JP2008014873A - 内部品質判定装置 - Google Patents

内部品質判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008014873A
JP2008014873A JP2006188188A JP2006188188A JP2008014873A JP 2008014873 A JP2008014873 A JP 2008014873A JP 2006188188 A JP2006188188 A JP 2006188188A JP 2006188188 A JP2006188188 A JP 2006188188A JP 2008014873 A JP2008014873 A JP 2008014873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetables
fruits
internal quality
light
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006188188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4589897B2 (ja
Inventor
Hisaya Yamada
久也 山田
Giichi Shimomura
義一 下村
Katsuyoshi Nibu
勝義 丹生
Nobuaki Tanaka
伸明 田中
Sakiko Takada
咲子 高田
Kumiko Nakagawa
久美子 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2006188188A priority Critical patent/JP4589897B2/ja
Publication of JP2008014873A publication Critical patent/JP2008014873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4589897B2 publication Critical patent/JP4589897B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】大きさや載置姿勢、または、搬送ピッチ等に左右されず、搬送されてくる青果物の個々にあった赤外線照射タイミングと、光量が選定され、適確に品質判定される内部品質判定装置を提供することが課題である。
【解決手段】青果物6を搬送する搬送手段2と、赤外線を照射して該青果物6の品質を非破壊で判定する品質判定手段(内部品質センサ4)と、該青果物6の形状を解析する画像処理手段と、を備えた内部品質判定装置1であって、前記画像処理手段を内部品質センサ4の上流部近傍に配設し、該画像処理手段により青果物6の重心位置を演算し、該青果物6の重心が前記内部品質センサ4に達したときに、検出光を照射する。
【選択図】図2

Description

本発明は、赤外線を利用して、収穫された青果物の成分(糖度等)等を測定する内部品質判定装置において、特に画像処理によって算出した青果物の重心位置をもとに、赤外線照射の開始、および、終了のタイミングを制御する技術に関する。
従来より、青果物の内部品質を測定する手段として、内部品質センサによる成分分析装置が公知となっている。前記内部品質センサは、青果物を破壊することなく、青果物の糖度や酸度等の内部品質を判定する非破壊品質判定装置であり、これに搬送手段を具備させて内部品質判定装置を構築したものが知られている。
前記内部品質判定装置では、青果物に対して確実に赤外線を照射するのは困難であった。すなわち、搬送ピッチの乱れや、搬送皿、あるいは搬送コンベア等に直接載置された青果物の大きさや、載置姿勢によって、照射される赤外線が部分的に透過されたり、あるいは、全く透過されない場合が生じていた。
また、内部品質センサの投光部から照射される赤外線の光量は、判定対象とする青果物群の中から平均的な大きさを選定し、その平均的な大きさに見合った光量に調整して他のすべての青果物群を判定するため、例えば平均より小さな青果物を判定する場合などは、漏れ光が発生したり、光量が大き過ぎて、青果物の成分等の精確な測定ができない場合があった。
これらの問題点を解決するべく、「特許文献1」による技術が開示されている。
前記「特許文献1」によると、内部品質センサの上流部にはCCDカメラ等からなる検出カメラが設けられ、内部品質センサに投入される以前に、青果物の搬送皿に対する「載置位置」、および、「載置姿勢」が画像処理される。
ここで、内部品質センサに設けられる赤外線照射用の投光部、および、受光部は、アクチュエータ等により上下左右方向に移動自在な構造を有しており、前記青果物の画像処理データをもとに前記投光部、および、受光部を、青果物に対して適切な位置に移動させて赤外線を照射させることとしている。
特開2004−361347号公報
上記「特許文献1」に示す技術によると、ランダムな搬送ピッチで搬送されてくる様々な形状を有した青果物に対して、適確な照射タイミングにより、赤外線を照射させることが可能となる。しかし、アクチュエータ等を用いて受光部、および、投光部を適切な位置に移動させるには、外部に大掛かりな移動装置を設ける必要があり、また、搬送されてくる青果物に対してその都度受光部等の位置を移動させることが必要であり、作業時間が大きくかかることになる。
これらの改善点を踏まえて、本発明においては、大きさや載置姿勢、または、搬送ピッチ等に左右されず、搬送されてくる青果物の個々にあった赤外線照射タイミングと、光量が選定され、適確に品質判定される内部品質判定装置を提供することが課題である。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
即ち、請求項1においては、青果物を搬送する搬送手段と、赤外線を照射して該青果物の品質を非破壊で判定する品質判定手段と、該青果物の形状を解析する画像処理手段と、を備えた内部品質判定装置であって、前記画像処理手段を品質判定手段の上流部近傍に配設し、該画像処理手段により青果物の重心位置を演算し、該青果物の重心が前記品質判定手段に達したときに、検出光を照射するものである。
請求項2においては、前記画像処理手段により認識した形状より、前記青果物の大きさに合わせた照射光量を演算し、照射するものである。
請求項3においては、前記品質判定手段が照射する光量は、露出調節手段、または、光源数を変更して調節するものである。
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
請求項1においては、画像処理手段によって得られた青果物の位置、および、形状に関するデータから重心位置を演算し、該重心位置をもとに、品質判定手段の赤外線照射のタイミングを決定することから、個々の青果物に対して適確に赤外線を照射させることができ、前記品質判定手段による判定精度を向上させることができる。
請求項2においては、前記画像処理手段により認識した形状より、前記青果物の大きさに合わせた照射光量を演算し、照射することから、いびつな外形を有した青果物であっても受光素子への漏れ光の発生等が無く、適確に赤外線を照射させることができ、前記品質判定手段による判定精度を向上させることができる。
請求項3においては、前記品質判定手段が照射する光量は、露出調節手段、または、光源数を変更して調節することから、いびつな外形を有した青果物であっても受光素子への漏れ光の発生等が無く、適確に赤外線を照射させることができ、前記品質判定手段による判定精度を向上させることができる。
次に、発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明の一実施例に係る内部品質判定装置の平面模式図である。
図2は同じく側面模式図である。
図3は本発明に係る画像処理演算プログラムを用いた、内部品質センサの赤外線照射の光量調整に関する作動の流れを示すフローチャートである。
[内部品質判定装置1]
まず、本実施例における内部品質判定装置1の全体構成について図1及び図2を用いて説明する。なお、図1及び図2の矢印Aで表される方向を、青果物6が搬送される方向(搬送方向A)とする。
図1及び図2に示すように、内部品質判定装置1は、赤外線やレーザー光等を用いて青果物6の糖度(甘味)や酸度(酸味)等の内部品質の測定を行うものであって、主に内部品質センサ4、検出カメラ16、搬送手段2、エンコーダ7、検知手段14、制御手段10等から構成される。ここで、内部品質判定装置1によって測定される青果物6は、イチゴや、メロンや、ジャガイモ、トマト等その他の果物類または野菜類の総称であり、本実施例では特に、いびつな形状が多く存在するジャガイモの内部品質判定に特記して説明する。
なお、本実施例においては、内部品質判定装置1として、主に内部品質センサ4が具備されるシステム構成について説明するが、これに限定されるものではなく、例えば、青果物表面に付着した残留農薬の種類・量等の測定を行うための残留農薬測定システム等、他の種類の成分や品質を分析・測定する為のセンサが具備されるシステム等にも適用できるものである。
内部品質センサ4は、搬送手段2の搬送工程の略中間部に配設されており、該搬送手段2により搬送される青果物6が、搬送途中で前記内部品質センサ4を通過する時に、糖度(甘味)や酸度(酸味)等の内部品質が、光学的に(光を用いて非破壊で)測定される。その後青果物6は搬送手段2の終端部まで搬送され、次工程、例えば選別工程のラインへと搬出される。なお、内部品質センサ4の詳細は後述する。
[搬送手段2]
搬送手段2は、搬送体となるベルト等からなる無端帯13から構成されており、前記搬送手段2の無端帯13の搬送方向一側には複数のプーリー11・11・11を介して駆動輪9が配設され、該駆動輪9を固設する駆動軸に駆動モータ12が連結され、該駆動モータ12を作動させることにより無端帯13を回転駆動可能に構成している。
また、駆動モータ12の近傍には搬送手段2の搬送駆動状態を検知するためにエンコーダ7が設けられ、駆動輪9または無端帯13の回転を検知する構成としている。
[エンコーダ7]
エンコーダ7はロータリエンコーダ等より構成し、制御手段10と接続され、回転数や回転角度を検知するものであって、前記駆動軸の端部に連結される。該エンコーダ7はパルスを制御手段10に出力し、搬送状況を把握する。そして、後述する検出カメラ16により画像データを取得して重心を演算し、この重心が検出カメラ16から所定位置離れた内部品質センサ4の位置で停止して赤外線の照射される。つまり、エンコーダ7の入力信号から青果物6の位置を演算することができる。
[検知手段14]
検知手段14は搬送手段2の搬送経路において、検出カメラ16よりも上流側となる位置に設けられるものであって、光センサ等から構成され、該検知手段14を青果物6が通過したことを検知し、通過した旨の信号を制御手段10に送信する。
なお、図2に示す如く、検知手段14の上下方向の高さは、搬送手段2のフレーム上面より僅かに高い位置に設けられており、小さな青果物6が搬送されても確実に検知されるようになっている。
[検出カメラ16]
検出カメラ16は内部品質センサ4よりも上流側、かつ、入口付近に設けられ、搬送手段2の搬送面上に載置される青果物6の「形状」及び「重心」を検出する画像処理手段である。すなわち、検出カメラ16は搬送手段2の上方に、カメラレンズを下方に向けて配設されており、主にセンサ機能を有するCCDカメラ等により構成され、通信ケーブル16aを介して後述の演算記憶部10bに接続されている。但し、検出カメラ16は側方より撮影する構成とすることも可能である。
具体的には、該検出カメラ16によって搬送手段2上を搬送されてくる青果物16の「形状」(シルエット)が認識され、演算記憶部10bにおいて、当該形状に関する情報等に基いて青果物16の大きさ、および、平面視における重心位置を演算し、搬送手段2の搬送速度に基いて青果物16の重心位置が内部品質センサ4の測定位置に到達するタイミングが演算される。
[制御手段10]
制御手段10は、図1及び図2に示すように、検知手段14、エンコーダ7、内部品質センサ4、検出カメラ16、搬送手段2等と接続して、内部品質センサ4や検出カメラ16やエンコーダ7等からの情報を取得し、「重心」を演算し、搬送手段2を制御し、内部品質を測定して判定するものであり、これらの動作を制御するためのプログラムが格納されている。
前記制御手段10は、表示部10aと演算記憶部10bから構成されている。演算記憶部10bは、検出カメラ16による画像データやエンコーダ7からのパルス信号を受信し、前記演算記憶部10bに記憶された演算プログラムにより、内部品質センサ4の検出光(赤外線)の量(照射光量)や照射タイミングを演算し、内部品質センサ4によって測定された内部品質に基づいて青果物6・6・・・を階級付けし、搬送手段2の下流側に設けられた図示しない選別手段により階級別に選別する。
[内部品質センサ4]
次に、本実施例における内部品質センサ4について、図1及び図2を用いて説明する。
内部品質センサ4は青果物6の内部品質である糖度(甘味)や酸度(酸味)等の内部品質を光学的に(光を用いて非破壊で)判断する品質判定手段であり、上述のとおり搬送手段2の略中間部に設けられている。
内部品質センサ4は主に筐体23、投光部24、受光部25等で構成される。
筐体23は内部品質センサ4の他の部材を固定する構造体であるとともに投光部24及び受光部25に外部からの光が影響することを防止するための被覆手段を兼ねる。筐体23は略直方体の箱であり、開口部23aおよび開口部23bが筐体23の互いに対向する側面に穿設され、搬送手段2が開口部23a・開口部23bを貫通している。搬送手段2上を搬送されてきた青果物6は、搬送面上に載置されたまま開口部23aより筐体23の内部に進入し、開口部23bから筐体23の外部に排出される。
投光部24は青果物6の糖度または酸度等の内部品質を測定するための光(赤外線やレーザー光等)を青果物6に照射するものであり、ケーブル24aにより制御手段10に接続されている。投光部24は具体的にはランプまたはLED等で構成される。
また、投光部24は露出を変更可能に構成している。つまり、光量が変更可能に構成されており、制御手段によりその光量が調節される。光量の変更は光源数、例えば、LEDの点灯数を変更したり、ランプの印加電圧を変更したり、LEDへのパルス的に点灯時間(露出時間)を変更したりして調節することができる。また、投光出口に絞りを設けて、絞りをモータ等のアクチュエータで変更するように構成して露出を変更することも可能である。
受光部25は、投光部24により照射され青果物6内を通過してきた透過光を受けるものであり、ケーブル25aにより制御手段10に接続されている。受光部25は具体的にはフォトダイオードやフォトトランジスタやCCD等で構成される。
受光部25により受光される光(青果物6の透過光)は、投光部24により照射される光と比較すると、特定の波長成分が減少している。これは、青果物6中に含まれる糖度に係る成分や酸度に係る成分等が特定の波長成分を吸収することに起因している。
従って、この吸収量を測定する(青果物6が光路を遮っていない状態で受光部25が受光している時の特定波長成分と、青果物6が光路を遮っている状態で受光部25が受光している時の特定波長成分とを比較する)ことにより、光が透過した部材に存在する青果物6の糖度に係る成分や、酸度に係る成分等の量(より厳密には、糖度に係る成分分子の個数や酸度に係る成分分子等の個数)を測定することが可能である。
本実施例では、投光部24、および、受光部25は筐体23内部において、搬送手段2を挟んで左右両側に対峙して配設される。すなわち図2において、投光部24、および、受光部25は、搬送手段2のフレームの上端部に対して僅か上方に配設されているため、たとえ青果物6が搬送方向Aに対して左右何れかの方向に多少ずれて、搬送面上に載置されていても、投光部24より照射される光は確実に前記青果物6を透過することができる。
なお、投光部24、および、受光部25の位置については、光路の方向と搬送方向Aとの関係(成す角度及び位置関係)について限定されるものではなく、たとえば、投光部24が搬送手段2の搬送面の下方、受光部25が前記搬送面の上方に配置される構成としてもよい。この場合、搬送手段2を構成する無端帯13は、搬送方向Aに対して左右両側に分割して設け、かつ、青果物6が該分割された無端帯中央部の空間に落ち込むことの無いように搬送皿を設け、該搬送皿に載置させることにより、搬送していく構成とする必要がある。なお、このような搬送皿による青果物の搬送をおこなうには、該搬送皿の中央部には孔部を穿孔する等して、投光部24より照射される光を妨げないような構造が必要となることは言うまでもない。
つまり、本発明の内部品質センサ4は、青果物6の搬送方向Aと直交する方向に赤外線を照射する投光部24(および受光部25)と、該搬送方向と該赤外線の照射方向とに直交する方向から該青果物6を眺めた「位置」及び「形状」(シルエット)が認識可能な検出カメラ16とを備えている。
詳しくは、本実施例のように前記内部品質センサ4を左右方向に配設した場合には、検出カメラ16によって青果物の平面視における「位置」及び「形状」(シルエット)を認識する構成とし、内部品質センサ4を上下方向に配設した場合には検出カメラ16によって側面視における「位置」及び「形状」(シルエット)を認識する構成とすれば好ましい。
[赤外線照射の光量の制御方法]
次に本発明における画像処理手段を用いた、内部品質センサ4の赤外線照射の光量、および、内部品質センサ4の赤外線照射タイミングに関する制御方法を、図3を用いて説明する。
まず、搬送手段2により青果物6が搬送されて、検知手段14により青果物6が検出されると(ステップS101)、検出カメラ16が作動されて撮影して青果物6の画像データを取得する(ステップS102)。この得られた画像データは、青果物6の「重心位置」及び「形状」(平面シルエット)に関する画像処理が実行される。
ここで演算記憶部10bには、検出カメラ16が検出した画像データ等を一時記憶する記憶部と、前記画像データをもとに内部品質センサ4による赤外線照射タイミングを演算する画像処理プログラムとが具備されており、前記画像データをもとに、画像処理プログラムを介して、青果物6の外形形状に関するデータとあわせて、青果物6の「重心位置」と「照射光量」が算出され、それぞれのデータは再び記憶部に記憶される(ステップS103)。
青果物6の「重心位置」が算出されると、該「重心位置」のデータをもとに内部品質センサ4の赤外線照射タイミングが演算される。
即ち、演算記憶部10bにおいては、検知手段14から青果物6の「重心位置」までの距離と、搬送手段2の搬送速度と、検知手段14から内部品質センサ4までの距離と、から「重心位置」が内部品質センサ4の投光部24へ達するタイミングを演算し(ステップS104)、その後、青果物6の搬送重心位置が投光部24に達したかどうかの判定が常におこなわれる(ステップS105)。
具体的には、検知手段14から投光部24までの距離をLとすると、この距離Lにかかるエンコーダにより得られる搬送パルス信号はPaとして求められる。また、検出カメラ16により撮影して重心位置を求めると、検知手段14から重心位置までの距離L1が判り、その距離をパルス信号に変換してP0とする。従って、重心位置が検出されてその重心位置の搬送距離L2、積算パルスではPnとすると、この積算パルスPnが投光部24に到達する距離(L−L1)、即ち、(Pa−P0)になったかどうかを演算すればよい(L2=L−L1、Pn=Pa−P0)。こうして、青果物6が搬送されてその重心位置が投光部24に至ると、投光部24から青果物6に赤外線を照射させる命令を送信するのである。
ここで、上述のとおり、演算記憶部10bでは、検出カメラ16からの画像データにより青果物6の「重心位置」と青果物の大きさとから、「重心位置」を通過する内部品質センサ4の赤外線透過距離も演算され、該透過距離の長短を基に、適切な赤外線の照射出力(電圧)を演算し、適切な「照射光量」が算出されている(ステップS103)。
そして、投光部24に到達した青果物6は、前記算出された「照射光量」によって、適切な出力の赤外線が照射されることとなり(ステップS106)、その結果、搬送状態の「姿勢」、「大きさ」、「形状」や、ランダムな搬送ピッチ等の影響を受けず、適確に青果物6に赤外線が照射されるのである。
本発明の一実施例に係る内部品質判定装置の平面模式図。 同じく側面模式図。 本発明に係る画像処理演算プログラムを用いた、内部品質センサの赤外線照射の光量調整に関する作動の流れを示すフローチャートを示す。
符号の説明
1 内部品質判定装置
2 搬送手段
4 内部品質センサ
5 搬送皿
5d 溝
6 青果物
7 エンコーダ
9 駆動輪
10 制御手段
10a 表示部
10b 演算記憶部
11 テンションプーリ
12 駆動モータ
13 無端帯
14 検知手段
16 検出カメラ
16a 通信ケーブル
23 筐体
23a 開口部
23b 開口部
24 投光部
25 受光部

Claims (3)

  1. 青果物を搬送する搬送手段と、赤外線を照射して該青果物の品質を非破壊で判定する品質判定手段と、該青果物の形状を解析する画像処理手段と、を備えた内部品質判定装置であって、前記画像処理手段を品質判定手段の上流部近傍に配設し、該画像処理手段により青果物の重心位置を演算し、該青果物の重心が前記品質判定手段に達したときに、検出光を照射することを特徴とする内部品質判定装置。
  2. 前記画像処理手段により認識した形状より、前記青果物の大きさに合わせた照射光量を演算し、照射することを特徴とする請求項1に記載の内部品質判定装置。
  3. 前記品質判定手段が照射する光量は、露出調節手段、または、光源数を変更して調節することを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の内部品質判定装置。
JP2006188188A 2006-07-07 2006-07-07 内部品質判定装置 Active JP4589897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006188188A JP4589897B2 (ja) 2006-07-07 2006-07-07 内部品質判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006188188A JP4589897B2 (ja) 2006-07-07 2006-07-07 内部品質判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008014873A true JP2008014873A (ja) 2008-01-24
JP4589897B2 JP4589897B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=39072018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006188188A Active JP4589897B2 (ja) 2006-07-07 2006-07-07 内部品質判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4589897B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294144A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Yanmar Co Ltd 青果物品質判定装置
WO2010032553A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 住友電気工業株式会社 食品品質検査装置、食品成分検査装置、異物成分検査装置、食味検査装置および変移状態検査装置
JP2011146725A (ja) * 2011-02-21 2011-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 食品品質検査装置、食品成分検査装置、異物成分検査装置、食味検査装置および変移状態検査装置
JP2013195169A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Jfe Steel Corp 円筒体又は円柱体材料の表面欠陥検査方法及び装置
JP2014174030A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Mitsui Kinzoku Instrumentations Technology Corp 分光測定装置及び分光測定方法
JP2020176952A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104528304B (zh) * 2014-12-04 2016-09-14 中国农业大学 一种基于近红外光谱的秸秆特性循环在线分析装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06300680A (ja) * 1993-04-14 1994-10-28 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 透過法による青果物の内部品質測定装置
JPH07229840A (ja) * 1994-02-15 1995-08-29 Saika Gijutsu Kenkyusho 光学的測定方法及びその装置
JPH10318914A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Toyo Seikan Kaisha Ltd 青果物の内部品質検査方法およびその装置
JP2002139442A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 青果類の評価装置及び方法
JP2002168772A (ja) * 2000-12-05 2002-06-14 Kubota Corp 分光分析装置
JP2002174592A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Kubota Corp 評価装置
JP2003156438A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 農産物非破壊品質判定装置
JP2003185576A (ja) * 2001-12-17 2003-07-03 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 農産物非破壊品質判定装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06300680A (ja) * 1993-04-14 1994-10-28 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 透過法による青果物の内部品質測定装置
JPH07229840A (ja) * 1994-02-15 1995-08-29 Saika Gijutsu Kenkyusho 光学的測定方法及びその装置
JPH10318914A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Toyo Seikan Kaisha Ltd 青果物の内部品質検査方法およびその装置
JP2002139442A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 青果類の評価装置及び方法
JP2002168772A (ja) * 2000-12-05 2002-06-14 Kubota Corp 分光分析装置
JP2002174592A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Kubota Corp 評価装置
JP2003156438A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 農産物非破壊品質判定装置
JP2003185576A (ja) * 2001-12-17 2003-07-03 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 農産物非破壊品質判定装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294144A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Yanmar Co Ltd 青果物品質判定装置
WO2010032553A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 住友電気工業株式会社 食品品質検査装置、食品成分検査装置、異物成分検査装置、食味検査装置および変移状態検査装置
JP2010074099A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 食品品質検査装置、食品成分検査装置、異物成分検査装置、食味検査装置および変移状態検査装置
US8546758B2 (en) 2008-09-22 2013-10-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Food quality examination device, food component examination device, foreign matter component examination device, taste examination device, and changed state examination device
JP2011146725A (ja) * 2011-02-21 2011-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 食品品質検査装置、食品成分検査装置、異物成分検査装置、食味検査装置および変移状態検査装置
JP2013195169A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Jfe Steel Corp 円筒体又は円柱体材料の表面欠陥検査方法及び装置
JP2014174030A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Mitsui Kinzoku Instrumentations Technology Corp 分光測定装置及び分光測定方法
JP2020176952A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4589897B2 (ja) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4589897B2 (ja) 内部品質判定装置
JP3746453B2 (ja) 両側方多灯型オンライン内部品質検査装置
JP6711755B2 (ja) 物質を検出する方法および装置
JP2007003485A (ja) 封入物検査方法及びその装置
KR20190010589A (ko) 벌크재 검사장치 및 방법
JP4077767B2 (ja) 農産物非破壊品質判定装置
JP2007069061A (ja) 青果物選別システム
JP5502437B2 (ja) 非破壊品質判定装置
JP5386114B2 (ja) 青果物品質判定装置
JP2009270973A (ja) 青果物品質判定装置
JPH1019772A (ja) 果実の糖度測定装置
JP2005043315A (ja) 農産物非破壊品質判定装置
CA2753502A1 (en) Automated wood species identification
JP2009281823A (ja) 青果物品質判定装置
JP2004251777A (ja) 農産物非破壊品質判定装置
JP2007044659A (ja) 青果物選別システム
JP6662807B2 (ja) 内部品質評価システム
JP4117220B2 (ja) 農産物非破壊品質判定装置の農産物載置台
JP2006248787A (ja) コップの配向を検知するための装置
JP2003156438A (ja) 農産物非破壊品質判定装置
JP2007029847A (ja) 青果物選別装置
JP6662729B2 (ja) 内部品質評価システム
JP4340492B2 (ja) 農産物選別装置
JP4733490B2 (ja) 青果物選別システム
JP2015004547A (ja) 非破壊品質判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4589897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140917

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350