JP2007526271A - 新規殺虫剤 - Google Patents

新規殺虫剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2007526271A
JP2007526271A JP2007501212A JP2007501212A JP2007526271A JP 2007526271 A JP2007526271 A JP 2007526271A JP 2007501212 A JP2007501212 A JP 2007501212A JP 2007501212 A JP2007501212 A JP 2007501212A JP 2007526271 A JP2007526271 A JP 2007526271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compounds
group
atom
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007501212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4865695B2 (ja
JP2007526271A5 (ja
Inventor
ヒューズ,デイブ
エドワード ピース,ジェイムズ
ライリー,スザンナ
ラッセル,サリー
スワンボロウ,ジョー
グラハム ホール,ロジャー
ジーンゲナト,アンドレ
ロワゼロイル,オリビエ
レノルト,ペーター
トラ,ステファン
ベンゲル,ジーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Syngenta Ltd
Original Assignee
Syngenta Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0404801A external-priority patent/GB0404801D0/en
Priority claimed from GB0425453A external-priority patent/GB0425453D0/en
Application filed by Syngenta Ltd filed Critical Syngenta Ltd
Publication of JP2007526271A publication Critical patent/JP2007526271A/ja
Publication of JP2007526271A5 publication Critical patent/JP2007526271A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4865695B2 publication Critical patent/JP4865695B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/46N-acyl derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

式(I)の化合物
(式中Zは、酸素原子;または硫黄原子であり;Z2は酸素原子;または硫黄原子であり;R1はアリールまたはヘテロアリール基であり、非置換であるか、または置換され;R2 は水素;または有機置換基であり;R3は水素;または有機置換基であり;R4は水素;または有機置換基であり;またはR3とR4は、一緒に、それらが結合している窒素原子と一緒になって、環を形成し、この環は非置換であるか、または置換され;R5は水素;または非置換であるか、または置換されたアルキル基であり;或いは一緒になってR8またはR6の原子であって、その原子を介してR6がR5を担持する式Iに示す炭素原子に直接連結している原子に結合した一価の置換基と一緒になって一つの追加の結合を形成し;R6とR7は、一緒に、それらが結合する原子を式Iに示す2つの炭素原子と一緒になって、ニ環系を形成し、該環系は、炭環系またはヘテロ環系であり、該環系は、式Iでみられる様式において、4つの置換基-N(R2)-C(=Z1)-R1、-C(=Z2)-N(R3)-R4、R5及びR8によって置換され、且つ該環式は任意に更に置換され;且つR8は水素;または非置換または置換されたアルキル基であり;或いは一緒になってR5またはR7の原子であって、その原子を介してR7がR8を担持する式Iに示す炭素原子に直接連結している原子に結合した一価の置換基と一緒になって、一つの追加の結合を形成する)、及び適宜それらの互変異性体であって、それぞれの場合に遊離形態または塩形態にあり、農薬活性成分として使用でき、且つそれ自体公知の方法で調製され得る。

Description

本発明はニ環式ビスアミド誘導体、それらの調製のための方法、それらの化合物を含む組成物、及び昆虫または典型的にはダニ目を制御するためのそれらの使用に関する。
殺虫作用を有するビスアミド誘導体は公知であり、そして例えば米国2003/0229050に発表されている。
殺虫特質を有する新規の二環式ビスアミド誘導体をここに見出した。
それに応じて、本発明は式Iの化合物に関し、
Figure 2007526271
式中、Z1は酸素原子;または硫黄原子であり;
Z2は酸素原子;または硫黄原子であり;
R1はアリールまたはヘテロアリール基であって、非置換であるか、または置換されており;
R2は水素;または有機置換基であって;
R3は水素;または有機置換基であって;
R4は水素;または有機置換基であって;
或いはR3及びR4は一緒になって、それらに結合した窒素原子と一緒に環を形成し、それは非置換であるか、または置換されていて;
R5は水素;或いは非置換であるか、または置換されたアルキル基であって;或いは、R8と一緒になって、またはR6の原子であって、その原子を介してR6がR5を担持する式Iに示す炭素原子に直接連結している原子に結合した一価の置換基と一緒になって、一つの追加の結合を形成し;
R6及びR7は、一緒になって、それらに結合した式Iに見られる2つの炭素原子と一緒に、ニ環式環系を形成し、該環系は炭素環式またはヘテロ環式であり、該環系は4つの置換基-N(R2)-C(=Z1)-R1、-C(=Z2)-N(R3)-R4、R5及びR8により式Iに見られる方法において置換され、そして該環系は任意に更に置換され;
そしてR8は水素;或いは非置換であるか、または置換されたアルキル基であって;或いは、R5または、R7の原子であって、その原子を介してR7がR8を担持する式Iに示す炭素原子に直接連結している原子に結合した一価の置換基と一緒になって、一つの追加の結合を形成し、ここでは遊離形態または塩形態にあり、適宜これらの化合物の遊離形態または塩形態にある互変異性体、これらの化合物及び互変異性体の調製方法及び使用、農薬的に利用可能な形態にある遊離形態のいずれかの場合においてこれらの化合物及び互変異性体の中から選定される活性成分を有する殺虫組成物、これらの組成物の調製方法及び使用、これらの組成物により処理された植物の繁殖材料、これらの活性成分及び組成物による害虫の制御方法、これらの化合物の調製のための遊離形態または塩形態にある中間体、適宜中間体の遊離形態または塩形態にある互変異性体、並びにこれらの中間体の調製方法及び使用にある。
いくつかの場合において、式Iの化合物は、互変異性体として存在することができる。例えば、式Iの化合物中の置換基-N(R2)-C(=Z1)-R1が-N(R2)-C(=O)-R1であり、そしてR2が水素である場合、式Iの対応化合物、即ち、-N(R2)-C(=Z1)-R1が-N(H)-C(=O)-R1である化合物は、それぞれの互変異性体と均衡(equilibrium)であることができ、ここでのそれぞれの置換基は、互変異性構造-N=C(OH)-R1を有す。従って、上述及び後述の式Iの化合物は、例え後者が個々の場合において詳細に述べていなくても、適宜かかる互変異性体を含むものと理解される。
少なくとも1つの塩基中心を有する式Iの化合物は、例えば、酸付加塩、例えば鉱酸等の無機強酸(例えば過塩素酸、硫酸、硝酸、ニトロース(nitrose)酸、リン酸(phosphorus acid)またはハロゲン化水素酸)により、非置換であるか、または例えばハロゲンによって置換されるC1-C4アルカンカルボン酸等の有機強酸(例えば酢酸、飽和または不飽和ジカルボン酸等、例えばシュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸またはフタル酸、ヒドロキシカルボン酸等、例えばアスコルビン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸またはクエン酸、或いは安息香酸等)、或いは非置換であるか、または例えばハロゲンによって置換されたC1-C4アルカン-またはアリールスルホン酸等の有機スルホン酸(例えばメタン-またはp-トルエンスルホン酸)により形成され得る。少なくとも1つの酸性基を有する式Iの化合物は、例えば、塩基との塩(例えば鉱塩、アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩等、例えばナトリウム塩、カリウム塩またはマグネシウム塩)、或いはアンモニアまたは有機アミン(モルホリン、ピペリジン、ピロリジン、モノ-、ジ-またはトリ-低級アルキルアミン等)との塩(例えばエチル-、ジエチル-、トリエチル-またはジメチルプロピルアミン、或いはモノ-、ジ-またはトリヒドロキシ-低級アルキルアミン、例えばモノ-、ジ-またはトリエタノールアミン)を形成することができる。適宜、対応する内包塩を更に形成することができる。本発明の範囲内にある好適な態様は、農薬的に都合のよい塩であるが;当該発明は農薬使用に不都合を有す塩、例えば蜂または魚に毒性である塩、及び例えば式Iまたは農薬的に利用可能なそれらの塩の遊離化合物を単離もしくは精製するために使用される塩も包含する。遊離形態及びそれらの塩形態にある式Iの化合物の緊密な関係のせいで、本発明の目的である上記及び後述の式Iの遊離化合物またはそれらの塩は、適宜、式Iの対応の塩または遊離化合物を含むものとしてそれぞれ理解される。同一物は、同じように式Iの化合物の互変異性体及びそれらの塩に適用される。一般的に遊離形態は個々の場合において好適である。
好適には、本発明は式I(1)に係る化合物(2)に関し、
式中、Z1は酸素原子;または硫黄原子であり;
Z2は酸素原子;または硫黄原子であり;
R1はフェニルまたはナフチル基であって、独立して1または2個の置換基Raによって置換され、そして任意に独立して1〜3個の置換基Rbによって更に置換され;
Raはシアノ;ニトロ;ハロゲン;C1-C6アルキル;ハロ-C1-C6アルキル;C1-C6アルコキシ-C1-C6アルキル;C2-C6アルケニル;ハロ-C2-C6アルケニル;C2-C6アルキニル;ハロ-C2-C6アルキニル;C3-C6シクロアルキル;ハロ-C3-C6シクロアルキル;ヒドロキシ;C1-C6アルコキシ;ハロ-C1-C6アルコキシ;C3-C6シクロアルコキシ;メルカプト;C1-C6アルキルチオ;ハロ-C1-C6アルキルチオ;C1-C6アルキルスルフィニル;ハロ-C1-C6アルキルスルフィニル;C1-C6アルキルスルホニル;ハロ-C1-C6アルキルスルホニル;アミノ;C1-C6アルキルアミノ;ハロ-C1-C6アルキルアミノ;ジ-C1-C6アルキルアミノ(ここでの2つのアルキル基は同一もしくは相違し、または一緒になって、そこに結合した窒素原子と一緒に、1個の窒素環原子及び2〜12個の炭素環原子、並びに任意に1個の更なるヘテロ環原子(1個の炭素環原子に置き換わり、そして酸素、硫黄及び窒素原子から成る群から選定される)を含む環を形成し、この環は非置換であるか、またはシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1-C4アルキル及びC1-C4アルコキシから成る群から選定された1〜4個の置換基により独立して置換される);ジ-(ハロ-C1-C6アルキル)-アミノ(ここでの2つのハロアルキル基は同一もしくは相違する);C3-C6シクロアルキルアミノ;N-(C1-C6アルキル)-N-(C3-C6シクロアルキル)-アミノ;カルボキシ;C1-C6アルコキシカルボニル;ハロ-C1-C6アルコキシカルボニル;アミノカルボニル;C1-C6アルキルアミノカルボニル;ハロ-C1-C6アルキルアミノカルボニル;ジ-C1-C6アルキルアミノカルボニル(ここでの2つのアルキル基は同一もしくは相違し、或いは一緒になって、それらに結合している窒素原子と一緒に、1個の窒素環原子及び2〜12個の炭素環原子及び任意に1個の更なるヘテロ環原子(1個の炭素環原子に置き換わり、そして酸素、硫黄、及び窒素原子から成る群から選定される)を含む環を形成し、この環は非置換であるか、またはシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1-C4アルキル及びC1-C4アルコキシから成る群から選定された1〜4個の置換基によって独立して置換される);ジ-(ハロ-C1-C6アルキル)-アミノカルボニル(ここでの2つのハロアルキル基は同一もしくは相違する);C1-C6アルキルカルボニル;ハロ-C1-C6アルキルカルボニル;またはトリ-C1-C6アルキルシリル(ここでの3個のアルキル基は同一もしくは相違する)であり;
或いは、隣接した炭素原子に結合した2個の置換基Raは、一緒になって、-(CH2-)3;-(CH2-)4;-(CH2-)5;-(CH=CH-)2;-OCH2O-;-O-(CH2-)2O-;-OCF2O-;-(CF2-)2O-;-O-(CF2-)2;または-O-(CF2-)2O-であり;
Rbはハロゲン;C1-C6アルキル;C2-C6アルケニル;C2-C6アルキニル;C3-C6シクロアルキル;C1-C6アルコキシ;C1-C6アルコキシカルボニル;またはフェニル、ベンジル、フェノキシまたは単環式もしくはニ環式ヘテロアリール基であって、この基は非置換であるか、置換基Raから成る群から選定された1〜4個の置換基によって独立して置換され;
或いはR1は、単環式もしくはニ環式ヘテロアリール基であって、非置換であるか、または1〜4個の置換基Rcによって独立して置換され;
Rcは置換基Ra;或いはフェニル、ベンジル、ベンゾイル、フェノキシまたは単環式もしくはニ環式ヘテロアリール基であって、この基は非置換であるか、または置換基 Raから成る群から選定された1〜4個の置換基によって独立して置換され;
R2は水素;C1-C6アルキル、C2-C6アルケニル、C2-C6アルキニルまたはC3-C6シクロアルキル基(この基は非置換であるか、または置換基Raから成る群から選定された1個以上の置換基によって独立して置換され);基C(=O)Rd;または基C(=S)Rdであって;
Rdは、置換基R1;C1-C6アルキル;ハロ-C1-C6アルキル;C1-C6アルコキシ-C1-C6アルキル;CH2R1基;CH20R1基;CH2SR1基;CH2NHR1基(当該基は、窒素原子において、C1-C6アルキルまたはハロ-C1-C6アルキル;C2-C6アルケニル;ハロ-C2-C6アルケニル;C2-C6アルキニル;ハロ-C2-C6アルキニル;C3-C6シクロアルキル;ハロ-C3-C6シクロアルキル;C1-C6アルコキシ;ハロ-C1-C6アルコキシ;C3-C6シクロアルコキシによって任意に更に置換され);OR1基;C1-C6アルキルチオ;ハロ-C1-C6アルキルチオ;SR基;C1-C6アルキルアミノ;ハロ-C1-C6アルキルアミノ;ジ-C1-C6アルキルアミノ(ここでの2つの基は同一もしくは相違し、または一緒になって、それらに結合する窒素原子と一緒に環を形成し、当該環は1個の窒素環原子及び2〜12個の炭素環原子及び任意に更に1個のヘテロ環原子(1個の炭素環原子に置き換わり、そして酸素、硫黄及び窒素原子から成る群から選定される)を含み、当該環は非置換であるか、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1-C4アルキル及びC1-C4アルコキシから成る群から選定される1〜4個の置換基によって独立して置換される);ジ-(ハロ-C1-C6アルキル)-アミノ(ここでの2つのハロアルキル基は同一もしくは相違する);C3-C6シクロアルキルアミノ;N-(C1-C6アルキル)-N-(C3-C6シクロアルキル)-アミノ;またはNHR1基(当該基は任意にC1-C6アルキルまたはハロ-C1-C6アルキルにより更に置換される)であり;
R3は、水素;C1-C6アルキル、C2-C6アルケニル、C2-C6アルキニルまたはC3-C6シクロアルキル基であって(当該基は非置換であるか、置換基Raから成る群から選定された1つ以上の置換によって独立して置換される);C1-C6アルコキシ;ハロ-C1-C6アルコキシ;C3-C6シクロアルコキシ;C1-C6アルキルチオ;ハロ-C1-C6アルキルチオ;C1-C6アルキルアミノ;ハロ-C1-C6アルキルアミノ;ジ-C1-C6アルキルアミノ(ここでの2つのアルキル基は同一もしくは相違し、或いは一緒になって、それらが結合する窒素原子と一緒に環を形成し、当該環は1個の窒素環原子及び2〜12個の炭素環原子そして任意に更に1個のヘテロ環原子(1個の炭素環原子に置き換わり、そして酸素、硫黄及び窒素原子から成る群から選定される)を含み、当該環は非置換であるか、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1-C4アルキル及びC1-C4アルコキシから成る群から選定された1〜4個の置換基によって独立して置換される);ジ-(ハロ-C1-C6アルキル)-アミノ(ここで2個のハロアルキル基は同一もしくは相違する);C3-C6シクロアルキルアミノ;N-(C1-C6アルキル)-N-(C3-C6シクロアルキル)-アミノ;C1-C6アルコキシカルボニル;ハロ-C1-C6アルコキシカルボニル;C1-C6アルキルカルボニルまたはハロ-C1-C8アルキルカルボニル;
R4は、水素;置換基R1;置換基Re;C1-C6アルキル、C2-C6アルケニル、C2-C6アルキニルまたはC3-C6シクロアルキル基であって(当該基は非置換であるか、置換基Ra、置換基Reおよびフェニル、ベンゾイル、フェノキシまたは単環式もしくはニ環式ヘテロアリール基(当該基は非置換であるか、置換基Rcから成る群から選定される1〜4個の置換基によって独立して置換される)から成る群から選定される1つ以上の置換によって独立して置換される);CH2OR1基;CH2SR1基;CH2NHR1基(当該基は任意に窒素原子がC1-C6アルキルまたはハロ-C1-C6アルキルによって更に置換される);C1-C6アルコキシ;ハロ-C1-C6アルコキシ;C3-C6シクロアルコキシ;OR1基;C1-C6アルキルチオ;ハロ-C1-C6アルキルチオ;SR1基;C1-C6アルキルスルフィニル;ハロ-C1-C6アルキルスルフィニル;C1-C6アルキルスルホニル;ハロ-C1-C6アルキルスルホニル;C1-C6アルキルアミノ;ハロ-C1-C6アルキルアミノ;ジ-C1-C6アルキルアミノ(ここでの2つのアルキル基は同一もしくは相違し、或いは一緒になって、それらが結合する窒素原子と一緒に環を形成し、当該環は1個の窒素環原子及び2〜12個の炭素環原子及び任意に1つの更なるヘテロ環原子(1個の炭素環原子に置き換わり、そして酸素、硫黄及び窒素原子から成る群から選定される)を含み、当該環は非置換であるか、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1-C4アルキル及びC1-C4アルコキシから成る群から選定される1〜4個の置換によって独立して置換され;ジ-(ハロ-C1-C6アルキル)-アミノ(ここでの2つのハロアルキル基は同一もしくは相違する);C3-C6シクロアルキルアミノ;N-(C1-C6アルキル)-N-(C3-C6シクロアルキル)-アミノ);NHR1基(当該基は任意に窒素原子がC1-C6アルキルまたはハロ-C1-C6アルキルによって更に置換される);C(=O)Rd基;C(=O)Re基;C(=S)Rd基;またはC(=S)Re基であって;
Reはカルボシクリルまたはヘテロシクリル基であり、当該基は単環式またはニ環式であり、且つ非芳香族であり、ここでの1または2個の環員基は、任意にC(=O)基、S(=O)基及びS(=O)2基から成る群から選定され、そして当該基は非置換であるか、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1-C4アルキル及びC1-C4アルコキシから成る群から選定される1〜4個の置換によって独立して置換され;或いはR3及びR4は一緒になって、それらが結合する窒素原子と一緒に環を形成し、当該環は1個の窒素環原子及び2〜6個の炭素環原子を含み、そして任意に1個の更なるヘテロ環原子(1個の炭素環原子に置き換わり、そして酸素、硫黄及び窒素原子から成る群から選定される)を含み、且つ当該環は非置換であるか、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1-C4アルキル及びC1-C4アルコキシから成る群から選定される1〜4個の置換基によって独立して置換され;
R5は、水素;C1-C6アルキル;またはハロ-C1-C6アルキルであり;或いは本明細書において後に定義した意味の一つを有し;
R6及びR7は、一緒になって式
Figure 2007526271
のいずれかの基であって、
ここでのG1は式Iに示す炭素原子に結合し、R5を担持し;そしてここでのG5は式Iに示される炭素原子に結合し、R8を担持し;
或いは式
Figure 2007526271
の基であって、
ここでのG1は式Iに示す炭素原子に結合し、R5を担持し;そしてここでのG4は式Iに示される炭素原子に結合し、R8を担保し;
或いは式
Figure 2007526271
の基であって、
ここでのG1は式Iに示す炭素原子に結合し、R5を担持し;そしてここでのG3は式Iに示す炭素原子に結合し、R8を担持し;
ここでの式la、lb及びIcでは、aは0であり;fは0であり;及びG1はC(=O)基;C(=S)基;酸素原子;硫黄原子;S(=O)基;もしくはS(=O)2基であって;またはaは0であり;fは1であり;およびG1は窒素原子であり;またはaは1であり;fは1であり;及びG1は炭素原子である、のいずれかであり;bは0であり;gは0であり;及びG2はC(=O)基;C(=S)基;酸素原子;硫黄原子;S(=O)基;もしくはS(=0)2基であって;またはbは0であり;gは1であり;そしてG2は窒素原子であり;またはbは1であり;gは1であり;そしてG2は炭素原子である、のいずれかであり;並びにcは0であり;hは0であり;そしてG3はC(=O)基;C(=S)基;酸素原子;硫黄原子;S(=O)基;もしくはS(=O)2基であって;またはcは0であり;hは1であり;そしてG3は窒素原子であり;またはcは1であり;hは1であり;そしてG3炭素原子である、のいずれかであり;
ここでの式la及びlbでは、dは0であり;iは0であり;そしてG4はC(=O)基;C(=S)基:酸素原子;硫黄原子;S(=O)基;もしくはS(=O)2基であって;またはdは0であり;iは1であり;そしてG4は窒素原子であり;またはdは1であり;iは1であり;そしてG4は炭素原子である、のいずれかであり;
ここでの式laでは、eは0であり;jは0であり;そしてG5はC(=O)基;C(=S)基;酸素原子;硫黄原子;S(=O)基;もしくはS(=O)2基であって;またはeは0であり;jは1であり;そしてG5は窒素原子であり;またはeは1であり;jは1であり;そしてG5は炭素原子である、のいずれかであり;
ここでの式laでは、fは1であり;gは1であり;そしてR12とR22は一緒になって、式
Figure 2007526271
のいずれかの基である、のいずれかであり
ここでのG6はG1に結合し;そしてここでのG10はG2に結合し;或いは式
Figure 2007526271
の基であって、
ここでのG6はG1に結合し;そしてここでのG9はG2に結合し;或いは式
Figure 2007526271
の基であって、
ここでのG6はG1に結合し;そしてここでのG8はG2に結合する、のいずれかであり;或いはgは1であり;hは1であり;そしてR22とR32は、一緒になって、式Idのいずれかの基であって、ここでのG6はG2に結合し;そしてここでのG10はG3に結合し;または式leの基であって、ここでのG6はG2に結合し;そしてここでのG9はG3に結合し;或いは式Ifの基であって、ここでのG6はG2に結合し;そしてここでのG8はG3に結合し;
或いはhは1であり;iは1であり;そしてR32とR42は、一緒になって、式Idの基のいずれかであり、ここでのG6はG3に結合し;そしてここでのG10はG4に結合し;または式leの基であって、ここでのG6はG3に結合し;そしてここでのG9はG4に結合し;または式Ifの基であって、ここでのG6はG3に結合し;そしてここでのG8はG4に結合し;
或いはiは1であり;jは1であり;そしてR42とR52は、一緒になって、式Idの基のいずれかであって、ここでのG6はG4に結合し;そしてここでのG10はG5に結合し;或いは式 leの基であって、ここでのG6はG4に結合し;そしてここでのG9はG5に結合し;または式Ifの基であって、ここでのG6はG4に結合し;そしてここでのG8はG5に結合し;ここでの式Ibでは、fは1であり;gは1であり;そしてR12とR22は、一緒になって、式Idの基のいずれかであり、ここでのG6はG1に結合し;そしてここでのG10はG2に結合し;または式leの基であって、ここでのG6はG1に結合し;そしてここでのG9はG2に結合し;または式Ifの基であって、ここでのG6はG1に結合し;そしてここでのG8はG2に結合し;またはgは1であり;hは1であり;そしてR22とR32は一緒になって、式Idのいずれかの基であって、ここでのG6はG2に結合し;そしてここでのG10はG3に結合し;または式leの基であって、ここでのG6はG2に結合し;そしてここでのG9はG3に結合し;または式Ifの基であって、ここでのG6はG2に結合し;そしてここでのG8はG3に結合し;またはhは1であり;iは1であり;そしてR32とR42は、一緒になって、式Idの基のいずれかであり、ここでG6はG3に結合し;そしてここでのG10はG4に結合し;または式leの基であって、ここでのG6はG3に結合し;そしてここでのG9はG4に結合し;または式Ifの基であって、ここでのG6はG3に結合し;そしてここでのG8はG4に結合し;
ここでの式Icでは、fは1であり;gは1であり;そしてR12とR22は一緒になって、式Idのいずれかの基である、のいずれかであり、ここでのG6はG1に結合し;そしてここでのG10はG2に結合し;または式leの基であって、ここでのG6はG1に結合し;そしてここでのG9はG2に結合し;または式Ifの基であって、ここでのG6はG1に結合し;そしてここでのG10はG2に結合し;
或いはgは1であり;hは1であり;そしてR22とR32は、一緒になって式Idの基のいずれかであり、ここでのG6はG2に結合し;そしてここでのG10はG3に結合し;または式leの基であって、ここでのG6はG2に結合し;そしてここでのG9はG3に結合し;または式Ifの基であって、ここでのG6はG2に結合し;そしてここでのG8はG3に結合し;
ここでの式la、Ib及びIcでは、原子G1及びG2は、一つの追加の結合によって連結され得、当該結合が存在するならば、第一の置換基(G1が窒素原子であるならばR12、そしてG1が炭素原子であるならばR11またはR12)、及び第二の置換基(G2が窒素原子であるならばR22、そしてG2が炭素原子であるならばR21またはR22)が一緒になることによって表され;
ここでの式la、Ib及びIcでは、原子G2及びG3は一つの追加の結合によって連結され得、当該結合が存在するならば、第一の置換基(G2が窒素原子であるならばR22、そしてG2が炭素原子であるならばR21またはR22)、及び第二の置換基(G3が窒素原子であるならばR32、そしてG3が炭素原子であるならばR31またはR32)が一緒になることによって表され;
ここでの式la及びlbでは、原子G3及びG4は一つの追加の結合によって連結され得、当該結合が存在するならば、第一の置換基(G3が窒素原子ならばR32、そしてG3が炭素原子である場合R31またはR32)、及び第二の置換基(G4が窒素原子であるならばR42、そしてG4が炭素原子であるならばR41またはR42)が一緒になることによって表され;
ここでの式laでは、原子G4及びG5は一つの追加の結合によって連結され得、当該結合が存在するならば、第一の置換基(G4が窒素原子であるならばR42、そしてG4が炭素原子であるならばR41またはR42)、そして第二の置換基(G5が窒素原子であるならばR52、そしてG5が炭素原子であるならばR51またはR52)が一緒になることによって表され;
ここでの式la、lb及び1cでは、原子G1は、一つの追加の結合によりR5を担持する式Iに見られる炭素原子と連結することができ、当該結合が存在するならば、第一の置換基(G1が窒素原子であるならばR12、そしてG1が炭素原子であるならばR11またはR12)、及び第二の置換基(R5)が一緒になることによって表され;
ここでの式laでは、原子G5は、一つの追加の結合によりR8を担持する式Iに見られる炭素原子と連結することができ、当該結合が存在するならば、第一の置換基(G5が窒素原子であるならばR52であり、そしてG5が炭素原子であるならばR51またはR52であり)、及び第二の置換基(R8)が一緒になることによって表され;
ここでの式lbでは、原子G4は、一つの追加の結合によりR8を担持する式Iに見られる炭素原子と連結することができ、当該結合が存在するならば、第一の置換基(G4が窒素原子であるならばR42、そしてG4が炭素原子であるならば、R41またはR42)、及び第二の置換基(R8)が一緒になることによって表され;
ここでの式Icでは、原子G3は、一つの追加の結合によりR8を担持する式Iに見られる炭素原子と連結することができ、当該結合が存在するならば、第一の置換基(G3が窒素原子であるならばR32、そしてG3が炭素原子であるならばR31またはR32)、及び第二の置換基(R8)が一緒になることによって表され;
ここでの式laでは、それらの個々の置換基は、置換基R11、R12、R21、R22、R31、R32、R41、R42、R51及びR52から成る群から選定され、それらは一緒になって式Id、leまたはIfの基を形成する2つの置換基とは異なり、且つ存在するならば、後に定義するような式Iaの任意の第一の置換基、及び存在するならば、後に定義するような式Iaの任意の第二の置換基と異なり、置換基Rfから成る群から独立して選定され;
ここでの式Ibでは、それらのそれぞれの置換基は、置換基Rll、R12、R21、R22、R31、R32、R41、及びR42から成る群から選定され、それらは一緒になって式Id、IeまたはIfの基を形成する2つの置換基とは異なり、及び存在するならば、後に定義するような式Ibの任意の第一の置換基とは異なり、及び存在するならば、後に定義するような式Ibの任意の第二の置換基とは異なり、置換基Rfから成る群から独立して選定され;
ここでの式Icでは、それらのそれぞれの置換基は、置換基R11、R12、R21、R22、R31、及びR32から成る群から選定され、それらは一緒になって式Id、Ie、またはIfの基を形成する2つの置換基とは異なり、及び存在するならば、後に定義するような式Icの任意の第一の置換基とは異なり、及び存在するならば、後に定義するような式Icの任意の第二の置換基とは異なり、置換基Rfから成る群から独立して選定され;
Rfは水素;または置換基Rgであり;置換基Rgの総数は、存在するならば、上限で5個の式laの基;4個の式Ibの基;そして3個の式Icの基を有するが;それらの総数は、式la、IbまたはIcの特定の基を、を上記上限よりも小さい数値に制限することができ、その数値はこの特定の基の中の置換基Rgによる置換のために利用できる位置の数と等しく;
Rgは炭素原子に結合し、そして置換基Rg-cから成る群から選定され;または窒素原子に結合し、そして置換基Rg-nから成る群から選定される、のいずれかであり;
Rg-cは置換基Rcであり;
Rg-nはシアノ;ニトロ;C1-C6アルキル;ハロ-C1-C6アルキル;C1-C6アルコキシ-C1-C6アルキル;C2-C6アルケニル;ハロ-C2-C6アルケニル;C2-C6アルキニル;ハロ-C2-C6アルキニル;C3-C6シクロアルキル;ハロ-C3-C6シクロアルキル;C1-C6アルコキシ;ハロ-C1-C6アルコキシ;C3-C6シクロアルコキシ;C1-C6アルキルチオ;ハロ-C1-C6アルキルチオ;C1-C6アルキルスルフィニル;ハロ-C1-C6アルキルスルフィニル;C1-C6アルキルスルホニル;ハロ-C1-C6アルキルスルホニル;アミノ;C1-C6アルキルアミノ;ハロ-C1-C6アルキルアミノ;ジ-C1-C6アルキルアミノであり、ここでの2つのアルキル基は同一もしくは相違し、或いは一緒になって、それらが結合する窒素原子と一緒に環を形成し、当該環は、1個の窒素環原子及び2〜12個の炭素環原子、並びに任意に1個の更なるヘテロ環原子(1個の炭素環原子に置き換わり、そして酸素、硫黄及び窒素原子から成る群から選定される)を含み、当該環は非置換であるか、またはシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1-C4アルキル及びC1-C4アルコキシ;ジ-(ハロ-Cl-C6アルキル)-アミノ(ここでの2つのハロアルキル基は同一もしくは相違する);C3-C6シクロアルキルアミノ;N-(C1-C6アルキル)-N-(C3-C6シクロアルキル)-アミノ;C1-C6アルコキシカルボニル;ハロ-C1-C6アルコキシカルボニル;アミノカルボニル;C1-C6アルキルアミノカルボニル;ハロ-C1-C6アルキルアミノカルボニル;ジ-C1-C6アルキルアミノカルボニル(ここでの2つのアルキル基は同一もしくは相違し、または一緒になって、それらに結合している窒素原子と一緒に環を形成し、当該環は1個の窒素環原子及び2〜12個の炭素環原子そして任意に1個の更なるヘテロ環原子(1個の炭素環原子に置き換わり、そして酸素、硫黄及び窒素原子から成る群から選定される)を含み、当該環は非置換であるか、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1-C4アルキル及びC1-C4アルコキシ;ジ-(ハロ-Cl-C6アルキル)-アミノカルボニル(ここでの2つのハロアルキル基は同一もしくは相違する);C1-C6アルキルカルボニル;ハロ-C1-C6アルキルカルボニル;トリ-C1-C6アルキルシリル(ここでの3つのアルキル基は同一もしくは相違する);或いはフェニル、ベンジル、ベンゾイル、フェノキシまたは単環式もしくはニ環式ヘテロアリール基(当該基は非置換であるか、置換基Raから成る群から選定される1〜4個の置換基によって独立して置換される)から成る群から選定される1〜4個の置換基によって独立して置換され;
式Id、le及びIfでは、kは0;pは0;そしてG6はC(=O)基;C(=S)基;酸素原子;硫黄原子;S(=O)基;もしくはS(=0)2基であって;またはkは0;pは1;そしてG6は窒素原子であり;またはkは1;pは1;そしてG6は炭素原子である、のいずれかであり;Iは0;qは0;そしてG7はC(=O)基;C(=S)基;酸素原子;硫黄原子;S(=O)基;もしくはS(=0)2基;またはIは0;qは1;そしてG7は窒素原子;またはIは1;qは1;そしてG7は炭素原子である、のいずれかであり;並びにmは0;rは0;そしてG8はC(=O)基;C(=S)基;酸素原子;硫黄原子;S(=O)基;もしくはS(=0)2基であって;またはmは0;rは1;そしてG8は窒素原子であり;またはmは1;r は1;そしてG8は炭素原子である、のいずれかであり;
式Id及びleでは、nは0;sは0;そしてG9はC(=O)基;C(=S)基;酸素原子;硫黄原子;S(=O)基;もしくはS(=0)2基であって;またはnは0;sは1;そしてG9は窒素原子;またはnは1;sは1;及びG9は炭素原子である、のいずれかであり;
式Idでは、oは0;tは0;そしてG10はC(=O)基;C(=S)基;酸素原子;硫黄原子;S(=O)基;もしくはS(=0)2基であって;またはoは0;tは1;そしてG10は窒素原子であり;またはoは1;tは1;そしてG10は炭素原子である、のいずれかであり;
式Id、le及びIfでは、原子G6及びG7は一つの追加の結合によって連結され得、当該結合は、存在するならば、第一の置換基(G6が窒素原子である場合はR62、そしてG6が炭素原子である場合はR61またはR62)、及び第二の置換基(G7が窒素原子である場合はR72、そしてG7が炭素原子である場合はR71またはR72)が一緒になることによって表され;
式Id、le及びIfでは、原子G7及びG8は一つの追加の結合によって連結され得、当該結合は、存在するならば、第一の置換基(G7が窒素原子であるならばR72、そしてG7が炭素原子であるならばR71またはR72)、及び第二の置換基(G8が窒素原子ならばR82、そしてG8が炭素原子ならばR81またはR82)と一緒になることによって表され;
式Id及びleでは、原子G8及びG9は一つの追加の結合によって連結され得、当該結合は、存在するならば、第一の置換基(G8が窒素原子であるならばR82、そしてG8が炭素原子であるならばR81またはR82)、及び第二の置換基(G9が窒素原子であるならばR92、そしてG9が炭素原子であるならばR91またはR92)が一緒になることによって表され;
式Idでは原子G9及びG10は、一つの追加の結合によって連結され得、当該結合は、存在するならば、第一の置換基(G9が窒素原子であるならばR92、そしてG9が炭素原子である場合R91またはR92)、及び第二の置換基(G10が窒素原子である場合R102、そしてG10が炭素原子である場合R101またはR102)と一緒になることによって表され;
式Id、le及びIfでは、原子G6は一つの追加の結合によって式Ia、Ib及びIc中に見られる原子G1(当該結合が存在するならば、第一の置換基(G6が窒素原子であるならばR62、そしてG6が炭素原子であるならばR61またはR62)、及び第二の置換基(G1が窒素原子であるならばR12、そしてG1が炭素原子であるならば、R1またはR12)が一緒になることによって表され);または一つの追加の結合によって式Ia、Ib及びIc中に見られる原子G2(当該結合が存在するならば、第一の置換基(G6が窒素原子であるならばR62、そしてG6が炭素原子であるならばR61またはR62)、及び第二の置換基(G2が窒素原子であるならばR22、そしてG2が炭素原子であるならばR21またはR22)が一緒になることによって表され);または一つの追加の結合によって式Ia及びIbにおいて見られる原子G3(当該結合が存在するならば、第一の置換基(G6が窒素原子であるならばR62、そしてG6が炭素原子であるならばR61またはR62)、及び第二の置換基(G3が窒素原子であるならばR32、そしてG3が炭素原子であるならばR31またはR32)が一緒になることによって表され);または一つの追加の結合によって式Iaにおいて見られる原子G4(当該結合が存在するならば、第一の置換基(G6が窒素原子であるならばR62、そしてG6が炭素原子であるならばR61またはR62)、及び第二の置換基(G4が窒素原子であるならばR42、およびG4が炭素原子であるならばR41またはR42)が一緒になることによって表され)のいずれかと連結され得;
式Idでは、原子G10は、式Ia、Ib及びIcに見られる原子G2と、一つの追加の結合により(当該結合が存在するならば、第一の置換基(G10が窒素原子であるならばR102、そしてG10が炭素原子であるならばR101またはR102)、及び第二の置換基(G2が窒素原子であるならばR22、そしてG2が炭素原子であるならばR21またはR22)が一緒になることによって表される);
或いは、式la、Ib及びIcに見られる原子G3と、一つの追加の結合により(当該結合が存在するならば、第一の置換基(G10が窒素原子であるならばR102、そしてG10が炭素原子であるならばR101またはR102)、及び第二の置換基(G3が窒素原子であるならばR32、そしてG3が炭素原子であるならば、R31またはR32)が一緒になることによって表される);
或いは式la及びlbに見られる原子G4と、一つの追加の結合により(当該結合が存在するならば、第一の置換基(G10が窒素原子であるならばR102、そしてG10が炭素原子であるならばR101またはR102)、及び第二の置換基(G4が窒素原子であるならばR42、そしてG4が炭素原子であるならばR41またはR42)が一緒になることによって表される);
或いは式laに見られる原子G5と、一つの追加の結合により(当該結合が存在するならば、第一の置換基(G10が窒素原子であるならばR102、そしてG10が炭素原子であるならばR101またはR102)、及び第二の置換基(G5が窒素原子であるならばR52、そしてG5が炭素原子であるならばR51またはR52)が一緒になることによって表される)、のいずれかと連結され得;
式leでは、原子G9は式la、Ib及びIcに見られる原子G2と、一つの追加の結合により(当該結合が存在するならば、第一の置換基(G9が窒素原子であるならばR92、そしてG9が炭素原子であるならばR91またはR92)、及び第二の置換基(G2が窒素原子であるならばR22、そしてG2が炭素原子であるならばR21またはR22)が一緒になることによって表される);
或いは式la、lb及びIcに見られる原子G3と、一つの追加の結合により(当該結合が存在するならば、第一の置換基(G9が窒素原子であるならばR92、そしてG9が炭素原子であるならばR91またはR92)、及び第二の置換基(G3が窒素原子であるならばR32、そしてG3が炭素原子であるならばR31またはR32)が一緒になることによって表され);
或いは式la及びlbにおいて見られる原子G4と、一つの追加の結合により(当該結合が存在するならば、第一の置換基(G9が窒素原子であるならばR92、そしてG9が炭素原子であるならばR91またはR92)及び第二の置換基(G4が窒素原子であるならばR42、そしてG4が炭素原子であるならばR41またはR42)が一緒になることによって表される);
或いは式laにおいて見られる原子G5と、一つの追加の結合により(当該結合が存在するならば、第一の置換基(G9が窒素原子であるならばR92、そしてG9が炭素原子であるならばR91またはR92)、及び第二の置換基(G5が窒素原子であるならばR52、そしてG5が炭素原子であるならばR51またはR52)が一緒になることによって表される)、のいずれかと連結され得;
式Ifでは、原子G8は式la、lb及びIcにおいて見られる原子G2と、一つの追加の結合により(当該結合が存在するならば、第一の置換基(G8が窒素原子であるならばR82、そしてG8が炭素原子であるならばR81またはR82)、及び第二の置換基(G2が窒素原子であるならばR22、そしてG2が炭素原子であるならばR21またはR22)が一緒になることによって表される);
或いは式la、lb及びIcにおいて見られる原子G3と、一つの追加の結合により(当該結合が存在するならば第一の置換基(G8が窒素原子であるならばR82、そしてG8が炭素原子であるならばR81またはR82)、及び第二の置換基(G3が窒素原子であるならばR32、そしてG3が炭素原子であるならばR31またはR32)が一緒になることによって表される);
或いは式la及びlbにおいてみられる原子G4と、一つの追加の結合により(当該結合が存在するならば、第一の置換基(G8が窒素原子であるならばR82、そしてG8が炭素原子であるならばR81またはR82)、及び第二の置換基(G4が窒素原子であるならばR42、そしてG4が炭素原子であるならばR41またはR42)が一緒になることによって表される);
或いは式laにおいて見られる原子G5と、一つの追加の結合により(当該結合が存在するならば、第一の置換基(G8が窒素原子であるならばR82、そしてG8が炭素原子であるならばR81またはR82)、及び第二の置換基(G5が窒素原子であるならばR52、そしてG5が炭素原子であるならばR51またはR52)が一緒になることによって表される)、のいずれかと連結され得;
式Idでは、置換基R61、R62、R71、R72、R81、R82、R91、R92、R101及びR102から成る群から選定されるそれらの個々の置換基は、存在するならば、式Idに関して上記定義した任意の第一の置換基、及び存在するならば、式Idに関して上記定義した任意の第二の置換基とは異なり、置換基Rhから成る群から独立して選定され;
式leでは、置換基R61、R62、R71、R72、R81、R82、R91及びR92から成る群から選定されるそれらの個々の置換基は、存在するならば式Ieに関して上記定義した任意の第一の置換基、及び存在するならば、式Ieに関して上記定義した任意の第二の置換基とは異なり、置換基Riから成る群から独立して選定され;
式Ifでは、置換基R61、R62、R71、R72、R81及びR82から成る群から選定されるそれらの個々の置換基は、存在するならば式Ifに関して上記定義した任意の第一の置換基、及び存在するならば、式Ifに関して上記定義した任意の第二の置換基とは異なり、置換基Rhから成る群から独立して選定され;
Rhは水素;または置換基Rjであり;置換基Rjの総数は、存在するならば式Idの基に関して上限で6個;及びIfの基に関して上限で4個を有するが;当該総数は、式IまたはIfの特定の基を、上記上限よりも小さい数値に制限することができ、その数値はこの特定の基の中の置換基Rjによる置換のために利用できる位置の数と等しく;
Riは水素;または置換基Rkであり;置換基Rkの総数は、存在するならば、上限で5個を有するが;当該総数は、式leの特定の基を、上記上限よりも小さい数値に制限することができ、その数値はこの特的の基の中の置換基Rkによる置換のために利用できる基の数と等しく;
Rjは炭素原子に結合し、且つ置換基Rj-cから成る群から選定され;或いは窒素原子に結合し、且つ置換基Rj-nから成る基から選定される、のいずれかであり;
Rj-cは置換基Rcであり;
Rj-nは置換基Rg-nであり;
Rkは炭素原子に結合し、且つ置換基Rk-cから成る群から選定され;或いは窒素原子に結合し、且つ置換基 Rk-nから成る群から選定される、のいずれかであり;
或いは2つの置換基Rkは、その一方(原子G6に結合し、且つG6が窒素原子であるならばR62、そしてG6が炭素原子であるならばR61またはR62により表される)、及び他の一方(原子G9に結合し、且つG9が窒素原子であるならばR92、及びG9が炭素原子であるならばR91またはR92により表される)が一緒になって、-CH2-;または-O-であり;
Rk-cは置換基Rcであり;
Rk-nは置換基Rg-nであり;
R8は水素;C1-C6アルキル;もしくはハロ-C1-C6アルキルであり;または前記または後記で定義される1つの意味を有し;
或いはR5及びR8は、一緒になった結合であり;
但し、
(i)酸素環原子が存在するならば、更なる酸素環原子があっとしても直接連結されず;
(ii)G1、G2、G3、G4、G5、G6、G7、G8、G9及びG10から成る群から選定される炭素環原子が存在するならば、任意の他の原子と3重結合により、または任意の他の2つの異なる原子と2重結合により直接連結されず;
(iii)6を超えない変数G1、G2、G3、G4、G5、G6、G7、G8、G9及びG10は、存在するならば酸素原子、硫黄原子、(=O)基、S(=O)2基及び窒素原子から成る群から選定され得、これらの変数の残りはそれぞれ、もしあるならば、炭素原子、C(=O)基及びC(=S)基から成る群から選定され、且つ前記6個の変数の3個までが酸素原子、硫黄原子、S(=O)基及びS(=O)2基から成る群から選定され得;そして
(iv)以後断わりのない限り、特定の発生での変数の意味(meaning)は、もしあるならば任意の他の発生での同一の変数の意味から独立して選定され得る。
他に断わりのない限り、上記及び下記で使用される一般的な用語は、以後当該意味を有する。
基自体として、並びに他の基及び化合物の構造要素(ハロアルキル等)としてのハロゲンは、例えば、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素、特にフッ素、塩素または臭素であるが、特に塩素または臭素である。
他に断わりのない限り、炭素含有基及び炭素含有化合物は、例えばそれぞれの場合において炭素原子を1〜15個までを含み、好適には1〜10個までを含み、特に1〜8個までを含み、詳細には1〜5個までを含み、特に1又は2個を含むことを含んで成る。
基自体として、並びに他の基及び化合物の構造要素(ハロシクロアルキル等)としてのシクロアルキルは、それぞれの場合において関連する基または化合物中に含まれる炭素原子数が十分に考慮され、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルである。
基自体として、並びに他の基及び化合物の構造要素(ハロアルキル等)としてのアルキルは、それぞれの場合において関連する基または化合物中に含まれる炭素原子が十分に考慮され、直鎖(例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチルもしくはヘキシル)または分岐している(例えばイロプロピル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、イソペンチル、ネオペンチルもしくはイソヘキシル)のいずれかである。
基自体として、並びに他の基及び化合物の構造要素(ハロアルケニル等)としてのアルケニルは、それぞれの場合において関連する基または化合物中に含まれる炭素原子が十分に考慮され、直鎖または分岐し、そしてそれぞれの場合において2個以上または好適には1個の炭素-炭素二重結合(これらの置換基の二重結合は、好適には少なくとも1つの飽和炭素原子によって化合物Iの残存部位から独立している)を含み、そして例えば、アリル、プロペン-2-イル、メタリル、ブタ-2-エン-1-イル、ブタ-3-エン-1-イルまたはペンタ-4-エン-1-イルである。
基自体として、並びに他の基及び化合物の構造要素(ハロアルキニル等)としてのアルキニルは、それぞれの場合において関連する基または化合物中に含まれる炭素原子が十分に考慮され、直鎖または分岐し、そしてそれぞれの場合において2個以上または好適には1個の炭素-炭素三重結合(これらの置換基の三重結合は、好適には少なくとも1つの飽和炭素原子によって化合物Iの残存部位から独立している)を含み、そして例えば、プロパルギル、ブタ-2-イニルまたはブタ-3-イン-2-イルである。
アリールは、例えば、ナフチルまたは好適にはフェニルである。
ヘテロアリールは、例えば、5または6個の環員を有す環、或いはそれぞれの場合に独立してお互い5または6個の環員を有する少なくとも2個の環の組合せから成る芳香族環骨格を有し、ここで例えば1〜4個まで含まれる環員は、窒素、酸素及び硫黄から成る群から選定されるヘテロ原子であり、そして例えば、ピリジル、チエニル、ピラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、フリル、オキサジアゾリル、インドリジニル、ピリミジル、キノリルまたはプテリジニルである。
非-芳香族性ヘテロシクリルは、例えば、5または6個の環員を有する環、或いはそれぞれの場合に独立してお互い5または6個の環員を有する少なくとも2個の環の組合せから成る非-芳香族環骨格を有し、ここで例えば1〜4個まで含まれる環員は、窒素、酸素及び硫黄から成る群から選定されるヘテロ原子であり、そして例えば、ピペリジル、ピロリニル、テトラヒドロフリルまたはクロマニル(chromanyl)である。
ハロゲンで置換された炭素含有基及び化合物(ハロアルキル等)は、部分的にハロゲン化され、またはペルハロゲン化されて得、ここでのポリハロゲン化の場合、ハロゲン置換基は同一もしくは相違し得る。
以下は、本発明の範囲内にある更に好適な態様である:
(3)式Iの(1)または(2)に係る化合物であって、式中Z1は酸素原子である化合物;
(4)式Iの(1)〜(3)のいずれか1つの化合物であって、式中Z2は酸素原子である化合物;
(5)式Iの(1)〜(4)のいずれか1つの化合物であって、式中R1はフェニル、ピリジル、またはピラゾリル基であって、非置換であるか、または好適には置換されており;
詳細には、フェニル、ピリジルまたはピラゾリル基であって、ハロゲン、C1-C6アルキル、ハロ-C1-C6アルキル、C1-C6アルコキシ、ハロ-C1-C6アルコキシ及びフェニルまたはピリジル基から成る群から選定される1〜3個の置換基(当該基は非置換であるか、または好適には置換されている)によって独立して置換され;
より詳細にはフェニル、ピリジルまたはピラゾリル基であって、ハロゲン、C1-C6アルキル、ハロ-C1-C6アルキル、ハロ-C1-C6アルコキシ及びフェニルまたはピリジル基から成る群から選定される1〜3個の置換基(当該基はハロゲン及びC1-C6アルキルから成る群から選定される1〜3個の置換基によって独立して置換される)により独立して置換され;
好適にはフェニルまたはピリジル基であって、C1-C6アルキル及びハロ-C1-C6アルキルから成る群から選定される1〜3個の置換基によって独立して置換され;
或いはピラゾリル基であって、ハロゲン、C1-C6アルキル、ハロ-C1-C6アルキル、ハロ-C1-C6アルコキシ及びフェニルまたはピリジル基から成る群から選定される1〜3個の置換基(当該基はハロゲン及びC1-C6アルキルから成る群から選定される1〜3個の置換基によって独立して置換される)によって独立して置換され;
より好適にはピラゾリル基であって、ハロゲン、C1-C6アルキル、ハロ-C1-C6アルキル、ハロ-C1-C6アルコキシ及びフェニルまたはピリジル基から成る群から選定される1〜3個の置換基(当該基はハロゲン及びC1-C6アルキルから成る群から選定される1〜3個の置換基によって独立して置換される)によって独立して置換され;
詳細には、ピラゾール-3-イル基であって、ハロゲン、C1-C6アルキル、ハロ-C1-C6アルキル、ハロ-C1-C6アルコキシ及びフェニルまたはピリジル基から成る群から選定される1〜3個の置換基(当該基はハロゲン及びC1-C6アルキルから成る群から選定された1〜3個の置換基によって独立して置換される)によって独立して置換され;
より詳細には、ピラゾール-3-イル基であって、ハロゲン、ハロ-C1-C6アルキル、ハロ-C1-C6アルコキシ及びフェニルまたはピリジル基から成る群から選定される1〜3個の置換基(当該置換基はハロゲン及びC1-C6アルキルから成る群から選定される1〜3個の置換基によって独立して置換される)によって独立して置換され;
好適にはピラゾール-3-イル基であって、ハロゲン、ハロ-C1-C6アルキル、ハロ-C1-C6アルコキシ及びピリジル基から成る群から選定される1〜3個の置換基(当該基はハロゲンから成る基から選定される1〜3個の置換基によって独立して置換される)によって独立して置換され;
より好適にはピラゾール-3-イル基であって、ハロゲン、ハロ-C1-C6アルキル、ハロ-C1-C6アルコキシ及びピリジル基から成る群から選定される1〜3個の置換基(当該基はハロゲンから成る基から選定される1または2個の置換によって独立して置換される)によって独立して置換され;
詳細にはピラゾール-5-イル基であって、ハロゲン、ハロ-C1-C6アルキルまたはハロ-C1-C6アルコキシにより3位が置換され、そしてピリジル基によって1位が置換され、当該基はハロゲンから成る群から選定される1または2個の置換基によって独立して置換され;
より詳細にはピラゾール-5-イル基であって、ハロゲン、ハロ-C1-C6アルキルまたはハロ-C1-C6アルコキシによって3位が置換され、そしてピリジル基によって1位が置換され、当該基はハロゲンによって3位が置換され;
好適にはピラゾール-5-イル基であって、ハロゲン、ハロ-C1-C6アルキルまたはハロ-C1-C6アルコキシによって3位が置換され、そしてピリジル基によって1位が置換され、当該基は塩素または臭素によって3位が置換され;
より好適にはピラゾール-5-イル基であって、ハロ-C1-C6アルキルによって3位が置換され、そしてピリジル基によって1位が置換され、当該基は塩素または臭素によって置換され;
最適にはピラゾール-5-イル基であって、トリフルオロメチルによって3位が置換され、そしてピリジル基によって1位が置換され、当該基は塩素または臭素によって3位が置換され;
(6) (1)〜(5)のいずれかに記載の式Iの化合物であって、式中R2は水素またはC1-C6アルキル;好適には水素であり;
(7) (1)〜(6)のいずれかに記載の式Iの化合物であって、式中R3は水素またはC1-C6アルキル;好適には水素であり;
(8) (1)〜(7)のいずれかに記載の式Iの化合物であって、式中R4はC1-C6アルキル;好適にはメチルまたはイソプロピルであり;
(9) (1)〜(8)のいずれかに記載の式Iの化合物であって、式中R5及びR8は、一緒になった結合であり;
(10) (1)〜(9)のいずれかに記載の式Iの化合物であって、式中R6及びR7は、一緒になって、式Ibの基または式Icの基であり;
(11) (1)〜(10)のいずれかに記載の式Iの化合物であって、式中、式Iに見られる、R6及びR7に結合した2つの炭素原子は、芳香族環の2個の環員であり;
(12) (1)〜(11)のいずれかに記載の式Iの化合物であって、式中R6及びR7は、一緒になって、式Iに見られる、それらが結合する2つの炭素原子と一緒に、並びにR5と一緒に、及びR8と一緒に、式T1〜T85に見られる、または式T1〜T71に見られるニ環式環系の一つを形成し、それぞれの環系は、2つの置換基-N(R2)-C(=Z1)-R1及び-C(=Z2)-N(R3)-R4によって置換され;
好適には一緒になって、式Iに見られる、それらが結合する2つの炭素原子と一緒に、並びにR5と一緒に、及びR8と一緒に、式T1、T6、T7、T21、T37及びT38に見られるニ環式環系の一つを形成し、それぞれの環系は2つの置換基-N(R2)-C(=Z1)-R1及び-C(=Z2)-N(R3)-R4により置換され;
より好適には一緒になって、式Iに見られる、それらが結合する2つの炭素原子と一緒に、並びにR5と一緒に、及びR8と一緒に、式T1及びT7に見られる、または式T2、T22、T75、T76、T78、T79及びT81において見られるニ環式環系の一つを形成し、それぞれの環系は2つの置換基-N(R2)-C(=Z1)-R1及び-C(=Z2)-N(R3)-R4によって置換される。
更に好適な式Iの化合物のサブグループは、式Vlla及びVllbの化合物によって表され
Figure 2007526271
式中R01は水素;アミノまたはニトロであり;
R02は水素またはC1-C4アルキルであり;
R03はC1-C4アルキル、シアノ、COOH、ニトロ、C1-C4アルコキシまたはシクロプロピルによって1置換または2置換されたC1-C4アルキル;
C2-C8アルケニル、ハロゲンにより置換されたC2-C8アルケニル;
C1-C4アルコキシ、C3-C6-アルキニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、C1-C4アルキル、ピリジル、フェニル-C2-C6アルケニルまたはシクロプロピルによって置換されたシクロプロピル;
C1-C4アルキルによって置換されたシクロブチル;
シクロペンチルチオ-C1-C4アルキル、ベンジルオキシ、ハロゲンによって置換されたベンジルオキシ;
ベンジルチオ-C1-C4アルキル(ベンジル基は、それ自体がハロフェニルによって置換されたC1-C4アルキルチオフェニルにより置換され得る);
フェニルオキシ-C1-C4アルキル(フェニル基はハロゲンによって1置換または2置換され得る);
フェニル-C1-C4アルキル(フェニル基は、それ自体がハロゲン、ニトロ、ベンゾチアゾール-2-イルオキシ、C1-C4ハロアルキル、C1-C4アルコキシ及びC1-C4アルキルから選定される置換基によって1置換または2置換され得る);
3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]ジオキセピニル(dioxepinyl)、C1-C4アルコキシによって置換された1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレニル;
C2-C6アルケニルオキシ、C1-C4アルキルによって置換されたイソオキサゾリル;
チアゾリル、C1-C4アルコキシカルボニル-C1-C4アルキル、ヒドロキシ、ハロフェニルオキシ、Cl-C4アルキル-シリル(C1-C4-アルキル)3またはC2-C6アルキニルによって置換されたフェニル;
C1-C4アルコキシによって置換されたピリジル;
C1-C6アルキルチオ-C1-C4アルキル、C2-C6アルケニルチオ-C1-C4アルキル、C3-C6アルキニルチオ-C1-C4アルキル、ジオキソラン-2-イル-C1-C4アルキル、(C1-C4アルキル-ジオキソラン-2-イル)-C1-C4アルキル、トリアゾリル-C1-C4アルキル、チエニル-C1-C4アルキル、モルホリニル-C1-C4アルキル、C1-C4アルキルチオ-C1-C4アルキル、2,3-ジヒドロ-1H-イソインドリル、ハロ置換されたチアゾリル-C1-C4アルキル、C1-C4アルキルスルホニル-C1-C4アルキルまたはキノリルチオ-C1-C4アルキル(ここでのキノリン基はC1-C4ハロアルキルにより置換され得る)であり;
R04はC1-C4ハロアルキルであり;
R05はハロゲンであり;
R05及びR010はそれぞれ、同一もしくは相違してよく、水素、C1-C6アルキル、C1-C6アルコキシカルボニルオキシ、C1-C6アルキルカルボニルアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ハロゲンまたはC1-C6アルコキシを表し;
R07は水素、ニトロまたはハロゲンであり;
Y01はC(R08)、硫黄、窒素または化学結合であり;
R08は水素、ハロゲン、C1-C4アルキルまたはまたはニトロであり;
Y02はC(R09)、化学結合、または窒素もしくは硫黄であり;そしてR09は水素、フェニル、ハロゲンによって置換されたフェニル、またはハロゲンである。
式Vllaの好適な化合物は、式中
R01が水素であり;R02が水素であり;R03がC1-C4アルキル、好適にはメチルであり;R04がC1-C4フルオロアルキル、好適にはトリフルオロアルキルであり;R05がクロロであり;R06がハロゲン、好適にはクロロであり;R07は水素であり;Z010は水素であり;Y01はC(R08)であり;RO8はハロゲン、好適にはクロロであり;Y02はC(R09)であり、及びR09は水素であるものである。
本発明の範囲内において特に好適には、実施例P3、P6及びP9〜P11で述べる式Iの化合物である。
本発明の範囲内において個々に好適には、それぞれ化合物T1.1、T1.3、T6.1、T6.3、T7.1、T7.3、T21.3、T37.3及びT38.3である。
本発明の範囲内において更に個々に好適には、それぞれ化合物T2.1、T22.3、T75.1、T75.3、T76.1、T76.3、T78.1、T79.1及びT81.1である。
式Iの化合物を調製するための本発明に係る方法は、公知方法と同じように実施される。以下のセクションにおいて、置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、Z1及びZ2は、断わりのなり限り、請求項1における式Iに定義される通りである。
Figure 2007526271
Z1及びZ1が酸素であり且つR1が水素である式Aの化合物は、式NHR3R4のアミンにより式Bのベンゾオキサジノンの開環から作ることができる。かかるアミンは、公知のものか、或いは公知方法と同じように作ることができるものである。式Bのベンゾオキサジノンは、式Cのアミノ酸を、式R1-COOHのカルボン酸及び塩化メタンスルホニル等の脱水剤で(任意にピリジンまたはトリエチルアミン等の塩基の存在中)処理することによって作成され得る。或いは式Bのベンゾオキサジノンは式Cのアミノ酸を塩基性条件下において(例えばピリジン中)、式R1-COClの酸塩化物で処理し、必要ならば第二の環化ステップ(脱水剤、例えば無水酢酸を用いて達成され得る)により得ることができる。式R1-COClの酸塩化物は、式R1-COOHのカルボン酸から標準条件下(例えば塩化チオニルまたは塩化オキサリルでの処理による)で作成することができる。式R1-COOHのカルボン酸は、公知化合物であるか、または公知方法と同じように作ることができるものである。
Z1及びZ1が硫黄である式Aの化合物は、Lawesson試薬または五硫化リン等のチオ転移剤での処理により、Z1及びZ2が酸素である式Aの化合物から作ることができる。
Figure 2007526271
或いは、Z1及びZ1が酸素である式Aの化合物は、Z1が酸素であり且つRがOH、C1-C4アルコキシまたはClである式Dの化合物を、式NHR3R4のアミンで処理することにより作ることができる。かかるアシル化反応のための標準条件は以下の通りである:RがOHである場合、かかる反応はDCC(N,N'-ジシクロヘキシルカルボジイミド)またはEDC(1-エチル-3-[3-ジメチルアミノ-プロピル]カルボジイミド塩酸塩)等のカップリング試薬の存在中で、任意にヒドロキシベンゾトリアゾ−ルまたは4-(ジメチルアミノ)-ピリジン等の求核触媒の存在中で通常実施される。RがClである場合、かかる反応は、塩基性条件(例えばピリジンまたはトリエチルエミンの存在中)、この場合もやはり任意に求核触媒の存在中で通常実施される。エステル(RがC1-C4アルコキシである)は、当該エステル及びアミンを一緒に熱工程で加熱することにより直接アミドへ変換させることも可能であり得る。
Z1が酸素であり、且つRがClである式Dの酸塩化物は、Z1が酸素であり、且つRがOHである式Dのカルボン酸から、標準条件下で作ることができる(塩化チオニルまたは塩化オキサリルでの処理等)。Z1が酸素であり、且つRがOHである式Dのカルボン酸は、Z1が酸素であり、且つRがC1-C4アルコキシである式Dのエステルから形成され得る。天然のアルコキシ基によるかかるエステル加水分解のための多くの方法が存在することは当業者に周知である。かかる転換を達成するために広く使用される方法の一つは、エタノール等の溶媒における水酸化ナトリウム等のアルカリでのエステル処理である。
Z1が酸素であり、且つRがC1-C4アルコキシである式Dのエステルは、RがC1-C4アルコキシである式Eの化合物を、上記標準条件下での式R1-COOHまたはR1-COCl化合物によるアシル化によって処理することにより作成され得る。RがC1-C4アルコキシである式Eの化合物は、酸性条件下でのアルコールによる連続処理、そしてN-R2結合の形成によって式Cの化合物から作ることができる。天然の置換基R2による本結合を形成するための報告された方法が数多く存在することは当業者に公知である。例えば、還元的アミノ化は、アルデヒドまたはケトン、及びシアノボロ水素化ナトリウム等の還元剤によるアミンの処理により達成され得る。或いはアルキル化は、任意に塩基の存在下でハロゲン化アルキル等のアルキル化剤によるアミンの処置によって達成され得る。或いはアリール化は、適した触媒/リガンド系、しばしばパラジウム(0)複合体の存在中で、アミンをハロゲン化アリールまたはスルホネートで処理することにより達成され得る。
或いは、RがC1-C4アルコキシである式Eの化合物は、RがC1-C4アルコキシであり、且つLGがフルオロ、クロロまたはスルホネート等の離脱基であって、式Fの化合物から式R2-NH2のアミンによる離脱基の求核置換を経由して作ることができる。かかる式Fの化合物及び式R2-NH2のアミドは、公知化合物であるか、または当業者にとって明確である公知方法によって作ることができるものである。
Z1が硫黄であり、且つZ2が酸素である式Aの化合物は、式NHR3R4のアミンとのカップリング前に、Lawessen試薬または五硫化リン等のチオ-転移試薬での処理によって、Z1が酸素であり、且つRがOHまたはC1-C4アルコキシである式Dの化合物から作ることができる。
或いは、RがOHでありZ1が酸素である式Dの化合物は、無水酢酸等の脱水剤での処理によって、式Bのベンゾオキサジノンへ脱水され得る。
Figure 2007526271
或いは、Z1及びZ2が酸素である式Aの化合物は、上記の式R1-COOHまたは式R1-COClのカルボン酸の酸塩化物による、Z2が酸素である式Gの化合物の処理によって作ることができる。Z2が酸素である式Gの化合物は、Pが適宜保護基であり、且つRがOH、ClまたはC1-C4アルコキシである式Hの化合物から、式Dの化合物に関する上記の式NHR2R3のアミンとのアミノ結合形成、その後の標準条件下での保護基Pの除去によって形成され得る。RがOHまたはC1-C4アルコキシである式Hの化合物は、RがOHまたはC1-C4アルコキシである式Eの化合物中のアミン官能基の保護によって作ることができる。適切な保護基は、カルバメート(t-ブチルオキシカルボニル、アリルオキシカルボニル及びベンジルオキシカルボニル等)、トリアルキルシリル基(t-ブチルジメチルシリル等)及びアシル基(アセチル等)を含む。かかる基の形成及び除去は文献で広く報告され、そして当業者に周知である。
式Hの化合物及び式Eの化合物に関するエステル(RはC1-C4アルコキシ)は、エタノール等の溶媒中で水酸化ナトリウム等のアルカリで処理されることによって、酸(RはOH)に加水分解され得る。当該酸(RはOH)は、式Dの化合物のために上記したような塩化チオニルまたは塩化オキサリルでの処理によって酸塩化物(RはCl)へ変換され得る。
或いは、標準条件下(上記式Dの化合物について発表したような)において、RがOH、ClまたはC1-C4アルコキシである式Eの化合物を、式NHR3R4のアミンとのアミド結合形成により式Gの化合物へ直接変換することも可能であるだろう。
或いは、Z2が酸素である式Gの化合物は、Z2が酸素であり、且つLGがフルオロ、クロロまたはスルホネート等の離脱基である式JKの化合物から、式R2NH2の化合物を有する離脱基の転移により作成することができる。かかる反応は、通常塩基性条件で実施される。かかる式JKの化合物は、RがClまたはOHであり、且つLGが上記の通りの離脱基である式Jの化合物から、上記標準条件下でアミド結合形態を通して、作製され得る。かかる式J及び式Eの化合物は、公知化合物であるか、公知方法により当業者により作製され得る化合物のいずれかである。
Z1が酸素であり、且つZ2が硫黄である式A化合物は、Z2が酸素であり、且つLGが離脱基である式JKの化合物、またはZ22が酸素である式Gの化合物を、Z1が酸素であり、且つZ2が硫黄である式Aの化合物(上記のZ1が酸素であり、且つZ2が酸素である式Aの化合物のような)を合成する前に、Lawessen試薬または五硫化リン等のチオ-転移試薬での処理することにより作製され得る。
Figure 2007526271
式Cの化合物は公知であるか、または当業者に公知の方法によって作製され得る。例えば式Cのアミノ酸は、式Kのイサト酸無水物の加水分解によって形成され得る。或いは、式Kのイサト酸無水物は、式NHR3R4のアミンと反応し、R1が直接Hである、式Gの化合物を提供し得る。式Kのイサト酸無水物は公知化合物であるか、または当業者に明白な公知方法によって作製され得る(例えば作製される化合物は、ホスゲンまたはホスゲンの合成当価体(例えばカルボニルジイミダゾール)による式Cのアミノ酸の処理に由来する)。
Figure 2007526271
或いは式Cの化合物は、塩基性条件下における過酸化水素による式Lのイサチンの処理から由来し得る。式Lのイサチンは、公知であるか、または当業者に公知な方法によって作製され得る(例えばR5とR8が一緒になって置換基R6及びR7を担持している炭素原子間で一つの追加の結合を形成する式Mのアミノ化合物から、例えば塩化オキサリル(任意にLewis酸触媒の存在中)または多様な条件下における抱水クロラールとの処置によって派生し得る)。式Mのアミノ化合物は公知化合物であるか、または当業者に公知な方法によって作製され得る。
Figure 2007526271
或いは、R5及びR8が一緒になって、置換基R6及びR7を担持している炭素結合間で追加の結合を形成する式Cの化合物は、水性塩基を有する式Nのイソオキサゾールの処理から派生し得る。式Nのイソオキサゾールは、酢酸中の亜鉛等の還元剤と処理することにより、式Oのニトロアルデヒドから派生し得る。式Oのニトロアルデヒドは、公知のものであるか、または当業者に公知の方法によって作製され得、例えばそれらは塩基性条件下でのクロロホルムによる処理によって、引き続き水性強酸による処理によって、式Pのニトロ化合物から派生し得る。或いは、式Oのニトロアルデヒドは、式Qの1-ニトロ-2-メチル芳香族性化合物の酸化により派生し得る。かかる酸化を達成するための特に都合のよい方法は、化合物Qをジメチルホルムアミドジメチルアセタールと塩基性条件下で処理し、引き続き過ヨウ素酸ナトリウムと処理することを含む。式P及びQの化合物は、公知であるか、または当業者に公知の方法によって作製され得る。例えば式Qの化合物は、式Rの化合物からニトロ化によって合成され得る(例えば硝酸及び硫酸の混合物による)。
Figure 2007526271
R2が水素である式Gの化合物の代替的な合成は、式Sのニトロ化合物の還元によって達成され得る。酸性条件下でのスズまたは鉄による処理等の文献で報告されたかかる変換、または炭素上でパラジウム等の貴金属により触媒される水素作用を達成するための多くの方法が存在する。式Sの化合物は、RがOH、Cl、またはC1-C4アルコキシである式Tの化合物から、式NHR3R4のアミンによるアシル化を経由して、式Dの化合物に関して既に発表した標準条件下で派生し得る。同様にRがC1-C4アルコキシである式Tのエステルの、RがOHである式Tの酸への変換、RがClである式Tの酸塩化物への変換は、式Dの化合物に関して更に発表する。式Tの化合物は公知であるか、または当業者にとって公知の方法によって作製され得る。
いくつかの試薬及び反応条件は、所望される分子中で存在し得る所定の機能性に準拠しないと認識されるべきである。かかるケースでは、文献で報告され且つ当業者に周知の包括的に報告された標準的な保護/脱保護プロトコールを採用する必要があるだろう。
更にいくつかのケースでは、所望される化合物の合成を完了させるために、本明細書で発表されていない更なる一般的な合成ステップを実行する必要があるだろう。当業者は所望される化合物の合成を、発表されたものと異なる順番でこれらの合成経路中のいくつかのステップを実行することによって達成することが可能であり得るということも認識するであろう。
当業者は、更に標準的な官能基相互変換反応または置換反応を、本明細書で発表された化合物において実行し、既存置換基を導入し、または既存置換基で修飾することが可能であることを認識するであろう。
反応物質は、好適には塩基の存在中で反応させることができる。適切な塩基の例は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属水酸化物、アルカリ金属またはアルカリ土類金属水酸化物、アルカリ金属またはアルカリ土類金属アミド類、アルカリ金属 or アルカリ土類金属アルコキシド、アルカリ金属またはアルカリ土類金属アセテート、アルカリ金属またはアルカリ土類金属カルボネート、アルカリ金属またはアルカリ土類金属ジアルキルアミドまたはアルカリ金属またはアルカリ土類金属アルキルシリルアミド、アルキルアミン、アルキレンジアミン、遊離またはN-アルキル化飽和または不飽和シクロアルキルアミン、塩基性ヘテロ環化合物、水酸化アンモニウム及び炭素環式アミンである。上記であり得るものの例は、水酸化ナトリウム、水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、ナトリウムメトキシド、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、カリウム tert-ブトキシド、水酸化カリウム、炭酸カリウム、水素化カリウム、リチウムジイソプロピルアミド、カリウム ビス(トリメチルシリル)アミド、水素化カルシウム、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリエチレンジアミン、シクロヘキシルアミン,N-シクロヘキシル-N,N-ジメチルアミン、N,N-ジエチルアニリン、ピリジン、4-(N,N-ジメチルアミノ)ピリジン、キヌクリジン、N-メチルモルホリン、ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシド及び1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)である。
当該反応はおよそ-80℃からおよそ+140℃まで、好適にはおよそ-30℃からおよそ+100℃まで、多くの場合において室温からおよそ+80℃までの範囲の温度で都合よく実施される。
式B、Dの化合物及びZ2が硫黄である式Aの化合物(式AAの化合物)、及び適宜それらの互変異性体は、それぞれの場合において遊離形態または塩形態にあり、新規であり、そして本発明の対象でもある。
式Iの化合物の塩は、それ自体公知の方法において調製され得る。従って、例えば、式Iの化合物の酸付加塩は、適宜酸または適宜イオン交換試薬による処理によって得られ、そして塩基を有す塩は、適宜塩基または適宜イオン交換試薬による処理によって得られる。
式Iの化合物の塩は、慣用方法において、式1の遊離化合物、酸付加塩へ、例えば適宜塩基性化合物または適宜イオン交換試薬による処理により変換され得、そして塩基を有す塩は、例えば適宜酸または適宜イオン交換試薬による処理によって変換され得る。
式Iの化合物の塩は、それ自体公知の方法において、他の式Iの化合物の塩である酸付加塩へ(例えば他の酸付加塩へ)、例えば適宜溶媒中で、ナトリウム、バリウムまたは銀等の適宜金属塩を有する塩酸塩等の無機酸の塩(例えば酢酸銀を有する酸との塩)を処理することによって変換され得、ここで例えば塩化銀を形成する無機塩は不溶性であるため、反応混合物から沈殿する。
当該手順または反応条件により、塩形成特質を有する式Iの化合物は、遊離形態または塩形態で得ることができる。
個々のケースにおいて遊離形態または塩形態にある式Iの化合物及び適宜それらの互変異性体は、分子中に発生する不斉炭素原子の数、絶対及び相対配置に依存して、及び/または分子中に発生する非-芳香族性二重結合の配置に依存して、可能性のある一つの異性体の形態、または例えば純粋な異性体の形態にあるそれらの混合物(対掌体及び/またはジアステレオマー等)、またはエナンチオマー混合物等の異性体混合物(例えばラセミ体、ジアステレオマー混合物もしくはラセミ混合物)で存在することができ;本発明は、純粋な異性体及び更に可能性のある全ての異性体混合物にも関連し、そして個々のケースにおける立体化学的な詳説が特に述べられていない場合でも、本明細書の上記及び下記において、この意味で個々の場合について理解される。
選定される出発原料及び手順によって得ることができる遊離形態または塩形態にある式Iのジアステレオマー混合物またはラセミ混合物は、公知の方法において、例えば分別晶出、蒸留及び/またはクロマトグラフィーによる成分の物理化学的差異に基づき、純粋なジアステレオマーまたはラセミ体に分割することができる。
同様の方法において得ることができるラセミ化合物等のエナンチオマー混合物は、公知方法によって(例えば光学活性溶媒からの再結晶によって)、キラル吸着剤でのクロマトグラフィーによって(例えば、適宜微生物の補助を有す、アセチルセルロース上の高速液体クロマトグラフィー(HPLC))、含有化合物の形態を介す特異的、固定化酵素による開裂によって(例えば、一つのエナンチオマーのみを錯化する場合、キラルクラウンエーテルを使用する)、またはジアステレオマー塩への変換(例えば、塩基性の最終産物のラセミ化合物と、カルボン酸(例えばショウノウ酸、酒石酸またはリンゴ酸)、またはスルホン酸(例えばカンファースルホン酸)等の光学的に活性な酸との反応による)によって光学対掌体へ分割することができ、そして当該方法において得ることができるジアステレオマー混合物を、例えばそれらの異なる溶解性に基づく分別結晶によって分割して、ジアステレオマーを得る。ここでの所望されるエナンチオマーは、適宜試薬、例えば塩基性試薬の作用によって分割され得る。
純粋なジアステレオマーまたはエナンチオマーは、適宜異性体混合物を分離することによるだけでなく、ジアステレオ選択性またはエナンチオ選択性合成の通常の公知方法によっても本発明に従い得ることができる(例えば適宜立体化学の出発原料によって本発明に係る方法を実施することによる)。
それぞれの成分が異なる生物学的活性を有するならば、個々のケースにおいて、生物学的により有効な異性体、例えばエナンチオマーもしくはジアステレオマー、または異性体混合物、例えばエナンチオマー混合物またはジアステレオマー混合物を単離または合成することは都合がよい。
個々のケースにおいて遊離形態または塩形態にある式Iの化合物、及び適宜それらの互変異性体は、適宜水和物の形態で得ることもでき、及び/または、例えば固形で存在する化合物の結晶に使用され得る他の溶媒を含むことができる。
本発明は、出発原料または中間体として当該方法の任意のレベルで得ることができる化合物から出発して、全部またはいくつかを欠くステップが実行され、或いは出発原料は、誘導体及び/または塩及び/またはラセミ化合物またはそれらの対掌体の形態で使用され、或いは出発原料は特に反応条件下で形成されるようなものであるような、方法のそれらの全態様に関する。
特に有用であると発表された式Iの化合物またはそれらの塩化合物を導く、個々の場合において遊離形態または塩形態にあるそれらの出発原料及び中間体は、好適には本発明の方法において使用される。
特に、当該発明は実施例P1からP11に発表された調製方法に関する。
個々の場合において遊離形態または塩形態にある出発原料及び中間体は、式Iの化合物またはそれらの塩の調製のために本発明に従って使用され、そしてそれらは新規であり、それらの調製方法、及び式Iの化合物の調製のための出発原料及び中間体としてのそれらの使用は、本発明の対象でもあり;特に式II、IV及びVの化合物に適用される。
本発明に係る式Iの化合物は、害虫制御の分野における、予防的及び/または治療的に価値のある活性成分であり、適用率がたとえ低くても非常に好ましい殺菌スペクトルを有し、そして温血種、魚及び植物に非常に耐性である。本発明に係る活性成分は正常の感受性の全て、または個々の発達段階に対して作用するが、更に昆虫またはダニ目等に代表されるの動物の疫病に抵抗性である。本発明に係る活性成分の殺虫または殺ダニの活性は、それ自体直接明示することができ(即ち、迅速またはほんの短時間経過後(例えば脱皮中)に起こる害虫の破滅において)、或いは、例えば減少した産卵及び/または孵化率において、少なくとも50〜60%の破滅率(死亡率)に相等する良好な活性を間接的に明示することができる。
上記動物の害虫の例は:
ダニ目からは、例えば、
アカラス シロ(Acarus siro)、アセリア シェルドーニ(Aceria sheldoni)、アキュラス シュレクテンダリ(Aculus schlechtendali)、アムブリオーマ(Amblyomma)spp.、アーガス(Argas)spp.、ブレビパルパス(Brevipalpus)spp.、ブリオビア プラエチオーサ(Bryobia praetiosa)、キャリピトリメラス(Calipitrimerus)spp.、コリオプテス(Chorioptes)spp.、ダーマニッサス ガリナエ(Dermanyssus gallinae)、エオテトラニチュス カーピニ(Eotetranychus carpini)、エリオフィエス(Eriophyes)spp.、ヒアローマ(Hyalomma)spp.、イクソデス(Ixodes)spp.、オリゴニカス パラテンシス(Olygonychus pratensis)、オルニソドロス(Ornithodoros)spp.、パノニチュス(Panonychus)spp.、フィロコプトルタ オレイボーラ(Phyllocoptruta oleivora)、ポリファーゴターソネムス ラータス(Polyphagotarsonemus latus)、プソロプテス(Psoroptes)spp.、リピセファラス(Rhipicephalus)spp.、リゾグリファス(Rhizoglyphus)spp.、サーコプテス(Sarcoptes)spp.、ターソネムス(Tarsonemus)spp.及びテトラニチュス(Tetranychus)spp.;
シラミ目からは、例えば、
ハエマトピナス(Haematopinus)spp.、リノグナサス(Linognathus)spp.、ペジキュラス(Pediculus)spp.、ペムフィガス(Pemphigus)spp.及びフィロキセラ(Phylloxera)spp.;
甲虫目からは、例えば、
アグリオテス(Agriotes)spp.、アンソノーマス(Anthonomus)spp.、アトマリア リネアリス(Atomarialinearis)、シャエトクネーマ チビアリス(Chaetocnematibialis)、コスモポライテス(Cosmopolites)spp.、キューキュリオ(Curculio)spp.、ダーメステス(Dermestes)spp.、ジアブロチカ(Diabrotica)spp.、(Epilachna)spp.、エレムナス(Eremnus)spp.、レプチノターサ デケムリネエータ(Leptinotarsa decemlineata)、リッソロプトラス(Lissorhoptrus)spp.、メロロンタ(Melolontha)spp.、オリカエフィラス(Orycaephilus)spp.、オチオリンチュス(Otiorhynchus)spp.、フリクチヌス(Phlyctinus)spp.、ポピリア(Popillia)spp.、プシリオデス(Psylliodes)spp.、リゾペルタ(Rhizopertha)spp.、スカラベイダエ(Scarabeidae)、シトフィラス(Sitophilus)spp.、シトトロガ(Sitotroga)spp.、テネブリオ(Tenebrio)spp.、トリボリウム(Tribolium)spp.及びトロゴダーマ(Trogoderma)spp.;
双翅目からは、例えば、
アエデス(Aedes)spp.、アンセリゴーナ ソッカータ(Antherigona soccata)、ビビオ ホーチュラニス(Bibio hortulanus)、キャリホラ エリスロセファラ(Calliphora erythrocephala)、セラチチス(Ceratitis)spp.、オビキンバエ(Chrysomyia)spp.、キューレックス(Culex)spp.、キューテレブラ(Cuterebra)spp.、ダーカス(Dacus)spp.、ドロソフィラ メラノガスター(Drosophila melanogaster)、ファニア(Fannia)spp.、ガストロフィラス(Gastrophilus)spp.、グロッシーナ(Glossina)spp.、ハイポデルマ(Hypoderma)spp.、ヒッポボスカ(Hyppobosca)spp.、リリオミザ(Liriomyza)spp.、ルシリア(Lucilia)spp.、メラナグロマイザ(Melanagromyza)spp.、ムスカ(Musca)spp.、オエストラス(Oestrus)spp.、オーセオリア(Orseolia)spp.、オスシネラ フリット(Oscinella frit)、ペゴミイア ヒオスシアーミ(Pegomyia hyoscyami)、フォルビア(Phorbia)spp.、ラゴレチス ポモネラ(Rhagoletis pomonella)、(Sciara)spp.、ストモキシス(Stomoxys)spp.、タバヌス(Tabanus)spp.、タニア(Tannia)spp.及びチプラ(Tipula)spp.;
異翅目からは、例えば、
シメックス(Cimex)spp.、ジスタンチエラ セオブローマ(Distantiella theobroma)、ジスダーカス(Dysdercus)spp.、ユーチスタス(Euchistus)spp.、ユーリガスター(Eurygaster)spp.、レプトコリサ(Leptocorisa)spp.、ネザラ(Nezara)spp.、ピエスマ(Piesma)spp.、ロドニウス(Rhodnius)spp.、サールバーゲラ シングラリス(Sahlbergella singularis)、スコチノファーラ(Scotinophara)spp.及びトリアトーマ(Triatoma)spp.;
同翅目からは、例えば、
アロイロスリクス フロコッサス(Aleurothrixus floccosus)、アレイローデス ブラシカ(Aleyrodes brassicae)、アオニジエラ(Aonidiella)spp.、アフィジダエ(Aphididae)、アフィス(Aphis)spp.、アスピジオタス(Aspidiotus)spp.、ベミシア タバシ(Bemisia tabaci)、セロプラスター(Ceroplaster)spp.、クリソムファラス アオニジウム(Chrysomphalus aonidium)、クリソムファラス ディクチオスパーミ(Chrysomphalus dictyospermi)、コッカス ヘスペリダム(Coccus hesperidum)、エムポアスカ(Empoasca)spp.、エリオソーマ ラニゲルム(Eriosoma larigerum)、(Erythroneura)spp.、ガスカルディア(Gascardia)spp.、ラオデルファクス(Laodelphax)spp.、レカニウム(Lecanium corni)、レピドサフエス(Lepidosaphes)spp.、マクロシフス(Macrosiphus)spp.、マイザス(Myzus)spp.、ネフォテティックス(Nephotettix)spp.、ニラパーバータ(Nilaparvata)spp.、パラトリア(Paratoria)spp.、ペムフィガス(Pemphigus)spp.、プラノコッカス(Planococcus)spp.、プソイダウラキャプシス(Pseudaulacaspis)spp.、シュードコッカス(Pseudococcus)spp.、プシラ(Psylla)spp.、プルビナリア エティオピカ(Pulvinaria aethiopica)、クアドラスピジオタス(Quadraspidiotus)spp.、ロパロジヒューム(Rhopalosiphum)spp.、サイッセチア(Saissetia)spp.、スカフォイデウス(Scaphoideus)spp.、スキザフィス(Schizaphis )spp.、シトビオン(Sitobion)spp.、トリアロイローデス バーポラリオラム(Trialeurodes vaporariorum)、トリオーザ エリトレアエ(Trioza erytreae)及びウナスピス シトリ(Unaspis citri);
膜翅目からは、例えば、
アクロミルメックス(Acromyrmex)、アッタ(Atta)spp.、セファス(Cephus)spp.、ジプリオン(Diprion)spp.、ジプリオニダエ(Diprionidae)、ジルピニア ポリトーマ(Gilpinia polytoma)、ホプロキャンパ(Hoplocampa)spp.、(Lasius)spp.、モノモリウム ファラオニス(Monomorium pharaonis)、ネオジプリオン(Neodiprion)spp.、ソレノプシス(Solenopsis)spp.及びベスパ(Vespa)spp.;
等翅目からは、例えば、
レチカリテルメス(Reticulitermes)spp.;
鱗翅目からは、例えば、
アクレリス(Acleris)spp.、アドキソフィエス(Adoxophyes)spp.、アエゲリア(Aegeria)spp.、アグロチス(Agrotis)spp.、アラバマ アーギラセア(Alabama argillaceae)、アミロイス(Amylois)spp.、アンチカルシア ジェムマタリス(Anticarsia gemmatalis)、アーチップス(Archips)spp.、アージロタエニア(Argyrotaenia)spp.、オートグラファ(Autographa)spp.、ブッセオーラ フスカ(Busseola fusca)、キャドラ コーテラ(Cadra cautella)、カーポジナ ニッポンネンシス(Carposina nipponensis)、チロ(Chilo)spp.、コリストノイラ(Choristoneura)spp.、クリシア アンビグエラ(Clysia ambiguella)、クナファロクロシス(Cnaphalocrocis)spp.、クネファシア(Cnephasia)spp.、コキリス(Cochylis)spp.、コレオフォラ(Coleophora)spp.、クロシドロミア ビノタリス(Crocidolomia binotalis)、クリプトフレビア ロイコトレータ(Cryptophlebia leucotreta)、サイディア(Cydia)spp.、ジアトラエ(Diatraea)spp.、ジパロプシス カスタネア(Diparopsis castanea)、エアリアス(Earias)spp.、エフェスチア(Ephestia)spp.、ユーコズマ(Eucosma)spp.、ユーポエシリア アンビグエラ(Eupoecilia ambiguella)、ユープロクティス(Euproctis)spp.、ユーキソア(Euxoa)spp.、グラフォリタ(Grapholita)spp.、ヘジャ ヌビフェラナ(Hedya nubiferana)、ヘリオジス(Heliothis)spp.、ヘルラ ウンダリス(Hellula undalis)、ハイファントリア キュネア(Hyphantria cunea)、ケイフェリア リコパーシセラ(Keiferia lycopersicella)、ロイコプテラ サイテラ(Leucoptera scitella)、リソコレティス(Lithocollethis)spp.、ロベシア ボトラーナ(Lobesia botrana)、リマントリア(Lymantria)spp.、リオネティア(Lyonetia)spp.、マラコソマ(Malacosoma)spp.、マメストラ ブラシカエ(Mamestra brassicae)、マンジュカ セクスタ(Manduca sexta)、オペロフテラ(Operophtera)spp.、オストリニア ヌビラリス(Ostrinia nubilalis)、パメネ(Pammene)spp.、パンデミス(Pandemis)spp.、パノリス フラメア(Panolis flammea)、ペクチノフォラ ゴッシピエラ(Pectinophora gossypiela)、フトリマエア オーパーキュレラ(Phthorimaea operculella)、ピエリス ラーパエ(Pieris rapae)、ピエリス(Pieris)spp.、プルテラ キシロステラ(Plutella xylostella)、プレイス(Prays)spp.、スキルポファーガ(Scirpophaga)spp.、セサミア(Sesamia)spp.、スパーガノジス(Sparganothis)spp.、スポドプテラ(Spodoptera)spp.、シナンセドン(Synanthedon)spp.、タウメトポエ(Thaumetopoea)spp.、トートリックス(Tortrix)spp.、トリコプルシア ニー(Trichoplusia ni)及びイポノモイタ(Yponomeuta)spp.;
食毛目からは、例えば、
ダマリネア(Damalinea)spp.及びトリコデクテス(Trichodectes)spp.;
直翅目からは、例えば、
ブラッタ(Blatta)spp.、ブラテラ(Blattella)spp.、グリロタルパ(Gryllotalpa)spp.、ロイコファエア マデラエ(Leucophaea maderae)、ロカスタ(Locusta)spp.、ペリプラネタ(Periplaneta)spp.及びスキストサーカ(Schistocerca)spp.;
チャタテムシ目からは、例えば、
リポセリス(Liposcelis)spp.;
ノミ目からは、例えば、
セラトフィラス(Ceratophyllus)spp.、クテノセファリデス(Ctenocephalides)spp.及びキセノプシラ ケオプシス(Xenopsylla cheopis);
総翅目からは、例えば、
フランクリニエラ(Frankliniella)spp.、ヘルシノスリップス(Hercinothrips)spp.、スキルトスリップス アウランチ(Scirtothrips aurantii)、タエニオスリップス(Taeniothrips)spp.、スリップス パルミ(Thrips palmi)及びスリップス タバシ(Thrips tabaci);
並びにシミ目からは、例えば、
レピスマ サッカリーナ(Lepisma saccharina)、である。
本発明に係る活性成分は、上記タイプの害虫、詳細には植物に発生する、特に農業、園芸及び林業における有用植物及び観葉植物、或いはかかる植物の果実、花、葉、茎、塊茎または根等の器官に発生する害虫を制御する、即ち、抑制または破壊するために使用することができ、そしていくつかのケースにおいては、これらの害虫に対して保護されてから時間が経過した時点で形成される植物でさえ使用することができる。
適切な標的農作物には特に以下が含まれる。穀類(例えば、コムギ、オオムギ、ライムギ、オートムギ、イネ、トウモロコシおよびソルガム);ビート(例えば、テンサイおよび飼料用ビート);果実、例えば、ナシ状果、石果、または小果樹の実(例えば、リンゴ、西洋ナシ、プラム、ピーチ、アーモンド、チェリー、およびベリー(例えば、イチゴ、ラズベリーおよびブラックベリー));豆植物(例えば、マメ、レンズマメ、エンドウマメ、またはダイズ);油脂植物(ナタネ、カラシナ、ケシ、オリーブ、ヒマワリ、ココナッツ、トウゴマ、ココアまたはラッカセイ);ウリ類(例えば、カボチャ、キュウリ、およびメロン);繊維植物(例えば、綿花、アマ、アサ、およびジュート);柑橘類果実(例えば、オレンジ、レモン、グレープフルーツ、またはタンジェリン);野菜(例えば、ホウレンソウ、レタス、アスパラガス、キャベツ、ニンジン、タマネギ、トマト、ポテト、またはパプリカ);クスノキ科(例えば、アボカド、シナモン、またはカンファー)、ならびにタバコ、ナッツ、コーヒー、ナス、サトウキビ、茶、コショウ、ブドウ、ホップ、バナナ、天然のゴムの木、および観賞植物。
本発明に係る活性成分は、特に、綿花、野菜、トウモロコシ、イネ及び大豆作物中のAphis craccivora、Diabrotica balteata、Heliothis virescens、Myzus persicae、Plutellaxylostella及び Spodoptera littoralsを制御するために適している。
用語"農作物"とは、慣用の育種方法または遺伝子操作方法の結果として、ブロモキシニルのような除草剤または多くの分類の除草剤(例えば、HPPD阻害剤、ALS阻害剤、例えばプリミスルフロン、プロスルフロン及びトリフロキシスルフロン、EPSPS(5-エノール-ピロビル-シキメート-3-ホスフェート-シンターゼ)阻害剤、GS(グルタミンシンテターゼ)阻害剤等)に対して耐性を示してきた農作物も含むと理解される。慣用方法である育種(突然変異)によってイミダゾリノン系、例えばイマザモックスに対して耐性を示してきた農作物の例は、Clearfield(商標)summer rape (Canola)である。遺伝子操作方法によって除草剤または多くの分類の除草剤に対して耐性を示してきた農作物の例は、スリホサート耐性及びグルホシネート耐性トウモロコシ変種を含み、RoundupReady(商標)、Herculex I(商標)及びLibertyLink(商標)の商品名で商業的に入手可能である。
用語"農作物"は、組換えDNA技術(毒素生産バクテリア、特にバチルス属のものから由来する、1つ以上の選択的に作用する毒素を合成することを可能にする公知技術等)を用いることによって形質転換した農作物植物も含むと理解される。
かかるトランスジェニック植物によって発現させることができる毒素は、例えば、殺虫タンパク質、例えばバチルス・セレウス、またはBacillus popliae由来の殺虫タンパク質;或いはδ-内毒素(例えばCryIA(b)、CryIA(c)、CryIF、CryIF(a2)、CryIIA(b)、CryIII A, CryIII B(bl)もしくはCry9c)、または植物性の殺虫タンパク質(VIP)(例えばVIP1、VIP2、VIP3もしくはVIP3A)等のバチルス・チューリンゲンシス由来の殺虫タンパク質;或いはバクテリアコロニー形成線虫(例えば光棹状体発光、異種棹状体nematophilus等のPhotorhabdus spp.またはXenorhabdusspp.)の殺虫タンパク質;サソリ毒素、クモ類毒素、ハチ毒素及び他の昆虫特異的神経毒素等の動物により産生される毒素;放線菌毒素等の真菌、エンドウマメレクチン、オオムギレクチンまたはスノードロップレクチン等の植物レクチンによって産生される毒素;凝集素;トリプシン阻害剤、セリンプロテアーゼ阻害剤、パタチン、シスタチン、パパイン阻害剤等のプロテイナーゼ阻害剤;リシン、トウモロコシ-RIP、アブリン、ルフィン(luffin)、サポリンまたはブリオジン(bryodin)等のリボース不活性化タンパク質(RIP);3-ヒドロキシステロイドオキシダーゼ、エクジステロイド-UDP-グリコシル-トランスフェラーゼ、コレステロールオキシダーゼ、エクジゾン阻害剤、HMG-COA-レダクターゼ、イオンチャネルブロッカー(ナトリムまたはカルシウムチャネルブロッカー等)、幼弱ホルモンエステラーゼ、利尿ホルモン受容体、スチルベンシンターゼ、ビベンジルシンターゼ、キチナーゼ及びグルカナーゼ等のステロイド代謝酵素を含む。
本発明の明細書では、δ-内毒素(例えばCryIA(b)、CryIA(c)、CryIF、CryIF(a2)、CryIIA(b)、CryIII A, CryIII B(bl)もしくはCry9c)、または植物性の殺虫タンパク質(VIP)(例えばVIP1、VIP2、VIP3もしくはVIP3A)、特にハイブリッド毒素、トランケート毒素及び修飾毒素によるものと理解される。ハイブリッド毒素は、それらのタンパク質の異なるドメインの新規の組合せによる組換え技術によって産生される(例えばWO02/15701を参照)。修飾毒素の場合は、1つ以上の天然毒素のアミノ酸が置換される。かかるアミノ酸置換では、好適には非天然に存在するプロテアーゼ認識配列は、毒素中に挿入される。例えば、CryIII A055の場合は、カテプシン-D-認識配列がCryIII A毒素に挿入される(WO03/018810参照)。
かかる毒素またはかかる毒素を合成することができるトランスジェニック植物の例は、例えば、EP-A-0374753、WO93/07278、WO95/34656、EP-A-0427529、EP-A-451878及びWO 03/052073に発表されている。
かかるトランスジェニック植物の調製方法は、一般的に当業者に公知であり、そして例えば、上記刊行物に発表されている。CryI-タイプのデオキシリボ核酸及びそれらの調製物は、例えば、WO95/34656、EP-A-0367474、EP-A-0401979及びWO 90/13651によって公知となっている。
かかるトランスジェニック植物中に含有される毒素は、害虫に対する耐性を植物に与える。かかる虫は任意の虫の分類群において発生し得るが、特に鞘翅目(甲虫類)、双翅目の昆虫(双翅目:Diptera)及びチョウ(鱗翅目)において通常見出される。
殺虫剤の抵抗性をコードする1つ以上の遺伝子を含み、且つ1つ以上の毒性を発現するドランスジェニック植物は公知であり、そしてそれらのうちのいくつかは、商業的に入手できる。かかる植物の例は:YieldGard(商標)(CryIA(b)毒素を発現するトウモロコシ変種);YieldGardRootworm(商標)(CryIII B(b1)毒素を発現するトウモロコシ変種);YieldGard Plus(商標)(CryIA(b)及びCryIII B(b1)毒素を発現するトウモロコシ変種);Starlink(商標)(Cry9(c)毒素を発現するトウモロコシ変種);HerculexI(商標)(CryIF(a2)毒素及び酵素ホスフィノスリシン(phosphinothricine)N-アセチルトランスフェラーゼ(PAT)を発現し、除草剤アンモニウムグルフォシネートに対する耐性を達成するトウモロコシ変種);NuCOTN33B(商標)(CryIA(c)毒素を発現する綿花変種);BoligardI(商標)(綿花変種CryIA(c)毒素を発現する綿花変種);BoligardII(商標)(CryIA(c)及びCryIIA(b)毒素を発現する綿花変種);VIPCOT(商標)(VIP毒素を発現する綿花変種);NewLeaf(商標)(CryIII A毒素を発現するポテト変種);NatureGard(商標)及びProtecta(商標)である。
かかるトランスジェニック農作物の更なる例:
1.Bt11 トウモロコシ(Syngenta Seeds SAS, Chemin de I'Hobit 27, F-31 790 St. Sauveur, 仏,登録番号C/FR/96/05/10)。遺伝子修飾したズィー・メイスは、アワノメイガ(European corn borer:Ostrinia nubilalis及びSesamia nonagrioides)による攻撃に対して、トランケートCryIA(b)毒素のトランスジェニック発現によって抵抗性を与えられた。Bt11 トウモロコシは、更に酵素PATをトランスジェニック的に発現し、除草剤アンモニウムグルフォシネートに対する耐性を達成する。
2.Bt176 トウモロコシ(Syngenta Seeds SAS, Chemin de I'Hobit 27, F-31 790 St. Sauveur, 仏, 登録番号C/FR/96/05/10)。遺伝子修飾したズィー・メイスは、アワノメイガ(European corn borer:Ostrinia nubilalis及びSesamia nonagrioides)による攻撃に対して、CryIA(b)毒素のトランスジェニック発現によって抵抗性を与えられた。
3.MIR604 トウモロコシ(Syngenta Seeds SAS, Chemin de I'Hobit 27, F-31 790 St. Sauveur, 仏、登録番号C/FR/96/05/10)。トウモロコシは、修飾されたCryIII A毒素のトランスジェニック発現により挿入抵抗性を示した。当該毒素は、カテプシン-D-プロテアーゼ認識配列の挿入により修飾されたCry3A055である。かかるトランスジェニックトウモロコシ植物の調製はWO 03/018810に発表されている。
4.MON 863 トウモロコシ(Monsanto Europe S.A. 270-272 Avenue de Tervuren,B-1150 Brussels, ベルギー, 登録番号C/DE/02/9)。MON 863はCryIII B(b1)毒素を発現し、且つ所定の甲虫類の昆虫に抵抗性を有す。
5.IPC531 綿花(Monsanto Europe S.A. 270-272 Avenue de Tervuren,B-1150 Brussels, ベルギー, 登録番号C/ES/96/02)。
6.1507 トウモロコシ(Pioneer Overseas Corporation, AvenueTedesco, 7 B-1160 Brussels, ベルギー, 登録番号C/NU00/10)。所定の鱗翅目昆虫に対する抵抗性を達成するタンパク質CryIF、及び除草剤アンモニウムグルフォシネートに対する耐性を達成するPATタンパク質を発現する遺伝子修飾したトウモロコシ。
7.NK603 × MON 810 トウモロコシ(Monsanto Europe S.A. 270-272 Avenue de Tervuren,B-1150 Brussels, ベルギー, 登録番号C/GB/02/M3/03)。遺伝子修飾した変種NK603及びMON 810を交配させることにより慣用的に育種したハイブリッドトウモロコシ変種から成る。NK603 × MON 810 トウモロコシは、トランスジェニック的にグリホサートを含む除草剤Roundup(商標)に対する耐性を与えるアグロバクテリウム(Agrobacterium) sp.株CP4から得られるタンパク質CP4 EPSPS、及び更にBacillus thuringiensis subsp. kurstakiから得られるCryIA(b)毒素を発現し、アワノメイガを含む所定の鱗翅目に対する耐性をもたらす。
虫抵抗性植物であるトランスジェニック農作物は、BATS(Zentrum fur Biosicherheit und Nachhaltigkeit, Zentrum BATS, Clarastrasse 13,4058 Basel,スイス)レポート2003,(http://bats. ch)にも発表されている。
用語"農作物"とは組換え例えば、いわゆる"病原性関連タンパク質"(PRP、例えばEP-A-0392225を参照)のような選択的作用を有す抗病原性物質を合成することを可能にする、組換えDNA技術の使用によって形質転換された農作物植物も含むと理解される。かかる抗病原性物質及びかかる抗病原性物質を合成することができるトランスジェニック植物の例は、例えばEP-A-0392225、WO95/33818、及びEP-A-0353191により公知である。かかるトランスジェニック植物を産生するための方法は、一般的に当業者に公知であり、そして例えば上記刊行物中に発表されている。
かかるトランスジェニック植物によって発現され得る抗病原性物質は、例えば、イオンチャネルブロッカー(ナトリウム及びカルシウムチャネルブロッカー等であり、例えばウィルス性KP1、KP4またはKP6毒素);スチルベンシンターゼ;ビベンジルシンターゼ;キチナーゼ;グルカナーゼ;いわゆる"病原性関連タンパク質"(PRP;例えばEP-A-0392225参照);微生物により産生される抗病原性物質(例えばペプチド抗生物質またはヘテロ環式抗生物質(例えばWO95/33818参照)または植物病原菌防御に関与するタンパク質もしくはポリペプチド因子(WO03/000906に発表されたようないわゆる"植物疾患抵抗性遺伝子"))を含む。
本発明に係る活性成分の他の応用分野は、上記タイプの害虫に対する貯蔵製品及び在庫品の保護、並びに木材、布地、床または建物の仕上げ剤等の材料保護、及び衛生領域、特にヒト、家畜及び多産の家畜の保護である。
従って本発明は、例えば、乳化可能な濃縮物、懸濁濃縮物、直接的にスプレー可能であるか、もしくは希釈可能である溶液、広げることができるペースト、希釈乳化物、湿潤性粉末、分散可能な粉末、湿潤性粉末、ダスト、顆粒、またはポリマー物質中でカプセルされた等の殺虫組成物に関し、少なくとも1つの本発明にかかる活性成分を含み、そしてそれらは意図した目的及び一般的な環境に適合するように選定される。
活性成分は、純粋な型の、固体の活性成分におけるこれらの組成物中で、例えば、特定の粒子サイズにおいて、または好ましくは、製剤技術において慣用的である少なくとも1種の補助剤、例えば、増量剤、例えば、溶媒もしくは固体キャリア、または界面活性化合物(界面活性剤)と一緒に使用される。
適切な溶媒の例は、水素化化されていないか、または部分的に水素化された芳香族性炭化水素、好ましくは、C8〜C12のアルキルベンゼン、例えば、キシレン混合物、アルキル化ナフタレンまたはテトラヒドロナフタレン、脂肪族または環状脂肪族炭化水素、例えば、パラフィンまたはシクロヘキサン、アルコール、例えば、エタノール、プロパノール、またはブタノール、グリコールおよびそれらのエーテルおよびエステル、例えば、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールエーテル、エチレングリコール、またはエチレングリコールモノメチルエーテルもしくはエチレングリコールモノエチルエーテル、ケトン、例えば、シクロヘキサノン、イソフォロン、またはジアセトンアルコール、強力な極性溶媒、例えば、N−メチルピロリド−2−オン、ジメチルスルホキシド、またはN,N−ジメチルホルムアミド、水、エポキシド化されていないかまたはエポキシド化されている植物油、例えば、エポキシド化されていないかまたはエポキシド化されているナタネ油、ヒマシ油、ココナッツ油、またはダイズ油、およびシリコーンオイル。
例えば、ダストおよび分散可能な粉末のために使用される固体キャリアは、概して、セライト、タルク、カオリン、モンモリロナイト、またはアタパルガイトなどの天然の岩石粉末である。高度に分散性のケイ酸または高度に分散性の吸着ポリマーもまた、物理的特性を改善するために加えられ得る。顆粒状の吸着キャリアは、多孔性型、例えば、軽石、破砕レンガ、海泡石、またはベントナイトであり、および非吸着性物質は、方解石または砂である。無機または有機の性質の多数の顆粒状材料、特にドロマイトまたは粉砕植物残渣が、さらに使用され得る。
界面活性化合物は、製剤化される活性化合物の性質に依存して、良好な乳化、分散、および湿潤特性を有する、非イオン性、カチオン性、および/またはアニオン性の界面活性剤、または界面活性剤混合物である。以下に列挙される界面活性剤は、単に例示と見なされる;製剤業界において慣用的であり、かつ本発明に従って適切である多くの他の界面活性剤が、関連する文献に記載されている。
非イオン性界面活性剤は、特に、約3〜約30個のグリコールエーテル基および(シクロ)脂肪族炭化水素ラジカル中約8〜約20個の炭素原子またはアルキルフェノールのアルキル基中の約6〜約18炭素原子を含み得る、脂肪族性またはシクロ環状アルコール、飽和または不飽和脂肪酸、およびアルキルフェノールのポリグリコールエーテル誘導体である。さらに適切な物質は、水溶性ポリエチレンオキサイド付加物であり、これは、アルキル鎖中に1〜約10個の炭素原子を有するプロピレングリコール、エチレンジアミノポリプロピレングリコール、またはアルキルポリプロピレングリコール上に、約20〜約250個のエチレングリコールエーテル基および約10〜約100個のプロピレングリコールエーテル基を含む。この言及した化合物は、通常、プロピレングリコール単位あたり、1〜約5個のエチレングリコール単位を含む。例としては、ノニルフェノキシポリエトキシエタノール、ヒマシ油ポリグリコールエーテル、ポリプロピレングリコール/ポリエチレンオキサイド付加物、トリブチルフェノキシポリエトキシエタノール、ポリエチレングリコールまたはオクチルフェノキシポリエトキシエタノールである。他の物質は、ポリオキシエチレンソルビタンの脂肪酸エステル、例えば、ポリオキシエチレンソルビタントリオレートである。
カチオン性界面活性剤は、特に、約8〜約22個のC原子を有する少なくとも1つのアルキルラジカルを置換基として含み、かつさらなる置換基として、(非ハロゲン化またはハロゲン化された)低級アルキルまたはヒドロキシアルキルまたはベンジルラジカルを一般的に含む、四級アンモニウム塩である。この塩は好適には、ハライド、メチル−サルフェート、またはエチル−サルフェートの型である。例としては、ステアリル−トリメチル−アンモニウムクロライドおよびベンジル−ビス−(2−クロロエチル)−エチル−アンモニウムブロマイドである。
適切なアニオン性界面活性剤の例は、水溶性石鹸または水溶性合成界面活性化合物である。適切な石鹸の例は、約10〜約22個の炭素原子を有する高級脂肪酸のアルカリ金属、アルカリ土類金属、または(置換または非置換の)アンモニウム塩であり、例えば、オレイン酸またはステアリン酸のナトリウム塩またはカリウム塩、あるいは例えば、ココナッツオイルまたはトール油から得られ得る天然に存在する脂肪酸混合物のナトリウム塩またはカリウム塩;さらにまた、脂肪酸メチル−タウリン塩から作られるものである。しかし、合成界面活性剤、特に、脂肪スルホネート、脂肪サルフェート、スルホン化ベンズイミダゾール誘導体、またはアルキルアリールスルホネートがより頻繁に使用される。脂肪スルホネートおよび脂肪サルフェートは、概して、アルカリ金属、アルカリ土類金属、または(置換または非置換の)アンモニウム塩として存在し、且つそれらは一般的に、約8〜約22個のC原子のアルキルラジカルを有し、アルキルはまた、アシルラジカルのアルキル部分を含みと理解され;例としては、リグニンスルホン酸、ドデシル硫酸エステル、または天然に存在する脂肪酸から調製された脂肪アルコール硫酸混合物の、ナトリウム塩またはカルシウム塩であってよい。これらはまた、脂肪アルコール/エチレンオキサイド付加物の硫酸エステル及びスルホン酸の塩を含む。スルホン化ベンズイミダゾール誘導体は、好ましくは、2個のスルホニル基および約8〜約22個の炭素原子を有する脂肪酸ラジカルを含む。アルキルアリールスルホン酸は、例えば、デシルベンゼンスルホン酸、ジブチルナフタレンスルホン酸、またはナフタレンスルホン酸/ホルムアルデヒド縮合生成物の、ナトリウム塩、カルシウム塩、またはトリエタノールアンモニウム塩である。更に適切なリン酸塩、例えば、p−ノニルフェノール/(4−14)エチレンオキサイド付加物またはリン脂質の、リン酸エステルの塩も使用され得る。
本発明の組成物は、概して、0.0001〜99.9999%、特に0.1〜95%の活性化合物、および0.0001〜99.9999%、特に5〜99.9%の少なくとも1種の固体または液体の補助剤を含み、これは、概して、界面活性剤が、組成物の0〜25%、特に0.1〜20%であることが可能である(%は各々の場合において重量パーセントである)。濃縮組成物は、市販の製品としてより好ましいが、エンドユーザは、概して、顕著により低濃度の活性化合物を含む希釈組成物を使用する。
本発明の活性組成物は、他の殺虫剤的に、または農薬的に活性な成分を付加することにより、大幅に広げることができ、且つ一般的な環境に適用させることができる。ここでの適切な活性成分への付加物は、例えば以下の分類の代表的な活性成分である:有機リン化合物、ニトロフェノール誘導体、チオ尿素、幼弱ホルモン、ホルムアミジン、ベンゾフェノン誘導体、尿素、ピロール誘導体、カルバメート、ピレスロイド、塩素化炭化水素、アシルウレア、ピリジルメチレンアミノ誘導体、マクロライド、ネオニコチノイド及びバチルス・チューリンゲンシス調製物。
特に適切な混合パートナーの例は、以下の群Mから選定される化合物を含む:
群M:特に適切な式Iの化合物の混合パートナーは以下である:
アザメシフォス;クロルフェンビンフォス;シペルメスリン、シペルメスリン高−シス;シロマジン;ジアフェンチウロン;ジアジノン;ジクロルボス;ジクロトフォス;ジシクラニル;フェノキシカルブ;フルアズロン;フラチオカルブ;イサゾフォス;イオドフェンフォス;キノプレン;ルフェヌロン;メタクリフォス;メチダチオン;モノクロトフォス;ホスファミドン;プロフェノフォス;ジオフェノラン;バチルス・チューリンゲンシス株GC91から、または株NCTC11821から入手可能な化合物;ピメトロジン;ブロモプロピレート;メトプレン;ジスルフォトン;キナルフォス;タウフルバリネート;チオシクラム;チオメトン;アルジカルブ;アジンフォス−メチル;ベンフラカルブ;ビフェンスリン;ブプロフェジン;カルボフラン;ジブチルアミノチオ;カータップ;クロルフルアズロン;クロルピリフォス;サイフルスリン;λ−サイハロスリン;α−サイパーメスリン;ζ−サイパーメスリン;δメスリン;ジフルベンズロン;エンドスルファン;エチオフェンカルブ;フェニトロチオン;フェノブカルブ;フェンバレレート;フォルモチオン;メチオカルブ;ヘプテノフォス;イミダクロプリド;チアメトキサム;クロチアニジン;イソピロカルブ;メタミドフォス;メトミル;メビンフォス;パラチオン;パラチオン−メチル;フォサロン;ピリミカルブ;プロポキスル;テフルベンズロン;テルブフォス;トリアザメート;フェノブカルブ;テブフェノジド;フィプロニル;β−サイフルスリン;シラフルオフェン;フェンピルオキシメート;ピリダベン;フェナザキン;ピリプロキシフェン;ピリミジフェン;ニテンピラム;アセトアミプリド;エマメクチン;エマメクチン−ベンゾエート;スピノサッド;昆虫に対して活性である植物抽出物;線虫を含み、かつ昆虫に対して活性である調製物;枯草菌から入手可能な調製物;真菌を含み、かつ昆虫に対して活性である調製物;ウイルスを含み、かつ昆虫に対して活性である調製物;クロルフェナピル;アセフェート;アクリナスリン;アラニカルブ;アルファメスリン;アミトラズ;AZ60541;アジンフォスA;アジンフォスM;アゾシクロチン;ベンジオカルブ;ベンスルタップ;β−サイフルスリン;BPMC;ブロフェンプロクス;ブロモフォスA;ブフェンカルブ;ブトカルボキシン;ブチルピリダベン;カヅサフォス;カーバリル;カーボフェノチオン;クロエトカーブ;クロルエトキシフォス;クロルメフォス;シス−レスメスリン;クロサイスリン;クロフェンテジン;シアノフォス;シクロプロスリン;シヘキサチン;デメトンM;デメトンS;デメトン−S−メチル;ジクロフェンチオン;ジクリフォス;ジエチオン;ジメトエート;ジメチルビンフォス;ジオキサチオン;エディフェンフォス;エスフェンヴァレレート;エチオン;エトフェンプロクス;エトプロフォス;エトリムフォス;フェナミフォス;フェンブタチンオキサイド;フェノチオカルブ;フェンプロパスリン;フェンピラド;フェンチオン;フルアジナム;フルシクロクスロン;フルサイスリネート;フルフェノクスロン;フルフェンプロクス;フォノフォス;フォスチアゼート;フブフェンプロクス;HCH;ヘキサフルムロン;ヘキシチアゾックス;IKI−220;イプロベンフォス;イソフェンフォス;イソキサチオン;イバーメクチン;マラチオン;メカルバム;メスルフェンフォス;メタルデヒド;メトルカルブ;ミルベメクチン;モキシデクチン;ナレド;NC184;オメソエート;オキサミル;オキシデメトンM;オキシデプロフォス;パーメスリン;フェントエート;フォレート;フォスメット;フォキシム;ピリミフォスM;ピリミフォスE;プロメカルブ;プロパフォス;プロチオフォス;プロソエート;ピラクロフォス;ピラダフェンチオン;ピレスメスリン;ピレスラム;テブフェノジド;サリチオン;セブフォス;スルフォテプ;スルプロフォス;テブフェンピラド;テブピリムフォス;テフルスリン;テメフォス;テルバム;テトラクロルビンフォス;チアクロプリド;チアフェノックス;チオジカルブ;チオファノックス;チオナジン;スリンギエンシン;トラロメスリン;トリアラセン;トリアゾフォス;トリアズロン;トリクロルフォン;トリフムロン;トリメタカルブ;バミドチオン;キシリルカルブ;YI 5301/5302;ゼータメスリン;DPX−MP062−インドキサカルブ;メトキシフェノジド;ビフェナゼート;XMC(3,5−キシリルメチルカルバメート);または真菌病原体Metarhizium anisopliae。
群Mの1つのメンバーを有する以下の式Iの化合物の混合物は、好適である(以下の表で挙げる"M"は、群Mから選定される1つのメンバーを意味する)。
Figure 2007526271
当該組成物は安定化剤等の固体または液体の補助剤、例えば非エポキシ化またはエポキシ化された植物油(例えばエポキシ化されたココナツ油、ナタネ油または大豆油)、消泡剤(例えばシリコーン油、保存剤、粘性調節剤、結合剤及び/または粘着付与剤)、肥料または特別な効果を得るための他の活性成分(例えば例えば、殺菌剤、殺真菌剤、殺線虫剤、植物活性化剤、殺軟体動物剤または除草剤)を更に含むことができる。
本発明に係る組成物は、それ自体公知の様式で、補助剤の非存在下で調製される。例えば、固体の活性成分を、粉砕し、ふるいかけ、および/または圧縮することによって調製され、ならびに少なくとも1種の補助剤の存在下で、例えば、活性成分を、1以上の補助剤とともに密接に混合および/または粉砕することによって調製される。当該組成物を調製するのためのこれらの方法及びこれらの組成物を調製するための式Iの化合物の使用は、本発明の対象でもある。
本発明はまた、当該組成物の適用の方法、すなわち、言及された型の害虫を制御する方法、例えば、意図される目的および一般的に環境に適するように選択される、スプレー、噴霧、ダスティング、ブラッシング、ドレッシング、分散、または流し込みに関し、ならびに、言及された型の害虫を制御するための組成物の使用に関する。典型的な濃度の割合は、0.1〜1000ppm、好適には0.1〜500ppmの活性成分である。ヘクタールあたりの適用の割合は、一般的には、1〜2000gの活性成分/ヘクタール、特に10〜1000g/ha、好適にはは20〜600g/haである。
農作物保護の領域における適用の好適な方法は、植物の葉への適用(茎葉散布)である。適用の頻度および速度は、問題の害虫による蔓延の脅威に適合するように選択することができる。或いは、活性成分は、根系を経由して、植物の場所に液体組成物が浸透されるとき、または固体型の活性成分が植物の場所に、例えば、土壌に、例えば、顆粒型(土壌適用)で取り込まれるときに、によって植物に到達することができる(全身作用)。水稲作物の場合、このような顆粒は、水田に測定した量で適用してもよい。
本発明に係る組成物はまた、植物繁殖物質、例えば、種子、例えば、果実、塊茎、または穀粒、または切り枝を、上記タイプの害虫に対して保護するために適切である。繁殖物質は、植え付けの前に本発明の組成物で処理することができ、例えば、種子は、種まきの前に処理することができる。或いは、当該活性成分は、液体組成物中に穀粒を浸透させることによって、または固体組成物の層を適用することによって、穀粒(被覆)に適用され得る。この組成物はまた、繁殖物質が植え付けされるとき、植え付け部位に適用され得、例えば、種まきの間に種まきの畝間に適用され得る。本発明はまた、植物繁殖物質を処理するこのような方法、およびそのように処理された植物繁殖物質に関する。
以下の実施例は、本発明を例証することを意図する。これらは本発明を制限しない。温度は摂氏温度で与えられる。略語"M.P."は"融点"を意味する。
調製例
実施例 P1
Figure 2007526271
1.9g(14.7mmol)のN-クロロスクインイミドと10mgの2,2'-アゾイソ酪酸ニトリル(butyric nitrile)を100 mlのテトラクロロメタン中の2.5g(13.3mmol)の2-アミノ-3-カルボキシ-ナフタレンの懸濁物に付加する。当該反応混合物を18時間室温で撹拌し、250 mlの水性塩化ナトリウム水溶液で処理し、そして酢酸エチルで抽出する(3×250ml):T組合せた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、そしてろ液を真空で濃縮した。標題の化合物が茶色の固形で得られる[1H-NMR (CDCI3) : 8.53 (s,1H), 7.98 (d,1H), 7.73 (d,1H), 7.55 (t, 1H), 7.25 (t, 1H)]。
実施例 P2
Figure 2007526271
窒素環境中で0.5ml (5.75mmol)の塩化オキサリルを、室温で撹拌しながら2 mlのジクロロメタン中の295 mg (1.0mmol)の5-カルボキシ-1-(3-クロロピリド-2-イル)-3-トリフルオロメチル-ピラゾールの懸濁物中に滴下付加する。当該反応混合物を1時間撹拌し、その後、20 mlのジクロロメタンと0.38 mlのトリエチルアミンの混合物中の実施例P1の0.25 g (1mmol)の標題の化合物の溶液へ滴下付加する。その後、当該反応混合物を3時間撹拌する。更に0.7mlのトリエチルアミンを付加し、引き続き0.22ml(2.8mmol)のメタンスルホン酸クロライドの単一部分を付加する。その後、当該反応混合物を18時間撹拌し、真空中で濃縮し、そして残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し[シリカゲル;ヘキサン/酢酸エチル(3:1)]、標題の化合物を得る[1H-NMR(CDCI3) : 8. 78 (s, 1 H), 8.61 (m,1 H), 8.30 (m, 2H), 8.03 (dd, 1 H), 7.78 (m,1 H), 7.67 (m,1 H), 7.56 (m, 2H); MS(エレクトロスプレー) : 477,479, 481((M+H) +)]。
実施例 P3
Figure 2007526271
窒素環境下で無水テトラヒドロフラン中の1 mlのメチルアミンの溶液(2.0 M)を、撹拌しながら5mlの無水テトラヒドロフラン中の実施例 P2の標題の化合物の0.07 g (0.15mmol)の溶液へ付加する。当該反応混合物を50°に1時間加熱し、室温に冷却し、真空中で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し[シリカゲル ; ヘキサン, 引き続きヘキサン/酢酸エチル(3:1)による]、標題の化合物T1.1を得る[1H-NMR(DMSO-d6) : 10.80 (s,1 H), 8.53 (d, 1 H), 8.45 (br s, 1 H), 8.21 (m, 2H), 8.08 (m, 2H), 7.87 (s, 1 H), 7.78 (t, 1 H), 7.70 (t, 1 H), 7.64 (dd,1 H), 2.70 (d, 3H); MS (エレクトロスプレー) : 508,510, 512( (M+H) +)]。
実施例 P4
Figure 2007526271
0.91 ml (8.46mmol)のメチルアセトアセテート及び1.98 ml (16.9mmol)の四塩化スズを20mlのトルエン中の1 g (8.46mmol)の1-アミノ-2-シアノベンゼン溶液に付加する。反応混合物を加熱し2時間還流し、室温に冷却し、そして真空中で濃縮する。残渣を250mlの水性炭酸ナトリウム溶液に懸濁させて、そして当該懸濁物を30分間撹拌し、一晩置き、その後、酢酸エチルで抽出する(3×250ml)。組合せた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させて、ろ過し、ろ液を真空中で濃縮し、そして黄色の固形残渣をジエチルエーテルで粉末化する。黄色の粉末状の標題の化合物が得られる[1H-NMR (CDCI3) : 7.88 (d, 1H), 7.77 (d, 1H), 7.68 (m,1H), 7.43 (m, 1H), 7.06(brs, 2H), 3.96 (s, 3H), 2.82 (s, 3H); MS (エレクトロスプレー) : 217( (M+H) +)]。
実施例 P5
Figure 2007526271
窒素環境中で4滴のN,N-ジメチルホルムアミドとその後0.08 ml (0.93mmol)の塩化オキサリルを室温で撹拌しながら10 mlのジクロロメタン中の250 mg (0.86mmol)の5-カルボキシ-1-(3-クロロピリド-2-イル)-3-トリフルオロメチル-ピラゾールの懸濁物に滴下付加する。反応混合物を1時間撹拌して、溶媒を真空中で除去し、残渣を3回トルエンで共蒸発し、その後、3 mlのトルエンで懸濁して、懸濁物"A"を得る。105 mg (0.858mmol)の4-ジメチルアミノピリジンを3 mlのトルエン中の185 mg (0.858mmol)の実施例 P4の標題の化合物の懸濁物に付加して、懸濁物"B"を得る。懸濁物"A"を懸濁物"B"に付加し、反応フラスコ中の懸濁物"A"を完全に移動させるために、懸濁物"A"を含む容器をトルエンと数滴のN,N-ジメチルホルムアミドの少量の混合物ですすいだ。反応混合物を還流で3時間加熱し、その後、室温に冷却する。黄色の沈殿をろ過し、ジエチルエーテルで洗浄する。ろ液を10 mlの水で洗浄し、そして当該水を酢酸エチルで(2×50ml)逆抽出(back-extracted)する。組合せた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥してろ過し、ろ液を真空中で濃縮し、そして残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し[シリカゲル ; ヘキサン/酢酸エチル(1:2) ]、標題の化合物を得る[1H-NMR(CDC13) : 8.66 (d,1 H), 8.09 (d, 1 H), 8.03 (d, 1 H), 7.86 (t, 1 H), 7.67 (s,1 H), 7.67 (d, 1 H), 7.45 (m, 1 H), 7.40 (dd, 1 H), 3.09 (s, 3H); MS (エレクトロスプレー) : 458 ((M+H)+)]。
実施例 P6
Figure 2007526271
0.022 ml (0.262mmol)のイソプロピルアミンを撹拌しながら、1 mlの無水テトラヒドロフラン中の40 mg (0.087mmol)の実施例 P5の標題の化合物の懸濁物に付加する。当該反応混合物を60°に90分間加熱し、室温に冷却し、そして真空中で濃縮し、そして残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し[シリカゲル;メタノール/ジクロロメタン(1:9)]、標題の化合物T38.3を得る[1H-NMR(CDCI3) : 11.17 (s, 1H), 8.42 (d, 1H), 8.09 (s, 1H), 7. 81 (d,1H), 7.71 (t, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.60 (d,1H), 7.48 (t,1H), 7.36 (m, 1H), 6.31 (d,1H), 4.23 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 1.16 (d, 6H); MS (エレクトロスプレー) : 517 ((M+H)+)]。
実施例 P7
Figure 2007526271
1-アミノ-2-シアノ-シクロペンタ-1-エンから出発して、標題の化合物を実施例 P4に発表した手順と同様の方法で調製することができる[1H-NMR(CDCI3) : 5.77 (br s, 2H), 3.90 (s, 3H), 2.97 (m, 2H), 2.70 (m, 2H), 2.15 (m, 2H); MS (エレクトロスプレー) : 207 ((M+H)+)]。
実施例 P8
Figure 2007526271
窒素環境中において、4滴のN,N-ジメチルホルムアミドとその後0.16ml (1.86mmol)の塩化オキサリルを室温で撹拌しながら、20 mlのジクロロメタン中の0.5 g(1.72mmol)の5-カルボキシ-1-(3-クロロピリド-2-イル)-3-トリフルオロメチル-ピラゾールの懸濁物に滴下付加する。反応混合物を90分間撹拌し、溶媒を真空中で除去して、残渣をトルエンと3回共蒸発させて、その後、10 mlのテトラヒドロフラン中に溶解させて、溶液"A"を得る。0.24 ml (1.72mmol)のトリエチルアミンを10 mlのテトラヒドロフラン中の195 mg (0.95mmol)の実施例 P7の標題の化合物の懸濁物に付加して、懸濁物"B"を与える。5 mlの溶液"A"を30分かけて懸濁物"B"に滴下付加する。反応混合物を2.5時間撹拌し、10 mlの水性炭酸水素ナトリウムで処理し、酢酸エチルで抽出する(2×40ml)。組合せた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させて、ろ過し、ろ液を真空中で濃縮して、そして残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し(シリカゲル ; 酢酸エチル)、標題の化合物を得る[1H-NMR(CDCI3) : 10.15 (s,1H), 8. 49 (d, 1H), 7.92 (d, 1H), 7.45 (m,1H), 7.22 (s,1H), 3.96 (s, 3H), 2.99 (m, 2H), 2.75 (m, 2H), 2.67 (s, 3H), 2.06 (m, 2H); MS (エレクトロスプレー) : 480( (M+H) +)]。
実施例 P9
Figure 2007526271
0.04 ml (0.47mmol)のイソプロピルアミンを室温で撹拌しながら、ヘキサン中の0.24 mlのトリメチルアンモニウム溶液(2.0 M)及び3 mlのジクロロメタンの混合物へ付加する。反応混合物を40分間撹拌する。3mlのジクロロメタン中の110 mg (0.22mmol)の実施例 P8の標題の化合物の溶液を付加し、そして反応混合物を加熱して、6時間還流し、室温に冷却し、そして一晩置き、その後、20mlの水を注ぐ。混合物をジクロロメタンで抽出する(2×30ml)。組合せた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を真空で濃縮し、そして残渣をクロマトグラフィーにより精製して[シリカゲル ;酢酸エチル/ヘキサン (2:1)、その後ニートの酢酸エチル]、標題の化合物T37.3を得る[1H-NMR(CDCI3) : 10.69 (s, 1 H), 8.49 (d, 1 H), 7.88 (d, 1 H), 7.70 (s,1 H), 7.42 (m, 1 H), 5.89 (d, 1 H), 4.24 (m, 1 H), 2.87 (t, 2H), 2.57 (t, 2H), 2.49 (s, 3H), 2.02 (m, 2H), 1.19 (d, 6H); MS (エレクトロスプレー) : 507((M+H) +)]。
実施例 P10
表 P1及びP2に挙げた化合物は、実施例P1〜P9に発表した手順と同様の方法において調製することができる。融点は℃である。以下の構造式では、炭素原子に結合した第3の水素原子は、描写していない。
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
実施例 P11
表1〜85に挙げた他の化合物は、実施例 P1〜P10に発表した手順と同様の方法で調製することができる。
表Aは、式Iの化合物中の基(variable)Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4を意味する338個を開示する。
表 A
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
Figure 2007526271
表 1:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T1.1〜T1.338を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
例えば、特定の化合物T1.23は、式T1の化合物であり、ここでそれぞれの基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4は表Aの行A.23で与えられる特別な意味を有する。同一の系に従い、更に他の337の特定の化合物の全てを表 1で開示し、並びに表2〜85に開示した全ての特定の化合物を同様に特定する。
表 2:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T2.2〜T2.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 3:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T3.1〜T3.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 4:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T4.1〜T4.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 5:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T5.1〜T5.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 6:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T6.1〜T6.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 7:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T7.1〜T7.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 8:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T8.1〜T8.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 9:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T9.1〜T9.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 10:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T10.1〜T10.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 11:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T11.1〜T11.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 12:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T12.1〜T12.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 13:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T13.1〜T13.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 14:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T14.1〜T14.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 15:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T15.1〜T15.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 16:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T16.1〜T16.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 17:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T17.1〜T17.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 18:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T18.1〜T18.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 19:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T19.1〜T19.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 20:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T20.1〜T20.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 21:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T21.1〜T21.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 22:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T22.1〜T22.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 23:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T23.1〜T23.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 24:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T24.1〜T24.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 25:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T25.1〜T25.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 26:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T26.1〜T26.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 27:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T27.1〜T27.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 28:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T28.1〜T28.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 29:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T29.1〜T29.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 30:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T30.1〜T30.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 31:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T31.1〜T31.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 32:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T32.1〜T32.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 33:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T33.1〜T33.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 34:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T34.1〜T34.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 35:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T35.1〜T35.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 36:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T36.1〜T36.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 37:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T37.1〜T37.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 38:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T38.1〜T38.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 39:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T39.1〜T39.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 40:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T40.1〜T40.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 41:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T41.1〜T41.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 42:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T42.1〜T42.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 43:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T43.1〜T43.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 44:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T44.1〜T44.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 45:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T45.1〜T45.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 46:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T46.1〜T46.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 47:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T47.1〜T47.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 48:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T48.1〜T48.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 49:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T49.1〜T49.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 50:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T50.1〜T50.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 51:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T51.1〜T51.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 52:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T52.1〜T52.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 53:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T53.1〜T53.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 54:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T54.1〜T54.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 55:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T55.1〜T55.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 56:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T56.1〜T56.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 57:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T57.1〜T57.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 58:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T58.1〜T58.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 59:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T59.1〜T59.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 60:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T60.1〜T60.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 61:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T61.1〜T61.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 62:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T62.1〜T62.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 63:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T63.1〜T63.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 64:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T64.1〜T64.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 65:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T65.1〜T65.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 66:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T66.1〜T66.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 67:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T67.1〜T67.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 68:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T68.1〜T68.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 69:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T69.1〜T69.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 70:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T70.1〜T70.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 71:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T71.1〜T71.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 72:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T72.1〜T72.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 73:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T73.1〜T73.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 74:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T74.1〜T74.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 75:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T75.1〜T75.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 76:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T76.1〜T76.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 77:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T77.1〜T77.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 78:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T78.1〜T78.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 79:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T79.1〜T79.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 80:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T80.1〜T80.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 81:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T81.1〜T81.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 82:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T82.1〜T82.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 83:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T83.1〜T83.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 84:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T84.1〜T84.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 85:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T85.1〜T85.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 86:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T86.1〜T86.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 87:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T87.1〜T87.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 88:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T88.1〜T88.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 89:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T89.1〜T89.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 90:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T90.1〜T90.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
表 91:この表は式
Figure 2007526271
の338個の化合物T91.1〜T91.338 を開示し、
それぞれ338の特定の化合物は、それぞれ基Z1、Z2、R1、R2、R3及びR4が対応の行の中で与えられる特定の意味を有し、表Aの338行A.1〜A.338から適切に選定される。
製剤例 (% = 重量当りのパーセント)
実施例 F1 : エマルジョン濃度 a) b) c)
活性成分 25 % 40 % 50 %
カルシウムドデシルベンゼンスルホネート 5 % 8 % 6 %
ヒマシ油ポリエチレングリコールエーテル(EOの36 mol) 5 % - -
トリブチルフェノキシポリエチレングリコールエーテル(30 molのEO)
- 12 % 4 %
シクロヘキサノン - 15 % 20 %
キシレン混合物 65 % 25 % 20 %
エマルジョンの任意の所望される濃度は、水との希釈によって、かかる濃度から調製できる。
実施例 F2: 溶剤 a) b) c) d)
活性成分 80 % 10 % 5 % 95 %
エチレングリコールモノメチルエーテル 20 % - - -
ポリエチレングリコール MW 400 - 70 % - -
N-メチルピロリド-2-オン - 20 % - -
エポキシ化ココナツ油 - - 1 % 5 %
石油エーテル(沸点範囲:160-190) - - 94 % -
当該液剤は、微液滴の形態で使用するのに適している。
実施例 F3: 顆粒 a) b) c) d)
活性成分 5 % 10 % 8 % 21 %
カオリン 94 % - 79 % 54 %
高度に分散したシリカ 1 % - 13 % 7 %
アタパルジャイト - 90 % - 18 %
当該活性成分をジクロロメタン中に溶解し、溶剤を担体上に散布し、そしてその後、溶媒を真空中で蒸発させる。
実施例 F4: ダスト a) b)
活性成分 2 % 5 %
高度に分散したシリカ 1 % 5 %
タルク 97 % -
カオリン - 90 %
使用可能なダストは、担体と活性成分を密に混合することによって得られる。
実施例 F5 : 湿潤性粉末 a) b) c)
活性成分 25 % 50 % 75 %
リグノスルホン酸ナトリウム 5 % 5 % -
ラウリル硫酸ナトリウム 3 % - 5 %
ジイソブチルナフタレンスルホン酸ナトリウム - 6 % 10 %
オクチルフェノキシポリエチレングリコールエーテル(7-8モルのEO) - 2 % -
高度に分散したシリカ 5 % 10 % 10 %
カオリン 62 % 27 % -
活性成分を添加剤と共に混合し、そして当該混合物を適当なミルの中で完全に粉砕する。水で希釈することができる湿潤性粉末が得られ、任意の所望される濃度の懸濁物が得られる。
実施例 F6: 押出し形成顆粒
活性成分 10 %
リグノスルホン酸ナトリウム 2 %
カルボキシメチルセルロース 1 %
カオリン 87 %
活性成分を添加剤と混合し、当該混合物を粉砕し、水で加湿し、押出し、造粒し、そして空気流で乾燥させる。
実施例 F7: コート顆粒
活性成分 3 %
ポリエチレングリコール (MW 200) 3 %
カオリン 94 %
ミキサー中、細かく粉砕した活性成分を、ポリエチレングリコールで加湿したカオリンに均質に適用する。ダストが存在しない顆粒を得る。
実施例 F8: 懸濁濃縮物
活性成分 40 %
エチレングリコール 10 %
ノニルフェノキシポリエチレングリコールエーテル(15モルのEO) 6 %
リグノスルホン酸ナトリウム 10 %
カルボキシメチルセルロース 1 %
37 % 水性ホルムアルデヒド溶液 0.2 %
シリコーン油 (75 % 水性エマルション) 0.8 %
水 32 %
細かく粉砕した活性成分を密に添加剤と混合する。任意の所望される濃縮物の懸濁物は、水での希釈によって、このようにして得られた懸濁濃縮物から調製することができる。
生物学的実施例(%=特に断わりのない限り、重量パーセント)
実施例 B1:マメアブラムシ(Aphis craccivora)に対する活性
エンドウマメの苗木にマメアブラムシ(Aphis craccivora)を感染させて、その後400ppmの活性成分を含むスプレー混合物をスプレーし、20°で3日及び6日後まで潜伏させる。集団の減少パーセントおよび摂食損傷の減少パーセント(活性%)を、処理した植物上の死滅したアブラムシの数を、未処理植物上のそれと比較することによって決定する。本試験では、表1〜85までに挙げた化合物は良好な活性を示す。
実施例 B2: ダイアブロチカ・バルテアタ(Diabrotica balteata)に対する活性
トウモロコシの苗木に400ppmの活性成分を含む水性乳化物スプレー混合物をスプレーし、スプレーコーティングが乾燥した後、10匹のダイアブロチカ・バルテアタ(Diabrotica balteata)幼虫(第2期)で生息させ、プラスチック容器に配置する。6日後、集団の減少パーセント(活性%)を、処理した植物上の死滅した幼虫の数を、未処理植物上のそれと比較することによって決定する。本試験では、表1〜85に挙げた化合物が良好な活性を示す。特に化合物T1.1、T1.3、T7.1及びT7.3は80 %を超える活性を有す。
実施例 B3: ヘリオジス・ビレセンス(Heliothis virescens)(葉面適用)に対する活性
若いダイズ植物に400ppmの活性成分を含む水性乳化物スプレー混合物をスプレーする。スプレーコーティングが乾燥した後、10匹のヘリオジス ビレセンス(Heliothis virescens)毛虫を第1期で生息させ、プラスチック容器に配置する。6日後に、集団の減少パーセントおよび摂食損傷の減少パーセント(活性%)を、処理した植物上の死滅した毛虫の数および摂食損傷を、未処理植物上のそれと比較することによって決定する。本試験では、表1〜85に挙げた化合物は、良好な活性を示す。特に化合物T1.1、T1.3、T2.1、T7.1、T7.3、T75.1、T75.3、T76.1、T76.3、T79.1、T81.1、T2.2、T8.1、T5.1、T5.3、T20.1、T20.3、T9.1、T9.3及びT9.2は、80 %を超える活性を有する。
実施例 B4: ヘリオジス・ビレセンス(Heliothis virescens)(卵適用)に対する活性
綿花に付着したヘリオジス・ビレセンス(Heliothis virescens)の卵に400ppmの活性成分を含む水性乳化物スプレー混合物をスプレーする。8日後に、種卵パーセント(活性%)及び死滅した毛虫の生き残り率(活性%)を、未処理バッチと比較し、評価する。本試験では、表1〜85は、良好な活性を示す。特に化合物T1.1、T1.3、T2.1、T7.1、T7.3、T75.1、T75.3、T76.1、T76.3、T79.1、T81.1、T2.2、T8.1、T5.1、T5.3、T20.1、T20.3、T9.1、T9.3及びT9.2は80 %を超える活性を有する。
実施例 B5: モモアカアブラムシ(Myzus persicae)(葉面適用)に対する活性
エンドウマメ苗木にモモアカアブラムシ(Myzus persicae)を感染させて、その後400ppmの活性成分を含むスプレー混合物をスプレーし、その後20°で3日及び6日後まで潜伏させる。集団の減少パーセントおよび摂食損傷の減少パーセント(活性%)を、処理した植物上の死滅したアブラムシの数を、未処理植物上のそれと比較することによって決定する。本試験では、表1〜85までに挙げた化合物は良好な活性を示す。特に、化合物T1.1及びT7.1は80 %を超える活性を有する。
実施例 B6: モモアカアブラムシ(Myzus persicae)(全体適用)に対する活性
エンドウマメ苗木にモモアカアブラムシ(Myzus persicae)を感染させて、その後をれらの根に400ppmの活性成分を含むスプレー混合物を設置する。苗木を20°で3日及び6日後までインキュベートする。集団の減少パーセント(活性%)を、処理した植物上の死滅したアブラムシの数を、未処理植物上のそれと比較することによって決定する。本試験では、表1〜85までに挙げた化合物は良好な活性を示す。
実施例 B7 : プルテラ・キシロステラ(Plutella xylostella)に対する活性
若いキャベツ植物に400ppmの活性成分を含む水性乳化物スプレー混合物をスプレーする。スプレーコーティングが乾燥した後、キャベツ植物に10匹のプルテラ・キシロステラ(Plutella xylostella)毛虫を第3期で生息させ、プラスチック容器に配置する。3日後に、集団の減少パーセントおよび摂食損傷の減少パーセント(活性%)を、処理した植物上の死滅した毛虫の数および摂食損傷を、未処理植物上のそれと比較することによって決定する。本試験では、表1〜85に挙げた化合物は良好な活性を示す。特に化合物T1.1、T1.3、T2.1、T7.1、T7.3、T22.3、T75.1、T75.3、T76.1、T76.3、T78.1、T79.1、T81.1、T2.2、T8.1、T5.1、T5.3、T20.1、T20.3、T9.1、T9.3及びT9.2は80 %を超える活性を有する。
実施例 B8: スポドプテラ・リットラリス(Spodoptera littoralis)に対する活性
若いダイズ植物に400ppmの活性成分を含む水性乳化物スプレー混合物をスプレーし、スプレーコーティングが乾燥した後、植物に10匹のスポドプテラ・リットラリス(Spodoptera littoralis)毛虫を第1期で生息させ、プラスチック容器に配置する。3日後、集団の減少パーセントおよび摂食損傷の減少パーセント(活性%)を、処理した植物上の死滅した毛虫の数および摂食損傷を、未処理植物上のそれと比較することによって決定する。本試験において、表1〜85に挙げた化合物は良好な活性を示す。特に化合物T1.1、T1.3、T2.1、T7.1、T7.3、T75.1、T75.3、T76.1、T76.3、T2.2、T8.1、T5.1、T5.3、T20.1、T20.3、T9.1、T9.3及びT9.2は80 %を超える活性を有す。

Claims (19)

  1. 以下の式の化合物
    Figure 2007526271
    (式中、Z1は酸素原子;または硫黄原子であって;
    Z2は酸素原子;または硫黄原子であって;
    R1はアリールまたはヘテロアリール基であって、非置換であるか、または置換され;
    R2は水素;または有機置換基であって;
    R3は水素;または有機置換基であって;
    R4は水素;または有機置換基であって;
    或いはR3とR4は、一緒に、それらが結合している窒素原子と一緒になって、環を形成し、当該環は非置換であるか、または置換され;
    R5は水素;または非置換または置換されたアルキル基であって;或いはR8と一緒になって、またはR6の原子であって、その原子を介してR6がR5を担持する式Iに示す炭素原子に直接連結している原子に結合した一価の置換基と一緒になって、一つの追加の結合を形成し;
    R6とR7は、一緒に、式Iに示す、それらが結合している2つの炭素原子と一緒になって、2環系を形成し、該環系は、炭素環またはヘテロ環であり、該環系は式Iで示す様式で、4つの置換基-N(R2)-C(=Z1)-R1、-C(=Z2)-N(R3)-R4、R5 及びR8によって置換され、且つ該環系は任意に更に置換され;
    且つR8は水素;または非置換または置換されたアルキル基であり;或いはR5と一緒になって、またはR7の原子であって、その原子を介してR7がR8を担持する式Iに示す炭素原子に直接連結している原子に結合した一価の置換基と一緒になって、一つの追加の結合を形成する)
    または、適宜それらの互変異性体であって、それぞれの場合に遊離形態もしくは塩形態にある化合物またはそれらの互変異性体。
  2. 前記Z1が酸素原子である請求項1に記載の式Iの化合物、または適宜それらの互変異性体。
  3. 前記Z2が酸素原子である請求項1に記載の式Iの化合物、または適宜それらの互変異体。
  4. 前記R1が非置換または置換されたフェニル、ピリジルまたはピラゾリル基である請求項1に記載の式Iの化合物、または適宜それらの互変異性体。
  5. 前記R1の3-位がハロゲン、ハロ-C1-C6アルキルまたはハロ-C1-C6アルコキシにより置換され、且つ1-位がピリド-2-イル基により置換され、該基の3-位が塩素または臭素によって置換される、ピラゾール-5-イル基である請求項4に記載の式Iの化合物、または適宜それらの互変異性体。
  6. 前記R2が水素、またはC1-C6アルキルである請求項1に記載の式Iの化合物、または適宜それらの互変異生体。
  7. 前記R3が水素またはC1-C6アルキルである請求項1に記載の式Iの化合物、または適宜それらの互変異性体。
  8. 前記R4がC1-C6アルキルである請求項1に記載の式Iの化合物、または適宜それらの互変異性体。
  9. 前記R5とR8が一緒になった結合である請求項1に記載の式Iの化合物、または適宜それらの互変異性体。
  10. 前記式Iに示す、R6及びR7が結合している2つの炭素原子が、芳香族環の2つの環員である請求項1に記載の式Iの化合物、または適宜それらの互変異性体。
  11. 請求項1に記載の式Iの少なくとも1つの化合物または適宜それらの互変異性体を含む殺虫組成物であって、それぞれの場合に活性成分及び少なくとも1つの補助剤として遊離形態または農薬的に利用され得る塩形態にある殺虫組成物。
  12. 昆虫または代表的なダニ目を制御するための請求項11に記載の組成物。
  13. 害虫または害虫環境に対して請求項11に記載の組成物を適用することを含む害虫制御方法。
  14. 昆虫または代表的なダニ目を制御するための請求項13に記載の方法。
  15. 植物繁殖材料を害虫による攻撃から保護するための請求項13に記載の方法であって、該繁殖材料またはその部位を処理することを含んで成り、該繁殖材料が植物に施される方法。
  16. 請求項15に発表された方法に従い処理される植物繁殖材料。
  17. 式Bの化合物
    Figure 2007526271
    (式中、R1、R5、R6、R7及びR8は、請求項1の式Iで定義した意味を有する)または適宜それらの互変異性体であって、それぞれの場合において遊離形態または塩形態にある化合物または互変異性体。
  18. 式Dの化合物
    Figure 2007526271
    (式中、Z1、R1、R2、R5、R6、R7及びR8は請求項1の式1で定義した意味を有し;そしてRはOH、C1-C4アルコキシまたはClである)または適宜それらの互変異性体であって、それぞれの場合において遊離形態または塩形態にある化合物または互変異性体。
  19. 式AAの化合物
    Figure 2007526271
    (式中、R2、R3、R4、R5、R6、R7及びR8は請求項1の式Iで定義した意味を有し)、または適宜それらの互変異性体であって、それぞれの場合において遊離形態または塩形態にある化合物または互変異性体。
JP2007501212A 2004-03-03 2005-03-02 新規殺虫剤 Expired - Fee Related JP4865695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0404801.3 2004-03-03
GB0404801A GB0404801D0 (en) 2004-03-03 2004-03-03 Bicyclic derivatives
GB0411078.9 2004-05-18
GB0411078A GB0411078D0 (en) 2004-03-03 2004-05-18 Bicyclic derivatives
GB0425453A GB0425453D0 (en) 2004-11-18 2004-11-18 Novel insecticides
GB0425453.8 2004-11-18
PCT/EP2005/002204 WO2005085234A2 (en) 2004-03-03 2005-03-02 Bycyclic anthranilamide derivatives useful as insecticides

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007526271A true JP2007526271A (ja) 2007-09-13
JP2007526271A5 JP2007526271A5 (ja) 2011-05-12
JP4865695B2 JP4865695B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=34922960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007501212A Expired - Fee Related JP4865695B2 (ja) 2004-03-03 2005-03-02 新規殺虫剤

Country Status (18)

Country Link
US (1) US7812170B2 (ja)
EP (1) EP1737844B1 (ja)
JP (1) JP4865695B2 (ja)
KR (1) KR101086627B1 (ja)
CN (1) CN1926129B (ja)
AR (1) AR048669A1 (ja)
AT (1) ATE478862T1 (ja)
AU (1) AU2005219545B2 (ja)
BR (1) BRPI0508401A (ja)
CA (1) CA2556387A1 (ja)
DE (1) DE602005023140D1 (ja)
EG (1) EG25775A (ja)
HK (1) HK1101304A1 (ja)
IL (1) IL177345A (ja)
MA (1) MA28453B1 (ja)
NZ (1) NZ549166A (ja)
RU (1) RU2369603C2 (ja)
WO (1) WO2005085234A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523087A (ja) * 2004-12-07 2008-07-03 アボット・ラボラトリーズ バニロイド受容体サブタイプ1(vr1)を抑制するチエノピリジル化合物およびこの使用
JP2010536814A (ja) * 2007-08-22 2010-12-02 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 新規殺虫剤
JP2013525289A (ja) * 2010-04-16 2013-06-20 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 有害生物防除剤としてのトリアゾール置換アントラニルアミド
JP2016501883A (ja) * 2012-12-07 2016-01-21 シガ テクノロジーズ,インコーポレーテッド デングウイルス感染症の治療及び予防のためのチエノピリジン誘導体

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006080311A1 (ja) * 2005-01-25 2006-08-03 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. アントラニルアミド系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
GB0507989D0 (en) * 2005-04-20 2005-05-25 Syngenta Participations Ag Novel insecticides
CA2605276A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Andre Jeanguenat Cyano anthranilamide insecticides
WO2007006670A1 (en) 2005-07-07 2007-01-18 Basf Aktiengesellschaft N-thio-anthranilamid compounds and their use as pesticides
GB0514652D0 (en) * 2005-07-15 2005-08-24 Syngenta Ltd Pesticidal mixtures
GB0516703D0 (en) * 2005-08-15 2005-09-21 Syngenta Participations Ag Novel insecticides
PL1937664T3 (pl) 2005-10-14 2011-11-30 Sumitomo Chemical Co Związki hydrazydowe i ich zastosowanie jako pestycydy
CN101426779B (zh) * 2006-02-16 2013-08-21 先正达参股股份有限公司 含有二环双酰胺结构的农药
DE102006032168A1 (de) 2006-06-13 2007-12-20 Bayer Cropscience Ag Anthranilsäurediamid-Derivate mit heteroaromatischen Substituenten
EP1900730A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-19 Syngeta Participations AG Process for the preparation of anthranilamide derivatives
KR20090066297A (ko) * 2006-10-16 2009-06-23 화이자 프로덕츠 인크. 치료용 피라졸릴 티에노피리딘
GEP20135771B (en) 2007-04-25 2013-02-25 Syngenta Participations Ag Fungicidal compositions
EP2167484B1 (en) * 2007-07-16 2011-12-21 Syngenta Participations AG Condensed anthranilamide insecticides
WO2009021717A2 (en) * 2007-08-14 2009-02-19 Syngenta Participations Ag Pesticidal formulation
PT2379526E (pt) 2008-12-18 2015-09-17 Bayer Ip Gmbh Amidas de ácido antranílico substituídas por tetrazol como pesticidas
WO2010097410A1 (en) 2009-02-24 2010-09-02 Respiratorius Ab Novel bronchodilating diazaheteroaryls
US20130129677A1 (en) * 2009-02-27 2013-05-23 Siga Technologies, Inc. Thienopyridine Derivatives for the Treatment and Prevention of Dengue Virus Infections
US8658644B2 (en) 2010-02-04 2014-02-25 Syngenta Crop Protection, Llc Pyridazine derivatives, processes for their preparation and their use as fungicides
WO2011098408A2 (de) 2010-02-09 2011-08-18 Bayer Cropscience Ag Hydrazin-substituierte anthranilsäurederivate
EP2539338A1 (en) 2010-02-24 2013-01-02 Syngenta Participations AG Novel microbicides
KR20130089232A (ko) 2010-06-15 2013-08-09 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 안트라닐산 디아미드 유도체
CN103068820A (zh) 2010-06-15 2013-04-24 拜耳知识产权有限责任公司 新的邻位取代的芳基酰胺衍生物
CN103249729B (zh) 2010-06-15 2017-04-05 拜耳知识产权有限责任公司 具有环状侧链的邻甲酰胺基苯甲酰胺衍生物
WO2011157653A1 (de) 2010-06-15 2011-12-22 Bayer Cropscience Ag Anthranilsäurederivate
BR112012033490A2 (pt) 2010-07-02 2015-09-15 Syngenta Participations Ag derivados de éter dioxima microbicida
CN103080102B (zh) 2010-07-09 2016-08-24 拜耳知识产权有限责任公司 作为杀虫剂的邻氨基苯甲酰胺衍生物
AU2011284714A1 (en) 2010-07-29 2013-01-31 Syngenta Participations Ag Novel microbiocidal dioxime ether derivatives
US8470852B2 (en) 2010-08-27 2013-06-25 Gruenenthal Gmbh Substituted 2-amino-quinoline-3-carboxamides as KCNQ2/3 modulators
NZ604745A (en) 2010-08-27 2015-01-30 Gruenenthal Chemie Substituted 2-oxy-quinoline-3-carboxamides as kcnq2/3 modulators
CA2809287C (en) 2010-08-27 2018-05-22 Gruenenthal Gmbh Substituted 2-oxo- and 2-thioxo-dihydroquinoline-3-carboxamides as kcnq2/3 modulators
MX2013002295A (es) 2010-09-01 2013-05-09 Gruenenthal Gmbh 1-oxo-dihidroisoquinolin-3-carboxamidas sustituidas como moduladores de kcnq2/3.
WO2012066122A1 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Syngenta Participations Ag 2 - (pyridin- 2 -yl) -quinazoline derivatives and their use as microbicides
WO2012069652A2 (en) 2010-11-26 2012-05-31 Syngenta Participations Ag Fungicide mixtures
WO2013011010A1 (en) 2011-07-19 2013-01-24 Syngenta Participations Ag Fungizide mixtures
BR112014003217A2 (pt) 2011-08-12 2017-04-25 Basf Se composto, forma cristalina do composto, combinação pesticida, composição agrícola ou veterinária, método para combater ou controlar pragas invertebradas, método para proteger plantas em crescimento e método para a proteção de sementes
AR088786A1 (es) 2011-08-12 2014-07-10 Basf Se Compuestos de antranilamida y sus usos como plaguicidas
BR112014003219A2 (pt) 2011-08-12 2017-04-25 Basf Se composto da fórmula geral (i), método para preparar um composto da fórmula (i), composição agrícola ou veterinária, método para combater ou controlar pragas invertebradas do grupo de insetos, aracnídeos ou nematoides, para proteger o cultivo de plantas contra o ataque ou infestação por pragas invertebradas do grupo de insetos, aracnídeos ou nematoides, para a proteção de sementes contra insetos de solo e das raízes e galhos das mudas contra insetos de solo e folhas, semente, uso de um composto definido e método para tratar um animal infestado ou infectado
UY34279A (es) 2011-08-23 2013-04-05 Syngenta Participations Ag Compuestos heterocíclicos activos como microbiocidas, intermediarios, composiciones y usos
WO2013092519A1 (en) 2011-12-19 2013-06-27 Bayer Cropscience Ag Use of anthranilic acid diamide derivatives for pest control in transgenic crops
EP2606732A1 (en) 2011-12-19 2013-06-26 Bayer CropScience AG Use of an anthranilic diamide derivatives with heteroaromatic and heterocyclic substituents in combination with a biological control agent
BR112014028879A2 (pt) 2012-05-24 2017-06-27 Basf Se compostos, composição agrícola ou veterinária, mistura ou composição, método para combater ou controlar praga invertebradas, método para proteger as plantas, método para a proteção de sementes, semente, uso de um composto e método para tratar um animal
BR112015020830A2 (pt) 2013-03-06 2017-07-18 Bayer Cropscience Ag diamidas de ácido antranílico substituídas com alcoximino como pesticidas
WO2019123194A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Pi Industries Ltd. Anthranilamides, their use as insecticide and processes for preparing the same.
EP3728256A1 (en) 2017-12-20 2020-10-28 PI Industries Ltd. Pyrazolopyridine-diamides, their use as insecticide and processes for preparing the same
JP7307079B2 (ja) 2018-01-30 2023-07-11 ピーアイ インダストリーズ リミテッド 新規アントラニルアミド、殺虫剤としてのその使用およびその製造方法
WO2023012081A1 (en) 2021-08-05 2023-02-09 Syngenta Crop Protection Ag Method for controlling diamide resistant pests & compounds therefor
AR126789A1 (es) 2021-08-19 2023-11-15 Syngenta Crop Protection Ag Método para controlar plagas resistentes a diamidas y compuestos para esto

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8600161A (pt) 1985-01-18 1986-09-23 Plant Genetic Systems Nv Gene quimerico,vetores de plasmidio hibrido,intermediario,processo para controlar insetos em agricultura ou horticultura,composicao inseticida,processo para transformar celulas de plantas para expressar uma toxina de polipeptideo produzida por bacillus thuringiensis,planta,semente de planta,cultura de celulas e plasmidio
CA1340685C (en) 1988-07-29 1999-07-27 Frederick Meins Dna sequences encoding polypeptides having beta-1,3-glucanase activity
US5169629A (en) 1988-11-01 1992-12-08 Mycogen Corporation Process of controlling lepidopteran pests, using bacillus thuringiensis isolate denoted b.t ps81gg
EP0374753A3 (de) 1988-12-19 1991-05-29 American Cyanamid Company Insektizide Toxine, Gene, die diese Toxine kodieren, Antikörper, die sie binden, sowie transgene Pflanzenzellen und transgene Pflanzen, die diese Toxine exprimieren
ATE241699T1 (de) 1989-03-24 2003-06-15 Syngenta Participations Ag Krankheitsresistente transgene pflanze
GB8910624D0 (en) 1989-05-09 1989-06-21 Ici Plc Bacterial strains
CA2015951A1 (en) 1989-05-18 1990-11-18 Mycogen Corporation Novel bacillus thuringiensis isolates active against lepidopteran pests, and genes encoding novel lepidopteran-active toxins
DE69018772T2 (de) 1989-11-07 1996-03-14 Pioneer Hi Bred Int Larven abtötende Lektine und darauf beruhende Pflanzenresistenz gegen Insekten.
US5639949A (en) 1990-08-20 1997-06-17 Ciba-Geigy Corporation Genes for the synthesis of antipathogenic substances
UA48104C2 (uk) 1991-10-04 2002-08-15 Новартіс Аг Фрагмент днк, який містить послідовність,що кодує інсектицидний протеїн, оптимізовану для кукурудзи,фрагмент днк, який забезпечує направлену бажану для серцевини стебла експресію зв'язаного з нею структурного гена в рослині, фрагмент днк, який забезпечує специфічну для пилку експресію зв`язаного з нею структурного гена в рослині, рекомбінантна молекула днк, спосіб одержання оптимізованої для кукурудзи кодуючої послідовності інсектицидного протеїну, спосіб захисту рослин кукурудзи щонайменше від однієї комахи-шкідника
NL9202078A (nl) 1992-11-30 1994-06-16 Rijkslandbouwhogeschool Nieuwe N-acyl-antranilzuurverbindingen en toepassing van N-acyl-antranilzuurverbindingen bij de bestrijding van insecten.
US5530195A (en) 1994-06-10 1996-06-25 Ciba-Geigy Corporation Bacillus thuringiensis gene encoding a toxin active against insects
GB9424379D0 (en) * 1994-12-02 1995-01-18 Agrevo Uk Ltd Fungicides
GB9717576D0 (en) * 1997-08-19 1997-10-22 Xenova Ltd Pharmaceutical compounds
JP2002512997A (ja) * 1998-04-29 2002-05-08 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Impdh酵素のインヒビター
MY138097A (en) * 2000-03-22 2009-04-30 Du Pont Insecticidal anthranilamides
CA2419029A1 (en) 2000-08-25 2002-02-28 Syngenta Participations Ag Bacillus thuringiensis crystal protein hybrids
RU2003129504A (ru) * 2001-03-05 2005-02-27 Е.И.Дюпон Де Немур Энд Компани (Us) Е.И.Дюпон Де Немур Энд Компани (Us) Средства на основе гетероциклического диамида для борьбы с беспозвоночными вредителями
AR035884A1 (es) 2001-05-18 2004-07-21 Nihon Nohyaku Co Ltd Derivado de amida aromatico sustituido, derivado de amina aromatico sustituido con un grupo fluoroalquilo util como intermediario para obtener el mismo, insecticida para agrohorticultura que lo contiene y metodo para usar este ultimo
US7087598B2 (en) * 2001-05-21 2006-08-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Diamide invertebrate pest control agents containing a non-aromatic heterocyclic ring
US7777097B2 (en) 2001-06-22 2010-08-17 Syngenta Participations Ag Plant disease resistance genes
JP2004051614A (ja) * 2001-08-01 2004-02-19 Nissan Chem Ind Ltd 置換アミド化合物及び有害生物防除剤
TWI327566B (en) * 2001-08-13 2010-07-21 Du Pont Novel substituted ihydro 3-halo-1h-pyrazole-5-carboxylates,their preparation and use
AR036872A1 (es) * 2001-08-13 2004-10-13 Du Pont Compuesto de antranilamida, composicion que lo comprende y metodo para controlar una plaga de invertebrados
MY142967A (en) * 2001-08-13 2011-01-31 Du Pont Method for controlling particular insect pests by applying anthranilamide compounds
BR0212183B1 (pt) 2001-08-16 2014-10-21 Du Pont “composto de antranilamida substituída, seus n-óxidos e sais, método para o controle de uma praga invertebrada e composição para o controle de uma praga invertebrada”
US7230167B2 (en) 2001-08-31 2007-06-12 Syngenta Participations Ag Modified Cry3A toxins and nucleic acid sequences coding therefor
TWI283164B (en) * 2001-09-21 2007-07-01 Du Pont Anthranilamide arthropodicide treatment
AU2002361696A1 (en) 2001-12-17 2003-06-30 Syngenta Participations Ag Novel corn event
JP2003212834A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Nissan Chem Ind Ltd アシルアンスラニル酸アミド化合物及び有害生物防除剤
WO2004014844A2 (en) 2002-08-09 2004-02-19 Transtech Pharma, Inc. Aryl and heteroaryl compounds and methods to modulate coagulation
WO2004099127A1 (en) * 2003-05-07 2004-11-18 Novo Nordisk A/S Novel compounds as kinase inhibitors
BRPI0411195A (pt) * 2003-06-12 2006-07-25 Du Pont método para a preparação de uma oxazinona fundida e método para a preparação de um composto

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523087A (ja) * 2004-12-07 2008-07-03 アボット・ラボラトリーズ バニロイド受容体サブタイプ1(vr1)を抑制するチエノピリジル化合物およびこの使用
US8501769B2 (en) 2004-12-07 2013-08-06 Abbvie Inc. Thienopyridyl compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (VR1) and uses thereof
JP2010536814A (ja) * 2007-08-22 2010-12-02 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 新規殺虫剤
JP2013525289A (ja) * 2010-04-16 2013-06-20 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 有害生物防除剤としてのトリアゾール置換アントラニルアミド
JP2016501883A (ja) * 2012-12-07 2016-01-21 シガ テクノロジーズ,インコーポレーテッド デングウイルス感染症の治療及び予防のためのチエノピリジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005023140D1 (de) 2010-10-07
EP1737844A2 (en) 2007-01-03
JP4865695B2 (ja) 2012-02-01
EP1737844B1 (en) 2010-08-25
IL177345A0 (en) 2006-12-10
BRPI0508401A (pt) 2007-07-17
AR048669A1 (es) 2006-05-17
CA2556387A1 (en) 2005-09-15
KR101086627B1 (ko) 2011-11-25
RU2006134629A (ru) 2008-04-10
AU2005219545A1 (en) 2005-09-15
CN1926129A (zh) 2007-03-07
NZ549166A (en) 2009-12-24
IL177345A (en) 2012-10-31
ATE478862T1 (de) 2010-09-15
HK1101304A1 (en) 2007-10-12
CN1926129B (zh) 2011-06-15
US7812170B2 (en) 2010-10-12
RU2369603C2 (ru) 2009-10-10
US20070281930A1 (en) 2007-12-06
EG25775A (en) 2012-07-11
KR20060126584A (ko) 2006-12-07
MA28453B1 (fr) 2007-03-01
WO2005085234A3 (en) 2006-01-26
AU2005219545B2 (en) 2011-09-01
WO2005085234A2 (en) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4865695B2 (ja) 新規殺虫剤
CN101426779B (zh) 含有二环双酰胺结构的农药
CN101273029B (zh) 二环双酰胺衍生物及其作为杀虫剂的用途
CN101061110B (zh) 杂环二酰胺杀虫剂
KR101342875B1 (ko) 안트라닐아미드 유도체 및 곤충과 진드기를 방제하기 위한 이의 용도
KR20080005438A (ko) 시아노 안트라닐아미드 살충제
CZ283998B6 (cs) Oxadiazinové deriváty, způsob jejich přípravy a prostředek proti škůdcům tyto deriváty obsahující
CN101827837A (zh) 稠合的邻氨基苯甲酰胺杀虫剂
CN101743237A (zh) 稠合的邻氨基苯甲酰胺杀虫剂
TW201940470A (zh) 新型雜環化合物
TW202028196A (zh) 新型惡二唑
AU2022219182A1 (en) Substituted isoxazoline derivatives
JP2010511000A (ja) 新規殺虫剤
JPH07224015A (ja) ビニルカルボン酸誘導体
US5783704A (en) Pyridine derivatives as pesticides
ES2348703T3 (es) Derivados de antranilamida biciclica utiles como insecticidas.
WO1995018122A2 (en) Heteroarylpyrroles
CN101184747A (zh) 氰基邻氨基苯甲酰胺杀虫剂
KR100316732B1 (ko) 이미다졸유도체및이들을함유하는살충제조성물
WO2024061665A1 (en) N-(3-(aminomethyl)-phenyl)-5-(4-phenyl)-5-(trifluoromethyl)-4,5-dihydroisoxazol-3-amine derivatives and similar compounds as pesticides
WO2023165854A1 (en) Substituted isoxazoline derivatives
CN115551848A (zh) 用于防治无脊椎动物害虫的杂环化合物
TW202115051A (zh) 用於控制或預防植物致病性真菌的,包含5-元雜芳環的新型惡二唑化合物
WO1995029889A1 (en) Perhaloalkoxybenzenophenone hydrazones and their use as pesticides
MX2007012758A (es) Insecticidas de ciano antranilamida.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees