JP2007537375A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007537375A5
JP2007537375A5 JP2007512594A JP2007512594A JP2007537375A5 JP 2007537375 A5 JP2007537375 A5 JP 2007537375A5 JP 2007512594 A JP2007512594 A JP 2007512594A JP 2007512594 A JP2007512594 A JP 2007512594A JP 2007537375 A5 JP2007537375 A5 JP 2007537375A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
construction
tunnel
construction machine
ground
substructure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007512594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4687713B2 (ja
JP2007537375A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0405129A external-priority patent/FR2870269B1/fr
Application filed filed Critical
Publication of JP2007537375A publication Critical patent/JP2007537375A/ja
Publication of JP2007537375A5 publication Critical patent/JP2007537375A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4687713B2 publication Critical patent/JP4687713B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (33)

  1. 自然または人工の海底地盤上で複数のつながっているトンネル部分構成体として建設される、全体または一部が水沈したトンネルの建設工法であって、
    必要に応じてトンネルの設定路線に沿って海底地盤上を水中で前進させる水沈状態での作業に適した建設機械を用いて、標準的な沈埋部分構成体を海底地盤上で建設し、前記建設機械は、部分構成体の構築及びその場での組み立てに必要な人員および設備を収容するのに適した大気圧で流体密の作業空間を備えており、
    トンネルは、その建設中は流体密に保持され、
    すでに建設されたトンネル部分と前記建設機械の作業スペースとの間が、新たな部分構成体の構築と組み立てとが可能な十分な大きさの連絡スペースによって開放状態に保持され、
    トンネルが建設されている間は、必要に応じて部分構成体の構成部品を前記建設機械に輸送するためにトンネルが使用され、
    海底地盤が、組み立ての設定路線に沿ったトレンチを浚渫した後、このトレンチの底部を地均しすることによって事前整備され、この海底地盤の事前整備のために基礎部材が設置される
    ことを特徴とする工法。
  2. 前記トンネルは、好ましくは長さ3メートル未満の、短い、複数の連続した部分構成体として建設される請求項1記載の工法。
  3. 前記建設機械は、前進する時に、当該建設機械内に組み込まれた機材を用いて、トンネルの組み立てのために海底地盤の一部または全体を事前整備するためにも使用される請求項1記載の工法。
  4. 前記建設機械が前進する時に、当該建設機械内に組み込まれているか、またはすでに建設されたトンネルの内部からの手段を用いて、地盤が強化されるか、または地盤の耐力が改善される請求項1から3のいずれかに記載の工法。
  5. 前記建設機械は、すでに建設されたトンネルからの突き出しによって海底地盤上を前方に推進される請求項1から4のいずれかに記載の工法。
  6. 前記前方への推進は液圧ラムによって実施される請求項5記載の工法。
  7. 前記建設機械に加えられる正面静水圧押し付けが不十分な場合には、該建設機械の誘導を容易にし、横方向の連結部を圧縮し、さらに直前に組み立てられた部分構成体の一時的な安定性を確保するために、必要に応じて、トンネルのすでに建設された部分へ向いた拘束引張力が前記建設機械に付与される請求項1から6のいずれかに記載の工法。
  8. 当該引張力は、トンネルのすでに建設された部分を貫通するケーブルによって前記建設機械と接続された引張装置によってもたらされる請求項7記載の工法。
  9. 前記建設機械は、地盤に対する当該建設機械の押圧力を調整し、鉛直面内での誘導を容易にするためのバラスト用の区画を備える請求項1から8のいずれかに記載の工法。
  10. 前記バラスト用区画の内部には、地盤の地均し用および/もしくは強化のため、または地耐力の向上のための機材が設置される請求項9記載の工法。
  11. 各部分構成体は、流体密の前記作業スペース内に設置された固定または可動の装置を用いて、該部分構成体のセグメントを組み立てて、トンネル軸方向の流体密シール部材を該セグメント間に設置することにより、その場で建設される請求項1から10のいずれかに記載の工法。
  12. 組み立て後の部分構成体に対する軸横断方向のプレストレシングにより、標準的な部分構成体の単独での安定性を向上させ、かつ部分構成体のセグメント間の流体密シール部材を圧縮する請求項11記載の工法。
  13. 前記建設機械を海底地盤上において直前に構築された部分構成体の前方に段階的に移動させることにより、それぞれの移動時に、後続する部分構成体の組み立てと該部分構成体の恒久的な基礎の注入を行うのに必要なスペースを作るようにする請求項1から12のいずれかに記載の工法。
  14. 前記建設機械は、水沈部のない、一部水沈の、および/またはごく一部のみが水沈した、トンネル・アプローチ部分を建設するために使用される請求項1から13のいずれかに記載の工法。
  15. 下記を備える請求項1から14のいずれかに記載の工法を実施するためのトンネル建設装置:
    ・水沈状態での作業に適した建設機械(M)であって、1つの部分構成体の建設に必要な人員及び設備を収容するのに適した、内部が大気圧である、流体密の作業スペース(6)を備え、このスペースは、トンネルのすでに建設された部分に対して開放されていて、新たな部分構成体の建設を可能にする建設機械;
    ・前記作業スペースと直前に建設された部分構成体との間の開口部の周囲の流体密を確保するための手段(27);
    ・トンネルの基礎部を事前整備するための手段(21−23);
    ・必要に応じて新しい部分構成体を建設するのに必要なスペースを作り出すように、海底地盤上で前記建設機械の制御された前方への移動を生じさせる手段(P);
    建設機械の誘導を容易にし、トンネル軸横断方向のシール部を圧縮し、さらに直前に組み立てられた部分構成体の一時的な安定性を確保するために、トンネルのすでに建設された部分の方向に向かう後方の保持引張力を建設機械に加える手段(28,29);
    ・部分構成体の建設に必要な資材と動力源とをトンネルを通じて前記建設機械へと運搬する手段(R)。
  16. 前記建設機械は、トンネル部分構成体の建設に備えた海底地盤の状態を局所的に改善するような地盤の事前整備手段(21−23)を備える請求項15記載の建設装置。
  17. その地盤事前整備手段は、地均し手段(21−23)および/または地盤強化手段を備え、これらはロボットまたは他の形式である請求項16記載の建設装置。
  18. 前記地均し手段(23)は、もともとの地盤または事前に地盤上に載置された層を均すための機材を備える請求項17記載の建設装置。
  19. 前記建設機械は、地均し作業の状態を確認および/または観察するための手段を備える請求項17または18に記載の建設装置。
  20. 前記地均し手段は、1または2以上の梁(22)上に摺動自在に装着されたアーム(21)に取り付けられた地均し用機材(23)を備える請求項17から19のいずれかに記載の建設装置。
  21. 前記建設機械は、海底地盤に対する該建設機械の押圧力を調整するためにバラスト用区画(7)を備える請求項15から20のいずれかに記載の建設装置。
  22. 前記バラスト用区画(7)は底部と前方部とが開口しており、前記地均し手段(21−23)は前記バラスト用区画内に格納されているか、その内部に引き込み可能であり、前記建設機械は必要に応じて前記バラスト用区画内に圧縮空気を噴射する手段(26)を備えている請求項21記載の建設装置。
  23. 前記建設機械の正面静水圧押し付けが不十分であるときにトンネルに対する該建設機械の押し付けを実施する手段を備える請求項15から22のいずれかに記載の建設装置。
  24. 前記牽引手段は、前記建設機械の後方に設置され、トンネルのすでに建設された部分を貫通するケーブル(29)によって該建設機械に接続された引っ張り装置(28)を備える請求項23記載の建設装置。
  25. 前記建設機械を前方に移動させ、かつトンネル組み立ての設定路線の方向にその軌道を制御するための推進力を該建設機械に与える手段(P)を備える請求項15から24のいずれかに記載の建設装置。
  26. 前記建設機械は、直前に構築された部分構成体からの押し出しにより該建設機械に推進力を与えるように配置されたラム(P)を備える請求項25記載の建設装置。
  27. 前記作業スペース(6)は、トンネル部分構成体を構築するためのプレキャスト部分構成体セグメント(V)を取り扱うための手段を備える請求項15から26のいずれかに記載の建設装置。
  28. 前記流体密の作業スペースは、前記建設機械が前進するときに、地盤(2)とトンネルを形作る部分構成体の底面との間で該機械が残してしまう空隙内に充填材料(25)を注入する手段を備える請求項15から27のいずれかに記載の建設装置。
  29. トンネルの複数の部分構成体にトンネル軸横断方向のプレストレスを加える手段(30)を備える請求項15から28のいずれかに記載の建設装置。
  30. トンネルの複数の部分構成体にトンネル軸方向のプレストレスを加える手段(31)を備える請求項15から29のいずれかに記載の建設装置。
  31. 前記建設機械は、釣り合い重り用区画(L)を備える請求項15から30のいずれかに記載の建設装置。
  32. 単位長さがせいぜい数メートルのプレキャスト・トンネル部分構成体、またはかかる部分構成体を建設するための部分構成体セグメントを備える請求項15から31のいずれかに記載の建設装置。
  33. 単位長さが一般に約3メートル未満のプレキャスト・トンネル部分構成体、またはかかる部分構成体を建設するための部分構成体セグメント、を備える請求項32記載の建設装置。
JP2007512594A 2004-05-12 2005-05-11 海底地盤上に沈められたトンネルの建設工法および装置 Expired - Fee Related JP4687713B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0405129A FR2870269B1 (fr) 2004-05-12 2004-05-12 Procede et dispositif pour realiser un tunnel immerge, sur un sol, sous une nappe d'eau
FR0405129 2004-05-12
PCT/IB2005/001741 WO2005111317A1 (en) 2004-05-12 2005-05-11 Process and device for building a tunnel immersed on a sub-sea soil

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007537375A JP2007537375A (ja) 2007-12-20
JP2007537375A5 true JP2007537375A5 (ja) 2011-01-13
JP4687713B2 JP4687713B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=34942269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007512594A Expired - Fee Related JP4687713B2 (ja) 2004-05-12 2005-05-11 海底地盤上に沈められたトンネルの建設工法および装置

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7766579B2 (ja)
EP (1) EP1596011A1 (ja)
JP (1) JP4687713B2 (ja)
KR (1) KR101323395B1 (ja)
CN (1) CN1696415B (ja)
AU (1) AU2005243406B2 (ja)
BR (1) BRPI0511038A (ja)
CA (1) CA2566733C (ja)
EG (1) EG24837A (ja)
FR (1) FR2870269B1 (ja)
HK (1) HK1079830A1 (ja)
IE (1) IE20050293A1 (ja)
MX (1) MXPA06013171A (ja)
RU (1) RU2368733C2 (ja)
UA (1) UA89955C2 (ja)
WO (1) WO2005111317A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102345298B (zh) * 2011-11-11 2014-02-19 上海市隧道工程轨道交通设计研究院 用于沉管隧道可重复使用的装配式端封结构
CN102720211B (zh) * 2012-05-29 2014-10-15 中交一航局第二工程有限公司 沉管底端锲体式纠偏精调系统及其调节工艺
CN102704508B (zh) * 2012-05-29 2014-06-25 中交一航局第二工程有限公司 沉管底端叉车式纠偏精调系统及其调节工艺
CN103122642B (zh) * 2013-01-30 2014-10-29 上海市政工程设计研究总院(集团)有限公司 一种竖向支柱换撑的施工方法
EP2887474A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-24 Openhydro IP Limited A method of managing a hydroelectric turbine array
RU2576692C1 (ru) * 2015-01-28 2016-03-10 Александр Сергеевич Стукалов Способ устройства туннелемоста в подводном канале для преодоления мелководных преград
JP6449041B2 (ja) * 2015-02-12 2019-01-09 鹿島建設株式会社 海底トンネルの施工方法および陸上トンネルの施工方法
JP6449040B2 (ja) * 2015-02-12 2019-01-09 鹿島建設株式会社 沈埋函体同士の接続構造、海底トンネルの施工方法
CN106677242A (zh) * 2017-01-18 2017-05-17 王燏斌 一种用于水下隧道的工程船及其施工法
CN107489161B (zh) * 2017-08-31 2019-10-29 中交公路规划设计院有限公司 沉管接头基础后注浆方法
CN109183850B (zh) * 2018-09-20 2019-10-08 杜地 一种海上隧道
CN109898558B (zh) * 2019-03-12 2021-05-04 南京市市政设计研究院有限责任公司 用于沉管的冲沉装置及沉管冲沉方法
CN109868839B (zh) * 2019-03-26 2024-04-19 林城 一种沉管隧道及其施工方法
CN110174227A (zh) * 2019-06-26 2019-08-27 广西大学 地震与波流耦合作用下悬浮隧道动力响应试验装置及方法
CN113107521B (zh) * 2021-05-26 2022-03-11 山东大学 一种自带逃生装置的装配式海洋隧道结构及其应用方法
CN113638447B (zh) * 2021-08-31 2022-09-06 中铁二十局集团第一工程有限公司 一种下穿式湖域段隧道主体结构的施工方法
IT202200008171A1 (it) 2022-04-26 2023-10-26 Mario Burigo Metodo innovativo per la costruzione di tunnel sommersi

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US618955A (en) * 1899-02-07 gahagan
DE50882C (de) * L. BEECHER in Detroit, Jefferson Avenue Nr. 437, Michigan, V. St. A Verfahren zur Herstellung von Tunnelbauten mittelst einer keilförmigen Stirnwand
US413383A (en) * 1889-10-22 Method of constructing tunnels
US715768A (en) * 1900-09-11 1902-12-16 Herbert F Dunham Method of constructing and laying subaqueous tunnels.
US888790A (en) * 1906-05-26 1908-05-26 Benjamin Douglas Method and apparatus for constructing subaqueous tunnels.
US1098961A (en) * 1913-09-19 1914-06-02 Sylvenus D Mosher Tunnel-head.
US1441698A (en) * 1922-04-13 1923-01-09 Frederick L Cranford Tunnel construction
GB348204A (en) 1930-02-14 1931-05-14 Ernest William Moir An improved method of driving headings and tunnels in waterbearing strata
US3785160A (en) * 1969-07-15 1974-01-15 Taylor Diving & Salvage Co Method and apparatus for working on submerged pipeline means
DE2036953A1 (de) 1970-07-25 1972-02-03 Berger, Hermann, Prof Dr Ing , 7000 Stuttgart Vaihingen Räumschild Bauweise
US3656309A (en) * 1970-08-28 1972-04-18 John H Bultema Pipe laying method and apparatus
FR2443009A1 (fr) * 1978-06-29 1980-06-27 Tim Tech Ind Minieres Procede pour la pose de conduites immergees et dispositif s'y rapportant
DE3333850C1 (de) * 1983-09-20 1984-12-20 Dyckerhoff & Widmann AG, 8000 München Verfahren zum Herstellen eines Unterwassertunnels
JPS6140996A (ja) * 1984-08-01 1986-02-27 大成建設株式会社 水底トンネル等の構築工法
JPS6187099A (ja) * 1984-10-03 1986-05-02 大成建設株式会社 偏平トンネルの施工方法
US4657435A (en) * 1985-12-27 1987-04-14 Chang Ming Y Underwater tunnel construction
JPS63151795A (ja) * 1986-12-12 1988-06-24 株式会社小松製作所 トンネルの築造工法
JPH01239298A (ja) * 1988-03-17 1989-09-25 Shinkouzou Gijutsu Kk 水底トンネルの構築方法
JP2599617B2 (ja) * 1988-07-13 1997-04-09 東京電力株式会社 水中におけるトンネル構築方法
JP2632722B2 (ja) * 1988-12-28 1997-07-23 神介 中村 海底トンネルの構築方法
US4889448A (en) * 1989-03-07 1989-12-26 Bell Noel G Tunnel construction
JP2574081B2 (ja) * 1991-07-03 1997-01-22 正二 湯山 薬剤包装装置
JPH0730569B2 (ja) * 1993-01-19 1995-04-05 株式会社機動技研 水中推進工法用の到達立坑水封装置および水中推進工法
JP2598751B2 (ja) * 1994-01-20 1997-04-09 西武ポリマ化成株式会社 沈埋トンネル用沈埋函及びその設置方法
JPH09273382A (ja) 1996-04-08 1997-10-21 Taisei Corp 水底トンネル用推進機
JP3190951B2 (ja) 1996-05-31 2001-07-23 株式会社熊谷組 掘削方法
CN1080355C (zh) * 1996-09-02 2002-03-06 阎瑞明 分节预制负压密封式海底隧道预制件及海底隧道施工方法
EP0899422B1 (de) 1997-09-02 2003-11-12 Riccardo Dr. Bernasconi Verfahren zur Erstellung eines Tunnels
JP2002266373A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Taisei Corp トンネル掘削機及び排土リサイクル装置
JP4531298B2 (ja) * 2001-06-26 2010-08-25 ジャパントンネルシステムズ株式会社 水底開削シールド掘進機
JP2003003481A (ja) 2001-06-26 2003-01-08 Hitachi Zosen Corp 沈埋函沈設工法
CN2530980Y (zh) * 2002-03-28 2003-01-15 天津大学 箱型基础海底隧道结构件
JP4116381B2 (ja) * 2002-09-20 2008-07-09 大豊建設株式会社 シールドトンネルおよびシールド掘削機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007537375A5 (ja)
JP4687713B2 (ja) 海底地盤上に沈められたトンネルの建設工法および装置
US11739639B2 (en) Composite support structure, construction system, and method
JP3135833B2 (ja) 水中構造物の構築方法
JPH03221614A (ja) 管の敷設装置
KR101022383B1 (ko) 비개착식 터널 시공 장치 및 이를 이용한 터널 시공 방법
KR101437439B1 (ko) 터널 굴착 장치
KR940002459B1 (ko) 반잠수식 오픈시일드공법 및 그 굴삭장치
US715768A (en) Method of constructing and laying subaqueous tunnels.
US706380A (en) Method of constructing tunnels.
US832120A (en) Tunnel and means for constructing the same.
JP2599617B2 (ja) 水中におけるトンネル構築方法
SE446472B (sv) Sett vid upptagande av en underjordisk tunnel
JP4318145B2 (ja) 既設推進管撤去装置及び該装置を用いた既設推進管撤去工法
SU727747A1 (ru) Способ возведени в грунте сборной железобетонной стены и устройство дл осуществлени способа
JP3507173B2 (ja) トンネル掘削壁面の覆工方法及び装置
JP2006045773A (ja) 地中推進装置
JP2628587B2 (ja) トンネル覆工用エレメントの推進工法
JP2021113409A (ja) オープンシールド機、及び、トンネル構築方法
JP3506501B2 (ja) 地中への水平版状構造物の築造工法およびシールド機
JP2022134329A (ja) 地下構造物の施工法
JPH05287726A (ja) 排水用管路の敷設工法
CN113529712A (zh) 一种中振法预制管桩防挤土施工方法与施工装置
CA2024423C (en) Plant for digging and shoring up the walls of tunnels during excavation
JP2000120095A (ja) 水底トンネルの構築方法