JP2007529388A - 可変粒度組成の固体を備える加圧装置の給送 - Google Patents

可変粒度組成の固体を備える加圧装置の給送 Download PDF

Info

Publication number
JP2007529388A
JP2007529388A JP2007503387A JP2007503387A JP2007529388A JP 2007529388 A JP2007529388 A JP 2007529388A JP 2007503387 A JP2007503387 A JP 2007503387A JP 2007503387 A JP2007503387 A JP 2007503387A JP 2007529388 A JP2007529388 A JP 2007529388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
infinite
tank
sleeve
solids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007503387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5265912B2 (ja
Inventor
シャターン,ティエリー
グランジエ,ジャン−ピエール
ロスターン,モーリス
コッホ,トマ
Original Assignee
コミッサリヤ ア レネルジ アトミック
アンスティテュ フランセ デュ ペトロル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリヤ ア レネルジ アトミック, アンスティテュ フランセ デュ ペトロル filed Critical コミッサリヤ ア レネルジ アトミック
Publication of JP2007529388A publication Critical patent/JP2007529388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5265912B2 publication Critical patent/JP5265912B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G33/00Screw or rotary spiral conveyors
    • B65G33/08Screw or rotary spiral conveyors for fluent solid materials
    • B65G33/14Screw or rotary spiral conveyors for fluent solid materials comprising a screw or screws enclosed in a tubular housing
    • B65G33/18Screw or rotary spiral conveyors for fluent solid materials comprising a screw or screws enclosed in a tubular housing with multiple screws in parallel arrangements, e.g. concentric

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Screw Conveyors (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)

Abstract

不均一な固形物、具体的には、バイオマスを運搬するための装置(1)は、無限ねじ(2)を含む。本発明によれば、無限ねじ(2)は、対応ねじ(12)を備えるスリーブ(10)内に配置される。この構成要素(12)の存在は、より良好な輸送、及び、場合によっては、装置を外部から隔離する、ねじ(2)上の所定地点での圧縮材料のプラグ(30)の創成を可能にする。この装置を少なくとも1つの他の無限ねじ(28)と結合することが可能であり、少なくとも1つの他の無限ねじを装置(1)よりも大きな圧力下に置き得る。ねじはプラグ(30)を侵食し、そのようにして得られる物質を、例えば、加圧反応器に輸送する。このシステムを用いることによって、例えば、原材料貯蔵タンク(22)と反応器(26)との間の圧力差は、加圧ガスに関する過剰な費用につながらない。

Description

本発明は、固形物の輸送に関する。より具体的には、本発明は、粒状あるいは不均一な形態の物質、換言すれば、多かれ少なかれ液体と混合された可変粒度組成の輸送に関し、その一例は、現在、「バイオマス」という名前の下で知られている。
具体的には、本発明は、第一タンク又は貯蔵場所から第二加圧タンクへ輸送することに関する。
「バイオマス」という用語は、その1つの使用の下では、生物学的起源の如何なる不均一な材料をも含む。それは、おが屑又はわら屑のように殆ど乾燥され、或いは、家庭廃棄物のように水に浸漬され得る。それは可変粒度組成であるので、輸送が困難であることが分かる。実際には、例えば、ますます話題になっている熱化学変換によるようなバイオマス再生を用いて、強制的ではないにしても、この固形物を運搬することは、常套手段になってきており、損失の欠如のような厳しい基準を満足しなければならず、最適な費用条件の下でそのように行わなければならない。
バイオマスに関連するものを含めて、固体を給送するための多くの装置が存在する。受容されている解決策は、無限ねじを従来的に使用する。しかしながら、これらのシステムは、大気圧近傍の圧力で動作するよう開発された。
実際には、熱化学変換のような再生プロセス中、異なる種類のバイオマス及び通常大気圧で貯蔵される粒度組成から、加圧下で動作する化学反応器に連続的に給送し得ることが必要である。
これらの条件の下で動作するよう設計された装置の第一範疇は、例えば、「Lock Hopper」の名前によって知られる窒素を備える中圧室を用い、この種類の反応器の一例は、
[外1]
Figure 2007529388
によって提供されている。そのような装置の主要な欠点は、加圧ガスの極めて大幅な消費にあり、従来的には、運搬される質量流の10分の1のオーダの値を伴う。
他の範疇は、貯蔵素子(従来的に低圧にある)と反応素子(高圧にある)との間の良好な封止を可能にする縦続ピストンによってバイオマスを圧縮するという着想に基づく。しかしながら、固体を給送しながら、プラグ内に圧縮を維持することは困難であり、固体の給送が周期的であるならば、下流プロセスに不安定性が現れる。
金属ピークを備えるターンテーブル上で保持されるようになる物質を圧縮するために従来的な無限ねじが用いられる他の解決策が開発され、金属ピークの機能は、そのようにして形成されるプラグを侵食することである。分解されたプラグは収集され、次いで、日本国公報JP―173394号又はJP60−81385号におけるように、例えば、無限ねじによって高圧プロセスに向けて運搬される。しかしながら、従来的な無限ねじを使用したプラグの製造は、圧縮の減速、従って、プラグによってもたらされる封止の減少につながることが分かった。さらに、動作は長期に亘ると一定でない。何故ならば、固体の連続的な通過は、プラグと接触する表面を研磨しがちであり、それによって、圧縮効率の減少を引き起こすからである。可変(DD−A−222091)又は円錐(WO93/15262)ピッチを備える無限ねじを用いるような、無限ねじの形状に対する変更は、これらの問題に対する最終的な解決をもたらさない。
従って、給送タンクから加圧反応器へのバイオマスの移動を向上する必要がある。このために、可変粒度組成の固形物の運搬は、改良されるべき素子の一部を形成する。
その1つの特徴によれば、本発明は、無限ねじによる輸送に基づく運搬装置に関する。本発明の下では、例えば、圧縮物質のプラグによって引き起こされる輸送を妨げることに固有の問題を回避するために、本発明に従った装置は、無限ねじを取り囲むスリーブ上に対向ねじを有する。従って、輸送を密閉して行うことができ、対向ねじは、圧縮物質を案内する間、物質がスリーブの壁上に蓄積することを回避するのを可能にする。
好ましくは、対向ねじは運搬ねじのピッチよりもずっと大きなピッチを有し、幾つかの混ぜ合わされた対向ねじが存在する。ねじ及び対向ねじは、場合によっては互いに独立した、一定ピッチ又は可変ピッチを有し得る。
特に、輸送される固体が圧縮され場合並びに単に輸送される場合に最大効率を得るために、ねじの螺旋と対向ねじの螺旋との間の角度は、90°と等しいことが好ましい。よって、圧縮が改良され、且つ、エネルギー消費が最適化される。
他の特徴から、本発明は、前に示された装置が、第一タンク又は給送装置に接続され得る導入手段と、第二タンク又は例えば反応器に接続され得る放出手段との間で用いられる輸送システムに関し、具体的には、反応器は加圧され、換言すれば、例えば、極めて大幅な温度差によって、給送タンクよりも高い圧力で加圧され得る。
好ましくは、システム中に存在する運搬装置は、物質を輸送するのに加え、例えば、一時的封止手段の存在を通じて、物質を圧縮する。
有利に、運搬装置の無限ねじの1つの端部に位置する圧縮物質又はプラグは、次に、再度輸送されるよう侵食される。このために、本発明に従ったシステムは、好ましくは、プラグが見い出される第一運搬装置の端部に対して直角に配置される、第二無限ねじ、或いは、第一装置に類似する第二装置さえも有し、このようにして除去される物質が第二無限ねじによって輸送されるのを可能にするために、その螺旋の少なくとも1つは、プラグを侵食するよう製造され得る。このために、第二無限ねじによって、第一装置を封止し且つ被輸送物質が圧縮されるのを許容するための手段を構成することができ、プラグは第二無限ねじに対して保持されるようになる。
1つの可能性によれば、このようにして起こされるプロセスを反復することができ、システムは、可変数の無限ねじと、固形物を運搬する装置とを含み得る。物質は(給送を除き)水平面に沿って全体的に運搬されるのが望ましい。全ての無限ねじ、或いは、それらの一部のみ、或いは、おそらく第一の無限ねじのみさえも、運搬と平行して圧縮をもたらし得る。好適な方法において、圧縮を可能にするねじは、前述されたような装置の一部である、換言すれば、対向ねじを有するスリーブ内に配置される。対向ねじの存在は、上記に説明されたように、輸送中の物質の損失を削減し、システムを目詰まりすることなしに均一な圧縮を可能にし、従って、プラグが所定の圧縮率及び封止品質で生成されるのを可能にする。
有利に、連続的な運搬装置の間の組立体は封止される。システムを放出タンクへの給送手段入力から封止さえし得る。
他の特徴から、本発明は、物質を第一タンクから第二タンクへ運搬するためのプロセスに関し、対向ねじに関連付けられた無限ねじを用いて、好ましくは、被輸送物質の圧縮を伴って、第二タンクを加圧し得る。圧縮はプラグの形成によって達成され、プラグはそれを創成する装置と下流に位置する装置との間に封止をもたらす。
連続的な無限ねじの使用は、漸進的な加圧、従って、加圧ガス使用の削減を可能にし、輸送中の幾つかの異なるガスの使用さえも可能にする。
添付図面中の図は、本発明がより良好に理解されることを可能にするが、一例として与えられているに過ぎず、全く限定的ではない。
図1は、運搬装置1を示している。従来技術におけるように、この装置は無限ねじ2を含み、無限ねじは、軸AAの周りを回転し、且つ、突出する螺旋状巻線6を備えるシャフト4を含む。螺旋状巻線6は、第一巻線方向に、螺旋8を有する。螺旋は、可変ピッチに従って分離され得るが、好ましくは、一定ピッチである。無限ねじ2はスリーブ10内に位置し、スリーブ内で自由に回転する。
逆に、本発明によれば、スリーブ10は、その内面上に、対向ねじ又はケージねじとも呼ばれる、少なくとも1つの突出する螺旋状巻線12を有する。図1では、2つの対向ねじ12が存在し、各対向ねじは、無限ねじ2の巻線方向と反対の第二巻線方向に巻き付けられた螺旋14で構成されている。スリーブ10及び巻線12は、ねじ2が自由に回転し得るような寸法とされ、スリーブ10は、場合によっては、それ自体が、ねじ2と同一方向又は反対方向において異なる速度の回転に晒され得る。ケージねじ12の螺旋14は、可変又は一定ピッチだけ空けて配置され、好ましくは、対向ねじ12のそれぞれは、1つの同一の装置1のために類似の形状である。対向ねじ12が、無限ねじ2のピッチよりも一層広いピッチを有することが望ましく、好ましくは、5〜20倍の間であり、例えば、10倍広い。
シャフト4、スリーブ10、突起8,14、ねじ2のピッチ、及び、対向ねじ12のピッチの寸法は、輸送されるべき材料及び所要の処理量に依存する。螺旋14は、無限運搬ねじ2の寸法と実質的に同一の寸法を有する、換言すれば、それらの方向に対して垂直な平面における螺旋8,14の断面のサイズが、対向ねじ12及び無限運搬ねじ2と類似することが望ましい。装置1を構成する材料は、特に装置が低温或いは余り高くない温度で動作するときには、例えば、ステンレス鋼であり、物質が例えば1,000℃より高い温度で輸送されるときには、ニッケル又はその合金が予想される。2つの材料によって、例えば、放出端に位置する側の上のHaynes(R)HR230型の耐熱合金を用いて、ねじを連続的に構成することも可能である。
実施例1: 木炭を輸送するための実施態様の1つは、ステンレス鋼304Lから成る装置1を含み、そのシャフト4が22mmの直径を有するねじ6は、内径40mmのスリーブ10内を回転する。螺旋状巻線の螺旋8,14は、4mmの正方形の側断面であり、ねじ6に関して30mmのピッチ、対向ねじ12に関して270mmのピッチを備える。
実施例2: 木炭を輸送するための実施態様の1つは、ステンレス鋼304Lから成る装置1を含み、そのシャフト4が90mmの直径を有するねじ6は、内径160mmのスリーブ10内を回転する。螺旋状巻線のらせん8,14は、10mmの正方形の側断面であり、ねじ6に関して130mmのピッチ、対向ねじ12に関して900mmのピッチを備える。
好ましくは、図1に示されるように、最大の効率を得るために、対向ねじ12は、無限ねじ2に対して垂直に向けられている、換言すれば、無限ねじ2の螺旋8の方向と対向ねじ12の螺旋14の方向の間の角度αは、装置に沿って一定であり且つ90度と等しい。これはより良好な圧縮及びより小さなエネルギー消費を可能にするが、状況に依存して、他の角度も考え得る。
そのような装置は、目詰まりなしに、大きな距離に亘って、可変粒度組成の固形物、具体的には、バイオマスを運搬することを可能にする。さらに、本発明に従った装置1は、固形物が圧縮されるために輸送され、プラグが創成されることを可能にする。即ち、もし無限ねじ2の「最終」端部16、換言すれば、被運搬物質が向けられる方向の端部が、全体的又は部分的に閉塞されるならば、物質の蓄積が起こる。このプラグがスリーブ10を目詰まりし得る既存の装置と異なり、本発明に従った装置によって創成されるプラグは、対向ねじ12によって生成される運動の故に、無限ねじ2の端部16に配置される。さらに、ケージねじ12は、物質が圧縮される速度を増大し、且つ、均一化することを可能にする。均一な圧縮物質の閉塞の創成を促進するために、シャフト4の一部を放出端部16周りの突起6なしに残すこと、換言すれば、端部16からゼロではなく、(図2に示されるような)端部から実質的に減少された特定距離で巻線12を開始することが可能である。
液体に大きく浸漬された物質、例えば、家庭廃棄物を輸送することの脈絡では、圧縮中に解放される液体を抽出する手段、例えば、放出端部16近傍に配置されるオリフィスを提供することが望ましい。
装置が固形物導入手段18に接続される図2に示される装置のように、装置1はシステムの一部であり得る。放出端部16と反対側のねじ端部に或いは巻線6に沿って、これらの導入手段18を配置し得る。好ましくは、ねじ2を回転するための手段20に接続し得るよう、装置1の無限ねじ2のシャフト4は、導入手段18を越えて延在し得る。
導入手段18は給送タンク22に結合され、給送タンクは、好ましくは、大気圧と数気圧との間で動作する。同様に、給送タンクの温度は可変であり得るが、好ましくは、周囲温度と関連製品の熱分解温度(即ち、20℃〜200℃の間)にある。
さらに、装置1の放出端部16は放出手段24に接続され、放出手段は、好ましくは、放出タンク26に接続される。接続は直接的であってよく、換言すれば、装置1によって運搬される物質は、貯蔵タンク26に直線的に向けられ得る。しかしながら、バイオマスが装置1によって圧縮される場合、或いは、放出タンク26が給送手段18のレベルで優勢な圧力よりも高い圧力であるならば、或いは、2つのタンク22,26の間の温度差が極端であってさえも、第一装置1の放射端部16とシステムの放射手段24との間に、少なくとも1つの第二運搬装置を配置するのが好ましい。
有利に、第二運搬装置は、第二無限ねじ28を含む。第二ねじをスリーブ29内にも配置してもよく、第二ねじはスリーブ内で自由に回転する。好ましくは、この第二無限ねじ28は、それ自体が、第一装置10の放出端部16を部分的に封止するよう構成される。その場合には、物質を輸送し且つ物質をねじ28と接触させることによって、プラグ30を直接的に創成し得る。好ましくは、第二無限ねじは、装置1の端部で創成されるプラグ30を少しずつ削り取り或いは侵食することができる。これは、第二運搬装置28,29内に給送されるバイオマスを正しく釣り合わせることを可能にする。
さらに、十分な圧縮率を備えた圧縮物質のプラグ30の存在は、プラグ30の2つの端部の間、換言すれば、材料入力の方向に向けられた端部と第二運搬装置28によって侵食される端部16との間の封止を可能にする。即ち、もし2つの装置の間で優勢な圧力の差が余り高過ぎないならば、第一装置1と第二装置28,29との間の圧力の移動を回避するために、プラグ30は十分にコンパクトであり得る。このために、第二装置28の無限ねじが、図2に示されるように、第一装置の軸AAに対して90°の角度に配置されるのが望ましい。2つのねじ2,28が同一の水平面に配置されることも推奨される。
輸送される材料の性質及び粒度組成第二ねじの回転速度、その螺旋のピッチ、第一装置1の回転速度、並びに、その巻線6に関する特性に依存して、プラグ30の圧縮率を調節し、熱化学反応器における如何なる使用の条件にも適合することが可能であることが留意されよう。さらに、2つの装置28,29及び1の間の圧力差を設定し、従って、給送タンク22より上の圧力に維持される放出タンク26の方向に固形物を向けることが可能である。上述されたプロセスのお陰で、(導入手段18を通じた)第二装置28,29と第一タンク22との間の封止をプラグ30によって継続的に維持し得るので、輸送される物質の加圧は、既存システムと同程度の加圧ガスを必要としないことが留意されるべきである。
試験中、プラグを通じた圧力損失、換言すれば、スリーブと、例えば、反対側に位置する装置のスリーブ29との間の圧力差は、圧縮ねじの抵抗トルクの関数として(従ってプラグは異なる圧縮率を有した)、プラグ(この場合には木炭)のための注入ガス(この場合には窒素)の一定な流れを用いて測定された。結果は、特に加圧流体ベッドにバイオマスを給送することに関して、満足し得るものであった。その上、0.2バールの圧力損失に関して、加圧ガスの損失は最小限度であり、現在使用されているシステムに関する10%と比べると、装置1によって処理され且つ輸送される物質の流れの1%のオーダの加圧ガス流速であることも分かった。
第二ねじ28を回転する手段を設け得る。第二装置28,29も対向ねじ32を備えること、換言すれば、第一運搬装置と類似の装置を第二運搬装置として使用することが可能であるが、第一運搬装置に関して、ねじを構成する材料は異なる。表1は、木炭を輸送するための特性が示している。
Figure 2007529388
この場合には、ケージねじが存在するとき、被輸送物質の第二圧縮を想定することが可能である。即ち、その場合には、第二装置28,29はプラグ30を侵食し、次に、前記の記載と同様に、その放射端部(図示せず)に第二プラグを形成するために、プラグを輸送する。次に、第二プラグを侵食し、結果として得られる物質を輸送するために、この放射端部に第三無限ねじを設けることが可能である。もし可能であれば全てが同一平面内に位置するN≧3個の無限ねじ及びn≦3個の部ラグの形成を用いて、この原理を反復し得るのは勿論である。これは漸進的な圧縮を可能にし、給送タンク22と放出タンク26との間に大きな圧力差がある場合に加圧ガスの消費を制限するのに有用であり得る。さらに、運搬及び圧縮装置のそれぞれに異なる加圧ガスを用いることも考え得る。例えば、中性ガスを注入することによって、或いは、1つの段階のための装置において優勢な圧力を変更する、具体的には、低下することによって、中間段階で物質を中和することも可能である。
従って、低圧タンク内に貯蔵されたバイオマスを加圧タンクに給送するための本発明に従ったプロセス及びシステムは、加圧ガスの消費のより多くの削減を可能にし、一部の場合には、その欠如を可能にする(数バール未満の動作圧力)。バイオマス貯蔵タンクと化学反応器との間の漏洩率は、(質量流としての)被運搬固体流の100分の1より下の値に留まり得る。
さらに、放出タンクに継続的にバイオマスを給送し得る。システムが封止されるのを保証するために、圧縮システムの自動制御を使用することによって、全ての動作条件のために給送流を正しく釣り合わせることが可能である。形状及びサイズが異なる細粒を含め、バイオマス以外の如何なる粒状固体を輸送することが可能である。このために、例えば、無限ねじのピッチ及びそれらの断面のサイズを変更することによって、上述のシステムにおいて用いられる無限ねじを適用し得る。さらに、システムは、広範な温度範囲で動作し得るし、従って、例えば、温度と共に劣化する物質のための、或いは、給送に対して極めて高温(例えば、1,000℃のオーダ)で動作する化学反応器のための冷却と共に用いられ得る。
本発明の好適実施態様に従った装置を示す概略図である。 本発明の実施態様の1つと適合する2つの装置を用いてバイオマスを輸送するためのシステムを示す正面図である。 本発明の実施態様の1つと適合する2つの装置を用いてバイオマスを輸送するためのシステムを示す上面図である。

Claims (22)

  1. 突出する第一巻線方向の螺旋状巻線を備えるシャフトによって構成される無限ねじと、スリーブとを含み、前記無限ねじは、前記スリーブ内に配置され、且つ、前記スリーブ内で回転し得る運搬装置であって、
    前記スリーブは、その内面上にあり、且つ、前記第一巻線方向と反対の第二巻線方向にある、突出する螺旋状巻線によって構成される少なくとも1つの対向ねじを含むことを特徴とする装置。
  2. 前記スリーブ上に複数の対向ねじを含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記無限ねじのピッチは一定である、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 各対向ねじは一定のピッチを有する、請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載の装置。
  5. 各対向ねじは、少なくとも前記無限ねじのピッチの5倍と等しいピッチを有する、請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の装置。
  6. 少なくとも1つの対向ねじの前記螺旋状巻線の螺旋の前記方向は、前記ねじの前記螺旋状巻線の螺旋の方向と約90度の角度をなす、上記請求項のうちいずれか1項に記載の装置。
  7. 第一タンクから第二タンクへ固体を運搬するシステムであって、前記第一タンクに接続可能な導入手段と、該導入手段に接続される上記請求項のうちいずれか1項に記載の第一装置と、前記第二タンクに接続可能であり、且つ、前記第一装置と関連付けられる放出手段とを含むシステム。
  8. 前記放出手段に接続された第二加圧タンクを含む、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記第一装置と前記放出手段との間に少なくとも1つの第二運搬装置を含む、請求項7又は8に記載のシステム。
  10. 前記第二装置は無限ねじを含み、該無限ねじの軸は、前記第一装置の前記無限ねじの前記シャフトに対して垂直である、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記第二装置の前記無限ねじは、螺旋状巻線の螺旋を含み、前記螺旋の少なくとも1つは、圧縮物質を侵食し得る、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記第二装置の前記無限ねじはスリーブを含み、前記無限ねじは前記スリーブ内で回転し得る、請求項10又は11に記載のシステム。
  13. 前記第二装置は、請求項1乃至6のうちいずれか1項に記載の装置である、請求項9乃至12のうちいずれか1項に記載のシステム。
  14. 前記第二装置の前記スリーブは、前記導入手段と反対側の前記無限ねじの端部で前記第一装置の前記スリーブで密閉して封止される、請求項12又は13に記載のシステム。
  15. 複数の第二装置を含む、請求項12又は13に記載のシステム。
  16. 各第二装置は、運搬方向におけるそれに先行する装置で直角に漏れ止め状に封止される、請求項15に記載のシステム。
  17. 第一供給タンクから第二反応タンクに固形物を運搬するためのプロセスであって、請求項7乃至16のうちいずれか1項に記載のシステムによる前記固体の前記運搬を含むプロセス。
  18. 前記運搬装置を用いた前記固形物の圧縮を含み、前記圧縮は前記固形物を運搬する間に行われる、請求項17に記載のプロセス。
  19. 前記第一装置によって圧縮される固形物のプラグの創成を含む、請求項18に記載のプロセス。
  20. 第二運搬装置による前記プラグの研磨と、前記第二タンクへの前記固形物の輸送を含む、請求項19に記載のプロセス。
  21. 固形物のプラグの幾つかの形成と、運搬装置による研磨とを含む、請求項20に記載のプロセス。
  22. 前記第二タンクは、前記第一タンクよりも高い圧力にある、請求項16乃至21のうちいずれか1項に記載のプロセス。
JP2007503387A 2004-03-15 2005-03-14 可変粒度組成の固体を備える加圧装置の給送 Expired - Fee Related JP5265912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0450517A FR2867463B1 (fr) 2004-03-15 2004-03-15 Alimentation en solide de granulometrie variable d'un dispositif sous pression
FR0450517 2004-03-15
PCT/FR2005/050163 WO2005092749A1 (fr) 2004-03-15 2005-03-14 Alimentation en solide de granulometrie variable d'un dispositif sous pression

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007529388A true JP2007529388A (ja) 2007-10-25
JP5265912B2 JP5265912B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=34896779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007503387A Expired - Fee Related JP5265912B2 (ja) 2004-03-15 2005-03-14 可変粒度組成の固体を備える加圧装置の給送

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7469781B2 (ja)
EP (1) EP1737767B1 (ja)
JP (1) JP5265912B2 (ja)
CN (1) CN1930064B (ja)
AT (1) ATE432899T1 (ja)
BR (1) BRPI0508571A (ja)
CA (1) CA2559474C (ja)
DE (1) DE602005014760D1 (ja)
DK (1) DK1737767T3 (ja)
FR (1) FR2867463B1 (ja)
WO (1) WO2005092749A1 (ja)
ZA (1) ZA200607423B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516242A (ja) * 2008-03-01 2011-05-26 テツラフ カール−ハインツ 加圧容器内に供給するバイオマス搬送装置
JP7156813B2 (ja) 2018-03-30 2022-10-19 三機工業株式会社 供給システムおよび供給システムの制御方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO20063680L (no) * 2006-08-16 2008-02-18 Rolf Einar Birketvedt Anordning for pumping av partikulaere materialer
US7967881B2 (en) * 2007-07-24 2011-06-28 Albert Calderon Method and apparatus for gasifying solid fuels
US7964004B2 (en) * 2007-11-16 2011-06-21 Tk Energi A/S Feeding apparatus for creation of one or more plugs of compressible material for feeding into a gasifier or reactor
EA024852B1 (ru) 2009-02-26 2016-10-31 Палмер Лэбз, Ллк Способ и устройство для сжигания топлива при высокой температуре и высоком давлении и соответствующие система и средства
US10018115B2 (en) 2009-02-26 2018-07-10 8 Rivers Capital, Llc System and method for high efficiency power generation using a carbon dioxide circulating working fluid
US8596075B2 (en) 2009-02-26 2013-12-03 Palmer Labs, Llc System and method for high efficiency power generation using a carbon dioxide circulating working fluid
US8808510B2 (en) * 2009-04-30 2014-08-19 Prime Group Alliance System and method for a constituent rendering of biomass and other carbon-based materials
US20100287787A1 (en) * 2009-05-12 2010-11-18 Shelton/Hay Llc Device and method for breaking caked grain in a storage bin
US20120067054A1 (en) 2010-09-21 2012-03-22 Palmer Labs, Llc High efficiency power production methods, assemblies, and systems
US8869889B2 (en) 2010-09-21 2014-10-28 Palmer Labs, Llc Method of using carbon dioxide in recovery of formation deposits
CN102305414B (zh) * 2011-08-22 2013-03-27 赵会军 高速秸秆解包给料机
CN104160130B (zh) 2011-11-02 2017-08-25 八河流资产有限责任公司 发电系统和相应方法
CN103159012B (zh) * 2011-12-09 2015-05-27 中粮营养健康研究院有限公司 螺旋喂料器
MX358190B (es) 2012-02-11 2018-08-08 Palmer Labs Llc Reaccion de oxidacion parcial con enfriamiento de ciclo cerrado.
FR2994980B1 (fr) 2012-09-05 2014-11-14 Commissariat Energie Atomique Procede de gazeification de charge de matiere carbonee, a rendement ameliore.
US9745516B2 (en) 2013-03-15 2017-08-29 All Power Labs, Inc. Simultaneous pyrolysis and communition for fuel flexible gasification and pyrolysis
WO2014145651A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 All Power Labs, Inc. Hybrid fixed-kinetic bed gasifier for fuel flexible gasification
JP6250332B2 (ja) 2013-08-27 2017-12-20 8 リバーズ キャピタル,エルエルシー ガスタービン設備
TWI691644B (zh) 2014-07-08 2020-04-21 美商八河資本有限公司 具改良效率之功率生產方法及系統
PL3204331T3 (pl) 2014-09-09 2019-03-29 8 Rivers Capital, Llc Wytwarzanie niskociśnieniowego ditlenku węgla w układach i systemach wytwarzania energii
US11231224B2 (en) 2014-09-09 2022-01-25 8 Rivers Capital, Llc Production of low pressure liquid carbon dioxide from a power production system and method
US11686258B2 (en) 2014-11-12 2023-06-27 8 Rivers Capital, Llc Control systems and methods suitable for use with power production systems and methods
US10961920B2 (en) 2018-10-02 2021-03-30 8 Rivers Capital, Llc Control systems and methods suitable for use with power production systems and methods
MA40950A (fr) 2014-11-12 2017-09-19 8 Rivers Capital Llc Systèmes et procédés de commande appropriés pour une utilisation avec des systèmes et des procédés de production d'énergie
FR3029533B1 (fr) 2014-12-08 2017-05-12 Commissariat Energie Atomique Procede de gazeification de charge de matiere carbonee a rendement matiere et cout de production optimises
MX2017016478A (es) 2015-06-15 2018-05-17 8 Rivers Capital Llc Sistema y metodo para la puesta en marcha de una instalacion de produccion de energia.
CA3015050C (en) 2016-02-18 2024-01-02 8 Rivers Capital, Llc System and method for power production including methanation
AU2017223264B2 (en) 2016-02-26 2019-08-29 8 Rivers Capital, Llc Systems and methods for controlling a power plant
JP7449090B2 (ja) 2016-09-13 2024-03-13 8 リバーズ キャピタル,エルエルシー 部分酸化を使用した電力生産のためのシステムおよび方法
FR3056573A1 (fr) 2016-09-26 2018-03-30 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de gazeification de charge de matiere carbonee dans un reacteur a flux entraine, a rendement ameliore
US9845206B1 (en) 2017-05-01 2017-12-19 Viacheslav E. Baranovski Method and apparatus for direct injection of powder material into a powder hose
AU2018322996B2 (en) 2017-08-28 2024-02-15 8 Rivers Capital, Llc Low-grade heat optimization of recuperative supercritical co
JP7291157B2 (ja) 2018-03-02 2023-06-14 8 リバーズ キャピタル,エルエルシー 二酸化炭素作動流体を用いた電力生成のためのシステムおよび方法
CN111591781A (zh) * 2020-06-11 2020-08-28 李国庆 一种用于粮食存储运输的螺旋物料提升机
DE102020129636A1 (de) 2020-11-10 2022-05-12 H & S Anlagentechnik Gmbh Dosierschneckenanordnung sowie System zum Recycling von Polyurethan mit betreffender Dosierschneckenanordnung
GB202207163D0 (en) * 2022-05-16 2022-06-29 Univ Strathclyde Apparatus for supplying a particulate material
CN117507457B (zh) * 2024-01-04 2024-03-19 山东神驰石化有限公司 一种异戊橡胶生产用挤压脱水机出料装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338815U (ja) * 1989-08-24 1991-04-15
JPH11208857A (ja) * 1997-12-29 1999-08-03 Noggerath Holding Gmbh & Co Kg スパイラル搬送装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE483051C (de) * 1929-09-27 Pohl Franz Foerderrohr mit eingebauten Schneckengaengen
US2288099A (en) * 1939-10-18 1942-06-30 Day J H Co Continuous metering conveyer for bulk material
US2536240A (en) * 1949-03-29 1951-01-02 Dan B Vincent Inc Citrus pulp foodstuff
FR77711E (fr) * 1960-05-14 1962-04-13 Installation de dragage
DE1277144B (de) * 1963-09-05 1968-09-05 Ricciardi Ronald J Einrichtung zum Austragen von Schuettgut aus einem Bunker
US3841465A (en) * 1972-03-06 1974-10-15 Awt Systems Inc Solids feed to a pressurized reactor
US4668130A (en) * 1982-04-05 1987-05-26 Exxon Research And Engineering Company Dense phase coal feeding system
JPS59173394A (ja) 1983-03-18 1984-10-01 月島機械株式会社 材料の高圧連続供給装置
JPS6081385A (ja) 1983-10-05 1985-05-09 宝酒造株式会社 材料の高圧連続供給方法およびその装置
DD222091A1 (de) 1983-12-13 1985-05-08 Dampferzeugerbau Veb K Verfahren und vorrichtung zum beschicken von wirbelschichtfeuerungen mit festen brennstoffen
US5368153A (en) * 1987-05-19 1994-11-29 Spirac Engineering Ab Transportation device having a driven shaftless spiral freely fitted in a casing and resting thereon
GB8425716D0 (en) * 1984-10-11 1984-11-14 Quantum Laser Uk Ltd Screw powder feeders
US4881862A (en) * 1987-09-30 1989-11-21 Jenike & Johanson, Inc. Screw seal
AT398587B (de) 1992-02-04 1994-12-27 Oesterreichische Homogenholz A Einspeiseverfahren
US5524796A (en) * 1994-08-24 1996-06-11 Hyer Industries, Inc. Screw feeder with multiple concentric flights
CA2181971C (en) * 1996-07-24 2002-12-17 Clarence Waldner Transporting a particulate material to a discharge opening
CN2561746Y (zh) * 2002-03-25 2003-07-23 大连宝锋机器制造有限公司 膨化机喂料装置
CN2583038Y (zh) * 2002-09-23 2003-10-29 马少荣 鸡场专用饲料粉碎搅拌机的输送装置
US7303597B2 (en) * 2002-10-15 2007-12-04 Pratt & Whitney Rocketdyne, Inc. Method and apparatus for continuously feeding and pressurizing a solid material into a high pressure system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338815U (ja) * 1989-08-24 1991-04-15
JPH11208857A (ja) * 1997-12-29 1999-08-03 Noggerath Holding Gmbh & Co Kg スパイラル搬送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516242A (ja) * 2008-03-01 2011-05-26 テツラフ カール−ハインツ 加圧容器内に供給するバイオマス搬送装置
JP7156813B2 (ja) 2018-03-30 2022-10-19 三機工業株式会社 供給システムおよび供給システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0508571A (pt) 2007-08-14
CA2559474C (fr) 2013-02-19
EP1737767A1 (fr) 2007-01-03
US7469781B2 (en) 2008-12-30
FR2867463B1 (fr) 2007-05-11
ATE432899T1 (de) 2009-06-15
DE602005014760D1 (de) 2009-07-16
WO2005092749A1 (fr) 2005-10-06
CA2559474A1 (fr) 2005-10-06
DK1737767T3 (da) 2009-09-28
US20070199801A1 (en) 2007-08-30
ZA200607423B (en) 2008-04-30
JP5265912B2 (ja) 2013-08-14
CN1930064B (zh) 2012-05-09
EP1737767B1 (fr) 2009-06-03
FR2867463A1 (fr) 2005-09-16
CN1930064A (zh) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265912B2 (ja) 可変粒度組成の固体を備える加圧装置の給送
CN100467250C (zh) 锥形双螺杆挤压机和脱水机
AU2007201300B2 (en) Linear tractor dry coal extrusion pump
RU2326926C2 (ru) Устройство и способ для переработки материала при пиролитических условиях и их использование
US8420018B2 (en) Gas hydrate production apparatus
US4415336A (en) Method and apparatus for continuous pumping of compressible solids against high pressures
CN109720890A (zh) 一种用于颗粒物料的多段螺旋连续进料装置
US6099770A (en) Method of and apparatus for dewatering and pelletizing particulate fuel
CN210236203U (zh) 双螺杆输送设备
JP4575804B2 (ja) 脱圧装置
CN112992396B (zh) 一种煅烧制备核纯级铀氧化物过程中尾气利用装置
CN213324816U (zh) 一种防潮结自动填料装置
CN209065713U (zh) 一种双螺旋杆固液分离装置
CN108290127B (zh) 蒸汽节省装置
JP2000318017A (ja) 2軸押出機とその2軸押出機による熱可塑性樹脂原料の脱水方法
CN215796505U (zh) 单驱动的异螺距双螺旋输送机
CN2875578Y (zh) 高纯化工干燥制粒成型组合装备
CN105197516A (zh) 一种带挡料与清料装置的螺旋输送机
CN216223933U (zh) 石油助剂生产用粉料颗粒料混料装置
CN203668490U (zh) 湿氢处理剔除钨镍铁合金中残余碳的装置
KR101229391B1 (ko) 펠렛 제조장치
CN212189010U (zh) 一种防污染进料装置
CN213193284U (zh) 一种搅齿结构
CN212922836U (zh) 石灰料仓反充气防板结装置
CN207312677U (zh) 热磨机料仓出料运输机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121011

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees