JP2008019453A - 加工性に優れ、かつ熱処理後の強度靭性に優れた熱延薄鋼板およびその製造方法 - Google Patents

加工性に優れ、かつ熱処理後の強度靭性に優れた熱延薄鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008019453A
JP2008019453A JP2006189475A JP2006189475A JP2008019453A JP 2008019453 A JP2008019453 A JP 2008019453A JP 2006189475 A JP2006189475 A JP 2006189475A JP 2006189475 A JP2006189475 A JP 2006189475A JP 2008019453 A JP2008019453 A JP 2008019453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
strength
less
toughness
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006189475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5040197B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Nakamura
展之 中村
Kazuhiro Seto
一洋 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006189475A priority Critical patent/JP5040197B2/ja
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to US12/307,806 priority patent/US8062438B2/en
Priority to PCT/JP2007/063940 priority patent/WO2008007753A1/ja
Priority to CN2007800260399A priority patent/CN101490293B/zh
Priority to EP07768409A priority patent/EP2053139B1/en
Priority to KR1020087031228A priority patent/KR20090014391A/ko
Publication of JP2008019453A publication Critical patent/JP2008019453A/ja
Priority to US13/251,403 priority patent/US8182621B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5040197B2 publication Critical patent/JP5040197B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/25Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0426Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0463Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/26Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by hot-rolling, e.g. Steckel hot mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/19Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching
    • C21D1/20Isothermal quenching, e.g. bainitic hardening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0473Final recrystallisation annealing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

【課題】引張強さ:440MPa以上の高強度を有し、加工性に優れ、さらに熱処理後の強度靭性に優れた、板厚6mm未満の熱延薄鋼板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】C:0.10〜0.20%を含み、Si、Mn、Al、P、S、Nを適正範囲に調整し、さらにTi:0.01〜0.15%、B:0.0005〜0.0050%を含有する鋼素材に、仕上圧延終了温度が820〜880℃となる熱間圧延を施し、圧延終了後、表面の冷却速度で15〜50℃/sとなる冷却を表面温度が550〜650℃となる温度域まで施し、該温度域でコイル状に巻き取る。これにより、組織を板厚方向に均一な、ベイニティックフェライト相からなる組織とすることができ、引張強さ:440〜640MPa、伸び:20%以上の高強度、高延性の熱延鋼板となり、さらにかつ加工−熱処理を施すことにより、引張強さ:980MPa以上、vTrs:−100℃以下の高強度、高靭性を有する製品を製造できる。
【選択図】なし

Description

本発明は、自動車用部材用として好適な熱延薄鋼板に係り、とくにエアーバック部品用として好適な、引張強さ:440〜640MPaで、加工性に優れ、かつ加工後に施される熱処理後の強度靭性に優れた熱延薄鋼板およびその製造方法に関する。なお、ここでいう「薄鋼板」とは、板厚6mm未満、好ましくは1mm以上の鋼板をいうものとする。
近年、地球環境の保全という観点から、自動車の排気ガス規制が強化され、燃費向上のために自動車車体の軽量化が推進されている。自動車用部材についても例外ではなく、自動車用部材の軽量化も強く要求されている。自動車用部材のうち、例えばエアーバック部品のように複雑な形状を有する部品では、部品重量の軽減のために、使用する素材(鋼板)を高強度化した鋼板とすると、加工の難度が急激に増加するという問題がある。
このような問題から、他の自動車用部材とは異なり、エアーバック部品では、素材として使用する鋼板は、高強度化しても高々、540MPa程度の引張強さを有する鋼板までであった。
近年、自動車用部材の高強度化手段として、プレス加工しながら焼入れる、ダイクエンチが実用化されている。しかし、エアーバック部品は、形状が非常に複雑であるため、通常、一回の成形では最終形状に成形することができず、複数回の成形を必要とする。このため、一回の成形で最終形状とするダイクエンチを、エアーバック部品の製造に適用することは困難になる。また、エアーバック部品には優れた低温靭性を保持することが要求され、ダイクエンチままでは靭性が不足するという問題がある。
しかし、自動車用部材への軽量化の要求は強く、エアーバック部品等の自動車用部材の高強度化が熱望されている。そのため、最近では、エアーバック部品等の部材形状に加工したのち、焼入れ処理等の熱処理を施し、エアーバック部品等の自動車用部材の高強度化さらには高靭化を図ることが行われるようになっている。したがって、エアーバック部品等の自動車用部材の素材である薄鋼板には、部材形状に加工した後に施される熱処理後の部材強度さらには部材靭性に優れることが要求されるようになっている。
このような要求に対し、例えば、特許文献1には、C:0.10〜0.37%を含み、さらに、Si、Mn、P、S、Alの適正量を含有し、さらにB、Nを14B/10.8N:0.50以上を満足するように、含有する鋼を、巻取温度720℃以下で熱間圧延し、鋼中析出物であるBNの平均粒径が0.1μm以上、かつ焼入れ後の旧オーステナイト粒径が2〜25μmとなる、薄鋼板の製造方法が記載されている。特許文献1に記載された技術によれば、加工後の低温短時間での焼入れ性に優れ、かつ焼入れ後の靭性に優れ、焼入れ条件による特性の変動が小さい、薄鋼板が製造できるとしている。
また、特許文献2には、C:0.10〜0.37%を含み、さらに、Si、Mn、P、S、Al、Tiの適正量を含有し、さらにB、Nを有効B量:0.0005%以上を満足するように、含有する鋼を、巻取温度720℃以下で熱間圧延し、鋼中析出物であるTiNの平均粒径が0.06〜0.30μm、かつ焼入れ後の旧オーステナイト粒径が2〜25μmとなる、焼入れ後の衝撃靭性に優れた薄鋼板の製造方法が記載されている。特許文献2に記載された技術によれば、加工後の低温短時間での焼入れ性に優れ、かつ焼入れ後の衝撃靭性に優れ、焼入れ条件による特性の変動が小さい、薄鋼板が製造できるとしている。
特開2002−309344号公報 特開2002−309345号公報
しかしながら、特許文献1、特許文献2に記載された技術で製造された薄鋼板では、熱処理後の強度特性には優れているが、熱処理後の靭性が不足し、最近の靭性要求レベルを満足できていないうえ、熱処理前の強度が低くすぎて、熱処理を施されない部位での強度が不足する場合があるという問題があった。とくに、熱処理を施されない部位での強度が490MPa以上といこう強度を要求されている場合にはこの問題が顕著となる。
本発明は、上記した従来技術の問題を解決し、エアーバック部品用として要求される加工−熱処理前の特性として、引張強さ:440〜640MPa、より好ましくは490〜640MPa、伸び:20%以上(標点距離GL:50mm)を有し、高強度で加工性に優れるとともに、さらに熱処理後の強度靭性にも優れた熱延薄鋼板およびその製造方法を提供することを目的とする。なお、ここで、「熱処理後の強度靭性に優れた」熱延薄鋼板とは、通常の水焼入れ焼戻処理(約950℃加熱水焼入れ−室温〜200℃焼戻)で、引張強さ:980MPa以上の高強度と伸び:15%以上(GL:50mm)の高延性と、シャルピー衝撃試験における延性−脆性破面遷移温度vTrsが−100℃以下となる高靭性を有する熱延薄鋼板をいうものとする。なお、本発明の熱延薄鋼板は、自動車の機能系および駆動系部品向けを主たる用途とするため、板厚は6mm未満の薄鋼板とする。
本発明者らは、上記した目的を達成するために、板厚が6mm未満の熱延薄鋼板の強度および加工性に影響する要因、さらには熱処理後の強度靭性に及ぼす各種要因について、鋭意検討した。その結果、C:0.10〜0.20%の低炭素鋼に、適正量のTiとBとを複合含有する組成とし、組織を全板厚にわたって均一なベイニティックフェライトの単相組織とすることにより、所望の高強度および優れた加工性を有するとともに、熱処理後の組織が均一なマルテンサイトとなり、熱処理後の強度靭性に優れた熱延薄鋼板とすることができることを知見した。
本発明は、上記した知見に基づき、さらに検討を加えて完成されたものである。すなわち、本発明の要旨は次のとおりである。
(1)質量%で、C:0.10〜0.20%、Si:0.01〜1.0%、Mn:0.5〜2.0%、P:0.03%以下、S:0.01%以下、Al:0.01〜0.10%、N:0.005%以下、Ti:0.01〜0.15%、B:0.0005〜0.0050%を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成と、面積率で95%以上のベイニティックフェライト相からなる組織とを有し、引張強さが440〜640MPaを満足することを特徴とする、高強度で加工性に優れかつ熱処理後の強度靭性に優れた板厚6mm未満の熱延薄鋼板。
(2)質量%で、C:0.10〜0.20%、Si:0.01〜1.0%、Mn:0.5〜2.0%、P:0.03%以下、S:0.01%以下、Al:0.01〜0.10%、N:0.005%以下、Ti:0.01〜0.15%、B:0.0005〜0.0050%を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有する鋼素材に、仕上圧延の圧延終了温度を820〜880℃とする熱間圧延を施し板厚が6mm未満の熱延鋼板としたのち、該熱延鋼板に、表面の冷却速度で15〜50℃/sとなる冷却を表面温度が550〜650℃となる温度域まで施し、該温度域でコイル状に巻き取ることを特徴とする、引張強さが440〜640MPaを満足し、板厚が6mm未満で、高強度で加工性に優れかつ熱処理後の強度靭性に優れた熱延薄鋼板の製造方法。
本発明によれば、引張強さ:440〜640MPa、好ましくは490〜640MPa、伸び:20%以上を有し、所望の高強度を有しかつ伸びフランジ性等の加工性に優れ、エアーバック部品等の複雑な形状に加工することが可能であり、さらに加工後の熱処理により、引張強さ:980MPa以上の高強度と伸び:15%以上の高延性と、シャルピー衝撃試験における延性−脆性破面遷移温度vTrsが−100℃以下となる高靭性を有する、強度さらには延性、靭性に優れた、エアーバック部品等の製品を、容易にしかも安定して製造でき、産業上格段の効果を奏する。
本発明熱延薄鋼板は、自動車の機能系および駆動系部品向けを主たる用途とするため、板厚を6mm未満に限定した。自動車の機能系および駆動系部品向け等の薄鋼板は、板厚が6mm以上と厚くなると、部品形状が大きくなりすぎ、軸体への組み込みが困難となるため、板厚:6mmを限界値に選定した。まず、本発明熱延薄鋼板の組成限定理由について説明する。なお、以下、質量%は単に%と記す。
C:0.10〜0.20%
Cは、鋼中では炭化物を形成し、鋼板の強度増加に有効に作用するとともに、焼入れ処理時には、マルテンサイト変態を促進させマルテンサイト相による組織強化に有効に作用する元素であり、本発明では0.10%以上の含有を必要とする。C含有量が0.10%未満では、所望の鋼板強度(引張強さ:440MPa以上)を確保することが難しく、また所望の熱処理後強度(引張強さ:980MPa以上)を確保することが難しくなる。一方、0.20%を超える多量の含有は、鋼板強度および熱処理後の強度が高くなりすぎて、加工性や靭性が低下するとともに、溶接性が低下する。このため、Cは0.10〜0.20%の範囲に限定した。
Si:0.01〜1.0%
Siは、固溶強化により鋼の強度を有効に増加させる作用を有する元素であり、このような効果を得るためには、0.01%以上の含有を必要とする。一方、1.0%を超える多量の含有は、表面に赤スケールと呼ばれる凹凸を生じ表面性状を低下させるとともに、疲労強度を低下させる。このため、Siは0.01〜1.0%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.35%以下である。
Mn:0.5〜2.0%
Mnは、固溶強化により有効に鋼の強度を増加させるとともに、焼入れ性の向上を介し鋼の強度を増加させる作用を有する元素であり、このような効果を得るためには、0.5%以上の含有を必要とする。一方、2.0%を超える含有は、偏析が顕著となり、鋼板特性および熱処理後の材質の均一性が低下する。このため、Mnは0.5〜2.0%の範囲に限定した。なお、好ましくは1.0〜2.0%である。
P:0.03%以下
Pは、偏析を生じ材質の均一性を低下させるとともに、熱処理後の靭性を著しく低下させるため、できるだけ低減することが好ましいが、過度の低減は材料コストを高騰させる。また、0.03%を超えて過剰に含有すると、偏析が顕著となる。このため、Pは0.03%以下に限定した。なお、好ましくは0.02%以下である。
S:0.01%以下
Sは、鋼中では硫化物として存在し、延性を低下させ、曲げ加工性等を低下させるため、できるだけ低減することが好ましいが、過度の低減は材料コストを高騰させる。0.01%を超える含有は、熱処理後の靭性を顕著に低下させる。このため、本発明では、Sは0.01%以下に限定した。なお、好ましくは0.005%以下である。
Al:0.01〜0.10%
Alは、脱酸剤として作用する元素であり、このような効果は0.01%以上の含有で顕著となるが、0.1%を超える含有は、加工性を低下させるとともに、焼入性を低下させる。このため、Alは0.01〜0.1%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.05%以下である。
N:0.005%以下
Nは、鋼中ではTiN、AlN等の窒化物を形成し加工性を低下させるとともに、焼入れ時にBNを形成し焼入れ性向上に有効な固溶B量を低減させる。このようなNの悪影響はN含有量が0.005%以下であれば許容できる。このようなことから、本発明では、Nは0.005%以下に限定した。
Ti:0.01〜0.15%
Tiは、熱間圧延後の組織をベイニティックフェライトとするのに有効に作用するとともに、Bよりも優先して窒化物を形成し、固溶Bによる焼入性向上効果を発揮させるのに有効に作用する元素である。このような効果は、0.01%以上の含有で認められるが、0.15%を超える含有は、熱間圧延時の変形抵抗を増加させ、圧延荷重を極端に増大させるとともに、熱処理後の靭性を低下させる。このため、Tiは0.01〜0.15%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.03〜0.1%である。
B:0.0005〜0.0050%
Bは、熱間圧延後の冷却中にポリゴナルフェライトやパーライトが生成するのを抑制する作用を有し、さらに熱処理時の焼入性・靭性向上に有効に作用する元素である。このような効果は、0.0005%以上の含有で顕著となる。一方0.0050%を超える含有は、熱間圧延時の変形抵抗を増加させ、圧延荷重を極端に増大させるとともに、熱間圧延後にベイナイトやマルテンサイトを生じさせ、板割れ等の不具合を生じさせる。このため、Bは0.0005〜0.0050%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.001〜0.003%である。
上記した成分以外の残部は、Feおよび不可避的不純物からなる。なお、不可避的不純物としては、例えば、Cr:0.3%以下、Mo:0.2%以下が許容できる。
本発明の熱延薄鋼板は、上記した組成を有し、さらに全厚に亘り、ベイニティックフェライト相からなる単相組織を有する。ここでいう単相組織とは、面積率で95%以上のベイニティックフェライト相からなる組織をいうものとする。ベイニティックフェライト相には、針状フェライト、アシキュラー状フェライトをも含むものとする。なお、ベイニティックフェライト相以外の組織としては、面積率で5%以下のポリゴナルフェライト相、パーライト相、ベイナイト相、およびマルテンサイト相などが許容できる。
全厚に亘り、ベイニティックフェライト相からなる単相組織とすることにより、熱延鋼板として、引張強さ:440MPa以上の所望の高強度と、伸び:20%以上(GL:50mm)の高延性とを有し、伸びフランジ性等の加工性に優れ、エアーバック部品等の複雑な形状に加工することが可能な、熱延薄鋼板とすることができる。ベイニティックフェライト相が、面積率で95%未満では、所望の高強度と高延性とを兼備させることができなくなる。また、ベイニティックフェライト相の組織分率が95%未満に低下すると、組織の均一性が低下するため、伸びフランジ性(バーリング性ともいう)などの加工性が低下する。
つぎに、本発明の熱延薄鋼板の好ましい製造方法について説明する。
上記した組成を有する溶鋼を、転炉、真空溶解炉等の常用の溶製方法で溶製し、連続鋳造法、造塊−分塊圧延法等の常用の鋳造方法で、スラブ等の鋼素材とすることが好ましいが、本発明では鋼素材の製造方法はこれに限定されるものではなく、常用の鋼素材の製造方法がいずれも好適に適用できる。
上記した組成の鋼素材に、熱間圧延を施し、板厚6mm未満の熱延鋼板とする。熱間圧延のための加熱温度は、下記に述べる熱間圧延の仕上圧延終了温度が確保できればよく、とくに限定する必要はなくが、通常の加熱温度である、1000〜1300℃とすることが好ましい。加熱温度が1300℃を超えて高温となると、結晶粒が粗大化し、熱間加工性が低下しやすい。一方、加熱温度が1000℃未満では、変形抵抗が増大しすぎて、圧延設備への負荷が増大し、ひいては圧延が困難となるという問題が生じやすい。
熱間圧延は、仕上圧延の圧延終了温度を820〜880℃とする圧延とする。
仕上圧延の圧延終了温度は、820℃以上とすることにより、その後の冷却過程において、フェライト変態が抑制され、面積率で95%以上のベイニティックフェライト相からなる単相組織とすることができる。仕上圧延の圧延終了温度が820℃未満ではその後の冷却過程でフェライト変態が促進され、ベイニティックフェライト単相組織とすることが難しくなる。一方、仕上圧延の圧延終了温度が880℃を超えて高温となると、フェライト変態のみならずベイニティックフェライトヘの変態も抑制され、ベイニティックフェライト単相組織とすることが難しくなり、その結果、ベイナイト相やマルテンサイト相を生じやすくなる。ベイナイト相やマルテンサイト相が生じると、鋼板強度が高くなりすぎたり、コイルに巻取る場合やコイルを巻戻しする時に鋼板に割れが生じる場合がある。このようなことから、仕上圧延の圧延終了温度は820〜880℃の範囲に限定した。
圧延終了後、熱延鋼板に、鋼板表面の冷却速度で15〜50℃/sとなる冷却を、表面温度が550〜650℃となる温度域まで施す。
鋼板組織を全厚に亘り、ベイニティックフェライト単相組織とするためには、圧延終了後の冷却が、鋼板表面の冷却速度で15℃/s以上となるように冷却を調整する。表面の冷却速度で15℃/s未満では、本発明熱延薄鋼板の組成では板厚6mm未満の熱延薄鋼板といえども、板厚中央部等でポリゴナルフェライト相が析出しやすくなり、板厚方向で均一なベイニティックフェライト単相組織とすることが困難となる。一方、表面の冷却速度で50℃/sを超えて急冷されると、表層部にマルテンサイトが生成し、板厚方向で均一なベイニティックフェライト単相組織とすることができなくなる。なお、冷却は水冷却を利用し、冷却速度の調整は、注水量や注水時間を変化させることにより調整することが好ましい。このようなことから、圧延終了後に熱延鋼板に施される冷却は、鋼板表面の冷却速度で15〜50℃/sとなるように冷却速度を調整した冷却とすることにした。なお、表面の冷却速度は、表面温度を測定し、仕上圧延終了温度と冷却停止温度との間で平均した値を用いるものとする。
冷却の停止温度は、鋼板の表面温度が550〜650℃となる温度域の温度とする。冷却の停止温度が表面温度で、550℃未満では、ベイナイト相やマルテンサイト相が生成しベイニティックフェライト単相組織とすることができなくなる。また、巻取り時に熱延鋼板に割れを生じたり、強度が高くなりすぎ、鋼板の加工性が低下する。一方、冷却の停止温度が650℃を超えて高温となると、ポリゴナルフェライト相やパーライト相が生成しベイニティックフェライト単相組織とすることができなくなる。また、鋼板強度が所望の強度を下回ったりする。このため、圧延後の冷却停止温度は、550〜650℃の温度域の温度に限定した。
冷却を停止したのち、熱延鋼板は、該温度域でコイル状に巻き取られる。コイル巻取り温度が、550℃未満ではベイナイト相やマルテンサイト相が生成し、ベイニティックフェライト単相組織とすることができなくなる。一方、650℃を超えて高温となると、ポリゴナルフェライト相やパーライト相が生成し、ベイニティックフェライト単相組織とすることができなくなる。このため、コイル巻取り温度は鋼板の表面温度で550〜650℃の温度域の温度に限定した。
表1に示す組成を有する鋼素材(鋼スラブ)を、表2に示す加熱温度に加熱したのち、表2に示す仕上圧延条件で、熱間圧延を施し、表2に示す板厚の熱延薄鋼板とした。仕上圧延終了後、該熱延薄鋼板に、表2に示す条件で冷却を施し、表2に示す巻取り温度で、コイル状に巻き取った。
得られた熱延薄鋼板について、組織観察、引張試験、穴拡げ試験を実施し、強度、延性および加工性(伸びフランジ性)を評価した。また、得られた熱延薄鋼板から試験板を採取し、該試験板を酸洗し鋼板表面のスケールを除去したのち、熱処理(焼入れ−焼戻処理)を施し、組織観察、引張試験、衝撃試験を実施し、熱処理後の強度、延性および靭性を評価した。なお熱処理は焼入れ・焼戻処理とし、焼入れ処理は、950℃に加熱し3 min保持したのち、20℃の水へ焼入れる処理とし、焼戻温度は200℃に加熱し60min保持し、保持後空冷する処理とした。冷却後、試験板から試験片を採取し試験を実施した。試験方法は次のとおりとした。
(1)組織観察
得られた熱延薄鋼板(または試験板)から、組織観察用試験片を採取し、試験片の 圧延方向に平行な板厚断面を研磨し、ナイタール腐食したのち、表面から0.1mmの位置、板厚1/4、位置、板厚中央部位置について、走査型電子顕微鏡(SEM)(倍率:3000倍)で金属組織を観察(視野数:10個所)し撮像して、組織の種類および、画像解析装置を利用して各相の組織分率(面積率)を測定し、ベイニティックフェライト相の面積率について観察した10視野での測定値を平均して求めた。
(2)引張試験
得られた熱延薄鋼板(または試験板)から、引張方向が圧延方向と直角方向となるように、JIS 5号試験片(GL:50mm)を採取し、JIS Z 2241の規定に準拠して引張試験を実施し、引張特性(降伏強さYS、引張強さTS、伸びEl)を求め、強度、延性を評価した。
(3)穴拡げ試験
得られた熱延薄鋼板から、穴拡げ用試験片(大きさ:板厚t×100×100mm)を採取した。穴拡げ試験は日本鉄鋼連盟規格JFST1001の規定に準拠して行った。すなわち、採取した穴拡げ用試験片の中央に、直径10mm(do)の打抜き穴を形成した。そして、円錐ポンチ(頂角60°)にて該穴拡げ用試験片を押し上げ、打抜き穴の縁に板厚を貫通するクラックが発生した時点での穴径(d)を測定し、穴拡げ率λ(%)を求め、加工性(伸びフランジ加工性)を評価した。なお、穴拡げ率λ(%)は次式
λ(%)={(d−d0)/d0}×100
で定義される。
(4)衝撃試験
得られた試験板から、試験片長手方向が圧延方向と直角方向となるように、JIS Z 2242の規定に準拠して、Vノッチ試験片を採取し、シャルピー衝撃試験を実施し、延性−脆性破面遷移温度vTrs(℃)を求め、熱処理後の靭性を評価した。なお、vTrsが−100℃以下である場合を○、−100℃を超える場合を×として評価した。
得られた結果を表3に示す。
Figure 2008019453
Figure 2008019453
Figure 2008019453
本発明例はいずれも、組織が、板厚方向で均一な、面積率で95%以上のベイニティックフェライト相からなる単相組織となっており、引張強さ:440MPa以上、伸び:20%以上を有し、かつ穴拡げ率λが70%以上と伸びフランジ性に優れ、高強度で加工性に優れた熱延薄鋼板となっている。また、焼入れ焼戻処理を施すと、引張強さ:980MPa以上の高強度と伸び:15%以上の高延性と、vTrsが−100℃以下となる高靭性を確保することができる。一方、本発明の範囲を外れる比較例は、組織が均一なベイニティックフェライト相からなる単相組織が得られておらず、強度あるいは延性、あるいは強度および延性が上記した所望値を確保できないうえ、焼入れ焼戻処理後の、強度、延性、靭性のうちの1種以上が、上記した所望値未満となっており、焼入れ焼戻処理後の強度、延性、靭性のうちいずれかが不足する熱延薄鋼板となっている。

Claims (2)

  1. 質量%で、
    C:0.10〜0.20%、 Si:0.01〜1.0%、
    Mn:0.5〜2.0%、 P:0.03%以下、
    S:0.01%以下、 Al:0.01〜0.10%、
    N:0.005%以下、 Ti:0.01〜0.15%、
    B:0.0005〜0.0050%
    を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成と、面積率で95%以上のベイニティックフェライト相からなる組織とを有し、引張強さが440〜640MPaを満足することを特徴とする、高強度で加工性に優れかつ熱処理後の強度靭性に優れた板厚6mm未満の熱延薄鋼板。
  2. 質量%で、
    C:0.10〜0.20%、 Si:0.01〜1.0%、
    Mn:0.5〜2.0%、 P:0.03%以下、
    S:0.01%以下、 Al:0.01〜0.10%、
    N:0.005%以下、 Ti:0.01〜0.15%、
    B:0.0005〜0.0050%
    を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有する鋼素材に、仕上圧延の圧延終了温度を820〜880℃とする熱間圧延を施し板厚が6mm未満の熱延鋼板としたのち、該熱延鋼板に、表面の冷却速度で15〜50℃/sとなる冷却を表面温度が550〜650℃となる温度域まで施し、該温度域でコイル状に巻き取ることを特徴とする、引張強さが440〜640MPaを満足し、板厚が6mm未満で、高強度で加工性に優れかつ熱処理後の強度靭性に優れた熱延薄鋼板の製造方法。
JP2006189475A 2006-07-10 2006-07-10 加工性に優れ、かつ熱処理後の強度靭性に優れた熱延薄鋼板およびその製造方法 Active JP5040197B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006189475A JP5040197B2 (ja) 2006-07-10 2006-07-10 加工性に優れ、かつ熱処理後の強度靭性に優れた熱延薄鋼板およびその製造方法
PCT/JP2007/063940 WO2008007753A1 (fr) 2006-07-10 2007-07-06 feuilles d'acier laminées à chaud excellentes à la fois en matière d'usinabilité et de résistance et robustesse après un traitement thermique et leur processus de fabrication
CN2007800260399A CN101490293B (zh) 2006-07-10 2007-07-06 加工性优良且热处理后的强度韧性优良的热轧薄钢板及其制造方法
EP07768409A EP2053139B1 (en) 2006-07-10 2007-07-06 Hot-rolled steel sheets excellent both in workability and in strength and toughness after heat treatment and process for production thereof
US12/307,806 US8062438B2 (en) 2006-07-10 2007-07-06 Hot-rolled thin steel sheet with excellent formability and excellent strength and toughness after heat treatment, and method for manufacturing the same
KR1020087031228A KR20090014391A (ko) 2006-07-10 2007-07-06 가공성이 우수하고, 또한 열처리 후의 강도인성이 우수한 열연박강판 및 그 제조방법
US13/251,403 US8182621B2 (en) 2006-07-10 2011-10-03 Method of hot-rolled thin steel sheet with excellent formability and excellent strength and toughness after heat treatment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006189475A JP5040197B2 (ja) 2006-07-10 2006-07-10 加工性に優れ、かつ熱処理後の強度靭性に優れた熱延薄鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008019453A true JP2008019453A (ja) 2008-01-31
JP5040197B2 JP5040197B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=38923309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006189475A Active JP5040197B2 (ja) 2006-07-10 2006-07-10 加工性に優れ、かつ熱処理後の強度靭性に優れた熱延薄鋼板およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8062438B2 (ja)
EP (1) EP2053139B1 (ja)
JP (1) JP5040197B2 (ja)
KR (1) KR20090014391A (ja)
CN (1) CN101490293B (ja)
WO (1) WO2008007753A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009004909A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Jfe Steel Corporation 加工性に優れ、かつ熱処理後の強度靭性に優れた厚肉熱延鋼板およびその製造方法
JP2009185361A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Jfe Steel Corp 高強度熱延鋼板およびその製造方法
WO2013133164A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 株式会社神戸製鋼所 プレス成形品の製造方法およびプレス成形品

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5194857B2 (ja) * 2008-02-08 2013-05-08 Jfeスチール株式会社 高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP5056876B2 (ja) * 2010-03-19 2012-10-24 Jfeスチール株式会社 冷間加工性と焼入れ性に優れた熱延鋼板およびその製造方法
JP5609223B2 (ja) * 2010-04-09 2014-10-22 Jfeスチール株式会社 温間加工性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP5029749B2 (ja) 2010-09-17 2012-09-19 Jfeスチール株式会社 曲げ加工性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP5029748B2 (ja) * 2010-09-17 2012-09-19 Jfeスチール株式会社 靭性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP5126326B2 (ja) * 2010-09-17 2013-01-23 Jfeスチール株式会社 耐疲労特性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP5662902B2 (ja) * 2010-11-18 2015-02-04 株式会社神戸製鋼所 成形性に優れた高強度鋼板、温間加工方法、および温間加工された自動車部品
JP5662903B2 (ja) * 2010-11-18 2015-02-04 株式会社神戸製鋼所 成形性に優れた高強度鋼板、温間加工方法、および温間加工された自動車部品
CN103797143B (zh) * 2011-09-16 2016-06-08 Posco公司 具有高强度和高可成型性的薄冷轧钢板及其制备方法
CN102766807A (zh) * 2012-07-31 2012-11-07 内蒙古包钢钢联股份有限公司 一种含硼贝氏体钢板及其制造方法
JP5605526B2 (ja) * 2012-09-13 2014-10-15 Jfeスチール株式会社 熱延鋼板およびその製造方法
CN102943206B (zh) * 2012-12-09 2014-10-22 新余钢铁集团有限公司 一种降锰改善带状组织的高强度热轧钢带及其制造方法
ES2891582T3 (es) * 2013-04-10 2022-01-28 Tata Steel Ijmuiden Bv Producto conformado mediante conformado en caliente de chapa de acero con revestimiento metálico, método para conformar el producto y fleje de acero
CN105921514B (zh) * 2016-05-17 2018-02-23 江阴兴澄特种钢铁有限公司 在宽厚板轧机上生产4mm厚高强度Q690D钢板的方法
ES2951778T3 (es) 2017-02-10 2023-10-24 Tata Steel Ltd Chapa de acero de doble fase de alta resistencia, endurecida por precipitación y refinado de grano, laminada en caliente, que posee una resistencia a la tracción mínima de 600 MPa, y un proceso de la misma
KR101977474B1 (ko) * 2017-08-09 2019-05-10 주식회사 포스코 표면 품질, 강도 및 연성이 우수한 도금강판
CN109957717A (zh) * 2017-12-25 2019-07-02 上海梅山钢铁股份有限公司 一种精密冲压用含b热轧钢板及其制造方法
KR102708307B1 (ko) 2018-02-07 2024-09-20 타타 스틸 네덜란드 테크날러지 베.뷔. 고강도 열간 압연 또는 냉간 압연 및 어닐링된 강 및 그 제조 방법
CN111254366A (zh) * 2020-03-19 2020-06-09 本钢板材股份有限公司 一种热轧含硼钢管用钢的生产方法
AU2022385641A1 (en) 2021-11-12 2024-05-30 Nippon Steel Corporation Hot-rolled steel sheet, hot-dip plated steel sheet, and method for manufacturing hot-rolled steel sheet
CN116618435A (zh) * 2023-04-03 2023-08-22 江苏沙钢集团有限公司 一种极限薄规格钢板的生产制造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09256103A (ja) * 1996-03-15 1997-09-30 Kobe Steel Ltd 熱間成形後に低降伏比の鋼板部材が得られる熱延鋼板及びその熱延鋼板部材
JPH10280050A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Nkk Corp プレス成形性に優れた高強度熱延鋼板の製造方法
JP2000144319A (ja) * 1998-11-17 2000-05-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 成形性および焼入れ性にすぐれた薄鋼板とその製造方法
WO2005028693A1 (ja) * 2003-09-24 2005-03-31 Nippon Steel Corporation 加工用熱延鋼板およびその製造方法
JP2005248240A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nippon Steel Corp 焼付け硬化性を有する高バーリング熱延鋼板およびその製造方法
JP2006274335A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Jfe Steel Kk 超高強度熱延鋼板の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2768807B2 (ja) * 1990-02-06 1998-06-25 新日本製鐵株式会社 薄帯鋼板の製造方法
JP3250211B2 (ja) * 1996-11-05 2002-01-28 住友金属工業株式会社 高強度高靭性エアーバッグ用鋼管の製造方法
EP2166121A1 (en) 1999-09-16 2010-03-24 JFE Steel Corporation High strength steel sheet and method for manufacturing the same
GB0005023D0 (en) 2000-03-03 2000-04-26 British Steel Ltd Steel composition and microstructure
NL1015184C2 (nl) * 2000-05-12 2001-11-13 Corus Staal Bv Multi-phase staal en werkwijze voor de vervaardiging daarvan.
EP1176217B1 (en) 2000-07-24 2011-12-21 KABUSHIKI KAISHA KOBE SEIKO SHO also known as Kobe Steel Ltd. High-strength hot-rolled steel sheet superior in strech flange formability and method for production thereof
JP3790135B2 (ja) 2000-07-24 2006-06-28 株式会社神戸製鋼所 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP4123748B2 (ja) 2001-02-07 2008-07-23 Jfeスチール株式会社 焼入れ後の衝撃特性に優れる薄鋼板およびその製造方法
JP3952714B2 (ja) 2001-02-07 2007-08-01 Jfeスチール株式会社 焼入れ後の靭性に優れる熱延鋼板およびその製造方法
JP3858615B2 (ja) 2001-03-29 2006-12-20 住友金属工業株式会社 引張強度が900MPa以上の高強度エアバッグ用継目無鋼管の製造方法
JP3764411B2 (ja) * 2002-08-20 2006-04-05 株式会社神戸製鋼所 焼付硬化性に優れた複合組織鋼板
JP4186566B2 (ja) 2002-09-19 2008-11-26 住友金属工業株式会社 低温靱性に優れたエアバッグ用鋼管の製造方法
JP4341396B2 (ja) * 2003-03-27 2009-10-07 Jfeスチール株式会社 低温靱性および溶接性に優れた高強度電縫管用熱延鋼帯
JP4079054B2 (ja) * 2003-08-18 2008-04-23 Jfeスチール株式会社 エアバッグボトル用高強度高靭性溶接鋼管およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09256103A (ja) * 1996-03-15 1997-09-30 Kobe Steel Ltd 熱間成形後に低降伏比の鋼板部材が得られる熱延鋼板及びその熱延鋼板部材
JPH10280050A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Nkk Corp プレス成形性に優れた高強度熱延鋼板の製造方法
JP2000144319A (ja) * 1998-11-17 2000-05-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 成形性および焼入れ性にすぐれた薄鋼板とその製造方法
WO2005028693A1 (ja) * 2003-09-24 2005-03-31 Nippon Steel Corporation 加工用熱延鋼板およびその製造方法
JP2005248240A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nippon Steel Corp 焼付け硬化性を有する高バーリング熱延鋼板およびその製造方法
JP2006274335A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Jfe Steel Kk 超高強度熱延鋼板の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009004909A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Jfe Steel Corporation 加工性に優れ、かつ熱処理後の強度靭性に優れた厚肉熱延鋼板およびその製造方法
JP2009185361A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Jfe Steel Corp 高強度熱延鋼板およびその製造方法
WO2013133164A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 株式会社神戸製鋼所 プレス成形品の製造方法およびプレス成形品
JP2013185246A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Kobe Steel Ltd プレス成形品の製造方法およびプレス成形品

Also Published As

Publication number Publication date
CN101490293A (zh) 2009-07-22
CN101490293B (zh) 2012-06-06
EP2053139B1 (en) 2012-02-15
WO2008007753A1 (fr) 2008-01-17
US8182621B2 (en) 2012-05-22
KR20090014391A (ko) 2009-02-10
JP5040197B2 (ja) 2012-10-03
US8062438B2 (en) 2011-11-22
US20120018062A1 (en) 2012-01-26
EP2053139A4 (en) 2011-05-04
EP2053139A1 (en) 2009-04-29
US20090205756A1 (en) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5040197B2 (ja) 加工性に優れ、かつ熱処理後の強度靭性に優れた熱延薄鋼板およびその製造方法
JP5724267B2 (ja) 打抜き加工性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP5040475B2 (ja) 加工性に優れ、かつ熱処理後の強度靭性に優れた厚肉熱延鋼板およびその製造方法
JP4640130B2 (ja) 機械特性ばらつきの小さい高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP5126399B2 (ja) 伸びフランジ性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP5672421B1 (ja) 高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP4650006B2 (ja) 延性および伸びフランジ性に優れた高炭素熱延鋼板およびその製造方法
JP6260087B2 (ja) 加工性と疲労特性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP5126844B2 (ja) 熱間プレス用鋼板およびその製造方法ならびに熱間プレス鋼板部材の製造方法
JP5640931B2 (ja) 加工性及び焼入性に優れた中炭素冷延鋼板とその製造方法
JP5521444B2 (ja) 加工性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2016211073A (ja) 高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP5239562B2 (ja) 加工性に優れる高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
US11401569B2 (en) High-strength cold-rolled steel sheet and method for manufacturing same
JP2013139610A (ja) 引張強さ780MPa以上の高張力厚鋼板およびその製造方法
JP4696853B2 (ja) 加工性に優れた高炭素冷延鋼板の製造方法および高炭素冷延鋼板
JP2005029867A (ja) 耐時効性に優れた高強度高延性亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2001220647A (ja) 加工性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2007077510A (ja) 耐時効性に優れた高強度高延性亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP4867177B2 (ja) 焼付硬化性及び成形性に優れた高張力熱延鋼板およびその製造方法
KR101344620B1 (ko) 고강도 강판
JP2005206920A (ja) 伸びフランジ性に優れた複合組織型低降伏比高張力溶融亜鉛めっき熱延鋼板及びその製造方法
KR20120121810A (ko) 고강도 강판 및 그 제조 방법
JP2007224408A (ja) 歪時効硬化特性に優れた熱延鋼板およびその製造方法
JP2005206919A (ja) 延性と伸びフランジ性に優れた複合組織型高張力溶融亜鉛めっき熱延鋼板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5040197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250