基板付き差動伝送用電線およびコネクタ付きケーブル
CN109119787B (zh) * 2018-09-18 2024-02-06 昆山全方位电子科技有限公司 电连接器
CN109994852B (zh) * 2019-03-26 2024-05-17 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
CN111769395B (zh) * 2020-07-24 2022-02-01 东莞立讯技术有限公司 端子结构和电连接器
US20210153351A1 (en) * 2020-12-18 2021-05-20 Intel Corporation Hybrid pitch through hole connector
US20230345626A1 (en) * 2022-04-21 2023-10-26 Dell Products L.P. Resetting different pair skew of printed circuit board traces

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000067958A (ja) * 1998-07-22 2000-03-03 Molex Inc 高性能カ―ドエッジコネクタ
WO2001006602A1 (en) * 1999-07-16 2001-01-25 Molex Incorporated Impedance-tuned connector

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3399372A (en) 1966-04-15 1968-08-27 Ibm High density connector package
US3671813A (en) 1970-12-10 1972-06-20 Texas Instruments Inc Panel board system and components thereof with connector and integrated circuit device
JPS5696474A (en) 1979-12-28 1981-08-04 Sumitomo Electric Industries Connector
DE3412290A1 (de) 1984-04-03 1985-10-03 System Kontakt Gesellschaft für elektronische Bauelemente mbH, 7107 Bad Friedrichshall Mehrlagige leiterplatte in multilayer- oder stapeltechnik
US4846734A (en) 1988-01-22 1989-07-11 Burndy Corporation Vertical edge card connectors
US4869672A (en) 1989-04-17 1989-09-26 Amp Incorporated Dual purpose card edge connector
EP0379176B1 (en) 1989-01-19 1995-03-15 Burndy Corporation Card edge connector
US5051099A (en) * 1990-01-10 1991-09-24 Amp Incorporated High speed card edge connector
US4993972A (en) * 1990-02-07 1991-02-19 Lin Yu C Multi-purpose PC board connector
US5259768A (en) 1992-03-24 1993-11-09 Molex Incorporated Impedance and inductance control in electrical connectors and including reduced crosstalk
US5359767A (en) * 1993-08-26 1994-11-01 International Business Machines Corporation Method of making multilayered circuit board
US5425658A (en) 1993-10-29 1995-06-20 Bundy Corporation Card edge connector with reduced contact pitch
US5734559A (en) 1996-03-29 1998-03-31 Intel Corporation Staggered bond finger design for fine pitch integrated circuit packages
US5659951A (en) * 1996-04-15 1997-08-26 International Business Machines Corporation Method for making printed circuit board with flush surface lands
US5904581A (en) 1996-07-17 1999-05-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrical interconnection system and device
US5993259A (en) 1997-02-07 1999-11-30 Teradyne, Inc. High speed, high density electrical connector
JP3324437B2 (ja) 1997-04-04 2002-09-17 松下電器産業株式会社 多層プリント配線板の製造方法
US5865631A (en) 1997-04-10 1999-02-02 International Business Machines Corporation Method for reducing shorts on a printed circuit board edge connector
US6099328A (en) * 1998-05-21 2000-08-08 Molex Incorporated High-speed edge connector
US6590466B2 (en) 1998-08-31 2003-07-08 Advanced Flexible Circuit Co., Ltd. Circuit board having shielding planes with varied void opening patterns for controlling the impedance and the transmission time of differential transmission lines
US6394822B1 (en) 1998-11-24 2002-05-28 Teradyne, Inc. Electrical connector
TW456619U (en) 1999-07-16 2001-09-21 Molex Inc Impedance-tuned termination assembly and connectors incorporating same
US6454605B1 (en) 1999-07-16 2002-09-24 Molex Incorporated Impedance-tuned termination assembly and connectors incorporating same
US6280209B1 (en) 1999-07-16 2001-08-28 Molex Incorporated Connector with improved performance characteristics
US6464537B1 (en) * 1999-12-29 2002-10-15 Berg Technology, Inc. High speed card edge connectors
US6234807B1 (en) 2000-01-24 2001-05-22 International Business Machines Corporation Circuit board connector edge with straddle pattern tab design for impedance-controlled connections
US6350134B1 (en) * 2000-07-25 2002-02-26 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having triad contact groups arranged in an alternating inverted sequence
US6433286B1 (en) * 2000-09-29 2002-08-13 Intel Corporation Method of making higher impedance traces on a low impedance circuit board
US6452379B1 (en) 2000-10-20 2002-09-17 Teradyne, Inc. Methods and apparatus for connecting to a signal launch
JP3564555B2 (ja) * 2001-03-05 2004-09-15 日本航空電子工業株式会社 高速ディファレンシャル信号伝送用コネクタ
US6419502B1 (en) * 2001-03-14 2002-07-16 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector assembly with improved contact arrangement
US6589061B1 (en) 2002-03-07 2003-07-08 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Printed circuit board for straddle mount electrical connector and method for pasting the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000067958A (ja) * 1998-07-22 2000-03-03 Molex Inc 高性能カ―ドエッジコネクタ
WO2001006602A1 (en) * 1999-07-16 2001-01-25 Molex Incorporated Impedance-tuned connector

Also Published As

Publication number Publication date
JP4021853B2 (ja) 2007-12-12
CN1568640A (zh) 2005-01-19
CN1305354C (zh) 2007-03-14
CN1870853B (zh) 2012-01-18
EP1470744A2 (en) 2004-10-27
JP2005517303A (ja) 2005-06-09
JP4567038B2 (ja) 2010-10-20
AU2002365917A8 (en) 2003-09-02
WO2003067711A3 (en) 2004-02-05
CN1870853A (zh) 2006-11-29
AU2002365917A1 (en) 2003-09-02
WO2003067711B1 (en) 2004-04-08
US6767252B2 (en) 2004-07-27
WO2003067711A2 (en) 2003-08-14
US20030123236A1 (en) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567038B2 (ja) 高速差動信号エッジカードコネクタの回路基板レイアウト
US20230238745A1 (en) High-frequency electrical connector
US5961355A (en) High density interstitial connector system
JP3054420U (ja) 高性能カードエッジコネクタ
US8226438B2 (en) Midplane especially applicable to an orthogonal architecture electronic system
US7811130B2 (en) Differential electrical connector assembly
US5908333A (en) Connector with integral transmission line bus
JP4350132B2 (ja) 回路基板
JP4354489B2 (ja) 回路基板及び高速ビアシステム
US6095872A (en) Connector having terminals with improved soldier tails
US4618196A (en) Gender reversal connector
JP2001006820A (ja) コネクタ及びその製造方法
JP2003187920A (ja) 高速通信用コネクタ
JPH06103635B2 (ja) 接地構造を有するコネクタ
US7165994B2 (en) Electrical connector having a ground plane with independently configurable contacts
US5141453A (en) Connectors with ground structure
US6309254B1 (en) Card edge connector having cross-talk reduction feature
US5417578A (en) Printed wiring boards having low signal-to-ground ratios
CN110112591B (zh) 连接器结构
JPH09270484A (ja) Icソケット
JP2002124742A (ja) プリント配線板、接続部品、及び電子機器
JPS6317168Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees