JP2007520032A - イオン性液体によって改質された正極及びこれを含む電気化学素子 - Google Patents

イオン性液体によって改質された正極及びこれを含む電気化学素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2007520032A
JP2007520032A JP2006546827A JP2006546827A JP2007520032A JP 2007520032 A JP2007520032 A JP 2007520032A JP 2006546827 A JP2006546827 A JP 2006546827A JP 2006546827 A JP2006546827 A JP 2006546827A JP 2007520032 A JP2007520032 A JP 2007520032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
ionic liquid
lithium
battery
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006546827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4598001B2 (ja
Inventor
ヨン、ヒュン‐ハン
リー、サン‐ヨン
キム、ソク‐クー
アン、スン‐ホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2007520032A publication Critical patent/JP2007520032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4598001B2 publication Critical patent/JP4598001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • H01M4/5815Sulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0037Mixture of solvents
    • H01M2300/004Three solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1397Processes of manufacture of electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/582Halogenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

本発明は、(a)リチウム含有金属複合酸化物またはカルコゲナイド化合物系列の正極活物質と、及び(b)イオン性液体(ionic liquid)を含む正極スラリーから製造された正極及び前記正極を具備した電気化学素子を提供する。本発明による正極は電池の性能を大きく低下させないながらも、電池の安全性を大きく向上することができる。

Description

本発明は電池の性能を低下させないで電池安全性を向上することができる正極、具体的にはイオン性液体によって改質された正極及びこれを含む電気化学素子に関する。
最近エネルギー保存技術に対する関心がますます高くなっている。携帯電話、カムコーダ、ノートブック及びPC、ひいては電気自動車のエネルギーまで適用分野が拡がりながら電池の研究と開発に対する努力がますます具体化されている。電気化学素子はこのような側面で最も注目されている分野であり、そのうちでも充放電が可能な二次電池の開発は関心の焦点になっている。
現在適用されている二次電池のうちで1990年代初に開発されたリチウム二次電池は水溶液電解液を使用するNi-MH、Ni-Cd、硫酸-鉛電池などの在来式電池に比較して作動電圧が高くてエネルギー密度がはるかに大きいという長所で脚光を浴びている。しかし、前記リチウム二次電池は有機電解液を使用することによる発火及び爆発などの安全問題が存在して、製造が難しい短所がある。
一方、イオン性液体(ionic liquid:IL)は常温溶融塩(room temperature molten salt)とも呼ばれて、常温で液体特性を示す塩を意味する。イオン性液体の構造は一般的に有機陽イオンと無機陰イオンで構成されて、高い蒸発温度、高いイオン伝導度、耐熱性及び難燃性などを有することを特徴とする。イオン性液体は有機合成溶媒、分離抽出溶媒などに応用されているし、最近キャパシタ(capacitor)、リチウムイオン電池、燃料電池などの電気化学素子の電解質への応用可能性が頭をもたげている。このうち大部分の研究はキャパシタ用の電解質に関する研究であり、リチウムイオン電池用の電解質に関する研究は最近日本及び米国を中心にたくさん進行されているが、イオン性液体とカーボン系列の負極との反応及び電解液の粘度上昇などの問題点などによってまだ実用化されることができない実情である。
米国特許第2002-0110739号にはイオン性液体をリチウムイオン電池用の電解液に適用することを開示しているが、適切なイオン性液体の選定及び既存電解液との組成調節を通じて前記イオン性液体が難燃性を示すことができるし、また2段階の電解液注入工程を通じてイオン性液体とカーボン系列の負極との反応も抑制することができると記載されている。しかし、前記2段階を通じた電解液の注入工程は現実的に適用されにくいだけでなく、負極との反応が抑制されたイオン性液体を製造するのが難しいという短所がある。また、イオン性液体の高い粘度によって混合電解液の粘度上昇を避けることができないので、これにより電池の性能減少が招来される。
また、日本特開平11-86905号及び日本特開平11-260400号ではイオン性液体のうちでイミダゾリウム(imidazolium)陽イオンを含む物質のリチウムイオン電池用電解液での適用を記載したが、前記特許に使用されたイオン性液体はリチウムより高い還元電位を示すことで、負極でリチウムイオンより先に還元される短所があった。
前記のようなイオン性液体の高い還元電位問題を解決するために日本特開平11-297355号には、リチウムより低い還元電位を有するアンモニウム系列のイオン性液体に対して開示しているが、このような場合還元電位の問題は克服されることができる反面、カーボン系列負極でリチウムイオンとともに挿入(co-intercalation)される問題が存在した。
前記のようなカーボン系列の負極とイオン性液体の問題点を解決するために日本特許公開2002-110225号ではチタン系列の負極を使用する内容が記載されている。しかし、この場合にもイオン性液体の高い粘度によって電池適用時に高效率放電特性が低下される短所を示すようになる。
本発明者らは前記した従来技術の問題点を考慮して、イオン性液体を電解液で利用しないで正極構成成分中の一つとして使用することで、電池の安全性向上を具現するだけでなく、イオン性液体とカーボン系列負極の反応及び高い粘度を有するイオン性液体添加による電解液の粘度上昇などによる電池の性能低下を防止することができるという事実を明かした。
これに、本発明は電池の性能を低下させないとともに、電池の安全性を向上することができるイオン性液体によって改質された正極及び前記正極を含む電気化学素子を提供することを目的とする。
本発明は、(a)リチウム含有金属複合酸化物またはカルコゲナイド化合物系列正極活物質と、及び(b)イオン性液体(ionic liquid)を含む正極スラリーから製造された正極及び前記正極を具備した電気化学素子、望ましくはリチウム二次電池を提供する。
以下、本発明に対して詳しく説明する。
電解液添加剤としてイオン性液体を使用する場合に電池の安全性を向上することができると知られているが、イオン性液体の固有物性である高い気化点(boiling point)及び難燃性(nonflammability)などによるものとして、当技術分野に知られているだけで、実際に前記イオン性液体が電池の安全性向上に及ぼす作用原理はいまだに正確に糾明されていない。また、従来技術に記載されたようにイオン性液体を電解液添加剤として使用することで電池の安全性向上を具現することができるが、反面に添加されたイオン性液体とカーボン系列の負極との反応と、及び/または高い粘度を有するイオン性液体による電解液の粘度上昇などによって電池の性能低下が必須に招来された。
本発明は従来の電解液に使用時に電池の安全性を向上することができるものとして知られたイオン性液体(ionic liquid:IL)を電解液成分として使わないで正極の構成成分として使用することを特徴とする。
前記のような特徴によって、本発明による正極は下記に記載されたように電池の安全性向上及び性能低下の防止を同時に満足させることができる。
第一に、本発明によってイオン性液体を正極の構成成分中の一つとして使用して製造された正極は電池の安全性を向上することができる。前述したようにイオン性液体を使用することによって、電池の安全性を向上する作用原理はいまだに正確に糾明されていないが、下記に記載された要因に起因すると判断されることができる。すなわち、従来のリチウム含有金属酸化物またはカルコゲナイド(chalcogenide)化合物系列の正極活物質らはリチウムイオンの挿入及び脱離反応によって活物質の構造的安全性と容量が決まるリチウムインターカレーション(intercalation)化合物であり、これら化合物の容量は充電電位が上昇すればするほど増加する反面、これによって化合物が構造的に不安定になって電極の熱的安全性が急激に低下される。前記のような電極の構造的不安定によって酸素が発生すると高い発熱性を示すことで、電池内で熱暴走(thermal runaway)を起こすだけでなく、電池内部で電解液と反応して電池が爆発することがある可能性を提供する。
しかし、本発明では前記正極活物質表面の一部または全部が高い気化点、耐熱性及び難燃性などの特性を有するイオン性液体で取り囲まれているので、電極の構造的不安定による酸素発生を防止してこれにより電池の安全性、特に熱的安全性を向上することができる。特に、イオン性液体のうちで相対的に電子が不足な陽イオン(cation)は非公有電子が豊かな酸素との引力によって高い発熱性を有する酸素の発生を阻害させることで、電池の安全性を向上することができる。
二番目に、本発明によってイオン性液体を正極の構成成分中の一つとして使用して製造された正極は添加されたイオン性液体によって発生する電池の性能低下を防止することができる。すなわち、従来技術に記載されたようにイオン性液体を電解液に使用する場合に高い粘度を有するイオン性液体による電解液の粘度上昇及び/またはイオン性液体と負極との反応などによって電池の性能低下が招来された。
前記した性能低下のうちでイオン性液体と負極との反応による性能低下は大きく3種類の要因によって起因することがあるが、第1要因は、リチウムより高い還元電位を有するイオン性液体によって負極でイオン性液体の陽イオンがリチウムより先に還元されることで発生することで、これはイオン性液体の種類を限定することで解決することができる。第2要因は、イオン性液体が負極材料である炭素材にリチウムイオンとともに挿入(co-intecalation)されることで発生するものであり、炭素材以外の負極材を使用することで解決されることができる。第3要因は、イオン性液体及び負極材の種類と関係なく根本的に発生するものであり、すなわち、負極でリチウムイオンが還元される場合、リチウムイオンだけでなく、電池内部に存在する陽イオンらのうちでリチウムと電位窓(electrochemical window)が類似なイオン性液体の陽イオンも競争的に還元しようとする傾向を示す。この時、分子量が相対的に小さなリチウムイオンの反応速度がさらに速いからリチウムイオンの還元が優勢なものとして予想することができるが、実際ではこれと相反された結果を示した(図2参照)。すなわち、イオン性液体の陽イオンは電解液に溶媒和(solvation)された状態であるリチウムイオンより負極に先に到逹してリチウムイオンの妨害層(barrier layer)を形成するようになるので(図3参照)、これにより電池の性能低下が招来されることができる。
従来技術らは前述した3種類の要因のうちで解決することが容易な第1要因及び第2要因のみを解決しようとしたが、本発明では第1要因、第2要因だけでなく、最も根本的な要因である第3要因を見つけただけでなく、これを解決しようとイオン性液体を正極だけで局限(localization)させることで、イオン性液体使用による電池の性能低下防止をはかることができる。
また、本発明では正極中に存在するイオン性液体が電池の反応が進行された以後、電解液に溶解されて出るとしても充電初期に負極と電解液との間の反応を通じて正常なSEI(solid electrolyte interface)が形成されたので、イオン性液体と負極の反応による性能低下を抑制することができる。
本発明によってリチウム含有金属複合酸化物またはカルコゲナイド化合物系列の正極活物質を含む正極スラリーに添加される成分は前述したように電池の安全性向上及び性能低下の防止を同時に具現することができる当業界に知られた通常的なイオン性液体(ionic liquid)を使用することができる。前記したイオン性液体の具体的な例として、イオン性液体の陽イオンは炭素数1ないし15であるアルキル基によって置換されるかまたは非置換されたイミダゾリウム、ピラゾリウム(pyrazolium)、トリアゾリウム(triazolium)、チアゾリウム(thiazolium)、オキサゾリウム(oxazolium)、ピリダジニウム(pyridazinium)、ピリミリウム(pyrimidinium)、ピラジニウム、アンモニウム、ホスホニウム(phosphonium)、ピリジニウム(pyridinium)、ピロリジニウム(pyrrolidinium)またはこれらの混合体などがあり、イオン性液体の陰イオンはPF -、BF -、CFSO -、N(CFSO) -、N(CFSO) -、C(CFSO) -、AsF -、SbF -、AlCl -、NbF -、HSO -、ClO -、CHSO -、CFCO -またはこれらの混合体などがある。また、前記イオン性液体は陽イオンと陰イオンの共有結合で連結されて負電気と正電気を帯びたイオン構造であるツビッターイオン(zwitter ion「両性イオン」)系列の化合物を含むことができる。
正極に導入するイオン性液体の含量は通常的に正極活物質100重量部対比0.1ないし30重量部の範囲であることが望ましくて、最終の電池容量設計に基礎して適切な量で調節可能である。0.1重量部未満である場合、正極の熱的安全性を改善させる效果がわずかであり、30重量部を超過する場合に正極内の相対的な活物質量が減少するようになって全体的な電池容量の減少が招来される。
本発明によってイオン性液体を正極の構成成分として含む正極を製造する方法は特別に制限されないが、一実施例として当業界に知られた通常的な方法すなわち、リチウムを吸着及び放出することができるリチウム含有金属複合酸化物またはカルコゲナイド化合物系列の正極活物質及びイオン性液体を含む正極スラリーを電流集電体上に塗布及び乾燥して製造する。この時、選択的に導電剤及び/またはバインダーを少量添加することができる。
以下、本発明による正極の製造方法を具体的に説明すると、リチウム含有金属複合酸化物またはカルコゲナイド化合物系列の正極活物質及びイオン性液体、選択的にバインダー及び/または導電剤などを含む電極材料を溶媒や分散媒、例えばN-メチルピロリドン(NMP)に分散させて正極スラリーを製造した後、製造されたスラリーを正極電流集電体上にコーティングさせて熱処理過程を経った後プレッシング工程を遂行する。
イオン性液体が導入される正極成分のうちでリチウム含有の金属複合酸化物系列の正極活物質はアルカリ金属、アルカリ土金属、13族元素、14族元素、15族元素、転移金属及び希土類元素でなされた群から選択された1種以上の元素を含むリチウム含有酸化物として、これらの非制限的な例としてはリチウムマンガン酸化物(LiMnOなど)、リチウムコバルト酸化物(LiCoOなど)、リチウムニッケル酸化物(LiNiOなど)、リチウム鉄酸化物(LiFePOなど)またはこれらの組合によって形成される複合酸化物などがある。また、カルコゲナイド(chalcogenide)化合物系列の正極活物質の非制限的な例としてはTiS、SeO、MoS、FeS、MnO、NbSe、VO、VO13、CuClまたはこれらの混合物などがある。
導電剤としては構成された電池内で化学変化を起こさない電子伝導性材料なら何でも使用可能であり、これらの非制限的な例としてはアセチレンブラック、チャネルブラック、ファーネスブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラックと、天然黒煙、人造黒煙、導電性炭素繊維などがある。
バインダーとしては熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂のうちからいずれか一つまたはこれらの組合を使用することができるし、これらの非制限的な例としてはポリフッ化ビニリデン(PVdF)またはポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などがある。
電流集電体は導電性材料でなされたものなら特別に制限されないが、正極である場合アルミニウム、ニッケルまたはこれらの組合によって製造されたフォイルが望ましい。
前記のように製造された正極は図1に示したように、正極活物質の粒子の表面または粒子との間にイオン性液体が存在するようになって、これにより前述した電池の安全性向上がなされるだけでなく、性能低下が防止される。
また、本発明は、(a)リチウム含有金属複合酸化物またはカルコゲナイド化合物系列の正極活物質及びイオン性液体を含む正極スラリーから製造された正極と、(b)負極と、(c)分離膜と、及び(d)電解液を含む電気化学素子を提供する。
本発明による電気化学素子は電気化学反応をするすべての素子を含んでなる。具体的な例としては、すべての種類の1次、2次電池等が挙げられる。
前記のように製造された電極を使用して電気化学素子を製造する方法は当業界に知られた通常的な方法を使用することができるし、これの一実施例を挙げると、前記両電極との間に分離膜を介して組立てた後に電解液を注入する。
この時、イオン性液体が導入された正極の電解液に対する発熱量はイオン性液体が導入されない正極の電解液に対する発熱量に比較して0.01J/g以上減少するのが望ましい。また、外部温度上昇時のイオン性液体が導入された正極の電解液に対する発熱量が最大になる温度はイオン性液体が導入しない正極の電解液に対する発熱量が最大になる温度に比較して0.01℃以上減少されることが望ましい。
前記のような方法によって製造される電気化学素子はリチウム二次電池が望ましくて、前記リチウム二次電池はリチウム金属二次電池、リチウムイオン二次電池、リチウムポリマー二次電池またはリチウムイオンポリマー二次電池などを含む。
この時、本発明による負極は当業界に知られた通常的な方法によって負極活物質を負極電流集全体に決着された形態で製造することができるし、特に、従来技術とは異なり負極活物質としてカーボン系列の物質も制限なしに使用することができる。前記負極活物質の非制限的な例としてはリチウム金属またはリチウム合金、炭素、石油コークス(petroleum coke)、活性化炭素(activated carbon)、グラファイト(graphite)またはその他炭素類などのようなリチウム吸着物質などがあり、負極電流集全体の非制限的な例としては銅、金、ニッケル、銅合金またはこれらの組合によって製造されるフォイルなどがある。
本発明で使用されることができる分離膜は特別な制限がないが、多孔性分離膜が使用可能であり、例えばポリプロピレン系、ポリエチレン系、ポリオレフイン系の多孔性分離膜などがある。
本発明では電解液として、A+B-のような構造の塩として、ここでA+はLi+、Na+、K+のようなアルカリ金属陽イオンやこれらの組合でなされたイオンを含んで、B-はPF -、BF -、Cl-、Br-、I-、ClO -、ASF -、CHCO -、CFSO -、N(CFSO) -、C(CFSO) -のような陰イオンやこれらの組合でなされたイオンを含む塩がプロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジメチルカーボネート(DMC)、ジプロピルカーボネート(DPC)、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、テトラヒドロフラン、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)、エチルメチルカーボネート(EMC)、ガンマブチロラクトンまたはこれらの混合物でなされた群から選択される有機溶媒に溶解、解離されていることなどを使用することができるが、これらのみに限定されるものではない。
ここで、電解液注入は最終製品の製造工程及び要求物性によって電気化学素子の製造工程のうち適切な段階で行われることができる。すなわち、電気化学素子の組み立ての前、または組み立ての最終段階で適用されることができる。
前記の方法で製作された電気化学素子の外形は特別な制限がないが、カンを使用した円筒形、角形、パウチ(pouch)型またはコイン(coin)型などになることができる。
以下、本発明の理解を助けるために望ましい実施例を提示するが、下記実施例は本発明を例示するものであるだけで、本発明の範囲が下記実施例に限定されるものではない。
参考例1
BDMI-PF及びLiPFをそれぞれプロピレンカーボネート(PC)に溶解させて電解液を製造したし、この電解液の濃度は0.25Mないし1.5Mの範囲で調節した。各溶液をPFG-NMR(pulsed field gradient-NMR、Bruker DRX-600 spectrometer)によってイオン分散係数(ionic diffusion coefficient)を測定した。
分子量が小さなLi+がイオン性液体の陽イオンより大きいイオン分散係数を有するものとして予想したが、実際実験結果はBDMI-PFの陽イオンであるBDMI+がリチウムイオンより有意的に大きいイオン分散係数を示した(図2参照)。よって、Li+とBDMI+がリチウム二次電池の電解液に含まれる場合、負極で競争的な還元反応を進行することができることを予想することができる。
[実施例1〜4.正極及びリチウム二次電池製造]
実施例1
1-1.正極
正極活物質であるLiCoO、導電剤であるカーボンブラック、バインダーであるポリビニリデンフロライド(PVdF)を94:3:3の重量比で混合して、ここにイオン性液体であるBDMI-PFを前記正極活物質100重量部当りに3重量部を投入して混合した。得られた混合物にN-メチルピロリドン(NMP)を加えてスラリーを製造した。製造されたスラリーをアルミニウムフォイルに塗布して、130℃で2時間の間に熱処理して正極を製造した。このように製造された正極を圧延した後、1.4875cmでパンチングした。
1-2.リチウム二次電池
前記実施例1-1で製造された正極、Li金属箔(metal)を1.767cmにパンチングして用意した負極を使用したし、前記両電極との間にポリエチレン樹脂分離膜を配置した後(図1参照)、1MLiPFを含んで、EC:PC:DECが3:2:5の重量比である電解液を注入してコインセルを製造した。
実施例2
イオン性液体であるBDMI-PFの代わりにBMI-PFを使用したことを除き、前記実施例1と同一な方法を遂行して正極及びリチウム二次電池を製造した。
実施例3
イオン性液体であるBDMI-PFの代わりにTMHA-PFを使用したことを除き、前記実施例1と同一な方法を遂行して正極及びリチウム二次電池を製造した。
実施例4
イオン性液体であるBDMI-PFの代わりにTMHA-TFSIを使用したことを除き、前記実施例1と同一な方法を遂行して正極及びリチウム二次電池を製造した。
[比較例1〜4.正極及びリチウム二次電池製造]
比較例1
イオン性液体を添加しないで活物質、導電剤及びバインダーの割合を94:3:3の重量比で調節した正極スラリーを使用したことを除き、前記実施例1と同一な方法を遂行して正極及びリチウム二次電池を製造した。
比較例2
イオン性液体を添加しないで活物質、導電剤及びバインダーの割合を94:3:3の重量比で調節した正極スラリーを使用して正極を製造した後、1Mのリチウムヘキサフロロポスペイト(LiPF)が溶解されたEC:PC:DEC(=3:2:5の重量比)系の電解液重量部当りBMI-PF3重量部を添加したことを除き、前記実施例1と同一な方法を遂行してリチウム二次電池を製造した。
比較例3
イオン性液体を添加しないで活物質、導電剤及びバインダーの割合を94:3:3の重量比で調節した正極スラリーを使用して正極を製造した後、1Mのリチウムヘキサフロロポスペイト(LiPF)が溶解されたEC:PC:DEC(=3:2:5の重量比)系の電解液100重量部当りBMI-PF 10重量部を添加したことを除き、前記実施例1と同一な方法を遂行してリチウム二次電池を製造した。
実験例1.リチウム二次電池の性能評価
本発明によってイオン性液体で改質された正極を具備したリチウム二次電池の性能を評価するため、下記のような実験を実施した。
実施例1ないし4及び比較例1ないし3の電池を使用したし、各電池に対して充放電の特性を評価して下記表1に記載した。
本発明によって電極製造時にイオン性液体(ionic liquid)を添加して製造された実施例1ないし4のリチウム二次電池はイオン性液体を使わない比較例1の電池と対等な性能を示した(表1参照)。これは安全性向上をはかるために電極製造時に添加されたイオン性液体によって性能低下が発生されなかったことを示すものである。
反面、電解液にイオン性液体を添加して製造された比較例2及び3の電池はすべて性能低下が発生したが、このうち、イオン性液体3重量部を比較的少なく添加して製造された比較例2の電池は性能低下が大きく発生しなかったが、特に、電解液100重量部にイオン性液体を10重量部で添加して製造された比較例3の電池は同じ種類のイオン性液体を使用した実施例1の電池及びイオン性液体を使わない比較例1の電池に比較して比較的大きい性能低下が発生されることを確認することができた(表1参照)。
Figure 2007520032
実験例2.安全性評価
本発明によってイオン性液体に改質された正極を具備したリチウム二次電池の安全性を評価するために、下記のような実験を実施した。
実施例1ないし4及び比較例1ないし3の電池を使用したし、各電池を4.2Vまで充電させた後分解して正極のみを分離した後、示差走査熱量計(DSC:differential scanning calorimeter)を利用して正極/電解液に対する熱的安全性評価を実施した。DSC分析は窒素雰囲気下で350℃までの温度範囲を5℃/分の昇温速度でスキャニングすることで遂行した。
イオン性液体を使わない比較例1のリチウム二次電池は405.9J/g程度の発熱量を示したのに比べて(図8参照)、本発明によって正極製造時にイオン性液体(ionic liquid)を添加して製造された実施例1ないし4のリチウム二次電池は最大200J/g程度の発熱量を示すことで、約50%程度の発熱減少效果を示した(図4、図5、図6及び図7参照)。これで、イオン性液体を正極添加剤で使用して製造されたリチウム二次電池は安全性が大きく向上することを確認することができた。
一方、電解液にイオン性液体3重量%を添加して製造された比較例2の電池は前記性能評価と同様に発熱量の減少效果が大きく現われないことに比べて(図9参照)、電解液にイオン性液体を10重量%添加して製造された比較例3の電池は実施例1ないし4で製造された電池と対等な発熱量減少を示した(図10参照)。
産業上利用可能性
本発明はイオン性液体によって改質された正極を導入することで、電池の性能を大きく低下させないで電池の安全性を向上することができる。
下記の特許請求の範囲に記載した本発明の思想及び領域から脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることができる。したがって特許請求範囲の等価的な意味や範囲に属するすべての変化らは全部本発明の権利範囲内に属することを明らかにしておく。
イオン性液体が導入された正極、負極及び前記両電極との間に介された分離膜を含む電池の構造図である。 プロピレンカーボネート(PC)にBDMI-PF及びLiPFがそれぞれ溶解された溶液を利用して溶液内の陽イオン(BDMI+、Li+)のイオン分散係数(ionic diffusion coefficient)を比較したグラフである。 PCにBDMI-PF及びLiPFがそれぞれ溶解された電解液とリチウム二次電池の負極との電池反応を示した模式図である。 実施例1ないし実施例4と、及び比較例1ないし比較例3で製造された各電池のDSC分析を通じた熱的安全性評価を示すグラフである。 実施例1ないし実施例4と、及び比較例1ないし比較例3で製造された各電池のDSC分析を通じた熱的安全性評価を示すグラフである。 実施例1ないし実施例4と、及び比較例1ないし比較例3で製造された各電池のDSC分析を通じた熱的安全性評価を示すグラフである。 実施例1ないし実施例4と、及び比較例1ないし比較例3で製造された各電池のDSC分析を通じた熱的安全性評価を示すグラフである。 実施例1ないし実施例4と、及び比較例1ないし比較例3で製造された各電池のDSC分析を通じた熱的安全性評価を示すグラフである。 実施例1ないし実施例4と、及び比較例1ないし比較例3で製造された各電池のDSC分析を通じた熱的安全性評価を示すグラフである。 実施例1ないし実施例4と、及び比較例1ないし比較例3で製造された各電池のDSC分析を通じた熱的安全性評価を示すグラフである。

Claims (9)

  1. 正極スラリーから製造された正極であって、
    (a)リチウム含有金属複合酸化物、またはカルコゲナイド化合物系列の正極活物質と、及び
    (b)イオン性液体とを含んでなる、正極。
  2. 前記イオン性液体の陽イオンが、炭素数1ないし15であるアルキル基によって置換されるか、または非置換されたイミダゾリウム、ピラゾリウム、リアゾリウム、チアゾリウム、オキサゾリウム、ピリダジニウム、ピリミリウム、ピラジニウム、アンモニウム、ホスホニウム、ピリジニウム及びピロリジニウムからなる群から選択された少なくとも一種である、請求項1に記載の正極。
  3. 前記イオン性液体の陰イオンが、PF -、BF -、CFSO -、N(CFSO) -、N(CFSO) -、C(CFSO) -、AsF -、SbF -、AlCl -、NbF -、HSO -、ClO -、CHSO -、CFCO -からなる群から選択された少なくとも一種である、請求項1に記載の正極。
  4. 前記イオン性液体が、両性イオン系列の化合物である、請求項1に記載の正極。
  5. 前記イオン性液体の添加量が、正極活物質100重量部対比0.1ないし30重量部の範囲である、請求項1に記載の正極。
  6. 前記リチウム含有金属複合酸化物系列の化合物が、アルカリ金属、アルカリ土金属、13族元素、14族元素、15族元素、転移金属及び希土類元素からなる群から選択された少なくとも一種の元素を含むリチウム含有酸化物である、請求項1に記載の正極。
  7. 前記カルコゲナイド系列の化合物が、TiS、SeO、MoS、FeS、MnO、NbSe、VO、VO13、CuClからなる群から選択された少なくとも一種以上である、請求項1に記載の正極。
  8. 電気化学素子であって、
    (a)請求項1ないし請求項7のうちいずれか一項に記載された正極と、
    (b)負極と、
    (c)分離膜と、及び
    (d)電解液とを備えてなる、電気化学素子。
  9. 前記電気化学素子が、リチウム二次電池である、請求項8に記載の電気化学素子。
JP2006546827A 2003-12-30 2004-12-24 イオン性液体によって改質された正極及びこれを含む電気化学素子 Active JP4598001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030100100 2003-12-30
PCT/KR2004/003434 WO2005064712A1 (en) 2003-12-30 2004-12-24 Ionic liquid-modified cathode and electrochemical device using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007520032A true JP2007520032A (ja) 2007-07-19
JP4598001B2 JP4598001B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=36809373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006546827A Active JP4598001B2 (ja) 2003-12-30 2004-12-24 イオン性液体によって改質された正極及びこれを含む電気化学素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7316866B2 (ja)
EP (1) EP1702374B1 (ja)
JP (1) JP4598001B2 (ja)
KR (1) KR100584680B1 (ja)
CN (1) CN100481584C (ja)
TW (1) TWI262614B (ja)
WO (1) WO2005064712A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009176519A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Sony Corp 非水電解質電池および電極ならびにそれらの製造方法
WO2009107875A1 (ja) 2008-02-29 2009-09-03 住友化学株式会社 イオン液体を含む電極膜及び電極、それらの製造方法、並びに蓄電デバイス
US8372546B2 (en) 2008-02-13 2013-02-12 Sony Corporation Non-aqueous electrolyte battery and method for manufacturing the same
JP2015509265A (ja) * 2011-12-30 2015-03-26 サムスン ファイン ケミカルズ カンパニー リミテッドSamsungfine Chemicals Co.,Ltd リチウム二次電池用の正極活物質、その製造方法およびそれを含むリチウム二次電池
WO2017155012A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 東京電力ホールディングス株式会社 固体電池用正極材およびその製造方法、ならびに、固体電池用正極材を用いた全固体リチウム硫黄電池およびその製造方法
US10686186B2 (en) 2016-03-11 2020-06-16 Tokyo Electric Power Company Holdings, Incorporated Solid-state battery positive electrode material, production method for solid-state battery positive electrode material, all-solid-state lithium-sulfur battery using solid-state battery positive electrode material, and production method for all-solid-state lithium-sulfur battery using solid-state battery positive electrode material

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100706713B1 (ko) 2005-11-16 2007-04-13 비나텍주식회사 하이브리드 전지
JP5577565B2 (ja) * 2006-09-19 2014-08-27 ソニー株式会社 リチウムイオン二次電池
WO2008035707A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 Sony Corporation Electrode, procede de fabrication associe et batterie
WO2008056585A1 (fr) * 2006-11-07 2008-05-15 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Bouillie pour électrode de batterie secondaire, cette batterie et procédé de fabrication de cette électrode et de la batterie secondaire
US20090225585A1 (en) * 2007-12-27 2009-09-10 Hawkins J Adrian Self-Contained Charge Storage Molecules for Use in Molecular Capacitors
US8927775B2 (en) 2008-07-14 2015-01-06 Esionic Es, Inc. Phosphonium ionic liquids, salts, compositions, methods of making and devices formed there from
US8907133B2 (en) 2008-07-14 2014-12-09 Esionic Es, Inc. Electrolyte compositions and electrochemical double layer capacitors formed there from
US8586798B2 (en) * 2008-07-14 2013-11-19 Esionic Es, Inc. Heat transfer medium, phosphonium ionic liquids, and methods of making
US10074879B2 (en) * 2009-07-29 2018-09-11 Deep Science, Llc Instrumented fluid-surfaced electrode
US8785055B2 (en) 2009-09-14 2014-07-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Ionic liquid batteries
KR101022257B1 (ko) * 2009-10-07 2011-03-21 (주) 시온텍 이온선택성 축전식 탈염 복합전극 및 모듈의 제조 방법
CN102712779A (zh) * 2009-12-22 2012-10-03 徐光锡 石墨烯分散液以及石墨烯-离子液体聚合物复合材料
WO2012047316A1 (en) * 2010-05-21 2012-04-12 Ada Technologies, Inc. High performance carbon nano-tube composites for electrochemical energy storage devices
KR101212204B1 (ko) * 2010-08-25 2012-12-13 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지의 양극용 조성물 및 상기 양극을 포함하는 이차 전지
EP2617093B1 (en) 2010-09-13 2019-04-17 The Regents of The University of California Ionic gel electrolyte, energy storage devices, and methods of manufacture thereof
US10451897B2 (en) 2011-03-18 2019-10-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Components with multiple energization elements for biomedical devices
US9413032B2 (en) 2011-12-09 2016-08-09 Nokia Technologies Oy Mixture, a slurry for an electrode, a battery electrode, a battery and associated methods
US8857983B2 (en) 2012-01-26 2014-10-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens assembly having an integrated antenna structure
US9269958B2 (en) * 2012-12-07 2016-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Cathode and all-solid battery including the same
JP2014116133A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Samsung R&D Institute Japan Co Ltd 固体電池用正極、及び、これを用いた固体電池
US9276292B1 (en) 2013-03-15 2016-03-01 Imprint Energy, Inc. Electrolytic doping of non-electrolyte layers in printed batteries
US10530011B1 (en) 2014-07-21 2020-01-07 Imprint Energy, Inc. Electrochemical cells and metal salt-based electrolytes
US9941547B2 (en) 2014-08-21 2018-04-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical energization elements with polymer electrolytes and cavity structures
US9899700B2 (en) 2014-08-21 2018-02-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods to form biocompatible energization elements for biomedical devices comprising laminates and deposited separators
US10361405B2 (en) 2014-08-21 2019-07-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical energization elements with polymer electrolytes
US9383593B2 (en) 2014-08-21 2016-07-05 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods to form biocompatible energization elements for biomedical devices comprising laminates and placed separators
US9715130B2 (en) 2014-08-21 2017-07-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form separators for biocompatible energization elements for biomedical devices
US10381687B2 (en) 2014-08-21 2019-08-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods of forming biocompatible rechargable energization elements for biomedical devices
US9923177B2 (en) 2014-08-21 2018-03-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biocompatibility of biomedical energization elements
US9793536B2 (en) 2014-08-21 2017-10-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Pellet form cathode for use in a biocompatible battery
US9577259B2 (en) 2014-08-21 2017-02-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Cathode mixture for use in a biocompatible battery
US10627651B2 (en) 2014-08-21 2020-04-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form biocompatible energization primary elements for biomedical devices with electroless sealing layers
US9599842B2 (en) 2014-08-21 2017-03-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Device and methods for sealing and encapsulation for biocompatible energization elements
US10361404B2 (en) 2014-08-21 2019-07-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Anodes for use in biocompatible energization elements
KR101600200B1 (ko) 2014-11-03 2016-03-04 서울시립대학교 산학협력단 이온성 액체를 이용한 전지 및 그 제조방법
KR101626674B1 (ko) 2014-11-03 2016-06-01 서울시립대학교 산학협력단 이온성 액체를 이용한 전지 및 그 제조방법
CN104766951A (zh) * 2015-04-16 2015-07-08 田东 一种液体包覆改性的锂离子电池负极片的制备方法
US10345620B2 (en) 2016-02-18 2019-07-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form biocompatible energization elements incorporating fuel cells for biomedical devices
JP7012660B2 (ja) 2016-04-01 2022-02-14 ノームズ テクノロジーズ インコーポレイテッド リン含有修飾イオン性液体
CN109314276B (zh) 2016-06-20 2022-10-04 索尔维公司 氟聚合物薄膜
KR101946497B1 (ko) * 2016-09-30 2019-02-11 포항공과대학교 산학협력단 칼코게나이드 박막의 제조방법
CN106602130A (zh) * 2016-12-29 2017-04-26 中国电子科技集团公司第十八研究所 一种含离子液聚合物的锂硫电池
US10665899B2 (en) 2017-07-17 2020-05-26 NOHMs Technologies, Inc. Phosphorus containing electrolytes
TWI650341B (zh) 2017-11-06 2019-02-11 國立臺灣科技大學 寡聚物高分子與鋰電池
US11149356B2 (en) 2017-12-19 2021-10-19 Battelle Energy Alliance, Llc Methods of forming metals using ionic liquids
WO2021033424A1 (ja) * 2019-08-22 2021-02-25 日本特殊陶業株式会社 蓄電デバイス用電極および蓄電デバイス
KR102282949B1 (ko) * 2019-12-26 2021-07-27 인천대학교 산학협력단 리튬 이차전지용 바인더, 그리고 이를 포함하는 전극 및 리튬 이차전지
WO2022203410A1 (ko) * 2021-03-23 2022-09-29 한양대학교 에리카산학협력단 알루미늄 공기 이차 전지, 및 그 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002110231A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Yuasa Corp 非水電解質、非水電解質の製造方法、及び非水電解質リチウム二次電池
JP2003243028A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Central Glass Co Ltd 電気化学ディバイス

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4624754A (en) * 1985-06-05 1986-11-25 Mcmanis Iii George E Ionic liquid compositions for electrodeposition
JP4053630B2 (ja) 1997-09-12 2008-02-27 株式会社東芝 非水電解質二次電池
JP3774315B2 (ja) 1998-03-12 2006-05-10 株式会社東芝 非水電解質二次電池
JPH11297335A (ja) 1998-04-10 1999-10-29 Casio Comput Co Ltd 電池、電池ホルダ回路及び電源供給回路
DE60009941T2 (de) * 1999-11-05 2005-03-24 Johnson Matthey Plc Immobilisierte ionische flüssigkeiten
DE10014884A1 (de) * 2000-03-24 2001-09-27 Merck Patent Gmbh Beschichtete Lithium-Mischoxid-Partikel und ein Verfahren zu deren Herstellung
US6368486B1 (en) * 2000-03-28 2002-04-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low temperature alkali metal electrolysis
JP4503160B2 (ja) 2000-10-04 2010-07-14 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 非水電解質リチウム二次電池
WO2001093363A2 (en) * 2000-05-26 2001-12-06 Covalent Associates, Inc. Non-flammable electrolytes
ATE423399T1 (de) * 2000-06-01 2009-03-15 Idatech Llc Brennstoffzellen und brennstoffzellensysteme mit nichtwässrigen elektrolyten
GB0023708D0 (en) * 2000-09-27 2000-11-08 Scionix Ltd Hydrated salt mixtures
KR100399053B1 (ko) 2000-12-14 2003-09-26 한국전자통신연구원 리튬 2차전지 양전극용 유기-무기 복합산화물 및 그제조방법
JP4240263B2 (ja) * 2000-12-22 2009-03-18 富士フイルム株式会社 電解質組成物及び非水電解質二次電池
SI21155A (sl) * 2002-02-27 2003-08-31 Institut Jožef Stefan Material na osnovi svežnjev enoplastnih nanocevk dihalkogenidov prehodnih kovin in elektronskega prevodnika za uporabo v litijevih baterijah in akumulatorjih
EP1365463A3 (en) * 2002-04-02 2007-12-19 Nippon Shokubai Co., Ltd. Material for electrolytic solutions and use thereof
WO2003091198A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-06 Nisshinbo Industries, Inc. Ionic liquid, method of dehydration, electric double layer capacitor, and secondary battery
JP4041044B2 (ja) * 2003-09-18 2008-01-30 Tdk株式会社 電気化学デバイスの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002110231A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Yuasa Corp 非水電解質、非水電解質の製造方法、及び非水電解質リチウム二次電池
JP2003243028A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Central Glass Co Ltd 電気化学ディバイス

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009176519A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Sony Corp 非水電解質電池および電極ならびにそれらの製造方法
JP4561839B2 (ja) * 2008-01-23 2010-10-13 ソニー株式会社 非水電解質電池および非水電解質電池用電極ならびにそれらの製造方法
US8372546B2 (en) 2008-02-13 2013-02-12 Sony Corporation Non-aqueous electrolyte battery and method for manufacturing the same
WO2009107875A1 (ja) 2008-02-29 2009-09-03 住友化学株式会社 イオン液体を含む電極膜及び電極、それらの製造方法、並びに蓄電デバイス
JP2009231829A (ja) * 2008-02-29 2009-10-08 Sumitomo Chemical Co Ltd イオン液体を含む電極膜及び電極、それらの製造方法、並びに蓄電デバイス
JP2015509265A (ja) * 2011-12-30 2015-03-26 サムスン ファイン ケミカルズ カンパニー リミテッドSamsungfine Chemicals Co.,Ltd リチウム二次電池用の正極活物質、その製造方法およびそれを含むリチウム二次電池
WO2017155012A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 東京電力ホールディングス株式会社 固体電池用正極材およびその製造方法、ならびに、固体電池用正極材を用いた全固体リチウム硫黄電池およびその製造方法
US10686186B2 (en) 2016-03-11 2020-06-16 Tokyo Electric Power Company Holdings, Incorporated Solid-state battery positive electrode material, production method for solid-state battery positive electrode material, all-solid-state lithium-sulfur battery using solid-state battery positive electrode material, and production method for all-solid-state lithium-sulfur battery using solid-state battery positive electrode material

Also Published As

Publication number Publication date
JP4598001B2 (ja) 2010-12-15
TWI262614B (en) 2006-09-21
CN1902775A (zh) 2007-01-24
TW200527731A (en) 2005-08-16
US7316866B2 (en) 2008-01-08
CN100481584C (zh) 2009-04-22
KR100584680B1 (ko) 2006-05-29
WO2005064712A1 (en) 2005-07-14
EP1702374A4 (en) 2007-10-24
KR20050071347A (ko) 2005-07-07
EP1702374B1 (en) 2015-11-18
US20050175898A1 (en) 2005-08-11
EP1702374A1 (en) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4598001B2 (ja) イオン性液体によって改質された正極及びこれを含む電気化学素子
KR101905246B1 (ko) 리튬 이차전지의 제조방법
EP1766717B1 (en) Additives for lithium secondary battery
JP5329310B2 (ja) イオン液体を用いたリチウム二次電池
EP2160788B1 (en) Non-aqueous electrolyte and lithium secondary battery comprising the same
US20090169992A1 (en) Lithium Secondary Battery Using Ionic Liquid
JP4423277B2 (ja) リチウム二次電池
KR20190054920A (ko) 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2005100770A (ja) 非水電解質電池
JP5107232B2 (ja) 機能性電解液添加剤及びこれを含む電気化学素子
EP2038959B1 (en) Electrolyte for improving life characteristics at high temperature and lithium secondary battery comprising the same
JP4050251B2 (ja) 有機電解液及びこれを採用したリチウム電池
KR20170051286A (ko) 리튬 이차전지용 비수 전해액 및 이를 구비한 리튬 이차전지
KR102143100B1 (ko) 비수성 전해액, 이를 포함하는 리튬 이차전지 및 이의 제조방법
JP4362992B2 (ja) 非水電解質電池
KR101865440B1 (ko) 비수 전해액 및 이를 갖는 리튬 이차전지
KR101902646B1 (ko) 리튬 이차전지용 비수 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101264446B1 (ko) 비수 전해액 및 이를 이용한 이차 전지
KR101225893B1 (ko) 높은 안전성을 가진 전기화학소자
KR100508578B1 (ko) 안전성이 향상된 전기 화학 소자 및 이의 제조 방법
KR20130070617A (ko) 할로겐산 저감제를 포함하는 전극 및 상기 전극을 포함하는 이차 전지
JPH08138740A (ja) リチウム二次電池
KR20080057817A (ko) 할로겐산 저감제를 포함하는 전극 및 상기 전극을 포함하는이차 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100827

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4598001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250