JP2007521162A - 熱可塑性繊維のブランケット用表面処理 - Google Patents

熱可塑性繊維のブランケット用表面処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2007521162A
JP2007521162A JP2006517208A JP2006517208A JP2007521162A JP 2007521162 A JP2007521162 A JP 2007521162A JP 2006517208 A JP2006517208 A JP 2006517208A JP 2006517208 A JP2006517208 A JP 2006517208A JP 2007521162 A JP2007521162 A JP 2007521162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic
thermoplastic blanket
blanket
platen
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006517208A
Other languages
English (en)
Inventor
アンソニー エル ロックウェル
ジェフリー エイ ティルトン
Original Assignee
オウェンス コーニング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オウェンス コーニング filed Critical オウェンス コーニング
Publication of JP2007521162A publication Critical patent/JP2007521162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/228Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length using endless belts feeding the material between non-rotating pressure members, e.g. vibrating pressure members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/559Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/7654Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising an insulating layer, disposed between two longitudinal supporting elements, e.g. to insulate ceilings
    • E04B1/7658Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising an insulating layer, disposed between two longitudinal supporting elements, e.g. to insulate ceilings comprising fiber insulation, e.g. as panels or loose filled fibres
    • E04B1/7662Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising an insulating layer, disposed between two longitudinal supporting elements, e.g. to insulate ceilings comprising fiber insulation, e.g. as panels or loose filled fibres comprising fiber blankets or batts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/44Compression means for making articles of indefinite length
    • B29C43/48Endless belts
    • B29C2043/483Endless belts cooperating with a second endless belt, i.e. double band presses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24992Density or compression of components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/249933Fiber embedded in or on the surface of a natural or synthetic rubber matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

熱可塑性ブランケット(100)に緻密表面層(104)を形成するための装置及び方法を提供する。装置(10)は、第1及び第2連続ベルト(12、14)と、これらのベルトの間に構成された処理帯域(16)と、第1及び第2加熱及び緻密ユニット(18、20)と、加熱及び緻密ユニットから下流のクーラー(50)と、を含む。方法は、熱可塑性ブランケットの面に緻密表面層を形成する段階と、緻密表面層をもった熱可塑性ブランケットを厳密な寸法公差内の所望厚さにする段階と、を含む。緻密熱可塑性ブランケット製品をも開示する。

Description

本発明は、一般的には、熱可塑性ブランケット材料に関し、特に、熱可塑性ブランケットに緻密表面層を形成するための装置に、熱可塑性ブランケットの加工方法に、及び物理的特性の新規な組合せを示す新規な熱可塑性ブランケット材料に関する。
熱可塑性ブランケット材料は当該技術でよく知られている。このような材料は、機器及び車両への適用のために防音材及び断熱材及びライナーとして利用されてきた。これらの防音材及び断熱材及びライナーは、典型的には、消音を行うために、吸音、即ち入射音波を吸収する能力と、透過率の低下、即ち入射音波を反射する能力との両方に頼っている。防音材及び断熱材及びライナーはまた、種々の熱源(例えば、エンジン、トランスミッション、及び排気系統)からの熱の、車両適用では乗客室への伝達を防止し又は減少させる熱遮蔽特性に頼っている。
熱可塑性ブランケット材料から生産される比較的高い密度のボード製品は、機器の構造部品として、事務所の遮音仕切壁として、ボンネットの内張り、天井の内張り及び他の自動車及びトラックの用途に利用される。
本発明は、熱可塑性ブランケット材料の生産用の新規な装置、熱可塑性ブランケットの加工方法、及び最終製品を、多数の製品用途の要望を満たすようにより良く適合させる多数の新規な物理的特性及び性質を示す熱可塑性ブランケット製品に関する。
ここに記載するように、本発明の目的によれば、熱可塑性ブランケットに緻密表面層を形成するための装置を提供する。その装置は、第1連続ベルトと、第2連続ベルトと、第1ベルトと第2ベルトの間に構成される処理帯域と、を有する。加えて、装置は、第1加熱及び緻密ユニットと、第1加熱及び緻密ユニットから下流の第2加熱及び緻密ユニットと、第2加熱及び緻密ユニットから下流のクーラーと、を含む。第1及び第2連続ベルトから上流に熱可塑性ブランケットフィーダが設けられる。加えて、化粧材を熱可塑性ブランケットと第1連続ベルトの間で処理帯域に供給するための第1化粧材フィーダが設けられる。更に、装置は、化粧材を熱可塑性ブランケットと第2連続ベルトの間で処理帯域に供給するための第2化粧材フィーダを含む。
特に装置を説明すると、第1加熱及び緻密ユニットは、第1プラテンと、協同する第2プラテンと、前記第1プラテンを加熱するための手段と、前記第2プラテンを加熱するための手段と、前記第1プラテンを移動させるための手段と、を含む。同様に、第2加熱及び緻密ユニットは、第3プラテンと、第4プラテンと、前記第3プラテンを加熱するための手段と、前記第4プラテンを加熱するための手段と、前記第3プラテンを移動させるための手段と、を含む。クーラーは、冷却プラテン及び又はファンを含む。
1つの可能な実施形態では、第1及び第2ベルトは、ポリテトラフルオロエチレン、特に、クローズドウィーブポリテトラフルオロエチレンで構成される。加えて、第1及び第2連続ベルトは、重ね継ぎで構成される。ベルトを加熱するのに利用されるプラテンは、アルミニウムで構成される。
装置の他の側面によれば、第1プラテンを加熱するための手段は、第1可変電熱回路を含む。その回路は、プラテンの第1の9インチ(22.86cm)の間1インチ(2.54cm)当たり13.7ワット及びプラテンの次の20インチ(50.80cm)の間11.85ワット、そしてプラテンの残部が平方インチ(6.45平方cm)当たり5.5ワットである段階のワット密度を含む。同様に、第2プラテンを加熱するための手段は、第2可変電熱回路を含む。その第2可変電熱回路は、プラテンの第1の9インチ(22.86cm)の間1インチ(2.54cm)当たり13.7ワット及びプラテンの次の20インチ(50.80cm)の間11.85ワット、プラテンの残部が平方インチ(6.45平方cm)当たり5.5ワットである段階のワット密度を含む。
本発明の他の側面によれば、熱可塑性ブランケットを加工する方法を提供する。その方法は、成形前密度Dを有する熱可塑性ブランケットの2つの両面の各々に緻密表面層を連続的に且つ同時に形成する段階と、両緻密表面層の間の熱可塑性ブランケットのコアー部分を、形成に続いてDの僅か約0−40%、もっと典型的には、約0−15%の密度増加に維持する段階と、を含む。
熱可塑性ブランケットを加工する方法はまた、熱可塑性ブランケットの一方の面に緻密表面層を連続的に形成する段階と、緻密表面層を持った熱可塑性ブランケットを±0.15インチ(0.0381cm)の厳密な公差内の所望厚さTにする段階と、を含む。
更に、熱可塑性ブランケットを加工する方法は、熱可塑性ブランケットのベース又はコアー部分を、形成に続いてDのたった約0−40%、もっと典型的には約0−15%の密度増加に維持しながら、緻密表面層を約10−60秒の時間枠内で出発密度Dから約10倍まで緻密にすることによって、熱可塑性ブランケットの一方の面に緻密表面層を連続的に形成する段階を含むものとして記載される。
更に、熱可塑性ブランケットを加工する方法は、熱可塑性ブランケットを2つの加工ベルト間に形成されたニップに導入する段階と、熱可塑性ブランケットの少なくとも一方の面に緻密表面層を形成するように加工ベルトを通して熱可塑性ブランケットに熱と圧力を加える段階と、を含むのがよい。
もっと詳細には、方法はまた、可塑性ブランケットを、緻密にされる面に沿って、約180°F(82.2℃)乃至約420°F(215.5℃)の熱可塑性ブランケット軟化温度に加熱することを含む。例えば、利用されるコポリエステル結合繊維の種類に応じて、ブランケットを約210°F−250°F(98.8℃−375°F)又は325°F−375°F(162.7℃−190.5℃)の温度に加熱するのがよい。加えて、本方法は、平方フィート当たり約0.5ないし10ポンド(平方メートル当たり2.4ないし平方メートル当たり48.8キログラム)の力で熱可塑性ブランケットの圧縮を行い、かつ約10−60秒間熱と圧力を加えることを含む。更に、本方法は、熱可塑性ブランケットを、圧力を解放する前に、熱可塑性ブランケットを構成する材料の軟化温度特性以下に冷却することを含む。
更に、熱可塑性ブランケットを加工する方法は、重ね継ぎを有するクローズドウイーブポリテトラフルオロエチレンで構成された2つの連続加工ベルトの間に形成されたニップに熱可塑性ブランケットを導入すること、熱可塑性ブランケットの少なくとも一方の面に緻密表面層を形成するように熱可塑性ブランケットに加工ベルトを通して熱と圧力を加えること、を含むものとして記載される。
本発明の更に他の側面によれば、第1緻密表面層と、第2緻密表面層と、第1緻密表面層と第2緻密表面層の間のベース層と、を有する熱可塑性ブランケットを提供する。その熱可塑性ブランケットは、立方フィート当たり約1.5−30.0ポンド(立方メートル当たり24.0−480.5キログラム)、もっと典型的には、立方フィート当たり3.0−15.0ポンド(立方メートル当たり48.0−240.2キログラム)の密度を有する第1及び第2緻密表面層と、立方フィート当たり約0.5−10.0ポンド(立方メートル当たり8.0−160.1キログラム)の密度を有するベース層と、を特徴とする。第1及び第2緻密表面層は、約0.01インチ(0.025cm)ないし約0.1インチ(0.25cm)の厚さを有し、ベース層は、約0.25インチ(0.63cm)ないし約4.0インチ(10.16cm)の厚さを有するのがよい。
本発明の1つの実施形態によれば、熱可塑性ブランケットは、ポリマーベース熱可塑性材料で形成される。そのポリマーベース熱可塑性材料は、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン テレフタレート、レーヨン、ナイロン、及びその任意の混合物からなる群から選択される。ポリマーベース熱可塑性材料は、ガラス繊維、天然繊維、及びその混合物からなる群から選択された繊維を含むのがよい。
加えて、熱可塑性ブランケットは、該熱可塑性ブランケットに化粧層を含むのがよい。その化粧層は、ポリエステル、レーヨン、金属箔、及びその混合物からなる群から選択されるのがよい。更に、ある用途のために、熱可塑性ブランケットは、熱可塑性ブランケットの第1面に第1化粧層を、熱可塑性ブランケットの第2面に第2化粧層を含むのがよい。
1つの可能な用途では、熱可塑性ブランケットのベース層は、熱硬化性ポリマー材料、ガラス繊維、ポリマー発泡体、鉱物繊維、厚紙及びその混合物からなる群から選択された材料から少なくとも部分的に構成される。
熱可塑性ブランケットはまた、立方フィート当たり約1.5ないし約30.0ポンド(立方メートル当たり24.0−480.5キログラム)、もっと典型的には、立方フィート当たり3.0−15.0ポンド(立方メートル当たり48.0−240.2キログラム)の密度及び約0.01インチ(0.025cm)ないし約0.1インチ(0.25cm)の厚さを有する緻密表面層と、立方フィート当たり約0.5−10.0ポンド(立方メートル当たり8.0−160.1キログラム)の密度及び約0.25インチ(0.63cm)ないし約4.0インチ(10.16cm)の厚さを有するベース層と、を含むものとして記載されるのがよい。
以下の説明では、熱可塑性ブランケットを加工するための装置及び方法並びに本発明を示す加工されたブランケット製品の多数の異なる実施形態を示し且つ説明する。実現されるように、本発明は、他の異なる実施形態が可能であり、そのいくつかの詳細は、発明から逸脱することなく種々の自明な側面全てで修正が可能である。従って、図面及び説明は本質的に例示と考えられ、限定とは考えられない。
明細書の一部に含まれそしてその一部をなす添付図面は、本発明のいくつかの側面を示し、そして説明とともに、発明の原理を説明するのに役立つ。
今、発明の現時点で好ましい実施形態を詳細に言及し、その例を添付図面に示す。
今、熱可塑性ブランケット材料に緻密表面層をけいせいするための本発明の装置10を第略的に示す図1を参照する。装置10は、第1又は上連続ベルト12及び第2又は下連続ベルト14を含む。参照番号16で全体的に指定した処理帯域が2つのベルト12、14間に構成される。ベルト12、14は、ポリテトラフルオロエチレン、特にクローズドウィーブポリテトラフルオロエチレンで構成される。ベルト材料は厚さ約0.0245インチ(0.0622cm)であり、平方フィート当たり約96.0グラム(平方メートル当たり1033グラム)のグラム重量を有する。ベルトは、例えば、90インチの幅を有するのがよい。このような幅は、加工製品の殆どの引き続く適用のための熱可塑性ブランケット材料を加工するのに十分である。
連続ベルト12、14の各々は、ベルトの端を重ね合わせて接着剤で互いに固着した重ね継ぎを含む。クローズドウィーブポリテトラフルオロエチレンベルト材料及び重ね継ぎを完成するための適当な接着剤は、例えば、ミズーリ州セント ルイスのミドウエスト工業ゴムを含む多数の源から入手できる。ベルト12は駆動プーリー13によって作用矢印Aの方向に駆動される。ベルト14は、駆動プーリー15によって作用矢印Aの方向に駆動される。駆動プーリー13、15は、駆動モータ17によって駆動されるから、ベルト12、14は同じ速度で駆動される。
図1に更に示すように、装置10は、参照番号18で全体的に指定された第1加熱及び緻密ユニットを含む。参照番号20で全体的に指定された第2加熱及び緻密ユニットが第1加熱及び緻密ユニット18の下流に設けられている。
第1加熱及び緻密ユニット18は、第1プラテン22と、第2プラテン24と、これらのプラテン22、24をかねつするための手段25、26と、プラテン22を移動させるための手段28と、を含む。
第2加熱及び緻密ユニット20は、第3プラテン30と、第4プラテン32と、プラテン30、32を加熱するための手段33、34と、プラテン30を移動させるための手段36と、を含む。
特に、第1対のプラテンのうちの第1又は上プラテン22は、第1連続ベルト12の背面と密着している加熱面38を含む。第1対のプラテンのうちの第2プラテン24は、第2ベルト14の背面と密着している加熱面40を含む。図示したように、プラテン22、24は互いに整列されているので、プラテン22、24間に処理帯域が部分的に画成される。
同様に、第2対のプラテンのうちの第3プラテン30は、第1連続ベルト12の背面と密着している加熱面42を含み、第4プラテン32は、第2ベルト14の背面と密着している加熱面44を含む。第2対のプラテンの2つのプラテン30、32は互いに整列され、且つ連続ベルト12、14の移動方向(作用矢印Aに注目)に関して第1対のプラテン22、24から下流で、該プラテンに隣接して設けられる。
プラテン22、24、30、32の各々は、迅速な加熱及びベルト12、14への急速な熱伝達を可能にするようにアルミニウムで構成される。加えて、アルミニウムプラテン22、24、30、32は反りに抵抗し、それによって、寸法安定性を維持し、比較的厳密な公差内の所望厚さの最終製品の生産を可能にする。プラテン22、24、30、32は、例えば、4インチ(10.16cm)のガセットを、一様な熱伝達を与えるように配列した1×48×96インチ(2.54×121.92×243.84cm)である。
図1に示す本発明の実施形態では、移動させる手段28は、プラテン22に連結され、プラテン22を選択的に定置プラテン24に近づけたり遠ざけたりする。同様に、移動させる手段36は、プラテン30に連結され、プラテン30を選択的にプラテン32に近づけたり、遠ざけたりする。一緒に、移動させる手段28、36により、各対のプラテン22、24及び30、32間の距離によって確立されるように所望厚さの最終製品の生産を可能にするために、オペレータは処理帯域の16の寸法即ち高さを調整することができる。各対のプラテン22、24及び30、32が1つの移動可能なプラテン及び1つの定置プラテンを有するものとして図示されているが、各対の両方のプラテンが所望ならば移動可能であってもよいことは理解すべきである。
プラテン加熱手段25、26、33、34の各々は、可変電熱回路を有するのがよい。かかる可変電熱回路は、プラテンにわたって変化するワット密度に配列された多電熱器を含み、その各々は、独立の加熱制御帯域又は領域を形成する。各プラテンの加熱帯域のワット密度は、平方インチ当たり7−11.5ワット(6.45平方cm当たり7−11.5ワット)に設定される。典型的には、プラテン22、24の前縁帯域のワット密度は、ベルト12、24及び加工される熱可塑性ブランケットの急速な加熱をもたらすために、平方インチ当たり11.5ワット(6.45平方cm当たり11.5ワット)である。第2の隣接した帯域は、1インチ当たり9.5ワット(6.45平方cm当たり9.5ワット)に、第3帯域(即ち下流の次の帯域)は、1インチ当たり9.0ワット(6.45平方cm当たり9ワット)に、第4即ち最後の帯域は、1インチ当たり7ワット(6.45平方cm当たり7ワット)に設計される。有利には、可変加熱回路により、プラテン22、24、30、32を可変的に加熱させる。例えば、第1プラテン22、24の上流部分又は領域は、ベルト12、14を通して熱可塑性ブランケット材料の迅速な加熱を行うために、より高い温度(例えば、600°F(315.5℃)に加熱されるのがよい。その結果、熱可塑性ブランケット材料はその軟化温度に急速に達する。プラテン22、24及び30、32の下流領域又は帯域は、より低い加熱レベルを受けるので熱可塑性ブランケット材料を軟化温度以下に維持するのに十分な熱が与えられ、如何なる過熱及びエネルギー浪費を回避する。
図1に更に示すように、装置10はまた、第2加熱及び緻密ユニット20から下流にクーラー50を含む。クーラー50は、1つ以上の冷却プラテン(熱伝達を最大にする液体冷却装置を有する)及び又は1つ以上の冷却ファン又は他の適当な構造又は熱可塑性ブランケット材料を、熱可塑性ブランケット材料が処理帯域16を去る前に材料の軟化温度以上の温度にベルト12、14を通して急速に冷却することのできる構造の組合せの形態をとるのがよい。かくして、熱可塑性ブランケット材料は、協同するベルト12、14によって与えられる圧縮から緩和される前にその新しい緻密表面形態になる。これは、最終製品が特定の所定厚さを有し、この厚さは、非常に厳密な公差内に維持される。例えば、最終製品は、約0.25インチ(0.63cm)乃至約4.0±0.10インチ(10.16±0.02cm)の厚さを有するのがよい。
2つの冷却プラテン50が利用される場合には、処理帯域16の高さ寸法、その結果、最終製品の厚さを調整するようにプラテン50の少なくとも一方を他方に対して移動させるための手段49が設けられる。
操作中、本発明の装置10は、熱可塑性ブランケット材料を形成するのに利用される、当該技術で知られたタイプのオーブン(図示せず)から下流にそして熱可塑性ブランケット材料を貯蔵スプールに巻くのに利用される巻き取り機(図示せず)から上流に直列に並んで位置決めされる。勿論、長さ切り製品が生産される場合には、巻き取り機は利用されない。特に、熱可塑性ブランケット材料Mは、コンベヤー(図示せず)オーブンから送られ、そして処理帯域16への入口を構成する、第1ベルト12と第2ベルト14との間に形成されたニップ52の中へ導入される。移動させる手段28、36は、選択されたスパン又は高さ、即ち第1ベルト12と第2ベルト14の間の距離の処理帯域16を画成するように前もって調整されている。熱可塑性ブランケット材料Mがベルト12、14によって処理帯域16に送られると、ブラケット材料は、第1及び第2加熱及び緻密ユニット18、20によって、約350°F(176.6℃)と約450°F(232.2℃)の間の温度に、平方フィート当たり5ポンド(平方メートル当たり2.4キログラム)と平方フィート当たり10ポンド(平方メートル当たり48.8キログラム)の間の力で約10−60秒の時間同時に加熱され且つ圧縮される。特に、加熱手段26は、第1対のプラテン22、24を加熱し、その熱はベルト12、14を通して熱可塑性ブランケット材料の表面層に急速に伝達される。同様に、加熱手段34は、第2対のプラテン30、32を所望温度に加熱し、その熱は、熱可塑性ブランケットが駆動モータによって駆動されるベルト12、14の移動により処理帯域16を通して下流に通るから、これらのプラテンからベルト12、14を通して熱可塑性ブランケット材料へ伝達される。
処理帯域16を出る前に、熱可塑性ブランケット材料はクーラー50による冷却を受けるので、ブラケットの材料は、その軟化温度以上の温度にされる。従って、ブラケット材料は、圧縮の解放前に、その新しい緻密状態になる。ブラケット材料はそれ自体比較的厳密な公差レベル内の所望厚さになる。
多数の異なる最終製品が本発明の装置10で作られる。これらの熱可塑性ブランケットの例を図2a−2dに示す。
図2aは、比較的緻密でないベース層又はコア部分102及び単一の比較的緻密な表面層104を有する熱可塑性ブランケット100を開示する。このような製品は、熱可塑性ブランケット材料を処理帯域16に通し、材料の片側を材料の軟化温度以上に加熱するだけで、図1に示す装置10で加工される。かくして、材料は、例えば、加熱プラテン22、30によって図1に示すように材料の上面にそって加熱されてもよい。別の例として、加熱は、プラテン24、32を通して加熱することによってブランケット材料の反対側の面に行われてもよい。
選択的な化粧層106が緻密表面層104に加えられてもよいし或いは108で示すようにベース層の反対側の面に加えられてもよい。化粧層106又は108は直列の工程の一部として加えられるのがよい。特に、図1に示すように、第1化粧材フィーダ54が第1ベルト12に隣接して設けられて、化粧材を供給ロール56から処理帯域16の入口のニップ52に送り込む。同様に、第2化粧材フィーダ58が第2ベルト14に隣接して設けられる。フィーダ58は、化粧材のロール60を保持し、化粧材を処理帯域16に至るニップ52に送り込むアイドラー又は他の緊張プーリー62を含むのがよい。化粧材106、108は熱可塑性ブランケットとの良好な結合を確保するのに適当な接着剤を含むのがよい。
他の熱可塑性ブランケット最終製品200を2bに示す。製品200は、第1緻密表面層204と第2緻密表面層206の間に挟まれた比較的緻密でない材料のベース層202を含む。理解すべきこととして、2つの緻密表面層204、206は熱可塑性ブランケット200の2つの両面に連続的に且つ同時に形成される。これは、プラテンを、熱可塑性ブランケットをベルトと密着してその材料の表面にそって軟化させるのに十分な熱をベルト12、14を通して伝達するのに必要な温度に加熱することによって達成される。熱可塑性ブランケット材料が処理帯域16の中を通るとき、熱可塑性ブランケットは圧縮を受ける。処理帯域を出る前に、材料は、クーラー50によって軟化温度以上の温度に冷却される。これは、熱可塑性ブランケット材料、特に緻密表面層204、206を圧縮状態にするのに役立ち、それによって、所望厚さの最終製品を産出する。
図2bに示す製品について上述したように、製品200はまた第1緻密層204に選択的な化粧材208を、及び又は第2緻密層206に選択的な化粧材210を有してもよい。
本発明の更に他の熱可塑性ブランケット製品を図2cに示す。この熱可塑性ブランケット製品300は、熱可塑性ブランケット材料の外層304、306間に挟まれた熱硬化性ポリマー材料、ガラス繊維、発泡体、鉱物繊維、厚紙及びその混合物の内層302で構成された多層ベースを含む。図3の実施形態に示すように、製品300は、単一の緻密表面層308を含む。更に、選択的な化粧層310が緻密表面層308に及び又はベース層306の表面に設けられてもよい。
図2dの熱可塑性ブランケット製品400は、図2cの製品と似ていて、熱可塑性ブランケット材料の層404、406間に挟まれた熱硬化性ポリマー材料、ガラス繊維、発泡体、鉱物繊維、厚紙及びその混合物で構成された内ベース層402を含む。緻密表面層408がベース層404に設けられ、緻密表面層414が熱可塑性ブランケット層406に設けられる。選択的な化粧材410及び又は412が図示のように緻密表面層408、414のいずれかに又は両方に設けられてもよい。
一般的に、図2a−2dに示すものを含む本発明の製品のどれもポリマーベースの熱可塑性材料で形成されるのがよい。このような材料は、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン テレフタレート、レーヨン、ナイロン、及びその任意の混合物を含む群から選択されるのがよい。材料はまた、ガラス繊維、天然繊維、及びその混合物からなる群から選択された繊維を含むのがよい。
本発明の最終製品に有用な化粧材は、ポリエステル、レーヨン、金属箔、及びその混合物を含むが、これらに限定されない。上述したように、本方法の最終製品は、熱硬化性ポリマー材料、ガラス繊維、ポリマー発泡体、鉱物繊維、厚紙及びその混合物から少なくとも部分的に構成されたコア部分を含む事すらある。
本発明の新規な装置及び方法の結果、最終製品は、比較的高嵩張りのベース層又はコアー部分を含む多数の新規な物理的特性を有する。特に、出発密度Dの熱可塑性ブランケット材料から加工するのに続いて、ベース層又はコアー部分は、たった約0−40%、もっと典型的には、0−15%Dの密度増加に維持される。顕著なこととして、これは、緻密表面層の密度がもとの密度Dの約2倍乃至10倍まででも達成される。このような製品は、新規且つ有用な取扱い、強度及び絶縁特性を示す。
要約すると、種々の利点が本発明の概念を具体化することから生ずる。本発明の方法は連続直列操作を可能にし、今迄の所、毎分45フィート(毎分13.7メートル)までのブランケット加工速度であることが証明された。装置10及び方法は、直線で、材料の異なる層及び又は化粧材とコポリマー材料との結合を可能にし、かつ比較的厳密な公差内の生産線速度で連続の平らなボードタイプ製品の成形をも可能にする。
加えて、本方法は、ベース又はコアー層のふくらみを維持しながら、熱可塑性ブランケット材料の表面のみに緻密さを効果的に与える。これは、当該技術でこれまで得られなかった強さと防音特性の特に興味をそそる組合せを持った製品の生産を可能にする。
加熱プラテン22、24、30、32及び冷却プラテン50の各々は、独立に温度制御される。更に、プラテン22、30、50を移動させるための各手段28、36、49は、それぞれ独立に制御される。その結果、装置10は、多数の異なる表面緻密層を設けることができるように加工において最大の融通性を提供する。
最終製品はまた、高められた扱い特性を享受する。緻密表面層には、ばら繊維がなく、その結果、そのようなばら繊維は目的物に引っ掛かからず、例えば、機器又は車両に取付け中ブランケットか引っ張りだされない。したがって、ポリマーダストが著しく減ぜられる。
緻密表面層は、最終製品の剛性を大変増し、本方法による加工に続くブランケット材料の引っ張り強度は、機械方向と機械直交方向の両方に2のファクターだけ増大する事が分かった。これは、最も量の少ない緻密表面層についても当てはまる。
緻密表面層はまた、弾性記憶を最終製品に与える。かくして、製品は、取付け中撓まされ、次いで適切な形状に戻る。これは、重要な製造利点である。緻密表面層はまた、改良された積層結果及びより良いグラフィックス表示のための大きな接触面積をもった大変平滑な表面を提示する。
次の表は、本発明の方法での3つの異なる出発材料の加工を明示する。
Figure 2007521162
緻密表面層の全体の厚さは、プラテンの温度、装置の中を通る熱可塑性ブランケット材料の加工速度、及びその材料が処理帯域の中を通る時プラテンによって熱可塑性ブランケット材料に加えられる圧縮の程度を含む多数のパラメータによって制御される。有利には、熱可塑性ブランケット材料を、該材料が処理帯域を出る前及びプラテンによって与えられた圧縮の解放前にその材料の軟化温度以上の温度に冷却することによって、ブランケット材料刃、厳密な公差内の所望な厚さに設定する。これは、出来た製品を、車両及び機器におけるような引き続いて製造される装置の断熱及び又は防音構成要素として利用するとき実質的な利点を提供する。
本発明の好ましい実施形態の以上の説明は図示及び説明の目的のために呈示された。本発明を、開示した正にその形態に限定するものではない。上記の教示に照らして種々の修正又は変形が可能である。
実施形態は、発明の原理の最良の例示及びその実例を提供し、それによって、当業者が発明を、種々の実施形態に、企画される特定な用途に適するような種々の修正をもって利用することができるようにするように選択され且つ説明される。あらゆるこのような修正及び変形は、特許請求の範囲が正しく法律的に且つ公平に与えられる広さに従って解釈されるとき、請求の範囲によって決定されるような発明の範囲内である。
本発明の装置の概略図である。 本発明の熱可塑性ブランケット材料の概略図である。 本発明の熱可塑性ブランケット材料の概略図である。 本発明の熱可塑性ブランケット材料の概略図である。 本発明の熱可塑性ブランケット材料の概略図である。

Claims (52)

  1. 第1連続ベルト(12)と、
    第2連続ベルト(14)と、
    第1ベルトと第2ベルトの間に構成される処理帯域(16)と、
    第1加熱及び緻密ユニット(18)と、
    第1加熱及び緻密ユニットから下流の第2加熱及び緻密ユニット(20)と、
    第2加熱及び緻密ユニットから下流のクーラーと、を含む、
    熱可塑性ブランケット(100)に緻密表面層(104)を形成するための装置(10)。
  2. 第1及び第2連続ベルトから上流に熱可塑性ブランケットフィーダを更に含む、請求項1に記載の装置。
  3. 化粧材(106)を熱可塑性ブランケットと第1連続ベルトの間で処理帯域に供給するための第1化粧材フィーダ(54)を更に含む、請求項1に記載の装置。
  4. 化粧材(108)を熱可塑性ブランケットと第2連続ベルトの間で処理帯域に供給するための第2化粧材フィーダ(58)を更に含む、請求項1に記載の装置。
  5. 化粧材(106)を熱可塑性ブランケットと第1連続ベルトの間で処理帯域に供給するための第1化粧材フィーダ(54)と、化粧材(108)を熱可塑性ブランケットと第2連続ベルトの間で処理帯域に供給するための第2化粧材フィーダ(58)を更に含む、請求項2に記載の装置。
  6. 第1加熱及び緻密ユニットは、第1プラテン(22)と、第2プラテン(24)と、前記第1プラテンを加熱するための手段(25)と、前記第2プラテンを加熱するための手段(26)と、前記第1プラテンを移動させるための手段と、を含む、請求項1に記載の装置。
  7. 第2加熱及び緻密ユニットは、第3プラテン(30)と、第4プラテン(32)と、前記第3プラテンを加熱するための手段(33)と、前記第4プラテンを加熱するための手段(34)と、前記第3プラテンを移動させるための手段と、を含む、請求項1に記載の装置。
  8. 前記クーラーは、ファン(51)を含む、請求項1に記載の装置。
  9. 前記第1ベルトはポリテトラフルオロエチレンで構成される、請求項1に記載の装置。
  10. 前記第1ベルトはクローズドウィーブポリテトラフルオロエチレンで構成される、請求項1に記載の装置。
  11. 前記第2ベルトはポリテトラフルオロエチレンで構成される、請求項1に記載の装置。
  12. 前記第2ベルトはクローズドウィーブポリテトラフルオロエチレンで構成される、請求項1に記載の装置。
  13. 前記第1ベルトは、重ね継ぎを有する連続ベルトである、請求項10に記載の装置。
  14. 前記第2ベルトは重ね継ぎを有する連続ベルトである、請求項12に記載の装置。
  15. 前記プラテンは、アルミニウムで構成される、請求項6に記載の装置。
  16. 前記プラテンは、アルミニウムで構成される、請求項7に記載の装置。
  17. 前記第1プラテンを加熱するための前記手段は、第1可変電熱回路を含む、請求項6に記載の装置。
  18. 前記第1可変電熱回路は、プラテンの第1の9インチ(22.86cm)の間1インチ(2.54cm)当たり13.7ワット及びプラテンの次の20インチ(50.80cm)の間11.85ワット、そしてプラテンの残部が平方インチ(6.45平方cm)当たり5.5ワットである段階のワット密度を含む、請求項17に記載の装置。
  19. 前記第2プラテンを加熱するための前記手段は、第2可変電熱回路を含む、請求項7に記載の装置。
  20. 前記第2可変電熱回路は、プラテンの第1の9インチ(22.86cm)の間1インチ(2.54cm)当たり13.7ワット及びプラテンの次の20インチ(50.80cm)の間11.85ワット、プラテンの残部が平方インチ(6.45平方cm)当たり5.5ワットである段階のワット密度を含む、請求項19に記載の装置。
  21. 成形前密度Dを有する熱可塑性ブランケットの2つの両面の各々に緻密表面層(204、206)を連続的に且つ同時に形成する段階と、
    両緻密表面層の間の熱可塑性ブランケットのコアー部分(202)を、形成に続いてDの僅か約0−15%の密度増加に維持する段階と、を含む、熱可塑性ブランケット(200)を加工する方法。
  22. 熱可塑性ブランケットの一方の面に緻密表面層(104)を連続的に形成する段階と、
    緻密表面層を持った熱可塑性ブランケットを±0.15インチ(0.0381cm)の厳密な公差内の所望厚さTにする段階と、を含む、熱可塑性ブランケット(100)を加工する方法。
  23. 熱可塑性ブランケットのベース又はコアー部分を、形成に続いてDのたった約0−15%の密度増加に維持しながら、緻密表面層を約10−60秒の時間枠内で出発密度Dから約2倍ないし約10倍緻密にすることによって、熱可塑性ブランケットの一方の面に緻密表面層を連続的に形成することを含む、熱可塑性ブランケット(100)を加工する方法。
  24. 熱可塑性ブランケットを2つの加工ベルト(12、14)間に形成されたニップ(52)に導入し、熱可塑性ブランケットの少なくとも一方の面に緻密表面層(104)を形成するように加工ベルトを通して熱可塑性ブランケットに熱と圧力を加えることを含む、熱可塑性ブランケット(100)を加工する方法。
  25. 前記熱可塑性ブランケットを、緻密にされるべき面に沿って、約350°F(176.6℃)ないし約450°F(232.2℃)の温度に加熱することを含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記熱可塑性ブランケットを、平方フィート当たり約0.5ポンドないし平方フィート当たり10.0ポンド(平方cm当たり2.4ないし平方cm当たり4.8キログラム)の力で圧縮することを含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記熱と圧力を約10−60秒間加えることを含む、請求項26に記載の方法。
  28. 熱可塑性ブランケットを、圧力を解放する前に、熱可塑性ブランケットを構成する材料の軟化温度特性以下に冷却することを含む、請求項24に記載の方法。
  29. 重ね継ぎを有するクローズドウイーブポリテトラフルオロエチレンで構成された2つの連続加工ベルト(12、14)の間に形成されたニップ(52)に熱可塑性ブランケットを導入し、
    熱可塑性ブランケットの少なくとも一方の面に緻密表面層(104)を形成するように熱可塑性ブランケットに加工ベルトを通して熱と圧力を加えること、を含む、熱可塑性ブランケット(100)を加工する方法。
  30. 前記熱可塑性ブランケットを、緻密にされるべき面に沿って、約350°F(176.6℃)ないし約450°F(232.2℃)の温度に加熱することを含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記熱可塑性ブランケットを、平方フィート当たり約0.5ポンドないし平方フィート当たり10.0ポンド(平方cm当たり2.4ないし平方cm当たり4.8キログラム)の力で圧縮することを含む、請求項30に記載の方法。
  32. 前記熱と圧力を約10−60秒間加えることを含む、請求項31に記載の方法。
  33. 熱可塑性ブランケットを、圧力を解放する前に、熱可塑性ブランケットを構成する材料の軟化温度特性以下に冷却することを含む、請求項29に記載の方法。
  34. 第1緻密表面層(204)と、
    第2緻密表面層(206)と、
    第1緻密表面層と第2緻密表面層の間のベース層(202)と、を有する熱可塑性ブランケット(200)であって、
    前記熱可塑性ブランケットは、前記第1及び第2緻密表面層が、立方フィート当たり約1.5−30.0ポンド(立方メートル当たり約24.0−約480.5キログラム)の密度を有し、前記第1及び第2緻密表面層は、約0.01インチ(0.025cm)ないし約0.1インチ(0.25cm)の厚さを有し、ベース層は、立方フィート当たり約0.5−10.0ポンド(立方メートル当たり約8.0−約160.1キログラム)の密度を有することを特徴とする、熱可塑性ブランケット。
  35. 前記第1及び第2緻密表面層は、約0.01インチ(0.024cm)ないし約0.1インチ(0.24cm)の厚さを有市、前記ベース層は、約0.25インチないし約4.0インチ(約0.63cmないし約10.16cm)の厚さを有する、請求項34に記載の熱可塑性ブランケット。
  36. 前記熱可塑性ブランケットは、ポリマーベース熱可塑性材料で形成される、請求項35に記載の熱可塑性ブランケット。
  37. 前記ポリマーベース熱可塑性材料は、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン テレフタレート、レーヨン、ナイロン、及びその任意の混合物からなる群から選択される、請求項36に記載の熱可塑性ブランケット。
  38. ポリマーベース熱可塑性材料は、ガラス繊維、天然繊維、及びその混合物からなる群から選択された繊維を含む、請求項37に記載の熱可塑性ブランケット。
  39. 前記熱可塑性ブランケットに化粧層を更に含む、請求項35に記載の熱可塑性ブランケット。
  40. 前記化粧層は、ポリエステル、レーヨン、金属箔、及びその混合物からなる群から選択される、請求項39に記載の熱可塑性ブランケット。
  41. 熱可塑性ブランケットの第1面に第1化粧層を、熱可塑性ブランケットの第2面に第2化粧層(210)を含む、請求項35に記載の熱可塑性ブランケット。
  42. 前記第1及び第2化粧層は、ポリエステル、レーヨン、金属箔、及びその混合物からなる群から選択される、請求項41に記載の熱可塑性ブランケット。
  43. 前記ベース層は、熱硬化性ポリマー材料、ガラス繊維、ポリマー発泡体、鉱物繊維、厚紙及びその混合物からなる群から選択された材料から少なくとも部分的に構成される、請求項35に記載の熱可塑性ブランケット。
  44. 立方フィート当たり約1.5ないし約30.0ポンド(立方メートル当たり24.0−480.5キログラム)の密度及び約0.01インチ(0.024cm)ないし約0.1インチ(0.24cm)の厚さを有する緻密表面層(204)と、
    立方フィート当たり約0.5−立方フィート当たり約10.0ポンド(立方メートル当たり約8.0−約160.1キログラム)の密度及び約0.25インチないし約4.0インチ(約0.63cmないし約10.16cm)の厚さを有するベース層(202)と、を含む、熱可塑性ブランケット(200)。
  45. 前記熱可塑性ブランケットは、ポリマーベース熱可塑性材料で形成される、請求項44に記載の熱可塑性ブランケット。
  46. 前記ポリマーベース熱可塑性材料は、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン テレフタレート、レーヨン、ナイロン、及びその任意の混合物からなる群から選択される、請求項45に記載の熱可塑性ブランケット。
  47. ポリマーベース熱可塑性材料は、ガラス繊維、天然繊維、及びその混合物からなる群から選択された繊維を含む、請求項46に記載の熱可塑性ブランケット。
  48. 前記熱可塑性ブランケットに化粧層を更に含む、請求項44に記載の熱可塑性ブランケット。
  49. 前記化粧層は、ポリエステル、レーヨン、金属箔、及びその混合物からなる群から選択される、請求項48に記載の熱可塑性ブランケット。
  50. 熱可塑性ブランケットの第1面に第1化粧層を、熱可塑性ブランケットの第2面に第2化粧層(210)を含む、請求項44に記載の熱可塑性ブランケット。
  51. 前記第1及び第2化粧層は、ポリエステル、レーヨン、金属箔、及びその混合物からなる群から選択される、請求項50に記載の熱可塑性ブランケット。
  52. 前記ベース層は、熱硬化性ポリマー材料、ガラス繊維、ポリマー発泡体、鉱物繊維、厚紙及びその混合物からなる群から選択された材料から少なくとも部分的に構成される、請求項44に記載の熱可塑性ブランケット。
JP2006517208A 2003-06-30 2004-06-09 熱可塑性繊維のブランケット用表面処理 Pending JP2007521162A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/609,947 US7128561B2 (en) 2003-06-30 2003-06-30 Surface treatment for blanket of thermoplastic fibers
PCT/US2004/018262 WO2005005124A1 (en) 2003-06-30 2004-06-09 Surface treatment for blanket of thermoplastic fibers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007521162A true JP2007521162A (ja) 2007-08-02

Family

ID=33540985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006517208A Pending JP2007521162A (ja) 2003-06-30 2004-06-09 熱可塑性繊維のブランケット用表面処理

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7128561B2 (ja)
EP (1) EP1648677A1 (ja)
JP (1) JP2007521162A (ja)
KR (1) KR20060029642A (ja)
CA (1) CA2528334A1 (ja)
MX (1) MXPA05012856A (ja)
WO (1) WO2005005124A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104922720A (zh) * 2015-05-28 2015-09-23 上海意东无纺布制造有限公司 一种表面均匀分布有点状凹陷的芯布及其制造工艺
JP2019039554A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 ニチアス株式会社 断熱材

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4387237B2 (ja) * 2004-04-23 2009-12-16 株式会社トピア プラスチック繊維成形体、プラスチック繊維成形体の製造方法、プラスチック繊維板の製造装置
KR100617042B1 (ko) * 2005-03-17 2006-08-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 인쇄롤용 블랭킷 제조방법 및 장치
US20070014995A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Jacob Chacko Thin rotary-fiberized glass insulation and process for producing same
US20080104919A1 (en) * 2005-09-29 2008-05-08 Preben Riis Mineral Fibre Insulation Board
US8317935B2 (en) * 2006-12-01 2012-11-27 Electrolux Home Products, Inc. Dishwasher apparatus including sound absorbing device
US20080160857A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Chacko Jacob T Blended insulation blanket
US7993724B2 (en) 2007-05-09 2011-08-09 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Insulation for high temperature applications
JP4999587B2 (ja) * 2007-07-24 2012-08-15 北川精機株式会社 連続プレス装置
JP5372708B2 (ja) * 2009-11-09 2013-12-18 株式会社日立産機システム 微細構造転写装置
WO2011084953A2 (en) 2010-01-05 2011-07-14 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Appliance having dampening portion and method
US20110186473A1 (en) * 2010-01-05 2011-08-04 Rockwell Anthony L Shipping Capsule Incorporating Blanket and Method
WO2011119927A2 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Washing machine shipping system and method
US20130134618A1 (en) * 2010-06-04 2013-05-30 Woodbridge Corporation Process for producing a molded product
US9845564B2 (en) 2010-12-31 2017-12-19 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Appliance having a housing dampening portion and method
US9714480B2 (en) 2011-05-24 2017-07-25 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Acoustically insulated machine
US9453296B2 (en) 2013-02-18 2016-09-27 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Acoustically insulated machine
US9931016B2 (en) 2013-10-09 2018-04-03 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Dishwasher insulation blanket
US10201951B2 (en) 2013-12-19 2019-02-12 Dow Global Technologies Llc Rigid thermoplastic foam densification process and composite structures incorporating the densified rigid thermoplastic foam
US9427133B2 (en) 2014-03-10 2016-08-30 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Dishwasher insulation blanket
US11541626B2 (en) * 2015-05-20 2023-01-03 Zephyros, Inc. Multi-impedance composite
US10543666B2 (en) 2015-06-29 2020-01-28 The Boeing Company Composite sandwich panel and associated methods of manufacture
WO2017079501A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Acoustically insulated machine
EP3682048A4 (en) 2017-09-15 2021-09-01 3M Innovative Properties Company FIBER FIBER WEB AND METHOD FOR IT
WO2019213192A1 (en) * 2018-05-02 2019-11-07 Corning Incorporated Multilayer films
EP3999299A1 (en) * 2019-07-16 2022-05-25 General Electric Company System and method for manufacturing panels for use in wind turbine rotor blade components

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02219615A (ja) * 1989-02-20 1990-09-03 Sekisui Chem Co Ltd 熱成形性複合材料の製造方法
JPH02219616A (ja) * 1989-02-20 1990-09-03 Sekisui Chem Co Ltd 熱成形性複合材料の製造方法
JPH0462053A (ja) * 1990-06-25 1992-02-27 Sekisui Chem Co Ltd 多孔性複合材料の製造方法
JPH0462052A (ja) * 1990-06-25 1992-02-27 Sekisui Chem Co Ltd 多孔性複合材料の製造方法
JPH06235155A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd マット状成形体の拡厚装置
JP2004501803A (ja) * 2000-06-30 2004-01-22 オウェンス コーニング 多層多密度複合インシュレータの製造方法
JP2004501804A (ja) * 2000-06-30 2004-01-22 オウェンス コーニング 複合インシュレータの製造方法
JP2004504517A (ja) * 2000-07-19 2004-02-12 アイ・エヌ・シー・コーポレイション・プロプライエタリー・リミテッド 熱成形可能な吸音シート

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2003A (en) * 1841-03-12 Improvement in horizontal windivhlls
US3773605A (en) 1971-03-05 1973-11-20 Minnesota Mining & Mfg Acoustical material
US3748214A (en) 1971-08-16 1973-07-24 Du Pont Channel structure
GB1460791A (en) * 1973-01-18 1977-01-06 Mitsubishi Rayon Co Process for continuous manufacture of methyl methacrylate p'lymer
DE2922151A1 (de) * 1979-05-31 1980-12-11 Sandvik Conveyor Gmbh Doppelbandpresse
US4539252A (en) 1980-07-14 1985-09-03 Celotex Corporation Variable density board having improved thermal and acoustical properties and method and apparatus for producing same
DE3039651C2 (de) 1980-10-21 1985-07-25 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Luftschallschluckende, verformte Platte
JPS57110421A (en) * 1980-12-29 1982-07-09 Sakushin Kogyo Kk Apparatus for molding long synthetic resin plate or sheet
US4474846A (en) 1981-04-06 1984-10-02 Van Dresser Corporation Moldable fibrous mat and product molded therefrom
US4642153A (en) * 1983-05-31 1987-02-10 Allen Industries, Inc. Method and apparatus for making a sheet of material
US4517236A (en) 1983-09-06 1985-05-14 Fiber-Lite Corporation Fibrous product
US4609423A (en) * 1983-11-08 1986-09-02 Stork Brabant Bv Apparatus for making a web of plastic material
GB2149339B (en) 1983-11-11 1987-07-29 Stork Brabant Bv Manufacturing a composite web of plastic material
US4741945A (en) 1986-07-30 1988-05-03 Arco Chemical Company Automotive trim panel
DE3729567A1 (de) 1986-09-11 1988-03-17 Kendall & Co Batteriescheider-material
CN1017881B (zh) * 1987-12-16 1992-08-19 库特·赫尔德·法布里肯特 制造木材板的设备和方法
DE3804222A1 (de) 1988-02-11 1989-08-24 Pelz & Co Kg W Verfahren zur herstellung von wattetupfern und anlage zur durchfuehrung des verfahrens
DE4129190A1 (de) * 1991-09-03 1993-03-04 Held Kurt Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen herstellung von harzimpraegnierten materialbahnen
JP3121175B2 (ja) 1992-07-29 2000-12-25 市川毛織株式会社 耐熱クッション材
US5824973A (en) 1992-09-29 1998-10-20 Johns Manville International, Inc. Method of making sound absorbing laminates and laminates having maximized sound absorbing characteristics
US5459291A (en) 1992-09-29 1995-10-17 Schuller International, Inc. Sound absorption laminate
DE4301844C2 (de) * 1993-01-23 1996-10-02 Held Kurt Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung bahnförmiger Gemische bzw. Bahnen
US5372493A (en) * 1993-05-13 1994-12-13 Rodgers; Gary C. Continuous casting apparatus using two moving belts
US5591289A (en) 1995-06-29 1997-01-07 Davidson Textron Inc. Method of making a fibrous headliner by compression molding
JP2968470B2 (ja) * 1996-02-15 1999-10-25 三木特種製紙株式会社 板状製品の連続製造装置及び方法
US5660908A (en) 1996-03-22 1997-08-26 Davidson Textron Inc. Recyclable automotive headliner and method of manufacture
JP3304264B2 (ja) 1996-09-25 2002-07-22 カネボウ株式会社 自動車用車体パネルインシュレータ
JP2911445B1 (ja) * 1998-06-26 1999-06-23 忠男 宇野 身分証明用冊子の個人データ記録面に保護フィルムを貼布する装置
US6217691B1 (en) 1998-12-24 2001-04-17 Johns Manville International, Inc. Method of making a meltblown fibrous insulation
US6109389A (en) 1999-05-11 2000-08-29 Lydall, Inc. Acoustical insulating barrier and method of making the barrier
JP2001198939A (ja) * 2000-01-21 2001-07-24 Jsp Corp 発泡成形体の製造装置
US6908295B2 (en) * 2000-06-16 2005-06-21 Avery Dennison Corporation Process and apparatus for embossing precise microstructures and embossing tool for making same
US7166547B2 (en) 2000-06-30 2007-01-23 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Under carpet heat shield and floor pan insulator
US6669265B2 (en) 2000-06-30 2003-12-30 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Multidensity liner/insulator
US6539955B1 (en) * 2000-09-29 2003-04-01 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Acoustical insulation blanket for dishwasher
MXPA03010234A (es) 2001-06-01 2004-03-10 Owens Corning Fiberglass Corp Forro de capota, tablero, mampara contrafuegos o cubierta de maquina.
US6900145B2 (en) 2001-08-24 2005-05-31 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Trim panel insulator for a vehicle
US6797653B2 (en) 2001-09-28 2004-09-28 Johns Manville International, Inc. Equipment and duct liner insulation and method
US6802389B2 (en) 2001-12-07 2004-10-12 Collins & Aikman Products Co. Multi-density sound attenuating laminates and methods of making same
US8637414B2 (en) 2002-04-22 2014-01-28 Lydall, Inc. Gradient density padding material and method of making same
US20040002274A1 (en) 2002-06-27 2004-01-01 Tilton Jeffrey A. Decorative laminate for fibrous insulation products
US7000729B2 (en) 2002-07-08 2006-02-21 Acoustek Nonwovens Five-layer sound absorbing pad: improved acoustical absorber
US7618907B2 (en) 2002-08-02 2009-11-17 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Low porosity facings for acoustic applications
US6893711B2 (en) 2002-08-05 2005-05-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Acoustical insulation material containing fine thermoplastic fibers
US20050026527A1 (en) 2002-08-05 2005-02-03 Schmidt Richard John Nonwoven containing acoustical insulation laminate
US20040077247A1 (en) 2002-10-22 2004-04-22 Schmidt Richard J. Lofty spunbond nonwoven laminate

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02219615A (ja) * 1989-02-20 1990-09-03 Sekisui Chem Co Ltd 熱成形性複合材料の製造方法
JPH02219616A (ja) * 1989-02-20 1990-09-03 Sekisui Chem Co Ltd 熱成形性複合材料の製造方法
JPH0462053A (ja) * 1990-06-25 1992-02-27 Sekisui Chem Co Ltd 多孔性複合材料の製造方法
JPH0462052A (ja) * 1990-06-25 1992-02-27 Sekisui Chem Co Ltd 多孔性複合材料の製造方法
JPH06235155A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd マット状成形体の拡厚装置
JP2004501803A (ja) * 2000-06-30 2004-01-22 オウェンス コーニング 多層多密度複合インシュレータの製造方法
JP2004501804A (ja) * 2000-06-30 2004-01-22 オウェンス コーニング 複合インシュレータの製造方法
JP2004504517A (ja) * 2000-07-19 2004-02-12 アイ・エヌ・シー・コーポレイション・プロプライエタリー・リミテッド 熱成形可能な吸音シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104922720A (zh) * 2015-05-28 2015-09-23 上海意东无纺布制造有限公司 一种表面均匀分布有点状凹陷的芯布及其制造工艺
JP2019039554A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 ニチアス株式会社 断熱材

Also Published As

Publication number Publication date
US7357974B2 (en) 2008-04-15
US20050136235A1 (en) 2005-06-23
US7128561B2 (en) 2006-10-31
KR20060029642A (ko) 2006-04-06
US20040265553A1 (en) 2004-12-30
CA2528334A1 (en) 2005-01-20
MXPA05012856A (es) 2006-02-22
WO2005005124A1 (en) 2005-01-20
EP1648677A1 (en) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007521162A (ja) 熱可塑性繊維のブランケット用表面処理
JP5215841B2 (ja) 熱可塑的変形繊維により強化された半製品の製造方法
HU217314B (hu) Eljárás és gyártási elrendezés ásványgyapot szigetelőanyag előálítására és ásványgyapot szigetelőlemez
HK1065977A1 (en) Laminates of films and methods and apparatus for their manufacture
HU223013B1 (hu) Eljárás és berendezés ásványi rostlemez előállítására
JP2004346436A (ja) 繊維成形体及びその製造方法
US3801407A (en) Apparatus and method for producing plastic reinforced sheet laminates
HUT74138A (en) A method and a plant for producing a mineral fiber-insulated web, and a mineral fiber-insulated plate
RU2715662C1 (ru) Способ и устройство для производства композитного материала
JP4248655B2 (ja) 自動車フロアー用の軽量硬物フェルトおよびその製造方法
HU218566B (hu) Eljárás és berendezés ásványgyapot anyag előállítására és ásványgyapot szigetelőlemez
JPH01207458A (ja) 熱成形用繊維成形体及びその製造方法
JPS6189032A (ja) 積層板の製法
WO1994011168A1 (en) A method and apparatus for manufacturing board- and bar-like products, and a product manufactured thereby
JPH04101845A (ja) 積層板の製造法
CN204278689U (zh) 组合式平板复合机
JPS62284737A (ja) 強化複合コルゲ−ト体及びその製造装置
KR100636837B1 (ko) 흡차음재 제조 장치 및 방법과 그에 따라 제조된 흡차음재
JPH09123327A (ja) 熱成形性複合材料
KR200235685Y1 (ko) 부직포의 표면처리장치
JPH0462053A (ja) 多孔性複合材料の製造方法
CN115232397A (zh) 玻璃纤维短切毡、复合板材及制备方法
JPH03248842A (ja) 積層品の製造法及びそれに用いる装置
JPH02293111A (ja) 積層板の製造方法及び製造装置
JPH09314738A (ja) 積層板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070518

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101025