JP2003156438A - 農産物非破壊品質判定装置 - Google Patents

農産物非破壊品質判定装置

Info

Publication number
JP2003156438A
JP2003156438A JP2001354773A JP2001354773A JP2003156438A JP 2003156438 A JP2003156438 A JP 2003156438A JP 2001354773 A JP2001354773 A JP 2001354773A JP 2001354773 A JP2001354773 A JP 2001354773A JP 2003156438 A JP2003156438 A JP 2003156438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agricultural product
agricultural products
agricultural
quality
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001354773A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Tanaka
伸明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP2001354773A priority Critical patent/JP2003156438A/ja
Publication of JP2003156438A publication Critical patent/JP2003156438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の検知手段は一点で検知するように構成
されており、農産物のように形状が一様でないものを選
別しようとするときは、検知位置がそれぞれの農産物に
対して最適な検知位置からずれて、精度の高い判定を行
うことができない場合があり、検知位置がずれるのを防
止するためには、農産物の大きさ(果径)及び形状によ
って、検知手段の位置を変える必要があった。 【解決手段】 農産物Mを搬送手段1により搬送し、投
光手段11と受光手段12を農産物搬送経路途中の両側
に配置して測定部3とし、農産物を透過して受光した光
に基づいて農産物の品質を判定する非破壊品質判定装置
において、前記農産物搬送経路の測定部より上流側に農
産物の検出手段15を設け、該検知手段を農産物の上下
方向の位置を検知し、該検知手段通過後の所定時間後に
測定部で農産物の品質を測定するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、みかん、メロン、
スイカ等の農産物の内部糖度等の品質を非破壊で測定す
る装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、農産物の糖度等の品質を、農
産物を破壊することなく判定する非破壊品質判定装置と
して、農産物を搬送手段により搬送し、赤外光やレーザ
ー光等の光を農産物へ照射し、農産物を透過した光を分
析することによって、糖度等の内部品質を判定するよう
に構成したものがある。このような非破壊品質判定装置
においては、例えば、光を農産物に照射するための投光
部材を、農産物を搬送するコンベア等の搬送手段の一側
方に配置するとともに、農産物を透過した光を受光する
ための受光部材を該搬送手段の他側方に配置していた。
そして、図4に示すように、該測定部20より搬送経路
21の上流側に検知手段22を配設し、該検知手段22
によりトレイ23上に戴置された農産物Mを検知してか
ら、所定時間後に測定部にて該農産物Mに光を照射して
測定を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の検知手
段は農産物を一点で検知するように構成されており、農
産物のように形状が一様でないものを選別しようとする
ときは、それぞれの農産物によって検知位置がずれるた
め、測定位置から所定時間後に品質を測定すると、農産
物の最適な測定位置である中心部からずれ、精度の高い
判定を行うことができない場合があった。また、検知位
置がずれるのを防止するためには、農産物の大きさ(果
径)及び形状によって、検知手段の位置を変える必要が
あった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するた
めの手段を説明する。
【0005】即ち、請求項1においては、農産物を搬送
手段により搬送し、投光手段と受光手段を農産物搬送経
路途中の両側に配置して測定部とし、農産物を透過して
受光した光に基づいて農産物の品質を判定する非破壊品
質判定装置において、前記農産物搬送経路の測定部より
上流側に農産物の検出手段を設け、該検知手段を農産物
の上下方向の位置を検知し、該検知手段通過後の所定時
間後に測定部で農産物の品質を測定するようにしたもの
である。
【0006】請求項2においては、前記検出手段により
農産物の形状を検知し、該農産物の中央部を測定するよ
うにしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、発明の実施の形態を説明す
る。図1は本発明の非破壊品質判定装置を示す斜視図、
図2は非破壊品質判定装置を示すブロック図、図3は農
産物の戴置姿勢が異なる場合における農産物の検知位置
と測定位置を示した図、図4は従来の農産物の戴置姿勢
が異なる場合における農産物の検知位置と測定位置を示
した図である。
【0008】本発明の非破壊品質判定装置について、図
1、図2により説明する。搬送手段であるローラコンベ
ア1上には、該ローラコンベア1により搬送される複数
のトレイ2がセットされ、該トレイ2上には品質判定が
行われる例えばメロン等の農産物Mが載置されている。
該トレイ2に載置された農産物Mはローラコンベア1上
を順次搬送され、該農産物Mの搬送経路途中には測定部
3が配置されている。尚、搬送手段はローラコンベア1
に限定されるものではなく、ベルトコンベア等を用いて
もよい。また、農産物は収穫した全てを測定すること
も、適宜無差別に取り出してサンプリングして測定する
こともできる。
【0009】測定部3においては、赤外光や近赤外光等
の光を投光するランプまたはLED等の投光手段11が
ローラコンベア1の一側方に配設され、該ローラコンベ
ア1の他側方には対向して光を受光するためのフォトダ
イオードやフォトトランジスタ等の受光手段12が配設
されている。
【0010】また、農産物Mの搬送経路の測定部3より
も上流側には検知センサ15が設けられており、該検知
センサ15によって、搬送されるトレイ2上に農産物M
が載置されているか否かを検知している。
【0011】そして、検知センサ15により存在を確認
されると、ローラコンベア1の搬送速度から演算して所
定距離離れた測定部3に達する所定時間後に、トレイ2
上の農産物Mに投光手段11により投光が行われ、投光
された光はローラコンベア1の一側方から農産物Mに照
射される。農産物Mに照射された光は、該農産物Mを透
過してローラコンベア1の他側方へ進行し、受光手段1
2により受光される。
【0012】即ち、図2に示すように、検知センサ15
により検知された農産物Mの存在の有無がコントローラ
5に入力され、農産物Mの存在が確認されたトレイ2が
測定部3に達すると、コントローラ5から投光手段11
へ出力信号が送出されて、該投光手段11から光が投光
され、農産物Mを透過した後に受光手段12により受光
される。
【0013】そして、受光手段12の受光信号はコント
ローラ5に入力され、該コントローラ5により受光信号
値を演算して分析される。投光手段11からは所定の波
長領域の光が投光されるが、光が農産物Mを透過する
と、該農産物M内に含まれる糖質等により所定波長の光
が吸収されるため、投光手段11から投光された光と、
受光手段12にて受光した光とを比較分析する(コント
ローラ5で演算する)ことで、農産物Mの糖度等の品質
を判定する(等質量を設定値と比較して、または、所定
波長の値から等級等を判定する)ことができるのであ
る。
【0014】このように農産物Mの品質判定を行う場
合、農産物Mの中心付近程正確な判定を行うことができ
るため、光の照射は、農産物Mの略中心部が通過すると
きに行うようにしている。つまり、判定される農産物M
の内部品質は光の照射部位によって大きく異なり、順次
搬送される農産物Mの各個体について、できるだけ中心
部位に光を照射することが望ましい。しかし、天然産品
である農産物Mは同一品種においても各個体間で大きさ
(果径)や形状が異なるとともに、農産物Mのトレイ2
上の戴置姿勢が異なる場合があるため、検知位置がずれ
ると、測定位置も農産物Mの中心部からずれてしまうこ
とがある。そのため、常に農産物Mの略中心部へ光を照
射するためには、各農産物Mの大きさ(果径)や形状に
応じて、検知位置を調節する必要があった。
【0015】そこで、本発明においては、前記検知セン
サ15を農産物の上下方向にわたって複数の点で検知可
能に構成することにより、検知センサ15の調節を必要
とすることなく、できるだけ農産物Mの中央部へ光を照
射できるようにしている。即ち、図2に示すように、前
記検知センサ15は上下方向に複数配置したフォトセン
サなどで構成したエリアセンサ等により構成して、搬送
される農産物Mの存在の有無を検知すると同時に、通過
時において農産物Mに対して検知センサ15の各素子が
有無をコントローラ5へ入力することで農産物Mの形状
を検出する。そして、農産物Mの先端が検知されてから
重心位置が通過する所定時間後に品質を測定する。つま
り、ローラコンベア1の搬送速度は一定であるため、検
知してから所定時間後に到達する距離Lの位置に測定部
3を配置しておくことで、農産物Mの略中心位置の品質
が測定できるのである。
【0016】このように、検知センサ15を図3に示す
ように、上下方向にわたって複数の点で検知可能な構成
として農産物Mを検知するようにし、トレイ2上に戴置
した農産物Mの姿勢が異なる場合、或いは、農産物Mの
大きさ(果径)や形状が異なる場合、検知センサ15は
通過する農産物Mの形状を検知することにより、該農産
物Mの重心の位置を測定するようにしている。そして、
該重心の位置から農産物Mの略中央部を測定することに
よって、正確に測定部3に達した農産物Mの略中央部で
測定を行うことができるのである。図4に示すように、
従来の検知手段22では、農産物Mのトレイ23上の戴
置姿勢が異なると、検知位置がそれぞれの農産物Mにお
ける最適な検知位置からずれるため、測定位置も農産物
Mの中心部からずれることがあった。
【0017】したがって、それぞれの農産物Mについて
同じ条件で品質の判定を行うことが可能となり、精度の
高い判定を行うことができる。また、大きさ(果径)や
形状が異なる様々な品種の農産物Mに、手軽に対応する
ことができ、汎用性が高い非破壊品質判定装置とするこ
とができる。
【0018】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成したので、
以下に示すような効果を奏する。
【0019】即ち、請求項1に示す如く、農産物を搬送
手段により搬送し、投光手段と受光手段を農産物搬送経
路途中の両側に配置して測定部とし、農産物を透過して
受光した光に基づいて農産物の品質を判定する非破壊品
質判定装置において、前記農産物搬送経路の測定部より
上流側に農産物の検出手段を設け、該検知手段を農産物
の上下方向の位置を検知し、該検知手段通過後の所定時
間後に測定部で農産物の品質を測定するようにしたの
で、それぞれの農産物Mについて同じ条件で品質の判定
を行うことが可能となり、精度の高い判定を行うことが
できる。また、大きさ(果径)や形状が異なる様々な品
種の農産物Mに、手軽に対応することができ、汎用性が
高い非破壊品質判定装置とすることができる。
【0020】請求項2に示す如く、前記検出手段により
農産物の形状を検知し、該農産物の中央部を測定するよ
うにしたので、正確に測定部に達した農産物の略中央部
で測定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の非破壊品質判定装置を示す斜視図。
【図2】非破壊品質判定装置を示すブロック図。
【図3】農産物の戴置姿勢が異なる場合における農産物
の検知位置と測定位置を示した図。
【図4】従来の農産物の戴置姿勢が異なる場合における
農産物の検知位置と測定位置を示した図。
【符号の説明】
M 農産物 1 ローラコンベア 3 測定部 11 投光手段 12 受光手段 15 検知センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F065 AA17 AA26 AA52 BB07 BB15 CC00 FF02 GG14 JJ01 JJ05 PP16 2G051 AA05 AB20 BA06 BA20 CA02 CB02 DA01 DA06 EC01 ED23 2G059 AA01 BB11 CC20 DD12 DD13 EE01 GG02 GG10 HH01 KK01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 農産物を搬送手段により搬送し、投光手
    段と受光手段を農産物搬送経路途中の両側に配置して測
    定部とし、農産物を透過して受光した光に基づいて農産
    物の品質を判定する非破壊品質判定装置において、前記
    農産物搬送経路の測定部より上流側に農産物の検出手段
    を設け、該検知手段を農産物の上下方向の位置を検知
    し、該検知手段通過後の所定時間後に測定部で農産物の
    品質を測定するようにしたことを特徴とする農産物非破
    壊品質判定装置。
  2. 【請求項2】 前記検出手段により農産物の形状を検知
    し、該農産物の中央部を測定するようにしたことを特徴
    とする請求項1記載の農産物非破壊品質判定装置。
JP2001354773A 2001-11-20 2001-11-20 農産物非破壊品質判定装置 Pending JP2003156438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001354773A JP2003156438A (ja) 2001-11-20 2001-11-20 農産物非破壊品質判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001354773A JP2003156438A (ja) 2001-11-20 2001-11-20 農産物非破壊品質判定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003156438A true JP2003156438A (ja) 2003-05-30

Family

ID=19166576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001354773A Pending JP2003156438A (ja) 2001-11-20 2001-11-20 農産物非破壊品質判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003156438A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532929A (ja) * 2004-04-19 2007-11-15 シック アイヴィピー エービー 分配システムにおける測定装置および方法
JP2008014873A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Yanmar Co Ltd 内部品質判定装置
JP2015004548A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 ヤンマー株式会社 非破壊品質判定装置
RU2555497C1 (ru) * 2014-02-11 2015-07-10 ГОСУДАРСТВЕННОЕ НАУЧНОЕ УЧРЕЖДЕНИЕ СИБИРСКИЙ ФИЗИКО-ТЕХНИЧЕСКИЙ ИНСТИТУТ АГРАРНЫХ ПРОБЛЕМ РОССИЙСКОЙ АКАДЕМИИ СЕЛЬСКОХОЗЯЙСТВЕННЫХ НАУК (ГНУ СибФТИ Россельхозакадемии) Устройство для измерения диаметра
CN110567346A (zh) * 2019-09-20 2019-12-13 山东省果树研究所 一种果实直径测量装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532929A (ja) * 2004-04-19 2007-11-15 シック アイヴィピー エービー 分配システムにおける測定装置および方法
JP2008014873A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Yanmar Co Ltd 内部品質判定装置
JP4589897B2 (ja) * 2006-07-07 2010-12-01 ヤンマー株式会社 内部品質判定装置
JP2015004548A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 ヤンマー株式会社 非破壊品質判定装置
RU2555497C1 (ru) * 2014-02-11 2015-07-10 ГОСУДАРСТВЕННОЕ НАУЧНОЕ УЧРЕЖДЕНИЕ СИБИРСКИЙ ФИЗИКО-ТЕХНИЧЕСКИЙ ИНСТИТУТ АГРАРНЫХ ПРОБЛЕМ РОССИЙСКОЙ АКАДЕМИИ СЕЛЬСКОХОЗЯЙСТВЕННЫХ НАУК (ГНУ СибФТИ Россельхозакадемии) Устройство для измерения диаметра
CN110567346A (zh) * 2019-09-20 2019-12-13 山东省果树研究所 一种果实直径测量装置
CN110567346B (zh) * 2019-09-20 2024-05-07 山东省果树研究所 一种果实直径测量装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10569966B2 (en) Device and method configured to control rotation of an object on a carrier
WO2016163896A1 (en) Article conveying system with diffuse illumination
JP2007303940A (ja) 青果物の内部品質検査装置および青果物の内部品質検査方法
JP4589897B2 (ja) 内部品質判定装置
JP2003156438A (ja) 農産物非破壊品質判定装置
CA2332770C (en) Method and apparatus for inspection of hot glass containers
KR20100087918A (ko) 과일용 트레이 정렬 장치, 과일 품질 판정 장치 및 이들을 구비한 수박 선별 장치
JP6310637B2 (ja) 分光測定装置及び分光測定方法
JP2005043315A (ja) 農産物非破壊品質判定装置
JP2003185576A (ja) 農産物非破壊品質判定装置
JP4218149B2 (ja) 青果物品質測定装置
JP2002181701A (ja) 青果物の内部品質測定装置
JPH0599841A (ja) オンライン測光測定装置
JP2018165624A (ja) 内部品質評価システム及びトレイユニット
JP4117220B2 (ja) 農産物非破壊品質判定装置の農産物載置台
JP4883041B2 (ja) 物品計測方法およびその装置
JP4339271B2 (ja) 金属検出装置
JP2003214933A (ja) 計量装置
JP2015202458A (ja) 青果物選別装置
JP4589808B2 (ja) 残留農薬非破壊判定装置
JP3821704B2 (ja) 農産物非破壊品質判定装置
JP4340492B2 (ja) 農産物選別装置
JP4783641B2 (ja) 計量コンベア
JP2003156439A (ja) 農産物非破壊品質判定装置
JP2004020470A (ja) 農産物非破壊品質判定方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822